ガールズちゃんねる

児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」

61コメント2017/02/18(土) 03:01

  • 1. 匿名 2017/02/17(金) 15:51:36 

    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」:朝日新聞デジタル
    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

    佐藤さとるさん(さとう・さとる=児童文学作家、本名佐藤暁〈さとう・さとる〉)が9日、心不全で死去、88歳。葬儀は近親者で行った。喪主は妻愛子さん。 毎日出版文化賞を受けた「だれも知らない小さな国」を始めとする「コロボックル物語」シリーズで人気を集めた。他に野間児童文芸賞、巌谷小波文芸賞など。



    +68

    -3

  • 2. 匿名 2017/02/17(金) 15:52:26 

    小学生の時大好きだった!

    +182

    -0

  • 3. 匿名 2017/02/17(金) 15:52:43 

    小学校の時に読んで読書感想文書いたなぁ
    御冥福をお祈りします

    +126

    -0

  • 4. 匿名 2017/02/17(金) 15:52:51 

    ハチミツとクローバーでコロボックルを知った!

    +18

    -11

  • 5. 匿名 2017/02/17(金) 15:53:08 

    たしか声優の人も前に亡くなったんだよね。刑事モノとしては好きな方だった。

    +6

    -5

  • 6. 匿名 2017/02/17(金) 15:53:12 

    ご冥福をお祈りします

    +82

    -0

  • 7. 匿名 2017/02/17(金) 15:53:21 

    佐藤さん頭ちっさ
    着膨れ?

    +4

    -15

  • 8. 匿名 2017/02/17(金) 15:53:29 

    大好きなシリーズでした!
    お悔やみ申し上げます。

    +114

    -0

  • 9. 匿名 2017/02/17(金) 15:53:37 

    平成生まれなのに妻と同じ名前だww
    つらいwww

    +1

    -21

  • 10. 匿名 2017/02/17(金) 15:54:11 

    大好きだった!
    また読んでみたくなった。
    子供にも読ませてあげたいな。

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2017/02/17(金) 15:55:15 

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2017/02/17(金) 15:55:39 

    おおきな きがほしい
    子供のとき大好きで、自分の子にも買いました。

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2017/02/17(金) 15:55:59 

    可愛いの一言じゃ表現できない世界観がすごく魅力的だった!
    お亡くなりになったのは本当に残念だけど、作品はこの先ずっと残るのって素敵な人生だなぁ。

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2017/02/17(金) 15:56:24 

    福永令三さんも何年か前に亡くなったし…
    小学生のころ夢中で読んだ児童文学の作者の方がいなくなるの、仕方ないんだけど、さみしい

    +73

    -0

  • 15. 匿名 2017/02/17(金) 16:02:35 

    コロポックルシリーズ、子どもの頃に読んで、自分の子どもにも買いました。

    +54

    -1

  • 16. 匿名 2017/02/17(金) 16:03:42 

    大好きだったので、悲しいという意味で、1にマイナスを押してしまいました。ありがとうの意味でプラスを押せばよかったです。ごめんなさい。
    佐藤さとるさん、どうぞ安らかにお眠りください。

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/17(金) 16:04:40 

    中学生の頃このシリーズ集めてました!
    コロボックルが初めて現れるシーンがとっても可愛くて、あの時ワクワクした気持ち今でも覚えてます
    ご冥福をお祈りします

    +55

    -0

  • 18. 匿名 2017/02/17(金) 16:08:53 

    佐藤さとるさん・村上勉さんコンビ作品はいっぱあるけど
    「ふしぎなふしぎなながぐつ」が中でも一番好きだった
    ファンタジーというかシュールというか、いつまでも古くならない絵本だと思う
    今度実家に帰ったら取り戻して来よう
    ご冥福をお祈りします

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2017/02/17(金) 16:09:42 

    偶然にも昨日、有川浩の「だれもが知ってる小さな国」を読んだばっかり!
    佐藤さとるの世界観を引き継いでて面白かっ。
    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」

