ガールズちゃんねる

天理教のイメージ

1405コメント2017/03/09(木) 00:19

  • 501. 匿名 2017/02/18(土) 09:15:10 

    おばあちゃんが不真面目な信者でしたw
    周りが入っているから、なんとなく入ったと言っていました。
    年始にお寺みたいなところにご挨拶に行く程度で、あとは何もしていないと思います。
    私も小学校低学年まで年始の挨拶に付き合っていましたが、それは行くとキャラメルくれるからw
    今はおばあちゃんも亡くなったし、両親も勧誘されなかったらしく全く関係ありません。
    新興宗教なのに、サッパリしてる印象です。

    +28

    -3

  • 502. 匿名 2017/02/18(土) 09:15:45 

    ご近所の家から朝、夕 太鼓が聞こえる。

    お布施がすごいって聞いた事あります。

    +6

    -4

  • 503. 匿名 2017/02/18(土) 09:15:46 

    トピ主の入信の経緯を知りたいんだけど、まだ書いてくれてないよね?

    +7

    -18

  • 504. 匿名 2017/02/18(土) 09:18:35 

    友達の家が天理教の教会で、教会の行事?で学校を毎月一度必ず欠席していた。親が手伝いしなさいって言うんだと。
    学校より教会の活動を大事にする親って……と、私は当時子供ながら疑問に思ってた。
    本人はとてもいい子で、勧誘も無し。
    やはり実家が教会の人と結婚したわ。

    +23

    -0

  • 505. 匿名 2017/02/18(土) 09:23:23 

    おばあちゃんが天理教でこどもおぢばがえりはよく行った。旅費も安いしプールにパレードにミュージカル。最後にディズニー連れてってもらえて楽しかった覚えしかないなあ。天理高校のお兄さんお姉さんもみんな優しくて憧れだった。建物も豪華で子供を引きつける要素がすごいんだよなあ。

    +12

    -9

  • 506. 匿名 2017/02/18(土) 09:24:23 

    うちの祖父母が天理教
    数年に一回奈良に行ったり、神棚だったりするだけで孫の私に勧誘とかはないし、普通です。
    もしかしたら中には熱心な方がいて勧誘もあるかもですが、普通の人もいます!

    +10

    -3

  • 507. 匿名 2017/02/18(土) 09:26:00 

    >>498
    なんか頑固すぎてキモい(笑)
    てか私天理教じゃないし。でもその場にいたら神様?に頭下げるくらいするわ。そんなに旦那のこと信用出来ないの?
    性格は好きだけど信仰する旦那は〜←とかなんか理屈っぽい性格(笑)
    こういう人って職場でも納得いかなかったら絶対頭下げないとか子供の扱いが悪いとかって学校にクレーム入れたりするモンペっぽい。

    旦那のためにも離婚してあげたら?(笑)

    +13

    -13

  • 508. 匿名 2017/02/18(土) 09:26:55 

    天理教はやってる人によると思う。
    うちの隣の天理教は人として最悪。
    うちのコンクリート塀ぴったりにトタン板の家を建てて、朝晩のお勤めをしてる。
    支部だから 信心してるから何でも許されると思っているのか、うちは嫌な事いっぱいされてる。
    誰かに知って貰いたくて書き込んじゃった。

    +43

    -4

  • 509. 匿名 2017/02/18(土) 09:27:23 

    こどもおぢばがえり懐かしい!
    近所の人が信者だったみたいで小学生の頃、近所の子供達数人で3回くらい行った。
    子供の頃は何が何だかわかってなかったけど、普通に楽しかった。
    別に勧誘とかはされないけど天理教のお経みたいなのはやったなー。真夏にお寺みたいなとこで。

    でもそれだけ。入信はしてない。

    +12

    -1

  • 510. 匿名 2017/02/18(土) 09:29:17 

    お布施そんなに高額に集めてるの?
    うち田舎だからかな、家の裏にお寺みたいな支社があるけど、質素って感じ
    年一くらいでちょろっと勧誘にくるけど、はいはーいって適当に相槌打つ程度で済むし、しつこく勧誘されたことはないですね
    他の方が書き込んでましたが、朝と夕方に太鼓の音が365日聞こえてきますねw個人的には時報がわりに、目覚ましや夕飯の支度の合図にさせてもらってるくらいで、今のところ何か被害を被ったことはないですね

    +10

    -0

  • 511. 匿名 2017/02/18(土) 09:31:06 

    中学生の時付き合ってた人の家族がそうだった。よく分からず、何かの集まりに2回参加した。 まぁその頃はデート感覚で。笑 勧誘とかはされなかったよ。今思うと怖いよね。

    +15

    -1

  • 512. 匿名 2017/02/18(土) 09:36:11 

    私は特に嫌な印象はないです

    少なくとも、私は天理教の人にしつこい勧誘をされた事がないから

    まあ、あまり周りに信者がいないからかもしれないですけどね

    +4

    -4

  • 513. 匿名 2017/02/18(土) 09:36:15 

    中島みゆきの印象ある
    糸は教祖の息子さんの結婚式の為だっけ

    +26

    -0

  • 514. 匿名 2017/02/18(土) 09:37:34 

    おぢばがえりのイメージだな。

    小学生の時、友達何人かが行くって言ってて羨ましかったけど、行かなくてよかったわ。

    +9

    -1

  • 515. 匿名 2017/02/18(土) 09:39:58 

    >>501
    不真面目な信者って言葉を初めて聞いたから、すごい笑ってしまいました!
    トピズレすみません!

    +8

    -1

  • 516. 匿名 2017/02/18(土) 09:40:50 

    子供の頃におじばがえり?に誘われてただ普通にみんなで遊びに行くんだと思って親に行っていいか聞いたら反対されて泣いた(笑)
    成人して天理市の存在を知ったけどまともな親で良かった

    +11

    -12

  • 517. 匿名 2017/02/18(土) 09:44:43 

    小学生の時の親友の家がそれだった。
    朝夕だったか お経が始まると 見ないでねと隣の部屋でこれが始まるんだけど
    その子以外のお父さん お姉さん二人が
    法被に太鼓をドンドン鳴らしながら
    ぐるぐる回りながらお経を唱えてた。
    可愛くて優しくて楽しい子で大好きだったけど、結局 好きな子が被っていて裏で付き合ってたと‥中学に上がりカミングアウトされ裏切られてたことに初めて気づいた。しかも その彼は私の事可愛い 好きだって言ってたけど、あなたがあの日の誘いを断ったから‥と。告白を自分からしたらオッケーしてくれたと。
    彼もそこまで私の事好きではなかったんだと思いがっかりしてた。
    それから何十年も経つけど
    長い初恋だったから 真実が知りたくて

    今でもモヤモヤしてる。

    +0

    -14

  • 518. 匿名 2017/02/18(土) 09:46:51 

    >>507
    何ムキになってるのよ(笑)
    私は頑固というかただ単に、
    嫌悪感を抱いている宗教に対して適当にお参りするのはその宗教を信仰している信者や神様?(というのか知らないけど)に失礼だと思うし、そんな軽い気持ちだと罰が当たりそうで適当にお参りしとけば?なんて考えは理解出来ない。
    例えば神社でも鳥居に礼したり参拝の仕方なんかもあるでしょ?
    そういうのもちゃんとしたい性格だから、いくら嫌悪感がある他の宗教でも私は適当になんて無理かな。
    これは人それぞれの価値観だとしか言えないから、
    なんでそんなにムキになって批判するのかわからないww
    カルシウム不足なんじゃない?w

    +3

    -25

  • 519. 匿名 2017/02/18(土) 09:48:40 

    天理教にはいいイメージを持ってるという方が多いようですが、私の職場のおじさんは熱心な天理教信者で、毎月16日か26日だったか決まった日にちにお務め?があるらしく、仕事を早退してまで奈良まで行っています。
    私の職場の人たちはそのせいで迷惑かけられていることも多いので、個人的にはいいイメージはありません。

    +37

    -5

  • 520. 匿名 2017/02/18(土) 09:48:51 

    家の近くに天理教があって入信しませんか?と、かなり家に訪問するから、迷惑!

    +12

    -1

  • 521. 匿名 2017/02/18(土) 09:50:11 

    >>518
    ヨコからだけど、ムキになってるのはあなたでしょ

    +16

    -3

  • 522. 匿名 2017/02/18(土) 09:51:01 

    母が病気して天理よろず病院に入院したんだけど、天理教の人が病室にきて早く治るようお祈りしてくれます。
    お見舞いに行ったときはじめて天理教のオバチャン遭遇したのですが、患部に手を添えて、

    あしきをはろうて助けたまえ
    天理〜教〜の〜み〜こ〜と〜

    と何回も真剣にお祈りしてくれる姿に、申し訳ないと思いつつ我慢しきれず肩震え吹き出してしまった。

    決して悪気があったわけじゃないんだよ。
    こういう雰囲気だめなの。
    ごめんねオバチャン…

    ちなみに天理よろず病院は腕が良い病院と聞いて入院しました。

    +35

    -2

  • 523. 匿名 2017/02/18(土) 09:51:57 

    祖母が天理教です
    おぢばがえり、小学生の時連れて行かれてました(笑)
    ただのお祭り、って印象です。
    知らない小学生のお兄ちゃんお姉ちゃん達と広い宿舎で寝泊まりして、楽器叩いたり、変な歌唄わされたり(笑)みんなで遊んだり。
    夏なので暑いしだんだん私も行かなくなり、忘れていく感じでした(笑)
    特に変なイメージもありませんが、信仰もしませんね。祖母がお布施していましたよ。

    +18

    -0

  • 524. 匿名 2017/02/18(土) 09:51:57 

    >>507横からだけどなんか498に親でも殺されたの?ってくらいの言いようだね…性格悪そう

    +18

    -4

  • 525. 匿名 2017/02/18(土) 09:54:26 

    いつも黒いハッピ着ている。
    私は天理教じゃないけど、天理市民だから学生時代に他府県へ進学したら「天理市出身=天理教」ってイメージ持たれてた。
    子供の頃に住んでた近所の天理教に入った人が、稼ぎはほぼ天理教へ入れるから生活苦で家族で夜逃げしたらしい。
    父の両親が天理教関係で、二人が亡くなった時のお葬式で魂が戻ってくる?儀式みたいなのをして…引いた。

    +8

    -7

  • 526. 匿名 2017/02/18(土) 09:54:27 

    家の真向かいが天理教。
    朝7時頃、夜19時頃にドンチャン始まる。
    生まれた時からあるから、私は音とか気にならない。
    でも何が迷惑かって、月に一度か二度ある天理教の集まりの時に信者の人が車で来るらしく、家の前の路地にズラーッと路駐する事。
    本当に迷惑なんだけど、昔からで近所の人も言うに言えず。
    先代のおじいちゃんの時は、マナーもちゃんとしてて厳しい人だったから近所付き合いも良かったけど、息子に代替わりして我の強い嫁が来てから荒れてる。
    宗教をどうのこうの言うつもりはないけど、マナーはちゃんとして欲しいと思う。

    +34

    -1

  • 527. 匿名 2017/02/18(土) 09:54:56 

    同級生の家がもともと天理で、天理大行って天理の人とでき婚した。
    その子のSNS見たら普通の若者がみんなポンポン子供産んでて、みんな天理教信者。
    時代と逆行してる珍しい宗教だし、こんな普通の若者が信じてるんだなと思うと感慨深い。

    +24

    -1

  • 528. 匿名 2017/02/18(土) 09:57:42 

    壺を高額で売るカルト。
    信者が激減したので、横浜駅前のビルを売った。
     
     

    +13

    -21

  • 529. 匿名 2017/02/18(土) 10:03:06 

    勧誘してくるよ
    駅前でへんなチラシも配るし
    小さい子連れだとよけい声かけてくる
    太鼓たたいて迷惑だし、まわりの家は新築だけど値段が安い。


    +9

    -5

  • 530. 匿名 2017/02/18(土) 10:03:33 

    スジャータのめいらく。
    会社説明会に行ったら天理教の話されてひいたわ〜

    +22

    -3

  • 531. 匿名 2017/02/18(土) 10:06:47 

    我が家を除く親戚縁者みんな信者だから
    昔は世の中みんな天理教の人なんだと思ってたなー
    あのでっかい総本山に連れて行かれると異様だな
    って思うけど、最終的には自分もそこに落ち着くのかなってぼんやり思ってる…
    信仰ってそんなもの?

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2017/02/18(土) 10:06:59 

    奈良に信者が多くて、笛とか吹いてるイメージ
    中学の頃クラスの半分位が信者だった
    葬式のときの手の動きを教えてきたり、楽しそうに笛の練習があるとか言ってきたりする子達もいたけど、思想の話とかは一切してこなかったし無害だった

    +10

    -2

  • 533. 匿名 2017/02/18(土) 10:08:42 

    太鼓の音って天理教なんだ!

    新しく引っ越してきて
    向かいの分譲マンションから
    夕方に太鼓の音がして
    ?????と思ってた

    そういえば最近まったく音しないから
    騒音クレーム入れられたのかも

    +12

    -0

  • 534. 匿名 2017/02/18(土) 10:08:46 

    奈良は天理教と同和と鹿のイメージ

    +14

    -3

  • 535. 匿名 2017/02/18(土) 10:09:42 

    天理高等学校があるってことは

    幸福の科学も学校設立する可能性あるんだね!?


    コワイなー。

    +9

    -2

  • 536. 匿名 2017/02/18(土) 10:10:59 

    家のそばに天理教ある。
    しかもキリスト教、立正佼成会、創価も。笑
    天理教は朝と夕方に太鼓ならしてるけど、あれ隣の民家とかうるさくてしょうがないだろうなぁ。
    近所を火の用心的な感じで歩きまわってる人もいる。
    年に1回お赤飯配りにくるけど、勧誘嫌で貰わない。

    +6

    -1

  • 537. 匿名 2017/02/18(土) 10:11:26 

    悪いイメージ無かったけど、越してきた地域に熱心な勧誘の人いてイメージ悪くなった。
    近くに住んでるのか、同じ人に10回以上声かけられてる。
    断ってるのにしつこいから無視したら、追いかけられて恐怖感じた!

    +13

    -0

  • 538. 匿名 2017/02/18(土) 10:13:13 

    >>1
    奉仕活動として養護施設とかに窓拭き、掃除で来てるよね。掃除だけして勧誘とかは一切無しで。
    怪しいだけで何もしない宗教団体よりは、社会に貢献してるのは良いと思う。

    +21

    -1

  • 539. 匿名 2017/02/18(土) 10:15:28 

    まあ、新興宗教の中でも天理教はあまり攻撃されないよね

    てか、どっかの学会のせいで、逆に他の新興宗教がマシに感じるわ

    +22

    -3

  • 540. 匿名 2017/02/18(土) 10:18:41 

    田舎の実家がそうだけど、無害。
    母方の両親(祖父母)は天理教だったけど、父はマスオさんで、父は浄土真宗、母と私達子供は無宗教。同じ家にいて勧誘もされたことないし、おぢばがえりも天理市にも母も私も行ったことない。

    仏壇にあたる神棚が天理教の形してるのと、法事や葬儀の形式が天理教ってだけで、お布施もお盆に家でお経(?)を唱えてもらった時に3万くらい払うぐらいで、仏教と代わりない。
    お墓にお花持っていったらダメだけど、最近は緩くオッケーにしてるから、普通にお花持っていってる。
    うちにお経唱えに来る教会の人は公務員で自分で仕事してるから、お布施で生きてるって感じでもないし。

    地域的に、仏教の次ぐらいに多いから、天理教だからって虐められたりもまずないし、仏教と代わりなく安全だと思ってる。
    わざわざ入信しようとは思わないけど、無害だから、差別的に見たことなかった。

    寺神社に行ってもいいし、キリスト教のイベントやってもいいし、他の宗教と掛け持ちしてもいいし、緩過ぎる宗教と思ってた。うちの地域が良い教会なのかもしれない。

    +10

    -3

  • 541. 匿名 2017/02/18(土) 10:19:21 

    >>42
    うちの近所の天理の人も子沢山だった!
    教義的なものなの?

    ムチャクチャいい人だったので悪いイメージない
    子供たちもみんないい子だった

    +10

    -3

  • 542. 匿名 2017/02/18(土) 10:22:01 

    旦那の祖母がリビング半分くらいある大きな神棚に、死んだじいさんの写真載っけて
    壁には格言?みたいなのたくさん貼ってて
    何度行っても気持ち悪い
    義母は、日曜には教会に行って〜とか言ってた

    しつこい勧誘はされてないだけまだいいけど
    私は軽蔑の目で見ています
    おびやゆるし、私もやられました最悪

    +8

    -4

  • 543. 匿名 2017/02/18(土) 10:22:42 

    >>538
    身バレしたくないから詳しく書かないけど、子供関係で知り合った人が、地域の某奉仕活動みたいな事をしてて、天理教の人で、温和な人だった。


    +6

    -3

  • 544. 匿名 2017/02/18(土) 10:22:50 

    祖父母が天理教です。色々な支部がありますが祖父は会長さんでした。今は高齢で辞めていますが、毎日朝夜のお勤めはしています。
    孫の私は小さい頃からおじいちゃんのお手伝いで色々と天理教のことをしてきましたが、特に私に天理教のことを話したことがありません。(笑)
    ただ、おじいちゃんに頼まれてお供え?をあげる、扇子みたいなものを並べる、みたいな感じでした。(笑)
    おじいちゃんはギャンブル大好きだし、私の旦那にも天理教のことを話すわけでもないし、普通の人間です(笑)
    勧誘とかもしてなかったので、色々な人がいるんだなぁとここのトピを見て思ってました。

    +25

    -1

  • 545. 匿名 2017/02/18(土) 10:25:12 

    生まれも育ちも関東で、天理教というのは甲子園関連で知ったんだったかな?
    規模が大きいけど何となく奈良県内で完結してるイメージ。
    でも横浜に天理ビルあるから支部も多いんだろうか。

    +8

    -0

  • 546. 匿名 2017/02/18(土) 10:25:20 

    西日本のイメージだけど、関東のうちの近所にある。割とそんなに金ピカじゃないな。太鼓はやってるよね、あのリズムは結構楽しそうだなと思ってしまう自分がいる

    あとなんか、よく洗濯物でふんどしが干されてる

    +1

    -3

  • 547. 匿名 2017/02/18(土) 10:25:21 

    旦那が墓参り行くっていうから行ったら
    死後3,5,10年の節目の時だったみたいで
    天理関係者3人来て、墓の前で生前の行いを読んだり各自葉っぱを授けたりめんどくさかったわ
    こんな事勝手にやって周りの墓に迷惑だろうがと思った
    そして帰りに義理祖母から一言
    あなたもこういうの覚えてね?(^ ^)って
    信仰する気も覚える気もありません

    +6

    -0

  • 548. 匿名 2017/02/18(土) 10:31:31 

    天理教の知り合結構いるんだけど、なんかニコニコホワホワで穏やか人多い。家族もみんな仲良いし。私がガミガミ短気で一人大好きタイプなんだけど、見てると楽しそうだしどっかでちょっと羨ましかったり尊敬してたなー。悪いイメージは無いな

    +13

    -4

  • 549. 匿名 2017/02/18(土) 10:35:50 

    うちの死んだじいちゃんが天理教で、
    月命日にばあちゃんが、3000円包んでたみたい。
    毎月拝みにくるわけではないらしい。
    お金むしり取られてるわけではないからよかった。

    +10

    -3

  • 550. 匿名 2017/02/18(土) 10:36:13 

    天理教の知り合いの男
    彼女の子供堕ろしてましたよ。
    つるっぱげにタオル巻いた斉藤さんみたいな男でした。

    +7

    -3

  • 551. 匿名 2017/02/18(土) 10:36:54 

    他の新興宗教がひどいからか
    天理教はそこまで世間的に悪くはないけれど
    でもいきなり家に来たり勧誘されたり
    私はやっぱり新興宗教は苦手です、無宗教

