ガールズちゃんねる

車のトラブルに遭ったことがある方

141コメント2017/02/23(木) 12:57

  • 1. 匿名 2017/02/22(水) 11:17:19 

    パンク、バッテリー上がり、オイル漏れ、エンジントラブル等の車のトラブルに遭ったことがある方、どのような状況で起こりましたか?
    また、どのように対処しましたか?

    私は1度ショッピングモールの駐車場でハザードを消し忘れてバッテリーが上がったことがあります。
    幸い旦那が車載してくれていた、ジャンプスターターを使用してすぐに対処できました。
    車のトラブルに遭ったことがある方

    +39

    -6

  • 2. 匿名 2017/02/22(水) 11:18:01 

    パンク2回

    +47

    -2

  • 3. 匿名 2017/02/22(水) 11:18:26 

    ガス欠になったらどうしたらいいか誰か教えてー

    +30

    -8

  • 4. 匿名 2017/02/22(水) 11:18:55 

    高速でタイヤ外れた
    遅いから自分でなおしました

    +7

    -25

  • 5. 匿名 2017/02/22(水) 11:19:03 

    玉突き事故の真ん中

    +63

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/22(水) 11:19:30 

     
    車のトラブルに遭ったことがある方

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2017/02/22(水) 11:19:35 

    出かけようとしたらバッテリー上がってました。
    旦那が対処してくれました。

    +61

    -5

  • 8. 匿名 2017/02/22(水) 11:19:35 

    昨日、事故現場みた

    +19

    -3

  • 9. 匿名 2017/02/22(水) 11:19:37 

    >>3
    JAFか近くのガソリンスタンドに連絡
    スタンドが対応してくれないこともあるけど

    +45

    -0

  • 10. 匿名 2017/02/22(水) 11:20:11 

    昨年夏に車の冷房をつけたまま
    車から降りて用事済ませて戻ったら
    エンジンつかなくなりました。
    車屋に来てもらったらバッテリー切れでした。

    +25

    -6

  • 11. 匿名 2017/02/22(水) 11:20:15 

    駐車場が遠くて、歩いた方がお店に近くて乗らなくなったらバッテリー上がった。
    乗らないからそのまま売った。

    +6

    -14

  • 12. 匿名 2017/02/22(水) 11:20:24 

    >>1
    主のはトラブルじゃなくて単なる自分の不注意

    +49

    -14

  • 13. 匿名 2017/02/22(水) 11:20:39 

    >>4
    怖っ

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2017/02/22(水) 11:20:51 

    走行中タイヤがバーストしました、高速道路じゃなくて良かったです。路肩に停めてスペアに替えて自動車屋さんに直行です。

    +28

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/22(水) 11:21:29 

    鍵を車に置きっ放しでドアが開かなくなりました。
    海外に住んでた時だったので、本当に大変でした。JAF的な業者を呼んだけど、言葉がわからないから呼ぶだけで大変!

    +43

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/22(水) 11:21:30 

    田んぼ道、怪我してるカモを見かけて助けようと思い、路肩に車を停めて降りたら田んぼにベチャッwww
    泥だらけでカモ抱えたまま動物病院に行ったら「どうしたんですか!?」って受付の人からカモより私の心配されましたw
    カモも元気になって田んぼに帰っています!

    +92

    -13

  • 17. 匿名 2017/02/22(水) 11:22:09 

    パンクしたまま乳児と幼児載せて国道を走行していた
    信号待ちで通行人が教えてくれて事なきを得たよ

    +21

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/22(水) 11:22:12 

    VWよくあるよ

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/22(水) 11:22:14 

    急にエンジンがきれたので修理にだした。
    5万円払ったのにすぐにまたエンジンがきれた。
    もう一回修理に持っていくと、原因が違ってたとかでまた数万円払った。
    え?最初の5万円は何?
    私にしたら大金で泣けた。

    +138

    -5

  • 20. 匿名 2017/02/22(水) 11:22:15 

    海にドライブで行った帰りパンクした。
    かれこれ三回経験した。
    海辺の砂利道要注意。

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/22(水) 11:22:16 

    >>4
    何で外れたの?

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2017/02/22(水) 11:22:38 

    真夏にイオンの地下駐車場でバッテリー上がったことある。
    いつも利用してるスズキに電話して来てもらったら「そろそろバッテリー寿命ですね」って。
    少し前に車検だったのになんで換えてくれなかったんだろうか...