    +47

    -2

  • 20. 匿名 2017/02/17(金) 16:12:08 

    大人が読んでも面白い。名作。

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/17(金) 16:12:59 

    おおきなきがほしい が子どもの頃から好きで、うちに置いてある。作者の顔はじめて拝見したよ。
    帰ったら読もう。
    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2017/02/17(金) 16:14:19 

    おそらくトピ主です‼︎
    管理人さんが画像添付してくれてうれしいです!感謝‼︎

    私は小学生から三十路のいま現在までずっとファンです。
    特にコロボックルシリーズは折に触れて読み返してます。昨年子供が生まれましたが、必ずいつか読ませたいです。
    佐藤先生が亡くなっても作品はずっといろんな人達に読み継がれて行って欲しいですね。

    +65

    -1

  • 23. 匿名 2017/02/17(金) 16:18:56 

    イラストが大好きで絵本集めてます。残念です。

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2017/02/17(金) 16:21:09 

    親子2代で愛読してる方が多くて親近感!
    自分も、図書館司書だった母に勧められて愛読し、自分の子供たちにも読み聞かせしてました。
    世代を超えて愛される、イマジネーション溢れる世界観が魅力的な作風が大好きでしたね。
    佐藤さんの素晴らしい作品が、1人でも多くの方へ読み継がれて行きますように。

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:56 

    コロボックルの本読んでたな。
    野原に遊びに行くと、いるんじゃないかって思ってた。

    最近ふと、コロボックルの本の事を思い出したばかりなので、何か不思議です。

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:13 

    コロボックルシリーズも>>14のクレヨン王国も大好きだったな!
    いろいろイメージしながら読むのご楽しかった。

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/17(金) 16:27:09 

    すごくショック…
    大好きで子どもの頃に買ってもらった本は読みすぎてぼろぼろになっちゃった
    大人になってからまた購入して何度も何度も読んでいます
    たまに背後に何かの気配を感じるような時も
    『お化け!?』ではなくて『コロボックルがいるのかな?いたら良いな』って思ってる

    ファンタジー好きになったのも佐藤さんのおかげ
    本当にありがとうございました

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/17(金) 16:27:47 

    アマガエル見るとカエルスーツかぶったコロボックルかも…と思ってしまう

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2017/02/17(金) 16:29:42 

    コロボックル懐かしい。
    うちにもいないかと探したなあ。
    ご冥福をお祈り致します。

    +29

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/17(金) 16:31:23 

    子供の頃から大好きなシリーズでした!
    大人になってから全部揃えました!
    娘たちが大きくなったら読ませてあげたい。
    素敵な作品をありがとうございました。
    ご冥福をお祈りしています。

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/17(金) 16:32:22 

    コロボックルたちは身体が小さいからすごく早口で普通に話すと人間には「ルルルルルッ」って聞こえちゃうんだよね
    だから人間と話すときは気をつけてものすごくゆっくり話すんだ

    ↑子どもの頃はストンと受け入れてたこの設定がとても細やかな物だったって大人になってから感じました
    他にもいっぱいあって、だからこそ「本当にいるのかも!?」って読んでワクワクする物語なんだよね

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/17(金) 16:33:15 

    アニメにもなってたね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/17(金) 16:46:08 

    講談社文庫の佐藤さとるファンタジー童話集再販して欲しい
    子供の頃買った本は実家にあるけれど全作品ではないし
    子供向けの本は大きいので手元においておくには場所をとる
    文庫なら読みやすいんだけどなあ
    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/17(金) 16:48:31 

    トピ画の文庫本を全部揃えていました
    断舎利とかいって処分してしまった!
    名作です、また読みたい。
    ご冥福をお祈りします。
    良い本をありがとうございました。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2017/02/17(金) 16:52:43 

    小学生の頃夢中で読んでた!もう一回読み直してみようかなぁ~

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/17(金) 16:55:02 

    スギノヒコ
    カエデノヒコ
    サクラノヒメ
    クルミノヒメ
    コロボックルたちの名前って、男の子は「ヒコ」で、女の子は「ヒメ」って付くんですよね。
    ♪しんぶん しんぶん 花びらのしんぶん♪
    と歌いながら、桜の花びらのしんぶんをコロボックルたちが読むシーンが今も浮かびます。
    自然の中に八百万の神がいる、って考えに親しみを感じました。
    佐藤さとる先生、素晴らしい作品を沢山ありがとうございました。

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/17(金) 17:03:31 

    おしゃべりゆわかし好きだったなあ
    幼稚園ぐらいの頃から本を買ってもらうときは
    「佐藤さとるの本がいい!」って作者買いしてた
    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/17(金) 17:06:06 

    小学生の頃にコロボックルシリーズ全て読みました。
    小学生の娘も大好きなシリーズです。
    佐藤さとるさんの紡ぐ言葉が織り成す世界観が大好きでした。
    ご冥福をお祈り致します。

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/17(金) 17:11:41 

    子供の頃裏庭にフキが生えていてよくコロボックルがいないかとめくって探したなあ…
    せいたかさんが建てた小屋に全部のコロボックルが挨拶に来るところで感激したのを覚えています。

    たくさんのワクワクをありがとうございました。ご冥福をお祈りします

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/17(金) 17:17:14 

    >>15です。

    コロポックルではなく、コロボックルでしたね。
    失礼しました。


    +7

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/17(金) 17:17:37 

    >>12
    >>21

    私も子供のころ「おおきなきがほしい」大好きでした。
    夢があって本当にこんなツリーハウスに住みたいと思ってました。
    ずっと読んでいませんでしたが、子供が産まれてから子供にも読んで欲しくて図書館で借りました。
    また読みたくなったから買おうかな。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2017/02/17(金) 17:20:20 

    ついこの間、小さい頃読んだお話の題名も作者もわからないんだけど気になって、
    もう一度読みたくて色々検索しまくってたら2chでヒット。
    佐藤さとるさんの「四角い虫の話」と言う短編でした。

    コロボックルも好きだったけど、短編集なども素敵なお話したくさんありました。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/17(金) 17:36:52 

    「おおきなきがほしい」が好きで
    我が子にも甥っ子姪っ子にもプレゼントしました。

    国語の教科書に載ってた「りゅうぐうの水がめ」も大好きでした。

    講談社文庫の佐藤さとるファンタジー童話集は全巻揃えて、今は我が子の本棚にあります。
    週末は久しぶりに読んでみよう。


    お悔やみ申し上げます。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/17(金) 17:46:23 

    >>33
    ありますよ、講談社から、「佐藤さとるファンタジー全集」という文庫シリーズ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:55 

    最近ゴロウデラックスに出演されてて元気そうだったけど…
    生み出した名作はいつまでも残るね

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/17(金) 18:26:34 

    >>44
    あれは復刊ドットコム版だから高いじゃん
    講談社から普通に再販してほしいんだよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/17(金) 18:52:02 

    コロボックル物語が大好きで大切すぎて、有川さんのを読むのを何度も躊躇してしまってるんだけど、皆さんは読まれましたか?

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/17(金) 19:15:32 

    >>47
    私も気になりつつ読めてません…
    どうなんだろう、雰囲気もそのままなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/17(金) 19:22:47 

    コロボックル大好きです。本当にいるんじゃないかと思わせるほど、具体的に書かれた彼らの暮らしぶりに感心しながら読みました。夢のある素敵な本の数々ありがとうございました。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/17(金) 19:24:42 

    >>47

    有川さんの本のストーリーはすきですが、文章が苦手なので、私も躊躇しています。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/17(金) 19:31:27 

    子供の頃、自然の中で遊びながら、私もどこかにコロボックルの影を探していました。
    今では彼らが生活していたような、人の暮らしのすぐ隣にある自然も無くなっていってしまっていますね…。
    素晴らしい世界を見せてくださって、本当にありがとうございました。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/17(金) 19:32:45 

    「少女のように美しい顔をしていた」ツバキノヒコ(あだ名は『気難しや」)が好きだったので、
    彼から世話役を受け継いだクリノヒコ(あだ名は「風の子」)が、ちょっと嫌いだったことを何十年ぶりかで思い出した。今でもすっと名前やあだ名が出てくるんだから、当時ものすごくはまってたんだなあ、と改めて思う。

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/17(金) 20:09:10 

    亡くなったんだ…悲しい。コロボックルは母から小さい頃にプレゼントされてそれからずっと大好きな大切な本です。初めて読んだときはよくコロボックル探してました。ご冥福をお祈りします。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/17(金) 20:11:33 

    素敵なお話をたくさんありがとうございます。ご冥福をお祈りいたします。

    有川さんの本、読みました。読む前はしっくりくるんだろうか?と疑問でしたが、佐藤さとるさん直々のご指名でしたので読んでみました。わたしは楽しく読みましたよ。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/17(金) 20:24:10 

    児童文学作家の佐藤さとるさん死去「コロボックル物語」

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/17(金) 20:59:03 

    家も学校も辛かった小学生時代、逃げ込むように本の世界に浸りました。
    「誰も知らない小さな国」は一番好きな本です。
    こんな惨めな私も、目に見えない誰かが見ていてくれるのかもしれない、そう思ってなんとか大人になれました。
    大袈裟ではなく本当に救われたと思っています。ありがとうございました。
    佐藤さとる先生のご冥福を心からお祈り申し上げます。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/17(金) 21:42:24 

    横浜育ちです。一軒家を 豆の木文庫という無料図書館にしてくださって小学生の頃よく借りに通っていました。(私50歳)今思えば随分お若い時 だったのですね。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/17(金) 22:15:44 

    コロボックルシリーズ思い出してたら、
    涙が出て来ました。
    夢のあるお話しをありがとうございました。
    豆つぶほどの小さな犬 の
    マメイヌを見つけ出すまで、
    ワクワクしました。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/17(金) 23:52:10 

    御冥福をお祈り致します、作品を知ったのは数年前の書評を紹介した新聞の小さなコーナーでした。その挿し絵が気になって、タイトルを忘れないようスクラップして取っておいて、三年前に物置の片付けで新聞の切り抜きが出て来ました。

    早速、図書館へ探しにいくと、そんなに古い時代に書かれた作品とは知らず、そして第1作セイタカさんがコロボックル達と出会う、あの椿の木のある小山「先っぽの国」誰も知らない小さな国を読んで、何て優しい物語なんだろうと嬉しくて涙がでました。まだ、こんな作品があるだと。

    有名な作品だと知りませんでした。続編も読んで、マメつぶほどの犬とはどんな犬なんだろう??
    オチャメちゃんや、セイタカさん一家、コロボックル達が出会う秘密と信頼を分け合うトモダチ。
    コロボックルの冒険。

    図書館へ何度も借りに行っては読んで読みました。
    でも人気が高いんですね。いつも借りてられる方がいて、皆さんに愛読されているのが分かりました。

    本当に良い作品を沢山有難う御座いました、佐藤さとるさんに感謝です。作品、また改めてセイタカさん達の物語を読みたくなりました。
    凄く古い時代に作られた作品なのに今、大人が何度読んでも、ホッコリする作品ですよね。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/18(土) 01:39:52 

    ○○年前に(大昔)小学生のとき、単行本を買いました
    当時500円くらいでした
    挿し絵が素晴らしく、小山の小川にあこがれコロボックルが出てきたらどう話そうとワクワクしてました
    何度も読み返し、せいたかさんがいつも心のどこかに今もいます
    さとうさとる先生、本当にありがとうございました

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/18(土) 03:01:40 

    コロボックルシリーズ、本当にワクワクして何度も読みました。
    小学生の娘が読書大好きなので、最近コロボックルシリーズを紹介して読んでいるところでした。
    本当に素敵な作品をたくさんありがとうございました。
    私たちの心の中で佐藤さとるさんのコロボックルは生き続けます。

    +9

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。