-
1. 匿名 2017/02/17(金) 16:13:13
オープニングで次のゲストの歌を歌いながら紹介していくスタイルが好きでした
尾崎豊の「太陽の破片」も忘れられません!+150
-2
-
2. 匿名 2017/02/17(金) 16:13:44
アンルイス&吉川コウジ+136
-0
-
3. 匿名 2017/02/17(金) 16:14:12
自分の歌も満足に歌えない今のアイドルに、他人の歌なんて無理だよねー+143
-2
-
4. 匿名 2017/02/17(金) 16:14:35
司会は芳村真理と誰だっけ?+42
-0
-
5. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:02
懐かしい。中山秀征と安室ちゃんの?+2
-66
-
6. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:02
芳村まりさんの司会でしたね+102
-0
-
7. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:12
最初の歌のリレーがよかったよね。生放送なのもよかった。+174
-0
-
8. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:21
芳村真理さん、今も綺麗ね+125
-0
-
9. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:26
出典:blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp
+63
-0
-
10. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:41
ちょっとまだ子供だったから遅い時間だったのが残念だった、、、時々寝ちゃってた+43
-0
-
11. 匿名 2017/02/17(金) 16:15:45
スモークで滑って転ぶ。
+47
-0
-
12. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:01
>>4
井上順。+98
-0
-
13. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:06
井上順が司会してたね+65
-0
-
14. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:29
>>6
芳村マリが素敵だった~。+77
-0
-
15. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:36
いまの口パクだらけの時代じゃムリだろうな、、+120
-0
-
16. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:58
歌ってる人よりも後ろの席にいる歌手が気になる。
+116
-0
-
17. 匿名 2017/02/17(金) 16:17:03
ヘたっぴーのお遊戯会は要らないから、再放送して欲しい。+138
-1
-
18. 匿名 2017/02/17(金) 16:17:04
布施明が牛乳瓶の底のようなメガネかけてコントをしていた+32
-3
-
19. 匿名 2017/02/17(金) 16:17:17
生バンドでダン池田+94
-0
-
20. 匿名 2017/02/17(金) 16:17:28
諸星歌う前に
血液型の検査で注射したの覚えてる+6
-0
-
21. 匿名 2017/02/17(金) 16:17:59
アルフィーの坂崎さんのギターの弦が切れて歌い直し+32
-0
-
22. 匿名 2017/02/17(金) 16:18:14
変なセットがなくてもアレでいいのにね、今じゃMステとかお客さんたくさん入れすぎ+101
-0
-
23. 匿名 2017/02/17(金) 16:18:37
よるヒットに限らず、演歌歌手とポップスが両方出てた。石川さゆりとジュリーとか。
ミュージックステーションに氷川キヨシは出ない。+132
-1
-
24. 匿名 2017/02/17(金) 16:19:10
クリスマス前のディズニーのキャラクターのショーで、ミッキーが泉谷しげるにパンチしてた+10
-0
-
25. 匿名 2017/02/17(金) 16:19:16
月曜はザ・トップテンから夜ヒット+96
-2
-
26. 匿名 2017/02/17(金) 16:19:27
>>23 たしかに!このまえ有吉も昔は子供でも北酒場が全部うたえる時代だったって言ってた。
+130
-1
-
27. 匿名 2017/02/17(金) 16:20:35
シブがき隊は靴の中に電話番号書いた紙を入れて、隣に座ったアイドルにこっそり渡してたらしい+20
-1
-
28. 匿名 2017/02/17(金) 16:20:39
尾崎豊が覚せい剤逮捕から復活したとき一生懸命みたw 尾崎なんて知らなかったのにww+44
-1
-
29. 匿名 2017/02/17(金) 16:20:45
でも2chやsnsがその時代にあったら
あそこまで持上げられたかどうか。+4
-16
-
30. 匿名 2017/02/17(金) 16:21:32
ビデオで頻繁に録画する習慣さえない頃だったもんね~ DVDにして出してほしい+53
-0
-
31. 匿名 2017/02/17(金) 16:21:43
CHARのギターぶん投げ(笑)+9
-0
-
32. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:09
>>29 ごめん、わかるんだけど…そういうコメントなんだか萎えちゃう
+14
-6
-
33. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:09
中森明菜がぽっちゃりしてた+74
-3
-
34. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:20
浅野八郎+3
-0
-
35. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:21
リハーサル見学したことあります。
リハーサルからみんな気合入ってた。+31
-0
-
36. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:56
マドンナの口パクが凄かった。+8
-0
-
37. 匿名 2017/02/17(金) 16:23:04
wikipediaを見ていたら、通訳として田中まこさんの名前が。なつかしい。+48
-0
-
38. 匿名 2017/02/17(金) 16:23:16
凄い凄い言われてたけど
結局この番組もアイドルばっかりだよね
いや、凄いだとかオーラあるとかそういうの抜きに考えて。
+3
-28
-
39. 匿名 2017/02/17(金) 16:23:41
俳優の柴俊夫が司会に起用されたのがめっちゃ謎でした。
しかも慣れてないせいか、緊張しまくってたのがこっちにも伝わって来て
ちょっと可哀想でした、、、+88
-0
-
40. 匿名 2017/02/17(金) 16:24:08
あの頃は、生バンド演奏だったもんなあ・・・
あの頃の方が音楽番組はまともだった。
マンスリーとかで、普段歌わない曲とかも聞けてよかった。+107
-1
-
41. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:03
ホイットニーヒューストンの衛星中継。+20
-0
-
42. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:16
>>38
いや、アイドルも凄かったよ。
毎回、ファッションも気合入ってたし。
この番組だけはなんだか特別だった。+120
-3
-
43. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:48
年に一度、大晦日にやってくれないかなあ。
芳村真理さんと井上順さんの黄金コンビで!+96
-0
-
44. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:49
歴代司会者
こんなにいたの?芳村真理しか記憶になかった+36
-0
-
45. 匿名 2017/02/17(金) 16:26:09
見てたよ。服部マコの海外中継に、トップ歌手が沢山! ロンドンでのティナ・ターナーとか。
そしてスタジオにも。マドンナは堀ちえみにバングルあげてた。(ライクア~のエンディングでは、帽子を脱いで、股間をパンパン叩いてたわ)ケニー・ロギンスは口パクだった。
日本人歌手の涙の歌唱も。
坂本九さんを偲んで、森進一が。
恋人が事故死して、小川知子が。
歌手それぞれがプロで、見応えある番組でした。
最近は何かとバッシングされる和田福子。五木、桜田、百恵をバックダンサーに従えて、新曲歌ってた。今となっては信じられないけど、綺麗で歌も上手かった。(阿木宇崎の歌だったけど、全く売れなかったのよね~)+38
-0
-
46. 匿名 2017/02/17(金) 16:26:12
井上順の、聖子ちゃんは郵便受け百恵のギャグ+19
-1
-
47. 匿名 2017/02/17(金) 16:26:49
加賀まりこも司会やってたよね。吉幾三の顔にキスして口紅ついてそのまま歌えって言ってた+11
-0
-
48. 匿名 2017/02/17(金) 16:27:02
アン・ルイスと吉川晃司のエロい六本木心中+81
-0
-
49. 匿名 2017/02/17(金) 16:27:07
>>33
【実況・感想】歌のゴールデンヒット ~オリコン1位の50年間~girlschannel.net【実況・感想】歌のゴールデンヒット ~オリコン1位の50年間~TBSで放送中ですが観てる方いますか? 今年でちょうど50年を迎えたオリコンランキング。 週間ランキングで1位に輝いた曲数なんと1500曲! 1位だけの4時間スペシャル 歌のゴールデンヒット〜オ...
そういやここの明菜上げやばかったね。
他のアイドルオタよりも怖いと思った。
だって、皆明菜以外はクソなんて言ってるんだよ?