    +114

    -8

  • 23. 匿名 2017/02/22(水) 11:23:22 

    走ってる途中に止まったことある。
    超怖かった。たまたま角曲がるとこで減速してたから良かったけど。
    それが原因のリコール車だった…

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2017/02/22(水) 11:23:23 

    前の車でよくライトの消し忘れでバッテリーあげてた
    年1なら保険のロードサービス無料だったのでよんでなおしてもらう
    近くに友達がいた場合は呼んでたな
    あまりにもやりすぎてバッテリーつなぐやつ買ったとたん上げることなくなった・・・・

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/22(水) 11:23:28 

    車上荒らしにあった
    警察呼んだらプロの手口だと言われて、ぞっとした

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/22(水) 11:23:39 

    信号待ちしてたら後ろの車の人が降りて来て窓コンコンして来たから、ものすごいビビりながら開けたら「車体傾いてるよ。パンクしてるんじゃない?」と教えてくれた。急いで近くのガソリンスタンドによってタイヤ交換して事なきを得たけど、あのまま走ってたらと思うと怖い。

    +113

    -1

  • 27. 匿名 2017/02/22(水) 11:23:48 

    信号が青になり、走り出そうとしたら、プスーッと車が止まってしまった。
    焦るし、クラクション鳴らされるし、ちょっとトラウマになってる。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/22(水) 11:25:03 

    下水の蓋の角?がタイヤに刺さったみたいでパンク。
    軽自動車ってオプションで選ばないとスペア付いてないんだね。知らんかったよ。
    しょうがないから旦那にスタットレス持ってきてもらってそっちに付け替えた。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/22(水) 11:25:22 

    オイルランプ着いているのに、クルマ屋に行くのがめんどくさくて放置してたらエンジンかからなくなってレッカーで持っていかれた
    まぁ自業自得なんだけどさ

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/22(水) 11:25:45 

    >>3
    今って予備タンクないの?
    てか車ってEMPTYランプ点いてから平均50㎞位は走るようになっているはずだから、
    ガス欠する前に給油する癖をつけよう(笑)
    Emptyランプを目安にね❗☺

    +60

    -3

  • 31. 匿名 2017/02/22(水) 11:25:54 

    ゲリラ豪雨がすごすぎて道に車のタイヤ半分くらいの水がたまって全然道が見えなくて怖いからショッピングセンターの駐車場に避難しようと思ったら縁石があるのすら見えなくて乗り上げてパンクしました。
    レッカー呼んで運んでもらいました(;_;)

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/22(水) 11:26:29 

    >>22
    不親切なディーラーだね。車検時にバッテリー交換してたら工賃も安く済んだのに。

    +91

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/22(水) 11:27:40 

    >>15
    水曜どうでしょうの海外でインキー事件思い出した。
    車のトラブルに遭ったことがある方

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/22(水) 11:28:01 

    県道走ってたら、急に大きな音。
    すぐ端に寄せて停車して、パンクだとわかった。
    何が起こったか、すぐにはわからなかったよ。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/22(水) 11:28:04 

    トラブルと言うか私のミスなんですが
    キーの閉じこみ、しかも電子キー。
    JAFの方も電子キーでっ?て驚かれてました。
    中にキーを入れてロックした段階で電池が切れたみたい。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/22(水) 11:28:35 

    >>16
    それ車のトラブルちゃいますやーん!

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2017/02/22(水) 11:28:52 

    ちょっとおしっこにいきたくなって家の目の前に駐車して、助手席に鞄むきだしだったから(自業自得だけど)車上荒らしにあいかけてた。
    すぐもどると思わなかったのか鍵穴だけごっそりぬいてたタイミングで私が戻ったからにげたんだろうけど穴あいててびっくりした。
    すんごい人通らない田舎だし短時間の犯行でびっくり。

    +59

    -2

  • 38. 匿名 2017/02/22(水) 11:29:08 

    学生の時に、過失割合私2対相手8だった時。
    その当時ギャルメイク&格好だったからか、若いからなめられたか、相手のおばちゃんがパニックで可哀想だったからか、何故か警察には私が怒られた。
    あんた免許取立てでしょ?ちょんと確認した?本当に合ってる?相手だってぶつけたくてぶつけた訳じゃないんだからそれ分かってる?とか。
    こっちも腹立ったから言い返して警察関係に強い父親呼んで対応してもらい、平謝りした警察官達。

    +11

    -28

  • 39. 匿名 2017/02/22(水) 11:29:21 

    右折専用レーンで右折待ち、いきなり車が停まってエンジンかけないしてもビクともしない
    しかも先頭で

    後続車がめちゃいて、直ぐさま降りて頭下げながら誘導して先に行ってもらった
    普通の反応の後続車の人が大半だけど、爺さん達には目の前でクラクション&罵倒いただきました。。。

    道沿いのコンビニから若い男性が駆けつけてくれて有難かった。。。

    冷や汗半生分かいた思いでした。

    +75

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/22(水) 11:30:05 

    セルフガソスタでガソリン入れようとして
    カギを付けっぱのままドア締めたらロック掛かっちゃった
    ドア開けらんなくなった。
    自分が悪いんやけどガソスタの店員にはあのとき迷惑かけてしまったわ。

    +8

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/22(水) 11:30:41 

    街灯もない真っ暗な田舎道を通ってたら道が狭すぎ&暗すぎて全く見えてなくて左の前輪田んぼにおちた。
    親切な近所の人達が持ち上げてくれて感謝感謝。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/22(水) 11:31:27 

    走りが変だなーって思ったら、高速でタイヤが破裂しました。
    赤ちゃんも居たので、JAFの方に主人が怒られてました。
    大事故にならなくて良かったです。

    +41

    -2

  • 43. 匿名 2017/02/22(水) 11:32:18 

    通院の帰りキーレスが反応しなくなった。

    電池が切れてドアが開かなくなりました

    父に助けを求めてなんとか帰れました。本当に焦った

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/22(水) 11:33:05 

    こまめに点検して乗りましょう。

    +16

    -3

  • 45. 匿名 2017/02/22(水) 11:34:38 

    トヨタ車に載っていた時にエンブレム盗まれた。エンブレム外す時についた傷の修理代がエンブレムより高かった。ベンツとかなら分かるけど何でトヨタ?