    +28

    -3

  • 552. 匿名 2017/02/18(土) 10:38:41 

    うちの両親は関西だけど、創価とか幸福の科学はボロクソ言ってるけど、天理教は
    「天理…まあ、いいんじゃない」みたいな感じ。

    なんか普通に受け入れてるというか、カルト感がないっぽいよね。

    思春期の時、家のポストに天理教の格言?みたいなのが載ってるビラが入ってて、親に、叱られついでに「これ読め!いい事言ってる!」と言われた事もある。

    確かにヤバい感じはしなくて、普通にいい事書いてあった気がする。

    +47

    -3

  • 553. 匿名 2017/02/18(土) 10:42:46 

    お正月に餅配ってくれるよね?
    奈良テレビでよくCM流れてる。最近は幸福のCMも多くなったけど。

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2017/02/18(土) 10:47:33 

    >>478
    スジャータってネーミングは仏教由来だよね
    トップが天理教信者なのは意外だわ

    +25

    -0

  • 555. 匿名 2017/02/18(土) 10:47:53 

    天理市に行った時に天理教のお祈りの時間に普通に歩いていたら若い信者の女の子に睨まれてから苦手になった。信仰は自由だけど自分の宗教と違う人は悪みたいな考えの信者に遭遇するとどの宗教もカルトだと思ってしまう。

    +15

    -5

  • 556. 匿名 2017/02/18(土) 10:50:04 

    天理住んでるけど母屋?詰所?めちゃくちゃたくさんあるよ。
    引っ越ししてきた時驚いたし、天理駅で土日になると信者の人が天理教とはみたいなこと大きな声で演説しててびっくりしたなー。

    +18

    -0

  • 557. 匿名 2017/02/18(土) 10:50:58 

    天理教は比較的穏やかな宗教で、のめり込みやすい人は教壇の望まないやり方で、勧誘したりしてるのかな?
    うちの地域小学校のクラスの25人中、7人程度か天理教の地域だったけど、ヤバイと感じたこともなかったな。
    LAに嫁いだ友人が天理教で、LAでも集まりみたいなんがあるって知ってビックリしたわ。

    +24

    -3

  • 558. 匿名 2017/02/18(土) 10:52:22 

    年寄り、田舎者のイメージしかない

    実際にうちの地域に多いから

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2017/02/18(土) 10:55:33 

    天理教の男の人とお付き合いしてました。
    結婚したら天理教に入ってもらうと言われましたよ。

    家族みんな天理教で兄の奥さんも元は違ったけど天理教に入ったと聞きました。
    よって結婚となると入るものなのかなと思った記憶があります。

    +6

    -8

  • 560. 匿名 2017/02/18(土) 10:55:59 

    奈良県民だと相手が天理教でも気にせず結婚する人もいるよ。地域の教会の跡取りの子どもだと難しいけど。
    私も奈良県民だけど友達だと気にしないけど、結婚となると避けてしまう。信者は信者同士が一番いいよね。

    +21

    -1

  • 561. 匿名 2017/02/18(土) 10:57:01 

    10代の頃のバイト先で天理教の人がいました。
    たしかにその当時奈良に行くって話を聞いたことがあってココ読んで驚いてます!
    けど、その方とっても優しくて1番好きでした 笑
    深く話したこともないし全然知らないけど
    すごく物腰柔らかくて、年下の私に優しかったから
    悪いイメージは無かったです。

    +22

    -1

  • 562. 匿名 2017/02/18(土) 10:58:28 

    子沢山のイメージ。天理教の子5人兄弟だった。
    あとなんか共同生活みたいなのしてるよね。

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2017/02/18(土) 10:58:42 

    旦那の叔父さん家族が天理教を信仰している。

    私が結婚したときに奈良に顔を見せに来いと言われ行った時に、天理教教会本部に連れていかれた。

    宗教って…って思ってたけど、若い人が多くて
    みんな基本的にやさしかった。
    教会自体、めちゃくちゃ大きくてお布施がすごいんだなぁって思った。

    町全体が天理教の法被を着ている人で溢れていた。ちょっと異様な光景だった。

    +21

    -3

  • 564. 匿名 2017/02/18(土) 10:58:42 

    天理教の人は信者同士つるんで遊ぶのが奈良ではよくあります。

    +12

    -2

  • 565. 匿名 2017/02/18(土) 10:58:46 

    駅前や商業施設が並ぶところでしょっちゅう勧誘されます。
    ビラ配り程度じゃなくても数メートル一緒に歩き続けてしつこい。
    全く良いイメージはありません。

    私が幸薄い顔でもしてるのでしょうか?(苦笑)

    +12

    -3

  • 566. 匿名 2017/02/18(土) 10:59:30 

    天理教の人はスジャータの話熱いよねw

    +2

    -5

  • 567. 匿名 2017/02/18(土) 11:07:07 

    創価学会の人が天理教を馬鹿にしてて、お前もな!と思った事がある。

    +30

    -1

  • 568. 匿名 2017/02/18(土) 11:07:42 

    うちのおじいちゃんが天理教で今もそれを引き継いでる
    でも他の新興宗教と違って変な勧誘も強制的なお布施もないし自分からしたらその辺の仏教と変わりない感じ。

    でもまあ宗教なんて浄土真宗だろうがキリスト教だろうがちょっとした勧誘はしてるよ
    「宗教」って言っても会社と変わんないしお布施もなければ活動もできないしね
    表立っては言えないけど勧誘は一般の会社の営業活動と一緒

    +7

    -1

  • 569. 匿名 2017/02/18(土) 11:08:32 

    偏見で申し訳ないけど
    やっぱり一生天理市には行けない(笑)
    画像見たけど独特な雰囲気で怖いし
    教え=市の名前なのが恐ろしい

    +14

    -22

  • 570. 匿名 2017/02/18(土) 11:09:36 

    東京で生まれ育ったんですが、街頭で天理教にしつこく勧誘された事なんてないですね。

    それと、知り合いに何人か天理教の信者がいて、何回か教義の説明とかはされたけど、勧誘とかではなく、案外あっさりしてる印象です。




    +21

    -1

  • 571. 匿名 2017/02/18(土) 11:09:41 

    天理教の人、多いときは2週に1回位インターホン鳴らしてくる。
    出なかったら皆様が幸せでありますようにってメモがポストに入ってた…

    +6

    -3

  • 572. 匿名 2017/02/18(土) 11:10:17 

    東京タワーから大きい礼拝堂見えるね

    +0

    -5

  • 573. 匿名 2017/02/18(土) 11:11:09 

    信者ではないけど、近所に教会があります。うちの娘含め、近所の子供たちは、結構おぢばがえり参加してます。

    帰って来て2.3日は謎の歌を歌ってますがすぐ忘れてます。
    おぢばがえり中に洗脳されることもなく
    ボランティアのお兄さんお姉さんにガッツリ遊んでもらって真っ黒に日焼けして帰って来ます。

    あれは天理教のイメージアップにすごく貢献してるイベントだと思う、入信しないけど。

    +31

    -0

  • 574. 匿名 2017/02/18(土) 11:12:40 

    今は普通の仏教のお寺も檀家が高齢で死んでってるからいろいろと営業(勧誘)してるよ

    +8

    -1

  • 575. 匿名 2017/02/18(土) 11:13:35 

    >>567
    わかる!

    前に騙されて学会の集会に連れ込まれた時、学会員が天理教をエレクトリック宗教とか言ってバカにしてた

    他の宗教の悪口が大好きなんだよね

    +13

    -1

  • 576. 匿名 2017/02/18(土) 11:16:26 

    新興宗教憎しってだけで毛嫌ってる人多いけど天理教は比較的まともな宗教活動だと思うよ

    +25

    -4

  • 577. 匿名 2017/02/18(土) 11:17:36 

    私の友達は元気の押し売りというか、から元気な感じ。勧誘はしないけど、おじばがえり?には誘われてたな。そしてお馴染みの夕方からのチンドン屋みたいな音。

    +2

    -0

  • 578. 匿名 2017/02/18(土) 11:18:08 

    まさか天理教トピ立つとはwwww

    +27

    -1

  • 579. 匿名 2017/02/18(土) 11:19:24 

    >>569

    いや、別に一生、来てくれなくていいですよ

    +21

    -1

  • 580. 匿名 2017/02/18(土) 11:20:33 

    日本は宗教がたくさんあるから宗教戦争にならないんだよ
    だから関係ないし、ほっときゃいーじゃん。

    +16

    -0

  • 581. 匿名 2017/02/18(土) 11:22:39 

    信者の数も新興宗教の中じゃ日本トップレベルなのに創価や幸福の科学みたいな悪評をあまり聞かないってことはまともな宗教ってことじゃないの?

    +35

    -2

  • 582. 匿名 2017/02/18(土) 11:25:23 

    実家の近所にあります。家族ではない信者も同居しているようです。そのうち会社員が一人しかいないのであとはお布施で生活しているのでしょうか。
    数年前にそちらのおばあちゃんが亡くなり、うちの母がお通夜に行きましたが、普通のお通夜とは違うし難しかったと言ってました。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2017/02/18(土) 11:30:59 

    最初の人間が生まれた場所って天理市の中にあるんでしょ?

    人間の起源が日本にあるわけないじゃん。っていう印象。

    +5

    -2

  • 584. 匿名 2017/02/18(土) 11:32:55 

    天理教徒じゃないけど、あの街歩きながら言ってるお教?耳に残る

    +3

    -0

  • 585. 匿名 2017/02/18(土) 11:34:03 

    天理高校も天理大学も別に天理教じゃなくても入れる。
    私立だけど学費びっくりするほど安いから国公立いけなかったお金ない人たちがいくイメージ

    +26

    -1

  • 586. 匿名 2017/02/18(土) 11:37:39 

    天理教の教会に嫁いだ女性(彼女も元々信者)を1人知ってるけど、普段からまじめで感じの良い人だったのに、婚約者に隠れて他の男と遊んでいるのを知ってしまった。
    天理教=良い人多いイメージだったけど、普段どんなに良い人ぶってても人間の中身は分からないもんだなと思った。

    +6

    -5

  • 587. 匿名 2017/02/18(土) 11:39:13 

    義父は無宗教ですが野球少年で、甲子園に行きたくて天理高校に入ったらしい。

    卒業後は特に宗教に興味ないので、関わってませんが年に1度?寄付のお願いみたいな手紙が来ると言ってました。
    寄付は1度もしてないそうですが。

    +8

    -0

  • 588. 匿名 2017/02/18(土) 11:40:30 

    >>586それは宗教関係なく、ただの人間性の話では、、、。

    +27

    -1

  • 589. 匿名 2017/02/18(土) 11:40:52 

    天理教の内容歌ってる歌も実はあるよ。
    「限られた時間の中で借り物の時間の中で本物の夢を見るんだ」(曲名忘れた
    「縦の糸はあなた横の糸は私織りなす布はいつか誰かを温めうるかもしれない」

    +14

    -0

  • 590. 匿名 2017/02/18(土) 11:42:04 

    中島みゆきも天理教だったよねー

    +19

    -0

  • 591. 匿名 2017/02/18(土) 11:43:43 

    >>589
    今の体(命)は借り物で、謹んで感謝して大切に生きましょうという教えと、
    手と手を取り合って助け合いましょうって教え

    だった気がする(もっと深い内容だった気がしたけど忘れた

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2017/02/18(土) 11:45:55 

    ダンナおよび義実家が天理教です。
    私は宗教嫌いだし、私の親も泣いて反対しました。
    でも、ダンナや義実家は無理強いしないので、たまに行事に付き合うくらいで、しのいでます…こどもがいるので心配ですが、私は信じてないし、世の中にはいろんな考えがあるんだということを伝えていきたい。
    ダンナとは本当に気が合うし、信仰心から浮気はしないと言ってるし(笑)、仲良くやってますが、どうして、信仰することで幸せになれると思ってるのか、そこだけは理解不能です。私も、私の両親も、信仰なんかなくても幸せなんだけどなぁ。

    +16

    -2

  • 593. 匿名 2017/02/18(土) 11:46:45 

    小学生の時クラブ活動でマーチングバンドやってて全国大会常連校だったんだけど、一般の部で天理教〇〇マーチングバンドっていうのが複数団いたのを覚えてる。
    一団体数百人いて衣装もすごいし迫力あって子供だったからここの団体すごーいって当時思ってた。
    太鼓と何か関係あるの?

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2017/02/18(土) 11:47:42 

    >>559
    父が天理教ですが、母は天理教に入ってないです。
    帰省して祖父の神棚におつとめする時は家族全員参加だけど、これは仏教でいうと仏壇前でお今日読む程度だと思う。他は特に何もなし。
    こういう家もありますー。私は無宗教。

    +21

    -0

  • 595. 匿名 2017/02/18(土) 11:48:35 

    信者じゃありませんが、創価や幸福みたいに、政治に手を出してないので、多少胡散臭さが薄れると思う。

    +12

    -1

  • 596. 匿名 2017/02/18(土) 11:48:56 

    あまり悪いイメージはない
    歴史好きなんで観光で石上神宮や黒塚古墳行ったときに天理教協会本部の建物とか見にいったけど
    屋台があったり法被をきた信者さんがいたりして活気があった
    周辺の建物も独特な形状が多いんで観光で見る限りは楽しかった
    あと小さい頃から甲子園で天理高校が常連で馴染みのある名前だったから天理教と言われても
    モヤモヤっとしたものは感じない
    あとは宗教名から「天理市」と決めてるから胡散臭くはないんだろうなと単純に考えてるw

    +18

    -1

  • 597. 匿名 2017/02/18(土) 11:49:49 

    >>589
    中島みゆきの歌っぽいね。『糸』って曲、そんな歌詞じゃなかったっけ?

    +3

    -0

  • 598. 匿名 2017/02/18(土) 11:51:26 

    >>583
    わかる。
    私が天理教を信じられなかった理由の1つだわ。
    他の宗教もそうだけど、科学が発達しすぎて明らかに真実じゃないのがわかっちゃうから(マリア様処女受胎とかさ)、死んだら無になるんだろうなって思わざるを得ない感じ。
    昔の人だったら信じられたんだろうなあ。

    +6

    -4

  • 599. 匿名 2017/02/18(土) 11:55:27 

    +4

    -15

  • 600. 匿名 2017/02/18(土) 11:55:51 

    子供の頃、習字の先生の所から数回、子どもおちばがえり?に友達達と行ってお祭り楽しかったイメージ
    当時、もう地元では無かったカラーヒヨコの屋台があって、初めて見たから可愛いって思ったの覚えてる(笑)
    勧誘とか全くなかったから、大人になって天理教のお祭りだと知った
    大きなお寺で振り付けある歌?みたいなのを少しだけ練習したけど

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2017/02/18(土) 11:58:15 

    中学校の時の友達が天理教の人で夏やすみに おじば帰りっていうのに誘われていった。なんか二泊三日くらいで子供のレクリエーションみたいな。よく覚えてないけどいった。私は京都なんだけど向こうで横浜の人と友達になって文通とかしてた。懐かしいな

    +24

    -1

  • 602. 匿名 2017/02/18(土) 11:58:37 

    >>226
    わたしは実家が天理教ということもあり、天理大学に進学し、卒業しましたー!
    和気あいあいとしていて楽しかったです!天理教の人はそんなに多くないと思います!
    柔道とか水泳とかスポーツで入る人は特に天理教少なくて、宗教学科は天理教の人が多いと思いますー!
    わたしは社会福祉を学びましたー!だいたいが福祉の道へ進んで頑張ってるみたいです。
    一生の友達がたくさんできましたー!

    +25

    -13

  • 603. 匿名 2017/02/18(土) 11:59:17 

    陽気暮らし
    助け合い
    が理念なの?それわざわざ宗教に結びつけなくてもいいことだよね?
    どんな宗教を信仰していてもみんなが助け合っていけるのが理想だな。

    +16

    -9

  • 604. 匿名 2017/02/18(土) 11:59:19  ID:jP5fTZ9wsB 

    3.11の時、天理教の人たちがボランティアで仮説住宅に来てくれたよ。
    勧誘もなかったし、何度も来てくれた。
    本も寄付してくれた。
    資金源はどこから...と思ったこともあったけど感謝してます

    +54

    -3

  • 605. 匿名 2017/02/18(土) 12:07:59 

    友人が親子で信者だった
    いつも金銭に余裕がなく、転職を繰り返してる家庭だったかな。うちは無宗教だったからよく分からず、富士山方面にドライブだと連れて行かれ真っ白な建物に行った事がある。
    親に話したら、二度と遊ぶなと言われ意味が解らなかったけど大人になって理解出来た。
    友人が在日で、カルト認定されてる気持ち悪いカルト信者なのが解り連絡しなくなった。

    +6

    -26

  • 606. 匿名 2017/02/18(土) 12:09:08 

    家も財産も教祖にお布施して投げ打て、って教えじゃん。
    そんで高いお札とかご利益全くないものに縋ってる。
    知り合いが支部?のトップの娘だったけど、勧誘しまくってて引いたよ。

    +9

    -16

  • 607. 匿名 2017/02/18(土) 12:09:08 

    天理教は害がないってイメージ

    +27

    -7

  • 608. 匿名 2017/02/18(土) 12:10:17 

    中島みゆきの糸は、天理教の真柱様が結婚した時に作った曲なんですよね。
    今は脱退したと噂で聞くけど、中島みゆきは天理教、有名な話。

    +22

    -0

  • 609. 匿名 2017/02/18(土) 12:13:46 


    天理教には悪いイメージ無い
    友達んちが支部長かなんかで泊まりに行ったり一緒に天理行ったりもしてたけど私も親も全く勧誘された記憶も無い

    +21

    -3

  • 610. 匿名 2017/02/18(土) 12:16:18 

    唯一知ってる人が本当にいい人で、仏みたいな人だなと思ったら、天理の人だった。

    でも天理って神道らしいね。

    +26

    -4

  • 611. 匿名 2017/02/18(土) 12:17:14 

    元旦那家族が全員信者だった。
    何を信仰するかは自由だけど、私と息子は
    信仰しないし宗教の事に関しては
    絶対関わらないって事だったけど、
    お布施?も要求されるし、
    挙句の果てには学校?みたいなとこに泊まり込みで
    勉強してきてほしいって言われたよ。
    その時私妊娠中。
    まだ息子がお腹にいる時に、義実家たまたま
    遊びに行った時お腹痛くなってきて
    それを言ったら本部?のある方に向かって
    変なおまじないみたいな言葉と
    お礼し初めてドン引きした。
    信仰してる人には申し訳ないけど
    本当に気持ち悪かった

    +30

    -2

  • 612. 匿名 2017/02/18(土) 12:21:41 

    ここは天理教の勧誘のしつこさをコメントするとマイナスされるのですか?

    +12

    -8

  • 613. 匿名 2017/02/18(土) 12:23:08 

    毒ガスまかない、反日活動しない新興宗教という点で私は幸福の科学と同じ扱いです。

    +7

    -16

  • 614. 匿名 2017/02/18(土) 12:24:12 

    「自分は洗脳されてない」と主張する
    =洗脳されてる証拠

    +12

    -3

  • 615. 匿名 2017/02/18(土) 12:24:39 

    駅前での勧誘は本当にしつこいです。
    年寄りが縋り付く感じで来られるから無下にもできないし本当迷惑です。

    +5

    -3

  • 616. 匿名 2017/02/18(土) 12:25:23 

    >>612
    そうみたい。
    つまり天理教の信者は性格悪い。

    +13

    -14

  • 617. 匿名 2017/02/18(土) 12:25:45 

    >>612
    天理教にしつこく勧誘された人が少ないからでは

    +29

    -2

  • 618. 匿名 2017/02/18(土) 12:28:27 

    先祖代々天理教だけど、祖母の代で終わったよ。
    無理強いされなくて良かったー!
    家庭によるのかな。

    +15

    -0

  • 619. 匿名 2017/02/18(土) 12:28:51 

    >>617
    地域や勧誘しやすさによるのに勧誘されて迷惑だったという話にマイナスするのはどうなんだろう。
    私は勧誘された事ない!あなたのコメントは嘘だからマイナス!って感じなのかな?

