-
1. 匿名 2017/02/20(月) 09:24:56
はじめまして!
私は口角が下がっていて、幼い頃から普通にしていても、「怒ってる?」「機嫌悪いの?」などと言われることが多いです。
何度も何度も上げるぞ、と頑張るのですか、いつの間にか忘れています。
そこで、私のようにもともとの顔のつくりでは口角は下がっていたけど、意識することによって上がった、というかた、いらっしゃいますか?いらっしゃるのなら、どのくらいの期間が必要だったとか、コツとかを教えていただきたいです。
どんなに頑張っても無理な気がしてきています。くじけそうです。+100
-3
-
2. 匿名 2017/02/20(月) 09:26:26
用~意!+8
-45
-
3. 匿名 2017/02/20(月) 09:26:30
+84
-2
-
4. 匿名 2017/02/20(月) 09:26:36
はじめまして!
なんか可愛いですね+13
-21
-
5. 匿名 2017/02/20(月) 09:27:26
+89
-3
-
6. 匿名 2017/02/20(月) 09:27:28
ヒアルロンはやめたほうがいいよ
板野さんみたいになる+66
-2
-
7. 匿名 2017/02/20(月) 09:27:38
ヒアルロン酸入れてアヒル口は?+2
-21
-
8. 匿名 2017/02/20(月) 09:28:01
これ!+91
-5
-
9. 匿名 2017/02/20(月) 09:28:11
意識して口角あげれば良いだけ。
だんだん癖になるけどさ、癖になっていくと、不気味なんだよね。
+101
-6
-
10. 匿名 2017/02/20(月) 09:28:35
笑って表情筋を鍛えましょうSkype Laughter Chain - YouTubeyoutu.beLaughter brings us closer together -- it's a language we all understand. It's also contagious:watch this video to see what we mean.
+7
-2
-
11. 匿名 2017/02/20(月) 09:28:42
もともと下がってる人、口角上げすぎるとアイ~ン猪木になるから気を付けてね。+53
-6
-
12. 匿名 2017/02/20(月) 09:29:28
芸能人叩きではなく口角上げるコツとかまじめに色々知りたいです!+85
-4
-
13. 匿名 2017/02/20(月) 09:30:09
+73
-5
-
14. 匿名 2017/02/20(月) 09:31:54
鏡の前で、ほっぺのいろんな場所をあげてどの筋肉で口角上がるか確認したら、意識して練習すると上がりましたよ(*^^*)
写真とかここ一番で使うときに役に立っている…気がする!笑+56
-3
-
15. 匿名 2017/02/20(月) 09:32:43
私は下がっている口角が嫌で、顔筋トレーニングとかしたけど効果なしでプチ整形しました。
ヒアルロン酸を上唇両はしの際に入れて、ダウンタイムもなく7万円程度でした。
めっちゃ満足してるし、写真写り良くなりました。+9
-18
-
16. 匿名 2017/02/20(月) 09:33:22
モデルさんは割り箸を横にいーっと噛んで口角上げる練習してるって言ってた気がする+73
-3
-
17. 匿名 2017/02/20(月) 09:33:24
割り箸を横にして口にくわえるとかTVでやってたよ?+26
-2
-
18. 匿名 2017/02/20(月) 09:33:58
怖いけど韓国に行く?+7
-118
-
19. 匿名 2017/02/20(月) 09:34:15
ガル民は口の形への字になっているからね 注意しよう
+20
-11
-
20. 匿名 2017/02/20(月) 09:34:33
+5
-4
-
21. 匿名 2017/02/20(月) 09:34:44
まず「い」と言って5秒キープ
それから「う」と言ってまた5秒キープ
また「い」と言って5秒キープ
これを毎日3セット
接客のベテランさんから教わりました+30
-6
-
22. 匿名 2017/02/20(月) 09:34:54
自分の事なんだから、自分でやるしかないよ。
いつも口角を上げる。
最初は意識しなきゃダメだけど、続けていれば知らない間に、口角が上がるようになる。
その期間は?
…それも主さん次第です。+6
-24
-
23. 匿名 2017/02/20(月) 09:36:26
両端の奥歯を噛む意識をしたら、口角上がりました。
意識するの大変だけど(笑)+7
-9
-
24. 匿名 2017/02/20(月) 09:36:29
奥歯を噛み締めているのを意識してると自然に上がってくみたいよ。+7
-10
-
25. 匿名 2017/02/20(月) 09:37:05
ウンパニ体操。YouTubeでたまたま見つけてやってますが結構いいです。
+1
-5
-
26. 匿名 2017/02/20(月) 09:37:09
いつも怒ったりイライラするようなことばかり考えてると
口がへの字になって頬が垂れてくるよ
楽しいことを考えよう+49
-5
-
27. 匿名 2017/02/20(月) 09:38:09
山田優が割りばしくわえさせられてたって
言ってたよ!+23
-3
-
28. 匿名 2017/02/20(月) 09:39:10
吉高由里子さんは、奥二重ながらもパッチリした目を称賛されることが多いけど、それよりも魅力的なのは口だと思う。
アップでよく観ると、真顔でも口角がきゅっと上がっていて、つい見とれてしまう。+94
-8
-
29. 匿名 2017/02/20(月) 09:40:08
笑うときは口角あがりますよね?
沢山笑うといいかも。あと綺麗なものを沢山見るのもいいですよ。花や子ども、動物を見てると自然と口角あがりますよ。+9
-4
-
30. 匿名 2017/02/20(月) 09:40:52
ちょっとナルシストみたいになるけど
街歩いてる時とかにガラスなんかで自分が見えたら、口角上げる事を思い出すと
癖になるような気がする+32
-4
-
31. 匿名 2017/02/20(月) 09:40:55
私も主さんと同じ。
全然怒ってないのに怒ってると思われてうんざり。+43
-3
-
32. 匿名 2017/02/20(月) 09:41:19
>>28
誰も賞賛してないと思うよ+8
-6
-
33. 匿名 2017/02/20(月) 09:42:08
気づいたらキュッっていってう
自然にアヒル口になるよ
最初慣れなくて口筋肉がプルプルしてたwww+6
-6
-
34. 匿名 2017/02/20(月) 09:42:41
以前、
通勤時、ずっと口角を上げて、運転していました。
さすがに普段からて言う訳にはいきませんが、
仕事中、ニコッとした時、
いつも以上に上がっているように感じましたし、
無理せず、自然にできました。
何年かたってますが、今でも大丈夫です。
香取くんの口角の上がり方って、
うらやましいです。+65
-2
-
35. 匿名 2017/02/20(月) 09:43:01
癖になり過ぎて、葬式とか、何か笑ってはいけない状況の場面で口角上げると
なに笑ってんの?みたいに思われるから
癖にはならない方が良いかも。
+7
-27
-
36. 匿名 2017/02/20(月) 09:44:26
>>35
あなた必ず でもさぁって言うタイプでしょ?+38
-7
-
37. 匿名 2017/02/20(月) 09:44:32
私も最近自分の口角下がってると思って気にしてたところ
意識して上げるように気をつけてるんだけど、何だか不自然な気がするんだよな・・・+27
-3
-
38. 匿名 2017/02/20(月) 09:45:03
<<8
それやると 笑いジワみたいのがクッキリ残っちゃう
…+1
-6
-
39. 匿名 2017/02/20(月) 09:46:12
>>36
>>35ですが、結構いいますね〜w+5
-15
-
40. 匿名 2017/02/20(月) 09:46:47
>>38
アンカー逆向いてるで。。。+46
-1
-
41. 匿名 2017/02/20(月) 09:47:06
>>1
私も若い頃10代は下がってたけど
社会に出てからなくなりました
表情の意識付けで治るものだと思います+5
-2
-
42. 匿名 2017/02/20(月) 09:47:37
ちょっと前歯でてるとか大きいと口角あがってるイメージ+2
-13
-
43. 匿名 2017/02/20(月) 09:48:32
口呼吸を自力で治したら、口周りの筋肉が変わったのか口角を意識して上げられるようになったよ。練習で運転中は口角を上げるってマイルールを作ったり、あとは出来るだけニコニコするように心がけています。+13
-2
-
44. 匿名 2017/02/20(月) 09:49:54
何もしてなくても口角上がってるから得してたのかと大人になってから気付いた。
微笑んだり笑ったらキュッって上がるから羨ましがられる。
ただ困ったり怒る寸前は、アヒル口になるのが癖みたいで、嫌だけど治らない。
+6
-7
-
45. 匿名 2017/02/20(月) 09:56:09
免許更新のとき顔写真撮って、新しい免許証どんな風に映ってるかな〜?ってドキドキしながら見たらへの字口でムスっとした顔でびっくりした。凹んだ。+25
-1
-
46. 匿名 2017/02/20(月) 09:58:44
口角は下がってるかもだけど、目も笑ってないんじゃない?いくら口元笑ってても目が笑ってないと怖いよね?表情ってパーツの総合で成り立ってると思うから、口角だけが原因と思い込んでませんか?+3
-3
-
47. 匿名 2017/02/20(月) 09:58:45
割り箸くわえる+3
-4
-
48. 匿名 2017/02/20(月) 10:06:04
マイナスのことを考えず、嬉しいこと楽しいことを考えるように意識する。かなしいときやつらいときほど。+4
-2
-
49. 匿名 2017/02/20(月) 10:09:23
歯をなおしたら、噛み合わせ良くなり笑顔が出せるようになり、口角が上がりやすくなった。口だけ笑っているけどね。+5
-2
-
50. 匿名 2017/02/20(月) 10:17:45
働いていた頃意識してずっと口角あげてました!そのおかげか、その頃からみんなとフレンドリーになれたり…自分も気分が上がったりしました。最近忘れてたから、またやってみよう!+14
-2
-
51. 匿名 2017/02/20(月) 10:23:49
毎日鏡の前で笑顔をキープする練習したら、一ヶ月くらいで自然に上げれるようになったよ!
それまでは頑張っても口角上がらなかったのに!+5
-1
-
52. 匿名 2017/02/20(月) 10:24:10
学生時代に男女共にモテる子がいて、よくみていたらいつもニコニコしているんだよね。それに気がついてからは、真似してニコニコするようにしている。口角は意識しないと上がらないから、毎日鏡を見て練習するのみ。上がってると思って鏡見たら全然上がってなかったりするよ。+14
-0
-
53. 匿名 2017/02/20(月) 10:32:35
マジレスすると歯科矯正
まずは噛み合わせを良くして顔の筋肉が普通に生活してるだけで動くようにする
歯列を広げ口腔内を広くする事で舌が上顎につく状態にする
顔の筋トレ
頭皮マッサージによるリフトアップ+3
-4
-
54. 匿名 2017/02/20(月) 10:49:05
私もかなり口角下がってます!
意識してないと、かなりブサイク顔…ヽ( ̄д ̄;)ノ
大学の頃は無理にあげて疲れてたけど、
上げるというより、口をキュッと引き締めるだけで印象が全然違うと思います!
だんだん癖になってきました。+5
-2
-
55. 匿名 2017/02/20(月) 10:49:15
このトピタイとトピ絵で怖いww
ちょっとワロタw 実力行使スか+0
-2
-
56. 匿名 2017/02/20(月) 11:11:09
>>9
広末涼子を思い出した+0
-0
-
57. 匿名 2017/02/20(月) 11:29:26
筋肉のつきかたが光浦靖子にそっくりだから、への字口がスタンダード。頬骨の脇辺りの筋肉を意識的に引き上げるトレーニングしてる。この文章書きながら。+8
-0
-
58. 匿名 2017/02/20(月) 11:39:22
ぶっちょ面でもこの口角
かわいーっ+35
-5
-
59. 匿名 2017/02/20(月) 12:16:35
こればっかりは癖と筋肉を発達させることだから気付いたら口角を上げる意識&一日一回でもいいから鏡の前であえいうえおする。+2
-3
-
60. 匿名 2017/02/20(月) 13:02:08
高2のとき、友だちに「怒ってるの?」と何度も言われました!それがショックで頭から離れず、意識していつも口角をあげているように心がけました。
すると、大学2年のときにはなんと、「いつも笑ってるよね、いいな~」と言われるようになりました!!
自分でもびっくりの変化です。
それから10年、子どもにガミガミしすぎて?また口角下がってきたと実感しています(-。-;+9
-1
-
61. 匿名 2017/02/20(月) 13:06:40
私も小さい頃の写真見るといつも口角下がってて、笑ってる写真がなかった!
鏡見ても口角下がってる自分が嫌で、とにかく常に意識して口角上げて過ごすようにしてました!(運転中とか、電車乗るときとか、部屋でボーッとしてるときとか)
そしたら無意識に口角上がるようになりましたよ〜!!!
2年くらいかかった気がするけど笑
継続は力なりですね〜。+1
-2
-
62. 匿名 2017/02/20(月) 13:28:12
これ良かったよ。結構顔つき変わる。口元に自信が持てる、口周りストレッチ:日経ウーマンオンライン【顔筋トレで、なりたい顔の作り方】wol.nikkeibp.co.jpPCやテレビを見ている時、ぼーっとして口が半開きになっていることはありませんか? 口が半開きになっているときは、鼻ではなく口で呼吸することに。口呼吸は、口周りの筋肉を衰えさせ、老け顔を作る原因となります。
+3
-1
-
63. 匿名 2017/02/20(月) 17:38:36
主です!
まさか採用されるとは思いませんでした。びっくりしています。
みなさんアドバイスありがとうございます!実際に上げることができたかたのコメントは大変励みになります。
やはり継続ですよね。挑戦しては挫折を繰り返してきましたが、今回は採用された記念、みたいな感じで頑張れそうです!+3
-0
-
64. 匿名 2017/02/20(月) 18:16:07
トランペット吹いてるときは、口角下がるとかありえなかった。
今は吹いてないけどトランペッター用の口回りのトレーニングしてる。+2
-0
-
65. 匿名 2017/02/20(月) 18:22:10
接客業だけど、とにかく笑顔が苦手で昔から注意されてきた。今は何も言われない職場だけど、社員さんが接客研修に行ったら「キウイ~」で笑う練習があったみたい。それを練習してることを思い浮かべたらおかしくて仕方なくて、顔が強ばってると感じたらその笑い話を思い出して笑顔にしてる。+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/20(月) 19:26:29
DHCのPアップジェルがいいですよ+0
-0
-
67. 匿名 2017/02/20(月) 19:45:40
確かに口角が上がっている事は印象が良いわ。
どんなに頭が良くても口角下がっていると不幸そうだもんね。+5
-0
-
68. 匿名 2017/02/20(月) 20:05:11
私は元々下がっていて、工場勤務だったので、マスクで無表情で働いていたら、余計に下がった気がする。
その後、接客業に転職し、日々作り笑いをするようになったら自然と口角があがりました。
+4
-0
-
69. 匿名 2017/02/20(月) 20:05:16
分かりやすく大げさに書いてますが黒い線が実際のライン。赤い線が口紅での修正ライン
なるべくファンデーションで唇のラインを消して上唇の両端を実際のラインより上にはみ出させて
下唇の両端を実際のラインより少し内側から入れると口角の下がりが目立たなくなります
修正はやりすぎると悲惨になるので、あくまでも気持ち程度の修正で+1
-0
-
70. 匿名 2017/02/20(月) 20:09:35
>>39黙れよ!+1
-0
-
71. 匿名 2017/02/20(月) 23:44:43
バラエティーとかみてよく笑う。いつも楽しいこと妄想してみる。
広末も子供のころに母親に言われて意識して口角上げてるパターンだけど、あれはワザとらしいからどうかなと思う。
意識して口角上げるんじゃなくて、笑う機会をなるべく増やしたらいいと思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する