    +62

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/22(水) 11:35:44 

    ディーラーで新車購入時に5年のボディーコーティングをお願いしたのに、1年半たったら水垢・汚れが付きまくり。毎週洗車しないといけないぐらい。
    ディーラーにクレームしたら、水垢や汚れは自分で落とさないといけないって言われた。

    ボディーコーティングって、水垢汚れをつきにくくするって最初言ってたのに、そんな短期間で自分で洗車しないといけないんだったら頼んでなかったよ。。

    +8

    -20

  • 47. 匿名 2017/02/22(水) 11:37:01 

    信号待ちしてたらオカマほられた。
    とめれるような場所ないし3車線の大きい道路だったのでとりあえず警察くるまでちょっと歩道にかかるくらい左によせて停車して、結構衝撃あったからだんだん気分悪くなって路肩でうずくまってたら通りかかったオッサンに
    「こんな所に車とめてうずくまって邪魔だ!」って怒鳴られた。
    自分被害者だし、予定狂うし、知らないオッサンに怒鳴られるし、気分悪いけど段々腹立ってきて
    その場でオッサンと大喧嘩。加害者にもお前のせいで何で私怒られんとあかんのや!とブチギレ警察がきたら
    まあまあ・・・となだめられた。
    その後冷静になったらまた気分悪くなり救急車よんでもらいました(笑)

    +71

    -5

  • 48. 匿名 2017/02/22(水) 11:38:13 

    対向車から石が飛んで来て、物凄い音でかなりびびった。
    幸いガラスは割れなかったけど、しばらく怖くて震えが止まらなかった。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/22(水) 11:38:54 

    私が直進していると脇道から出てきた車がぶつかってきた。
    年もあまり変わらない普通の女の子だったんだけど、警察につくなり「私は向こうの車を確認していた。向こうが一方的にぶつかってきた」とか言い出した。こっちが大きい道走ってたのにひどいこと言うなぁ〜でも私は本人を目の前にして相手が悪いなんて言えないなぁ〜と思ってたら警察が「確認出来てるんなら出てくるなよ」って言ってくれた。
    まさにそれ。

    +97

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/22(水) 11:38:56 

    >>43
    キーレス抜くと鍵が出てくるよ?

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/22(水) 11:39:29 

    パンク3回。内1回はガラスの破片が斜めに刺さっていて修理不可なので、2本交換。
    バッテリー上がり。その間2回交換して5回は充電。原因突き止めるのに時間かかったよ!社外品からの漏電。外したら大丈夫だった。

    タイヤ埋まっちゃった!雪国です。FF車で二回。近くの住民がスコップ持ってきてくれて助けてくれました。会社の近くでもやらかしたので、ミニショベルで笑
    走行中ガラスに突然ヒビが!!バーナーで炙り、数日経ってからから乗ると振動なんかで一気に割れるそうです。いたずら恨む。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/22(水) 11:40:52 

    最近車が高音でキーキー言ってる
    なんだろー(>_<)
    この前バッテリーかえたのに

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/22(水) 11:41:01 

    キーレスの電池切れで私も冷や汗かいた。
    本体からキーは出てくるんだけど、説明書ググったら鍵開けて5秒以内に鍵かけないと警告音が流れます、と。
    5秒でドアの鍵開けて、鍵穴に鍵差して、まわしてエンジンかけるなんて無理っす。
    案の定ガンガンとなるアラーム。警告音怖いw

    +29

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/22(水) 11:41:08 

    高速道路走行中に突然エンジンが止まりました
    連休中で混んでいてわりとゆっくり走っていたので、そのまま惰性で路肩に寄せました
    そのあとも2~3回エンジンが止まりつつ、路肩をハザード出しながら低速で走行しつつ、次のインターで一般道へ
    その間パトカーも通ったけど、何もアクション無し

    出先の修理工場に持ち込んで修理してもらいました
    コンピューターの故障で、まれにあることだそうです

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/22(水) 11:43:01 

    バッテリー切れや雪道ではまるなどあったよ。
    保険にロードサービスがついてるので、連絡したらJAFが来た。
    保険会社と契約してるんだね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/22(水) 11:44:45 

    >>53
    ステップワゴン?
    うちの車の鍵と同じ!!
    鍵ついてるの知らなかったー!!