    +2

    -3

  • 620. 匿名 2017/02/18(土) 12:29:07 

    >>605
    富士山方面に何かありましたっけ?
    天理市は奈良だけど。

    +18

    -0

  • 621. 匿名 2017/02/18(土) 12:31:28 

    最近の宗教イメージがあるんだろうけど、天理はどんな人でも受け入れるから変な人もいると思うよ。
    自分は宗教とか嫌いだけど天理は神道だしまだ大丈夫だよ。
    親が霊感持ちで天理の人の御葬式にいったら踊ってる何かが見えたんだけど、天理は踊る宗教だったかな?なんか別名みたいに言われてるって後できいた
    普通の人からしたら変わってると思うよ、宗教団体だし。
    ただ、宗教はちゃんとした人が作っても下に引き継ぐたびに変わっていくからね

    +4

    -3

  • 622. 匿名 2017/02/18(土) 12:32:15 

    わたしの友達が天理教支部の娘ですが高校はキリスト教系の所でした!わたしも何度かお家へ行きましたが勧誘されたことはなく友達もすごくいい子でした^^
    なので天理教にはあんまり悪いイメージを持っていません、

    +20

    -2

  • 623. 匿名 2017/02/18(土) 12:32:40 

    太鼓の達人上手そう

    +4

    -3

  • 624. 匿名 2017/02/18(土) 12:34:00 

    嫁ぎ先が天理教を信仰しています。結婚前に知ったけど、信仰を強要されるとかもなく私は何も知りません。
    夫も子どものころは定期的に教会や本部に行っていたみたいだけど、大きくなるにつれて自分の考えとは合わないと思ったようで今は行っていません。
    夫の方の親戚は信者が多いけど、そうではない人もいますし、天理教信者以外と結婚する人もいます。
    天理市の本部は2、3回行ったことがあるけど、お寺や神社、建物好きとしては立派だな〜って感じ。
    他の信者の人もみんなニコニコ挨拶してくれて悪いイメージはないけどな。

    +20

    -4

  • 625. 匿名 2017/02/18(土) 12:34:18 

    >>619

    あなたは思い込みが強いんじゃないですか?

    あなたが、勧誘されたからって、日本全国の他の人が勧誘されてるわけじゃないってだけでしょ

    あなたの個人的な体験を、みなさんが共有にしてるわけじゃないんだし

    +23

    -0

  • 626. 匿名 2017/02/18(土) 12:37:38 

    小学校のときに同級生の忘れ物を届けにいったら、家の入り口に天理教なんとかなんとかって筆ででっかく書いてあって、中はだーーーっと広くて寺みたいになってて天井から無数のお札がぶら下がってた。
    一緒に行った友達と、なんか家すごかったね、なんだろうねって話しながら帰った。
    それ以来ちょっとこわいイメージ。“天理”って名前がなんかもうこわい感じする笑

    +5

    -3

  • 627. 匿名 2017/02/18(土) 12:39:23 

    毎月18日には何があっても
    仕事を休んでいた
    面接でオッケーだったって

    +1

    -2

  • 628. 匿名 2017/02/18(土) 12:41:45 

    駅前を歩いていたら優しげなおばさんにこの勧誘されたわ
    妊娠や出産がどうたらこうたらって言っていた
    胡散臭かったから興味ないのでお断りしますとはっきり言ったわ

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2017/02/18(土) 12:41:46 

    天理教に対して無知だった私は熱心な天理教信者の主人と結婚。もちろん義実家も熱心でした。
    同居したいと言われ、同居していましたが、家では家政婦のように扱われ、外で友人と会うのも制限、監視され(姑と兄嫁に)ました。
    給料の半分以上を持っていかれていたのでさすがにキツいと言えば、車を売れとも言われました。
    子供を沢山産んで信者を増やして、教会にしたいとも言われました。
    天理教はそれがあるから子沢山が多いのだと思います。布教所から教会に格上げすると、固定資産税払わなくて良くなるとからしいです。
    今は義実家を逃げ出し、主人には天理教or私と子供どっちを選ぶのか選択してもらって、義実家と
    距離を置いて家族で幸せに暮らせています。

    +13

    -2

  • 630. 匿名 2017/02/18(土) 12:42:32 

    近くの家が天理教。朝と夕方太鼓たたいて歌ってる。うるさいし、あしきをはろうてたすけたまえって他力本願過ぎてイライラする。

    +5

    -7

  • 631. 匿名 2017/02/18(土) 12:45:21 

    そりゃ宗教はどの宗教でも勧誘するよ
    キリスト教だって今まで街中で外人から何人声かけられたことか
    天理教以上だわ
    むしろ天理教はおとなしい方でしょ

    +34

    -2

  • 632. 匿名 2017/02/18(土) 12:47:30 

    >>630
    宗教なんてもともと神様頼みの他力本願
    それをいうなら初詣みたいなお参りもお賽銭投げて神様にお願いして他力本願でしょ

    +27

    -1

  • 633. 匿名 2017/02/18(土) 12:50:48 

    天理大通ってました。信者さんは本当に優しくて、良い人多かった!逆に良い人すぎて騙される人も多そう。

    +30

    -1

  • 634. 匿名 2017/02/18(土) 12:51:43 

    天理教の姑につわりで辛いと言ったら義実家のトイレ掃除を無理矢理させられた。
    つわりに加え頭痛とお腹の張りもあったのに、トイレ掃除をしたら良いという教えだったようで、強制的に。
    なのに姑は『私はつわり酷くて寝たきりだった』と。
    熱心な天理教信者なら、なぜあなたはトイレ掃除しなかった!?
    私は天理教なんか絶っっ対にしません。

    +10

    -9

  • 635. 匿名 2017/02/18(土) 12:52:57 

    街を歩いていると、
    「祈らせてください」って声かけてくるやつ?

    人ごみの中で立ち止まらせて、
    恥ずかしいし、迷惑なだけのあれは別物なの?

    +4

    -17

  • 636. 匿名 2017/02/18(土) 12:53:43 

    地元に教会あったから友達でもけっこう沢山いたけど、勧誘されたこともなければ、オチバガエリ?とやらに行ってる人もいなかった。そういや京都に遊びに行って神仏巡りとかも普通にやってた。お葬式がちょっと違うって聞いたくらいかね。
    ガッツリ信者の人ってどんな教えでどんな行動してるのかわかんないけど、ユルくて何となく入ってる家が多いと思ってた。

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2017/02/18(土) 12:56:04 

    創価の悪い評判はよく目にするけど天理教の悪い評判はほとんど目にしたことがない
    両方共日本で大きな新興宗教なのに
    この差から見ても天理教が悪い宗教とは思えない

    +31

    -6

  • 638. 匿名 2017/02/18(土) 12:57:05 

    >>605
    それは違う宗教です。

    +18

    -0

  • 639. 匿名 2017/02/18(土) 12:59:37 

    >>635
    あれはまた違う宗教
    名前は知らないけど

    +18

    -0

  • 640. 匿名 2017/02/18(土) 13:00:21 

    子供がいる家には正月に粗品もらえるんだけど、そのなかにお供えって袋入ってて「この中にお年玉から少し入れて一年無事に過ごせたことの感謝をしましょう」って書いてた(^^;
    子供のお年玉からも徴収されるのかぁ…

    +11

    -4

  • 641. 匿名 2017/02/18(土) 13:01:16 

    >仏みたいな人だなと思ったら、天理の人だった。

    的なコメント、
    タレント事務所のステマみたい。

    +8

    -4

  • 642. 匿名 2017/02/18(土) 13:01:16 

    天理教の歴史ってどれくらい?
    創価の新興宗教とは違うものだと思ってたけど、違うの?

    +5

    -0

  • 643. 匿名 2017/02/18(土) 13:01:37 

    >>538
    ああ、そういえば老人ホームで働いてた時にも来てた。
    天理教だったな、終わったらすぐ帰って行ってたからあんまり気にもとめてなかった〜

    +9

    -0

  • 644. 匿名 2017/02/18(土) 13:03:07 

    >>528
    それは何か別の宗教と間違ってますよ〜

    +15

    -0

  • 645. 匿名 2017/02/18(土) 13:03:36 

    実家の隣に天理教の文教がある。
    毎朝同じ時間に太鼓と鈴が聞こえるから「あ、そろそろ起きよう」ってやってて便利だった(笑)

    「会合が無い時ならうちの駐車場に雪捨てちゃっていいから!」って言ってくれて
    すごく助かってたし近所に羨ましがられた。

    後継者予定だった息子さんが亡くなってから、建物だけ残して活動はしなくなったみたいだけど
    最後まで勧誘とか一切されなかったし悪いイメージは無いなぁ。

    +18

    -0

  • 646. 匿名 2017/02/18(土) 13:04:00 

    >>637

    太鼓が近所迷惑っていうのは・・

    +6

    -2

  • 647. 匿名 2017/02/18(土) 13:04:37 

    嫁ぎ先がこれで、最初は結構悩んだけど全然普通。
    結婚式はキリスト式だし、子供の初宮参りや七五三は神社だし。お墓参りは榊だけだけど普通に手を合わせるだけで何らかわりない。
    むしろ、義父は「死んだら人間みんな無に返る。」って魂すら信じてない無宗教系。
    だからいまだによくわからないけど、ヤバイ思想のもと集って何かを企んでる人たちという印象はない。

    +27

    -1

  • 648. 匿名 2017/02/18(土) 13:04:55 

    ここではじめて知ったけど、陽気ぐらしってのはなんかいい言葉だね

    入信とかは絶対しないけど

    +23

    -1

  • 649. 匿名 2017/02/18(土) 13:05:07 

    >>296

    天理教は朝、夕づとめは教会でやります。みんなが集まって。一個人の家やマンションで太鼓なんて叩かないですよ?大体太鼓がでかすぎてマンションになんて置けないです笑

    +18

    -1

  • 650. 匿名 2017/02/18(土) 13:07:17 

    >>642
    wikiで見たら天理教は

    1838年(天保9年)12月12日(陰暦10月26日)、森神社(現在の三島神社)にて中山みき(40歳)に「天理王命」が憑依し、天理教が発祥。親神の月日の社(月日のやしろ)に定まり、その口を通して親神の意志が伝えられることになる。

    信者じゃないので間違ってたらゴメン
    創価は昭和じゃないの?

    +7

    -0

  • 651. 匿名 2017/02/18(土) 13:07:23 

    >>642明治20年からですよ〜確か

    新興宗教って言われますが、そのへんよりか歴史はあるんではないかなと思ってます

    +4

    -0

  • 652. 匿名 2017/02/18(土) 13:07:42 

    >>642
    天理教の立教を1838年です。
    創価の事は存知ません。

    +5

    -0

  • 653. 匿名 2017/02/18(土) 13:08:45 

    一軒家ならともかくマンションで太鼓鳴らしてる人はいない
    嘘か別の宗教でしょ

    +10

    -4

  • 654. 匿名 2017/02/18(土) 13:10:28 

    >>56
    最近受診しましたが
    今は昔ほど先生も良くないし
    患者さんも減っている気がします

    病院はとっても綺麗です

    +4

    -3

  • 655. 匿名 2017/02/18(土) 13:10:34 

    江戸後期や明治くらいの宗教になるともう「新興宗教」って言えないよ

    +12

    -4

  • 656. 匿名 2017/02/18(土) 13:13:03 

    実家の裏が教会だった。
    学校がない夏休み中とかの朝と、日が暮れてきてから太鼓の音が聞こえてくる。
    春夏秋冬や一日の時間の流れをよく感じていた幼い頃の元風景に混ざってる感じで悪い印象はないなー。
    同じ町内会で親同士も普通に仲良くしてたし、特に揉め事は見たことない。

    +10

    -7

  • 657. 匿名 2017/02/18(土) 13:13:10 

    天理教だけど、なんで踊るのかは未だに知らない...(笑)
    踊ることが元々好きだから、踊ってるけどwwww

    でも、踊ってる時の歌詞の内容は、あ〜すごいな。こういう考え方になりたいなとは思うw

    「むごい心をうち忘れ優しき心になりてこい」って歌詞あるけど、確かにならんといかんなとか思うw

    +26

    -3

  • 658. 匿名 2017/02/18(土) 13:14:08 

    宗教キモイ

    +6

    -12

  • 659. 匿名 2017/02/18(土) 13:14:17 

    昔、大学の研究の一環で新興宗教を色々と調べたけど、
    天理教はかなり規模が大きかった。
    世界展開してたよ。
    確か海外の有名な俳優だかミュージシャンにも信者がいた記憶が。

    +18

    -2

  • 660. 匿名 2017/02/18(土) 13:16:17 

    私の祖父から話を聞いて嫌になった

    祖父が子どもの頃、祖父の母の目が日に日に悪くなり失明寸前だった。戦時中だったので祖父の父はフィリピンに行っており、祖父の兄弟と目の悪い母とで暮らしていた
    祖父は八人兄弟の末っ子で、一番上の兄弟もまだ幼かった。祖父の母は病院に通っていたけどお金が無くて病院に通えなくなり薬も買えなくなった。病院には行けないし親戚も近所にいないしで困っていたが、「神様にお願いをしたら、お母さんの目が良くなる」と信じており、兄弟で神社?に行った。その施設の人に訳を話して祈祷を行い、「毎日ここに来て、お米を◯合持ってきたらお母さんの目が良くなる」と言われた。そして祖父と兄弟は少ない配給の中からお米を渡して毎日祈祷した
    でも、目は良くならなくて帰らぬ人になってしまった。施設の人に抗議をしに行ったら「ちゃんと気持ちを込めて祈らなかったからだ。神様はそんなお前達を見放した」って言われて締め出された。また、持って行ったお米はお供えには使われていなくて、施設の人たちに食べられていたことも分かった
    その後一番上の兄弟が漢字を勉強して、その施設の入り口に天理教って大きく書かれていたことが分かった

    戦時中で食べ物に困っていたとはいえ、祖父の気持ちを考えると切なくなる。私自身何かされたわけじゃないけど、天理教にはいいイメージがない

    長々とすみません

    +36

    -7

  • 661. 匿名 2017/02/18(土) 13:16:28 

    >>657

    おじいちゃんが天理教で夏休みとか帰省するとよく太鼓とかシンバルみたいなの叩いてた
    あと確かになんか盆踊りみたいなの踊ってたw
    こどもの頃はそれが面白くてやってたけど今はもうやってないし太鼓も踊りも忘れた

    夏休みにいとこたちと行ったおぢばがえりは楽しい思い出

    +3

    -2

  • 662. 匿名 2017/02/18(土) 13:16:36 

    >>640
    そうそう笑
    教会んちの子らは信者からお年玉がっぽり貰うのに
    信者の子は天理教のヘンな子供雑誌貰っただけだった

    親戚関係(いとこ)なのになんかズルい
    ってぼやいてる子がいました

    +4

    -6

  • 663. 匿名 2017/02/18(土) 13:16:58 

    信者でも何でもないけど、
    天理教は創価とかと違って新興宗教とは言わないと思う。江戸時代末期からあるし。
    だから変な勧誘もしないし、関西からしたら昔からあって特に害なしって感じだよね。
    友達のおばあちゃんが天理教だった。うちの親も知ってたけど、あー、天理教なんだ、ふーん。って感じだったし、おぢばがえりも2回くらい友達らといったなー!
    天理市の至るところにテント下でタダでお茶を配ってる天理教の若者たちがいて、皆んなニコニコしてお茶をくれる。天理教に関係ない人にも配ってたハズ。夏だから暑いからって。
    アスレチック施設とかあって、楽しかったなー。
    ただお経の時間が面倒くさいと思って、行かなくなった(笑)

    +22

    -4

  • 664. 匿名 2017/02/18(土) 13:21:43 

    奈良県民です奈良では普通に受け入れられてます。
    天理教がもってるよろず相談病院は奈良で一番いい病院。県民は県立医大病院よりよろず病院にいく人が多い。

    +38

    -4

  • 665. 匿名 2017/02/18(土) 13:22:18 

    昔住んでた家の隣が天理教だったよ〜
    窓も閉めずに朝6時半から大音量の太鼓がうるさくて苦情言ったら窓閉めて7時になったらしいけどそれでもうるさかった。
    私はまだ小学生だったから付き合いがどうだったかはわからないけど挨拶くらいはしてたような
    そこの家の息子?か誰かが停めた車で家の出入り口塞がれた時が一番イラッとしたな。

    +6

    -1

  • 666. 匿名 2017/02/18(土) 13:22:50 

    私奈良に住んでるし祖母が天理教だけど、天理市は異様。天理市はあちこち法被着た人だらけだし、道でカチカチ鳴らして歌ってる。天理のとある病院に入院すると天理教の人が病室に急に来て歌って帰る。

    +11

    -2

  • 667. 匿名 2017/02/18(土) 13:23:40 

    うちも天理教ですよ
    (信者ではない)

    もともと祖父母がやっていて特に変える理由もなかったからそのまま天理教にしてるだけ
    勧誘やお布施とかもないし
    法事のときに会長さんに来てもらって儀式(?)をしてもらうだけ

    その辺のお坊さんと同じ感じです。

    +22

    -2

  • 668. 匿名 2017/02/18(土) 13:24:28 

    あー、天理市はわからないけど、関西にいるとそれなりに名前をきく割りに悪いことはそんなに聞かない。ある程度馴染んでる宗教という印象。

    +29

    -3

  • 669. 匿名 2017/02/18(土) 13:26:48 

    天理教を創価やその辺の新興宗教と同じにしてることが無知だと思う

    +33

    -6

  • 670. 匿名 2017/02/18(土) 13:27:28 

    >>656
    わかる!
    ここで太鼓の評判悪いけど、夕暮れ時に太鼓とか音楽が聞こえてくるの嫌じゃなかったというか、あー夕方か…みたいな。

    信者になりたいとかじゃなく、正直あの太鼓一度叩いてみたいし、踊りもコッソリ見てみたい。

    +19

    -5

  • 671. 匿名 2017/02/18(土) 13:28:11 

    天理市の近くに住んでるけど怖いと思ったことは特に無いです。ものを大切にとか友達を大切にとか教えがそのくらいなので。天理高校は参拝?しないと出席つかないっていうそれっぽい校則があるけど私立なのに公立と学費が変わらないから、信者じゃなくても滑り止めに受ける子が多いです。

    +22

    -1

  • 672. 匿名 2017/02/18(土) 13:33:16 

    >>570
    そりゃ本家奈良ですもの。東京で勧誘なんてないよ。
    奈良にいると天理だけは本当に空気違いますよ。
    恐ろしいほど。
    天理は本当に独特です。

    +6

    -6

  • 673. 匿名 2017/02/18(土) 13:33:40 

    前住んでたとこの目の前が教会だった。
    よく太鼓の音が聞こえた来たけど、私には心地よかった。
    迷惑に思ったこともなく、勧誘されたこともなく、どんな教義なのか興味を持って調べてみたけど、とにかくカタカナばっかりで読む気にならなかった(笑)

    悪い印象はないよ。

    +10

    -3

  • 674. 匿名 2017/02/18(土) 13:34:14 

    >>555
    午後2時ですね

    +6

    -1

  • 675. 匿名 2017/02/18(土) 13:34:23 

    天理教信仰してる側としては
    踊りが覚えられないwwww

    全部踊り違うから大人以外で踊れる人はすげーーって思うw

    なんか勝手に対抗心もって、踊れるようになりたくてYouTubeで覚えてたわw

    +7

    -10

  • 676. 匿名 2017/02/18(土) 13:34:42 

    男尊女卑

    +7

    -3

  • 677. 匿名 2017/02/18(土) 13:35:10 

    宗教な時点でわたしには、幸福も天理も創価も変わりません。
    視野狭いと言われようとも。
    お金がないと運営していけない、そのお金はどこから?信者のお布施ですもの。