昔の「テレビ音楽」好きが今の音楽全体叩いて引いた。
まだ明菜オタはakbジャニザイルのテレビ音楽がすべてだと思ってんの?+4
-24
-
50. 匿名 2017/02/17(金) 16:27:13
>>38
八代あきとか石川さゆりとか、弟よ、の内藤やすこを「アイドル」だと?+9
-0
-
51. 匿名 2017/02/17(金) 16:27:33
「ど~もぉ~」の芳村真理さんが司会でしたね。
最近、芳村さんをテレビで見ましたがとても80歳を超えているとは
思えなかったです。 夜ヒットの司会の時もステキな衣装を着て
いましたよね。+53
-2
-
52. 匿名 2017/02/17(金) 16:28:05
前の人の歌真剣に歌わないとすごく怒られたって
数年前藤井フミヤが言ってたw+55
-2
-
53. 匿名 2017/02/17(金) 16:28:12
>>42
キョンキョンと明菜のファッションが毎回楽しみだった。+44
-3
-
54. 匿名 2017/02/17(金) 16:28:40
>>42
ほら、やっぱり昔のアイドルオタって
そういう返しするんだね。
自分は今、「アイドルは今も昔も多すぎるけどどう思うか」って言ったの。
凄い凄くないの質問はしてない。+3
-18
-
55. 匿名 2017/02/17(金) 16:29:15
>>52
オープニング好きだったなあ。
ベテランが間違えて照れたり。+66
-0
-
56. 匿名 2017/02/17(金) 16:29:15
堀ちえみが泣いて歌えなくなった+18
-1
-
57. 匿名 2017/02/17(金) 16:29:50
>>38
昔は若けりゃアイドルにさせられた
今の歌手で売ってる人だって、昔だったら若ければアイドルをさせられていただろう+5
-2
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 16:30:32
ジュリーと山口小夜子のコラボがすごかった。ラストはキスしたのかしないのか。歌番組とは思えぬ美しさだった。
あとはやっぱり明菜と陽水と玉置の「飾りじゃないのよ涙は」。あれは永久保存版だね。+90
-1
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 16:30:48
結局音楽番組がアイドルばっかりでつまらないって言うのは元々だってわかる番組。
アイドルばかりなのはMステのせいでもなく
一昔前のうたばんでもなく
昔のこれが原因。+2
-20
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 16:31:01
海外のゲストはあからさまなクチパク&エア演奏でしたね。
なぜかフェードアウトしていくという
当時子供だったけどなんで演奏しないんだろうって思ってた。+13
-0
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 16:31:21
>>54
で夜ピット観てたの?観てないのに嫌味いいにきたの?+4
-3
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 16:31:32
ポリス出たり、カルチャー・クラブ出たり、海外のアーティスト見るのも楽しかった。+36
-0
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 16:31:48
ジャンル年齢様々なのが今思えばよかったね
Mステはそこが見る気をなくす+16
-0
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 16:32:24
山口百恵のサヨナラ特集見返してる。
+27
-0
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:30
キュートビートクラブバンド(=チェッカーズ)のNEXT GENERATIONでジャケット脱ぐとき時計だかブレスレットだかが引っかかって取れなくなってそのまま肩にかけて歌った郁弥さん笑
横でゲラゲラ笑い転げてるメンバーがおかしかったw+35
-1
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:31
>>43
大事なこと書き忘れてました
近年なんとか祭で必ず出てくるような人たちではなく
当時の方たちでお願いします!+8
-0
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:44
>>61
ガッツリ見てたわ。
でもそこまで凄いとは思わなかった。
別に「好きな人」ではないじゃん。
見てた人だから+2
-3
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:46
>>59
音楽関係のトピに必ず現れるねアンタ+5
-1
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:49
昔の音楽番組でアイドルばかりなのは、夜ヒットじゃなくてレッツゴーヤングじゃない?
夜ヒットは演歌、もう死後っぽいけどニュー・ミュージックとか色々な分野の人が出てたよ。+39
-1
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:50
実は一回出たことある
河田町の駐車場櫓組んで、その回りで歌手の方が歌ってた
私は習い事の関係でサクラで盆踊りしてました〜+22
-0
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 16:36:10
+15
-0
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 16:36:42
>>59
岩崎宏美さんや竹内まりあさんでさえアイドルをさせられた時代だから
歌手がアイドルをやってた時代だよ+11
-0
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 16:36:50
>>67
別のトピにまで持ち出して凄い執念だね。何がしたいの+5
-1
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 16:36:52
主 これね。明菜さんにサイン貰いに行ったけどダメだったとか もうあの頃は サイン誰にもしてなかったからね。+27
-3
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 16:38:06
>>59
夜ヒットがアイドルばっかりだったと思ってる時点で見てないのわかるコメントなんだけど。
+47
-1
-
76. 匿名 2017/02/17(金) 16:38:38
昔のアイドルに何か恨みが?AKBオタやEXILEオタかな+11
-2
-
77. 匿名 2017/02/17(金) 16:38:50
横山やすし師匠が息子の木村一八の歌手デビューの応援に駆けつけた
やすし
「一八!この辺の気に入ったねーちゃんみんなヤッたれ!」
吉村真理
「何を言ってるんですか!怒られますよ」
やすし
「もめたらお父ちゃんに言ってこい
お父ちゃんが芸能界の力でもみ消してやるから」
+40
-0
-
78. 匿名 2017/02/17(金) 16:39:14
華やかだったね
芸能界が華やかだった+47
-1
-
79. 匿名 2017/02/17(金) 16:39:21
>>59
見てないでしょ+8
-0
-
80. 匿名 2017/02/17(金) 16:39:30
冒頭で他人の歌を歌うのがいいよね
+34
-0
-
81. 匿名 2017/02/17(金) 16:39:48
聖子ちゃん目当てで見てた。倉田まり子、石川ひとみ、松本ちえこも良かった+11
-1
-
82. 匿名 2017/02/17(金) 16:40:20
沢口靖子も出てたな+4
-0
-
83. 匿名 2017/02/17(金) 16:40:58
>>62
カルチャークラブ遅刻したよ( ^ω^ )
このコラボ最高!
井上陽水さん先程 地元のKBCラジオ出てたわ!長々と、昔話。+46
-0
-
84. 匿名 2017/02/17(金) 16:42:21
>>67
好きかなんてきいてないよ。本当に観てたのかと思って+2
-0
-
85. 匿名 2017/02/17(金) 16:42:34
>>80
上手い下手がハッキリわかった+17
-0
-
86. 匿名 2017/02/17(金) 16:43:05
ウイキで出演アーティスト見てたら、凄いバラエティに飛んでて今更びっくり。
それと、色々と思い出して懐かしくなった。+8
-0
-
87. 匿名 2017/02/17(金) 16:43:43
貴重なスリーショット+31
-0
-
88. 匿名 2017/02/17(金) 16:43:57
CSで再放送してるよ。+2
-2
-
89. 匿名 2017/02/17(金) 16:44:02
どっちが好き?
夜ヒット +
Mステ −+127
-0
-
90. 匿名 2017/02/17(金) 16:44:39
>>83
ボーイ・ジョージが風見慎吾にメロメロで、翌日、友人たちと大盛り上がりした。+14
-0
-
91. 匿名 2017/02/17(金) 16:46:04
風見しんご歌は下手だったけど、ダンスは今見ても凄い。+54
-0
-
92. 匿名 2017/02/17(金) 16:46:47
今も昔もアイドルは日本に多いし売れてるから
音楽番組にいるんでしょ?
それは別に悪い事じゃないよ。
文句あるならテレビ局に苦情でも入れたら。
+2
-2
-
93. 匿名 2017/02/17(金) 16:47:05
夜ヒットは 村田英雄から中森明菜 吉田拓郎に井上陽水 に 外タレと色んなジャンル出てましたよ。83の画像の時の夜ヒットデラックスは 他に吉田拓郎に渡辺謙がマンスリーゲストだったよ あの頃は歌も歌っていた。明菜さんはB面の曲 良く歌ってました。+38
-2
-
94. 匿名 2017/02/17(金) 16:47:24
プリンセス・プリンセスが暫くして出演しなくなったのは、加賀まりこにキツいツッコミばかりされて不愉快だったからと聞いたことがある。
+29
-0
-
95. 匿名 2017/02/17(金) 16:48:58
なんでアイドルの話になるんだよ+3
-0
-
96. 匿名 2017/02/17(金) 16:49:02
冒頭の次の出演者を紹介するメドレーリレーが好きだった。+10
-1
-
97. 匿名 2017/02/17(金) 16:49:44
小柳ルミ子が古舘にチイママって言われてムッとしてた+4
-0
-
98. 匿名 2017/02/17(金) 16:50:36
>>95
アイドルアンチが多いからなんだよ。+1
-3
-
99. 匿名 2017/02/17(金) 16:50:46
>>93
明菜とかキョンキョン、聖子、チェッカーズあたりのアイドルでも常連組はB面とかアルバムとかコラボとかあったよね。+44
-0
-
100. 匿名 2017/02/17(金) 16:50:47
加賀まりこがプリンセス・プリンセスと揉めたんだよね。
加賀まりこが悪い訳じゃないって古舘が言ってたけど、その後加賀まりこがプリプリの悪口言ってて嫌だった。
+13
-3
-
101. 匿名 2017/02/17(金) 16:52:36
シンディーローパーも出てた。小泉今日子がファンだって言ったらカワイイネーって言ってた+18
-0
-
102. 匿名 2017/02/17(金) 16:52:40
時間的に遅かったし世代もあるし、見てない人がいるのはしょうがないけど、
つべにオープニングがいっぱい上がってるから、せめてコメントするならそれくらい見てからにすればいいのに。
アイドルばっかりとかでたらめなことを。
最初のほうに「ジュリーと石川さゆり」ってコメがあるのに。石川さゆりって、アイドル?
+15
-0
-
103. 匿名 2017/02/17(金) 16:53:23
一番最初は前田武彦が司会だったけど 万歳事件で 番組降板 全ての放送局から干された。+8
-0
-
104. 匿名 2017/02/17(金) 16:54:19
フランク・シナトラも出てるって凄いよね。+17
-0
-
105. 匿名 2017/02/17(金) 16:54:27
>>102
さゆりちゃんはアイドルデビューですね+6
-1
-
106. 匿名 2017/02/17(金) 16:54:55
薬丸もアンルイスが歌ってる時乱入したけどダメダメだった+6
-0
-
107. 匿名 2017/02/17(金) 16:56:40
1978年 沢田研二「サムライ」
ナチス ハーケンクロイツの腕章を着けた衣装で歌った。+43
-1
-
108. 匿名 2017/02/17(金) 16:56:58
米米クラブとかブルーハーツとかたまとか、色々なアーティストが出てたね。
タモリがトランペット吹いた企画もあった。+29
-0
-
109. 匿名 2017/02/17(金) 16:57:26
司会者が一番派手+56
-0
-
110. 匿名 2017/02/17(金) 16:58:12
>>106
アン・ルイスが歌ってる時に、チェッカーズが後ろで踊ってたりしてたね。+27
-0
-
111. 匿名 2017/02/17(金) 16:58:20
演歌の人も出てたよ
+19
-0
-
112. 匿名 2017/02/17(金) 16:58:46
あの時代は音楽番組良質だったね
ジャストポップアップも良かったしミュージックフェアも今みたいなごちゃごちゃじゃなくて実力ある人しかでれない感じだったし+40
-0
-
113. 匿名 2017/02/17(金) 16:59:09
好きなミュージシャンのマンスリーの時には、気合入れてテレビの前にいた(笑)+21
-0
-
114. 匿名 2017/02/17(金) 17:00:31
河合奈保子は加賀まりこにキツイこと言われてもハイッ!ハイッ!って笑顔で言ってた+37
-0
-
115. 匿名 2017/02/17(金) 17:00:39
松田優作も出て歌ってた。+9
-0
-
116. 匿名 2017/02/17(金) 17:00:54
>>112
ミュージックフェアは今のほうがバランスいいと思う。
歌手やアイドルやバンドや演歌などジャンル多彩だし。
実力歌手だけじゃつまらないしね。+4
-2
-
117. 匿名 2017/02/17(金) 17:02:04
田中裕子も色んなブランドのマーク着けて出てたわ+5
-0
-
118. 匿名 2017/02/17(金) 17:02:06
歌メドレーで演歌歌手がアイドルの歌を歌うとき照れてかわいかった
+9
-0
-
119. 匿名 2017/02/17(金) 17:03:03
ジュリーのTOKIOの演出が凄かったの覚えてる。
+34
-0
-
120. 匿名 2017/02/17(金) 17:03:38
加賀まりこが石井竜也にホストみたいねって言ったら本当にやってたって答えてた覚えある+31
-0
-
121. 匿名 2017/02/17(金) 17:03:47
ミュージックステーションは最近のイメージがある。格が落ちる+18
-0
-
122. 匿名 2017/02/17(金) 17:04:26
BON JOVI出た時、カッコよかったなあ。+14
-0
-
123. 匿名 2017/02/17(金) 17:04:30
バブルとともに終わったな+46
-1
-
124. 匿名 2017/02/17(金) 17:04:35
五木ひろしに蹴られたの久保田利伸?氷川きよし?+8
-0
-
125. 匿名 2017/02/17(金) 17:05:17
今のお遊戯会量産型アイドルが台頭してきだしてから音楽業界ダメになったよね+28
-0
-
126. 匿名 2017/02/17(金) 17:07:47
+28
-0
-
127. 匿名 2017/02/17(金) 17:08:47
マッチがボーイジョージの髪型やってみたい?って聞かれてやりたいって言ったら日本人の平面的な顔には似合わないって言われてた+7
-0
-
128. 匿名 2017/02/17(金) 17:09:06
>>109
ボカシが入ってる…+5
-1
-
129. 匿名 2017/02/17(金) 17:09:17
中森明菜& 安全地帯 with 井上陽水 飾りじゃないのよ涙は+27
-1
-
130. 匿名 2017/02/17(金) 17:11:52
浜田麻里がオープニングで五木ひろしの歌を歌った事があったけど
演歌でさえも上手く歌いこなしてて五木さんが感心してた+23
-0
-
131. 匿名 2017/02/17(金) 17:11:58
+21
-1
-
132. 匿名 2017/02/17(金) 17:12:46
>>123
中森明菜ちゃんの衣装が毎回楽しみだったよ。パフォーマンスも良かったけどね。(生だし)+45
-3
-
133. 匿名 2017/02/17(金) 17:13:26
「どうも~芳村真理で~す!
」ってよく真似してました。
もう一度見たいです。+24
-0
-
134. 匿名 2017/02/17(金) 17:17:40
アーティスト側もこの番組は特別だったそう。
他の番組にはあまりでないけど、この番組は出演するとかあった。+11
-0
-
135. 匿名 2017/02/17(金) 17:17:44
+4
-0
-
136. 匿名 2017/02/17(金) 17:20:51
>>132
中森明菜と小泉今日子は芳村真理のお気に入りだったね。
ファッションにいつも言及してた。
小泉今日子のバービー人形を使った衣装が好きだった。+33
-1
-
137. 匿名 2017/02/17(金) 17:20:59
吉川晃司とアン・ルイスの共演は覚えてる。母親が一緒に踊ってた+10
-0
-
138. 匿名 2017/02/17(金) 17:21:08
加賀まりこ、な。
何故かガルちゃんでは絶賛だけど、ホントに人として、どーよ だったんだよ。
プリプリ出演時、面と向かって、汚ならしい って切って捨てた。
ボーカル奥居には、豚ね、生理中じゃない?
いや、毎週こんな感じ。の一方、お気に入りの男性には、甘え声で、体触りまくり。
言い放題、やり放題。
かって所属していた、スターの我が儘慣れっこの松竹映画のスタッフ達も、あれには何度も泣かされた、と小娘・加賀まりこ の横暴を語っている。
放送当時、ガルちゃんあったら、毎週火曜日は、加賀まりこ貶しトピが立っていたと思うよ。
+44
-2
-
139. 匿名 2017/02/17(金) 17:23:37
口パクバレバレのマドンナMadonna performs Like a Virgin on Japanese TV + gives an interview and meets fan - YouTubewww.youtube.comMadonna performs Like a Virgin on Japanese TV + gives an interview and meets fan
+3
-0
-
140. 匿名 2017/02/17(金) 17:24:38
>>138
うん。わかる。司会に加賀まりこをキャスティングしたあたりから、この番組は斜陽に入った。
+62
-0
-
141. 匿名 2017/02/17(金) 17:26:09
動画で見たら、B'zの時に加賀まりこが松本さんに向かって「こっちは不細工のほうね」って言ってた。
失礼すぎ!+59
-0
-
142. 匿名 2017/02/17(金) 17:26:41
>>129
これは確かスペシャルのときだったんだよね。
ブルーハーツとかバービーとかレッドウォーリアーズ(ダイアモンドユカイがいたバンド)とか拓郎とか、とにかくメンツが豪華で神回だった。録画して何度も何度も観たわ。+15
-0
-
143. 匿名 2017/02/17(金) 17:27:03
加賀まりこはフミヤお気に入りだったねー
+19
-1
-
144. 匿名 2017/02/17(金) 17:28:20
芳村真理の時が良かった。
一番印象にも残ってる。+54
-0
-
145. 匿名 2017/02/17(金) 17:28:29
カルロストシキがブラジルのお母さんと電話がつながってま~すって言われて電話で話してたら、実はスタジオに来ていてカルロスがヒシッとお母さんに泣いて抱きついて中村あゆみがもらい泣きしてた+37
-0
-
146. 匿名 2017/02/17(金) 17:30:00
>>107
これっていろんな意味で有名で、あとでかなり怒られたらしいけど、きれいは物凄くきれいなんだよね。〆で短刀がキラリ。あの腕章さえなきゃねー。+24
-0
-
147. 匿名 2017/02/17(金) 17:31:58
ジュリーがギャルの時に歌詞が出て来なくこなった時に井上順がフォローしてたわ!+32
-0
-
148. 匿名 2017/02/17(金) 17:33:16
>>138
実は更年期障害に悩まされてたって話してたよ
それにしても酷いババアだった+27
-2
-
149. 匿名 2017/02/17(金) 17:34:18
>>145
めっちゃ懐かしいw
そして、ふとカルロストシキどうしてんのかな?って検索したら、今年まさかの30周年ツアーやるらしい。びっくりした+19
-0
-
150. 匿名 2017/02/17(金) 17:35:28
プリプリが好きな自分からしたら最悪なおばあさんではあるわ
私もそれを聞いた事があるけどマジかよって思って驚いた
でももう意地悪さが顔から滲みだしているよね
昔はものすごい美人さんだったのにね+15
-1
-
151. 匿名 2017/02/17(金) 17:37:07
>>147
それ、DVDになって商品化されてんじゃなかったっけ。まあたしかにギャルは意味不明で脈絡のない歌詞だけど。+6
-0
-
152. 匿名 2017/02/17(金) 17:37:39
でもプリプリでなくってAKBとか貶してくれていたらサッパリとしたかもしれん
プリプリは悪いところないもの+20
-0
-
153. 匿名 2017/02/17(金) 17:41:23
+14
-0
-
154. 匿名 2017/02/17(金) 17:47:40
谷村新司と小川なんとかって女優のデュエットが強烈だったな
歌ってる時に谷村が小川のドレスの胸元から手を突っ込んでで乳首触ってんじゃないの?って思うぐらいだった
小川は歌いながらもなんとなく避けてる感じがした
なんだこのエロオヤジって小学生ながらに思ったね
気持ち悪かった+32
-1
-
155. 匿名 2017/02/17(金) 17:51:32
いい番組だったのに加賀まりこが不快でたまらなかったわ+30
-2
-
156. 匿名 2017/02/17(金) 17:51:44
ザ・ベストテン、ザ・トップテン、夜ヒットの歌番組全盛時代。
レッツゴーヤング、ヤンヤン、歌謡ドッキリ、コッキーポップもあった+26
-0
-
157. 匿名 2017/02/17(金) 17:52:04
>>137
吉川とアンのアレを見ながら、お母様がどんな風に踊ってたのか気になる+25
-1
-
158. 匿名 2017/02/17(金) 17:52:07
ブルゾンじゃない方の堀ちえみが歌の途中で泣き出して小柳ルミ子がポカーンとしてた(笑)+8
-0
-
159. 匿名 2017/02/17(金) 17:52:31
なんか関係ない話してごめん
ここFacebook登録しろ画面にとばされない?
なんなんだろ、さっきからうざい
偽サイトだろうか?
ネットがない時代だから自由な文化生まれた部分もきっとあるよねー
あの頃の音楽業界
+4
-1
-
160. 匿名 2017/02/17(金) 17:53:35
CSフジテレビでよく見かけるけどダサかった
古舘がダンスしながら登場とか
歌のバトンタッチみたいのとか+1
-11
-
161. 匿名 2017/02/17(金) 17:56:45
>>157
www
普通に「吉川君よ~!!!ギャー!!!」とか言いながら踊ってたわ
母さんのほうがスゴかった+13
-1
-
162. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:02
>>153
ジュリーってその曲嫌いだったんだよね。
覚えるのすら嫌だったのかしら…+14
-2
-
163. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:17
>>158
後藤つぐとしか何かと撮られたんじゃなかったけ?+10
-0
-
164. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:19
おえー+36
-2
-
165. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:28
WinkがSexy Music歌ってる時、演奏が微妙にズレてそのまま歌いきって、モヤモヤした時がありました(笑)
生放送、生演奏って緊張感あって良かったです。+15
-0
-
166. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:29
当時はそうイヤラシイって感じには思えなかったけど。吉川が格好良すぎたんじゃないかね?あれがチンペイだったらさすがにチョットね+19
-0
-
167. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:34
確かスポンサーが資生堂で春とか夏のキャンペーンはCMソングを歌わせてもらうけどカネボウのを歌ってる人は違う歌を歌わされていた記憶がある。+13
-0
-
168. 匿名 2017/02/17(金) 18:00:05
マッチがアンダルシア途中で歌えなくなって勝手に停めて歌い直してた+8
-0
-
169. 匿名 2017/02/17(金) 18:00:44
明菜さんのDESIRE
同じ格好したバックダンサー4人と歌ったヤツ。
今でも忘れられない。+25
-2
-
170. 匿名 2017/02/17(金) 18:01:31
>>154
それ数年前にFNS歌謡祭(多分)で
壇蜜さん相手にやってたの見た!
さすがに乳首までは到達してないけどw+9
-0
-
171. 匿名 2017/02/17(金) 18:02:30
>>153
はじめて観ましたけど、こっちまでドキドキしてきますね。想像してたよりも、歌詞なしの状態が長くてびっくり。本人も途中からのお入りなさいのスピードがつかめずなかなか入れない(縄跳びに例えると)ってかんじで、貴重なもの見せてもらいました。+7
-0
-
172. 匿名 2017/02/17(金) 18:11:06
>>147
井上順さんはノリが良くて好きだったな
聖子ちゃんの曲のイントロで一緒になって体揺らしたり笑
古館さんはトークは上手いんだろうけど疲れちゃう
順さんはやることなすこと見てる方もニッコリしてしまう
貴重な存在だと思います。+64
-0
-
173. 匿名 2017/02/17(金) 18:16:21
>>56
あれはびっくりした
後藤次利と交際が発覚した直後
後藤次利の当時の奥様は今は竹中直人の奥様
後藤次利の今の奥様はおニャン子クラブの河合その子+24
-0
-
174. 匿名 2017/02/17(金) 18:30:25
他のアーティストのインタビュー中の米米のカールスモーキー石井のカメラ目線+21
-0
-
175. 匿名 2017/02/17(金) 18:32:47
>>145
そういえば、ご対面のコーナーあったね~+11
-0
-
176. 匿名 2017/02/17(金) 18:33:22
あるバンドの夜ヒットのスタジオライブに応募したけどはずれて、そのあとフジテレビからアンケートのハガキがきて問い合わせたら「この年代の人はどういうものに興味があるのか調べるものです」と言うので「何か違うものに使われる事はないですか」と聞くと「ありません」ていうから書いて送ったら通信教育系の会社からしつこく電話かかってきたりして大変だった記憶があります。+4
-0
-
177. 匿名 2017/02/17(金) 18:35:01
>>143
猫なで声でベタベタしながら「郁弥は色気あるもん」って言ってたな。小学生の私はゾワゾワーっとしたわ笑笑+12
-0
-
178. 匿名 2017/02/17(金) 18:36:13
+15
-0
-
179. 匿名 2017/02/17(金) 18:40:47
芳村真理と井上順のコンビはおしゃれだし面白いけど品があってよかった。
+49
-0
-
180. 匿名 2017/02/17(金) 18:44:34
+18
-0
-
181. 匿名 2017/02/17(金) 18:48:40
>>45 とんねるずは、スタジオでフランクシナトラと握手。カルチャークラブにペットショップetc.今の“スッキリ”みたいに、スーパースターが沢山出てたネ♪豪華な番組でした。
当時から口パクが流行ってたけど、オリビアニュートンジョンは生歌だった。終わりをトチってて、そのまま放送されてた。+11
-0
-
182. 匿名 2017/02/17(金) 18:51:29
+17
-1
-
183. 匿名 2017/02/17(金) 18:54:46
+18
-1
-
184. 匿名 2017/02/17(金) 18:55:03
昭和ダサい+0
-37
-
185. 匿名 2017/02/17(金) 19:06:07
この番組だったかな?男闘呼組の成田くんが、自動車事故起こして同乗してた彼女に怪我を負わせた直後に出演して泣きながら歌ってたの。それがすごく印象に残ってる。+29
-1
-
186. 匿名 2017/02/17(金) 19:13:19
中森明菜最大の問題作と言われたアルバム「不思議」から「Back door night」と「マリオネット」を披露した会。
はじめは「不思議」の世界感は映像では表現できないってTVでの歌唱を断ってたんだよね。
でも、夜ヒットのスタッフの熱烈な要望に、作品の世界観をできるだけ壊さない様にと、セット、衣装、照明まで明菜自身が
指示してこの2曲を披露した。
今見ても、鳥肌が立つパフォーマンス。天才。+27
-3
-
187. 匿名 2017/02/17(金) 19:14:25
沢田研二がずっとカメラがアップのまま唄ってて最後になって、やっとカメラがスタジオ全体を映したら全面畳張りのセットだったの何故か覚えてる。
サムライって曲だったけ?+25
-0
-
188. 匿名 2017/02/17(金) 19:16:27
>>187
サムライ。伝説とか言われる、腕章でやらかしちゃって問題になった回です。畳百枚。+22
-0
-
189. 匿名 2017/02/17(金) 19:17:00
司会が加賀まりこになってからつまらなくなった
チャゲをハゲ呼ばわりしたり
プリンセス プリンセスの奥居香とバトルしたりで+44
-2
-
190. 匿名 2017/02/17(金) 19:21:30
井上陽水と玉置浩二をバックに中森明菜が「飾りじゃないのよ涙は」を唄った回は格好良かったなぁ+29
-1
-
191. 匿名 2017/02/17(金) 19:23:10
>>136
芳村真理さん視界の頃はよかったよね+15
-0
-
192. 匿名 2017/02/17(金) 19:25:20
この番組のプロデューサーが、仙台でセミプロ活動していた稲垣潤一さんを、発見して、デビューできるよう足がかりを作ってくださったんだよね。
稲垣さんファンとしては、感謝してもしきれない番組。
勿論稲垣さんは、テレビデビューも「夜ヒット」、そこで生放送中、ヘッドフォンが外れて、井上順に助けてもらったエピソードは、ファンの間では「伝説」になっている。(ユー・チューブで探しているけど、映像が見つからない。)+17
-0
-
193. 匿名 2017/02/17(金) 19:30:25
フジテレビってちょっと前に生演奏したけど、ジャニとかAKBとか、挙句の果てには芸人が出て来て、全くつまらなくなったね。ああいうのはやっぱり下手なのを出すとダメだね+23
-0
-
194. 匿名 2017/02/17(金) 19:50:43
少年隊の仮面舞踏会初披露は凄かった。
あれだけ踊って最後バク宙で終了とか、身体能力半端じゃない。+35
-1
-
195. 匿名 2017/02/17(金) 19:53:12
生放送だったから、野球中継延長で遅れたり、丸々放送しなかったり。今なら考えられないけどあの頃は延長は当たり前だったんだよね。本当にムカついた!+12
-2
-
196. 匿名 2017/02/17(金) 19:56:03
さっきから昭和批判してる人がいて悲しいわ
(だからって最近の○○は~とかって言っていいわけじゃないと思うけど)
大袈裟かもしれないけど
みんなが一生懸命生きて作ってきた歴史をそう簡単に批判できるなんて・・・
って思っちゃう
今は今で昭和は昭和だから同じように比べられるものではないと思うよ+34
-1
-
197. 匿名 2017/02/17(金) 20:01:51
今の日本がしょうもないから嫉妬してんじゃね
+12
-1
-
198. 匿名 2017/02/17(金) 20:05:06
オープニングの歌のバトンで
のりピーが爆風スランプのランナーを歌ったのが可愛いくて忘れられないんだよね。
歌う人によって歌のイメージって変わるなぁと感心してた。
Mステとかでやってくれないかな~。+4
-3
-
199. 匿名 2017/02/17(金) 20:06:13
百恵ちゃんとジュリーはDVDになってアマゾンにならんでるよね。
ジュリーは二万円ちょっとする。六枚組だと思えば安いかな+17
-0
-
200. 匿名 2017/02/17(金) 20:06:48
>>198
自分の歌も歌えないのに他人の歌を?+4
-2
-
201. 匿名 2017/02/17(金) 20:07:54
オリビアニュートンジョンは、本当にかわいかった+10
-1
-
202. 匿名 2017/02/17(金) 20:08:26
>>198
菊池桃子がギザギザハートの子守歌歌ってるのも
なかなかだよ+9
-1
-
203. 匿名 2017/02/17(金) 20:09:15
最初の他の歌手の歌を歌うところで、安全地帯で玉置浩二が欧陽菲菲のラブイズオーバーを歌ったのを最近YouTubeで見て、歌はほんの一瞬だったのに、胸がぎゅっとなるほど切なくなった。あの時代ならではの良さで、その頃青春送れた人が羨ましいゆとりです。+17
-1
-
204. 匿名 2017/02/17(金) 20:09:18
時間が押してくると生演奏がとんでもなく早いテンポになっていって、
それでも食らいついて最後まで歌い切るアイドル、っていうのがスリリングだった
あと引退する人が歌う時必ず皆が周り囲んで一緒に泣いてたりするw
古き良き時代だね~+28
-1
-
205. 匿名 2017/02/17(金) 20:10:24
>>188
腕章はハーケンクロイツとは逆の向きだったのに、
クレームが来たから、
後に⭕️の中に❌印になったんではないかな。+10
-0
-
206. 匿名 2017/02/17(金) 20:11:10
うちの子ども達は昭和大好きなんだよね~
昭和に産まれたかったってさ
昭和の物を展示してる博物館も好きで家族で楽しんでるよ。
今の時代もいずれダサいと言われる時がくるんだけどね。+20
-1
-
207. 匿名 2017/02/17(金) 20:16:57
>>202
これです
+4
-1
-
208. 匿名 2017/02/17(金) 20:18:40
聖子ちゃんの全盛期を知らない人は、かわいそう。
しぐさがかわいかった。平成の時代にあのしぐさができる人はいない+27
-4
-
209. 匿名 2017/02/17(金) 20:23:48
>>188
畳は100枚じゃなく50枚なりー(^^)+8
-2
-
210. 匿名 2017/02/17(金) 20:29:15
マツコも今頃になってセイコちゃんの良さに気づいたって言ってたね!
当時は明菜派だったけど。+28
-4
-
211. 匿名 2017/02/17(金) 20:34:05
サムライの畳バージョンの時、
ジュリーを見た吉村真里や和田アキ子があまりのインパクトに「鳥肌が立った!」と眼を丸くしてた。
今でこそフィギュアの衣裳なんかで、
あのピカピカのシースルー衣装は見慣れてるけど、
恐らくこのジュリーの衣裳の時が、
日本では初めてのお目見えではないかな。
29才のジュリー。
+20
-1
-
212. 匿名 2017/02/17(金) 20:35:25
ジュリーは畳サムライやギャルだけじゃなく、土砂降りの抱きしめたいも夜ヒットじゃなかったっけ。+23
-0
-
213. 匿名 2017/02/17(金) 20:37:17
+5
-2
-
214. 匿名 2017/02/17(金) 20:37:19
YMOが出演した時は興奮した。当時はシンセサイザーも大きくていつものスタジオでは出来ないから別のスタジオからでした。テクノポリスとライディーンの2曲演奏してくれた。
+13
-0
-
215. 匿名 2017/02/17(金) 20:42:22
>>201
オリビアニュートンジョンね 日本で 人気絶頂の頃 クジラ食べる日本には 行きませんと言って 日本人のひんしゅく買って 人気下降線 それでか 暫くすると来日 夜ヒットにも シラーっと出演 オイオイ 日本には もう行かないと言ってたろう 当時思ったね。+14
-0
-
216. 匿名 2017/02/17(金) 20:44:04
+13
-1
-
217. 匿名 2017/02/17(金) 20:45:48
>>214
これだよね夜のヒットスタジオ 1980年6月2日 YMO TECHNOPOLIS~RYDEEN (雷電) - YouTubewww.youtube.com夜のヒットスタジオ イエロー・マジック・オーケストラ Yellow Magic Orchestra サポートメンバー 大村憲司(ギター) 橋本一子(キーボード) 松武秀樹(コンピューター・プログラマー) 1980年6月2日 YMO 初出演 TECHNOPOLIS~RYDEEN 夜のヒットスタジオ 1980年6月2...
+9
-1
-
218. 匿名 2017/02/17(金) 20:49:16
夜ヒットの月曜は トップテンも生放送 売れてる明菜さんあたりは大変だったね。両方のリハーサルあるし トップテン終了後の移動もあるし。当時は 毎日のように歌番組あったからな+24
-1
-
219. 匿名 2017/02/17(金) 20:49:51
このメドレー、めっちゃ豪華
井上陽水 → 中森明菜 → 安全地帯 → HOUND DOG → THE BLUE HEARTS → 中村あゆみ → Red Worriors → 久保田利伸 → 田原俊彦 → バービーボーイズ → 渡辺謙 → 本田美奈子 → THE ALFEE → 吉田拓郎
夜ヒット オープニングメドレー - YouTubewww.youtube.com井上陽水 → 中森明菜 → 安全地帯 → HOUND DOG → THE BLUE HEARTS → 中村あゆみ → Red Worriors → 久保田利伸 → 田原俊彦 → バービーボーイズ → 渡辺謙 → 本田美奈子 → THE ALFEE → 吉田拓郎
+22
-1
-
220. 匿名 2017/02/17(金) 20:53:38
+8
-2
-
221. 匿名 2017/02/17(金) 20:55:07
Winkのspecial liveが良かった‼
♪Sugar Baby Love~♪背中まで500マイル~♪淋しい熱帯魚
アルバム曲やカップリングを歌うのも夜ヒットの良いところでした!+8
-0
-
222. 匿名 2017/02/17(金) 20:56:37
220です
見れないみたいですね
ごめんなさい+2
-0
-
223. 匿名 2017/02/17(金) 20:56:39
ジュリーの「サムライ」の畳、
明菜の「飾りじゃないのよ涙は」の陽水・玉置
アンルイスの「六本木心中」の吉川版、
YouTube観てこれらが一番 凄いと思いました。+15
-1
-
224. 匿名 2017/02/17(金) 21:04:03
>>43
この間TBSの特番に真理さん出て来たけど80越えてるのにお世辞抜きで「お変わりない!」まだ全然現役で仕事できる感じだったから是非見たい!
+18
-0
-
225. 匿名 2017/02/17(金) 21:05:29
松田聖子の「あなた」
最後のあたりで泣くのをこらえてる感じの時に、意味深に郷ひろみのカット。
翌日話題になってた。松田聖子 あなた - YouTubewww.youtube.com松田聖子 あなた =============== REC: SONY SL-HF66 (β2 HiFi) PLAY:SONY EV-9000 =============== s1
+8
-2
-
226. 匿名 2017/02/17(金) 21:05:35
>>219
これすごいね!感動した+5
-1
-
227. 匿名 2017/02/17(金) 21:09:20
普段出ない 吉田拓郎や井上陽水も 夜ヒットには 出演してまもんね あの番組特別なのかな+25
-1
-
228. 匿名 2017/02/17(金) 21:10:55
今も生バンド復活させればいいのに。
特番でもいいからさ。
+13
-0
-
229. 匿名 2017/02/17(金) 21:16:17
口パクはなかった?+2
-0
-
230. 匿名 2017/02/17(金) 21:24:38
+10
-0
-
231. 匿名 2017/02/17(金) 21:25:03
>>229
海外のアーティストはほとんど口パク。+9
-0
-
232. 匿名 2017/02/17(金) 21:38:57
そういえば田原俊彦は絶対に口パクしない主義だけど
夜ヒットで培った部分もあるのかもしれないね。
一度何かのトラブルで歌いなおすことになった時
また歌えるの?ってトシちゃん喜んでた事があった。
+14
-0
-
233. 匿名 2017/02/17(金) 21:43:13
+6
-2
-
234. 匿名 2017/02/17(金) 21:43:19
>>217
214です。これですこれ!当時はビデオも無くカセットテープに音だけを録音して擦り切れるまで聴きました。2曲で9分近くもやってくれてたんだ。合成映像も昭和な感じw でもかなり優遇ですね。+6
-1
-
235. 匿名 2017/02/17(金) 21:50:05
>>233
え?78年のLOVE抱きしめたいで合ってると思うけど。紅白でトリとったやつ。+8
-0
-
236. 匿名 2017/02/17(金) 21:52:07
>>232
としちゃん歌下手だけど
歌うの楽しんでたんだね!
なんかうれしくなったわ+13
-0
-
237. 匿名 2017/02/17(金) 21:57:00
畳サムライのつべ動画は、寄せられた絶賛コメントの量が半端ない。+12
-0
-
238. 匿名 2017/02/17(金) 22:02:58
>>43
この間TBSの特番に真理さん出て来たけど80越えてるのにお世辞抜きで「お変わりない!」まだ全然現役で仕事できる感じだったから是非見たい!
+5
-0
-
239. 匿名 2017/02/17(金) 22:14:51
>>238
井上順ももう70だけど
全然変わってないのよ!うれしくなっちゃった+6
-0
-
240. 匿名 2017/02/17(金) 22:42:32
井上順さんは独立騒ぎで 番組降ろされたんだよね。
井上順は昔スパイダーズ居たんだよな。堺正章 かまやつひろし 田辺エージェンシーの社長なんかと一緒に+9
-0
-
241. 匿名 2017/02/17(金) 22:48:53
大御所 村田英雄大先生が オープニングで カンペ見ながら セーラー服を脱がさないでを歌うのは 笑ったな+10
-0
-
242. 匿名 2017/02/17(金) 22:54:14
1978紅白歌合戦 大トリ
沢田研二 LOVE(抱きしめたい)。
ちなみに紅組のトリは山口百恵 プレイバックPart2。
+8
-0
-
243. 匿名 2017/02/17(金) 23:09:58
>>43
今年からは紅白やめて夜ヒットがいいな
70過ぎた真理さん&順さんに大晦日まで働いてもらおうなんて
思わないので録画でも構わないわ
お二人に関わった人たちだけでお願いしたいです。+15
-0
-
244. 匿名 2017/02/17(金) 23:10:33
芳村真理さんと井上順さんの司会は良かった。二人とも優しくて、歌手な方を盛り上げて。
司会が変わらなきゃ良かったのに+26
-0
-
245. 匿名 2017/02/17(金) 23:15:10
>>244
昔も今も変わらない 芸能界の闇 独立騒ぎで 干される。井上順さんはね。降ろされたんだよね。+14
-0
-
246. 匿名 2017/02/17(金) 23:20:32
+9
-2
-
247. 匿名 2017/02/17(金) 23:23:36
明菜さんは 禁区から北ウイングぐらいまで 夜ヒット出なかった時期があったから オープニングで持ち歌歌う時は それらを歌う。まぁ局側と色々あったのでしょう。その後は 月に一週以上は出てましたね+14
-1
-
248. 匿名 2017/02/17(金) 23:24:47
>>230
大昔だし。有名だし。ほんとにまずかったらツベから消えてる。+6
-0
-
249. 匿名 2017/02/17(金) 23:32:23
夜ヒットに フランクシナトラが出演した時 敏いとうがボディガードみたいな事してたな( ̄▽ ̄)。+2
-0
-
250. 匿名 2017/02/18(土) 00:20:27
なつかし+4
-0
-
251. 匿名 2017/02/18(土) 00:21:15
ヒットスタジオリターンズになるけど清志郎さん扮するタイマーズが放送禁止に抗議したFM東京腐ったラジオーFM東京馬鹿なラジオ お◯◯こ野郎FM東京は生で見ていて衝撃だったなー
古館さんがアワアワして 後ろの溜まりで永井真理子が大笑いしてたの覚えてる
後にも先にも あれを超える放送事故、拍手喝さいはないよね。清志郎さん生きてたら原発や豊洲問題
、歌で問題提起してくれたろうな。
テレビも清志郎さんの怒りは無視出来ないから
日本を動かしてくれたかもしれない
+9
-1
-
252. 匿名 2017/02/18(土) 00:35:15
男闘呼組の成田君が交通事故の相手女性からの電話を受けて 泣きながら歌った回が印象的で
30年近く前なのに未だに覚えてる。
男闘呼組の全盛期に見せしめみたいで不快だった
泣いちゃうくらい繊細だから手をだしちゃったのかな。。
未だにライブハウスすら復帰出来てないみたいだし
事故してもヘラヘラしてるタレント多いのに
+11
-3
-
253. 匿名 2017/02/18(土) 01:03:32
夜ヒットトピってよくあがるから過疎るの早いね
初参加なのに
印象に残ってるのが加賀まりこVSプリプリ
加賀まりこが生放送でプリプリ達を厚化粧のブス呼ばわりしたり、中山加奈子さんの彼(REDsの木暮武彦)の事を無神経に聞いた加賀まりこに香さんが そんな事聞かないで!と怒ったら
あんた達生理なの?
視聴者の批判を浴びたしプリプリも自身のラジオで夜ヒットに出ない宣言
大人気のプリプリのボイコット宣言
これが後々尾を引いて加賀まりこのせいで夜ヒットが終わる事になった。
プリプリに限らず徳永英明にも本人に向かって
貴方、不細工ねと言う等、物議を醸して
確かに当時の徳永英明はアバタと歯並びが酷く
今のロマンスグレーの色気は無かった。
本番演奏前に加賀が中山に シャケと別れたのぉ〜?大変ねぇ〜
その後の加奈ちゃんの演奏がボロボロ、 終始涙きそうでブルブル震えて 香ちゃんが激怒してその後古館が謝罪したんだけど
加賀は、ディレクターに聞いてって頼まれたのよ!と開き直り、その位で泣くなとまた暴言+15
-3
-
254. 匿名 2017/02/18(土) 01:16:26
>>202
クロベエがファンで好きだったから、クロベエにマイク受け取らせたんだよね。その後メンバーで冷やかしてたの覚えてる。可愛かったな…+10
-0
-
255. 匿名 2017/02/18(土) 02:10:58
芸人が「かぎゃよかぎゃ」(加賀まりこの名字)て
真似してたのはうっすら覚えてる…
なぜか加賀まりこ怖いイメージだったな(笑)+5
-0
-
256. 匿名 2017/02/18(土) 02:19:58
知ってる人いるかな?
郷ひろみと松田聖子が別れた後に、郷ひろみが中継先からか?「さよなら」と一言。そして長ーーい放送事故レベルの沈黙。
子供ながらにどうした?と見入ってしまった。
この辺覚えてる人、詳しく教えて。+2
-0
-
257. 匿名 2017/02/18(土) 02:25:20
知ってる人いるかな?
郷ひろみと松田聖子が別れた後に、郷ひろみが中継先からか、「さよなら」と一言だけ言って、その後長ーーい沈黙が…。ホントに放送事故レベルの長さで、子供ながらにどうした?と見入ってしまった事がある。
この辺覚えてる人、詳しく教えて。+1
-1
-
258. 匿名 2017/02/18(土) 02:47:57
>>213
先日このYouTubeを見て、ほんと感動しました!
キャンディーズの解散前日なんですね。+4
-0
-
259. 匿名 2017/02/18(土) 02:52:16
>>25
火曜日22時じゃなかった?+2
-0
-
260. 匿名 2017/02/18(土) 05:57:24
ニューヨークのまこさ~ん
+3
-0
-
261. 匿名 2017/02/18(土) 07:21:50
>>254
覚えてる。クロベエいっつもニコニコしてて可愛かった。チェッカーズは悪ガキみたいな男の子が仲良く騒いでる感じが好きだったな。メンバー仲良かったよね。+10
-0
-
262. 匿名 2017/02/18(土) 08:09:01
海外のアーティストを楽しみにしてたな〜+1
-0
-
263. 匿名 2017/02/18(土) 08:21:16
海外のアーティストを楽しみにしてたな〜+1
-0
-
264. 匿名 2017/02/18(土) 08:36:19
百恵ちゃんは夜ヒットが最後の歌番組だったっけ?
芳村真理に花束渡されてたような記憶がうっすらあるんだけど。+2
-0
-
265. 匿名 2017/02/18(土) 09:16:44
>>148
更年期障害って他人にはわからない辛さがあるそうだけど
おそらくそのぐらいの年齢の時に司会を務めていた
芳村さんはやっぱりプロなんだと思いますね。
人柄もあるんでしょうけど。+10
-0
-
266. 匿名 2017/02/18(土) 10:02:30
サムライは真っ白い衣装で花吹雪バージョンもあったんじゃないかな。当時のジュリーは一曲で二つ三つ衣装替えてたりする。+6
-0
-
267. 匿名 2017/02/18(土) 10:25:29
伊武雅刀が延々と子供批判をする歌は面白かったな+7
-0
-
268. 匿名 2017/02/18(土) 10:27:54
見てました。ベストテンのが好きだったけど、今でもキョンキョンとかYouTubeで見てます。懐かしい+5
-0
-
269. 匿名 2017/02/18(土) 11:15:08
>>229
巧妙にやられてたのは見抜けなかったのかもしれないけどそれはそれでいいし、ほとんどの人はちゃんとはずしたり(笑)アクシデントに動揺しておかしくなったりしてたので、基本「生歌」だったんだと思ってるよ。
ちなみにバンド系は機材のセッティングなんかに手間と時間がかかるから、イギリスなんかの生放送だと、あえてアテフリのアピールでマイクなしでやってたりもするみたいだし、それもそれでいいと思うw+2
-0
-
270. 匿名 2017/02/18(土) 11:19:18
今までジュリーのエピソードがたくさんあがってますが
こんなのはどうでしょう
石野真子ちゃんがジュリーのカサブランカダンディーの衣装を着て歌っています!
何来てもかわいい真子ちゃんです!
(後ろにいるジュリーはロンリーウルフの衣装と思われます。)
+9
-1
-
271. 匿名 2017/02/18(土) 11:19:45
>>270
何着てもでしたね
失礼しました+4
-0
-
272. 匿名 2017/02/18(土) 11:44:10
番組開始の直前に出演者のリハーサル映像流してたんだけど
男性はもちろん女性もみんな私服にすっぴん!
誰とは言わないが、めちゃカワイイ系のアイドルとか
美形の女性歌手が別人、フツーの人だった。
今考えるとよくあんなの流してたな…
ホントにみんなすっぴんピンだったんですよ。
+6
-0
-
273. 匿名 2017/02/18(土) 11:51:48
>>213
世良さんってボンジョビのジョンにちょっと似てるのね。
人気あったよね。+3
-0
-
274. 匿名 2017/02/18(土) 12:25:49
+12
-1
-
275. 匿名 2017/02/18(土) 13:12:08
+6
-0
-
276. 匿名 2017/02/18(土) 13:12:14
光GENJIの10分メドレーも凄かったよ。
1曲でもヘロヘロなのに10分って辛そうだったけど、みんな最後までキレキレダンスだった!
同じ時期にmステでも10分メドレーやっつたけど、当時の流行りだったのかな?
+6
-0
-
277. 匿名 2017/02/18(土) 13:13:07
服部まこさんって子供の頃からか外国に住んでて英語ペラペラだと思ってたら、大人になってから独学で英語ならったんだよね。それ聞いてすごくびっくりした。
海外アーティストとも、普通にお話しされてたからすっごく勉強されたんだろうな。+6
-0
-
278. 匿名 2017/02/18(土) 13:17:55
>>272
明菜ちゃんとか私服もおしゃれだったよ。
そんで、メガネかけてるイメージ(*^^*)
素を見れてる気がしてうれしかった。+5
-0
-
279. 匿名 2017/02/18(土) 13:27:59
百恵ちゃん素敵だった+6
-0
-
280. 完熟桃子 2017/02/18(土) 14:03:39
>>205晴れのちブルーボーイの時もナチスっぽいよね? ジュリーが後で色んな人から批判のメッセンジもらってたって言ってたわ~+2
-0
-
281. 匿名 2017/02/18(土) 14:12:54
+4
-0
-
282. 匿名 2017/02/18(土) 14:47:28
ユニコーン初登場ん時だったっけなぁ
奥田民生が緊張の所為でテンパって
曲の途中をスッ飛ばして短い時間で曲が終了
やらかしに気付いて顔青くしてふらふらになった奥田民生の目が泳ぎまくり
今では考えられない初心な青年奥田民生
憶い出す度に微笑ましくなる そんな遠い記憶+4
-0
-
283. 匿名 2017/02/18(土) 14:51:34
>>280
これって紅白の衣装じゃない?逆光でほとんど見えなくするやつ。夜ヒットでもやったっけ。+2
-0
-
284. 匿名 2017/02/18(土) 14:52:19
>>275
そうそうこれこれ。ありがとう。+3
-0
-
285. 匿名 2017/02/18(土) 14:53:03
バンドブーム先駆けの人たちも出てたね。そんな人たちも演歌の人たちも一緒に番組を作ってるのが新鮮だったな。生バンドだし。若い民生さん可愛かったね。+2
-0
-
286. 匿名 2017/02/18(土) 14:53:48
明菜と静香が 明らかに険悪な態度だった時があった、ソッポ向いたり無視したり。
電話が殺到したのか、CM明けに「新曲の前で緊張してただけよね」と芳村真理が必死にフォローして、急に笑顔で手を繋いだりしていたけど、かなり仲悪いんだろうな、と思った。+6
-0
-
287. 匿名 2017/02/18(土) 14:57:01
ここジュリーファンにはたまらないwもちろんジュリーの夜ヒットDVD持ってる。もう減価償却したくらい観た^ ^
50畳のサムライはラストの刀に光が当たってピカーッて光るのが秀逸!当時はテレビ局も気合い入ってた。+7
-0
-
288. 匿名 2017/02/18(土) 15:07:02
昭和がダサいんじゃないんだよ
80年代だけがダサいのよ
DX7やリンドラムや出始めの質の悪いデジタルディレイや単純で簡素なミュージックシーケンサー
みんながみんなそんな今から考えるとオモチャみたいなダサい音の機器をこぞって使って
「カッコ良いだろ?」っつって音質の悪い録音して悦に入ってた
んで演ってる事は様々な点で欧米のパクリってのがとんでもなく多かった実に浅薄な時代
当時は良いと思えたものでも現在聴くと思い出補正すらふっ飛ぶほどダサい
但し60年代70年代は現在聴いても素晴らしいものが凄い多いよ+0
-5
-
289. 匿名 2017/02/18(土) 15:08:03
アルフィーが事前の打合せなく自分達の歌の時に大友公平呼んでffを一緒に歌ったら、アルフィーのマネージャーが番組プロデューサーに殴られた。
とにかくそのプロデューサーが怖かったと坂崎さんとキョンキョンがラジオで話していたよ。+5
-0
-
290. 匿名 2017/02/18(土) 15:12:34
今親がYoutubeで、中森明菜見てる。全員生歌なんやな。すげー+7
-0
-
291. 匿名 2017/02/18(土) 15:18:48
当時はアルフィーのファンだったから加賀まりこが3人に「ブサイク」「あんた達大嫌い」と言った時は激怒したよ。あんなこと言われたら歌手も出演したくなくなるだろうし視聴者も不愉快。なぜあいつを使い続けたのか謎。+9
-0
-
292. 匿名 2017/02/18(土) 15:51:22
233です。
281さん、初めて見ました、ありがとうございます。
212さん、235さん、間違えていました、すいませんでした。
287さん、同感です、DVD羨ましいです。+4
-0
-
293. 匿名 2017/02/18(土) 16:33:12
原田真二、アリス初登場\(・O・)/
+3
-0
-
294. 匿名 2017/02/18(土) 16:49:41
>>32
そうかな+0
-2
-
295. 匿名 2017/02/18(土) 17:17:23
ここにいる人達とは昭和歌謡とかのトピでも
会った気がするわ!+8
-0
-
296. 匿名 2017/02/18(土) 18:00:15
+4
-0
-
297. 匿名 2017/02/18(土) 18:04:17
+3
-0
-
298. 匿名 2017/02/18(土) 22:24:09
+2
-0
-
299. 匿名 2017/02/18(土) 23:02:35
>>298
すごい!わざわざありがとう!
+2
-0
-
300. 匿名 2017/02/18(土) 23:18:06
>>299
どういたしまして!+2
-0
-
301. 匿名 2017/02/19(日) 04:07:17
>>297
ほんと、中島みゆきさんがいた!
服装が今風のスキニーブーツインで履いてるね。
+3
-0
-
302. 匿名 2017/02/19(日) 08:31:51
>>251
>日本を動かしてくれたかもしれない
いい年齢してんだろうに日本を動かすってw
単なる歌ごと気で何ができるんだよw
それ以前のロック全盛の時代でもクスの役にも立たなかったのに
世の中変えるのは政治です
子供騙しのモンキービジネスに死ぬまで騙されてお花畑で夢見てるつもりか?(失笑)+1
-5
-
303. 匿名 2017/02/19(日) 08:33:11
>>288
ど~でもいいよ音楽バカ+3
-0
-
304. 匿名 2017/02/19(日) 08:39:22
>>138>>148>>265
笑えるな~
数十年経ってもなお腹立ててる
しかも登場人物誰一人に会ったことない一般人の婆www 滑稽でマヌケですw+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する