    +7

    -7

  • 57. 匿名 2017/02/22(水) 11:45:42 

    先月、ドア開けようとしても開かない。
    キーの反応がないのでキーレスを外すと案の定ドアを開けられたので電池切れと思いきやエンジンもかからない。
    バッテリー切れでした、JAFにきてもらいバッテリー交換・・・そういえばしばらく乗ってなかった。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/22(水) 11:46:02 

    車に乗って外出しようとエンジンをかけた瞬間「ガガガガガ」と爆音が。
    慌ててエンジンを切り、ディーラーに連絡しました。
    説明聞いてもよく分からなかったけど、少し前にやった車検の関係でファンベルトに不具合があったらしい。
    外出先じゃなくて良かった。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/22(水) 11:46:35 

    これ分かる人いるといるかな…

    旦那を病院に送ってそのまま自宅に向かったんだけど、スマートキーを旦那が持って行っちゃいまして。

    エンジンつけっぱなしだとキーが無くても運転出来ちゃうんだよね。
    その時は一旦家に帰ったから家に予備のキーあるし無事だったけど、途中で買い物とか寄ったタイミングでエンジン切っちゃってたら帰れなかったなぁーと。。。

    危なかったー

    +57

    -2

  • 60. 匿名 2017/02/22(水) 11:46:38 

    >>12
    バッテリー上がりは不注意だろうが車のトラブルに入るし、そのなかで最も多いのがバッテリー上がりだよ
    業者じゃバッテリー上がりは普通にトラブルって使ってるし変な言いがかりはやめなよ

    私も一度だけホテルに泊まった時にやらかしたことがある
    その時は従業員の方が対処してくれた

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/22(水) 11:47:02 

    >>52
    ベルトが鳴いてるんだよ
    交換してもらいな

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/22(水) 11:47:39 

    走るとカラカラ音が鳴るようになり、念のため車屋さんに行ったら、そのまま走ってたらそのうちタイヤもげてたかもということが。

    一昨年、エンジンもかかり、車も発進するけどスピードが出なくなった。原因忘れた。とりあえずエンジン丸々交換じゃなくて良かった。

    先月急に冷えこんだ日に、初めてバッテリー上がった。

    長くてすみません。思い出したら何気にあった。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/22(水) 11:48:08 

    駐車場でエンジン切った車のなかにいたら、おばちゃんに自転車ぶつけられた
    しかも、逃げようとした!

    捕まえて最終的には修理代払わせたけど、お互い様だの、最近の若い子は怖いだの、さんざんな言われようだった

    結局最後まで謝罪は無かった

    +65

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/22(水) 11:48:12 

    みんな、ちょっとの買い物例えば自販機でお茶1本買うだけでもきちんと施錠したほうがいいよ。
    かなり前の話だけど、自販機でジュース買ってる間に車盗まれた人がいるから。
    多分、アジアのある国の窃盗団じゃないかって話。
    本当かな?って思ったけど、他にも同じような事あるみたいだし。

    +32

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/22(水) 11:50:35 

    車上荒らしにあいました。
    朝、警察からの電話で起きて警察から犯人は中国人っぽいねと言われましたw
    犯人は捕まらず、その後日に父は車ごと盗まれましたw

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/22(水) 11:52:49 

    >>46
    5年コーティングでも途中レジン重ねるメンテナンスが必要だよ?
    メンテナンスしてた?あと洗車のとき手洗いじゃなくて機械だったり、拭き上げしてなかったり、撥水で洗ったらすぐ取れちゃうよ。
    コーティングしてても汚れるよ。その汚れを落とすのが水洗いだけでスルッと落ちますよ!(あと艶がでたり)ってのがコーティング。

    +12

    -4

  • 67. 匿名 2017/02/22(水) 11:53:31 

    エンジンかけたまま鍵だけ持って離れようとするとピピピって警告音でるけどね

    +50

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/22(水) 11:55:02 

    車盗まれた。プロの窃盗団らしく、目をつけられたらどうしようもないって。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/22(水) 11:58:48 

    タントはすぐマフラーダメになるのかも。
    新車で買って2回目の車検でマフラーヤバイと言われて、純正しか付けれないやつだから高いお金だして交換したのに、3年でマフラー落ちた( ´△`)
    走行中にカンッ!て音がしたと思ったらヤン車みたいな音になってマフラー引きずってた(´д`|||)

    +22

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/22(水) 12:00:37 

    エンジンかけるとき、かなりの頻度でキュルルルというんだけど、何だろう?

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/22(水) 12:02:58 

    走行中に電気系統がスーーーッと消えてエンジンストップ。
    ちょうどガソリンスタンドあったから余力で走行さしてスタンド入った所で完全に止まった。
    バッテリーですねーと言われてバッテリー交換して貰ったのに次の日同じ症状。
    結局バッテリーではなくダイナモだったみたい( ´△`)
    バッテリー交換代金とダイナモの修理費で数万円飛んでった(。´Д⊂)

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/22(水) 12:07:51 

    >>59
    警告音とかならないの?

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/22(水) 12:09:46 

    >>69

    雪道にエンカルまいてるから雪道よく走ってる車は車体の下回りが錆びやすかったりするよ
    錆び止め塗ってもらうといいよ
    2~3万くらいだよ

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/22(水) 12:10:35 

    >>70
    詳しくないけど、バッテリー弱ってきてるとか?

