-
1. 匿名 2017/02/19(日) 20:06:31
ユニクロやしむらなどお手頃な物から、
ワコールなど下着メーカーの高い物がありますが、
みなさん普段いくら位のを使用していますか?
オススメ教えてください!+33
-2
-
2. 匿名 2017/02/19(日) 20:07:23
ユニクロ、GUしか出てこない。+67
-1
-
3. 匿名 2017/02/19(日) 20:07:41
しまむら!出典:livedoor.blogimg.jp
+67
-16
-
4. 匿名 2017/02/19(日) 20:07:53
ベルメゾンのやつ。+50
-1
-
5. 匿名 2017/02/19(日) 20:07:53
今からですか。+89
-0
-
6. 匿名 2017/02/19(日) 20:08:31
ナイキとかアディダスのが良いよ!
しまむらにもスポーツブランドコラボのがあって良かった+8
-0
-
7. 匿名 2017/02/19(日) 20:08:35
ごくだん+55
-1
-
8. 匿名 2017/02/19(日) 20:08:40
ユニクロの超極暖は温かいから外で活動する時はおすすめ。ただ、室内だと暑すぎちゃう。+87
-1
-
9. 匿名 2017/02/19(日) 20:09:52
新聞紙+2
-8
-
10. 匿名 2017/02/19(日) 20:10:21
これ、メンズでは無いよ勿論笑
(モンベル)mont-bell スーパーメリノウールM.W.ラウンドネックシャツ Men's ブラック(BK) L 1107235
https://www.amazon.co.jp/dp/B000K14V2M/ref=cm_sw_r_cp_api_mYxQybHGAMR3X
+9
-0
-
11. 匿名 2017/02/19(日) 20:10:37
>>3
わたしも「しまむら」。セールの時に試しに買ったら凄く温かくてびっくりしました❤
+65
-10
-
12. 匿名 2017/02/19(日) 20:13:32
ユニクロのヒートテック+26
-5
-
13. 匿名 2017/02/19(日) 20:14:32
既出ですがベルメゾンのホットコット
敏感肌なのでヒートテックは痒くなりますがこれは大丈夫でした。綿なのに温かくて千円くらいでコスパ良いです。大きいサイズもあるし。+71
-1
-
14. 匿名 2017/02/19(日) 20:16:16
ユニクロの極暖をお正月に買ったけど、3回ほど洗ったら、毛羽立ち、今は毛玉がいっぱいです。2年前の普通のヒートテックは全然大丈夫ですが・・・+53
-7
-
15. 匿名 2017/02/19(日) 20:17:05
ワコールやトリンプ使ってる人いますか?
高いので気になります!+23
-0
-
16. 匿名 2017/02/19(日) 20:20:19
ワコールだと5000円位+33
-2
-
17. 匿名 2017/02/19(日) 20:21:01
ミズノのブレスサーモが暖かい!+40
-0
-
18. 匿名 2017/02/19(日) 20:24:11
もう少ししたら春だよ??
それとも、もう冬物最終セールだから聞きたいってこと?+32
-16
-
19. 匿名 2017/02/19(日) 20:28:04
しまむらの厚いやつは 痒くてたまらなかった。
ユニクロ、トップバリュあたりが一番良かったです+16
-9
-
20. 匿名 2017/02/19(日) 20:28:13
何年か前の記事で
ベルメゾンのシャツが
一番暖かいってデータだった。
ユニクロはしまむらやイオンより
暖かさの点では劣ってたよ。
+61
-2
-
21. 匿名 2017/02/19(日) 20:29:15
オススメあったらセールで買うので知りたいです!+14
-1
-
22. 匿名 2017/02/19(日) 20:29:29
コントランテの深あき襟ぐりインナーは1380円と安くて、首まわりの広めの服に合わせられて便利です!+23
-1
-
23. 匿名 2017/02/19(日) 20:30:29
ユニクロのヒートテック。
極暖よりサラサラしてるヒートテックの方が好き。+18
-3
-
24. 匿名 2017/02/19(日) 20:31:39
ユニクロは、何年か着ると生地な伸びて暖かく無くなってしまうけど、ワコールは高いけど何年経っても暖かく着られるよ。+31
-1
-
25. 匿名 2017/02/19(日) 20:32:46
グンゼ、綿100%に限る。ユニ○ロとかの化繊使用商品はうっかり汗かいてしまった後に冷える。+59
-3
-
26. 匿名 2017/02/19(日) 20:32:48
毎日ユニクロのヒートテックを愛用していた昨年、原因不明の蕁麻疹に見舞われ皮膚科を受診したところ、ヒートテックは体の水分を吸収して熱を作るので、乾燥を起こし敏感肌には不向きだと禁止令が出た。今はメーカー、ブランドにこだわらず綿100%かシルクを選んでいる。+77
-2
-
27. 匿名 2017/02/19(日) 20:33:47
極暖、セールで500円だったから3枚買ったよ。
+11
-1
-
28. 匿名 2017/02/19(日) 20:40:27
無印のやつ。コットンとウールと少しポリウレタン?のぬくもりインナー。無印のインナーは肌触りが良くて好きです。
ベルメゾンのも結構好きです。+45
-0
-
29. 匿名 2017/02/19(日) 20:42:31
年々ヒートテックで痒みが出るようになってきたので、無印のコットンウールインナーに変えました。
ヒートテックに比べると伸びは悪いけど、じっとしている時にもホカホカ暖かいです。+30
-3
-
30. 匿名 2017/02/19(日) 20:46:13
最近、身体の乾燥と痒みが酷くなってきてたのはヒートテックのせいかもしれないんですね!
びっくりです。
ちなみにユニクロのヒートテックは毛玉が出来て生地が薄くなり易いので、しまむらのを使っています。+26
-1
-
31. 匿名 2017/02/19(日) 20:56:39
私も最近、急に全身に蕁麻疹みたいに赤いポツポツが出来て皮膚科通い。
それと同時にユニクロのヒートテックとはお別れしました。
無印とイオンで綿素材のものを購入しました。
歳を取ると敏感肌になって、化学繊維が合わなくなるのかなと思っています。
日本製の綿100%よ、ありがとー!
+52
-2
-
32. 匿名 2017/02/19(日) 20:57:49
勘違いなのかもしれないけど…周りに話しても理解してもらえないんだけど…
UNIQLOのヒートテックを着てると夕方位から具合が悪くなるの。あれ?熱ある?脂汗出てる?気持ち悪い。ってなるんだけど…誰か共感してくれる人居ないかなぁ…+13
-6
-
33. 匿名 2017/02/19(日) 20:58:48
>>26
そうなんだ( ・᷄-・᷅ )だから体痒くなるのかな?
ありがとう、教えてくれて。+20
-1
-
34. 匿名 2017/02/19(日) 21:02:25
ユニクロオンリーなんだけど、ヒートテックは襟ぐり広いのあるけど、極暖や超極暖は襟ぐり詰まってて首のあいた服着れないんだよね。痒みもあるし、他の良さそうなのに変えようかな?
このトピ助かります。+34
-1
-
35. 匿名 2017/02/19(日) 21:04:15
セイユーで買える500円セールのやつ買ったけど、あったかいよ
貧乏だから高いのは買えない+12
-2
-
36. 匿名 2017/02/19(日) 21:12:13 ID:QopZcRA73h
ユニクロ、しまむら、ベルメゾンホットコット、イオン、セブンの千円前後のを持ってますが暖かさは変わりないです!
着心地の好みだと思います。
ここまでのコメントを読んで次に買うときは無印にしようと思いました。+26
-0
-
37. 匿名 2017/02/19(日) 21:14:55
無印良品+11
-0
-
38. 匿名 2017/02/19(日) 21:16:19
ユニクロのヒートテックはすぐ薄くなるし袖が伸びるしでイマイチ。しまむらのがピタットして暖かいけど少し前の物なので同じものが今あるのかないのかわからず。新製品がよくでるので同じものがなかなか買えない。
あとしまむらのレギンスで表面は光沢あるやつは内面が起毛で暖かい。2枚入りで980円かな+23
-0
-
39. 匿名 2017/02/19(日) 21:37:58
ホットコットが暖かいと聞いて試したけど、ヒートテックと比べると全然暖かくなかった+5
-6
-
40. 匿名 2017/02/19(日) 21:43:05
イオンのやつけっこういいよ
うすくて暖かい、サイズが豊富、よくのびる
+15
-0
-
41. 匿名 2017/02/19(日) 21:49:06
トリンプの着たらやっぱり違うなと実感+17
-0
-
42. 匿名 2017/02/19(日) 21:50:56
グンゼのウールインナー。3,4千円。+4
-1
-
43. 匿名 2017/02/19(日) 21:51:37
パタゴニアのインナー+2
-3
-
44. 匿名 2017/02/19(日) 21:53:51
ユニクロの普通のヒートテックは寒い!
しまむらの裏起毛の方が安い暖かい。
今のところ肌も痒くなったりしないし、安いから助かってる!ラウンドネックのやつが好き!+16
-0
-
45. 匿名 2017/02/19(日) 21:56:47
ヒートテック、ちょっとでも汗かくとぐゎ〜って熱くなってそのせいでさらに汗かいて、その後汗で濡れたヒートテックで冷えるっていう悪循環になるのは私だけでしょうか。+22
-1
-
46. 匿名 2017/02/19(日) 22:02:20
化学繊維より、上質な綿100パーセントの方が暖かい。グンゼ最高!
+27
-1
-
47. 匿名 2017/02/19(日) 22:06:46
あれこれ着てみたけど結局どれ着ても真冬は寒いからカイロ併用してる。
ヒートテックの薄いのに貼って剥がす時に穴あいたw+4
-1
-
48. 匿名 2017/02/19(日) 22:11:57
いやいやwww綿100って暖かい訳ないから+2
-12
-
49. 匿名 2017/02/19(日) 22:52:48
GUの暖かいです+0
-2
-
50. 匿名 2017/02/20(月) 01:49:36
ユニクロの極暖を着ているのですが、ものすごい冷え性なせいか、普通のヒートテックより寒くないって程度で全然暖かくはないです。
寝る時用にワシオのもちはだっていう分厚いのを買ってみましたが素肌に着るのは不安になるようなゴワゴワした肌触りでした。+0
-0
-
51. 匿名 2017/02/20(月) 03:52:55
>>10
私もモンベル推します
女性用だとウール100%のタイツがあります
冬、ヒートテックを着ているとなぞの痒みに襲われる人は綿かウールを直に着ると解消します
ヒートテック繊維が肌を刺激するので皮膚科に行くとヒートテック脱がされます
+1
-0
-
52. 匿名 2017/02/20(月) 06:57:06
老人用の肌着が暖かそうだから買おうか本気で悩んでる。
+5
-0
-
53. 匿名 2017/02/20(月) 07:59:06
>>52
実際温かいよ。デザインや色を気にしなければ抜群にいい。
若者向けは薄いのが基本だから、素材が機能がどうこうなっても所詮は薄いんだから寒い。
と年配向けの肌着着てから思うよ。ほわほわで厚みがあるものが多いから着膨れはするかもだけど。+3
-0
-
54. 匿名 2017/02/21(火) 18:36:42
裏起毛!
ユニクロの超極暖より、しまむら!+0
-0
-
55. 匿名 2017/02/21(火) 18:37:13
裏起毛のタイツは300円ショップでも買えるよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する