    +17

    -14

  • 678. 匿名 2017/02/18(土) 13:35:22 

    祖母が信者で入院していた時、頻繁に病室まで信者の方がおたすけ?しに来てくれていた。
    その後亡くなってしまいましたが葬式も普通の仏教とは少し違った。

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2017/02/18(土) 13:36:42 

    一回会っただけの遠い親戚が天理教で
    60くらいのおばさん、親戚付き合いが無いお金が無い常識も前歯も無いで良いイメージが無い。

    +9

    -4

  • 680. 匿名 2017/02/18(土) 13:38:41 

    >>664
    市によるだろうし、奈良県民で括らないで。
    その病院が一番とか初めて聞いたわ

    +10

    -6

  • 681. 匿名 2017/02/18(土) 13:38:59 

    そのうち創価学会も新興宗教と呼べなくなるんじゃない?それは何かおかしい気がする。

    +5

    -6

  • 682. 匿名 2017/02/18(土) 13:42:16 

    >>533
    太鼓以外に拍子木、鼓、シンバル、琴、三味線、胡弓……
    踊る人もいるし
    信者が多くないと成り立ちませんね

    +6

    -1

  • 683. 匿名 2017/02/18(土) 13:42:32 

    私が生まれる前に亡くなった祖父が天理教に入ってたみたい。
    治らない病気であることがわかって一人で勝手に入信したそうで
    祖母は代々の仏檀と天理教の祭壇?とふたつにお参りしてる。
    天理教の人も時々家にくるみたいだけど、祖母を勧誘することはなく
    私が亡くなったときには仏教でよろしくと祖母は言ってる。

    +5

    -0

  • 684. 匿名 2017/02/18(土) 13:42:33 

    駅ビルで子ども(3歳、1歳前)と遊んでたら、ママサークルでボランティアをしているというおばさんに声をかけられて連絡先交換しました。
    ママサークルと言うので手遊びやリトミックや読み聞かせや、子どもと一緒に楽しむのを想像してましたが、母子分離で母親たちは講師(たぶんただの先輩ママさん)からのセミナーや個別相談という感じ。

    母乳の飲みが悪い子も夜泣きする子も内気な子も、とにかく夫を立てなさい、夫婦関係を改めれば子どもは変わる、自分が親にしてきたことが廻ってくる?とか。
    無理矢理のこじ付けだなぁ〜!思わず笑っちゃうくらいだったりはしたけど、中にはなるほどと思うこともあったり、何より同じ様に悩みを持つママさん達との交流が息抜きになって数回通いました。

    が、前回行った時に初めて、住所や電話番号を書かされ、何の疑いもなく記入してしまいました。
    帰宅後に違和感を覚えて検索してみると、天理教かも??と疑い始め…
    それからは理由を付けて欠席していますが、個人情報を渡してしまったのが気がかりです。。

    私事を長々とすみません。

    +6

    -8

  • 685. 匿名 2017/02/18(土) 13:44:04 

    あしきをはろうてたーすけたーまえ
    てんりきょうのーみーこーとー

    って、おばがやっていたな

    +9

    -2

  • 686. 匿名 2017/02/18(土) 13:44:14 

    子供をおぢばがえり行かせました。未信者です

    写真のような3つの教えがあるらしく(約束かな?)家に帰ってきてからも、物を大切にしたりするようになったので

    その教育というか、、わかりやすく子供に学ばせてくれたのは感謝してます
    天理教のイメージ

    +23

    -0

  • 687. 匿名 2017/02/18(土) 13:45:56 

    仕事の関係で天理市に住んだことあるけど建物とか人の格好とかたしかに独特な雰囲気
    でも別に変な勧誘などもないし
    私はある意味その街の個性として好きだったけどな
    特に害もないしおもしろいところでした

    +17

    -3

  • 688. 匿名 2017/02/18(土) 13:46:12 

    天理教はそんなに悪いイメージはないかなぁ。
    障害者福祉なんかに熱心なイメージ。
    とくに「陽気暮らし」という信仰の柱があるせいか、重度の知的障害者や先天性四肢障害者の入居施設やグループホームなんかを作っている。
    逆に天理教がなくなると、それらの障害者の受け入れ先がなくなる。

    +39

    -5

  • 689. 匿名 2017/02/18(土) 13:47:43 

    子供がよく遊びに行く公園のそばにある。
    確かにちょっと楽しそうなんだよね、
    聞こえてくる音楽とか様子見てると。

    江戸時代に私が生きてたとしたら、ナニコレ楽しそー!って信者になってたんじゃないかと思うわw

    +21

    -2

  • 690. 匿名 2017/02/18(土) 13:48:30 

    子供の頃見たおぢばがえりのパレードはが楽しかった
    入信はしないけど自分の子供には見せたいと思うしおぢばがえりは行かせたい

    +12

    -2

  • 691. 匿名 2017/02/18(土) 13:51:58 

    えー男尊女卑なの?
    悪いイメージなかったし、凄く優しい信者の知り合いいるからちょっと、本当だったらショック

    +3

    -9

  • 692. 匿名 2017/02/18(土) 13:52:30 

    >>677
    そんなこと言い出したら近所のお寺や神社も同じことですよ
    宗教なんてどこでも一緒でしょ
    人間がやってるんだからお金は必要

    それをどういう風に集めてどう使ってるかが問題

    +23

    -2

  • 693. 匿名 2017/02/18(土) 13:53:18 

    近所の教会?の人法被着てるの見た事ない
    天理教ってデカデカと書いてあるから間違いなく天理だと思うんだけど

    太鼓は聞こえる

    +6

    -0

  • 694. 匿名 2017/02/18(土) 13:53:44 

    子供の時おちばがえり?してる子供がいて、それも当時はキャンプ羨ましいなーぐらいに思ってた。
    今では参加しなくて良かったと思うw

    +8

    -6

  • 695. 匿名 2017/02/18(土) 13:54:27 

    おばあちゃん家が天理教で、小さい頃から親しみというか、行事ごとには参加させられてた

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2017/02/18(土) 13:56:02 

    近所の天理の人は自治体がやってるボランティアに参加したりしてて悪いイメージない。

    感じよくて穏やかな奥さんだよ

    +17

    -2

  • 697. 匿名 2017/02/18(土) 13:56:25 

    >>78
    昔ほど綺麗ではないと思います
    法被来た人も平日はほとんど見ないし
    メイン通りもすごくうらぶれてしまいました
    信者自体すごく減っていますよね

    +3

    -3

  • 698. 匿名 2017/02/18(土) 13:58:24 

    どっかに書いてたけど政治に手を出してないのがいいイメージとして一番大きいかも
    あと無茶な勧誘もないし

    +29

    -2

  • 699. 匿名 2017/02/18(土) 13:59:06 

    創価学会ほどイメージ悪くないです。
    母が昔、天理教系列の幼稚園に勤務してたけど本人は信者じゃないし勧誘されたことも一度もないと言ってました。

    +21

    -1

  • 700. 匿名 2017/02/18(土) 14:02:02 

    そうだね、ここ見てると地域社会と交流したりボランティアしたりしてる人が結構いるのも嫌がられない理由かも。
    そういう教えなんだとしたら、賢いのかもね

    +21

    -1

  • 701. 匿名 2017/02/18(土) 14:02:10 

    >>677
    こういう宗教=金っという偏見だけで脊髄反射して叩いてる無知が一番嫌い

    +8

    -5

  • 702. 匿名 2017/02/18(土) 14:02:56 

    北関東に住んでるけど、天理教なんて聞いたことない。
    このトピ見て、天理市が気になって検索しちゃったよ。
    こんな街があるんだねー。なんだかすごい。
    いくら害が無いからといっても、宗教に入る気は無いが、天理市に行って街の様子を見てみたいとちょっと思った。

    +27

    -5

  • 703. 匿名 2017/02/18(土) 14:04:26 

    >>688
    へーそうなんだ。

    キリスト教も福祉は結構やってる所多いけどね。知らなかった。関東だからかな。

    +8

    -0

  • 704. 匿名 2017/02/18(土) 14:04:48 

    天理教=神崎かおり

    神崎さんが信仰している宗教というイメージ

    +7

    -0

  • 705. 匿名 2017/02/18(土) 14:08:06 

    おじばがえり?とか言う、宿泊するの行った事ある。子供だったから楽しかったけど、親は大変だったらしい。

    なんか、でんでん太鼓の大きいのみたいなの叩きながら歩いた記憶。

    +7

    -1

  • 706. 匿名 2017/02/18(土) 14:11:44 

    うん、隣が天理教だけど、うるさいよ。

    +13

    -2

  • 707. 匿名 2017/02/18(土) 14:12:09 

    よく最寄り駅で天理教の勧誘にひっかかる。
    「あの~、天理教なんですけど~。興味ありませんか~?」って。
    ハッキリ言ってすごく迷惑だし、ノリが胡散臭いし、理解できない。ドンドン天理教のイメージだけが落ちていくのになんでしつこく勧誘してくるのか。意味が分からない。

    +16

    -4

  • 708. 匿名 2017/02/18(土) 14:18:16 

    「何かお悩みはありませんか?」と言って寄ってきます。しつこくはないけれどやっぱり不愉快。
    太鼓や鈴、歌のようなお経が響くのが分かっているなら、施設を建てる時防音をしっかりしてほしい。どこもが天理市みたいに理解ある訳じゃない。

    +8

    -2

  • 709. 匿名 2017/02/18(土) 14:26:01 

    二子玉の駅前で、朝おじいさんが歌いながら、よたよたくねくね踊りしてたけど、天理教の半被着てた。まだいるのかな?

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2017/02/18(土) 14:26:37 

    ちょっといい感じの男の子が居て、奈良出身の天理高校に行ってたらしい。私は天理教とかあまり知らず、その時母に、気になってる子がいてー、ってその子の話してたら今までニコニコして聞いていた母が「え、天理高校ってことは天理教かなんか?」って嫌な顔されて宗教絡んでるって思ったら一気に恋心が冷めてしまった…笑
    結局彼が本当に天理教か分からなかったし、アプローチされてそういうの考えずに関係なく好きになろうと思ったけど、やっぱり宗教絡んでる?って思ったら将来まで考えられなくなった思い出。

    +13

    -1

  • 711. 匿名 2017/02/18(土) 14:30:06 

    真柱様の後継者生まれたなかなー?

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2017/02/18(土) 14:30:54 

    中島みゆきの糸って歌は真柱様のために作ったんじゃなかった?

    +13

    -1

  • 713. 匿名 2017/02/18(土) 14:32:24 

    あー太鼓叩いてる所あった!子供の時道場?の近く通ると太鼓ボンボン叩いてるの聞こえて
    何ここ?って訝しんでた
    あそこ集会所だったんだろうな

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2017/02/18(土) 14:33:59 

    今の時代、インターネットがあるのに
    宗教勧誘とかナンセンスなんだよね

    +7

    -0

  • 715. 匿名 2017/02/18(土) 14:37:08 

    会社に九州の田舎出身なのに天理大卒の子いて、他の有名私大卒の子と比べてもプライドが高すぎてそんなにいい大学なのかと思ってたけど学費安いんですね…
    韓国語を勉強して韓国に留学してたって言ってたけど調べたら韓国語に関して熱心らしいですね、それだけで無理です。
    あと結婚して入信した人が金銭トラブル起こしてクビになったのでいい印象はないですね…
    勧誘にあったことないし、他の宗教と比べて教えもまだ納得出来るし、悪いイメージなかったけど一部の人のせいでやっぱり宗教は宗教なんだと思わざるを得ないです。

    +12

    -4

  • 716. 匿名 2017/02/18(土) 14:38:10 

    小さい頃友達が「おぢばがえり行ってきたんだー!」っていろいろ話をしてくれたけど私にはなんのことだかさっぱりわからんかった
    天理教だったのね、あの子

    +8

    -2

  • 717. 匿名 2017/02/18(土) 14:38:10 

    よく知らないけど太鼓の音とかいつも聞こえてて
    相撲部屋かと思ってた。

    +5

    -2

  • 718. 匿名 2017/02/18(土) 14:38:11 

    私がお腹に腫瘍ができて手術だ入院だって時に
    それを聞いた知人が天理教であることを
    教えてくれて、祈ってくれたり
    キリスト教でいう聖書みたいなものを
    メールで送ってくれたりしたんだけど、
    こっちは具合悪くて感想送るのもつらいし
    手術終わったら 奈良県に家族と一緒に
    旅行にいこうとか言うし(まだ歩けないのに)

    具合悪くて弱ってるときにしつこく勧誘する
    天理教とノニジュースはもうトラウマです

    +13

    -1

  • 719. 匿名 2017/02/18(土) 14:44:17 

    旦那が奈良へ単身赴任で遊びに行った時に天理行ってきました。
    駅から商店街通って施設まで行ったけどお店も天理教関連のグッズ(奉納用の供物?)とか半纏とかばかり。本屋さんも天理教の本が平積み、すれ違う人も半纏着た信者さんばかりで天理教一色でした。
    私は神奈川で無宗教なのであまり見たことない光景にちょっとビックリ。
    特に嫌なこととかもなくて普通に外からチラッと見学して帰ってきただけですが。

    +9

    -0

  • 720. 匿名 2017/02/18(土) 14:44:45 

    搾取されるイメージがあるのですが
    実際どうなんでしょう?

    +7

    -10

  • 721. 匿名 2017/02/18(土) 14:46:32 

    付き合いかけの人に天理市の本部(?)に連れて行かれた。
    すごく綺麗な建物だった。キラキラしてた。
    人間の身体は借り物だから中身が大切っていう考え方は素敵だと思った。
    あのまま行ってたら結婚して信者にさせられてたのかな。
    私は無宗教(家は仏教)なので無理です。

    +11

    -0

  • 722. 匿名 2017/02/18(土) 14:48:13 

    中島みゆきさんも天理教

    +13

    -0

  • 723. 匿名 2017/02/18(土) 14:48:33 

    >>703
    宗教法人は結構福祉施設作っているところ多いよ。

    善行がつめば因果応報で幸せになれる・天国にいけるという世界観を持つところは、善行を積む場として福祉に注目するのは自然な流れかと。
    反対に、福祉に無関心なのは、既成の神道ぐらいかな。

    +7

    -0

  • 724. 匿名 2017/02/18(土) 14:49:35 

    うろ覚えだけど、天理教の教祖中山みきはおやさま(親様)と呼ばれていて世界中のすべての人、すべての宗教の親のような存在だと聞いた。
    おぢば帰りで見かける看板「ようこそおかえり」は天理へようこそ、親の元へおかえりなさいという意味があるらしい。
    民族差別や他宗教を排除することはしない、比較的安全な宗教(表向きは)と思っている。

    +22

    -1

  • 725. 匿名 2017/02/18(土) 14:53:24 

    >>715
    それはもう天理教どうこうより、その人がそういう人だっただけとしか…

    +13

    -0

  • 726. 匿名 2017/02/18(土) 14:53:55 

    これと言った売りがないですよね。
    ちょっとダサい。

    +3

    -5

  • 727. 匿名 2017/02/18(土) 14:54:09 

    堂本剛は違うのかな?

    +5

    -1

  • 728. 匿名 2017/02/18(土) 14:55:13 

    木の小屋みたいな所で太鼓うるさいです

    +3

    -1

  • 729. 匿名 2017/02/18(土) 14:55:47 

    ドンドンカチカチうるさい
    うちそんなに近所でもないけどお隣さんとか近所に人達は騒音だよね

    +10

    -0

  • 730. 匿名 2017/02/18(土) 14:57:48 

    お悩みありませんか~?と言われても、お金がない事くらいしか悩みがないんだけど。

    +4

    -0

  • 731. 匿名 2017/02/18(土) 14:59:01 

    >>533
    太鼓以外に拍子木、鼓、シンバル、琴、三味線、胡弓……
    踊る人もいるし
    信者が多くないと成り立ちませんね

    +4

    -0

  • 732. 匿名 2017/02/18(土) 14:59:13 

    友達は、旦那さんとその家族が天理教だったらしく「無理やり入信させる気はない」って義父母に言われてるけど、月に一回は集まり?に連れていかれるって苦笑いしてた。一度、山の辺の道に行った帰りに通った天理市も、異国の観光地みたいに感じたし…馴染みの無い人間にとってはちょっと敬遠しちゃう。そこまでカルトな宗教のイメージはないけれど。

    +8

    -2

  • 733. 匿名 2017/02/18(土) 15:06:04 

    子供の時に、天理教の友達がいて、鼓笛隊やろーって誘われてお寺?かに行った事がある。
    天理教って全然知らなかったから、母親に言ったら「今日だけよ!」ってきつく言われた。
    その子はいたって普通でいい子だったんだけどなー。

    +9

    -0

  • 734. 匿名 2017/02/18(土) 15:07:32 

    >>725
    そうですね。
    だから一部の人のせいでと言っているのですが…
    そう思われたのなら申し訳ないのですが、全員が全員悪いとも天理教が悪いとも言っていません。
    何かの宗教に関わってる人にいいイメージがないのは確かですが。

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2017/02/18(土) 15:12:17 

    奈良はこの宗教の集まりで、みんなが支持してるってのが解った
    絶対奈良には住まない
    旅行でも行きたくない

    +4

    -16

  • 736. 匿名 2017/02/18(土) 15:12:40 

    昔友達の家の隣が天理教の人が集まる集会所的な所(入れて十数人の30㎡くらいの場所)だったんだけど、
    特に勧誘はされなかったらしいし、たまに挨拶してくるおばちゃんは感じよかったし
    詳しくはわからないけど害は無い宗教という印象

    +7

    -1

  • 737. 匿名 2017/02/18(土) 15:13:37 

    「それはその人がそういう人だっただけ」っていうけどさ
    このトピでも、嫌な思いしてるって人がたくさんいるわけでしょ?
    それに反省すらせず、「その人がそういうだけだから」っていうわけでしょ?
    話にならないよね

    +5

    -12

  • 738. 匿名 2017/02/18(土) 15:14:38 

    >>158
    顕正会って女性が多いのかな。
    何年か前に仙台駅の東口に何台もバスが停まって、
    お寺みたいなところに女性が何百人も吸い込まれて行ったのを見た。
    バスの札みたら顕正会って書いてあった。
    女性はみんなリクルートスーツみたいな地味な格好でした。若い人も多かった。
    私は学生だったから7〜8年は前の話。
    すごく異様だった。

    +1

    -3

  • 739. 匿名 2017/02/18(土) 15:15:21 

    叔母が天理教で、毎月自宅で何か踊ったり?唱えたり?してたみたい。
    母親も参加させられてたらしいけど、よく分からないから見てるだけだって言ってた。
    代々天理教みたいだけど、勧誘もされなかったし特に被害はなかったかなあ。
    あるとするなら、毎月の新聞とおぢばがえり?とかいう冊子みたいなのを、母親に持ち帰らされてたくらい。
    読まないしいらないし邪魔だし、っていう…
    今は奈良に移住(死別→再婚)して、修行?みたいなことをやってるらしいけど。
    何がいいのか分からない、という感じ。

    +1

    -2

  • 740. 匿名 2017/02/18(土) 15:16:31 

    >>555
    午後2時ですね

    +2

    -2

  • 741. 匿名 2017/02/18(土) 15:19:05 

    なんか、すごく怖い
    奈良の人が、天理教は他の宗教とちがうとか天理市はいいところとか…
    本人たちは当たり前なんだろうけど、すごく異質に見える
    やたら「いい人ばっかり」って言って、被害に関しては逃げるし
    怖い