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/22(水) 12:10:40 

    JAFはやめられない…
    会報誌も気がつけば熟読してる笑

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/22(水) 12:11:48 

    >>66
    メンテナンスの事はディーラーから何も言ってこない。した方がいいのであればやってたし。

    ってか、最初に5万以上払ってるのに、またメンテで金払うんだったら1年毎にお金出して手洗いワックスがけを外注で頼んだ方が良くない?

    コーティングってほんとお金の無駄!やらなきゃ良かったわ。

    +9

    -10

  • 77. 匿名 2017/02/22(水) 12:11:53 

    >>70
    バッテリーが弱ってきてる
    あがる前に早く交換して!!!
    早く早くo(><;)(;><)o

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/22(水) 12:14:08 

    >>12
    恥晒してるね
    何で+が付いてるのか分からないがトラブルの意味を調べた方がいい
    先日キーの閉じこみやったことがあるけどそれも不注意だけどトラブルだ
    どうしようもなくJAFよんだわ

    +3

    -3

  • 79. 匿名 2017/02/22(水) 12:15:56 

    皆さん、車にドライブレコーダーつけたり、自動車保険の弁護士特約をつけたりしていますか?


    +21

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/22(水) 12:16:05 

    キーレスでも鍵付いてるの知らない人けっこういそうだね。

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/22(水) 12:18:23 

    房総方面でちょっと
    公道の整備不良だったので、自治体負担で直せました

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/22(水) 12:21:35 

    さあ出かけようと思ったらバッテリー上がってた
    その日の予定はキャンセルになってしまったが、逆に出先でそうならなくてよかったと後で思った

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/22(水) 12:25:03 

    ゆるい坂道で信号待ちしていて
    発進しようとしたらアクセルも
    ブレーキも効かなくなって
    エンストしてしまった…
    エンジンかけ直してからは
    何事も無く走ったけど怖かった。
    後続車いなくて良かったーと
    思ったけど、AT車でもエンスト
    するんだと思った。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/22(水) 12:27:04 

    今は車両保険に 入っていれば 対応してくれるよね。後一度 タイヤ2つパンクした事あった 近くのGS駆け込んだ お金持ってなく 早朝だったので クレカ持ってて 支払い助かった

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/22(水) 12:27:38 

    女性とは言えど、おっちょこちょい多すぎでしょ!(笑)

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/22(水) 12:34:35 

    >>70
    ベルトあるいはベルトの歯車(テンショナー)です
    気温が低い時・雨が降っているとき
    始動時におきるのであればそれでしょう

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/22(水) 12:34:53 

    >>72
    パーキングに入れたら鳴るんだろうけど、ドライブの状態のままだったら警告音は鳴らなかった。
    警告灯はついてたんだけど。だから気づかなかった。
    パーキングさえ入れてれば気づいたかと。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/22(水) 12:39:08 

    若くて美しかったかもしれない頃、
    コンビニの駐車場で溝にタイヤがすっぽり
    入ってしまった。
    見ず知らずのサラリーマン達が集まって
    きてくれて、わっしょいわっしょい持ち上げて
    くれた。ありがとうございますと言うと
    みんなニコニコ笑顔で見送ってくれた。

    あれから20年、太ったババアになった今
    同じことが起きたら
    昼休みの時間を潰してまで、
    サラリーマン達は助けてくれるのか…
    おそらくスルーされるな…

    +61

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/22(水) 12:45:34 

    かなりの猛暑の日にエアコンガンガンつけて山道走ってたら、ボンネットから白煙!
    慌てて路肩に停めて脱出しましたが、車はそのままレッカーでディーラー行き
    オーバーヒートでしたが、白煙はかなり焦った

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/22(水) 12:45:51 

    車に乗ろうとしたら、運転席側に何故か本が置いてあった。
    昨日助手席側に置いといたはずなのにと、助手席側のドアを見ると鍵穴をこじ開けられてダッシュボードの中の千円程度が入ったカバンごと盗まれた。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/22(水) 12:48:48 

    >>76
    落ち着いて(^^;
    1年毎のワックスがけじゃまた艶とか汚れの落ちが絶対違うし、頻回に塗り直さなきゃ保てない。
    例えば1年耐久のコーティングでも1年以内に何回かメンテナンスをしてやっと1年間楽な洗車ができるコーティングがもつわけで。
    だけど5年コーティングと1年コーティングじゃ層が違うから艶とか輝きとか、汚れ落ちも全然違ってくるし、メンテナンスの回数も違う。コーティングにもいろいろ種類があるんだよ。
    まあそれを何も説明してないディーラーはどうかと思うけど、ちゃんと↑が分かればコーティングに高いお金出す意味に納得できると思うよ(^^;

    +5

    -3

  • 92. 匿名 2017/02/22(水) 12:57:19 

    いつも車の事は旦那任せで自分は乗るだけ、
    車検も保険もノータッチ。
    楽だけど何かあった時保険の内容とか全然分かってなくて困るのは自分。
    ある日ぶつけられた時パニックになってしまってすぐ行動に移せなかった。

    幸い相手が冷静な人だったので、警察を入れて事故処理の手続きをして、旦那が家にいたので保険会社とのやり取りも的確に進めてくれた。
    もしひとりだったら…相手の良いように言いくるめられてたかもしれない。
    保険の内容とか、何かあった時最低限やるべき事はメモして車に置くようになりました。

    +11

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/22(水) 13:11:26 

    通勤用のハイブリット車と趣味で持ってる古い車があるので、古い車はそりゃあトラブルだらけ
    もうだいたいの症状でなにが原因かほとんどすぐわかってしまう
    山の中で燃料ポンプが終了して友達の車で燃料ポンプのストックを家まで取りに往復したり、たまにエンジンかければイグニッションコイルが一発ずつ亡くなっていくしトラブルつきもの(笑)
    古い車乗ってる宿命だから仕方ない
    ハイブリット車はいつも元気

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/22(水) 13:11:32 

    旦那が車あてられた!
    8割向こうが悪いのにグダグダいって
    揉めた!しかも生活保護なのに車運転してるし
    あきらかに旦那と子供もなのに家族じゃないとか
    言い張って訳分からないことばっかり
    言ってきた!結局、連絡とれなくなって逃げた!

    +25

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/22(水) 13:14:26 

    >>69
    私2台続けてタントなんだけど、初代がそうだった。
    二代目は今5年目だけど大丈夫。
    個体差かな?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/22(水) 13:18:29 

    >>3
    最近のデジタルの給油ゲージはけっこう当てにならない
    2目盛り残っていたけどいきなりガス欠になった事あったよ
    なんとか近くのスタンドに体で走って携行缶貸してくれて(保証金必要)ガソリン買って給油したけど、携行缶貸してくれないスタンドもあるから任意保険の特約のロードサービス受けるくらいかな
    もちろん到着までけっこう待つと思う
    今はゲージ半分以下になったら早めに給油してる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/22(水) 13:28:02 

    >>59
    うちの車はキー持ってる人が車から離れると音が鳴ってキーがありませんってディスプレイでもお知らせしてくれるけど、お知らせしてくれないのかな?
    ちなみにもう車検数回受けてるプリウスで最新式でもない車種だけどお知らせあります

    +5

    -3

  • 98. 匿名 2017/02/22(水) 13:28:54 

    つい先日スーパーの駐車場で半開きにしてたドアが
    強風にあおられてお隣の車にすごい勢いであたった
    相手の方が戻るのを待って謝罪&交番&保険会社に連絡
    早々に解決できそうでよかった
    まじ風の威力がすごくてどうにもならず茫然と見てた
    いつもなら半開きなんかにしないのに・・・
    みなさんもくれぐれも気をつけて

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/22(水) 13:35:43 

    一回4本ともパンクされた。
    犯人見つからず自腹で。
    仕事場から帰るとき、代車のバッテリーがあがりエンジンかからず会社の駐車場で2時間近く待ってやっときた

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/22(水) 13:39:33 

    ミッション車乗ってた時、夜中に脇道から国道にもうすぐ出れるーて所でアクセル踏んでるのに減速…へ?と思ってたら止まった。夜中だったし後続車なくて良かったけど、どうにもならん…と焦ってたら、近くの駐車場に若者数人がいて車押してくれた。18の免許とりたててだったのでとりあえずJAFか!と思って連絡した。夜中だしとりあえず家に持って帰りましたが、1万円以上かかった…。原因はミッションベルト?が切れてるとかだったような…修理しましたが、その後はATしか乗ってません。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/22(水) 13:39:51 

    事故やトラブルに遭った時にパニックになって対処法がわからない方へ

    事故に遭った場合、まずは警察へ連絡して事故処理
    事故相手と連絡先の交換
    任意保険会社への連絡
    その後の交渉だいたい保険会社が進めてくれます

    車のトラブルに遭ったらJAFや任意保険会社へ電話
    必ず携帯電話スマホに保険会社の電話番号登録しておきましょう

    もし電波も繋がらない公衆電話もない山の中でトラブル起きたら
    通りすがりの車が通るまで待つ
    停めてトラブル起きてる事を説明して電波入るところに着いたら電話連絡してもらうようお願いする
    昔電波繋がらない山の中でぶつけた時は通りすがりの人に助けてもらいました


    +11

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/22(水) 13:43:16 

    いきなりエンジン停止
    回転数が下がるとエンジンが止まり、回転数上げると問題ない
    信号に引っかからないように速度調節しながらなんとか帰宅
    スマホで調べた通りの結果でエアー?がなにかしたらしくて修理代は4万円

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/22(水) 13:43:48 

    >>38 最後の数行のせいで、ヤンキーの武勇伝自慢みたいになってて残念だ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/22(水) 13:46:17 

    >>97

    ドライブのままだと警告音は鳴らないっぽくて。
    警告灯は着いてたかも。
    気づかなかった。
    警告音が鳴ってくれれば。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/22(水) 13:51:38 

    12日ぶりに運転したらなんだかギアが固い
    そのまま出かけたら市役所の駐車場でガッチリ固まってしまった。
    いつも車検入れてたディーラーに連絡したらすぐ来てくれて、レッカー車に子供と私を乗せて自宅まで送ってくれました。
    レッカー代はサービスしてくれるし、すごく優しいディーラー(T-T)

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2017/02/22(水) 13:55:43 

    >>104
    うちもエンジンかかってるうちは警告音なし、ランプだけ点灯します
    運転を交代したりする時、鍵持って離れちゃいそうになる
    うちは鍵を置いとく位置決めました!

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/22(水) 13:56:46 

    >>54
    稀じゃないと思う。
    高級車の故障結構聞くよ。
    修理代高額だからみな手放してる。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/22(水) 13:57:23 

    むかーし若い頃、免許とって父から「最初はぶつけるから安い中古車買え」と言われて、10万円のMTのボロ車を買った。
    走行中にシフトアップしたら、シフトノブの根元からボッキリ折れて(?)プランプランになってスッゴい焦った。
    でも初めての新車を買う許しが出た。

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/22(水) 13:59:11 

    >>102
    信号待ち時に隣の車がエンジン止まってた。
    運転者焦ってたな。
    ホンダ車でした…。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/22(水) 14:11:11 

    トピズレですが、マスコミがASKAのベンツのエンブレム壊した件、どうなったんですかね?
    あれ以来全く触れないですよね。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/22(水) 14:37:36 

    >>109
    うちは日産車です。もう古いから…
    信号待ちの先頭だったけど、ハザード点けたらみんな追い越してくれて怒られなかった(T-T)
    来月の車検が怖いです(笑)

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/22(水) 14:54:17 

    トラブルというか、
    高速乗ってて飛び石でフロントガラス割れましたε=\__〇_ ズコー

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/22(水) 15:18:52 

    踏切の真ん中でエンストしたことあります。
    幸い田舎で本数少なかったんで、同乗していた妹と一緒に汗だくになりながら押しました。
    何とか線路の外に出し、ヘロヘロになって休んでいたら特急電車が走りぬけて行きました。

    それ以来あんまり運転したくないなと思ってしまいます。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/22(水) 15:55:29 

    助手席で事故
    運転してた彼氏のせいで、対向車が建物に突っ込んだ…
    幸いみんな軽い怪我で済んだけど、通りがかった見物人が建物に刺さっている車を見て、「ここは駐車場じゃないで(笑)」って…

    結局、営業妨害など1000万近い金額が保険会社から出た

    人生変わるかと思ったわ

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/22(水) 16:04:56 

    この前一晩室内灯付けっ放しで放置してバッテリー上がった。
    繋がるケーブルいつも積んであるからもう一台家にある車に繋げてエンジンかけた。
    その後ディーラーに行く用事あってバッテリー調べてもらったら交換したほうがいいって…一回バッテリー上がりやっちゃうとバッテリーって変えなきゃダメなの?

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/22(水) 16:12:19 

    >>19
    えー!私なら鬼より怖い形相で
    2回目払わないし
    タダに持ってくわ

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/22(水) 17:11:35 

    〉〉115
    バッテリーは2~3年が交換目安です。
    新品もしくは1年経過くらいのバッテリーであれば充電で
    回復できるかもしれませんが、上がり癖がつき、
    いつエンジンかからなくなってもおかしくない状態です。
    早めに交換された方が安心かと…。

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/22(水) 17:15:39 

    名古屋から京都に行く高速バスに乗った時、高速に乗って暫くすると運転手が「あれぇ?おかしいな」とブツブツと言い出し暫くしたら後部から煙が出た。途中で急遽停車→バス乗り換えってなったけど怖かった~火が出なくて良かった。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/22(水) 17:16:01 

    郵便局の配達バイクにおかま掘られた。警官がたまたま近くにいて直ぐ対応してくれたんだけど、「身元ハッキリの相手で良かったね〜」って。確かに。w
    ただ、配達員の上司の到着待って、対応部署の人間の到着待ってって、現場検証終わってるのに、まぁまぁ待たされた相手でもあった。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/22(水) 17:27:53 

    マフラーがとれた

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/22(水) 18:10:19 

    >>105
    優しいというか、いつも利用してる所ならそのサービスは普通だと思うよ~




    +7

    -0

  • 122. 匿名 2017/02/22(水) 18:18:10 

    友達が助手席に乗って私が後ろのシートにバッグ置いて運転席に乗ろうとした時に電子キーが誤作動して鍵がロックしたり、開いたり繰り返してびっくりした。

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/22(水) 19:19:49 

    豪雨で駐車場が冠水して廃車
    買って2年しか経ってなかったのに

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/22(水) 20:16:33 

    >>16さん
    優しい!

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/22(水) 20:43:58 

    >>117
    ありがとうございます。
    バッテリー上がる前日車検でバッテリーのことは何も言われず支払いも済ませた次の日バッテリーの話でプラス2万2千円かかると言われ…とりあえず考えることにして放置してます。
    車検のとき一緒に言われれば交換したのにー…

    ついでに…バッテリーの交換ってやっぱりディーラーがいいのかなぁ?

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/22(水) 21:29:10 

    10年以上前から乗ってる車ですが、夜に窓開けて閉めようとしたらガンって折れる音がして閉まらなくなったよ。入ってる保険の24時間ロードサービスへ電話したら、近くのレッカー車屋さんが来て翌朝ディーラーに持っててくれたよ。部品も取り寄せなので4日はかかりました。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/22(水) 21:30:02 

    リモコンの電池が切れて、いくら押しても開かなくてサブの鍵で開けたら、防犯ブザー?みたいなのがけたたましく鳴って焦った。
    エンジンをかければ止まる!と購入した数年前にディーラーさんに聞いてたのを思い出すまで…完全不審者でした。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/22(水) 21:32:57 

    >>114

    払わないに越したことないし、保険料高いけど…やっぱり安心だね。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/02/22(水) 21:58:06 

    >>59
    鍵が無いと警告音鳴るよね?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/22(水) 21:59:09 

    >>60
    ハザード消し忘れが不注意って言ってるんだと思う

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/22(水) 22:05:24 

    全て荷物を乗せたまま、車の鍵をロックしてしまいました。
    唯一の救いは6ヶ月の子どもを抱っこしていたこと。
    その場所で事情を話し、JAFの番号まで調べてくれて電話をかりました。

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2017/02/22(水) 22:20:37 

    >>125
    ネットで買って自分で交換したら安くつくよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/22(水) 22:25:35 

    >>98
    逆の立場ですが昨日経験しました!
    強風で私の車のドアに相手のドアが当たったとのことでへこんでいました。
    相手の方が自ら警察に通報され警察から私へ連絡。
    当て逃げされてなくてよかった(..)

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/22(水) 22:45:15 

    >>22
    車検は走行に支障があるようなところをみる。
    バッテリーは任意。
    オイル交換も任意。
    自己責任。日頃のメンテナンス不足を棚にあげて。
    電球は突然切れるものなのに、「車検してすぐに電球がきれたから」ってクレームも大概にして欲しい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/22(水) 22:48:10 

    今乗っているタント。

    1,トランクドアに付いているブレーキランプの
    周りのゴムが消耗して雨漏りが…
    それを知らず洗車した時にミラーで後ろを見たら
    滝のように水が流れて来ていた。

    2,エンジンオイルが2000キロ走ると空になる。
    オイル漏れではなく燃焼関係らしい。
    エンジン交換で40万弱するらしいし
    車買い替え時期なんだろうか…

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/22(水) 23:07:30 

    友達とSCに買い物に行った時に
    当て逃げされた
    SCの駐車場には、防犯カメラがあるけど
    死角になっていて、当て逃げを証明
    する事が出来なかった
    警察にはもちろん届けたけれど
    車を直す為に保険を使ったので
    保険料が高くなった
    私も、SCに自分の車で行けば良かったと
    責任を感じて
    その後、ギクシャクして
    今は全く付き合いが無くなり
    何処に住んでるのかも分からない
    何とも後味の悪い出来事だった

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2017/02/22(水) 23:20:43 

    大好きで大事に乗っていた10万キロ
    以上乗っていた車に
    2週間位乗らなかったら
    バッテリーが上がって
    しまった
    急いで、JAFに来てもらって
    なんとか乗ることができた
    今では笑い話だけど
    その時は、パニックになった
    車は便利だけど
    ちゃんと点検はしなくてはいけないと
    身に染みた出来事だった

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/22(水) 23:45:16 

    ある日エンジンをかけたら、ふぃーーーん という高音が。
    そのうちおさまるかな?とスーパーに行ったら、
    駐車場で全く動かなくなりました。

    JAF呼んでディーラーに運んでもらい、
    発電機の故障、とのことで修理してもらいました。

    車検ではチェックしないところだけど、たまーに起こります、
    とJAFの人が言ってました。
    少しでも異常を感じたら乗っちゃダメだな〜と反省しました。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/23(木) 08:16:17 

    ディーラー勤務してます。
    車が動かなくなった場合はディーラーよりもJAFさんに連絡したほうが確実ですよ。
    ディーラーはレスキュー専門じゃないので対応に時間かかります…(積載車の手配だとか)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/23(木) 11:10:36 

    3日前なんだけど、住宅街を徐行してたとき車体左側の辺りで「バババババ」みたいな何かぶつかってきたような音がしてビックリして確認したけど、誰もいないし何もない。車に傷もついてない。
    風が強かったけど、住宅街だからビル風みたいな突風はないと思うし、一体なんだったのか気になる…。故障の前兆だったらイヤだな。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/23(木) 12:57:45 

    台車で借りていた軽自動車。
    キーレスだったんですが、1度鍵開けて荷物を車に乗せて、鍵もシートの上に。
    それからまだ乗せる荷物があったので取りに行こうとドアを閉めたらいきなり鍵がガチャン‼とかかってしまいました。

    キーレスで解錠した後はドアを1度開ければ自動でかからない?はずなのに?何で?とパニックに。
    鍵屋さん呼んで開けて貰いましたが。8千円ほどの工賃にチーンとなりました。

    後から聞いた話では自動点灯する防犯用の外灯のセンサーに反応して勝手に閉まる事があるとか、、確かに駐車場には外灯がありました。

    それからは少しの時間だとしても決して鍵を車の中に置き去りにしない様に気を付けています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード