-
1. 匿名 2017/02/17(金) 19:33:01
美容室版トピを見かけました!
歯医者もかなり気になるのでトピ立ててみました
よろしくお願い致します(^^)+57
-2
-
2. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:05
予防歯科+147
-5
-
3. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:19
悪い歯医者→待ち合い室にいつも誰もいない+78
-75
-
4. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:20
受付や歯科衛生士の対応が良いか+348
-4
-
5. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:23
どんな小さな事でもキチンと説明をしてから治療してくれる所…かな+388
-2
-
6. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:33
知りたい‼️+30
-1
-
7. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:42
口開けて 診察中に 不安を煽ることばかり話続け 保険のきかない高い歯科治療や薬を勧めて来るのは ヤバいやつ。+347
-1
-
8. 匿名 2017/02/17(金) 19:34:55
外観も内観も清潔+147
-3
-
9. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:10
+12
-15
-
10. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:20
独断だけどおしゃべりなのはだめ。
無口な方が腕はいい。
麻酔した時に分かるよね+217
-13
-
11. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:20
治療した歯に合わせて健康な歯を削るのは悪い歯科+190
-13
-
12. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:28
小さい虫歯でも削りまくる歯医者は悪い歯医者+295
-3
-
13. 匿名 2017/02/17(金) 19:35:29
予約時間になってもずっと待たされる歯科はダメ。+245
-28
-
14. 匿名 2017/02/17(金) 19:36:34
すぐに歯を抜かない
出来るだけ歯を残そうとしてくれる。
治療の説明をわかりやすく説明してくれる。+449
-4
-
15. 匿名 2017/02/17(金) 19:36:38
自分の治療内容と歯科医師の専門、得意分野が一致してるかどうかとかも重要な気がする+72
-2
-
16. 匿名 2017/02/17(金) 19:36:47
自費の被せ物の値段が異常に安かったり高かったり、保険の被せ物は絶対にしない方針のところ+79
-5
-
17. 匿名 2017/02/17(金) 19:36:51
金取り主義な所
すぐにインプラントしましょ!とかあぶない
良い所はなるべく歯を残そうとするよ。+270
-3
-
18. 匿名 2017/02/17(金) 19:36:55
良い歯医者は保険外診療+7
-41
-
19. 匿名 2017/02/17(金) 19:37:56
治療についてしっかり説明があるか+91
-1
-
20. 匿名 2017/02/17(金) 19:37:58
ブラッシング指導を丁寧にしてくれるところ。
ただ模型を出して説明するところがほとんどだと思いますが、理解したのと理解したつもりは違うので、鏡を持ってきちんと実際に患者さんの口の中で時間をかけてくれる歯医者さんがいいと思います。
時間がない方が多いとは思いますが、患部を治療するだけでは根本的解決にはならないので。
歯科衛生士より。+214
-15
-
21. 匿名 2017/02/17(金) 19:38:10
悪い歯医者「まいっか」とつぶやく+63
-2
-
22. 匿名 2017/02/17(金) 19:38:18
とりあえずで削らない歯医者がいいところ
+53
-8
-
23. 匿名 2017/02/17(金) 19:38:24
なんかテレビでやってたけど、いちいち青い薄い紙?みたいなのを使ってくれる歯医者は良いとテレビでやってた。なんていう名前か忘れた(⌒-⌒; ) コストが高いけどちゃんと殺菌効果があるかなんかで、その紙を使う歯医者はお金がかかろうとも患者を大切に思っているらしいよ+24
-33
-
24. 匿名 2017/02/17(金) 19:38:28
行きたくなくならない歯医者さん◎+31
-2
-
25. 匿名 2017/02/17(金) 19:39:10
安心感があれば良いや。+57
-1
-
26. 匿名 2017/02/17(金) 19:39:25
悪いわけじゃないけどイマイチな歯医者なら知ってる
助手の人は午前中だけなのか、午後に行くと見当たらない
たまに受付の人に手伝わせる
終わると手袋したままパソコンいじって、診察の時は手袋変えてるだろうけど、流しが水垢だらけで診察室の画面に患者さんの名前と診察時間が表示されてる
市から特定歯科か何かに認定されてるけど、イマイチな腕だったな+117
-2
-
27. 匿名 2017/02/17(金) 19:39:39
治療しながらどこを治療してるか、なぜ治療してるか説明してくれるところがいい
今からここをこうしますね~
水滴が飛ぶのでタオルをかけますね~とか
あと緊急じゃない場合は押し付けないところ+119
-0
-
28. 匿名 2017/02/17(金) 19:39:50
助手が衛生士ばかりのところはダメ。
ほとんど衛生士に任せっきりで、医者は衛生士に言われたところしか治療しない。
そのうえ毎回歯ブラシ指導とかして治療費が高い。+29
-37
-
29. 匿名 2017/02/17(金) 19:40:19
待合室に人がいなくても
予約時間にみんな行ってるんだから当たり前じゃない?+170
-5
-
30. 匿名 2017/02/17(金) 19:40:20
被せものの下から虫歯出来るんは下手?+8
-33
-
31. 匿名 2017/02/17(金) 19:40:43
今までかかっていた歯医者は治療前に歯ブラシをして
舌で触ったら怒られて、また歯ブラシ
みたいに衛生面に厳しい歯科だった
そこが無くなったので
別の歯医者に行ったら、歯ブラシをせずに削って治療
これっておかしいよね?
治療してから傷みが出て不審に思ってるんだけど+3
-35
-
32. 匿名 2017/02/17(金) 19:41:27
ヤブ医者でも地元の農家の人が行ってたり、昔からの付き合いで患者さんがいる場合もあるからね
+86
-0
-
33. 匿名 2017/02/17(金) 19:42:16
歯の悪い歯医者が良い歯医者
+5
-15
-
34. 匿名 2017/02/17(金) 19:42:52
>>23
ラバーダムだよね。
大体ラバーダム使う歯医者は保険外診療になるんだよね。+33
-7
-
35. 匿名 2017/02/17(金) 19:43:07
きちんと説明してくれて優しい歯医者だけど、腕はあまり良くない場合もある。
歯医者選び難しいよね。+136
-1
-
36. 匿名 2017/02/17(金) 19:43:11
その世界の偉い人が言ってた
開業して歳を取ると新しい研修にも来ない
技術は日々進歩して変わってるのに
自分が学んだ時代の技術で何十年も続けてるって
最新の設備もひとつの目安かも
私が気にするのは
スタッフがコロコロ入れ替わらないこと+205
-1
-
37. 匿名 2017/02/17(金) 19:43:34
スタッフの入れ替わりがやたら激しい
行くと毎回スタッフ変わってて、毎回新入りさんに「まだ不慣れなので」と言われると不信感だらけ+136
-0
-
38. 匿名 2017/02/17(金) 19:44:54
歯と歯の間の虫歯。
白いものを詰めて治療したのは良いけど、デンタルフロスしたらなかなか入らずフロスがボロボロになったことある人 ++198
-6
-
39. 匿名 2017/02/17(金) 19:45:26
デンターネットで良い口コミの多いところに行ったら、先生が横柄で説明もしてくれず最悪でした。
今行ってるところは口コミが1件も書かれてないんですけど、すごくいいところです。
デンターネットあてにならない。
+225
-0
-
40. 匿名 2017/02/17(金) 19:45:27
受付の人がやたら派手
助手や受付、歯科衛生士がみんな同じ系統のギャルだと院長の好みで外見重視で採用してそうで、不安になる+158
-1
-
41. 匿名 2017/02/17(金) 19:45:29
私が2分遅れて行ったら、イライラしながら連絡くださいね~と言われたけど、そこの歯医者いつも予約時間に行っても10分以上待たせるじゃん!!
なんでこっちだけ時間厳守なのー?+233
-15
-
42. 匿名 2017/02/17(金) 19:45:37
院内感染予防対策されてるのが前提で
みんな歯科医院行くんだろうけど
歯科医院ほど不潔なとこはないよ
自分が治療受ける時、
◉きちんと新しいグローブか
◉削るドリルはいま目の前でパックから開封されたのか
◉器具は目の前でパックから開封されたのか
など、きちんと見なよ!
+73
-14
-
43. 匿名 2017/02/17(金) 19:46:06
医者のネット口コミってめちゃ制限されてるから分からないよね+63
-1
-
44. 匿名 2017/02/17(金) 19:46:19
患者は多いのに、やぶ医者ってこともある。
+91
-1
-
45. 匿名 2017/02/17(金) 19:47:08
経験談だけど、これからこういう治療をしますとか説明もきちんとされず、いきなり歯を削り出す歯医者!しかも麻酔も一切なしでめちゃくちゃ痛かった+27
-2
-
46. 匿名 2017/02/17(金) 19:48:29
私は歯科衛生士
キャリア16年
正直自分が治療して欲しい医院や歯科医に会ったことない
虫歯ないから行く必要ないけど
それぐらい歯科はどす黒い
治療だって、いいか悪いかなんて患者様には分からないから歯科医の裁量のみ
ちなみに今の院長は人当たりいいから
人気の歯科医院だけど、治療は今まで見た歯科医の
中で一番下手だよ
でもめちゃくちゃ人気
人当たりいいだけで。+255
-7
-
47. 匿名 2017/02/17(金) 19:49:12
口コミ数が異様に多くて、やたら褒めてるばっかりの口コミはちょっと怪しいと思ってる+84
-0
-
48. 匿名 2017/02/17(金) 19:49:13
あと追加
ネットの評判は絶対鵜呑みにしないで
ホームページに騙されないで+119
-0
-
49. 匿名 2017/02/17(金) 19:49:44
歯科医院で働いてますけどどこもブラックですよ。スタッフに銀歯の調整などをやらせてるところは、ドクターの手が回らないかめんどくさいからさせてるかどっちか。
虫歯が小さいのにわざと大ごとな治療するところもあるから
知識を持って歯科にかかることをお勧めします。+115
-4
-
50. 匿名 2017/02/17(金) 19:50:41
虫歯になりかけのやつまで削られたんだけど、悪い歯医者にあたたったのか、、+15
-4
-
51. 匿名 2017/02/17(金) 19:51:39
偏見かもしれませんが、名前で判断します。
金子歯科や木村歯科はいきません。+8
-37
-
52. 匿名 2017/02/17(金) 19:51:45
患者さんから見て良い歯医者なのと、
中で働いてる衛生士から見て良い歯医者なのかは
全く違う場合が多い。+104
-1
-
53. 匿名 2017/02/17(金) 19:53:07
>>52
患者…先生が優しい
説明してくれる
スタッフ…清潔
治療がうまい+24
-0
-
54. 匿名 2017/02/17(金) 19:54:10
とにかく新しい、若めの先生が居るところ
他の医療と違って歯医者は新しい技術の開発が早いから最先端のところへ行けってお爺ちゃんの歯医者さんに言われた。+20
-13
-
55. 匿名 2017/02/17(金) 19:54:59
歯科衛生士してます。
歯石も取らずに治療するところも粗悪ですが、誰にでも超音波スケーラー(キーンと高い音と振動がある、歯石取りの機械)のみで取ろうとするところは最悪です!
良心的というか常識的なところはきちんと手で細かいとこまで取ってくれます。+74
-9
-
56. 匿名 2017/02/17(金) 19:55:35
今までの勤務先
◉歯科医も助手も手袋1日変えない
◉患者毎に手袋変えるが院長だけ素手で治療
たまに手を洗わない
◉手袋1日変えない、手を洗わないで次の患者の治療+57
-5
-
57. 匿名 2017/02/17(金) 19:57:07
>>38 詰めたあとの研磨が不十分だったり歯間の隙間がきつすぎるとフロスそうなるよ。いまそういう状態であれば汚れがたまりやすなって虫歯になる可能性があるから一度、歯科医に確認してフロス通せるように治してもらったほうがいいと思う(*_*)+22
-0
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 20:00:31
>>57
DH?
聞いて、うちの院長
補綴のコンタクト、コンタクトゲージ使わず調整すりからコンタクトゆるゆるなの
マージン会ってないのにセットするの
調整したあと茶色のシリコンでしか研磨しないから、補綴ザラザラで、プラークの温床になるの
見ていて悲しい
辞めたいよぅ(ノД`)+66
-2
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 20:03:01
すぐ削るのは不安だけど、全然削らないのもどうなんだろう?
ぶっちゃけ何がよいのかわからない、、+17
-0
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 20:03:16
歯の間まである銀歯をくっつけたのに、
最後フロスも使わずセメント除去終了する歯医者多過ぎ!+42
-2
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 20:04:23
歯科衛生士です。
いくら最新機器置いてる歯科だって、
結局最後に頼れるのは院長の見立てだと思います。+99
-0
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 20:06:36
『痛い!』って言ったらちゃんとやめてくれる歯医者
『我慢してくださーい』
っていう歯医者は駄目+21
-11
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 20:07:02
一番良いのは、友達や家族がスタッフやってて内情を教えてくれることじゃない?
歯科スタッフやってる友達の所は患者さん多めなんだけど、自分の家族や友達には絶対勧めないって言ってたよ。
患者さんは、先生が痛いことしないとか優しいとか、そういうことだけで判断してるって。+63
-2
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 20:07:54
手っ取り早くて金になるインプラントをやたらとすすめる歯医者はダメな医者
良い医者は根っこだけでも残してそこに被せる+67
-5
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 20:08:43
最近夫が新しい歯医者行ったら、自分の歯について詳しく書いてある冊子もらって帰ってきてた。
どこがどれくらい治療されてるか、写真撮ったり、レントゲン撮ったりして詳しく1冊の本になってて、私も行きたくなった。今言ってるところも十分良いところなのに。+78
-1
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 20:08:45
私の勤務先には友達も家族も来て欲しくない+18
-3
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 20:09:50
良い医者は
インプラントがのちに頭痛の原因となるという研究結果を張り出している
+11
-6
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 20:10:01
良い歯医者は歯周病予防に力を入れてる歯医者は信用出来るよ
悪い歯医者はインプラントや自費治療をすすめる歯科医は自分の儲けしか考えてないよ。
(医療法人になっていて雇われ歯科医なんて特に自分の売上げしか考えてないよ。それはね、早く開業したくてお給料がたくさん欲しいからね)+24
-6
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 20:10:33
>>58
57さんじゃないけど私も衛生士!
それはやるせないね(T-T)
うちの院長は補綴物合わなかったら、なんとか入るように裏側ガンガン削る…。
大方合わせたとこでセット、ガタつくとかはセメントで埋め込んでるよ、最低。+49
-1
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 20:10:37
公演して回ってる先生も、インプラントを勧めないとおっしゃってた+18
-5
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 20:11:55
混んでる歯医者が必ずしも良い歯医者とは限りません。
デンターネットで上位の歯医者が必ずしも良い歯医者とは限りません。さくらでコメントできますから。
by関西の歯科衛生士+98
-0
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 20:12:38
インプラント勧めるくせに、
インプラントオペするくせに、
インプラントのメンテナンス器具を置いてないくそ歯科医院はだめ+18
-0
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 20:13:50
歯医者に行くのが億劫な理由はここみても思うけど
半分以上はどこに行ったらいいか悩む不安にある+82
-0
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 20:14:11
昔働いてた歯医者、下っ端のスタッフを気分次第で怒鳴りつけたり嫌な感じで患者さんもピリピリしてたけど、腕は最高だったわ。
患者さんが良し悪し判断するのはなかなか難しいと思う。+71
-0
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 20:15:32
ネットサイトから予約できる
◯ーパークス
歯科医院検索すると上位にあがるけど
信用出来るのかな?
なぜなら、開業したての歯科医院の開業前のひづのクチコミがあるからね。
あとクチコミ内容がやたら玄人目線だし。
あとyahooでも、検索上位に来るよう広告設定も
出来るからね。騙されないで。+13
-1
-
76. 匿名 2017/02/17(金) 20:15:45
予防に力入れてても、治療は苦手だという歯科医もいるよ+46
-0
-
77. 匿名 2017/02/17(金) 20:16:28
すっごい親切に言ってくれて気に入りかけたが
マスクはずし口元みるとガッタガタの黄ばみ放題おまけに口臭でどんびきした
歯医者なら歯に対する意識高いんじゃないの?+3
-5
-
78. 匿名 2017/02/17(金) 20:17:17
予防歯科は必須です。
だけど、予防歯科に力入れてるのに治療のポテンシャルが最低な歯医者はあります。
私が勤めてた所でせっかく3ヶ月ごとにメンテナンス来てるのに治療が最悪で申し訳無かった。
虫歯見つけても治療するのはクズ歯科医なので他の歯医者を紹介してあげたい気持ちが強かったもん。
+45
-0
-
79. 匿名 2017/02/17(金) 20:19:19
>>18
それ、反対でしょ!何でもかんでも、自費すすめるとこは金しか考えてない!しかもそういうところは99%下手。芸能人の歯見たら、下手なところか上手なところか、すぐにわかる。+7
-4
-
80. 匿名 2017/02/17(金) 20:22:16
自分が銀歯、差し歯、インプラント、入れ歯経験者じゃない歯医者は信用できない
義歯だらけの歯の歯医者が一番+2
-9
-
81. 匿名 2017/02/17(金) 20:23:49
>>74
あなたの意見ものすごく解ります。
一般の患者さんでは判断するのは難しいですよね。
慎重でノミの心臓的な気を遣いすぎる先生は丁寧に治療していたけど、患者さんからしたら頼りなくうつってしまうんだよね。
逆に、腕がいまいちなのを補うかのように愛想良く親身な態度の先生がまじでクズだった。繁盛してたけど絶対治療して欲しくないレベルだったよ。+13
-0
-
82. 匿名 2017/02/17(金) 20:24:17
最初にちゃんとレントゲン撮って、根の治療から根気よくしてくれる歯科医がいいですよ。+47
-2
-
83. 匿名 2017/02/17(金) 20:27:22
この間行った歯医者がまさに
ここに書いてある歯医者と一致!!
「うちは他の病院で出来ないと言われた様な治療しかしません」「保険適用では治らない」「保険適用意外の治療なら可能性あります」「歯槽膿漏を治療してから虫歯の治療に移ります」「長い治療になります」
これ全て医者じゃなくて
歯科衛生士が話した(笑)
医者は一度も私の顔さえみてないからね。
何言ってるのか?理解に苦しむ様な説明でしたわ!+22
-2
-
84. 匿名 2017/02/17(金) 20:27:28
>>51どうしてですか? 私はその名ですが
歴とした日本人ですよ。+4
-7
-
85. 匿名 2017/02/17(金) 20:28:31
長く続いてる所。
悪い歯医者は今の時代淘汰されてどんどん潰れてるから。
設備や建物の新しさにまどわされないで。
+9
-6
-
86. 匿名 2017/02/17(金) 20:28:55
ぶっちゃけ、患者の立場からだと何が良いのかなんて分からん。
めちゃくちゃ優しくて愛想が良い院長がいるので、患者もたくさん来てたけど、 実際虫歯治療やってもらったら下手だったとかあるよ+47
-0
-
87. 匿名 2017/02/17(金) 20:29:43
地元の
良い歯医者と悪い歯医者を
話せる場が欲しい
口コミは信用出来ない。
+63
-0
-
88. 匿名 2017/02/17(金) 20:30:35
歯科医院で働いてました。
面接ではゴム手袋していいって言ったくせに、就職すると先輩に「一回一回変えないでね?もったいないから。一日一枚にしてよ?」や「素手じゃないとできない仕事あるから!」と、無理矢理ゴム手袋を禁止されたことがあります。
流血した患者さんの唾液をよく触らされてました(>_<)
こちらも嫌ですが、そんな歯科医院、患者さんも嫌ですよね。+78
-0
-
89. 匿名 2017/02/17(金) 20:30:38
>>78
私がいままさにその状態
メンテナンスの意味
結局歯科衛生士なんて点数稼ぎなだけになる
くそ歯科医!+8
-6
-
90. 匿名 2017/02/17(金) 20:34:19
ブサイクデブなくせに芸能人気取り、したり顔でテレビでコメントしてる女医。
雇われ院長クビになったりしてるくせに。+8
-4
-
91. 匿名 2017/02/17(金) 20:35:20
歯科衛生士です。
患者さんがいい歯医者か悪い歯医者を見分けるのはすごーく難しいと思います。
私が思う、簡単な見極め方法は出身大学です(笑)
国公立出身かどうか!もちろん100%ではありませんが歯科医師はこれ、かなり重要だと思います。
+35
-21
-
92. 匿名 2017/02/17(金) 20:36:42
上手い歯医者。
削る時も麻酔する時も、腕に迷いがないのが患者側からもわかる。
口開いてるだけで見えないけど「あーこの人うまいわー」と思える。器用な感じ。
ぶっきっちょな動きが一切ないの。
だいたいそういう所は混んでで予約がすぐに取れない。
そして上手い歯医者がやった被せ物は何10年経っても取れないよ。
ちなみに母は地元の歯医者に通っているが、被せたものが頻頻に取れてしまい、いちいち電話してやり直してもらっています。
いつ行っても患者いなくてすぐやってくれるし、説明もちゃんとしてくれるとのことだが、技術力が?だよね。+18
-7
-
93. 匿名 2017/02/17(金) 20:36:50
失敗を認め今回お金はいいです
と言ってくれたところがあります
失敗はしたけど、大したことじゃなかったし
技術はあるし今何してるか言ってくれるし最新治療も取り入れてて他にもいいところが沢山あったので通ってました
今は遠すぎて通えないけど…
あの歯医者は私の中で一番いい歯医者
ちなみに私はかなり色んな歯医者に行きましたがあの歯医者さんはトップクラスだと思います
清潔だし、個室のようになってる
あの歯医者を知ってしまったらあのレベルを求めてしまって今のところがものすごく不満です
ジプシー中
ちなみにネットで評価がよくて予約も3ヶ月待たされたところは並以下で糞でしたwしかも診察内容とか他の患者に丸聞こえ
どこがいいんだよ!内部の人間がクチコミしたな!+27
-2
-
94. 匿名 2017/02/17(金) 20:37:55
歯の状態や被せ物によっては保険外診療にしたほうが良い状態もあるから、保険内診療にするだけが良いとは言えないと思う。
ラバーダム使う歯医者は保険外診療の事が多いわけで。+10
-1
-
95. 匿名 2017/02/17(金) 20:40:05
痛くない歯医者が良い+5
-12
-
96. 匿名 2017/02/17(金) 20:41:22
行く前の段階だとホームページくらいしか判断材料がないと思う
後は行ってみて判断、治療後に判断とかしかできないし+23
-1
-
97. 匿名 2017/02/17(金) 20:41:38
>>91
出身大学より、手先の器用さの方がよっぽど重要だよ。+61
-6
-
98. 匿名 2017/02/17(金) 20:43:50
歯学部偏差値。国立と私立の格差が歴然。
私立のアホさに驚愕。
<69~60>国公立
東京医科歯科大[歯/国/東]66
大阪大学[歯/国/大阪]66
九州大学[歯/国/福岡]65
岡山大学[歯/国/岡山]64
北海道大[歯/国/北海道]63
東北大学[歯/国/宮城]63
新潟大学[歯/国/新潟]63
広島大学[歯/国/広島]63
徳島大学[歯/国/徳島]63
長崎大学[歯/国/長崎]63
鹿児島大学[歯/国/鹿児]62
九州歯科大[歯/公/福岡]60
<59~50>ぜ~んぶ私立。アホを歯科医にするのに莫大な学費が必要。
東京歯科大学[歯/東京]58
昭和大学[歯/東京]57
日本歯科大[生命歯/東京]54
日本大学[歯/東京]53
大阪歯科大学[歯/大阪]52
明海大学[歯/千葉]50
<49~40>
日本大学[松戸歯/東京]49
愛知学院大学[歯/愛知]49
日本歯科大[新潟生歯/東]48
朝日大学[歯/岐阜]48
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
北海道医療大[歯/北海道]45
岩手医科大学[歯/岩手]45
奥羽大学[歯/福島]45
鶴見大学[歯/神奈川]45
福岡歯科大[口腔歯/福岡]45
松本歯科大学[歯/長野]42+28
-11
-
99. 匿名 2017/02/17(金) 20:44:57
患者さん自身のブラッシングの腕前や生活環境などを考慮せずに保険外の物をすすめる所はダメです。
患者さんをカモとしか見てませんよ。+15
-1
-
100. 匿名 2017/02/17(金) 20:47:38
今まで様々な歯医者をジプシーしてきたが、この5年位は固定化している。
70代のおじいちゃん先生だが、現役バリバリでとにかくうまい!
職人技だね。
根っこの処置も麻酔からして痛くないし安心して任せられるの。
歯科衛生士さんのメンツも変わらず、長年勤務している人達ばかり。上手な院長を尊敬している感じ。
だけど欠点が一つ!
素手でくるんだよね。
他の患者さんの治療したあとでちゃんと手洗ったか毎回不安。
私は感染症無いけど、肝炎や梅毒、HIVウィルスなど持っている人いたら先生も感染する可能性あるし、私も感染する可能性もあるし、大丈夫かなぁと思う。
でも本当に旨いんだよね。この先生。
+30
-5
-
101. 匿名 2017/02/17(金) 20:48:19 ID:wTv19CXRLd
>>20
でも毎回してくる歯医者いやだった。
だって衛生士さんが教えてくれる度にそのぶんも毎回高いお金とるんだもん毎回同じこと言うだけなのに。
だから歯医者変えました。+6
-4
-
102. 匿名 2017/02/17(金) 20:50:52
インプラントのごり押し。
設備もイマイチなのに怖いって。
もう行くのやめた。+22
-0
-
103. 匿名 2017/02/17(金) 20:51:19
>>98
医学部と歯学部との差がありすぎるね。
見ると国公立の上の方の歯学部でも、底辺医学部と言われている私立医学部と同じかそれ以下なんだねー。
看護学部のほうが高い大学もあるねー。+21
-3
-
104. 匿名 2017/02/17(金) 20:52:03
>>98
そしてその莫大な学費を回収するために、金儲け主義に走る先生も多いんです。
私立出身の先生がみんなダメって言ってる訳ではありません。
でもその傾向が強いのは確かだと思います。+23
-4
-
105. 匿名 2017/02/17(金) 20:55:04
>>9
モノマネのほうかと思ったw+12
-0
-
106. 匿名 2017/02/17(金) 20:58:06
ラバーダムをきちんとかけて治療する歯科医
+10
-5
-
107. 匿名 2017/02/17(金) 20:58:12
ちゃんとしてる歯医者は名札してるところかな。
一見では助手なのか衛生士なのか分からない。適当な所は助手にスケーリングさせたり普通に口の中触らせてたから。だから私は名札してるかどうか必ず見ます。+10
-6
-
108. 匿名 2017/02/17(金) 21:01:34
何個か歯医者行ったけど、ラバーダム?やられたことない!
どんなときにラバーダムつかうの?+9
-1
-
109. 匿名 2017/02/17(金) 21:02:03
宣伝に力入れてるとこ
やたら抜歯とインプラントを勧めてくるとこ
絶対ヤバイ+31
-1
-
110. 匿名 2017/02/17(金) 21:04:55
開業して回転数あげてる歯科は×!
目安として混雑している、
銀歯の調整を歯科衛生士にさせている
+8
-4
-
111. 匿名 2017/02/17(金) 21:06:56
ホワイトニングを主に宣伝してる歯科で治療はしないほうがいいです。
衛生士より+33
-5
-
112. 匿名 2017/02/17(金) 21:07:22
患者の意思を確認して治療を進める
治療の説明が丁寧
自費と保険治療のメリットデメリットを詳しく説明して自費を無理にすすめない
助手にスケーリングやらせない
形成とか上手い
衛生管理徹底してる とかも重要だと思うけど、働いてる人しかわからないね
私が働いてた歯医者はそんな感じで、院長が全て義歯や被せ物の調整もしていたし腕も良くて良い歯医者だった。
今思うと辞めなければ良かったなぁ
+14
-2
-
113. 匿名 2017/02/17(金) 21:13:15
私、衛生士だけどグローブきちんと交換してくれて助手が口の中触らないで器具の滅菌をきちんとして並の治療してくれてれば十分です。見えない部分が大事。+31
-1
-
114. 匿名 2017/02/17(金) 21:19:42
奈良県です。本当にすごくいい歯医者があります。
教えてあげたいです…+8
-1
-
115. 匿名 2017/02/17(金) 21:19:51
衛生士にインレー(銀歯)やFCK(被せ物)の調整をさせるなんてありえないけど、けっこうやってるみたい。
ちゃんとしたドクターは自分でやるよ!+42
-3
-
116. 匿名 2017/02/17(金) 21:20:51
>>91
あのー、うちの院長国立のかなり偏差値高い歯科大出てるけど、めっちゃ不器用で治療ド下手だよ?
机の上の勉強ができるからって実地がうまいとは限らないから。+26
-3
-
117. 匿名 2017/02/17(金) 21:22:13
土日もやってます
みたいなところは儲けに必死。注意+39
-3
-
118. 匿名 2017/02/17(金) 21:22:47
>>115
衛生士にやらせてるとこしか働いたことない( ;∀;)
でも先生より私達衛生士の方がずっと丁寧で上手だと自負してます。+33
-9
-
119. 匿名 2017/02/17(金) 21:23:38
>>117
イオンみたいな大型スーパーみたいなとこで、そんなの見たことある!
やっぱヤバいんだ…。+19
-1
-
120. 匿名 2017/02/17(金) 21:24:48
子供の頃、近所にあった歯医者が最悪だったの思い出した。
虫歯の歯(下の歯)を削って被せ物して、噛み合わせチェックしておかしかったらしく、何故か上の歯を被せ物に噛み合うように削った医者。
説明も大してしてくれないし、予約はバンバン入れて数だけこなして金儲けって感じでした。
もう二度と行かない。
+24
-1
-
121. 匿名 2017/02/17(金) 21:25:37
根っこの治療中に口閉じていいって言ったり、うがいさせる歯医者は行っちゃダメ!
根っこが菌に侵されます。+25
-2
-
122. 匿名 2017/02/17(金) 21:26:05
判断が難しいね
今通ってるとこは10年以上通ってて、先生の腕は確かで設備も良いと思うけど、話しづらい雰囲気
アシスタントの人への指示が厳しい口調で、こっちにも緊張感が走る(笑)まぁ医療現場は特にキビキビ行動とかしないといけないんだろうけど、話しやすい先生だと安心感はあるなぁ+8
-2
-
123. 匿名 2017/02/17(金) 21:26:12
昨日、衛生士さんに銀の詰め物をやってもらったんだけど‥
先生に「調整終わりました~」って言ってたよ。
マジか。。+33
-3
-
124. 匿名 2017/02/17(金) 21:27:04
今度治療の為に歯科大病院行くんだけど、ここのトピ見てたら色々不安になってきたー;;
良い先生に当たると良いなぁ…。+10
-2
-
125. 匿名 2017/02/17(金) 21:27:08
かなり偏見かもだけど医院の名前がやたらカタカナ多用はあまり良くないかも? とうちの院長がおっしゃっとりました(^^;
+3
-4
-
126. 匿名 2017/02/17(金) 21:31:45
歯をなるべく残してくれるのはいいけど、結局痛みが引かなくて抜く事になった。
歯を残す為に6回ぐらい治療したけど、最終的には抜いたのでその間の治療が無駄になった。
詰め物もすぐ取れるし、治療の説明も下手で言っている意味がわからない。
型を何回も取っても、出来上がった銀歯は歯に合わずやり直し。
一本の歯の治療に一年以上かかったけど、
痛みが引かず、評判のいい他院に転院したら数回の治療で済んだし、そこの下手な歯医者では見た事の無い器具を沢山使って丁寧に治療してくれていたのが、素人のわたしでもわかった。
それ以来、こじんまりしている医師がひとりしかいない歯医者は行かないようにしている。
+4
-7
-
127. 匿名 2017/02/17(金) 21:33:46
歯科衛生士がタメ語の歯医者は、正直いい気持ちがしない。
+26
-2
-
128. 匿名 2017/02/17(金) 21:36:54
>>108
おもに根幹治療ですが、根の治療しない虫歯の治療でもラバーダムする医師もいます。
ラバーダム使う歯科医院はだいたい保険外診療が多いです。+8
-0
-
129. 匿名 2017/02/17(金) 21:37:14
歯科衛生士の仕事は、
診療補助(治療の補助)
予防処置(フッ素塗布、歯石除去など)
保健指導(歯磨き指導)
詰め物の調整、セットは歯科医師の仕事です。
衛生士は予防が専門
コストが安くて使える便利屋とはきちがえている歯科医が多い
+29
-2
-
130. 匿名 2017/02/17(金) 21:38:24
答え。所詮素人に判断は無理。みなさん人当たりの良いダケ!の歯科医に群がるでしょう。医師も然り。+12
-1
-
131. 匿名 2017/02/17(金) 21:39:24
>>116
91です。116さんのおっしゃる通りだと思いますよ。
でも他の方の意見も、絶対に当てはまるものなんてありませんよね?
私個人の考えなので、100%ではありませんと書いたんですが・・・。
気分悪くさせてしまったなら申し訳ありません。+2
-2
-
132. 匿名 2017/02/17(金) 21:41:26
>>62
痛い時には手を挙げて下さい。と言ってたのに、実際に我慢できなくて手を上げたら見事にスルーされた。+5
-1
-
133. 匿名 2017/02/17(金) 21:41:39
説明が丁寧。
ブラッシング指導は自分で手鏡を持って見ながら教えてくれる。
大体の時間を教えてくれて大丈夫ですか?と聞いてくれる。
無理な買い物はさせない。
先生が横柄じゃない。衛生士さんにも偉ぶってない。
何より痛くない‼︎
今行ってる歯医者さんです。+14
-1
-
134. 匿名 2017/02/17(金) 21:42:56
ひどい所は助手に口腔内さわる処置をさせている
無資格者です+18
-1
-
135. 匿名 2017/02/17(金) 21:49:48
歯科界の闇ですね。
経営難や人材不足のために助手や衛生士に業務を法律の範囲外までさせています。
歯科医師会に守られてるから、誰も訴えなんて起こさないし。
明らかに法律違反なのにこれを規制したら日本の歯科がまわらなくなるからだとか。+16
-0
-
136. 匿名 2017/02/17(金) 21:56:27
神経を残す歯科医院+8
-0
-
137. 匿名 2017/02/17(金) 21:57:00
>>136
近い内に痛くなれば次も来てもらえるしね。よくやる手口だよ、それ。+4
-4
-
138. 匿名 2017/02/17(金) 21:57:25
他の歯医者さんを悪く言わない歯科医院。+12
-1
-
139. 匿名 2017/02/17(金) 21:58:22
頻繁にうがいをさせてくれない。バキュームで吸い取るのはいいんだけど、
喉の奥に溜まってて辛い。+17
-3
-
140. 匿名 2017/02/17(金) 21:58:44
>>139
水道代節約の為らしいよ+5
-15
-
141. 匿名 2017/02/17(金) 21:59:43
>>136
明らかに全部銀色の被せ物なのに神経を残す悪徳歯医者もあるよね。+4
-6
-
142. 匿名 2017/02/17(金) 21:59:56
ラバーダムは防水とか、器具を口の中に落としちゃった時の誤飲防止になる。
でもつけなきゃいけない義務はないし、必ずしも使ったところがいいってわけじゃないと思うよ。+13
-4
-
143. 匿名 2017/02/17(金) 22:00:29
>>136
神経を残して痛みを継続させて、その人間を支配したいんでしょうね。+4
-4
-
144. 匿名 2017/02/17(金) 22:02:05
>>121
うがいさせない理由ってあるんだね。+15
-0
-
145. 匿名 2017/02/17(金) 22:02:37
>>23 ラバーダムですね!+2
-0
-
146. 匿名 2017/02/17(金) 22:03:15
>>91国立だろうが私立だろうが、皆国家試験は受けるんだから学んでることは同じだよ。
手が器用か不器用かは個人によると思う。+26
-0
-
147. 匿名 2017/02/17(金) 22:09:52
大学は偏差値よりかは、専攻学科は参考にしてる
あと、どういいう分野の認定医、専門医とか+8
-2
-
148. 匿名 2017/02/17(金) 22:19:25
医療系の口コミはさくらが多いです。
特に歯医者さんは…。
謝礼付きなので書いてと言われた事があります。
悪い事は載せないし、あまり信用していません。+35
-0
-
149. 匿名 2017/02/17(金) 22:19:28
予防歯科に力入れてる歯医者に子供の頃かかってたけど、予約時間から二時間も待たされるとか、30分の診察時間の間歯磨きさせられてフッ素塗られておしまいだった。虫歯の治療をなかなかしてくれず毎回次に来た時に治療しましょうねで先延ばしにされ、不信感しかなかった。
違う歯医者にしたけどそこも悪くはないけど良くもない。良い歯医者ってたぶん無いと思う+7
-3
-
150. 匿名 2017/02/17(金) 22:24:32
コメントを読めば読むほどどこがいいのか悩む。
今まで行ってたところの先生は丁寧な優しい口調で気分悪いことを言うので行きたくなくなった。
次は◯◯をしましょうと言ったのに違うことしたり、ブリッジのほうがいいって言った翌週にはブリッジできないって言ったり。
うではよくわかんない。
でもみんないい人だったな。
インプラントもすすめないしブラッシングも私の口で実際お手本見せてくれたし。
+5
-1
-
151. 匿名 2017/02/17(金) 22:27:24
>>147
歯学部に専攻学科とかないし+5
-1
-
152. 匿名 2017/02/17(金) 22:29:27
逆に、アホ私立から国立の大学院に入り込んで、最終学歴ロンダリングしてるやつもいるからね。
大学院なんて、コネで楽勝で入れるから。+19
-2
-
153. 匿名 2017/02/17(金) 22:34:33
私立だろうか国立だろうが本人に誠実な対応と
治療が出来るかが大切
でもそんなん患者様には分からないよね
裏ワザ?としては、しょっちゅう求人が出てる歯科医院は注意
いま私新たな歯科医院探してるんだけど、
やはり評判悪い歯科医院はいつも掲載されてる。
+20
-0
-
154. 匿名 2017/02/17(金) 22:37:40
歯科衛生士です(笑)
当たり前ですが、レントゲン写真を撮影する、主訴をしっかりと聞く、治療内容を専門用語を使わずわかりやすく説明する、患者さんが納得して同意してから治療する。
治療費を伝えておく。+37
-0
-
155. 匿名 2017/02/17(金) 22:42:06 ID:hSwH5yzQtZ
要するに、銀歯を入れるときに先生が全部やってくれなかったらダメってことね
日曜日診療の歯医者もやめたほうがいいな+21
-2
-
156. 匿名 2017/02/17(金) 22:46:01
都内で有名な歯医者で助手を募集していて、応募しました。
採用されてからすぐに、機械の説明をされて、助手同士で歯石の削り合いして!と言われました。あとは、レントゲン撮影の練習とか。
時給1000円にも満たない、そこらの大学生なのに歯石除去までさせるのか!と驚いて、研修で辞めました。
それ以後、歯医者さんにはちょっと警戒心ありますね。+27
-1
-
157. 匿名 2017/02/17(金) 22:49:01
先生の腕もだけど
院内が清潔かが気になる。
一緒に働いてた同僚Aはよく使った後のユニット周りの消毒を忘れたり適当にやってて血がついてるの目撃した。
同僚Bは保険証渡し忘れたくせに患者さんが取り忘れたかのように「こちらで預かってますね!」とか言ってて最悪。
やっぱりゴム手袋は穴が開くまで変えたらいけないって言われた。+16
-0
-
158. 匿名 2017/02/17(金) 22:49:32
私の行っている歯科の歯科検診は、指導料2回算定する為に、月跨ぎで予約される。
上の歯の歯石取りと歯の観察2月、下の歯の歯石取りと歯の観察3月って感じ。腕は良いけど、継続するか悩んでいる。+6
-1
-
159. 匿名 2017/02/17(金) 22:53:29
衛生士?助手?かは、わからないけど
やることない時にあきらかに仕事に関係ない話をしてしゃべってるのはどうかと思う。+13
-0
-
160. 匿名 2017/02/17(金) 22:57:35
歯科で雇われの身としては従うしかない時がある。
先輩から「○○はしなくていいから」とか言われたり、「○○やっといて(先生じゃないとダメなこと)」とか言われる。+11
-1
-
161. 匿名 2017/02/17(金) 22:59:16
小学生の頃、虫歯になりやすかったんだけど
虫歯になりやすいからって少し虫歯があった前歯
何本か神経抜かれた。
大人になって別の歯医者に行って、どこの歯医者でやったの??と言われたよ。
今考えてみたら、そんなすぐに神経抜くなんてありえないよね。
親も、何も思わなかったのかな?って今更どうしようもないことだけど後悔してる。+26
-1
-
162. 匿名 2017/02/17(金) 23:00:40
PMTCを毎年して貰ってるけど、
クリーニングにかける機材、時間、上と下とわけるか、わけないか、
同じメニューでも歯科医で全然っ違います。
いろいろかかってみて、自分に合う歯科医を見つけましょう。+10
-1
-
163. 匿名 2017/02/17(金) 23:02:04
年がら年中歯科衛生士・歯科助手(未経験者、学生大歓迎)を募集している歯科があり、そこで治療もしてもらった事がありますが、1、2ヶ月ですぐ辞めるみたいです。
院長は少しキーキーと削ってたと思ったら手も洗わず隣の患者へ椅子で移動、よく磨けてないと怒鳴ったり、説教したり。
レントゲンも助手が撮り、歯石取りも助手←しかも未経験の入ったばかりの子。受付では予約が取れないほど混んでいると言っていたのに実際はガラガラ。しかも治療費がバカ高い、ブラックですよね
+15
-0
-
164. 匿名 2017/02/17(金) 23:08:27
旦那が行く度に歯を抜かれて帰ってきた。
結局入れ歯になった。
その後私も行ったんだけど、前にやった人の後に手を洗ってないことに気付いた。
手が超臭かった。
それ以降2度と行ってない。
いつも空いてると思ってたんだよね~。
+18
-1
-
165. 匿名 2017/02/17(金) 23:10:14
>>160
すごく同感です。
本当なら銀歯の調整やレントゲン撮影なんて違法なことしたくないですよね。+7
-1
-
166. 匿名 2017/02/17(金) 23:11:27
ネットで口コミが多いとこ選んで行ったけど、口コミと違いました。
医師から丁寧なカウンセリングとありましたが、最初、普通は医師が少しでも口腔内見るのに、それも一切なく、最初から最後まで(レントゲン含め)、衛生士さんですませられました。
支払いのとき、「~で口コミしてくれたら、~を無料で贈呈!」というテロップが目に入りました。
こういう操作してる歯医者も多いと思うので、ネットでの口コミ信用NG+28
-0
-
167. 匿名 2017/02/17(金) 23:17:26
子供の頃に抜歯して銀歯を被せたところの根っこが膿んで、発熱してその時に空いてた近所の歯医者を適当に行って応急処置(薬で痛みを止めた)をしてもらい、薬で痛みが治まったからと根本的な治療はせずに定期検診を進められた。
先生もとても愛想が良くて最新式の機械ばかりで、綺麗な病院だったけど「この先生、なんか自分のことを悪く思われたくなくて愛想笑いしてる」と感じてそこはFOした。
数ヶ月後、また同じ歯が痛み出してまた違う歯医者さんへ。「根本から治療して欲しい」と私がわざわざ言わずとも、そこの先生は気持ちを察してくれて、わかりやすく説明もしてくれて、根気のいる治療を時間を掛けて丁寧にやってくれた。
治療が終わった時「自分で歯を大切にしてもう医者の面倒になるなよ」とでも言いたげに、歯の手入れに疎かった私を叱ってくれた。
愛想良くて嫌な治療をやってくれない医者の方がその場は楽だけど、後者のように根気のいる治療でもちゃんと治療してくれるところに行った方がいいと思う(特に若い人は)+18
-0
-
168. 匿名 2017/02/17(金) 23:26:46
すぐ抜くところはダメって言うけど、抜かない方がダメなこともある。
他のところで抜歯って言われたからそこへ行くのやめましたって人たまに来るけど、うちでも抜歯しか選択肢がないケースは少なくない。抜かないで残すのは簡単だけど、その一本の為に他の歯に影響出て結果数本抜歯になるケースだってある。
そこんとこ誤解しないようにね。
某歯科医院勤務の衛生士でした。+32
-2
-
169. 匿名 2017/02/17(金) 23:31:46
>>98
うわっ
学校一のバカ金持ちがその最下位歯科大出て近所で開業した
+7
-1
-
170. 匿名 2017/02/17(金) 23:34:19
>>142
唾液から細菌感染するから根幹治療等の場合はラバーダム無しだと数年後に再発か成功率が下がると思う。+15
-0
-
171. 匿名 2017/02/17(金) 23:42:04
二言めには
審美
こういうところは、だいたい下手くそな上に高い+8
-1
-
172. 匿名 2017/02/17(金) 23:49:57
>>151
学科って言い方は間違いだった 得意な分野がそれぞれあるんではないかってことを言いたかった+6
-0
-
173. 匿名 2017/02/17(金) 23:58:28
大学院卒の歯科医は更に専門分野の勉強してますよね。+4
-1
-
174. 匿名 2017/02/18(土) 00:13:27
被せ物などを作っていた元歯科技工士ですが、
患者さん側からは良い歯医者を見分けるのはなかなか難しいかとおもいます。
歯科医の腕も医院によって様々で、さらに作る時の技工士の腕も人によってピンキリなので。
腕も良くてしっかりしている医院の先生は腕のいい技工士に指名したりもありましたが、
削り方下手なくせに難癖ばっかりつけてくる先生もいたし。
お前の腕をなんとかしろよっていう。でも患者は多いとか。
裏で働かないとわからないこと多数だったので、いざ自分が新規で探そうとおもうと一回は行ってみないとわからないですよね。
説明をしっかりしてくれるとか歯科に関して勉強熱心でも腕がいいとは限らない。
逆にバカな歯科大出てても腕のいい人もいる。知識はどうかわからないけど、こればっかりは元々もっているセンスもあるのでなんとも言えませんが。
まずは試しに行ってみて患者さんのことを一番に考え親身になってくれているかが判断基準ですね。患者の要望も取り入れつつ、歯科医の意見も混ぜて治療方針を決めていってほしいですね。
結局、腕が良くても患者に不信感を与えるようではいい歯医者ともいえない気もする。+16
-0
-
175. 匿名 2017/02/18(土) 00:26:54
歯科医ですが、申し訳ないけど出身大学では全く判断できません。国立でとんでもない不器用だけどプライド高くてどうしようもない人がいた。結局その人の素質と努力で、国立私立関係ない。患者さんがいい歯医者を見分けるのはかなり難しいかと思います。衛生士さんとかで働いている友達が、うちにおいでよって言うのであれば、そこは良いかもね。+27
-1
-
176. 匿名 2017/02/18(土) 00:28:16
トピずれごめん。
ラバーダムって算定できないし自費のところ以外でやってるところ少なくない?保険治療でやってるところあるの?
ここ衛生士多いから気になるw+8
-0
-
177. 匿名 2017/02/18(土) 00:29:28
歯石を取るのを何回かに分けるのは保険診療で決まっている事。
一回で取ってほしいなら自費診療でお願いすれば一回で終わりますよ。+22
-0
-
178. 匿名 2017/02/18(土) 00:31:16
>>163
「よく磨けてないと怒鳴ったり、説教したり」
とあり確かにやりすぎだと思いますが、歯科に来るというのに歯磨きもしてない歯石じゃなくて食べカスだらけの人がたくさん来ます。
こっちも気持ち悪くて嫌です。+9
-0
-
179. 匿名 2017/02/18(土) 00:38:55
>>176
ラバーダム使うのは基本的に自費診療の所ですよね。それか自費と保険診療の両方ある歯科医院か。+5
-0
-
180. 匿名 2017/02/18(土) 00:42:29
地元に根付いた評判の歯医者とネットで見て行ったら
院内の有線に合わせて鼻歌しながら治療されたときはびっくりしました
声が漏れちゃってるの気づいてない感じでフンフフフーン♪と毎回唄うおじいちゃん先生…
何も言わず口をぐいって指でひっぱるのも嫌でした何度か唇切れました( ノД`)…
口コミに書いたのに反映されず…
新しい歯医者は経験不足や高いの勧めるし
古い歯医者は感じ悪い…
歯医者ジプシー+4
-0
-
181. 匿名 2017/02/18(土) 01:10:41
働いている人が名前を積極的に覚えてくれたり、どこが虫歯でどんな治療が必要かを治療を始める前に教えてくれたり、なるべく銀歯にならないようにしてくれたりするところがいいところな気がする。銀歯になったらなったでしょうがないけど今ある歯を残してくれようとするところ。
ダメなところは何も言わずに治療はじめられてインレーはいった。型どりまでさっさと進められたから行かないと……と思って。+2
-2
-
182. 匿名 2017/02/18(土) 01:19:40
歯科医です。
皆さんのコメント
全部が正しいコメントというわけでは
有りませんが
中には参考になるものも
有りました。
がんばります。
ただ、スゴい誤解も世の中に
蔓延しているのだと
驚きました。
+24
-0
-
183. 匿名 2017/02/18(土) 01:21:59
岐阜にあるコ◯ット歯科。
頼んでもいない歯の治療を勝手にどんどん進めて、ものすごい金額の請求をしてくる。
外観も看板もすごい。気になる人は検索してみて。+6
-1
-
184. 匿名 2017/02/18(土) 01:49:36
夫婦でやってる近所の歯科クリニック。おしゃれなHPには「私たちも2人の子供を持つ親です!」という自己紹介文。日曜診療もやってて、毎日夜9時までやってて子供を公園に連れていく時間もないやろ。
子供の存在も広告に使用するとは商魂たくましい。
こういうのにうっかりだまされてクチコミサイトで「副院長もお母様なので安心して相談できます。」とか書いてる人がいるのに驚く。自作自演なのかしら?+17
-1
-
185. 匿名 2017/02/18(土) 02:28:51
詰め物や銀歯の調整を歯科衛生士にされたってあるけど、最初の型どりをされたんではなく装着する最終段階を歯科衛生士にされたってこと?!
引っ越した先でどこが良いのかわからずとりあえず近場の歯医者にいったんだけど、そこは型どりを歯科衛生士がやる→最終段階は歯科医がやるって流れだったんだけどそれでもすごい不安だった…
それまではずっと先生が全部やってくれるとこにいってたから…+2
-1
-
186. 匿名 2017/02/18(土) 03:30:51
以前勤めてた歯科医院の院長、被せもののセットが絶望的に下手だった…。
抜歯もいつまでやってんだってくらい下手だった。
神経取る治療ももうとにかく何もかも下手だった。
でも、歯科大を首席で卒業してる。+6
-1
-
187. 匿名 2017/02/18(土) 04:01:12
働いてる方に聞きたいのですが
虫歯が9本あって歯肉炎がある場合、
歯肉炎から治療するのが普通なんですか?
+14
-0
-
188. 匿名 2017/02/18(土) 07:26:34
ラバーダム
すごく良いものだけど、ラバーダムして上手に治療してくれたらの話で
治療もラバーダムの仕方も下手だったら意味ない+11
-0
-
189. 匿名 2017/02/18(土) 07:37:48
>>174
技工士さん教えてください
今の勤務先、口腔内でセットしたあと、
次回に口腔内を見ると金属が黒変してるんです。
歯科医が調整後、研磨が不十分なのかと思っていましたが、それでも患者様あちこちの黒変が目立ちます。そんな事今の歯科医院が初めてです。
原因わかりますか?パラの配合とかけちってるとか
あり得ますか?
メンテナンス時にクリーニングしてても、
「あれ?これは古い補綴かな?」と思いカルテみると、当院でセットしたばかりとか。
+4
-0
-
190. 匿名 2017/02/18(土) 07:39:17
前勤めていた医院のお父さん先生はよかった。スタッフには気分屋な所もあったし、清潔不潔も昔ながらで今の人には微妙だと思うけど
患者さんのことを考えて気持ち汲み取れてて、治療の腕もあった。
腹たつけど尊敬する先生だった。
でも息子最悪。人当たりだけ気にしてぜーーーーーんぶ下手!削るのも埋めるのもセットするのも、説明すら下手。正直、私がした方が上手なことが多かった。誰よりも不衛生だったし。
なのにプライドだけ高くてこっちに求めることだけ多かったわ。
長年通ってる患者さんは分かってて、お父さん先生を指名してたから
もし何人も先生のいる歯医者さんに通うなら、指名の多い先生がいいと思う。+8
-0
-
191. 匿名 2017/02/18(土) 08:49:25
歯列矯正について言うと
結局自分が賢くならなければいけなかった
外科矯正が保険適用ということを知らなかった
歯列矯正失敗した
顎の梅干しは治らない
口も自然に閉じない
外科矯正を選んでいれば3割負担で安くしかも言い方悪いけど整形と同レベルの手術まで受けられる
(ルフォー一型やオトガイ形成)
今でも、なんであの時どうしても外科矯正にしてほしいと言わなかったのかと悔やまれる
矯正歯科でちゃんと完成した後の顔を見据えた上で治療計画を立てる歯医者が本当にいい歯医者だと思う+11
-0
-
192. 匿名 2017/02/18(土) 09:08:58
>>91
出身校が関係無いことはありませんよね。
歯科医じゃないんですけど
ダメ医者揃いの大学病院『大学が医者の育成に失敗してるからここ出身の開業医もほとんどがダメ』とクチコミ書かれていて納得しました。+5
-3
-
193. 匿名 2017/02/18(土) 09:17:00
底辺の歯科大の偏差値は本当に低い。
ただ学費が数千万円でバカ高いだけ。
調べればわかるよ。+8
-0
-
194. 匿名 2017/02/18(土) 09:26:43
次回はここを治療しましょうね〜と言ってたのに直前になってやっぱ別の所からやるね!と勝手にすすめられた。
あと、院長?が治療しながらめっちゃ喋る
+0
-0
-
195. 匿名 2017/02/18(土) 09:30:51
院長の評判が良かった歯科医、
私は院長じゃない方が担当に。
親知らず抜いた後をインプラントにするとか
歯並び良いのに歯列矯正するとか、
そんな話ばかりで親知らずの虫歯になってるところを削ったり埋めたり。どうせ抜くのになかなか抜かない(^_^;)
若くて無知だった私をどうにかカモにしようとしたんだろうね。そんな話ばかりしてるからか、こっちから何も言ってないのにいつの間にか担当が院長に変わってた。
+1
-0
-
196. 匿名 2017/02/18(土) 09:50:47
>>189 元技工士の者です。
パラジウム合金は銀も含まれているので年々と変色していくものではありますが、そんなにすぐに黒変するとなると患者さんの口腔内の環境が問題なのではないでしょうか?
他の患者さんの技工物はどうですか?
その患者さんだけならその方の口腔内の成分かなにかに反応して変色しているのかもしれませんね。
変色も劣化する原因になるし気になりますね。
他の患者さんも同じ状況なら使用している金属の問題も考えられます
+4
-0
-
197. 匿名 2017/02/18(土) 09:51:51
歯科助手・衛生士の入れ代わりが激しいところ
しょっちゅう求人出していて
人手不足だったり経験の浅い人がやるから
バキュームさえ使えない人に当たってしまた
+4
-0
-
198. 匿名 2017/02/18(土) 10:47:07
ここ10年位お世話になっている歯医者の先生、そろそろ50歳なんだけど、
今も眼鏡(老眼ね)かけずに治療します。
きっちり見えているんだろうか?とても気になっている。
毎回、まだ老眼ではないんですかって聞きたいけど、聞けず帰ってくる。
もやもやする。+2
-0
-
199. 匿名 2017/02/18(土) 10:59:17
>>183
検索したよ。
めっっちゃ怖いな、新興宗教みたい…。+2
-0
-
200. 匿名 2017/02/18(土) 11:01:51
>>196
ニッケルの配合率が高いとかありますか?
私もそんな患者さんを見たことあります。+1
-0
-
201. 匿名 2017/02/18(土) 11:32:14
一番びっくりしたのは歯科助手に根治やらせてとこあったwww+6
-0
-
202. 匿名 2017/02/18(土) 11:44:49
倉敷で良い歯医者を紹介して欲しい!
今、歯痛
+5
-1
-
203. 匿名 2017/02/18(土) 12:13:16
系列店の歯医者は要注意。サロンみたいに綺麗な系列店が増えて来てるけど、一つの患部に対し、複数人の先生が治療する所は信用出来ない。完治後、万が一痛みや弊害が出た場合、いつ、どの先生の処置が悪かったか後日特定するのが難しい。又ネームプレートなどで都度名前をチェックしないと、初対面で名乗りもしない歯医者さんは信用できない。大切な歯を見知らぬ人に弄られてるようで気持ちが悪い。腕の良し悪しは別として、少なくとも一貫して同じ先生が担当してくれる歯医者さんの方が責任の所在が明らかで良い。+8
-2
-
204. 匿名 2017/02/18(土) 12:22:29
昔働いてたけど、やっぱ歯医者で予約がら空きのところは下手だよ。
町医者も歯医者もやっぱうまい所はそれなりに混んでくる!
私開業したてから通ってる病院、久しぶりに行ったら広くなってたし混んでた。
いつでもがらがらの歯医者はだいたい下手。+2
-7
-
205. 匿名 2017/02/18(土) 13:46:20
今通ってるところ、とにかく予約取りずらくいつも待合室が満席。人気があるから腕があるのかなと思ったけど・・・
小児科もやってるので子供が多い。基本子供は無料だから親子連れでたくさん来てる。
患者一人一人をじっくり診察治療するというより流れ作業的に次から次に患者を入れる。
私にはちょっと合わないかな~。良い悪いではないんですけど相性もありますよね。担当先生も毎回変わるからちょっと不安になる。
歯医者と美容院はいい所探すの結構難しい。+8
-0
-
206. 匿名 2017/02/18(土) 14:41:46
昔、友達の母親が衛生士として勤めている歯医者に行ったら、
先生が確実に70を超えてるじぃさんだった。
普通、歯を削っているとき、舌が下がってこないように抑えてくれると
思うんだけど、それがなく、段々舌がどこにあるのか自分でもわからなくなり、
結局、舌が下がって舌を削られた。
それでも削るの止めない先生・・・。
終わってから、「舌なんで下げるのっ(怒)!!」と言い、
塗り薬を塗られたが、めちゃくちゃ痛かった。
ある程度の年齢過ぎたら、引退して貰いたい。+8
-0
-
207. 匿名 2017/02/18(土) 15:00:36
トピずれですが、現在、酸蝕歯で上の前歯4本のエナメル質が溶けています。
見た目が悪いので、スーパーエナメルという削らずにつけ爪のように
セラミックを付ける方法を検討しています。
やったことある方、いらっしゃいますか?+0
-2
-
208. 匿名 2017/02/18(土) 17:53:00
うちの先生治療中にボリボリ頭かいたりしてるし、落としたコップも詰め物もなんでもそのまま元に戻すよ。
合着セメントも外さないで帰すし助手にも何でもやらせるし、肝炎の患者素手で触ってそのまま別の患者触ったりする。
患者の顔にタオル掛けたままココとココが虫歯とか説明するから患者はどこの歯をどうするのか全くわからないまま削られてる。
患者さんが痛いみたいです→頑張ってーって言っといて。
医者が患者でくる→滅茶苦茶丁寧。商品わざわざ取り寄せて無料プレゼント。
優しい患者→治療テキトー
患者かなり減りました
+3
-1
-
209. 匿名 2017/02/18(土) 18:32:32
元衛生士です。
個人的に思うのは2代目がやってる歯科は下手な先生が多い気がします。
トピずれですが今右上に違和感があって歯医者往かなきゃと思っていたところなのでこのトピ参考にして歯科医院探します!
+4
-4
-
210. 匿名 2017/02/18(土) 18:41:17
子供のシーラントって実際どうですか?
歯医者に勧められて、迷ってます!+3
-1
-
211. 匿名 2017/02/18(土) 18:44:46
シーラントは小児歯科専門のクリニックがいいと思いますよ。
小児歯科もやってます。の医院じゃなくて、専門ね。+2
-5
-
212. 匿名 2017/02/18(土) 19:08:33
歯医者のホムペなんて、どんなにいいこと書いてても、そのセリフすら業者さんに任せて、作ってもらっているところもある。だから、ホムペで感じよくても、当てにならん。+8
-0
-
213. 匿名 2017/02/18(土) 19:14:59
いい歯医者→スタッフが自分の家族や友達を治療に連れて来る。
わるい歯医者→立地が良いのに妙に空いている。
誤解してる方が多いですが、土日や夜遅くまで診療するのは金儲けのためというより患者様の需要があるから、もしくはテナントとの契約の縛りがあるからです。
診療報酬は国が決めていてほぼ一定なのに、スタッフの給料は割り増さなければいけないので、土日に診療してもたいして儲かりません。むしろ本当はやりたくないです。
+1
-0
-
214. 匿名 2017/02/18(土) 19:17:41
>>13
今日初めていった歯医者は、
1人1人に丁寧に接するからか、予約から45分も待たされた。
でも、自分のときの治療にも満足するから、地元でも人気の歯医者みたいです。
時間どおりに受診できてさばいてくれる手腕を期待する人には
不満なのかもしれないけど・・・。
+2
-0
-
215. 匿名 2017/02/18(土) 20:12:35
>>196
お返事ありがとう。
うちの医院の患者様ほとんどです。
少なくともわたしの担当の患者様ほばほぼ。
院長、材料けちってますか?
それとも下請けさんのラボがけちってますか?
かなり深刻な気がするので誰にも聞けません。+0
-0
-
216. 匿名 2017/02/18(土) 20:22:17
>>55
前に行ったセミナーでハンドスケーラー使わないスケーリング、ルートプレーニングを指導されたよ
講師は加藤久子先生
チップの種類をかえて行えば、ハンドスケーラーよりも歯肉のダメージ無くデブライトメントできるって
ハンドスケーラー使わない歯医者がダメな歯医者というのはちょっと違うと思ったので
+4
-0
-
217. 匿名 2017/02/18(土) 22:20:40
>>216
私も同意見です。
今の超音波スケーラーは(バリオス、スプラソン)強弱の幅があってパワーの調節が出来るしチップの種類も豊富。
縁下歯石でも超音波のほうが効率良く除去出来るし患者さん負担を軽減させられる。何よりキャビテーション効果(注水してるので)縁下プラークの除去も出来て歯肉の炎症軽減が期待できる。
ハンドスケーラーの方が良いケースもあるけど昔の教科書みたいにセメント質をガリガリやり過ぎは良くない。根面滑沢化し過ぎには注意だし。
まぁ、ハンドスケーラーにせよ超音波スケーラーにせよ上手く使いこなせる衛生士が素晴らしいと思う。+4
-0
-
218. 匿名 2017/02/18(土) 22:32:57
>>215
患者さんのほぼ全員そんな感じなのですね!
外注先は一ヶ所ですか?材料のパラの種類がそうなりやすいものを使っているのか、それか鋳造時の過程で何か混ぜてるのか混ざってしまっている、製作方法など色々な原因があるのかもしれません。
何ヶ所かのラボに依頼してるのにどれも黒変してるとなると院長発信で何かありそうですし。院長は黒変してることは特に気にしていないのですかね。
患者さんからしてみても黒変するのは気分的にもよくないですよね。銀歯でもちょっとってかんじなのに黒って。。
すぐに解決するものでもなさそうですが早く原因がはっきりするといいですね。+1
-0
-
219. 匿名 2017/02/18(土) 22:43:03
>>218
また他の歯科衛生士です。
技工士さん的にゴールドインレーはどう思いますか⁉︎
ラボによって金の配合やら違うと聞きますしパラ混ぜたりする所もあるのでしょうか⁉︎
形成が上手い医院長の特長とかありますか?
銀インレーより技工は難しいのでしょうか?
矢継ぎ早にすみません。+0
-0
-
220. 匿名 2017/02/18(土) 23:02:28
>>218
ラボは一箇所です。
今はフリーターで、別の医院にもアルバイト行ってますが、そこではそんな黒変みません。
黒変って、全体ではなく、
部分部分…うまく説明出来ないんですが…。
お粗末な材料を院長が指示してるんかな…とか不安で。
+0
-0
-
221. 匿名 2017/02/19(日) 07:28:02
根の治療、保健の範囲では良い治療が出来ないので保険適用外で勧められた。1本、5万円
金儲け主義の歯医者だろうか?+0
-0
-
222. 匿名 2017/02/19(日) 20:00:22
品川区、もしくは近辺でおすすめの歯科、おすすめしない歯科を教えてください。+0
-0
-
223. 匿名 2017/02/19(日) 20:21:35
>>219
ラボによってというよりか、私が働いていた時はそれぞれの歯科医院から18kで、とか20kで作ってほしいと指示書にも書いてありましたので、そのとおりに作っていました。
基本的に私のラボではゴールドでも詳細が書いていない場合は電話などで確認とっていました。
特別ゴールドインレーが難しいということもないですが、やや柔らかめの金属なので調整は慎重にしないとすぐ緩くなってしまったり隙間ができたりしてしまうことがあるので気をつけていました。
削り方が上手な先生はマージンがとても綺麗に出ているのでとても作りやすかったです。
たまに、マージンの境目が本当にわかりづらい形成で
インレーの厚さも薄すぎてすぐはずれてしまうんじゃないかと心配になる依頼をしてくる医院もありました。+2
-0
-
224. 匿名 2017/02/19(日) 23:15:47
>>223
丁寧なお答え有難うございました☺︎
普段知れない事が知れて嬉しいです。
衛生士歴まずまずいきましたがまだまだ知らないことや新しい技術が増えて興味深いです。
腕の良いDr.が処置したゴールドインレーとダイレクトボンディングではどちらが2次カリエスになりにくいか今興味あります‼︎(私自身の治療でどちらを選択しようか迷うってのもありますが。)
技工士さんもへなちょこDr.相手に大変な事もあるでしょう(苦笑)ごくろうさまです✳︎
+0
-0
-
225. 匿名 2017/02/23(木) 14:06:57
やっぱり先生の雰囲気かな。
まさに今某有名大学病院に数ヶ月ぶりに電話したら、散々通ってたのに「あなたは僕の患者じゃないから。予約も一杯だし」って突っぱねられましたよ。じゃあなんで通うたびお前が診てたんだよ、意味わかんねー二度と行かん
時間の無駄だったわ!+1
-0
-
226. 匿名 2017/02/24(金) 00:47:20
+0
-0
-
227. 匿名 2017/03/13(月) 07:04:51
待合室などに海外の大学の講習や講義を受けたという証明書をたくさん飾ってるとこは辞めたほうがいい。
ハーバードとかのもお金払えばもらえるからね。
そういうので箔をつけようとする歯医者はろくなのいない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する