    +9

    -18

  • 742. 匿名 2017/02/18(土) 15:20:12 

    おさやとパレードをみにいったことある

    おやさまに~入れ!
    みたいなお祈りもあったような…

    うろ覚えです

    +4

    -3

  • 743. 匿名 2017/02/18(土) 15:25:06 

    奈良県民です。近くに大教会があり、子供の遊具もあるので、たまに遊ばせてもらってました。
    皆さん質素で穏やかな印象。
    学校、病院等はありますが、政治に関与してこないので、悪いイメージはありません。

    +18

    -5

  • 744. 匿名 2017/02/18(土) 15:25:11 

    近所に教会あって、我が家の何代か前の人が仲良くしてた流れで入ったらしく(それまでは仏教)天理教になってるけど、何の活動もしてなかった。
    ので、ここ見て教えや活動とか初めて知ったことが沢山(笑)
    母方の家は真言宗、旦那は浄土宗と、それぞれ何となくやってることは違うけど、みんなご先祖に手を合わせるくらいで熱心に教えを勉強してる人っていないな。

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2017/02/18(土) 15:28:43 

    >>293
    天理よろづ、信者ではありませんが、私もここで出産しました。入院の際に、助産師さんに「信仰している宗教はありますか?」と聞かれてちょっと驚きましたが…















    +8

    -0

  • 746. 匿名 2017/02/18(土) 15:29:44 

    「周りからどう見られるか」のトピなのに、アゲコメントには大量のプラス
    ちょっとでもサゲたらマイナス
    信者のイメージアップのためのトピだね

    +13

    -7

  • 747. 匿名 2017/02/18(土) 15:29:55 

    >>737
    とはいっても、迷惑行為をしろって教えではないんでしょ?(教徒じゃないからしらないけど)
    割と大きな規模の宗教で、どこぞの誰かが独断でやらかしたことを反省しろと言われてもそりゃ関係ないんじゃなかろうか。(勿論犯罪まで出たら脱退する人も増えるだろうけど)
    仏教徒が迷惑かけたから反省しろと言われても「ハァ?」と思うし。

    +15

    -0

  • 748. 匿名 2017/02/18(土) 15:30:26 

    うちの地域は小学5年で必ず林間学校が実施されて、親元を離れて一週間課外活動するんだけど、そのリハみたいな認識で、小学1〜4年の間におぢばがえりに行かせる親が多かった。
    田舎だから、学年に天理教の子がいなくても、姉と行ったりしてた。
    勧誘もなく無害で安く旅行に連れていってもらえるし、絵日記のネタになるからか、親からも割と好意的に見られてた。

    私自身は小学1年で行って、チビだったからプールで溺れかけて二度と来るかよ!!と思って1度しか行ったことない。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2017/02/18(土) 15:32:03 

    お墓参りやお葬式、初詣などの習慣が
    残っていて多分私も仏教なんだろうけど
    宗教団体に属したいとは思わない。
    人生や生き方くらい自分で切り開きたい。

    だからわざわざ入信?のお誘いはいらない

    +9

    -1

  • 750. 匿名 2017/02/18(土) 15:33:22 

    バス会社に勤めてたとき、たまに仕事が入っていた。東京の天理の人達乗せて天理へ。全国から来て、合宿で何泊かして帰る。私はその仕事は回って来なかったけど、宗教とはなんぞやと思った。
    乗務員もご飯にタクアンという食事だったらしい。

    +4

    -0

  • 751. 匿名 2017/02/18(土) 15:33:44 

    >>747
    教えがどうあれ、私はこの宗教に本当に嫌な思いをさせられた
    だから、そういう宗教なんだと思ってる
    「嫌な思いをさせろって宗教じゃない」って言い出したら、どれもそうなんじゃない?
    人の弱み見て足元見てつけこむ宗教

    +13

    -8

  • 752. 匿名 2017/02/18(土) 15:35:06 

    >>749
    その人はそれで救われたのかもしれないけど
    心が本当に弱ってるときに「この宗教いいよ」とか言われたら、私は「馬鹿にしてんのか」と思うけどね。そういう気持ちが解ってない人がやるもんだと思ってる
    実際、弱ってる人見つけて声かけるし

    +19

    -3

  • 753. 匿名 2017/02/18(土) 15:36:01 

    何となく家がはいってるってだけの人が多いんじゃない?
    うちも関西だから同級生に結構いたけど、「歩いて奈良まで詣るんでしょ?」って聞いたら「え、なにそれ(笑)行ったことないわ」って反応ばかりだった。(私も中学生だったので失礼な質問したのは許して)
    うちも何となく仏壇があるけど、別に何の信仰もしてない。

    +13

    -2

  • 754. 匿名 2017/02/18(土) 15:39:31 

    兵庫大阪奈良だったら、天理教ってわりと馴染みあると思う。
    その辺って秋祭に情熱のある地域だから、祭の熱量に似てると思う。
    夏前から走り込みしたり、花(お金)集めたり、試験曳きしたり、祭宵宮から当日まで地域ごと休みになったり。

    どちらも神道から生まれたものだよね。

    +11

    -4

  • 755. 匿名 2017/02/18(土) 15:39:56 

    天理教は他の宗教と違い悪いイメージは無いかな。

    +34

    -13

  • 756. 匿名 2017/02/18(土) 15:40:29 

    このトピ見てちょっと気になったことがある
    前に四国住んでて、そこで子供も産んだんだけど、「子供の育児相談とか悩みがいえる会があるんですけど」って人が回ってきた
    市の団体とかではない人
    体調悪くて断ったんだけど、何度か家に来た
    もしや天理教だったのかな
    でも四国だけど…

    +7

    -6

  • 757. 匿名 2017/02/18(土) 15:41:11 

    兵庫大阪奈良は天理教なのね。
    京都がまともに思えてきた。

    +1

    -25

  • 758. 匿名 2017/02/18(土) 15:44:14 

    >>751
    いやー、あなたが嫌いなのはいいと思うし、否定しないよ。自分ちの宗教と違えば異様に思う気持ちもわかるし。
    しかし教えとは無関係のとこで迷惑かけた人のために、単に教徒ってだけで他人に噛みつきまくるのは何か違うんでないかと。教えになくそういう指導をしてない以上、ただの本人の資質の問題じゃね?

    いや、別に信者じゃないしどうでもいいんだけどさ。

    +22

    -1

  • 759. 匿名 2017/02/18(土) 15:46:57 

    >>757
    東本願寺前とかある仏教の町だから京都市内は多くないかもだけど、伏見とか宇治とかは多いでしょ。大阪の高槻茨木枚方は教会多いからあの辺りの阪急、近鉄、京阪沿線では珍しくないよ。

    +2

    -2

  • 760. 匿名 2017/02/18(土) 15:47:34 

    >>758
    嫌な思いをさせられた人がいるのに、さもいいもので害がないように話すからでしょ?
    勧誘はないとか言ってるけど、あるよ勧誘。ないってどっからでてきたの?
    私から見たら、ここで「いいですよ~」っていいイメージつけるの危険だと思うわ。
    なんでこんなにこの宗教ばっかりアゲられるの?

    +8

    -11

  • 761. 匿名 2017/02/18(土) 15:48:02 

    >>759
    宇治と伏見は京都扱いされてないからね

    +3

    -4

  • 762. 匿名 2017/02/18(土) 15:51:46 

    >>760
    そりゃ害を受けなかった人は害がないって話するよ。
    別に信者が張り付いて害がないと言い続けてる訳じゃないでしょ。
    うちも信者じゃないけど、近所にあって、駐車場とか使わせてもらえるし勧誘されたことなかったし、個人的に悪い印象はないと書いた。
    でも嫌いな人がいることもここ読んでたらわかったし、別に否定もしない。

    +21

    -1

  • 763. 匿名 2017/02/18(土) 15:54:06 

    >>762
    「害がない」「悪いイメージがない」「他とは違う」、このオンパレードだよね
    私はこの宗教がいいイメージの人も信者もおかしい人だと思う
    だって現実的に勧誘はあるし、人の弱みにつけこんだ勧誘もしてるじゃない
    ここでもだまそうとしてるとしか思わない

    +16

    -12

  • 764. 匿名 2017/02/18(土) 15:54:44 

    母の実家が天理教だった。
    小さな黒の羽織り?みたいなのを来て仏壇?みたいなのに祖母と祖父がよく御祈りみたいなのをしていた。
    私が小さな頃に2人とも亡くなってしまったので、あまり記憶にない。
    悪いイメージは無いけどなぁ。

    +9

    -4

  • 765. 匿名 2017/02/18(土) 15:54:47 

    でもプラスの付き方は本当に変だと思うよ
    信者が多いんだろうね

    +24

    -4

  • 766. 匿名 2017/02/18(土) 15:56:20 

    >>763
    つまり私も信者でがるちゃん民を騙そうとしてるってこと?(笑)
    うーん、単に感想書いただけなんだけど、逆に何の宗教なのよ。もういいや。

    +17

    -3

  • 767. 匿名 2017/02/18(土) 15:56:40 

    しつこいババァが駅前で勧誘してくるよ
    学生だったのに「奥さん」とか言われて
    むかついた記憶があるからそこから大嫌い

    +14

    -6

  • 768. 匿名 2017/02/18(土) 15:58:24 

    「周りからどう見えるか」のトピでしょ?
    なのに、「嫌な思いをしました」って人に対して「それがそういう人だっただけ」って答えるのはなんか違うと思うわ。
    「本当はいいものだけど、あなたが悪い人にあたっただけ」って言ってるんでしょ?
    いいものであるって前提で言ってるよね。
    悪いものって感がてる人のことは否定してる。

    +7

    -9

  • 769. 匿名 2017/02/18(土) 15:59:42 

    >>766
    私は何の宗教でもない
    なんで「なんの宗教なの?」って発想になるの
    もうそっからしておかしい

    +5

    -6

  • 770. 匿名 2017/02/18(土) 16:02:05 

    うちわ持って踊るイメージ
    違う宗教だっけ?

    +7

    -2

  • 771. 匿名 2017/02/18(土) 16:06:16 

    母実家が天理教です。
    よく考えれば熱心な方だけど、勧誘してる姿は一度も見たことない。
    父実家は仏教だからそれに合わせて、母が必要だと思ったときに勝手にお参りに行ってる。
    そのことで夫婦喧嘩も親子喧嘩もない。
    だから普通の宗教と思ってました。
    …が、しかし。
    この前たまたま天理に付いて行った帰りに、電車に乗り遅れそうになったおじいちゃんが足絡まって倒れたんです。
    私は普通に手を差し出して起こそうとしたら、それを遮るかのように信者が出てきて、全員で手を合わせて唱え出したときは恐怖だった!!(母は切符を買うのに必死で見てませんw)
    人の宗教をとやかく言うつもりはないですが、あれは怖すぎるw
    変な宗教って言われてもおかしくないと思います…。

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2017/02/18(土) 16:07:03 

    近くに天理教あるけどよくわからない。
    天理教の家主さんと面識はあるけど、勧誘はされたことないし、町内役員やってくれてるし、人だけ見たら普通の人。

    +9

    -1

  • 773. 匿名 2017/02/18(土) 16:07:21 

    いまちょっと調べてみたけど、
    天理教の勧誘と集金はノルマ制である。なぜ天理教はそこまで金が必要なのか、それを説明できなければ全てが嘘っぽく聞こえる | 天理教社会学研究所
    天理教の勧誘と集金はノルマ制である。なぜ天理教はそこまで金が必要なのか、それを説明できなければ全てが嘘っぽく聞こえる | 天理教社会学研究所tenrikyosyakaigakulabo.com

    天理教の勧誘と集金はノルマ制である。なぜ天理教はそこまで金が必要なのか、それを説明できなければ全てが嘘っぽく聞こえる | 天理教社会学研究所天理教社会学研究所Gott ist tot. 天理教公式機関ではありません。メニューコンテンツへ移動記事一覧記事以外へのコ...


    実質的にお布施にはノルマがあるって書いてあるよ
    達成しなくてもいい、でも暗黙の評価が存在すると

    +4

    -10

  • 774. 匿名 2017/02/18(土) 16:11:51 

    いいイメージって言わないとマイナスになるとこ怖いね

    +6

    -7

  • 775. 匿名 2017/02/18(土) 16:11:57 

    近所の人が天理教一族です。小さい頃から一緒に遊んだりしていたし大人になった今でも家族ぐるみでよく呑んだりしていますが、宗教の勧誘などは全く無く、ただ家が大きい普通の家庭って感じです。後継の方たちのお嫁さん達はみんな天理教ではありません。その方の子供達も至って普通です。なので私は天理教=悪い宗教とは思いません。

    +10

    -3

  • 776. 匿名 2017/02/18(土) 16:12:55 

    天理教とは縁もゆかりもないですが最近京都から奈良に引っ越して
    建物が格好いいと思うようになった
    奈良時代っぽいというか中国っぽいというか
    京都の寺とは全く違うスタイルでなんか新鮮
    特に天理教の学校?高校か大学かはわかりませんけど
    あの後者は初めて見たとき鳥肌が立ちました

    +5

    -4

  • 777. 匿名 2017/02/18(土) 16:13:37 

    まあ、意外と、ここでは天理教の評判はいいんだね

    で、何らかの理由で天理教の悪口をせっせとコメントしてる人は、それが面白くないと

    それなら、もうこのトピを見ない方がいいと思うよ

    +12

    -8

  • 778. 匿名 2017/02/18(土) 16:15:10 

    >>499
    『う〜う〜』うなるのは、狼の真似らしいですよ。
    亡くなった方の魂を社(やしろ)に移す際に、悪いものに邪魔?されるのを防ぐために真似をするみたいです(^ ^)
    確かに何も知らずに見たら怖いですよね(o_o)笑

    +5

    -1

  • 779. 匿名 2017/02/18(土) 16:15:51 

    天理教の彼氏に『俺は男尊女卑って言う言葉が大好きや!!』と言いながら大笑いされたのにゾッとしました。
    ここの書き込みで男尊女卑って書いてる人がいたけど、天理教って男尊女卑なんですか?

    +8

    -10

  • 780. 匿名 2017/02/18(土) 16:16:18 

    >>459
    金光教も本山の建物があるから金光町って名前になってますよ。岡山県。

    +0

    -1

  • 781. 匿名 2017/02/18(土) 16:16:22 

    天理市民だけどなんかよくわかんない。とりあえず宗教なんだなということしか。
    基本的に関わらないようにしてる。なんか天理教ってだけでえらそうにしてる人が近所にいたし。

    +7

    -0

  • 782. 匿名 2017/02/18(土) 16:17:11 

    天理市とはっぴを着た集団のイメージ
    奈良県=天理教ってされるのは本当に嫌
    奈良県民は~って県民ショーのノリで書く人がちらほらいるけど、信者なの?

    +4

    -1

  • 783. 匿名 2017/02/18(土) 16:20:10 

    >>782
    そう思う
    奈良県全体と天理市はまた別物だと思うし
    奈良に行ったから=天理教の建物とは限らないよね
    京都から奈良に行ったら建物が~とか、変だなと思った
    天理市だけだと思う、それも天理市も全員がそうでもないし

    +7

    -1

  • 784. 匿名 2017/02/18(土) 16:20:15 

    >>782
    大丈夫
    奈良は天理教より部落の印象のが強いから

    +4

    -7

  • 785. 匿名 2017/02/18(土) 16:20:29 

    入信はしていませんが、子育て会??には行っていたことがあります。
    まわりに友達もいなかったので、『ママ友出来たらいいな~』っと軽い気持ちで行っていました。

    私が行っていた所は、
    先生のお話を聞く→先生に相談して言われたことを実行する→すると得を積む→人生豊かになる☆
    ってかんじでした。
    お経はなかったです。鼓笛隊はありました。

    今もたまにLINEで連絡がありますが、無視しています。
    お布施の話が出てきてから行っていません。
    やはりどの宗教もお金取るんだ~っと思いやめました。

    +6

    -0

  • 786. 匿名 2017/02/18(土) 16:21:06 

    >>780
    まったくのトピズレだけど、その町の名前も由来も今知ったわ
    岡山県に住んでるけど、そんなとこがあるのね

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2017/02/18(土) 16:22:11 

    天理教の方へお願いがあります。
    夏は暑くても窓を閉めて太鼓を叩いて下さい。
    早朝6時からドンドコうるさくて耳栓をしてても聞こえてきて迷惑です。
    私の起床時間は8時なので2時間睡眠時間が削られるのは痛手です。(深夜帰宅)
    今は冬なので窓を閉めてるからあまり聞こえなくて助かってるけど…
    日の入りと日没に叩くみたいですね。
    知恵袋を見たら、太鼓音のトラブル結構多いみたいですね。
    勧誘もなく良心的な人が多い宗教だから、お願いすれば快く対策してくれると回答にあったけど本当かな?
    匿名で手紙入れようと思ってます。

    +22

    -0

  • 788. 匿名 2017/02/18(土) 16:26:55 

    天理で接客業させてもらってる奈良県民ですがすごく働きやすいです。
    従業員もお客さんも感じのいい方ばかりで他の店舗よりダントツでクレームや変なお客さんは少ないよ。
    私も宗教一切興味ないしハッピ姿の集団やドンドンカンカンしながら歩いてたりするだけで勧誘とかの害はないな。
    住むのも下手な村に行って村八分にされるみたいな事はないしいい町だと思う。

    +7

    -2

  • 789. 匿名 2017/02/18(土) 16:28:07  ID:pWikAwCSr5 

    スジャータ

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2017/02/18(土) 16:28:34 

    カルトの一種

    +3

    -7

  • 791. 匿名 2017/02/18(土) 16:29:03 

    近所迷惑だし、怖いんですけど…

    +4

    -4

  • 792. 匿名 2017/02/18(土) 16:30:54  ID:pWikAwCSr5 

    スジャータ(名古屋製酪)は経営者一族が天理教で社員に半強制的に天理教の行事に参加させてるんですよ!

    しかも費用は社員持ち

    +8

    -0

  • 793. 匿名 2017/02/18(土) 16:30:57 

    よしよし、日本人の宗教嫌いにさせる洗脳は思っている以上に順調に効果を発揮しているようだな

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2017/02/18(土) 16:31:28 

    政治に絡まないだけまともだと思う。
    ていうか、信者を知らない(笑)
    創価や真光やモルモンは目立つのに

    +3

    -1

  • 795. 匿名 2017/02/18(土) 16:31:39 

    天理教さえカルトといってしまう、ガルちゃん、ホントに大丈夫か??

    +12

    -8

  • 796. 匿名 2017/02/18(土) 16:31:41 

    天理教が悪いものではないっていうなら入信したらいいのに
    そこまで褒めるのに、入信しないのはどうしてなんだろう

    +4

    -9

  • 797. 匿名 2017/02/18(土) 16:33:05 

    天理教に関しては、いいと言ってる人もいれば、カルトだと批判する人もいる
    どう感じるかは自由だよ、どっちでもね

    +2

    -4

  • 798. 匿名 2017/02/18(土) 16:34:00 

    あのーもうちょっと宗教の中身(教え)を見て物事を判断しようよ。
    お前らALL or NOTHINGかよw

    +8

    -2

  • 799. 匿名 2017/02/18(土) 16:34:13 

    なんか、奈良とか関西まで巻き込んで天理教はいいよ~って言い出すのやめてほしいね
    みんながいいと思っているわけじゃない
    天理市だってみんなが入ってるわけじゃない

    +9

    -2

  • 800. 匿名 2017/02/18(土) 16:35:12 

    なんで、天理教だけが宗教やのに、特別扱いされるのかが、分らへん。宗教は宗教やし!!

    +9

    -4

  • 801. 匿名 2017/02/18(土) 16:36:57 

    どうせお前らの頭の中では宗教はぜんぶこれという単純構造なんだろ?
    今だからこそオウム事件を語りませんか
    今だからこそオウム事件を語りませんかgirlschannel.net

    今だからこそオウム事件を語りませんか宗教がホットな話題の今だからこそ、オウム事件を語りませんか。 ちなみにオウム事件を最初に危険性を指摘していたのは、今話題の幸福の科学らしいです。 皆さんはどう思いますか? オウム事件20年~いま、明かされる...

    +19

    -2

  • 802. 匿名 2017/02/18(土) 16:37:16 

    >>796
    それこそ、大きなお世話じゃないの?



    +8

    -1

  • 803. 匿名 2017/02/18(土) 16:37:35 

    >>800
    それだよね。
    こっちからしたら、新興宗教ってだけでいいイメージはないよ。
    勧誘だってあるし。
    なのに、こんなにいいイメージです、いい人ばっかりですって言ってるこのトピが怖い。
    そして、反論する人が変みたいに言うところも。

    +22

    -6

  • 804. 匿名 2017/02/18(土) 16:38:00 

    おかしな踊りを踊っているし
    カルト宗教にしか見えない、気持ち悪い。

    +12

    -4

  • 805. 匿名 2017/02/18(土) 16:38:48 

    昔付き合っていた人が天理教だったらしい
    らしいというのは、本人は一切言わなかったから
    ただお喋りなまわりの友達から聞かされた、二世だと
    話の流れでお葬式のやり方の話になってここいらのとは違うな~って思ったけど、
    後になってそれが天理教のかもしれないなって思っただけ
    たぶん本人も世間にどう見られてしまうか十分自覚していたんだろうな
    とりあえず宗教活動はしてこなかったかな

    +7

    -3

  • 806. 匿名 2017/02/18(土) 16:39:09 

    日本の教養も地に落ちたな

    +15

    -0

  • 807. 匿名 2017/02/18(土) 16:39:10 

    すごい不幸な人が勧誘されて信者になっていたw

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2017/02/18(土) 16:39:37 

    >>801
    この事件の影響は大きいね。

    これ、私はリアルタイムで見た世代なんだけども
    この宗教も、いろいろ話題になって世間は面白がってたんだよ。
    アニメ作ったり歌ってみたり。
    悪いことしてなきゃいいや、みたいな雰囲気があった。テレビにも出てたしね。

    でも、ひっくり返したらあの事件。
    だから、「表はよくても裏は怖い」ってイメージがすべてにあるんだと思う。

    +17

    -0

  • 809. 匿名 2017/02/18(土) 16:42:59 

    >>801
    オウム風評被害だな。全ての宗教が風評被害をかぶった。
    日本はそういう湾曲した言論空間内にあるという事を日本人は知っておいた方がいい。

    +12

    -4

  • 810. 匿名 2017/02/18(土) 16:44:02 

    >>801
    だからって宗「教=全部悪」という単純構造な頭はそれこそ知能はありますか?っt感じでどうかと思うけどな。

    +7

    -1

  • 811. 匿名 2017/02/18(土) 16:45:02 

    オウムの風評被害じゃなくて
    自分達の言動がドン引きされているのを受け入れられていないのね。

    +10

    -2

  • 812. 匿名 2017/02/18(土) 16:45:59 

    宗教嫌いの方が、宗教は悪いものと洗脳されていると思う

    +13

    -3

  • 813. 匿名 2017/02/18(土) 16:46:20 

    朝五時から太鼓がうるさかった。
    入居したマンションの大家が天理教。
    即、引っ越しました。

    +8

    -2

  • 814. 匿名 2017/02/18(土) 16:46:31 

    >>810
    これを知ってる世代からすると、「そんな甘いこと言ってられない」ってのがある。
    それだけ強烈だった、この事件は。
    マスコミも面白がって教祖をテレビに出してたし、まさか…って感じだったから。

    怖いって印象がある人を私は責められない。
    そして、宗教って自由なんだからいいと思う人だけでやればいいと思う。
    どうやっても、理解しない人はしないよ。

    +9

    -1

  • 815. 匿名 2017/02/18(土) 16:47:19 

    >>803
    ほんまにそれ!言いたい事を、ズバッと言ってくれてスッとした!

    +4

    -4

  • 816. 匿名 2017/02/18(土) 16:47:27 

    >>812
    それでいいんだよ。
    だって、入信しなければ万が一でもひどい目に遭うことはない。
    それも自衛。

    +7

    -0

  • 817. 匿名 2017/02/18(土) 16:48:18 

    それにしてもいくらなんでも天理教もカルトとか条件反射も酷すぎでしょ。
    心の中ではキリスト教もカルトとか思ってそう。

    +9

    -2

  • 818. 匿名 2017/02/18(土) 16:49:19 

    検索すると解るけど、天理教に関してはカルトっていう人もいれば、層じゃないって人もいる
    どっちでも自由だと思うよ、宗教にはとらえ方がいくつかある

    +6

    -1

  • 819. 匿名 2017/02/18(土) 16:50:04 

    あのー宗教嫌いの人に言いたいんだけど、宗教怖い、宗教はカルトと言うのも、
    宗教を信仰している人を傷つけているのに気づいた方がいいよ。自覚はあるの?

    +8

    -5

  • 820. 匿名 2017/02/18(土) 16:50:07 

    子供と一緒にいるとよく声かけてくるよね
    子育ての悩みありませんか?(あるでしょ)って。
    うちのエリアに集会所?があるらしく、公園いるとほぼ百パーセント声かけられる。
    いつも『ないです』といって切り捨ててたんだけど、ある日ふと、ちょっと相手してあげようかなという気になり話を聞いてあげた。声かけるのは、集会に連れてく人数にノルマがあるんだと。そんなノルマ辛くないんですか?と聞いたらポロポロ涙こぼしてた

    +8

    -4

  • 821. 匿名 2017/02/18(土) 16:51:22 

    >>819
    「あなたたちはどう思ってるんですか」ってトピなんだから、感想言うのは自由でしょう
    私は私生活でも、宗教に誘われたら「嫌いだし、その話はしないで」というよ。

    +9

    -1

  • 822. 匿名 2017/02/18(土) 16:52:28 

    >>787
    文句なんか言ったら、太鼓もって囲まれるよ
    マジで囲まれたから。

    >>813です。
    道で文句言ったら集団で囲まれました。
    携帯のない時代だったので、警察を呼ぶ訳にもいかず。

    +8

    -4

  • 823. 匿名 2017/02/18(土) 16:53:17 

    結局、天理教を批判すると馬鹿とか知恵がないとか言われるじゃん
    「いい」という意見以外認めないんでしょ
    それが答えだよね

    +14

    -5

  • 824. 匿名 2017/02/18(土) 16:53:56 

    宗教嫌いの脳内の被害妄想も相当なものだな。

    +10

    -6

  • 825. 匿名 2017/02/18(土) 16:55:03 

    >>819
    お互いが不幸になるから、宗教やらない人には近づかない
    誰でも来るような場所にトピは立てない、がいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 826. 匿名 2017/02/18(土) 16:55:34 

    義母が天理教で出産直後、病室に入ってきて塩みたいなのを渡された
    「私がお願いしといたから元気で丈夫な子が産まれたね~、このお塩を舐めてね!
    塩が入ってる袋は捨てたりしないで私に戻してね~」
    と言って去っていた。

    天理教なのは知ってたけど、よくわからない塩なんて気持ち悪くて舐めれなかったよ…

    丈夫な子が産まれたのは私が頑張ったからだわ(゜д゜)って言い返してやりたかった。

    +16

    -1

  • 827. 匿名 2017/02/18(土) 16:55:45 

    >>819
    だから私は一生、無宗教だと言っている。
    昔はデーモン小暮閣下を崇拝し悪魔教の信者であるとも言ってた。

    ムリに宗教を勧められる側も傷ついてる。
    お互い様か?

    +13

    -2

  • 828. 匿名 2017/02/18(土) 16:55:47 

    天理教って地元密着型の宗教だから、創価や統一教会みたいな強引な勧誘が少ないから勝手にやってる分には迷惑かからないのでいいと思う。
    奈良観光の時面白半分で本社観に行ったら、本殿入り口は若くて可愛いお顔の男女が挨拶係してて、宗教でも一般企業と変わらないのねと思ったw

    +8

    -0

  • 829. 匿名 2017/02/18(土) 16:56:03 

    神社やお寺も宗教嫌いには初詣に来てほしくないだろうね。
    でも神様に元旦にお願いだけはするんでしょ?都合がいいよね。

    +9

    -2

  • 830. 匿名 2017/02/18(土) 16:56:05 

    宗教って概念自体は別に悪いものではなくない?
    宗教の信者の中にたまに変なのがいるってだけであって。だからそういう人は普通の信者からすれば本当に迷惑なんだろうな
    何を信じてたって人に迷惑かけなきゃそれでいいんだよ

    +12

    -1

  • 831. 匿名 2017/02/18(土) 16:56:52 

    宗教嫌いが洗脳されてるとか、なんか…
    私のまわりだと、宗教やってるって人とはちょっと距離おくけどな

    +7

    -3

  • 832. 匿名 2017/02/18(土) 16:57:23 

    宗教=悪 ってお前らパブロフの犬かよ

    +9

    -5

  • 833. 匿名 2017/02/18(土) 16:57:37 

    >>829
    昔からある仏教とかキリスト教はいいんじゃない?
    私は新興宗教は嫌いですよ

    +9

    -1

  • 834. 匿名 2017/02/18(土) 16:58:10 

    近くに天理教の集会所?みたいな所がある。
    いたって普通の住宅街だけど。
    たまに詩みたいな紙がポストに入ってるけど読んだことないなぁそういえば。
    またなんか入れられてるわ~みたいな。
    子育て世帯は忙しくてそれに興味持ってる余裕なんてないって言いたい(笑)

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2017/02/18(土) 16:58:54 

    奈良に住んでたからそんなに悪いイメージ無いよ。
    学校は野球や柔道も強いし、天理病院はすごく医療レベルの高いいい病院です。信者の人?が清掃してるのかピカピカだし。
    祖父母が天理教で、お葬式の時に楽器やらを取り入れた騒がしい葬い方でそれはすごくビックリしたけど(;^_^A

    +14

    -2

  • 836. 匿名 2017/02/18(土) 16:59:00 

    夫が天理教ですが、私に勧誘してきたり、結婚の時も何もなかったです。天理に一度行きましたが、それ以降は今のところ行ってません。ただ小さいときに道場で育ったみたいで、なんとなく世間一般とは考え方が違うかなぁとは思います。

    +7

    -2

  • 837. 匿名 2017/02/18(土) 16:59:44 

    >>827
    それはあると思う。
    無理に勧められて、傷ついてる人もいるんだよね。
    こっちは普通の友達だと思ってたのに、ある日突然宗教の勧誘。
    「ああ、利用されたんだ」って思う、正直。
    嫌いだという人の方にも理由があるんだよ。

    +14

    -0

  • 838. 匿名 2017/02/18(土) 16:59:47 

    >>684
    それ違う宗教だよ。
    「夫をたてる 宗教」でぐぐったらすぐわかるよ。

    +7

    -0

  • 839. 匿名 2017/02/18(土) 17:00:16 

    >>835
    奈良=天理教なのかね、やっぱり

    +1

    -7

  • 840. 匿名 2017/02/18(土) 17:00:19 

    >>833
    仏教もキリスト教もイスラム教も儒教もある意味共産主義も、全て当時の新興宗教ですよ

    +7

    -1

  • 841. 匿名 2017/02/18(土) 17:00:51 

    >>832
    悪?
    そうではない。
    無宗教側からしたら迷惑な勧誘という行為がなければ問題ない
    太鼓はうるさいからうるさいと思っている。

    +10

    -0

  • 842. 匿名 2017/02/18(土) 17:01:13 

    >>840
    あなたはそう思ったら?
    私は今の視点で見てるし、天理教は好きじゃないから。
    何をどう言われても無理。

    +7

    -2

  • 843. 匿名 2017/02/18(土) 17:03:11 

    >>840
    何百年たってると思ってるの?
    同列になるには何百年か時間を経てから言うがいいよ

    +8

    -1

  • 844. 匿名 2017/02/18(土) 17:03:24 

    新興宗教を「嫌」という人にも、それなりに理由がある。
    なのに、悪く言うのは思考停止だの洗脳されてるだの、会った人が悪いだけって言い張るからおかしい。

    一度いやな思いをしたら、もうそれ関連には近づきたくない。
    それは当たり前のことだよ。
    それを、「その人が悪いだけ」って言われても

    +11

    -1

  • 845. 匿名 2017/02/18(土) 17:04:54 

    学会や幸福の科学並みに叩かれるのを期待してた人にはガッカリのトピになっちゃったね

    ガルちゃんだけ、特別に天理教の信者が多いわけがないんだし

    まあ、そんなには嫌われてない宗教団体て事みたいだね

    +9

    -9

  • 846. 匿名 2017/02/18(土) 17:05:19 

    天理教って初めて聞いたけど、日本人で宗教入って熱心に信仰人とは関わりたくない
    やっぱ都合よくふわっと信仰するのが平和でいちばんいいと思う

    +12

    -0

  • 847. 匿名 2017/02/18(土) 17:06:03 

    叩こうとは思わない。
    でも、よく言いすぎてる面はあると思う。
    少なくとも、「勧誘はない」ってのは嘘だよ。

    +7

    -2

  • 848. 匿名 2017/02/18(土) 17:06:25 

    元彼が天理教だったよ
    長く付き合ったけど、最後は浮気されて騙されて別れた後はストーカーされて、しばらく病んだ

    付き合ってる時におぢばがえり連れられて行ったけど、会場の皆で途中からおつとめ始めて、異様な雰囲気に感じた

    宗教入ってたら人徳者ではない。
    これは絶対です

    +18

    -2

  • 849. 匿名 2017/02/18(土) 17:07:20 

    無神論者は死んだら全て終わると思って自分好き勝手に生きていればいいさ。
    逆にその自分勝手な自己中な生き方で他人に迷惑をかけないでね。

    +3

    -7

  • 850. 匿名 2017/02/18(土) 17:08:59 

    >>849
    自分勝手な生き方で迷惑かけてるのは宗教も一緒だよ。
    ここ見ても、いいって言う人もいれば勧誘はある、お布施を強制的にとられるって書いてる人がいる。
    そういう人が言ってることは無視なの?
    一般人でもいい人と悪い人がいる
    宗教だってそれは同じなのに、なぜか「悪い人がいる」というとたたき出すね

    +6

    -1

  • 851. 匿名 2017/02/18(土) 17:09:33 

    >>842

    いやいや、別にあなたは天理教を好きにならなくていいし、信用する必要もないですよ

    +10

    -5

  • 852. 匿名 2017/02/18(土) 17:09:44 

    このスレの住人の反応を見ていると、再びキリストが生まれて宗教を起こしても理解されずに間違いなく十字架にかかってしまうだろうね。そして日本人は後の世にユダ民族と言われる。

    +6

    -11

  • 853. 匿名 2017/02/18(土) 17:10:26 

    神様が本当にいるなら、東日本大震災で亡くなった人は何だと東北人の私は思う
    神様でも仏様でもいい、あれで信者は一人も亡くならなかったの?
    私はあれから、神様も仏さまも信じられないよ
    幽霊だって信じない
    幽霊でもいいから会いたい、そういう人のところに来てくれないじゃないか

    +24

    -4

  • 854. 匿名 2017/02/18(土) 17:11:23 

    >>853
    死んであの世があるなら、死ぬことぐらい大したことなくない?

    +3

    -11

  • 855. 匿名 2017/02/18(土) 17:12:19 

    >>847
    そりゃ大勢信者いるんだから、勧誘しちゃう馬鹿もいるだろうけど、
    本当に人生で1度も天理教に勧誘された事がないからそう書いただけなのに、嘘と決め付けられるのは腹が立つ。

    +11

    -5

  • 856. 匿名 2017/02/18(土) 17:12:28 

    >>854
    これを見てゾッとした
    こんな教えなら絶対に入りたくない
    最低だよ

    +18

    -5

  • 857. 匿名 2017/02/18(土) 17:13:39 

    死んでもあの世があるから、死んでもいいのか
    だから、身内が亡くなって悲しんでる人はおかしいのか
    ふざけるな
    本当に腹が立った

    +16

    -3

  • 858. 匿名 2017/02/18(土) 17:14:02 

    でもどんな宗教であれ、教えが広がる事で世の中幸福になると思うからこそ伝道するんでしょ?
    宗教の成立理由から見て、伝道するなとはならないよ残念ながら。
    嫌なら断ったらいいだけじゃん。

    +3

    -4

  • 859. 匿名 2017/02/18(土) 17:14:42 

    >>858
    嫌なので、勧誘はしてこないでください。
    迷惑です。

    +9

    -2

  • 860. 匿名 2017/02/18(土) 17:15:33 

    >>859
    直接言って下さい

    +8

    -2

  • 861. 匿名 2017/02/18(土) 17:16:29 

    >>860
    直接も言うし、ここでもいうわ
    迷惑だから、一般人に理解されると思わないで
    その団体の中だけでやってください

    +12

    -3

  • 862. 匿名 2017/02/18(土) 17:16:54 

    どう考えても天理教さえカルトと条件反射で言っている層の知能は高いとは思えない

    +9

    -10

  • 863. 匿名 2017/02/18(土) 17:17:11 

    実家に住んでる頃夜になると太鼓の音が聞こえてました。
    あの頃はどこかでお祭りの練習でもしてるのかと思ってたけど、宗教だったんだ。。

    +5

    -0

  • 864. 匿名 2017/02/18(土) 17:17:50 

    >死んであの世があるなら、死ぬことぐらい大したことなくない?

    これさ、震災で赤ちゃん亡くしたとか、子供亡くした人にもいうの?
    子供亡くした人が大勢いる
    なのに、死ぬくらい大したことないって言うの?
    私は本当に腹が立つんだけど

    +23

    -2

  • 865. 匿名 2017/02/18(土) 17:18:12 

    宗教が嫌いと言っている人達は自分が死んだ時どうなるか楽しみだね。

    +3

    -11

  • 866. 匿名 2017/02/18(土) 17:18:30 

    最近、天理大学のチームがエルサレムでイエスキリスト関係の物、発掘してなかったっけ?

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2017/02/18(土) 17:19:23 

    とりあえず、
    誰かと付き合う時は付き合う前に宗教入ってると言いなさい
    後から暴露とか結婚詐欺みたいな事だけはやめれ

    +24

    -0

  • 868. 匿名 2017/02/18(土) 17:19:24 

    「あの世があるんだから、死ぬくらい大したことじゃない」って言うことが
    いかに人を傷つける言葉なのかが解ってないんだよな

    じゃあ、子供の自殺はどうなるんだろうな
    死んでもあの世があるから、大したことじゃないのか?

    +18

    -1

  • 869. 匿名 2017/02/18(土) 17:20:52 

    宗教が嫌いな人は死んでからどこにも行く所がなくて家族・友人に取り付くのはやめてね。そっちの方が迷惑だから。

    +3

    -10

  • 870. 匿名 2017/02/18(土) 17:21:34 

    友達の旦那一家が天理教らしいです。その友達は無宗教ですが、旦那一家は天理教で皆心が広く優しいと言ってました。
    また旦那一家は裕福だそうです。これは天理教を信仰しているからかもしれませんね。









    と、言いたいところですが、私は罠があると思いますので、宗教に入ってる人とは深く関わりたくないです

    +23

    -1

  • 871. 匿名 2017/02/18(土) 17:22:32 

    成金

    さりげなく布教してる

    カチカチうるさい

    お掃除してる

    ハッビ着て歩いてる

    +8

    -2

  • 872. 匿名 2017/02/18(土) 17:22:46 

    やっぱり理解できないな
    あの世がある=死ぬことは大したことじゃない
    これって、この世が辛くてもあの世があるから大丈夫だよってこと?
    それにはノーと言いたい
    私は自分の子が死にたいといったら嫌だし、この世で一緒に楽しいことを探したい

    +16

    -1

  • 873. 匿名 2017/02/18(土) 17:23:10 

    太鼓叩きながら歌ってたよ。

    +5

    -0

  • 874. 匿名 2017/02/18(土) 17:24:05 

    宗教が嫌いな人って両親やおじいちゃん、おばあちゃんがなくなっても無になると思ってるの?

    +1

    -2

  • 875. 匿名 2017/02/18(土) 17:25:44 

    うちのお義母さんが天理教。夫から結婚後に言われた。。。

    うちは実母が謎の宗教入ってるって結婚前にカミングアウトしたのに、結婚後とかずるいわーと思った。

    ま、実母は勉強会と称してたまにどっか出掛けて、名前の漢字を変えてて若干引いたけど、特に害はない。たぶん。
    もしかしたら、お布施とかで家のお金使っちゃってるかもだけど、私は結婚して家計は別だから気にしていない。

    そんな母がいるから実際、お義母さんから宗教絡みで害はないから、なんとも感じない。気にしない。
    信仰は自由だし、どうしようもなく辛い時、すがりたい気持ちも分からなくもない。
    実母が謎の宗教にはまったのも色んな不幸が重なったのを側で見てたから。

    が、結婚前に言えよ夫と、ちょっとだけ根に持ってる。

    +9

    -0

  • 876. 匿名 2017/02/18(土) 17:26:02 

    噂話をふっかける人が多い

    +4

    -1

  • 877. 匿名 2017/02/18(土) 17:26:17 

    宗教だから伝道しなくちゃいけないのは、宗教家の都合だよ
    こっちは関係ないし、そんな都合を押し付けられても困る
    断ればいいじゃん、とかなんで開き直ってるんだろう

    +8

    -0

  • 878. 匿名 2017/02/18(土) 17:27:10 

    >>875
    あまりの宗教アレルギー反応に笑ったw

    +3

    -5

  • 879. 匿名 2017/02/18(土) 17:27:37 

    う…ん…
    何でこんなトピ採用するかね・・・

    色んな意見も聞きたいのもわかるけど…
    宗教論はへいこうせんで議論にはならないのに

    好き、嫌いも分かれるのも当然で
    とにかくとても嫌な気分にさせるのよね(涙)

    +16

    -0

  • 880. 匿名 2017/02/18(土) 17:29:12 

    宗教に勧誘する人の共通点として、「相手が傷つく」ってことが解ってない。
    友達から宗教の勧誘されたら、「ああ向こうはそのつもりで近づいてきたんだな」と思うし、「自分に隙があったのかな」と考える。
    そういうもの、進行してない人間からすれば。

    辛いときに勧誘してくるのもそう。
    ああ、付け込まれたなと思う。

    善意のつもりかもしれないけど、やられた方は傷ついてる。

    +14

    -0

  • 881. 匿名 2017/02/18(土) 17:29:36 

    お布施っていくら位?
    結婚って同じ宗教同士じゃないとダメなの?
    肝心なところ聞きたいわ!
    あ、あと死んでもあの世があるからいいじゃん云々のヤツ出てくんな。腹が立ってしょうがない。

    +9

    -0

  • 882. 匿名 2017/02/18(土) 17:30:05 

    中島みゆきが多額の寄付をしている
    と聞いた事がある

    +6

    -0

  • 883. 匿名 2017/02/18(土) 17:33:25 

    「勧誘されたことない」って人居るけど、たぶん人を選んでるよね
    私のまわりで勧誘された人は、優しくて話もよく聞いてくれる方だった
    私みたいに見るからに気が強いのにはこないwww

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2017/02/18(土) 17:35:21 

    >>879
    宗教に関しては、ダメな人はぜったいに無理だと考える
    だから、ここに立てても揉めるだけだと思うんだよ
    勧誘がないといっても、実際にされた人がいれば「嘘だろ」にもなるし

    「住み分け」がいいと思うんだけど、なんでトピ主さんも立てたのか不思議
    なんか、トピ使っていいイメージ広めたいように見えた

    +5

    -0

  • 885. 匿名 2017/02/18(土) 17:36:30 

    中学のとき友達の家が天理教をやっていて
    夏休みにおじばがえりに誘われました。
    パレードの練習に参加したとき教えてくれてた大人たちが軍隊みたいにきつくて、うまく整列できなかったりすると「テメーら!なにやってんだ!」「クソ共ちゃんとしろ!」「次できなかったらぶっ殺すぞ!」とか常に罵声を浴びせてきて、とにかくトラウマになった。
    夜は男女別のタコ部屋に寝かされるんですが、男子たち数名(高校生くらい)が女子の部屋にきて、大人っぽい中学の女の子の布団に潜りこんで、いちゃいちゃしてて本当に怖かったです。
    私の友人もませている子で、中学のときに天理の先生と、夏休みにBまでした!と自慢してきて。
    私の中で天理教はこういう気持ち悪いイメージしかないです。
    小さいときから大人の中で育つので、他の子たちより明らかに大人びていました。

    +10

    -7

  • 886. 匿名 2017/02/18(土) 17:37:15 

    死んでもあの世があるから、死ぬのは大したことじゃないと言ってる時点で相容れない
    この考え方はどうしても無理
    生きてこそだと私は思う

    +13

    -1

  • 887. 匿名 2017/02/18(土) 17:37:54 

    付き合う前に宗教してること言ってほしいって言うけど、ここに書いてあるような事みたら、好きな人に言いたくても言いにくいよね

    +7

    -6

  • 888. 匿名 2017/02/18(土) 17:37:59 

    政治家って神道系の新興宗教に入ってる人多いんじゃないの 特に自民党とか
    そういう人達からのお布施がかなりあるからやっていけるのかな

    +3

    -0

  • 889. 匿名 2017/02/18(土) 17:38:18 

    >>494
    やっぱり集金…

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2017/02/18(土) 17:38:54 

    >>887
    信者同士で恋愛したらいいと思うの

    +6

    -1

  • 891. 匿名 2017/02/18(土) 17:39:07 

    たぶんね、宗教に入って幸せになった人もいると思うし、そっちの人の方が割合としては多いと思う。
    そうでなかったら宗教の信者は広がっていかない。
    でも日本の場合、そういう事を語ったとしてここでみてもわかるようにカルトとか洗脳するなと言われてしまう。そうなったら言いたくても言えないよね。なので日本では宗教がダメだという世論だけで埋め尽くされてしまう。
    こんな状態じゃ、まともに宗教にたいする認識広がらない。
    私が思うに、フェアじゃないと思う。せめて公平な議論をする為にはもう少し相手の信仰を尊重する姿勢でカルトとか洗脳とか言わずに普通に話せるようにしてほしい。
    そうすれば色々わかってくるものもあると思う。今の状況はそんな話さえさせずに、一方的に言論封殺している歪んだ状態だと思う。

    +7

    -5

  • 892. 匿名 2017/02/18(土) 17:42:51 

    安倍総理のバックに日本会議がいて、その日本会議は生長の家と繋がってるって聞いたけど、天理教はどうなんだろ。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2017/02/18(土) 17:43:12 

    近所迷惑です

    +7

    -1

  • 894. 匿名 2017/02/18(土) 17:43:18 

    >>891
    >せめて公平な議論をする為にはもう少し相手の信仰を尊重する姿勢でカルトとか洗脳とか言わずに普通に話せるようにしてほしい。

    こっちは議論をしたいと思ってないし、宗教をどう思うのかなんてその人の自由なんじゃないの?
    私は嫌いだから嫌いと言ってる。
    なのに、普通に話をさせろと言われたら「価値観の違い」で離れるだけ。

    >今の状況はそんな話さえさせずに、一方的に言論封殺している歪んだ状態だと思う。

    聞く必要がないからだよ。
    宗教の話しはこっちは聞きたくないし、不快なの。
    好きでもない芸能人の話しを、一方的にずっと話しされてるようなもの。

    +5

    -2

  • 895. 匿名 2017/02/18(土) 17:43:58 

    天理教のおっさん達の列が小さい太鼓みたいなの叩いて歌いながら歩いてたら、無宗教から見たら怪しい人達でしかないよ。

    +15

    -0

  • 896. 匿名 2017/02/18(土) 17:44:16 

    現実的に、宗教ってお布施とかがあるわけじゃん。
    つまりお金の話がからんでくるよね。
    だから、普通の議論とまた別だと思うよ。

    +9

    -1

  • 897. 匿名 2017/02/18(土) 17:44:25 

    天理教入ってた男性、パチプロで食べていて自分はIQ高い高いっていつもいつも言っててそれ以来天理教もろとも胡散臭いです。

    +9

    -1

  • 898. 匿名 2017/02/18(土) 17:44:38 

    変な踊りはやめた方がいいよ。

    +9

    -1

  • 899. 匿名 2017/02/18(土) 17:45:02 

    幸せな人は宗教に入らなくても幸せだよ
    だって、私幸せだもん

    +13

    -1

  • 900. 匿名 2017/02/18(土) 17:48:23 

    天理教に偏見はないけど、子供の頃幼馴染みの家が天理教でおぢばがえりに行ったことあるけど、あれもある意味洗脳に近いかも(笑)だって30過ぎた今でも、あしきをはろうて~って歌忘れられないw

    +5

    -1

  • 901. 匿名 2017/02/18(土) 17:48:26 

    >>887
    言いにくいと思うなら、信者同士で結婚したらいい
    一般人と恋愛しようと思わなければいい
    言わないで結婚とか、詐欺と同じだよ

    +18

    -3

  • 902. 匿名 2017/02/18(土) 17:49:02 

    >>899
    本当に幸せな人は、わざわざこんな所で、ワタシ幸せです、なんて書き込まないでしょ

    +16

    -1

  • 903. 匿名 2017/02/18(土) 17:50:28 

    >>902
    それ、本当にいいものならこんなとこであぴーるしないってのと一緒w

    +4

    -4

  • 904. 匿名 2017/02/18(土) 17:52:37 

    >>46
    それ、こちらの地域では実践倫理宏正会だわ。朝起き会とかいうやつ?
    天理教も子育て相談とか言って声かけてるんだ〜

    +8

    -0

  • 905. 匿名 2017/02/18(土) 17:53:19 

    >>902
    毎日嫌なこともあるし、大変なこともあるし、でも楽しいこともある。
    総合的に幸せだと思ってる
    貴方の言う宗教は、人の幸せに「いや違います」っていうものなの?
    それが洗脳しようとしてるって言われるんだよ?

    +5

    -5

  • 906. 匿名 2017/02/18(土) 17:53:41 

    >>820
    わたしも何回か声かけられましたー!子供と歩いてると子育てのお話聞きませんか?と。
    わたし天理教ですが、ノルマなんて無いから、違う宗教かなと思います。
    わたしも声かけられやすいのか、ママ友に一度来るだけでいいからと誘われて行ったことありますが、信仰してない宗教はやっぱりなんとなく怖いですね。客観的に見たらこんな感じなのかなと改めて思いましたー。
    わたしは生まれた時から天理教だから、違和感なく過ごしてるけど、変な宗教と思われるのさびしく思います。
    高齢化で信仰してる人はすごく減ってるみたいです。まじめで一生懸命なおばあちゃん尊敬してるし、本当助けられたことはたくさんあります。だからといって、無理に誰かに勧めようとしないでおきますー!ここのトピ見たらそう思いますね。

    +10

    -3

  • 907. 匿名 2017/02/18(土) 17:54:16 

    寺社があんなに豪華な造りじゃなかったらね

    +8

    -1

  • 908. 匿名 2017/02/18(土) 17:56:01 

    天理教は人の幸せを否定する宗教なの?

    +13

    -3

  • 909. 匿名 2017/02/18(土) 17:56:44 

    その人の宗教は尊重するから
    興味無い人に広めようとしないで
    勧誘は迷惑です
    太鼓は五月蝿いから音の出ないものに変えて下さい

    +10

    -1

  • 910. 匿名 2017/02/18(土) 17:57:18 

    人間、相手を見て話をしないことなんてたくさんある。
    なのに、宗教の話しができないからフェアじゃないなんて考え方がどうなのかと。
    人が嫌がる話はしない、当たり前のことじゃないの?

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2017/02/18(土) 17:57:59 

    うちの最寄り駅(大阪)で、よくおっちゃんが民謡みたいな歌を歌ってる。
    あとから天理教の人なんだってわかった。
    何気に上手いから不快ではないw

    +8

    -2

  • 912. 匿名 2017/02/18(土) 17:59:10 

    そりゃ、お布施はらって上の言うこと聞いてる人が、それやってない人に「幸せ」って言われたら否定されたくなるわな

    +7

    -3

  • 913. 匿名 2017/02/18(土) 17:59:59 

    やっぱり信者がいたんじゃん
    だから前はいいことしか言ってなかったんだね
    納得

    +13

    -0

  • 914. 匿名 2017/02/18(土) 18:00:54 

    >>774
    それな

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2017/02/18(土) 18:02:03 

    集金あるって詳しく書いてる人いますね。
    こわっ。

    +12

    -1

  • 916. 匿名 2017/02/18(土) 18:04:28 

    >>679
    新住民の方ですか?無知ですね。

    +3

    -0

  • 917. 匿名 2017/02/18(土) 18:04:53 

    天理教も創価みたいに強引な勧誘をガンガンやってれば、みんなにもっと叩かれるのにねー

    それに少なくとも、東京では天理教は目立ってないんだよね

    +7

    -0

  • 918. 匿名 2017/02/18(土) 18:05:26 

    天理に住んでるけど、入ってない。天理の人は天理教でイメージ悪くなってて掲示板でも叩かれて嫌になります。
    あと、天理教で結婚出来ない人は相手を紹介をされて収入がないにも関わらず子供をたくさん産まされると聞きました。

    +11

    -3

  • 919. 匿名 2017/02/18(土) 18:06:15 

    >>765
    宗教トピ立つと叩くのが多いと思うんだけど、天理教は、いいイメージ書く人が多くて逆に違和感。
    幸福の科学も信者多いのは、あそこのトピ見てわかった。

    とりあえず、
    がるちゃんて宗教信者が多いんだなーー
    って感想。

    +10

    -0

  • 920. 匿名 2017/02/18(土) 18:06:37 

    >>31
    うちの実家なんて天理と創価に挟まれてたぞ!
    もはやバックミュージックだったわ

    +21

    -0

  • 921. 匿名 2017/02/18(土) 18:08:19 

    無宗教というか宗教に興味無い人が多いから(私もですが)、◯◯教って聞くと胡散臭く思えるんだけど、どこを信仰するかは自由なんだから噂だけで叩くのはどうかと。。

    まぁ詳しく知りたいとも思わないし関わりたいとも思わないですが。

    +8

    -0

  • 922. 匿名 2017/02/18(土) 18:09:48 

    え、1日でここまでトピ伸びるなんてどうした

    +8

    -2

  • 923. 匿名 2017/02/18(土) 18:10:03 

    旦那の両親天理教。まあまあ熱心な信者。一応旦那も信者だけど何もしてない。私も将来しなきゃいけないのかな。ご先祖をお参りするという意味なら最低限はするつもりだけど、子供も娘2人だし宗教気にせずお嫁にいけばいいと思ってる。

    +9

    -2

  • 924. 匿名 2017/02/18(土) 18:12:38 

    不幸そうに見えるんですけど

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2017/02/18(土) 18:13:47 

    >>917
    控えめでいい雰囲気よね、天理教は。
    会館が近くにあるけど悪いイメージはないわ。

    +11

    -7

  • 926. 匿名 2017/02/18(土) 18:14:20 

    >>848

    天理教の私からするとそんな最低な男と一緒にされたくない...

    それは天理教だからじゃなくてその元カレがおかしいだけ....

    そういう人がいるからイメージ悪くなるのね

    おつとめは、初めて見た人は不気味と思うのは当たり前だけど、やり方が違うだけで神社でお参りするのと同じだと思ってほしい...

    +9

    -7

  • 927. 匿名 2017/02/18(土) 18:17:36 

    私も子育ての声かけられて行ったことあります

    天理教では有名な助産師さんがいらっしゃるらしいです。(本も出版してるらしい)

    普通にいい話でしたw

    +5

    -2

  • 928. 匿名 2017/02/18(土) 18:21:28 

    >>908

    人の幸せを願う宗教です。“本来は”

    人によって、その人の性格で、人が弱ってる時勧誘しようというバカな信者もいます。

    履き違えていて迷惑でしかない。

    +10

    -3

  • 929. 匿名 2017/02/18(土) 18:22:20 

    東北の田舎に会館があった
    昔そっちに住んでて、当時付き合ってた男が天理教だって言ってたけど、
    エホバとか創価に比べたらマシだよって言われて信じてたけど、その男は避妊しなくて、DV気質で、
    子供できたらどうするの?って聞いたら、
    今は産めないだろって言われた

    その後すぐこっちからサヨナラしたけど、最悪だったよ

    +7

    -1

  • 930. 匿名 2017/02/18(土) 18:23:37 

    >>891
    あなたの言ってること、私は理解出来るよ。私は宗教嫌いだけども、宗教を持っている人の心理を理解したくて、色んな文献読み漁ってた。信仰を持っている人と、持っていない人では見えてる景色や、住んでる世界が全然違うんだよね。
    この世より、あの世におもきを置いている人はいるんだよね。実際に。
    あの世よりこの世に重きを置いているのと同じ様に。ごく自然に。
    お互い平行線なのは仕方ない。

    私は宗教にはどうしてもハマれなかったし
    今の自分の価値観を変えられなかった。
    でも、宗教と聞いただけで、ハイ!洗脳!ハイ!近寄らないで!と拒絶されるのが嫌なんじゃないかな、あなたは。

    私は結構です、、くらいの反応でいいよね。
    逆に勧誘してくる信者さん、あなたの信仰心の強さと同じくらい、信仰を持たない自分を信じて生きている人がいることを認めて欲しい。

    +11

    -0

  • 931. 匿名 2017/02/18(土) 18:24:39 

    >>929

    宗教関係なく、ただ単にその男がくそ。

    どの宗教でもそういう人はいる

    +15

    -1

  • 932. 匿名 2017/02/18(土) 18:24:47 

    宗教アレルギーは良くないよ
    周りの人に迷惑かけてないのなら「信仰の自由」と言ってもいいと思うよ
    関東ではさほど広まってないからか、天理教の被害はあまり聞かないし、平和な宗教だと思ってた
    カルトの印象も無いし
    でも、実際ひどく迷惑被ってる人が居たんだね
    平和や愛を謳うなら信仰の外の人も大事にしなきゃいけないよ

    +3

    -6

  • 933. 匿名 2017/02/18(土) 18:29:09 

    天理教同士で結婚した夫婦を知ってるけど普通の人かな?ただ深く関わってないからわからないだけかも。
    毎年奈良の天理市に行って何かしてるみたいだけど…後は結婚式も天理教に習ったやり方だったな。
    子宝信教だからきっとたくさん子供欲しいだろなーとか。

    それよりも創価の友達の方が怖いかな。寺だか神社だかには鳥居はくぐらないし、選挙の時期になったら謎の勧誘やらアンケートやら求めてくるし。

    +7

    -1

  • 934. 匿名 2017/02/18(土) 18:30:28 

    >>906
    子どもを抱っこして歩いてたら子育ての相談乗りますから来ませんか?と話しかけられたよ。聞いたらや 天理教ですっ言ってたよ。手渡されたプリントにも書かれてたし。

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2017/02/18(土) 18:31:29 

    宗教入って幸福な人はわざわざ書かない
    宗教ってなくて、やばいよという人はわざわざ書く

    そりゃネットでは言論が一方向に偏りますわ

    +2

    -2

  • 936. 匿名 2017/02/18(土) 18:34:00 

    母の知り合いの人によく当たる占い師さんを勧められて、行ったら「奈良に行ってお参りしたら良い」と言われ、母も友人の知り合いだし仕方ないからと、母と私と占い師で奈良まで行ってそしたら天理教のとこに連れて行かれた。
    赤い布切れが入ったお守りもらった。
    母は占いなんか2度と行かないと言っていた。
    だから占い師が多いと思ってました。

    +7

    -1

  • 937. 匿名 2017/02/18(土) 18:35:21 

    「私、幸せです!」って痛いSNSの人しか普通は書かないよね、嫉妬も受けそうだし。

    +9

    -3

  • 938. 匿名 2017/02/18(土) 18:38:19 

    >>201
    故障くさい

    じゃなくて

    うさんくさい、ね。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2017/02/18(土) 18:38:40 

    知り合いに招かれて泊まったら天理教だった。
    マンションなのに早朝から鐘をカンカン鳴らしてお祈り。
    天理教のみことというお経みたいのを歌わされた。彼らは踊ってた。
    天理教の寺院に無理やり連れて行かれそうになって断ったら、逆ギレされてどなられた。
    家から追い出されて縁も切られた。
    安月給のわりには豪華なマンションで豪勢な暮らしをしてたので、天理教のおかげなのかなと思った。

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2017/02/18(土) 18:39:08 

    >>891
    それは最もな意見だと思う
    新しい宗教の何が認められづらいかって、どうしても「カルト」「多額のお布施」
    等の問題があるからだと個人的には思う
    家族の1人が信仰し始めると勝手に財産を寄付して一家離散なんて話も聞きます

    天理教ってどんなもんだろうと思って1から読んできたけどぶっちゃけお布施の額は
    1年間いくら払ってますか?

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2017/02/18(土) 18:41:16 

    まあ宗教全般そうだけど、みんなお布施で成り立ってるよね
    ピラミッド制
    知らないけど、説いてるのは愛とかなんでしょ?
    でも現実は平等とは程遠い

    +5

    -0

  • 942. 匿名 2017/02/18(土) 18:43:34 

    >>940

    お賽銭しか払ったことない

    あとは、別席のお金。いくらだったか忘れたけど

    まだ学生だからか、教会の方からお年玉貰ってる立場だわ...1000円ぐらい

    大人はお布施とかどれぐらいしてるのか気になる〜

    教会の子供はアルバイト代から1万出してる。嫌々らしいけど

    +6

    -1

  • 943. 匿名 2017/02/18(土) 18:45:08 

    カルトのイメージもあるけど、お金の問題も大きいんだと思う。
    で、やっぱり宗教ってお金のことで揉めることすごく多い。
    だから「関わりたくない」ってイメージが強くなるんじゃないかな。
    デリケートな問題に突っ込むことになるんだよね。

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2017/02/18(土) 18:45:17 

    天理教ではないんだけど、じいちゃんばあちゃんが、岡山にある金光教ってのに入っていて、小さい頃よく連れて行かれた。

    +4

    -1

  • 945. 匿名 2017/02/18(土) 18:49:01 

    どんな宗教でもこの世で活動する限り、集会所とか講演会の為の会館とか精神修行するためのしずかな建物とかはいる。
    念で建物を立てるの?それに宗教は広がっていく事で世の中を救っていけるって考え方だから資金はあればあるだけいい。
    あと、宗教ってみんなどんなイメージか知らないけどキリストは大きくなる前に磔にあっちゃったし仏陀も最初の頃こそ質素な生活でお布施をもらって食べていたけど、後半は当時の富裕層か多額の寄付で祇園精舎や竹林精舎を立てて、何百人も収容して心の修行出来るような建物を立てていたよ。

    宗教はお金がついてまわるから汚いんじゃなくて、この世で活動するにはお金がいる。
    当たり前の事だと思うよ。


    +2

    -4

  • 946. 匿名 2017/02/18(土) 18:51:28 

    お金を無視して活動したらそれこそ即捕まってカルト扱いだよ

    +0

    -1

  • 947. 匿名 2017/02/18(土) 18:51:54 

    信者なら信者と書けばいいのに、そうじゃないふりをして持ち上げるから嫌だな

    +13

    -1

  • 948. 匿名 2017/02/18(土) 18:52:57 

    >>945
    宗教をやっている人にそうなんだろう
    でも、層じゃない人から見れば「上の人ばかりが楽をして、下から搾取」というイメージが付きまとう。

    何やっても平行線だろうね。

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2017/02/18(土) 18:53:20 

    元彼であり黒歴史。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2017/02/18(土) 18:54:56 

    大人から子供まで集まって意味わかんない。
    良心の押し売り。

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2017/02/18(土) 18:56:43 

    変な人もいる時点で、それなりの宗教じゃんて私は思うんだけどな。
    「たくさんの人がいるから、変な人もいるよ」では教えの意味がないのでは?
    だったら宗教はいってない普通の人たちと何も変わらないんだから、入らなくても同じじゃん。
    宗教やったって、変わらない人がいるってことでしょ?
    変な人がいるんだから。

    +18

    -1

  • 952. 匿名 2017/02/18(土) 18:58:03 

    仏教以外の日本の宗教って
    どれも胡散臭い感じがしてしまう

    +8

    -1

  • 953. 匿名 2017/02/18(土) 18:58:09 

    お賽銭とか御守りや厄払いの小後摩のお金とか、誰しも心の拠り所として神様仏様に気持ちのお金を払うのはいいけど、
    どことは言わないが通帳まるごととか、一家離散するほどのお金を巻き上げて平気な顔してる宗教団体ってどうかと思うよ

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2017/02/18(土) 18:58:10 

    仏教だって瀬戸内寂聴のような変な人はいる。お釈迦様にそこまで求めるのは無理。

    +31

    -0

  • 955. 匿名 2017/02/18(土) 18:59:22 

    >>953
    さすがに宗教を擁護する私でもそれは悪しき宗教だと思う。宗教は個々是々非々で見てね。

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2017/02/18(土) 18:59:31  ID:RetHrU1kPl 

    近所に唯一ある宗教だわ
    トピ立っててびっくり
    今時珍しい屋敷にいっつも太鼓のどんどんする音聞こえてて、太鼓教室か能楽かなにかの教室なのかと子供の頃は思ってた

    いっつもあそこ、中でなにしてんの?

    +6

    -1

  • 957. 匿名 2017/02/18(土) 19:00:30 

    うち、両親天理教だけど私お正月には神社にもお参り行くし、特になーんも強制されない

    他の宗教ダメとかも言わないんだよね
    結構自由~

    +20

    -5

  • 958. 匿名 2017/02/18(土) 19:02:44 

    >>947
    天理教をカルトと貶さないと信者認定ですか?

    天理教に迷惑をかけられた事がないから、別にどうでもいいって人が大部分でしょ

    叩きたくてしょうがない人は、それが面白くないというわけですか

    +10

    -4

  • 959. 匿名 2017/02/18(土) 19:04:37 

    亡くなった祖母が熱心で、子供のころ
    2回おぢばかえりに参加した。
    皆んなでカレー食べたり、
    肝試ししたり、夕飯食べたり、
    花火したり、
    小学生の夏休みだったから楽しかった。

    でも私は信者ではない。

    +13

    -0

  • 960. 匿名 2017/02/18(土) 19:04:46 

    中島みゆきと杉良太郎?も信者らしーよ♪

    +3

    -0

  • 961. 匿名 2017/02/18(土) 19:05:50 

    >>956

    おつとめしてます

    そのとき雅楽演奏しながらやるので。

    まぁ変わってますよね。音が出るお参りって思ってもらえれば。

    +3

    -6

  • 962. 匿名 2017/02/18(土) 19:07:16 

    >>945
    お金について質問した者ですけど、それは当然なんですよ
    ただ会社組織とちがって収支の内訳公開してないじゃないですか?
    だから個々人さんに素直な自己申告額教えてもらうのが一番参考になるんですよね

    +2

    -0

  • 963. 匿名 2017/02/18(土) 19:07:41 

    高校の通学路に天理教の家がありました。
    夕方になると太鼓の音がしていたし、仏教やキリスト教くらいしか知らなかったので、異教徒な感じがして家の前を足早に通りすぎました。

    今は近くにも天理教の会館がありますが、特に勧誘とか嫌な感じもないですよ。

    +4

    -3

  • 964. 匿名 2017/02/18(土) 19:07:47 

    >>958
    誰がどういおうと、私はこの宗教を信じませんよ。
    ここですべての人が信じていても、私は変わりません。

    うちの子供は障害児です。
    同じ障害のお母さんが、この宗教の人にランチと誘われて、勧誘だった。
    その勧誘したお母さんの子も、障害児です。

    私は母親として、このやり方が許せません。
    やられた方が、どれだけ辛い気持ちになったか解りますか。
    その気持ちが解らないからやるんでしょう。

    私は私の実体験から、絶対に信じないと決めています。
    それで不幸になってもいいです。

    +14

    -15

  • 965. 匿名 2017/02/18(土) 19:07:58 

    このスレを見てると、宗教に偏見持ってる人の中の宗教に対するイメージっていったいどんだけおどろどろしいのか覗いてみたい。絵でも書いて欲しいよ。

    +7

    -6

  • 966. 匿名 2017/02/18(土) 19:08:40 

    >>958みたいな人が信者なんでしょ?
    いい宗教って言われても説得力ないね

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2017/02/18(土) 19:09:20 

    >>964
    ちょっとあなた黙っててくれる?
    教団に苦情入れたらどうかな

    +13

    -7

  • 968. 匿名 2017/02/18(土) 19:09:27 

    >>965
    もう嫌なものと思っているんだから、お互い関わらないのがいちばんだと思う
    そのなかだけでやったらいいと思う

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2017/02/18(土) 19:11:58 

    >>967
    良いことばかり書いているから、こういうこともあると言っただけです。

    子供のことで、そういうことされるってどんなにつらいか解りますか。
    私は許せないですよ、それから時間がたっても忘れない。
    その子に罪はないけど、もう顔も見たくないくらい許せない。
    なのに、「その人が悪かっただけ」で片づけられるのは本当に腹が立つ。

    私はカルトとかなんとかそんなことじゃなく
    実体験としてこの宗教は許せない。

    +9

    -13

  • 970. 匿名 2017/02/18(土) 19:12:29 

    >>964

    もうあなた、いいよ。
    そんな嫌なら直接言ったら?

    所詮ここで悪口しか言えないんでしょ?

    天理教じゃないけど、普通に気分悪い(笑)
    ネチネチ言うなら直接文句言いに行けば?

    +15

    -13

  • 971. 匿名 2017/02/18(土) 19:13:34 

    >>970
    そう思われるならそう思われてもいいです。
    でも、この宗教がいいものだけと思われるなら違うと言いたい。
    嫌な思いしてる人もいるし、辛い思いをしてる人もいます。

    +12

    -6

  • 972. 匿名 2017/02/18(土) 19:14:29 

    でもほんと宗教の事をカルトとか洗脳とか無神経に公言する人って、宗教持って信仰している真面目に生きている人がいる事を少しは想像力働かせて考えてほしい。
    以前の会社の上司が不意にそんな事を言った事があったけど、同僚の一人があからさまに引きつった笑いで同意してたのがかわいそうだった。
    なんてデリカシーのない上司かと思ったよ。

    +7

    -7

  • 973. 匿名 2017/02/18(土) 19:15:31 

    フェアじゃないというなら、いいことだけでなく悪いことも出てくるわな。
    なのに、なぜか悪いことをいうと排除とかそいつが悪いだけと言われる。
    フェアじゃないってどっちなのかね。

    +6

    -1

  • 974. 匿名 2017/02/18(土) 19:16:01 

    >>964

    ほんとに障害があるお子さんがいらっしゃる方は

    子供は障害児です

    なんて言わない。

    障害児です、て言ってる時点でお子さんの人格を否定してますよ。

    特別支援学級のナースより。

    +9

    -21

  • 975. 匿名 2017/02/18(土) 19:16:57 

    夜型の生活なので朝夕太鼓や鈴ならして正直迷惑 

    +10

    -4

  • 976. 匿名 2017/02/18(土) 19:18:23 

    >>974
    うちの子は障害児ですよ。
    うちの子は自閉症で知的障害ありです。

    >障害児です、て言ってる時点でお子さんの人格を否定してますよ。

    私は障害がいいものだと思ってないので。
    なければないほうがいいと思ってます。
    障害持ってる親には、そういう親がいると思いますが。

    +16

    -1

  • 977. 匿名 2017/02/18(土) 19:19:26 

    >>974
    待ってくれ!それは普通に言うよ!!
    リアルだと具体的に出すけど、掲示板だから「障害児」って書くのでは

    +15

    -1

  • 978. 匿名 2017/02/18(土) 19:21:51 

    あの太鼓は天理教だったのか!

    +9

    -0

  • 979. 匿名 2017/02/18(土) 19:22:25 

    >>972
    それは普通に頭悪い上司だ
    一般的に政治宗教の話はタブーだよね
    戦争の原因なんてその2つだけだから
    ここは匿名掲示板だからみんな自由に発言してるけど

    +6

    -1

  • 980. 匿名 2017/02/18(土) 19:22:42 

    >障害児です、て言ってる時点でお子さんの人格を否定してますよ。

    いやだから、これが人を傷つけるってことじゃないの?

    ガルちゃんでも障害児トピ立ってるけど、みんな親御さん悩んで苦しんでるよね。
    障害児と健常児は同じと割り切れる人ばっかりじゃない。
    なのに、それが人格否定って言われたら悩んでる方は辛いよね。
    そして障害児と健常児ではいろんなことが違うよ、同じように考えられない人もいる。

    +11

    -0

  • 981. 匿名 2017/02/18(土) 19:24:08 

    結局のところ、宗教を信じてる人は、死後の世界があると信じたくて、現世で神のために生きれば死後の世界で幸せになれると信じたいんだよね?
    死んだら無になるだけだよ?

    +5

    -2

  • 982. 匿名 2017/02/18(土) 19:25:07 

    あの幸福の科学も何故か天理教にはいいイメージもってるみたい。宗教同士の認識の仕方って興味深い。
    江戸時代末期に誕生した天理教が、日本宗教界に果たした役割とは | ザ・リバティweb
    江戸時代末期に誕生した天理教が、日本宗教界に果たした役割とは | ザ・リバティwebthe-liberty.com

    江戸時代末期に誕生した天理教が、日本宗教界に果たした役割とは | ザ・リバティwebJAPANESEENGLISHCHINESEログインMY PAGE有料購読ザ・リバティWebについてHOMEDaily News Clip記事カテゴリー大川隆法 The Perspective記事一覧動画よくある質問ようこそザ・リバテ...

    +11

    -0

  • 983. 匿名 2017/02/18(土) 19:25:58 

    ここまで読んで、思ったんだけども。
    天理教がどういう教えなのかは知らないけど、教えがあるってことはそれが絶対で、多様性を受け入れられないってことなのかと思った。

    宗教に入ってない人が幸せと言ったら、そんなこと言わないと否定。
    うちの子は障害児ですも、本当に障害児だったら言わないと否定。

    でも、いろんな人がいるんじゃないの?
    こういう決めつけは人を苦しめるし、傷つけるよ。
    あと、死んでもあの世があると思えば~も私は相いれない。
    あの世があったって、目の前から大事な人が消えたら苦しいよ。

    +13

    -2

  • 984. 匿名 2017/02/18(土) 19:28:17 

    スーパーの前でおばあさんに勧誘されたことある
    急いでるのでごめんなさい。って言ったら
    そうですか、って言って帰って行ったけど
    信じないと地獄に落ちるとか言ってくる宗教はホンマに無理です

    +11

    -1

  • 985. 匿名 2017/02/18(土) 19:28:56 

    ネズミ講に騙されて変な化粧品売ってたよ。しかも一人じゃない。信仰していても心が強くなる訳じゃないんだな。

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2017/02/18(土) 19:29:37 

    >>984
    いつ天理教がそんな事言った。そんな事言うのは怪しい霊感商法か宗教でしょ。

    +7

    -6

  • 987. 匿名 2017/02/18(土) 19:31:16 

    勧誘の時宗教の話を隠して誘うのが嫌
    信じないと、退会すると不幸になるという脅迫めいた感じも嫌。だからうさんくさいんだよ。

    +6

    -0

  • 988. 匿名 2017/02/18(土) 19:33:40 

    キリストやブッダのことをよく知らないけれども、彼らも悟りをひらいて自分の考えを広めたわけでしょ。
    宗教に入らない一般人というのは、自らその悟りを探してる最中なんだと思うのよ。
    だから、いろんな考え方に触れたいし、見てみたい。
    と考えると、ひとつの宗教に入ることは難しいと思う。そこにはすでに教えがあるから。

    日本人の多くが宗教に否定的、という話があって
    確かにカルトとかそんなイメージが付きまとうのも事実だけど
    何かを信じるのではなく、自分でオリジナルの考えを積み上げたいってのがあるんじゃないかね
    私はそれだね

    +8

    -0

  • 989. 匿名 2017/02/18(土) 19:36:16 

    ほらーお金の質問どっかいってしもてる
    聞きたかったのにー

    障害児ママさんはメンタルきついなら近所の保健師さんとか
    相談に乗ってくれる専門家もいると思うので
    あまり一つの掲示板に粘着して何度も書いてもお気持ち晴れないんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 990. 匿名 2017/02/18(土) 19:36:20 

    >>964
    大丈夫ですか?
    かなり論点ズレてますよ

    +7

    -3

  • 991. 匿名 2017/02/18(土) 19:36:34 

    祖父祖母が天理教でしたが、入会とか薦められませんでしたよ~でも、お葬式は普通の仏教とは違ってて大変でした。

    子供の頃病気した時に祖母がお祈りするのが怖かったです。
    子供だったからでしょうけど、、

    +10

    -1

  • 992. 匿名 2017/02/18(土) 19:37:13 

    宗教の家に生まれたら、その宗教の人またはその宗教に入ってくれる人と結婚しなきゃいけないんだよね基本。こわいわ。

    +8

    -1

  • 993. 匿名 2017/02/18(土) 19:37:40 

    親族にいるけど、結婚した相手がそうだけどしつこく勧誘してこないって書き込み一定数ありますね。
    ご苦労様って思っちゃう。

    +7

    -0

  • 994. 匿名 2017/02/18(土) 19:38:23 

    一年一万でいいの?違うよね?お正月のお餅とかタダだもんね?

    +4

    -0

  • 995. 匿名 2017/02/18(土) 19:38:38 

    心の育て方、飼い方ということ、これについて教えてくれるものは宗教しかないよ。

    +1

    -8

  • 996. 匿名 2017/02/18(土) 19:39:02 

    >>989
    私は信者ではないんだけど、ここで見て調べたところによると
    お布施は決まった額ではないみたい
    まあ、これは神社とかでも同じだよね
    でも、神社がそうであるように「大体の金額」みたいなのはありそうと思った

    +8

    -0

  • 997. 匿名 2017/02/18(土) 19:40:15 

    友人でも勧誘してくるのに、家族や親族に勧誘してこないって疑わしい。

    +7

    -1

  • 998. 匿名 2017/02/18(土) 19:40:22 

    本当に太鼓がうるさい、いい加減にして欲しい

    +5

    -1

  • 999. 匿名 2017/02/18(土) 19:40:43 

    >>995
    それは違うと思うね。
    宗教があったとしても、心の飼い方や慣らし方はその人が強くないとできない。
    宗教に入っていてもなくても、心をコントロールできるかはその人の強さ。

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2017/02/18(土) 19:41:45 

    どんな宗教見ても、上の方の人達は楽して生活費もらえていいなぁ、という印象。

    +15

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード