-
1. 匿名 2017/02/17(金) 12:38:35
食料品、衣料品、文房具 売り場なのでの意見や不満+14
-39
-
2. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:04
特にないです+190
-14
-
3. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:07
主は?+69
-8
-
4. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:34
しれっと中国産を置いてるところ!+547
-42
-
5. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:45
お会計は全部セルフ会計できる機械のやつにしてほしい+55
-143
-
6. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:48
食品売り場が寒すぎる+854
-40
-
7. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:56
出典:www.tamotsu.co.jp
+64
-10
-
8. 匿名 2017/02/17(金) 12:39:59
レジでの不満ならあるけどね。何で後から来た人を先に精算するのかっていう+451
-17
-
9. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:04
税込み価格で表示してほしい
税抜き大きく、税込みちーっちゃくの表示ややこしい+1151
-5
-
10. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:04
店員がブスブサイクばかり
もう少し美人やイケメンを増やしてほしい+30
-300
-
11. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:06
あってるのか分からないけど、
お菓子売り場周りで
走り回るお子様たち。+550
-13
-
12. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:16
今のところ無い
思い当たらない+53
-16
-
13. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:22
近所のスーパー仕方ないことだけど
レジ袋が有料なんです
+503
-70
-
14. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:32
夕方の混雑時はさっとレジ増やしてほしい。
+575
-14
-
15. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:41
+16
-59
-
16. 匿名 2017/02/17(金) 12:40:49
食料品!たまーに陳列棚の値段とレジの値段が違う。週末の値引き価格から戻し忘れてたとかで。やめてほしい。+509
-11
-
17. 匿名 2017/02/17(金) 12:41:00
近くのワイズマート
いくら買っても駐輪代金が一時間以降無料にならない
一時間無料だけどそれ以降一時間200円だから歯医者とかにも寄るときは別のスーパーに買い物に行くようにしてる+14
-98
-
18. 匿名 2017/02/17(金) 12:41:09
種類がありすぎてどれがいいかずーっと悩んじゃう。+12
-20
-
19. 匿名 2017/02/17(金) 12:41:10
>>10
何しにスーパー行くんだよ笑+265
-10
-
20. 匿名 2017/02/17(金) 12:41:31
デカい割にいらぬ物ばかり置いてる昔のジャスコみたいなのが近くにある。もう少しニーズを考えて仕入れをお願いします+161
-6
-
21. 匿名 2017/02/17(金) 12:41:42
近所の大型スーパー、
出入り口にしか買い物かごが置いてないのでお店中にも置いて欲しいです…+514
-3
-
22. 匿名 2017/02/17(金) 12:41:59
刺身の醤油やわさびが鮮魚売り場にあるとき。
寿司の場合も。
取るの忘れて帰ったらすごい損した気分になる!+59
-88
-
23. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:03
チューペットを夏しか置かないこと
冬もほしい+131
-30
-
24. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:02
欲しい商品が並べてある棚の前でダラダラ品出ししてる人
出来るところは、商品を選ぶ瞬間だけササッと作業を止めてくれる+506
-25
-
25. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:21
荷物詰める台に子供を座らせる人がいる。しかも靴履いたままで。食品も詰めるのに本当にやめてほしい。+466
-7
-
26. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:27
割引あるのは嬉しいけど、5%とかではなく20%以上にしてほしい。+211
-84
-
27. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:46
袋づめの際、布巾が乾いてることが多い+238
-13
-
28. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:48
子供連れて歩いてるだけの夫が邪魔
座っててほしい+478
-14
-
29. 匿名 2017/02/17(金) 12:42:57
レジでカゴに雑に投げ入れるおばさん店員がいる。
明らかにいつもその人のレジは空いてる。
私も意地でもそこに並ばない。
+252
-10
-
30. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:04
イオン系列の食料品はヤバい+250
-24
-
31. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:07
20円引きシールとか
20%と間違えるの狙ってるとしか思えない。+119
-68
-
32. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:09
産地書いてないものは大体中国産だよね
国産なら堂々と書いてある+286
-12
-
33. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:25
定期的に陳列変えるのやめて欲しい!
さっさと買い物して帰りたいのに今まであった所に買いたい商品が無いとイラッとする~+374
-13
-
34. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:37
近いスーパーは揚げ物が、むき出しで陳列してるのが嫌。
汚いだろ!
遠いスーパーはガラスケースで、スライドするのに陳列してる。
買うときはそこで買う+409
-13
-
35. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:49
揚げ物むき出し
客側が悪い部分が大きいんだけど
マナー悪い客がいじくりまわして戻したり
惣菜の上で思い切りくしゃみしたり
子供がツンツンつついて遊んだりしてるを見ると…+389
-8
-
36. 匿名 2017/02/17(金) 12:43:52
お刺身の夕方の割引シール
ほとんどのパックに貼るくせにマグロだけはなかなか貼らない
人気商品だから定価で売れるってふんでるんだよね
鮮度落ちてるのは一所なんだから全部貼れよと思う+40
-78
-
37. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:03
>>6
食品腐らないようにするには仕方ないけど寒いよね
うちの旦那はよくスーパーでお腹壊す+166
-17
-
38. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:08
揚げ物とかのバラ売りには、ショーケースみたいにフタをつけてほしい。+405
-3
-
39. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:20
最近、S&Bの製品が全然並んでなくて、ことごとくハウス。
ついにスパイスコーナーからS&Bが消えて、GABANという名のスパイスばかりになりました。
裏返したらハウスが販売元。
ハウス、苦手なんだけど。GABANは色分けされてないから何のスパイスだかわかりにくいし。
先進国首脳会議みたいな名前の都内の中堅スーパーです。
癒着してんの?+142
-22
-
40. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:23
通路が狭い。
カゴ、カート、品出し中で通行止めになる。
+192
-4
-
41. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:23
わかりにくい置き方。安いネギと高いネギを隣に置いてるから売り場でごちゃ混ぜになってる。
ビニルがけに値段シール貼ったりしてもっとはっきり区別してくれればいいのに、安いのは紫のテープの方なんです。とかレジで言われてもわかんないわ。。+222
-11
-
42. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:25
特にない
4店舗くらいお気に入りがあって、肉、魚、お菓子、野菜がそれぞれ安いのでローテーションで行ってる
他のお店にないものはここでとか使い分けてる+16
-6
-
43. 匿名 2017/02/17(金) 12:44:39
セルフレジ対応のお店だけど
値引き割引に対応出来ていないので
スタッフさんその都度呼ばなくちゃならず
レジで並ぶほうが早いんだよね+181
-6
-
44. 匿名 2017/02/17(金) 12:45:00
つーろのど真ん中でオバサン2人が延々と立ち話! ('ε'*)
※ ❝なまら❞ とは北陸の方言で「やたら」という意味です。+241
-23
-
45. 匿名 2017/02/17(金) 12:45:00
レジを開けるとき、ほかのレジ待ちしてた先頭の人を優先してくれると気が利くなって思う。
優先してくれないからってすごく不満なわけじゃないけどね。
+201
-6
-
46. 匿名 2017/02/17(金) 12:45:01
>>9
8%になってから税抜き表示のみになった気がする+190
-4
-
47. 匿名 2017/02/17(金) 12:45:20
スーパーが近隣に沢山あるのはいいんだけど
ここのスーパーはこれが安いけどこれは高いとか
やめて欲しい。
ドカンと大きい所で皆、最安値で勝負して欲しいよ。
そんなのは有り得ないから今日はこっち、明日はあっちを繰り返す日々…+130
-40
-
48. 匿名 2017/02/17(金) 12:45:40
近くのスーパー、毎月29日は肉の日で安いんですが、2月9日も特売してほしい。+24
-23
-
49. 匿名 2017/02/17(金) 12:46:03
寒い+18
-9
-
50. 匿名 2017/02/17(金) 12:46:14
レジで「二番目にお待ちのお客様〜」を言わない人は嫌かな。
+232
-4
-
51. 匿名 2017/02/17(金) 12:46:27
やたらちんたら歩いて通路塞ぐの本当やめてほしい
+82
-5
-
52. 匿名 2017/02/17(金) 12:46:30
スーパーで商品見てる時、棚に品出し陳列してる店員が、よけてくれない時イラっとします。こっちは手を伸ばして商品取ろうとしても、気付いてるのに、あの台車みたいなやつ、よけてくれないとムカつきます。+190
-19
-
53. 匿名 2017/02/17(金) 12:46:53
>>8
意外と順路分かって無い人、後ろの人に気づいてない人は居る
たまにわざと横入りする人も居るけどね
でもハッキリと「すいません。わたしが先に並んでいます」と言えば大抵の人は退いてくれるよ。+24
-5
-
54. 匿名 2017/02/17(金) 12:47:00
お店よりも客に不満がある
特に子供、カートで勢いつけて滑る遊び危ないからやめてほしい
あと馬鹿でかいカートのカゴ置く部分に小学生くらいの子供乗せながら買い物してる親+126
-2
-
55. 匿名 2017/02/17(金) 12:47:30
レジで買い物袋に詰めてもらう
人に腹立つ
混んでる時は自分で袋に入れろ
妊婦 幼児が居る 老人は仕方がない
+120
-25
-
56. 匿名 2017/02/17(金) 12:47:47
卵はいろんな産地の商品を置いてあるけれど、野菜は1か所のが多いので
野菜もいろんな産地のを置いて欲しい。+12
-10
-
57. 匿名 2017/02/17(金) 12:47:48
駐車場が停めにくいスーパーには
足が遠のく+150
-2
-
58. 匿名 2017/02/17(金) 12:48:10
冷凍オクラはいつ入荷するんですかー?
近隣の系列店を教えてくれたから製造中止じゃないはずなのにー!もうかれこれ数ヶ月だよー!
って不満がある。+5
-29
-
59. 匿名 2017/02/17(金) 12:48:20
税抜き価格を大きく表示して
税込み価格を小さく載せてる
商品表示にイライラする!+131
-2
-
60. 匿名 2017/02/17(金) 12:48:24
特売品が開店早々に売り切れてるとき!チラシ入れて特売品!!って載せてるなら在庫を用意しておけ!わざわざ買いに行ったのに、イラつく!+92
-20
-
61. 匿名 2017/02/17(金) 12:48:34
かたくなに税抜表示を続けてやがる+129
-3
-
62. 匿名 2017/02/17(金) 12:48:40
これはお店は悪くないかもしれないけど、どこかの誰かが元の位置に戻さなかった商品が全然関係ない商品に乗っかってた時。戻せよっ!ってイラッとする。特に冷蔵や冷凍ものが常温の棚にある時とかは放っておけなくなって自分がイライラしながら戻す。+93
-20
-
63. 匿名 2017/02/17(金) 12:48:57
ものすごく基礎的なこと、値札が付いていない、値段がわからないことが時々ある。+165
-0
-
64. 匿名 2017/02/17(金) 12:49:25
店には特にないよ!あったら利用しなくなるだけか我慢出来る範囲
カート戻さないやつと走り回る子供を放置する親には文句がある
ちなみにお年寄りのカートは戻してあげる+99
-2
-
65. 匿名 2017/02/17(金) 12:49:34
ここ半月、乾燥米麹がずっと品切れ。
「みやここうじ」で甘酒作れなくて困ってる。+7
-10
-
66. 匿名 2017/02/17(金) 12:49:41
中国産紛らわしいから置かないでほしいなあ+69
-8
-
67. 匿名 2017/02/17(金) 12:49:43
レジ待ちがすごいのに、しまってるレジをあけない。店員さんウロウロしてるのに+126
-25
-
68. 匿名 2017/02/17(金) 12:50:03
若者バイトに、サッカーのやりかたをしっかり教育してください。
卵が下とかありえないから!+26
-51
-
69. 匿名 2017/02/17(金) 12:50:07
たまに配置替えするけど、やめてほしい!どこにあるか探すの大変!+81
-3
-
70. 匿名 2017/02/17(金) 12:50:33
スーパーで働いてたけど
カゴいっぱいにうまい棒を山盛り持ってきた人にはビビった+49
-5
-
71. 匿名 2017/02/17(金) 12:50:38
レジで並んでたら後ろからぐいぐい距離をつめてくるおばさん、おじさんが本当に嫌です。
近くて気持ち悪いから離れてもまた近づいてくるからカゴでガードする。
+246
-2
-
72. 匿名 2017/02/17(金) 12:50:44
ゴーカートみたいな車型の子供用カート
(画像みたいなやつ)
近所の狭いスーパーで導入したら
乗りたがって入口で泣き叫んでせがむ子や
うまく動けなくて棚にぶつかりまくる子や
道をふさぐ子やら出まくってただでさえ狭い店内が大混乱だった+92
-2
-
73. 匿名 2017/02/17(金) 12:51:07
古株パートの態度糞悪いおばはん+97
-4
-
74. 匿名 2017/02/17(金) 12:51:15
根菜類を投げて補充
痛むんだよ!!
すっごい見て買うけど2日とかで痛んで来ると外した!と怒りが込み上げて来る+24
-4
-
75. 匿名 2017/02/17(金) 12:51:36
>>67
レジじゃない品出しの人はレジ打てないし仕方ないよ。+178
-2
-
76. 匿名 2017/02/17(金) 12:51:38
>>72
画像忘れてた
こんなのです+97
-3
-
77. 匿名 2017/02/17(金) 12:51:39
レジ袋いりませんってカードあるじゃん?
あのカード入れてないってことはレジ袋欲しいってことなんだから、いちいち聞かないで欲しい。
些細なことだけど、仕事帰りで返事するのもダルい時は嫌だと思ってしまう+26
-76
-
78. 匿名 2017/02/17(金) 12:51:51
いつも行くスーパーが最近、外税方式になったので商品が1~2円高くなった。
+27
-0
-
79. 匿名 2017/02/17(金) 12:52:05
昼に近くの喫茶店でタバコを吸ってるレジ係の人達、店がたばこ臭いのに気がついてない+30
-16
-
80. 匿名 2017/02/17(金) 12:52:13
小さい子ってほどではないけど
未就学児の子が親から離れて
肉のラップつついてたりするの見ると
イラっとする
+144
-1
-
81. 匿名 2017/02/17(金) 12:52:32
店にじゃなくて客にだけど、商品を、やっぱ買うのやーめたって全然違う棚に放置するやつ。
まだレジでこれはやめますって除いてくれた方がいいだろうに。生鮮食品とかお惣菜とか明らかに要冷蔵の商品だと余計にクソ迷惑だなって思う。+156
-3
-
82. 匿名 2017/02/17(金) 12:52:34
>>34
わかるーー(´Д` ) こないだ、小さい子供が天ぷらツンツンしてたり、咳き込んだ人が近くを通ってるの見て、絶対買わないと決めた。チンしてもやだ。焼き鳥美味かったのにー!!+76
-2
-
83. 匿名 2017/02/17(金) 12:52:39
セルフレジのシステムをもうちょっとどげんかして欲しいとです。
スキャンした商品をレジ袋に入れるタイミングがちょっと遅れただけで『いま、スキャンした商品をレジ袋に入れて下さい』となり、入れて重さが合うまで次のスキャンできなくなる。
値下げ商品に対応してないから、その都度店員さんを呼んでやってもらうことになる
『恐れいりますが係員が参りますのでこのままお待ち下さい』ってなってるひともいて何かと効率が悪いのが残念。+85
-9
-
84. 匿名 2017/02/17(金) 12:52:59
>>62
元に戻されない商品は廃棄処分になるんだって聞いたことある
お店も迷惑ですよね+106
-2
-
85. 匿名 2017/02/17(金) 12:53:01
「お客様の声」の貼り出しで、狂気じみたものがある。店員の見た目の悪口とか。そんなのにも「申し訳ございません。~」と返事。
不愉快だから店に指摘したら、「お客様のご指摘にはすべてご返事している」と言われた。+103
-8
-
86. 匿名 2017/02/17(金) 12:53:29
>>4
全ての売り物から中国産排除するのは、難しいと思うよ。
買う側がちゃんと見て判断すればいいだけじゃない?+53
-8
-
87. 匿名 2017/02/17(金) 12:53:34
レジ後の専用カゴが大嫌い!
持ち手がなくて使いづらい。
カゴを盗む奴らのためになぜ善良な一般人がこんな目に。+137
-7
-
88. 匿名 2017/02/17(金) 12:53:38
通路の真ん中で喋りだしてよけないおばさん達は本当に邪魔。+79
-1
-
89. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:20
こういうトピ待ってた(;o;)
誰もわかってくれないので、ここで愚痴らせて下さい。
スーパーのレジでお会計する時、レジ担当の方、肉のパックを縦にしないでほしいです。
せっかく綺麗に並んだお肉が、ピッとしたあと縦にしてカゴに入れられることで、お肉が団子状態になって下に固まります。
本当に悲しくなる…。スーパーに直接言っても改善は見込めませんでした…。
どなたか、わかって下さる方いますか…?
+214
-16
-
90. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:28
更年期っぽいレジの女性のイライラカリカリ感がすごい。よく客にそんな態度とれるなって思う人いる。+60
-3
-
91. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:47
店側じゃなくて変な客への不満はある。
サッカー台で肉や魚をトレーから出してビニール袋に入れるやつ。大抵高齢者なんだけど…
その時に血が台に垂れたりして、それを備え付けの布巾で拭いてる。他の人がそれでビニール開ける時とか指先を湿らすのに使ったりするのに。
O-157とかノロ感染の危険もあるし本当に気持ち悪い。
そしてその血のついたトレーをリサイクルのところに入れて帰ってるけど、「必ず洗ってから入れてください」って書いてあるのに。
こういう人は自分さえ良ければの人なんだと思う。
迷惑。+248
-0
-
92. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:54
不満じゃないけど近所のスーパーは子ども用の小さいカゴがあり助かってます
スーパーによって小さいカートだったりするから。
カートは子どもにうまく使いこなせないし、他店で思いきり棚にぶつけてる子見たから
親も大変だと思う+8
-16
-
93. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:55
田舎のスーパーは基本カートを使うんだけど、私がレジしてる最中にジジババどもがぴったり後ろにくっつくorカートをガツガツ当ててくる。
そのくせ、自分たちのレジの時は財布から小銭全部出して数えたりして遅い。
殺意わきまくりな田舎生活です。+168
-1
-
94. 匿名 2017/02/17(金) 12:54:58
お店にというか、子供が店内で鬼ごっこしたりカートで遊んでたりとにかく危ない!
親は自分の子供を放置しないで欲しい
みんなに迷惑かけてるよ!+75
-3
-
95. 匿名 2017/02/17(金) 12:55:07
レジで後ろの人がやたら近い。スーパーじゃなく客の問題だけど。+112
-1
-
96. 匿名 2017/02/17(金) 12:55:11
>>71
でも、混んでるのに詰めない人も腹立つよ
レジって詰めないと通路が通らなくなっちゃうのにさ…+17
-11
-
97. 匿名 2017/02/17(金) 12:56:36
カゴの中、やたらジロジロ見てくる人いるよね?
人が買ったものそんなに気になる?+143
-2
-
98. 匿名 2017/02/17(金) 12:56:49
特定の1店舗の話になるけど、近所のスーパー、奥半分が携帯繋がりにくい。台所の主である母親に電話して確認したいことがあっても、通じなかったりする。今なかなか携帯が通じにくい場所ってないですよね??+11
-11
-
99. 匿名 2017/02/17(金) 12:56:58
『セルフレジ混雑時の、お子様のご利用はご遠慮願います』という張り紙をして欲しい。
その前に、親が空気読んで遠慮してくれればこんな張り紙しなくても良いのだが..
+111
-1
-
100. 匿名 2017/02/17(金) 12:57:09
>>89
めっちくちゃわかります!
縦にされると肉から汁が出るんですよね!もう本当に嫌です。縦にする意味がわからない。
あと、お肉が2パックあったらラップとラップの面を合わせて重ねる人!逆さまにしないでー!と思う。おばちゃんに多い。+109
-7
-
101. 匿名 2017/02/17(金) 12:57:19
>>11
いるいる!
昨日も見ましたが、
母親スマホで電話中らしく
3~4才位の子供放置
スーパーの端から端まで走り抜け
ぶつかりそうになっても、まだ走り続けて
母親は完全無視
ぶつかって他の人が怪我しり
子供が怪我したらお店の責任も問われる
張り紙なり、放送なりして欲しい。+35
-0
-
102. 匿名 2017/02/17(金) 12:57:32
商品の補充をしているのはかまわないけど
狭い通路に堂々と台車を置きっぱなしにして
誰もいなかったり、その周囲で2~3人で
補充や雑談をしていてお客が通りたくても
その棚の商品を見たくてもどきもしなければ
会釈もしない。若いバイトの子とかではなく
おじさんおばさんが多い。
よく行くスーパーで時々あるけど最悪。
+65
-2
-
103. 匿名 2017/02/17(金) 12:58:21
>>45
それわかる。
閉まってたレジが開いた瞬間に、一番後ろに並んでた人が走っていって、レジの人も何も言わずにその人を受け付ける。
中途半端な位置に並んでただけで、受け付けてもらうのに時間がかかる。
お先にお待ちの方どうぞ、って言うスーパーもあるのに。+55
-1
-
104. 匿名 2017/02/17(金) 12:58:27
スーパーの店員にストーカーされたのに全然店を辞めない。警察と弁護士には連絡済みです。+36
-5
-
105. 匿名 2017/02/17(金) 12:58:39 ID:oUmQuMdbc6
途中で品切れちゃったりしての補充はいいけど
近所のスーパー
オープンと同時に補充やり始めるから
邪魔で仕方ない+33
-16
-
106. 匿名 2017/02/17(金) 12:59:06
たまに国産って表示だけの時がある。
国産って言っても色々あるんだから、何県なのかは必ず書いておいて欲しい。
+80
-3
-
107. 匿名 2017/02/17(金) 12:59:08
毎回毎回『当店のポイントカードお持ちですか〜〜』『レジ袋お持ちですか〜〜』って聞かれるのがノイローゼなりそうなくらい嫌。ウチはクレカで買うからポイントカード作らないの!!+12
-55
-
108. 匿名 2017/02/17(金) 12:59:17
>>85
まあ、その狂気じみた人のだけ返信貼り出さなかったりすると自分のだけ無視されてる!!って逆上して何しでかすか分からんから、ってのもあるんだろうね
スーパーの人も大変だわ+64
-1
-
109. 匿名 2017/02/17(金) 12:59:35
PBばっかり。メーカーさんの製品もきっちり入れてほしい。+82
-1
-
110. 匿名 2017/02/17(金) 12:59:37
>>92
でも子供用のカゴって、子供が勝手におやつとかどんどん入れるから、母親がいちいち戻すことになるの。+8
-1
-
111. 匿名 2017/02/17(金) 13:00:02
スーパーのレジのおばさんってなんであんなにブスっとしてるの?
+12
-32
-
112. 匿名 2017/02/17(金) 13:00:42
>>53
横入りした人にそう言ったら、私が先に店に来てました!って言い返されたことあって、その時はビックリして何も言えなかったことあった。
おばちゃんじゃないよ。20代後半の若い人だよ。+22
-0
-
113. 匿名 2017/02/17(金) 13:00:53
関係ないけど今日スーパーのお菓子売り場で子どもが4.5個お菓子を抱えててお母さんが「それだけでいいの?昨日より少ないね」って言ってた。毎日どんだけお菓子与えてんだろ+27
-14
-
114. 匿名 2017/02/17(金) 13:01:07
税抜き表示は、一社そういう所があると税込表示してる店が高く見えて
売り上げが顕著に落ちるんで、そうなっちゃうんだよね。
特にここ最近は増税の動きが活発なので、税込にすると企業側の負担が大きいのです。+12
-1
-
115. 匿名 2017/02/17(金) 13:01:14
あんまり大型スーパーに行かず、
近所の小型店に自転車で行く事が多いです。
マニュアルがないのか、人手不足か天候次第か
わからないけど値引きシール貼る時間がマチマチ。
夕方4時に行って棚がガラガラな時もあれば
6時でもまだ定価の惣菜が残ってる日がある。
あと、わさびとか牛脂が無い時がある。
無いですか?って聞けないし。
大型店だとキチンとしてそう。
+2
-14
-
116. 匿名 2017/02/17(金) 13:01:19
これ。置く店も、これで走り回らせる親もムカつく+96
-6
-
117. 匿名 2017/02/17(金) 13:01:19
お肉とかを包んでる薄いフィルムをベタベタ触ってる子供。食べ物にやられるのはさすがに…+50
-0
-
118. 匿名 2017/02/17(金) 13:02:23
試食販売しているおばさんがうざい。
+11
-11
-
119. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:00
>>116
これは危ないんだよ
親だってやらせたくなくてもこんなの置いてたら子どもはやりたくてしゃーない
最初から置かないのが安全だ+68
-1
-
120. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:17
よく行ってるスーパーが開店時間
1時間早めたんだけど
品出しが全然されてないから
通路が段ボールだらけ
ただでさえ狭いのに
品出し出来ないんだったら
開店時間早めるなよ!+92
-5
-
121. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:21
スキャンした商品を投げるように入れるレジの人が気になる。ポイッ!ポイッ!て感じ。顔はダルそうで無表情で怖い。+32
-2
-
122. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:22
近所のマルエツプチのパートさん同士の愚痴や他のパートへの悪口が聞くに堪えない。
いくら空いてる時間でも客がいる時にそんな話するんじゃないよ。+71
-1
-
123. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:45
>>70
あたしかも…
子供が友達と遊ぶ時のおやつ用に
安い時に買い為する。+4
-2
-
124. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:46
>>116
それ、動物のハタが不安定で
みよんみよん揺れるからまた危ないんだよね
子供はただ押したいだけの子が多いから
暴走するかフラフラ迷走するかだから他の客にぶつかりそうになってるし+37
-0
-
125. 匿名 2017/02/17(金) 13:03:59
元旦は休んでいいと思う。なまじやっているから初詣帰りが混雑する+103
-4
-
126. 匿名 2017/02/17(金) 13:04:45
小さい子持ちの主婦には、耳が痛いトピだよね。
うるさいとか走り回るなとか、連れてくるな!とか。
いや、迷惑だろう事分かってるから、極力連れて行きたくないんだけどね。
これで家に子どもを置いてきた、とか言ったらもっと批判とかされるだろうしね。
+50
-25
-
127. 匿名 2017/02/17(金) 13:05:12
レジ袋タダでよくない?+35
-33
-
128. 匿名 2017/02/17(金) 13:05:32
中国産の米は危険農薬使いすぎて食べた雀が落ちて死んでる+18
-4
-
129. 匿名 2017/02/17(金) 13:05:54
>>106
国産と国内産の違いについて調べたらわかりますよ。
国産は、外国から輸入したものを一定期間日本で飼育したり、作る過程の一部を日本でやったもの
国内産は最初から最後まで国内で生産されたもの
だから国内産は産地が書けるけど、国産は書けないという仕組みです+48
-3
-
130. 匿名 2017/02/17(金) 13:06:05
大学生?だかのレジバイトさんが凄く態度悪い。気分悪くなるくらい。+38
-1
-
131. 匿名 2017/02/17(金) 13:06:16
年寄り! ❝ヤマ〇キ春のパン祭り❞ かなんか知らんが、
食パンに貼ってある応募シールをせっせとはがし、持参
の紙に貼りつけている。それって犯罪なんだぞー!!!+154
-0
-
132. 匿名 2017/02/17(金) 13:06:35
パン屋が一緒になってるスーパー
子どもがパンに顔近づけたり触っても放置。
+57
-0
-
133. 匿名 2017/02/17(金) 13:06:38
最近スーパーによくヘルシーフードコーナーって作って
エゴマ油とかキヌアとか置いてるけど、あれって売れてるのかな。
そういうの買う時は成城石井とかカルディに行くから、
日常の10円20円の節約してるスーパーで買う人少ないと思うんだけど。+9
-18
-
134. 匿名 2017/02/17(金) 13:08:08
混雑している時間帯でもなければレジも
あまり並んでいないのに中年の男性社員と
慣れているレジうちの人が二人レジにいて
男性社員が先に商品をピッピッやるんだけど
どう見ても不慣れで動作が遅い。
あれなら慣れている一人のほうが早そう。
+26
-11
-
135. 匿名 2017/02/17(金) 13:08:54
>>129
それもあるだろうけど、産地っていくつものルートから仕入れてるから、
いちいち書いてられないってことの方が大きいのでは。
昨日仕入れた分は○○県産だけど、今日の分は△△県産みたいなこともあるだろうし。+5
-3
-
136. 匿名 2017/02/17(金) 13:09:03
レジって早い人と遅い人いる。
個人的に値段は読み上げなくていい。+105
-6
-
137. 匿名 2017/02/17(金) 13:09:24
レジの店員さんで仲のいいお客さん以外にはすんごい無愛想な人がいる
仲のいいお客さんには→「今日も寒いわよねー、うちの子の学校がさぁ…」とニコニコペチャクチャ
それ以外には→「はい、いらっしゃいませーー(棒)」目線も合わせない
仲のいい人の後に並んでると同一人物?!というくらい違う
おしゃべりしたいわけじゃなくて普通に接客してほしいんだけどさ、
余りにも露骨だといい気分しないなあ…+82
-3
-
138. 匿名 2017/02/17(金) 13:09:55
偽物の霜降り?に加工してるみたいで肉のあくが半端ない
高いけど肉はOXと肉屋でしか買えない+12
-2
-
139. 匿名 2017/02/17(金) 13:11:27
>>126
私は子供が多少ウロウロしようが騒ごうが耐えられるけど、
カートで売り場を塞ぎながらダラダラしゃべってる大人の方が許せん。
+58
-2
-
140. 匿名 2017/02/17(金) 13:11:35
エコは大事だけど5円払っているわけだし
もう少しレジ袋を丈夫にしてほしい。
+39
-0
-
141. 匿名 2017/02/17(金) 13:12:14
>>134
今修行中なんだ。大目にみてあげなよ。+63
-0
-
142. 匿名 2017/02/17(金) 13:12:27
レジ並んでる時に後にくっついて並ぶのやめてほしい+51
-0
-
143. 匿名 2017/02/17(金) 13:13:04
>>89
ちょっと分かります!私の場合縦にされるのが嫌な理由の1番は、肉が寄ることより、ヘタすると血が溜まって漏れるってことです。
面倒くさいけど、毎回始めに言うしかないですね。
+31
-1
-
144. 匿名 2017/02/17(金) 13:13:09
トップバリュは野良犬も食べない韓国人様専用+19
-16
-
145. 匿名 2017/02/17(金) 13:13:32
商品の陳列場所変えるのやめてほしい。「あれ、いつもの場所にない?!」ってしばらくウロウロ(*_*)+10
-7
-
146. 匿名 2017/02/17(金) 13:13:45
きゅうりやトマトなど袋に入ってない野菜をベタベタといくつも素手で取って戻して買わない人。袋を手袋みたいにして取るか、触ったのは戻さないで買えよって思う。+15
-27
-
147. 匿名 2017/02/17(金) 13:14:13
チェッカーの人が機嫌悪くても何も思った事なかったけど、桃を乱暴に会計カゴに入れられたときはさすがにイラっとした
乱暴に入れたいなら肉とか魚にしてくれ〜+12
-0
-
148. 匿名 2017/02/17(金) 13:14:28
レジに並んでる時、前の人のスキャンが終わった後に、次の人がカゴを前に寄せないでボーっとしてるのが嫌。
前に寄せてくれたら、私も自分のカゴを台に乗せて財布の用意したりできるのに。
伝わるかな。+122
-5
-
149. 匿名 2017/02/17(金) 13:14:46
>>133
スーパー=安物買いではないと思う。
うちの母はカルディとか行かないけど、ポン酢とオリーブオイルと卵かけ醤油は、こだわってるらしくスーパーで高いの買ってるよ。
造り手側からしたらどこにでも置いて欲しいだろうしね。
+30
-0
-
150. 匿名 2017/02/17(金) 13:15:31
>>46
近いうちに10%になるから
それに備えてかな+7
-1
-
151. 匿名 2017/02/17(金) 13:16:18
>>141
よく行くスーパーだけど研修中とかではなく
別の売り場担当の何年もいる正社員っぽい人。
時々レジ補助?に入っているみたいだけど
混んでもいないし、不慣れそうなのに謎。
+4
-1
-
152. 匿名 2017/02/17(金) 13:16:51
◯ミーと◯EELと◯トーヨーカドーへ、セルフレジも導入して欲しいです。+3
-3
-
153. 匿名 2017/02/17(金) 13:16:52
寒い+8
-1
-
154. 匿名 2017/02/17(金) 13:17:23
>>62
それ、勝手に戻さずに店員に手渡した方がいいです。なぜかって、どれくらい常温に置かれていたのか分からないからです。一度解凍されたものをまた冷凍して売りに出している可能性もあるので、店からしたら大問題です。店員に直接手渡した場合、廃棄処分ですよ。+55
-1
-
155. 匿名 2017/02/17(金) 13:17:32
丸魚をトングで取って袋に入れる売り方してる場合がありますが、
一回取った後でやっぱり要らないと思った時、元の売り場に戻しますか?
私は何となく罪悪感が合って戻せないんですが、夫は気にする方がおかしいと言ってさっさと戻しに行きます。+0
-27
-
156. 匿名 2017/02/17(金) 13:17:46
子どもがスーパー行ったらお菓子を1つだけって
言っても2つも3つも取ってくる。
毎回戻しにいかなきゃ…(^_^;)+3
-20
-
157. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:26
だいぶ前だけど五百円出してお釣もらおうとしたら「今、百円出したでしょ」ってレジのおばさんが言ったの
わたし、びっくりして驚いてたら
おばさんが百円円を入れた所を見て五百円が混ざってることに気がついて間違えてた自分を悟ったの
でも謝らなかったんだよね
これだからババァ嫌い
+49
-5
-
158. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:45
たまにレジに店長らしき人が出てくるんだけど、
めちゃくちゃ早くて「おおさすがは(この店の)頂点を極めた人」って思って感心する。+65
-6
-
159. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:54
節電はわかるよ、わかるけど店内暗すぎ!
目が悪いおばあちゃんが何て書いてあるのか
わからなくて私に聞いてきた。可哀想。
+33
-2
-
160. 匿名 2017/02/17(金) 13:18:54
スーパーの駐車場に歩道が少ない。+19
-0
-
161. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:19
>>155
戻しません。+19
-1
-
162. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:35
>>116
邪魔になるから私は嫌いだわ
近所のスーパーにはないけど
田舎の地元はあるからうっと惜しい
+8
-1
-
163. 匿名 2017/02/17(金) 13:19:55
厚揚げ、焼き豆腐、オクラを置いてない。
たいていどこのスーパーでもあるよね?
なきゃないでもいいものだけどいざ使いたい時困る。
+8
-14
-
164. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:32
以前ベーカリーで店員さんがパンを小さいビニールに入れた後で床に落として、
私は袋に入ってるからまあいいかなと思って「そのままでいいですよ」と言おうとしたら
その前に「袋に入ってるからこのままでいいですよね」と言われたので、なんかカチンときて
替えてくださいと言ってしまった。+106
-2
-
165. 匿名 2017/02/17(金) 13:20:56
化粧だけは濃く愛想の悪い学生バイト、平気でカビ生えたキノコ類を売る野菜売り場
、狭い通路のど真ん中にカートを置くババァ、同じタイミングでレジに並ぶ時、我先にとさささっと駆け足で入り込むじじぃ。そんな急いでも数秒の差だよハゲ。+32
-1
-
166. 匿名 2017/02/17(金) 13:21:06
最近、惣菜や生鮮の20%引き、40%引きのシール多くない?
半額なかなかならないwww+36
-2
-
167. 匿名 2017/02/17(金) 13:21:09
>>163
普通あるよ。売り場が違うんじゃない?
オクラは薬味売り場にあるとか。+7
-0
-
168. 匿名 2017/02/17(金) 13:21:46
>>6 なんでこれにこんなにプラスついてるの…。食品でしょ、寒くなきゃ傷みそうでこわくない?+23
-4
-
169. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:09
>>168
それは分かるけど、長く居られないぐらい寒い店ってあるから。
+51
-0
-
170. 匿名 2017/02/17(金) 13:23:18
スーパーのレジで働いてます
ここのコメント 目が痛いのばかりで胃が痛い
だけど直すヒントになります。
特に接客態度は気をつけなければと。
そんな私ですが、うちの店 レジ人数ギリッギリでいつも列が……
人増やせと思うし そういうご指摘も来ますが 従業員の 年末調整やらでなかなか……
年末調整なんか無くなればいいのに+58
-5
-
171. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:25
店には不満はないけど、利用する別の客には不満多ありだよ。
マナーが・・+31
-1
-
172. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:26
>>46
すぐに10%になるわけだったので
取り敢えずが 政治の都合で 政治家の都合で
待った❗のままです
また都合で 上がるかな?+4
-2
-
173. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:42
>>148
あーあるある。あと、カゴを乗せるときに、縦じゃなくて横向きに載せる人がいて、そのせいでカゴ2つ乗せられるスペースに1つしか乗せられないときがある
オッサン客に多い。女性はスーパーに慣れてるのか、そういうことは余りない+45
-1
-
174. 匿名 2017/02/17(金) 13:24:46
最近のスーパーの店員さん、社員さんもパートさんも苦情が多すぎるのか目が死んでやる気のない人が多い気がする。何か尋ねたり言ったりしただけでクレーマー扱いみたいな。バリアはりすぎてつっけんどんな人ばかり。今はスーパーより、ドラストとかホームセンターの方が断然接客態度いい。+33
-8
-
175. 匿名 2017/02/17(金) 13:28:35
サッカー台に備え付けのポリ袋が小さすぎて大き目の肉や魚のパックが入らない。
レジ備え付けの袋は大きいサイズなので、大きい肉や魚のパックだけでもレジの人がポリ袋に入れて欲しい。+71
-2
-
176. 匿名 2017/02/17(金) 13:29:01
パプリカが韓国産ばかり!!!+71
-1
-
177. 匿名 2017/02/17(金) 13:30:42
カゴが汚い ‼︎
野菜の水滴や、ベタついてたりするカゴばかりのスーパーがある(安いから行ってしまう)
かといって、レジ1人終わるごとに雑巾で拭くスーパーもあんまり…
食品も揃う大型ドラッグストアでは、入口のカゴ横に除菌ティッシュがあり、
自分の手はもちろん、カートの取っ手とかカゴとか拭けるから衛生的
大型店でないスーパーでは無理かなぁ+21
-1
-
178. 匿名 2017/02/17(金) 13:32:30
>>111
いつも人手不足で 一杯一杯なんだよ+15
-0
-
179. 匿名 2017/02/17(金) 13:32:36
>>173
分かる分かる!
前の人の動きを見とけよ!そうじゃないだろ!って思う。+11
-0
-
180. 匿名 2017/02/17(金) 13:33:08
レジのオバチャンたちのおしゃべり。
私を挟んで会話すな!+34
-2
-
181. 匿名 2017/02/17(金) 13:33:20
商品を手にとってやっぱり要らないからって放り投げて品物を戻す人。あなたは要らないかも知れないけど他のお客さんが買うかもしれないし、売り物だよそれ。些細な事だけど人間性が出るよね。+56
-0
-
182. 匿名 2017/02/17(金) 13:34:32
仕事中に店員がベラベラ平気でしゃべってるとこ
おばさんにホント多い
しかもでかい下品な声で大笑いしてるのとかマジで不快+48
-3
-
183. 匿名 2017/02/17(金) 13:34:53
奥の方から少しでも新しい物を取ろうと売り場をグチャグチャニするおばちゃん。
そう、姑よ、あなただ。+25
-1
-
184. 匿名 2017/02/17(金) 13:34:58
最近めっちゃ気になるんだけど肉を焼くとすごい白いのが出てくるのは何だと思いますか?
最初は白い液体状で火が通ると卵の白身みたいにプルンと固まってるんですが。何かしら肉に注入されてるのかなぁと思うと気持ち悪くて。+16
-7
-
185. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:41
入口が野菜売場の店が多いけど、魚や肉のメイン食材を先にして欲しい。
まとめ買いするにしても、メインを決めてから副菜や付け合せに必要な野菜を買いに戻るハメになる。チルド品や冷凍食品も入口は面倒+2
-36
-
186. 匿名 2017/02/17(金) 13:35:43
近所のスーパー、店員も客も年寄り率高いんだけど
この前セルフレジで割引が認識されなくて
(いつもは割引になる)
店員さん呼んだら
「あれ?これどうやるんだっけな~?取り消せないわ!ごめん、最初からやってもいい?」
って最初からスキャンしなおした。
少なかったからいいけど、
おばちゃん!覚えて!(笑)
+16
-0
-
187. 匿名 2017/02/17(金) 13:36:15
わたしは結構店員さんの雑談は平気かな。
悪口とか、陰口とかじゃなければ。
接客中さえちゃんとしてくれれば、店員さんも人間だしね。
+32
-7
-
188. 匿名 2017/02/17(金) 13:37:44
セルフレジ遅いですよ。みんなどこにバーコードがあるか探しながらやっているし、打ち間違えると店員さん呼ばなきゃならないし、子供がやりたがるから。有人レジの方がスムーズです。+34
-2
-
189. 匿名 2017/02/17(金) 13:38:08
まぁ好意の問題だから不満ではないけど、ベビーカーで行ったときレジで精算後かごを台に運んでくれる店員さんが多い
だからただ立ってる店員さんが運んでくれないと気が利かんなと思ってしまうことはある+14
-16
-
190. 匿名 2017/02/17(金) 13:38:40
前にレジの人同士が「今日排卵痛で〜〜」「そうなの?辛いね」とか会話してた(゚ω゚)そんなのバックヤードでしてくんない?!
アコレの店員+37
-3
-
191. 匿名 2017/02/17(金) 13:39:05
バカデカイ声でしゃべるバカ店員迷惑。+23
-3
-
192. 匿名 2017/02/17(金) 13:39:09
目移りする!誘惑多すぎ!
スーパーで修行してるわ+3
-1
-
193. 匿名 2017/02/17(金) 13:39:13
>>185
冷蔵のものは奥じゃないと夏は痛むからじゃないの?+20
-0
-
194. 匿名 2017/02/17(金) 13:39:31
レジが遅い…。
多少なら気にしないんだけど、キビキビササッとやるんじゃなくて、のろ〜って感じ。
混んでる時も全く気にしない風。+24
-2
-
195. 匿名 2017/02/17(金) 13:40:58
セルフレジのバーコードリーダーが高い位置にあると牛乳やペットボトル持ち上げるの辛すぎる。
○りせん。+2
-11
-
196. 匿名 2017/02/17(金) 13:41:47
カートの調子悪い。
車輪がキーキー鳴ったり、コントロールしにくかったり。+58
-3
-
197. 匿名 2017/02/17(金) 13:43:19
一日前のお肉とか手前においてあって賢い主婦は奥から取ってます。
でもたまに中身に夢中で日付を見落として古いとすっごく損した感じでイラッとします。
もう一日経ったのは20%くらいさっさと値引きしてほしい。
+7
-13
-
198. 匿名 2017/02/17(金) 13:43:41
>>184
たぶんアクでしょ。
冷凍してた肉を焼くとよくそれ出るわ。+29
-0
-
199. 匿名 2017/02/17(金) 13:45:09
デパ地下の買い物じゃないんだからスーパーに質の良さは求めてない
安く商品を提供してくれて給料もその分安いし
それよりも景気良くなったらしいのに値上がりする一方でメーカー側が得してるだけの状態になってきてると思う…+23
-0
-
200. 匿名 2017/02/17(金) 13:45:13
すごいレジが混んでる時に子供にセルフレジさせてるバカ親。
レジごっこじゃねーんだよ。人の少ない時間に来てやらせろ!!
後セルフレジでカゴてんこ盛り2つとか会計してる人。多少並んでも店員さんに通してもらった方が早いだろうに。
セルフレジはジュース1本とかお昼の弁当だけとかの人を優先して欲しい。+53
-5
-
201. 匿名 2017/02/17(金) 13:45:38
店員の悪い態度は本部やクレームいれます+10
-11
-
202. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:36
>>194
研修中の人だと仕方ないけど、若くて遅い人は気が利かなくてマイペースっぽい人が多い。
年配で遅い人はやる気がなくて仕事量を減らそうとわざとチンタラやってる人が多い。+19
-2
-
203. 匿名 2017/02/17(金) 13:46:45
カゴは店内の何か所かに置いてる所もあるけどカートは入口にしか無い所が多くて困る
スペース的に難しいのも分かるけど買ってる途中で予定外に重くなる事もある
広い店舗だと入口まで取りに戻るのも大変なんで小さいカートでいいから置いてくれるとありがたい
+10
-1
-
204. 匿名 2017/02/17(金) 13:47:03
品出しの店員が邪魔な時ある。
私もスーパーでバイトしてたことあったけど、お客さんが来たらよけるように言われてたから邪魔にならないように気を付けてたけどなー。+34
-8
-
205. 匿名 2017/02/17(金) 13:49:56
私がよく行くスーパーは店長が態度悪いからどうしようもないよ。
お客様の意見には改善します・改めますと書いてるけど、全く改善されてなくてそのやる気のなさに逆に感心するわww+19
-1
-
206. 匿名 2017/02/17(金) 13:50:06
近所のツルハはレジで品物全部袋に詰めてくれる。だからレジに時間がかかりすぎ。たくさん買った時も詰めるから次に待ってる人に申し訳なくなる。サッカー台がある意味ないし、詰めるのは品数少ない時だけにしてほしい。+19
-2
-
207. 匿名 2017/02/17(金) 13:50:40
近くのスーパー
新発売の物を置け!!
CMでやってて気になってるのに絶対置かない。+10
-2
-
208. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:14
>>111
そう?うちの廻りのスーパーは中年女性はとても良い感じ。強いて言うなら、バイトの若い男性は無愛想率高めな気がする。余裕がないだけかも知れないけどね。+11
-0
-
209. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:18
レジうつ人が外国人だと、90%の高確率で釣銭をちょろまかされる
都内は外国人率、高すぎる+18
-2
-
210. 匿名 2017/02/17(金) 13:51:55
文房具売り場のペンの試し書きはサンプル1本にしておいて欲しい
せこい様だけどどれがいじくり回されたペンか分からない物を買いたくない…+39
-0
-
211. 匿名 2017/02/17(金) 13:54:00
>>124
みよんみよん
表現上手。笑った。+18
-1
-
212. 匿名 2017/02/17(金) 13:56:11
近くのスーパー
トップバリューの商品たくさんある
しかもイオン銀行のATMあるのに
なぜかWAONが使えない
使えるようにして欲しい!!+8
-0
-
213. 匿名 2017/02/17(金) 13:56:14
レジやサービスカウンターのパートのおばちゃんが常連のおばちゃんと話し込んでて、手が止まっている。
おしゃべりが終わるとしれっと営業モードの顔に戻るのもむかつく+22
-0
-
214. 匿名 2017/02/17(金) 13:57:19
>>81
わかる!!
引っ越してきてから特に多さが目につく
この土地どんだけ民度低いんだよ…と呆れる+5
-0
-
215. 匿名 2017/02/17(金) 13:58:29
青果物にカビが生えている商品を発見した時はびっくりした!慌てて店員さんに持って行ったけど、ああそうでしたか、みたいな反応。この対応がとても残念でした。
それ以来、よく見て買うようにしています。+30
-2
-
216. 匿名 2017/02/17(金) 13:59:57
>>77
貴方のようにはっきり意思表示しない客もいるよ
だから面倒でも店は聞いてるんだよ
レジ前に必要な袋を取って有料を加算するところだと書いていても読まない見ないのがいて
目の前でスタッフ罵倒していたよ
すいません!袋ください!と後で言えば済むのにね
+35
-1
-
217. 匿名 2017/02/17(金) 13:59:58
忘れたのかわからないけど
価格表示なかったりすると困る。
あとは忙しいのはわかるけど前日のセール価格のまま
価格表示してあってレジで違うってなって
そこから確認したりして長く待たされるからそこは嫌かな。
後ろの人にもにらまれるし。+13
-0
-
218. 匿名 2017/02/17(金) 14:02:31
レジに通したあとの商品は、重たいものを下にして入れていくのではなく、重たいもの・軽いものを左右で分けてほしいです。
袋詰めするとき下にある牛乳をとるのが大変です。+10
-20
-
219. 匿名 2017/02/17(金) 14:03:02
>>167
いずれもどこにあるか店員さんに聞きました。うちでは取り扱いしてませんと言われたんです。
ありえないですよね。+1
-5
-
220. 匿名 2017/02/17(金) 14:04:54
>>189
逆に私はサッカー台まで持っていってくれる人がいると、自分がお金払っている間に誰かに盗まれやしないかとヒヤヒヤしてしまう笑
重いからすごく有り難いんだけど
サッカー台じゃなくてまたカートに乗せてくれると近くにあって安心+9
-4
-
221. 匿名 2017/02/17(金) 14:05:27
既出だけどPB商品と一般商品のバランスを考えてほしい。
特に食品売り場。
前から気に入っていた一般品も定番からどんどん外されPBに入れ替えられ、客から選択の自由を奪っている。
棚一面ズラーっとPB商品が並んで壁みたいになってる箇所なんかげんなりする。
売りたいのは分かるけど、客の企業に対するイメージは逆に悪くなりますよ、イ〇ンさん。+47
-1
-
222. 匿名 2017/02/17(金) 14:10:39
PB 商品、あんまり好きじゃない。
それしかないとがっかりする。
+54
-0
-
223. 匿名 2017/02/17(金) 14:11:14
・子供を乗せるカートじゃ無いのに子供を乗せる(それも靴を履かせたまま)
・買った食品を詰めるサッカー台に子供を座らせ肉や魚を入れるビニール袋を
子供が何枚も取って頭に被って遊んでるのを見ても注意しない親(夫婦とも)
・包装していないパンやお惣菜を素手で触る子供
・騒いで店内を走り回るガキと放っておく親(これは多いよね)
こういうのに店員が気付かないのもあるだろうけどお店側が注意してるのを1度も見たことが無い
客だから言いにくいのは分かるけど、やっぱりもっと毅然とした態度で注意して欲しい+32
-1
-
224. 匿名 2017/02/17(金) 14:13:45
レジ待ちで並ぶ時、車間距離じゃないけど距離開けずにくっついて来る低脳は本当迷惑。+42
-0
-
225. 匿名 2017/02/17(金) 14:14:14
>>157
私もある
今の、お金入れたら自動で精算しておつりが出るタイプじゃなくて昔ながらの手打ちレジの店で。
合計800円くらいで、五千円札払ったのにお釣りが小銭しかないからアレ?と思って言ったら、え、払ったの千円札ですよね?と、すごい不機嫌そうにされた
いえいえ確かに五千円札ですよ!と主張したけどおばちゃん物凄い疑いの目。
幸い、隣のレジの人が「あなた五千円お預かりしますって言ってなかった?」と助け船出してくれて事なきを得たけどあれは本当に参ったわ…
まあ逆に千円しか払ってないのに一万円出したから釣りよこせ!的なクレーマーもいるから警戒されたのかもだけど+23
-0
-
226. 匿名 2017/02/17(金) 14:14:19
この前スーパーのレジ近くでリップ売ってて、ニベアリップ商品か¥298みたいな感じで書いて合ったので、安いと思って買ったら普通に¥527ぐらいだった。
レジの人に聞いたら、それはこっちのタイプの方ですと言われた。
じゃあ、この商品のこれがって書けよ!って思ったわ。+22
-1
-
227. 匿名 2017/02/17(金) 14:20:29
レジ袋いらない人は、袋いりませんってかかれたカードをカゴに入れるようにレジ台に置いてあるのに、毎回袋いりますか?って聞かれる。カード使ってないんだから、聞かずに袋くれたらいいのに、カード置いてる意味ない。
あと家族で買い物に来てて、奥さんの後ろでスマホいじりながらノロノロ歩いてる旦那が邪魔すぎ。子供見てるわけでもないし、ずっとスマホ見てるから周り見えてないし、座って待っとけばいいのに。+19
-5
-
228. 匿名 2017/02/17(金) 14:21:44
メーカーだけど意地でも新商品を発注してくれない担当者に不満。
客としてもCMでやってる新商品ぐらい買える店の方がいいと思うんだけど。+18
-0
-
229. 匿名 2017/02/17(金) 14:23:29
>>220
今はお店によっては清算の時、カートから買い物カゴを降ろさずにカートごと
そのまま清算レジの台に突っ込める所もあるよね
清算が終わったら片側の台に何も乗ってないカートを自分で突っ込むと店員さんが
清算済みの商品の入ったカゴを乗せてくれるから、そのままサッカー台に行ける+4
-0
-
230. 匿名 2017/02/17(金) 14:23:51
刺身が水っぽくて本当にマズイ。。
マルエツです。+17
-0
-
231. 匿名 2017/02/17(金) 14:28:53
柔軟剤、詰め替え用はやたら品揃えいいのに肝心の容器入りの本体がまったくといっていいほど置いていない。
これはドラストにも言えること。+75
-0
-
232. 匿名 2017/02/17(金) 14:42:00
スーパーっていうより、マナーの悪い客。
カートを所定の位置に返さない客にイラッとする。+35
-0
-
233. 匿名 2017/02/17(金) 14:43:31
接客舐めてるレジ店員がむかつく。
終始無言。接客中なのに他のレジ店員とお喋り。金銭やレシート授受を平気で片手で行う。驚くほどの流れ作業。客見て接客態度変える(仲良しの常連には笑顔でキャピキャピ、年配層には普通、若者に対しては完全に無の状態)。声小さすぎ(独り言かよ)
ベテランと思われる40~60代の主婦と思われる店員ほど、こんな感じの人が多いわ。逆に若い店員の方が接客も一生懸命で気持ちが良い事が多い。+17
-6
-
234. 匿名 2017/02/17(金) 14:47:51
ヨーカドーでの、朝鮮式挨拶。
お腹が痛いときに抑えるようなポーズで頭を下げるやつ。
日本のスーパーなら、ちゃんと日本式挨拶をしろ!+27
-7
-
235. 匿名 2017/02/17(金) 14:51:22
>>216
77です。
私は店員を罵倒なんてしないし、カードを入れないことで意思表示してるつもりでした。
袋いりませんのカードって、袋いらないけど言うの面倒だなーって人が多いから始まったんじゃなかったっけ?いらないって意思表示が出来ない人のためのカードでしょ?
私は仕事帰りは疲れてて、袋くださいの意思表示が出来ないから、いっそ袋くださいカード作ってもらえたら、どんどん使います。
そんなもん作らないだろうけど+4
-8
-
236. 匿名 2017/02/17(金) 15:01:23
>>39
サミットだねww+7
-0
-
237. 匿名 2017/02/17(金) 15:03:31
この前行ったスーパーがたまたまだけど、レジが学生の研修で、後ろからどんどん人並んでるのに隣のレジのお姉さんは二人組でおしゃべり 気づいて!+17
-0
-
238. 匿名 2017/02/17(金) 15:04:56
レジで合計金額の端数の小銭をお財布から出そうと数えてるときに「袋は何枚にいたしますか?」と聞かれること。
買った商品の量を見て一枚にするか二枚にするか考える瞬間に小銭どこまで数えたか忘れて1から数え直し。+5
-12
-
239. 匿名 2017/02/17(金) 15:05:28
流行りの曲をインストルメンタルにして
ダサいアレンジしたbgmが延々と流れてることかな+27
-0
-
240. 匿名 2017/02/17(金) 15:06:00
オクラの人、何なん?w+14
-0
-
241. 匿名 2017/02/17(金) 15:08:10
レジ待ちくらいかな
向こうのが早かったーとか思いたくないのに思っちゃう+5
-1
-
242. 匿名 2017/02/17(金) 15:12:59
客のお年寄りのマナーに閉口することが多々ある
商品を選ぶとき要らないのを投げたり
後ろの方に並べてあるお惣菜のパックを無理に取ろうとしたり
レジでやたらと接近してきたり
肉や魚のパックをビニール袋に入れ替えてサッカー台?を汚したり。。。+17
-1
-
243. 匿名 2017/02/17(金) 15:14:57
見切り品というか、値下げした商品がまとまってるコーナーがよくあるけど、子供がめちゃくちゃ触っているせいかパッケージがしわくちゃになっているのがよくある!
あれじゃ売れないわー。+7
-0
-
244. 匿名 2017/02/17(金) 15:17:11
いつも行くスーパーの野菜担当のおっさんは、部下を大声で怒鳴るから嫌い。若くて綺麗な奥さんが側を通る時だけ満面の笑みで「いらっしゃいませ~」と挨拶する。
もちろん、1回も挨拶されたことは無い。+22
-0
-
245. 匿名 2017/02/17(金) 15:29:55
サッカー台に靴のまま子供乗せる人
自分が会計の時、すごく至近距離でレジ待ちする人
+21
-0
-
246. 匿名 2017/02/17(金) 15:32:21
たしかに売場異常に寒い
時々外より寒くて具合悪くなる+5
-0
-
247. 匿名 2017/02/17(金) 15:34:07
釣りを渡す時に落とすように渡す人。
しかもだいたいそういう人に限ってめちゃ声のトーン優しくて丁寧な喋りだから怖い。
まあ目が笑ってないんだけどねw+10
-1
-
248. 匿名 2017/02/17(金) 15:35:06
>>239
あれ本当に、耳が苦痛だよね
まぁ著作権の問題でああやってアレンジすれば多少安い番組作れるからだけど
なつかしの軍艦マーチ流しててくれた方がまだまし+5
-1
-
249. 匿名 2017/02/17(金) 15:37:29
>>248
私は躍動感あふれ過ぎなサザエさんが最高にイラっとしますw
地元のヨーカ堂でしょっちゅう流れてるんだけどうちだけかな?
わかる人いる?
+8
-0
-
250. 匿名 2017/02/17(金) 15:42:24
エコ袋二つ鞄に入れてあるのですがそれ以上買う時があり追加で1枚5円料金取られるのですがその時ぐらいレジ袋サービスにしてくれたらいいのにと思います+1
-15
-
251. 匿名 2017/02/17(金) 15:43:26
イオン系列のザ・ビッグというスーパー。
品出しのスタッフが使う台車が邪魔すぎて買い物しづらい。こっちの買い物用カート通れないし。
あと商品が入った段ボールを床にバーーーン!と乱暴に置いたりすんのもうるさいし、こっちはその商品をお金出して買うのにどういう神経してんのかなと思う。+15
-2
-
252. 匿名 2017/02/17(金) 15:48:32
最近魚とかの韓国産を見るようになった
やめて欲しい+25
-1
-
253. 匿名 2017/02/17(金) 15:51:18
>>85
お客様の声のところに店員のわるぐちとかふざけて書いてる書き込みみるのを面白いじゃん(*^▽^*)+4
-17
-
254. 匿名 2017/02/17(金) 15:52:44
かわいい店員を入れて欲しい。
おばさんばかりで嫌だ。
スーパーの店員も容姿のいい人を積極的に入れて欲しいな!+5
-36
-
255. 匿名 2017/02/17(金) 15:54:12
卵が2パック必要でスーパー行ったら
たまたまお一人様1パック限りで安売りしてた。
茶碗蒸し作るから2パック買いたくてレジに2つ持ってったらイヤ~な顔して『お一人様1パック限りなんですけど』って言われた。
2パック必要なんでって言ったら
『ふ~ん』って感じで態度悪かった。
謝れとは言わないが『失礼しました』ぐらい言ってもいいと思う。
そんなにがめつくないわ!+7
-55
-
256. 匿名 2017/02/17(金) 16:00:22
狭い通路で店員と鉢合わせたから、こっちは体斜めにして通ったのに向こうはすいませんも何も言わなかったりする。+29
-0
-
257. 匿名 2017/02/17(金) 16:06:41
何処に何があるのかわかりにくい!+6
-0
-
258. 匿名 2017/02/17(金) 16:07:27
店内ですれ違ってもいらっしゃいませも言えない店員多い。+22
-5
-
259. 匿名 2017/02/17(金) 16:12:24
>>253
最低+11
-2
-
260. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:19
イオンは自社製品売りたいのはわかるけど、同じ種類のメジャーな商品を仕入れず似たようなトップバリュー製品並べるのやめて欲しい。
やっぱり味が違うから!+35
-1
-
261. 匿名 2017/02/17(金) 16:16:25
近所にいろんなスーパーがあったはずなのに、気がつけば全部イオンに吸収されてバリエーションがなくなってつまらない。+27
-0
-
262. 匿名 2017/02/17(金) 16:22:09
開店2時間前から品出しの仕事しています。
それでも品物が多く、開店時間になっても品出しが終わらず必死に品出ししていますが、お客様の中では開店時間から品出し始めているのだと勘違いされている方も多く「あと1時間早く来て出せばいいんだのよ!」とか「いつも邪魔なんだよ!」とか言われ悲しい思いをしつつも…今日も頑張って来ました。
長々とすみませんm(__)m+41
-3
-
263. 匿名 2017/02/17(金) 16:25:02
店員が商品を床に直置き。。。まぁ床にカゴを置く人がいるから、結局は一緒の事だけど。
そういうひとって、玄関の靴置くところに、靴下で降りちゃってそのまま家に入る人たちだよね。
+11
-4
-
264. 匿名 2017/02/17(金) 16:41:14
PM2.5を沢山食べて丸々太った○○が日本にも入荷されましたご希望のお客様はお早めに+1
-9
-
265. 匿名 2017/02/17(金) 16:42:36
>>33
わかる!
仕事帰りでさっと必要なものだけ買って帰りたいのに、場所変わってなかなか見つけられないのがホントに腹立つ❗ちょこちょこ場所かえる理由ってなんなんだしょーね!+8
-1
-
266. 匿名 2017/02/17(金) 16:44:52
イオンのプライベートブランドの商品多過ぎて本当に欲しいものが置いてなかったりする。
産地書いてない怪しいものは買わないし、
本当にいい加減にして欲しいわ!
+31
-1
-
267. 匿名 2017/02/17(金) 16:46:59
プライベートブランドの商品信用できないから置かないでほしい。(特にイオン)
実は韓国産のものが原料です、とか言われたら気持ち悪くて吐きそうになる。
食品は国産じゃないと怖いわ。+24
-3
-
268. 匿名 2017/02/17(金) 16:47:33
スーパーが悪いわけじゃないけど、国内製造って書いてあると、原産国は海外なんだろうなーと思って買わない+19
-1
-
269. 匿名 2017/02/17(金) 16:52:40
イオン系列のお惣菜は色んな謎の物質が入ってて怖い。
イトーヨーカドーや地元の某個人スーパーのお惣菜はイオンほど謎の物質入ってないから安心して口に出来る。+8
-2
-
270. 匿名 2017/02/17(金) 16:58:19
イ○ンのトッ○バリュ食べるくらいなら食べない方がまし韓国製なんか食いもんじゃないし食の虐待+21
-0
-
271. 匿名 2017/02/17(金) 17:01:07
この前レジが混んでて、みんな大人しく並んでんのに、私の後ろで並んでたジジィ。
混んでることにイラついたのか、何やってんだよ…って呟いてた。
カゴも当ててくるわで、こっちがすげーイラついたわ。
老害が。+21
-0
-
272. 匿名 2017/02/17(金) 17:04:24
年金支給日に高齢者にだけ1day割引券が配布されるのでレジが長蛇。
いつもは朝から病院に行って医療費圧迫してる連中が、この日だけは元気にスーパーに来て山のように買い物していく。+9
-0
-
273. 匿名 2017/02/17(金) 17:10:10
>>269
イオンの味方する訳じゃないけど、「謎の物質」ってw
さすがに食品添加物として認可されてるもの以外は入ってないと思うよ。
そりゃ添加物の少ない物の方が安心という気持ちもわかるけど、
客の意見や苦情が全て正しい訳でもないし、スーパーも大変だね。+7
-8
-
274. 匿名 2017/02/17(金) 17:11:10
店員同士?がしゃがんで人目につかないところでおしゃべりしててギョッとした+6
-0
-
275. 匿名 2017/02/17(金) 17:15:35
韓国では唾も調味料なので本格キムチ等には使用する場合が御座います。+7
-2
-
276. 匿名 2017/02/17(金) 17:18:10
小さな新じゃがを皮つきのまま、まるごと使って料理を作りたくて買ったんだけど、洗ってみたら表面が緑色のじゃがいも。
結局分厚く皮を剥かないと食べられない。
大きなじゃがいもでもたまに緑色のあるけど。
洗ってみないと分からないから本当に嫌なんですが、みなさんどうでしょう?(T-T)+8
-1
-
277. 匿名 2017/02/17(金) 17:31:47
レジが混んできているのに、ベテランらしきおばさんがレジを開けないで、急にレジ袋をきれいに直したり、補充したりする。
+8
-2
-
278. 匿名 2017/02/17(金) 17:34:39
>>252
干物屋でもありますよ。
韓国産見たとき結構あります。+4
-0
-
279. 匿名 2017/02/17(金) 17:35:45
スーパーじゃないけどIKEA
店内から出れなかった
+4
-0
-
280. 匿名 2017/02/17(金) 17:37:39
寒い!近所で1番寒いスーパーは行かない。
冷え性な私にはタイムリミットがある。+3
-1
-
281. 匿名 2017/02/17(金) 17:57:02
>>116
これにぶつけられたわ。端で商品見てただけなのに。走ってきた子どもがわき腹に当ててきて、妊娠中だったからヒヤッとした。
母親らしき人は遠くで商品見てて気付いてなかった。
おい!いな○や!何かあってからじゃ遅いんだよ!+9
-0
-
282. 匿名 2017/02/17(金) 17:59:30
いいかげん、水気をつけなくても開くレジ袋を開発してほしい。
誰が触ったかわからない置いてある布巾を触るのなんか嫌だし。。
わたしはいつも牛乳や冷凍ものの水分で開きます
+22
-5
-
283. 匿名 2017/02/17(金) 18:06:42
レジでかごに袋いらないカードを入れる→店員さんがカードを元の位置に戻す
→スキャン終わる→店員さんがかごに袋入れる→私「袋いりませんよ」→店員さん「やだー忘れっぽくて~」
それが2回続いたからその人のレジに並ぶのを避けるようにしたんだけど、空いてる時間帯はその人しかいないときがあるから困る。
結局口頭で伝えるんじゃカードの意味ないし、なぜタメ語?+9
-2
-
284. 匿名 2017/02/17(金) 18:19:32
激安店ラム―がリニューアルして買い物カゴをなくして、大型カートのみで買い物しなくちゃならなくなった。
子供乗せたら前が見にくい。
カート自体がでかすぎる。
レジでもカートからカートに移しながら精算だから、子供をおろしたり、カートに乗せてあった荷物を移動させたり、ちょっと億劫。
レジ袋も有料になったし、お菓子の種類もがくんと減った。
前の方が良かったな―。+0
-0
-
285. 匿名 2017/02/17(金) 18:22:47
スーパーで働いています。
ちょっと皆様に聞きたいことがあります。
うちの店は カートが3種類あって、種類別に カート置き場に並べるようになっています。
しかし、お客様の中で 使ったカートを種類別に置かず デタラメに返すのが多いです。
その度に 従業員が元に戻すのですが 腹が立つ。
目が見えないのか?何故、元の位置に戻すことが出来ないの?
某所で愚痴ったら『そんなで怒るな。それも店員の仕事』と。
納得いきません。
そこまで 媚びへつらっていかなきゃならないの?+36
-4
-
286. 匿名 2017/02/17(金) 18:23:59
>>279
どういうこと?+2
-1
-
287. 匿名 2017/02/17(金) 18:34:30
カートのかごを載せる部分に
ガキを乗せてる親を見て見ぬふりする店員。
当たり前の光景になりつつあってすごく腹立つ!!!!!+15
-0
-
288. 匿名 2017/02/17(金) 18:39:38
もち麦がすぐなくなる
安くて量が多くて美味しいのに、もち麦コーナーが少ない+5
-1
-
289. 匿名 2017/02/17(金) 18:40:23
安っすい賃金で働かされてるのにそのうえ愛想まで求めるとか。仕事きっちりやってればそれでいいじゃん。店員に求めすぎ。無愛想より愛想いい方がいいのはわかるけど。+36
-3
-
290. 匿名 2017/02/17(金) 18:42:06
>>6
働いて居る側も寒いです。
冷ケースの陳列直してるだけで
手が氷の様に冷たくなる。
みんなホッカイロをペタペタ貼って仕事してますよ。
夏は夏で冷房効きすぎで風邪引きます。
冬はある程度着れるんですが
夏は着れないのである意味冬より辛い+14
-0
-
291. 匿名 2017/02/17(金) 18:45:47
>>285
私もスーパーでの勤務経験がありますが、正直その程度でそんなに腹が立つならお辞めになっては。
私はもっと理不尽なお客様を沢山見てきましたが、どんな会社に行っても同じような事はあると思いますよ。
接客業にしては沸点が低過ぎると思います。+7
-16
-
292. 匿名 2017/02/17(金) 18:48:02
セルフのレジで自分の子供にピッさせてる親さ、後ろ行列できてんの気付けや!
店員も注意して!!
+8
-1
-
293. 匿名 2017/02/17(金) 18:49:01
>>285
私もスーパー勤務ですが
モラルのない人なんて
何処にでも居るよね?
それにいちいち反応反応してたらきりがないよ。
カートよりも商品をカゴに入れて
後でいらなくなったら、元に戻して欲しい。冷蔵品を常温の棚に置いてあったら
即廃棄です。
1番酷かったのは、もやしが冷凍コーナーにあってカチカチだった事かな?
自分はいらなくても、商品価値なくなるので色んな所に置かないで下さい。
お願いです。
+23
-0
-
294. 匿名 2017/02/17(金) 18:54:38
セルフレジでカゴいっぱいの大量の商品を子供と一緒に打ってる家族。
子供がやりたがるのは分かるけど、今じゃなくていいんじゃない?と思ってしまう。+12
-0
-
295. 匿名 2017/02/17(金) 18:54:52
主にお年寄りだけど、少しでも賞味期限の長いものを取ろうと、奥の方から商品を引っ張りだして、陳列されてる商品を滅茶滅茶にする。そして直そうとしない。本当おかしい。。+18
-2
-
296. 匿名 2017/02/17(金) 19:02:05
税込価格に関しては国が表示してもしなくてもいいって言ってるし…
それに増税の話も出てたからそれ対策でもある
私の不満は、
毎回、若いバイトの子に年齢確認させられるのがちょっと…
未成年が堂々とレジにお酒を何本も持ってくか、普通?
まあ常識のない子がいるのはわかるけどさ+3
-7
-
297. 匿名 2017/02/17(金) 19:05:46
レジ混んでるのに店員が別の作業してて客を優先しないのにイラっとする気持ちはわかるけど
その店員が気が利かないダメな奴とは限らないからね
パートやバイトは時間で働いてるから時間が来るまでレジに入らなかったりするんだよ
誰も無償でボランティアしにきてるわけじゃないからね
だからある店員は忙しくしてるのに、他の店員は談笑しながら準備してたりする
さらに同じスーパーなのにこの店員とあの店員では会社自体が違うこともあるからね
同じ系列の会社とはいえ、別の会社の仕事をしたりしないでしょ?
まぁ客からしたら関係ないけど、悪いのは現場の人ではなく経営者だからね+30
-0
-
298. 匿名 2017/02/17(金) 19:07:45
>>285
です
接客向かないのかな?これでも8年やっています。
いろいろなお客様見てきました。さっき書いたこと以外にも
理不尽な事 いっぱいありました。その度に嫌な思いをしましたが乗り越えてきました。
それでも、お礼を言ってくれたり 親切なお客様や理解してくれている上司が居たから頑張れました。
私が聞きたいのは 『お客様は神様』という考えが過剰になってるのでは?と言うことです。
お客様のなかで、デタラメになったカートを元に戻てくれてるお客様もいて 申し訳なくなります。
すぐに飛んでって 私らが戻しますが。
+21
-5
-
299. 匿名 2017/02/17(金) 19:14:31
◯◯県産、って表示ではなく国産、って表示が多い
アバウトすぎでしょ、っていつも思う+5
-0
-
300. 匿名 2017/02/17(金) 19:17:19
商品が少ないとレジで袋に入れてくれるけれど自分の入れ方あるし冷蔵ものビニール袋に入れたいから勝手にしないでほしい
いつもお金出したり電子マネーのボタン押している間にされるしどうやって断っていいかわからない毎回地味にイライラ+0
-12
-
301. 匿名 2017/02/17(金) 19:20:26
>>299
普通値段表示に○○産って記載してあるのにパッケージ(袋)に記載って書いてあるの関東地方が多い
何か隠そうとしている感じがして嫌+8
-3
-
302. 匿名 2017/02/17(金) 19:22:47
不満…でもないんだけど、今日イオンで買い物してレジしてお釣りもらったあと。ありがとうございましたじゃなくて、お疲れ様ですって言われたよ…。
まあ、疲れてるけど 関係者じゃないし。
よっぽど疲れて見えたのか。+9
-5
-
303. 匿名 2017/02/17(金) 19:23:40
いらなくなった商品を元の棚に戻さない(戻すことが理解できない)のは在日中韓人だと思ってる。
後片付けを子どもの頃から教わってれば当たり前に戻そうとするでしょ。
日本人の感覚じゃないよ。+28
-2
-
304. 匿名 2017/02/17(金) 19:26:24
研修中のレジをわかりやすく表示してほしい
空いててカゴ置いた時にレジの張り紙or腕章で気付いてガッカリする
+7
-10
-
305. 匿名 2017/02/17(金) 19:31:38
産地を混ぜて
野菜を売るスーパー
茨城産と山形産とかを
混ぜてると不買いになります
本当に困っています
勿論放射能被害の少ないところを選ぶため。
他で避けられないから、せめて。
被災地の農家の方、ごめんなさい+0
-16
-
306. 匿名 2017/02/17(金) 19:32:48
凄く雑というか・・速さ重視のレジ店員。
早くしてくれるのは助かるけど、クレカで支払う時、カードを急いで通そうとしすぎてうまく通らずカード割るんじゃないかってぐらいガチャガチャ扱われたときにちょっと嫌だった。
同じ店員で、娘がお菓子を手渡ししたのでそのままピッと通したあと娘に渡してくれたんだけど、買った証拠となるテープを貼らなかったので娘が「テープください」と言ったけどスルーして会計のときにもう一度言ったら小さくタメ息吐いて貼ってくれた。
自分のペースを乱されたくないのかしらないけど、なんか苦手でこの人のレジには並ばなくなった。+18
-1
-
307. 匿名 2017/02/17(金) 19:36:02
>>302
つい、間違って
発言してしまうってこともあるよ。
気にしない気にしない
店員さんもお疲れさまと
笑顔で話しかけたら(*^^*)+20
-0
-
308. 匿名 2017/02/17(金) 19:38:31
>>302
それ言われたら笑っちゃって、お疲れ様です(笑)て返しちゃうかも。笑+16
-0
-
309. 匿名 2017/02/17(金) 19:40:52
いらっしゃいませ~
といいながら品出しする商品乗せたやつ押してきて「どけよ」って空気出してくる店員+10
-9
-
310. 匿名 2017/02/17(金) 19:52:57
サービスカウンターがあるのにレジの店員に横から商品の売り場など話しかけないでほしい
対応して会計が遅くなる本当に迷惑
レジから作業台に行く通路上で客が店員(社員)に長々文句言っててジャマだった
店員もサービスカウンターに誘導して話し合ってほしかった
+24
-2
-
311. 匿名 2017/02/17(金) 20:03:11
お肉。銘柄もの以外は、国産としか書いてないのがモヤモヤする。結局いつも買ってるけど。+4
-0
-
312. 匿名 2017/02/17(金) 20:03:54
>>262
私も同じです。
お互いに頑張りましょう。+5
-0
-
313. 匿名 2017/02/17(金) 20:06:53
複数のホームレスが暖をとりに、そして試食を食べる為にうろついてること。空のカゴ持って試食しまくってまたカゴ戻してるのとか見かける。+7
-1
-
314. 匿名 2017/02/17(金) 20:07:23
>>309
どこも一緒なんだね
品出しのカートを押して来たから気付いて避けたのに、すみませんもなくサーと行ってしまつた
り品出しのカートだけ放っていたり、商品棚の前で避けることもしないで作業続行
一番ひどいのがお客様感謝デーで混雑してた土曜日か日曜の夕方、狭い両方の棚で商品整理通れないし商品取れないで迂回にも時間かかるし最悪だった
人があまりいない時間に作業してほしいし、客の方がコソコソしないといけないのか
+10
-6
-
315. 匿名 2017/02/17(金) 20:11:51
>>10
美人やイケメンとか顔だけの人を増やすより、大変な仕事だろうけど感じのいい人を増やしてほしい。
レジの人がいらっしゃいませも言わずに無表情で打ち始めるとちょっとムッとしてしまう。
にこにこ感じよくされるとやっぱり気持ちよくてこちらも笑顔で返せる。+17
-1
-
316. 匿名 2017/02/17(金) 20:13:46
セルフレジ商品少ない人用の物じゃないの?
普通のレジが混んでるから商品数点だからとセルフレジの方にここも行列
個数制限してほしい
スキャン中少しでも遅いと「スキャンしてください」や「袋に入れてください」と焦らす
素人がしているのだから間がほしい+3
-5
-
317. 匿名 2017/02/17(金) 20:25:09
カードで買ってサインが必要なのに、ペラペラの紙とペンを渡されるだけ。下敷きないと厳しいよ!
台は低いから屈んで書くのも腰が痛いし!
+4
-11
-
318. 匿名 2017/02/17(金) 20:30:01
商品の並べ方が変なとこ!
乾物も物によって棚分けられてたり、調味料類もわざわざ棚分けててマジキレそうになる
同じ場所に置いとけと思う。
並べる人センス無さすぎ!+2
-7
-
319. 匿名 2017/02/17(金) 20:31:31
袋詰めが苦手で、手間取ってしまうため、10円までならお金かかっていいから袋詰めをお願いしたい。+4
-13
-
320. 匿名 2017/02/17(金) 20:31:48
地元のスーパーのセルフレジは、酒類NG。
酒類買うこと多いし、セルフの方が空いてるし便利なので利用したいのに、使えなくて不便。+6
-3
-
321. 匿名 2017/02/17(金) 20:42:47
>>19
スーパー・イケメン+1
-0
-
322. 匿名 2017/02/17(金) 20:45:50
お客のマナーもどうなのよ?!って思うけど。
当たり前に三輪車で入店するバカ親子
試食で一食済ませる勢いのばあさん
店員にセクハラまがいに絡むじいさん
客だって考えることあるんじゃないかな
+32
-0
-
323. 匿名 2017/02/17(金) 20:52:30
>>307
>>308
そうか。お疲れ様ですって返せばよかった。
なんせ疲れてたもんで、普通にどうもって返したよ。お互い疲れてたのかも。
+8
-2
-
324. 匿名 2017/02/17(金) 21:03:29
スーパーで働いていますが、お客さんのマナーが悪すぎます。
なにかあればお客様は神様だと言わんばかりに本社やお客様の声にクレームの報告。
こちらからすれば名誉毀損にもなりかねないことを堂々と名前つきで書いたりされます。
なにか勘違いされてる方多すぎるなーと思う毎日です。+43
-4
-
325. 匿名 2017/02/17(金) 21:06:04
>>318
そんなこと言うなら行かなければいいのに( 笑 )
他のスーパーもしくはコンビニに行ってください。+11
-1
-
326. 匿名 2017/02/17(金) 21:06:47
店員側からひとつ言わせてください。
子供が精算前にべちゃべちゃに舐めまくってヨダレベッタリの商品を平気な顔してレジに渡さないでーーー
せめてハンカチで脱ぐってわたしてほしい…+45
-1
-
327. 匿名 2017/02/17(金) 21:11:12
お客様の声 に書いても改善されなかったことなんだけど、うちの近所のスーパー、生理用品の棚と背中合わせに男性化粧品(髭剃りフォームとか)があるため、その一角に結構若い男性がウロウロしてる。
私みたいなおばさんなら気にしないんだけど、中学生の娘には売り場に男性がいるのが嫌だで、生理用品の購入も出来ないとか。
でも、この男性化粧品売り場の前は、エスカレーター上がった真正面に売り場あったんだよね〜
配置の基準が分からない。+9
-7
-
328. 匿名 2017/02/17(金) 21:21:02
イオンは、中国の品物が多すぎるのでイオンは行かない。経営者が中国びいきですからね。
スーパーの刺身も何か塗ってそうだから買わないことが多い。
最近のレジは、セルフも増えてきて良いと思う。
Amazonみたいなレジ方法にしてくれると助かる。+9
-1
-
329. 匿名 2017/02/17(金) 21:29:15
スーパーにも、シャンプーとか生活用品が充実していれば、ドラッグストア行かなくて楽だと思う。イトーヨーカ堂みたいな大型なら、たくさんあるけどね。+7
-1
-
330. 匿名 2017/02/17(金) 21:34:33
小さいビニール袋が開けづらい。指を舐めないと開けられない。大野屋は、くしゅくしゅと丸めてたくさん置いてあって楽だった。レジの人が暇な時に丸めているみたい。今の所、大野屋しか見たことない。+5
-6
-
331. 匿名 2017/02/17(金) 21:39:13
レジ袋がすぐ破れる+6
-2
-
332. 匿名 2017/02/17(金) 21:40:54
>>314
開店2時間前から
9時オープンなら7時から仕事してますが
早朝6時5時から働いてる人も居る
商品の多さの割に人員が少なく
終わらないのが現状です。
品物ごとにダンボールに詰められ
一つ一つ開け並べ
ダンボールを一つ一つ潰し
ダンボールで手が荒れるほどですよ。
売り込みの商品、例えば300個とか
500個とか一つ一つ並べます。
それも日付を見ながら表面を綺麗に合わせながら必須に品出ししています。
何時間あっても足りません。
皆さん、腰痛と疲労と共に仕事してます
お客様からしたら荷台は邪魔だとは思いますが、ご理解頂きたい。
+31
-1
-
333. 匿名 2017/02/17(金) 21:44:23
このサイトじゃないけど、女性専用のサイトでの雑談掲示板に
スーパーのお客様へ
というタイトルでトピ立ったんだけど
紙幣の上に小銭置かないで
レジの受け皿の窪みに小銭入れないで
レジ待ちしてる段階でマイバック持ってる人は前のカゴにセッティングして
Suica系のカードは、光る前に置かれると急かされてるようで気分が悪いから、光ってから置いて
レジ袋不要カードはカゴに入れないで
と色々要望を上げてましたが
私の勤務先ではそれは困る行為です。
窪みに小銭入れて欲しいです。
と、全く真逆な意見書かれてた。
スーパー自体、統一的見解がないのって問題だと思う。
+5
-4
-
334. 匿名 2017/02/17(金) 21:45:58
たまにレジで商品の値段間違って打つ。
レジの人が悪いわけではないが商品の値段の間違いはやめて欲しい。
後から違ってるとか言いにくい。+6
-0
-
335. 匿名 2017/02/17(金) 21:47:53
客のことをあーだこーだ本人に聞こえるように言う性格悪い店員。
何もしてないし、お前とは一生関係ないからぐちゃぐちゃ言わないでくんない?
普通に買い物させてよー+7
-0
-
336. 匿名 2017/02/17(金) 21:56:07
>>324
例えば?+1
-5
-
337. 匿名 2017/02/17(金) 22:00:08
寒い…寒いのよ…
夏も冬もひたすら寒いスーパーあるのよ…
寒すぎて冷静に買物ができないのよ…+8
-6
-
338. 匿名 2017/02/17(金) 22:16:27
値札は税込みで書いて欲しい。
レシートも税込み表示が助かる。+6
-0
-
339. 匿名 2017/02/17(金) 22:20:25
長財布とキーケース、携帯入れたらもう入る隙間のない斜めがけのカバンをかけてスーパーに。
クッキングシートとアーモンドプードルを手にもってラム酒を探してウロウロしてたのを不振がった万引きGメンみたいな女の人にずっと後をつけられました。
視線を感じて目を向けたら目が合う。目をそらされる。移動すればずっと付いてくる感じでした。
あまりにしつこさを感じたので商品を戻して帰りました。帰り際にやっぱり車の近くまで来ていたので万引き犯に思われていたようです。+5
-4
-
340. 匿名 2017/02/17(金) 22:33:09
>>337
店内には冷房は一切かかっていません。
全て商品の品質鮮度を守る為の陳列のケースの冷風のせいで、店内は寒くなってます。
店内寒いとかよく文句言ってくる方いますが、その割には鮮度良いものじゃないととか賞味期限が1日でも長いものをとか言って並べてある商品の1番下から取ろうとして陳列をぐちゃぐちゃにしたり、鮮度悪くなってるから夕方の時間早く見切りしろとか、店員の側から見て本当に惨めに見えますよ。+18
-0
-
341. 匿名 2017/02/17(金) 22:34:13
レジでデカイ声で◯割引です!ってやだな。
確認の為にやってるのは分かるんだけどね+2
-8
-
342. 匿名 2017/02/17(金) 22:54:26
変な親とか客が増えた気がする。
焼きたてのパンを子供が落として
親「子供が落としたんですけどー」
私「わかりました。片付けておきます(弁償しろよ。)」
小さい頃、落としたり破ったり商品壊したら弁償っ言われて育ってきたから
落としたんですけどっていわれても
「だから?なんの報告?」って思う。
レジ済んで車に積み込んでる最中に
弁当落としてしまったから
作り直してくださいって
いうのもあった。
世の中おかしくなってる。
+29
-0
-
343. 匿名 2017/02/17(金) 23:06:44
カート邪魔(>_<)
カートで商品前陣取ってる人、どいて欲しい~
しかも、よかかるように押してる人、凄い場所取ってるし…+15
-0
-
344. 匿名 2017/02/17(金) 23:14:07
レジでスキャンした商品、
卵とか特にお肉やお魚を立ててカゴにいれるの嫌です+1
-1
-
345. 匿名 2017/02/17(金) 23:14:46
焼き芋が食べたいけど、高齢のおばさんが温かさを確かめるために、袋に入ってる焼き芋を手で触ってた…
あれから気持ち悪くて買えない。
スーパー側に改善というより、そういう人こそ、どうにかしてほしい。+5
-1
-
346. 匿名 2017/02/17(金) 23:15:07
レジの所で、バーコードかざすの時のカゴの置き場所を、ちょっとずらしてくれれば
カゴ2つ置けるのに、ずらさいないままレジをしている店員さんにイラッとする。
+12
-2
-
347. 匿名 2017/02/17(金) 23:15:28
会計の時、小銭を気を遣って見やすくお札の上に出したつもりが、
ベテランパートさんは嫌だったようで、
物凄い乱暴にお札を引っ張り出して、小銭をガシャーンと鳴らして
ビックリしました。
平気で苛立ちや怒りをぶつける人って怖いと思う。+4
-4
-
348. 匿名 2017/02/17(金) 23:15:43
レジ会計で袋いりますって言った後買い物袋をカゴに平気で投げるのやめろー。お箸もお願いしますって言ったのに入ってない…いいかげんすぎる(^_^;)呆れて言葉が出なかった(笑)
+4
-4
-
349. 匿名 2017/02/17(金) 23:17:14
>>346
いたずら防止であえてやらない店員さんもいるみたい。+3
-0
-
350. 匿名 2017/02/17(金) 23:18:29
>>343
すみません、よかかる→よりかかるです+1
-0
-
351. 匿名 2017/02/17(金) 23:19:29
>>165
うわー、どの系列のスーパーですか?+2
-0
-
352. 匿名 2017/02/17(金) 23:22:17
いつも行くスーパーはなんせ品切れが多い
野菜とかの生鮮ならわかるけど、
すりごま、しょうゆ、酢、料理酒など
期限も長いやつ
あまりに多いから意見板に投稿しようとしたら、
意見書く紙も切れてなかった…
小さいスーパーではなく、チェーン店でそこそこ大きい店舗です+8
-0
-
353. 匿名 2017/02/17(金) 23:30:33
レジでバーコード読んだあとカゴの上辺りで商品を落とす人がいて、避けてるけど間違えて並んでしまった時にイライラが止まらない。
牛乳などの重いものは多少低い所から落とすけど、軽いものは容赦なくポイッとするので今日もカゴの中でしめじが跳ねて転がった。+6
-2
-
354. 匿名 2017/02/17(金) 23:35:49
店員側も給料に合わないような過剰なサービスなんてやってられないでしょ。良質なサービスを受けたい人はデパートとかで買い物すれば?+15
-9
-
355. 匿名 2017/02/17(金) 23:36:07
奥さんの買い物について来た、旦那。
特に定年後のおじさん。
カート押してボケーって待ってるから
すっごい邪魔!+33
-1
-
356. 匿名 2017/02/17(金) 23:42:39
お肉は50gとか100gのパックを置いてほしい150gとか200gは多過ぎるので。+18
-0
-
357. 匿名 2017/02/17(金) 23:49:16
近所のスーパー
安物しか置いていない(T_T)
美味いもの食わせろ❗+6
-11
-
358. 匿名 2017/02/17(金) 23:58:28
>>107
スーパーじゃないけどイオン系列店で
働いてます。
ポイントカードをお持ちですか?
と必ず聞かなければいけません。
明文化されてるマニュアルです。
ポイントカードを持ってるか
聞かれなかっかたらポイントつけてもらってない。と、後日になってポイント付与を
迫ってくるお客様もいらっしゃるので。
正直レジにかかる時間も長くなるし
喉は乾くしでつらいです。
正直レジ付近にカセットテープで流したれや!
って思います
+37
-1
-
359. 匿名 2017/02/18(土) 00:00:51
>>352
早く潰れてその場所に新しい店舗が入ってくれるのを待とう+1
-1
-
360. 匿名 2017/02/18(土) 00:01:36
子供乗せれるカートないとこはいややなー。+3
-4
-
361. 匿名 2017/02/18(土) 00:03:24
レジに家族全員で並ぶ人達。
幼児3人含むとかならならまだしも
ジジババ&でっかい孫×3&父母とか。
一人が会計するのをボーッと並んで
見守ってる。
+31
-1
-
362. 匿名 2017/02/18(土) 00:04:10
知的障害ぽい人がレジにひとりいて
ほんとにこわい
すごく混んでる時は
その人外して欲しいです
ちゃんとするんだろうけど
みていて不安になります
+4
-14
-
363. 匿名 2017/02/18(土) 00:04:55
マルエツなんだけどお惣菜がつまらない。+6
-0
-
364. 匿名 2017/02/18(土) 00:07:14
近くのスーパー障害者を雇うと企業にお金が入るからって誰も制御出来ないパワー系をフロアに解き放って、
子供や老人に危害加えまくって怖いから利用出来ない+17
-2
-
365. 匿名 2017/02/18(土) 00:26:10
>>364
助成金が入りますからね
うちの近くのスーパーにもいます+5
-1
-
366. 匿名 2017/02/18(土) 00:27:50
フルーツが不味い
味見して品出ししてるのか?+8
-4
-
367. 匿名 2017/02/18(土) 00:50:17
近くのスーパーが賞味期限が今日中に終わる生肉を割引で売らないこと!
違うところのスーパーは翌日賞味期限切れでも20%引きなのに。
急いでて見ずに買って翌日見たら賞味期限切れてるとな本当イライラする!+6
-2
-
368. 匿名 2017/02/18(土) 00:50:43
「本体価格がわかりやすくなりました」とか言って本体価格をデカデカ書いて税込価格を小さく書くこと。こっては本体価格なんてどうでも良いからレジでいくら払うか知りたいんだよー!!+13
-1
-
369. 匿名 2017/02/18(土) 00:53:22
よく行くスーパーのレジで変な人居る
いちいち「すいませーん♫」って
レジ打ちする度ノリノリで言うんだけど
早くレジ通して清算したいのこっちは!
何回か運悪くその人に当たるんだよね+4
-3
-
370. 匿名 2017/02/18(土) 00:54:22
じわじわと
OK高くなってるよね。何か余りお得感無くなってきた。+5
-0
-
371. 匿名 2017/02/18(土) 00:59:47
魚
6本入りのやつ
半額になってたから買ったのにレジで二割引にされてた時
半額のシール貼ってるのに
半額だったから買ったのに。
忙しそうだったからそのまま帰りました+5
-4
-
372. 匿名 2017/02/18(土) 01:05:17
サッカー台で袋詰めが異様にノロノロのひと
お惣菜のコロッケとか詰めるのに
あーでもないこーでもないと
連れと相談しながら
入れなおしてプラ容器がベリベリ音立てる。
買ったもの全てをビニール袋に入れてたり
ウェットティッシュで拭いてたり。
混んでる時はスペース無くてイラッ。+11
-0
-
373. 匿名 2017/02/18(土) 01:14:03
>>303
たまに冷蔵品とか冷凍品が常温の棚に置き去りにされてることあるよね。
なんで元の場所に戻せないんだろう?って思うし、もうこれ売れないし魚とか肉なら無駄死にじゃんって腹立ってくる。+17
-0
-
374. 匿名 2017/02/18(土) 01:17:00
>>309
これ半分くらいマイナスついてるけどわかるなー。
店員さんが後ろ通る時とか、普通にいらっしゃいませって思って言ってくれてる人と、通りますよーって意味で言ってる人がいる。
大体無表情。
失礼いたしますとか言ってくれればいいのになってちょっとモヤっとするときがある。+8
-8
-
375. 匿名 2017/02/18(土) 01:22:41
スーパーで駅弁を買った時、レジの人がピッてした後、立てて入れやがった。
ビックリして横にしたらまた立てられたので負けじとまた横に置きなおしたら、やっと諦めてくれた。
新手の嫌がらせかと思ったが名札が中国人の名前だった。
外国人入れたら「弁当は立てるな」と指導してほしい。
+12
-0
-
376. 匿名 2017/02/18(土) 01:24:15
フルーツ缶は缶詰コーナーではなく製菓材料のコーナーにある。
こんな事でも、いつも生協で買ってるから、たまにスーパーに行くと迷う。
店員さんが近くにいると限らないのですぐ聞けないから貼り紙してほしい。+2
-0
-
377. 匿名 2017/02/18(土) 01:37:39
寒い!!+4
-0
-
378. 匿名 2017/02/18(土) 01:39:49
品出しの店員の後ろで一言もかけずに察して欲しいオーラ出してる客いるけどあれ何なんだろうって思います。さっさと声かけて商品取ればいいのに。めんどくさい客なんだろなーと思って。高級なデパートでもなければホテルのスタッフでもないただのスーパーの店員に求めすぎな客が最近多くないですか?+25
-5
-
379. 匿名 2017/02/18(土) 01:53:26
今は出入り口が4ヶ所ある大きなスーパーのすぐ裏に住んでいます。ちなみに小売業界で管理職をしていた経験があります。
スーパーの裏側の住宅エリアの人がよく使う出入り口側から、この1週間13時くらいになると怒鳴り声が聞こえるなぁ、若い人が喧嘩してるのかなぁと思っていました。買い物の時間と重なって通りかかると社員が電話していました。最初の日は怒鳴り声で何を言っているかわからなくて従業員ともめてるくらいに思ってたんですが、次の機会には「どの口が言うんか。お前は俺の気持ちがわかってない。もう終わった関係なのに」という感じで別れ話か何かしているのがわかりました。お客が目にする所で怒鳴っていることに驚きだし、誰も注意しないのが不思議。
その他にもなぜか裏手の狭い駐車場とはいえ裏手側にある唯一の駐車場の大半が従業員用だったり、お客様兼従業員用駐車場でも従業員は店から遠いエリアに停めればいいのに手前から停めて客が奥に停める逆転減少。
客数が減ればいいのにと思ってしまう。+5
-4
-
380. 匿名 2017/02/18(土) 01:57:38
>>367
それは違う気がします…。
だって割引するかしないかはお店が決めることだし、お肉が明日使えない!って…それは消費期限みて買わない人の問題なのでは。責任転嫁ですよね。言いたい気持ちは分かりますが、お店は悪くないのでは?+18
-0
-
381. 匿名 2017/02/18(土) 02:03:28
セルフレジ。機械に急かされる。
お肉やお魚はビニールに入れなきゃバッグが濡れるんじゃないかと不安だからビニールに入れてると『商品を袋に入れて下さい』『係員が参ります』『袋から商品を取り出して下さい』急かす急かす(;´д`)
これからバッグに入れるとこなの(´・д・`)+10
-1
-
382. 匿名 2017/02/18(土) 02:05:15
産地偽装とか産地ロンダリング
(中国産を国内で加工して国内産と表示など)+4
-0
-
383. 匿名 2017/02/18(土) 02:08:24
うちのスーパーではエコバッグお持ちの方にはカゴの中に(袋不要カード)を入れてもらうシステムなんですが、
カードを入れてない方にも袋入れる前提で聞かなければいけない。カードの意味は?と内心思うけど、マニュアルだから諦めています。
でも、たまに(袋必要カード)だと思ってる方がいて、カード入ってたから、
ご協力ありがとうございます、エコポイントお付けいたしますとカードを返した後に袋入ってなかったんですけど、と言われます。
はぁ〜。
+10
-0
-
384. 匿名 2017/02/18(土) 02:10:04
>>367
海外(欧州)ではよく賞味期限が切れてから割引になってます
まだ食べれそうだけど期限は過ぎてるから自己責任で買ってくださいよって意味で
賞味期限前に割り引くなんて、日本はやっぱり律儀+12
-0
-
385. 匿名 2017/02/18(土) 02:28:33
鬼瓦みたいな顔したオバサン
あんな人でも夜の営みがあるのかなと思うと不快です!+0
-12
-
386. 匿名 2017/02/18(土) 02:46:31
袋詰めしてる時に足元にあるごみ箱を毎回取り換えに来るおじさん。きもいから○んでほしい。+0
-13
-
387. 匿名 2017/02/18(土) 02:55:48
ポイントカード出すのに5分かかる客。
ポイントつけたとしても4pくらい、
それでも後付けが出来ないので持ってると言われたら待つしかない。
面倒だと言うならカードを持たなきゃいーのにと内心思いつつ、ずっと待ちぼうけ。
最終的に見つからないからいいや、と商品自体をキャンセル。
時間の無駄。+9
-0
-
388. 匿名 2017/02/18(土) 04:00:50
>>6
>>290や>>340も言ってるように店内が寒いのは冷ケースからの
冷気が原因なんだけど売り場がワンフロアになってる店が特に寒いね。
1Fと2Fに分かれてる店は冷ケースも分散されるのでだいぶマシ。
ワンフロア構造の店でしかも天井が高いとこは特に極寒+2
-0
-
389. 匿名 2017/02/18(土) 04:09:35
>>39
その先進国首脳会議みたいな名前の都内の中堅スーパーで働いてます。
実は私も疑問に思ってたから今度売り場担当者に聞いてみようと思う。
ちなみにここは去年社長が変わりました。+4
-0
-
390. 匿名 2017/02/18(土) 04:15:41
>>255
それはあなたが悪いですよね。もう一パックは安売りしてない別の卵を買えばよかったと思います。
+19
-1
-
391. 匿名 2017/02/18(土) 04:57:04
渋谷区のスーパー、狭すぎるからベビーカーで行けないし、お年寄りの立ち話が通らなくて本当に邪魔。
店が狭いから陳列が多く置けない、故に常に商品補充ケースがあちこちにおいてあって更に狭い。+2
-3
-
392. 匿名 2017/02/18(土) 05:13:34
不満というか、心配。イオン系のスーパーの中に物凄く美味しいパン屋さんがあって、昼時には様々なサンドイッチの種類や具材も、パンが焼き上がると鐘を鳴らして知らせてくれる繁盛店なんだけど、働いてる人全員が「物凄く青白い今にも倒れそうな」無表情で全員笑顔1つも、この10年見たことがない
(´・ω・`;)
いらっしゃいませーと声かけしてくれるのだけど、
レジの人も中でパン作りしてる人達も完全無表情で
逆に何かあったの?!と心配するぐらい、笑顔がない。
美味しいパンは沢山キラキラと並べられてるんだけどね、表情死んでる皆さんの店内入るの躊躇われて
結局いつも見るだけで通り過ぎてる。
何故に(´・ω・`;)いつも全員無表情なんだろうなぁと不思議でしょうがない+9
-0
-
393. 匿名 2017/02/18(土) 06:36:17
とりあえずレジをそつなくこなしてる人は客としても従業員としても尊敬する
経験すれば分かる
レジがどれだけ大変な仕事かってことが
レジを経験したこともなく細かい文句をつけるような人間は論外だけど
客は本当に千差万別だから全く同じ対応をすればいいわけでもない
速さを求める人もいれば丁寧さを求める人もいるし
会社も会社で速さと丁寧さを両立しろみたいに真面目にやれば過労死するような無理な注文をつける
客が長蛇の列を作ってる時のストレスは半端じゃない
極少数本当にクソみたいな客がいるしそいつ一人のせいでその日一日がクソみたいな気分になる
そんな時に礼儀正しくお礼を言ってくれたり優しく待ってくれる客のありがたさはこれ以上ない
それが男性なら知らないおじさんだろうとお兄さんだろうと一発で好きになるくらいありがたい
まあレジに偉そうに文句つけるクソみたいな客は年配の男性と次いで中年女性が圧倒的に多いんだけど+15
-1
-
394. 匿名 2017/02/18(土) 06:59:09
税込表示にしろ。
海外は便利。+5
-0
-
395. 匿名 2017/02/18(土) 08:20:00
西友ウォルマート混みすぎ。もっとレジふやすべき。
すごく近いけど、毎週ネットスーパーから届けてもらってる。雑貨はamazonだし、近いけどほとんど行かないな。雨宿りくらい。夫はティッシュとかゴミ袋とか大量買して来てくれる。+1
-0
-
396. 匿名 2017/02/18(土) 08:29:59
>>367
私もそういうのあった。
四谷にある◯◯、夕方に大きめの牛乳を買って、その日の夜中、飲もうとしたら期限切れだった。日付が変わったら期限切れ。
期限が近いなら近いというシールを貼っておくべき!もちろん割引ではなく正価だった。電話しても態度もはっきりしなかったので、あれからあのスーパーには行ってない。+1
-5
-
397. 匿名 2017/02/18(土) 08:38:24
スーパーの店員で「無愛想」な人が必ずいる。あと、適当に答える店員も。+1
-2
-
398. 匿名 2017/02/18(土) 08:56:43
消費税 5パーセントの時に税込表示が義務付けされたのに、8パーセントになってから、また税抜き表示に戻ったスーパーがある。これ私の地域だけですか?5パーセントの時に確か税込表示義務付けされなかったですか?+4
-0
-
399. 匿名 2017/02/18(土) 09:16:17
ここ読んでると、自分をお客”様”だと言う人が多い。確かにお店とお客なら、お客の要望に応えて欲しいって気持ちも分かるけど…あまりにこっちは大事なお客様だろ!的なコメント多くてびっくり。
賞味期限が明日までなのに、割引してないし明日使うつもりで買ったのに!みたいなコメントあったけど。それってお店が提示してる商品に、お客が値段や商品を自分で選んでレジまで持ってお金を払ってるわけだよね?なのに、何でお店を責める?嫌なら買うなって話。
あといらっしゃいませ〜と荷台を押して、どけよ的な店員の態度が嫌ってコメントも。自分をお客様だと思いすぎ。人が通るときはよけるのが常識でしょ。お客様はよけなくていいの?店員はお客が動くまで、通らず待機しないといけないの?
クレーマー的な意見がちらほら出てて、スーパーも大変だなって思った。+20
-0
-
400. 匿名 2017/02/18(土) 09:39:00
>>265
たまに配置代えるのはここに置いたら売れる売れないってあるみたいですね
以前、いつも置いてある所に置いてなくて探したのですが見落としたのか気付かなくて近くにいた店員さんに聞いたら
お置く場所によって商品の売れ行き関係してくると言われましたよ
+2
-0
-
401. 匿名 2017/02/18(土) 09:50:15
支払いが遅いお客様にイライラするときあります。
お年寄りは、仕方ないが。
混んでるのに、いつまでも財布の中身 ジャラジャラ弄ったり『お父さん〇円ある~?』って時間かかったり。
空気読めって思います。
スーパーで働く知り合いがいます。
混んでいて長蛇の列の中、あまりにも支払いが遅いお客様(中年女性と男性)がいたので
『お客様 大変申し訳ありません。ほかのお客様のご迷惑になりますので、もう少しお早めにお願い出来ますか?』と
かなり低姿勢で言ったらクレーム来て怒られたそう。
お客様第一とか、お客様は神様って考えが過剰なんじゃないかな?と思う。
そういう姿勢も大事だけど 店員も毅然とした姿勢を持ち 言うことはきちんと言った方がいい。
+13
-0
-
402. 匿名 2017/02/18(土) 09:57:53
お客様第一とか、お客様は神様って風潮、嫌い。
甘やかしすぎだと思う。
スーパーのレジで働いています。
『☆ 1個につき●円。おひとり様〇点限り』という商品ありますよね?
その日は卵がそれでした。一パック98円、おひとり様2パック限り。
とあるお年寄りのお客様。二人で来たのに8パックもレジに持ってきました。同僚が 『おひとり様2パック限りなので、それ超えると通常の値段で販売しますがよろしいですか?』と言ったら ブチ切れてゴネてレジストップ。
店長代行を呼び 今回だけは特別に……と 全て98円で販売。
可笑しいだろ? そういう決まりになったるんだから 毅然と断るべきだろ?
ほかのお客様はちゃんと守ってるのに。ほかのお客様に失礼だと思わないのかな?+40
-0
-
403. 匿名 2017/02/18(土) 10:08:45
>>364
制御できないような重度の障害の人お店にいる?
一般企業が助成金の為に雇う障害者ってホントに軽度の人だけなのかと思ってた。+3
-0
-
404. 匿名 2017/02/18(土) 10:14:20
近所の小さなスーパー、安いのもあっていつもジジババが多い。
ジジババ、レジで待つときカゴを床に置いて足で蹴りながら前に進む
前の人がそれやると勘弁してと思う。
店内狭いからカート使う人いないんだよね。
なるべくカゴ持たないか、マイカゴ持って行くけど。
あとお釣りの札が大抵くしゃくしゃ。
安い店だから仕方ないけど、何せうちからはコンビニより近い店なんだよね。+9
-0
-
405. 匿名 2017/02/18(土) 10:45:49
惣菜コーナーに揚げ物が並んでますが
奥側を取ろうとしてダウンやコートの
裾が手前の揚げ物に当たってる。
独り言や会話しながらトングで
取ってると唾が飛ぶし
衛生面に問題。+4
-0
-
406. 匿名 2017/02/18(土) 10:50:29
秋、冬になるとどこのスーパーの入り口にも焼き芋が置かれてて。私はあの臭いが逆に気持ち悪くなって地獄です。+3
-2
-
407. 匿名 2017/02/18(土) 10:53:24
セルフレジめちゃくちゃ便利。
もっと普及して欲しいです。
+4
-5
-
408. 匿名 2017/02/18(土) 10:59:11
子供が押す用のカートにプラスチックの三角旗がついてるんだけど、ちょうど大人の目線の高さで危ない。子供は急に方向転換するから何度も目に刺さりそうになったよ。幅とって邪魔だしアレやめてー+5
-0
-
409. 匿名 2017/02/18(土) 10:59:42
レジに不満
ニラの上に大根乗せるな
ニラが潰れて臭くなるだろがっ+5
-1
-
410. 匿名 2017/02/18(土) 11:29:04
24時間スーパーだと半額狙ってる時に時間見計らうのが難しいw+2
-0
-
411. 匿名 2017/02/18(土) 11:31:28
>>62
むしろ、戻さないでほしい‼\(^^)/
いつから常温においてあるか分からないものを冷蔵に戻すんでしょ?知らない人がそれを買うんでしょ?
ありがた迷惑ってやつじゃあ…?笑+7
-0
-
412. 匿名 2017/02/18(土) 11:48:58
スーパーに限ったことじゃないけどコンビニとドラッガストアの店員さんにも言いたい
おにぎりとかリップとか消毒液などのばい菌がついて欲しくない商品を、小銭を入れるトレーに置かないで欲しい
店員さんがレジを通してから袋に入れる前にレジの台に置くじゃん、
その時にレジの人の癖なのか小銭入れにおにぎりとかパンとかを平気で置く奴がいる
お金がどんなに汚いか知ってるんかな
りんごとかそんなところに置いたら洗っても汚いわ
昔5年くらい前レジやってたけど小銭入れに商品を一時的に置いたことなんか無いわ+3
-3
-
413. 匿名 2017/02/18(土) 11:49:16
カゴの衛生面がね。
いろんな人間が持ち歩き、床に直置き、食品の汁とかべたつきとかそのまま何日も繰り返し使われて、きっとすごい雑菌だらけだよね。+9
-0
-
414. 匿名 2017/02/18(土) 11:49:45
>>402
こういう勘違いした人が出てくるから、下手に出過ぎるのも良くないよね
俺様やあたし様がやりたい放題するだけ
+3
-0
-
415. 匿名 2017/02/18(土) 11:53:08
会計でもたつく人はカードか電子マネーで決済して欲しいわ。もたつくのは大抵老人だから扱えないのかなぁ。レジが混みすぎだからセルフレジも導入して欲しい。+3
-0
-
416. 匿名 2017/02/18(土) 11:54:22
食品売り場のカゴとカートの置き場が離れてること
別のフロアからエスカレーターとかで食品売り場に来た時にわざわざ外までカートを取りに行くのは面倒+1
-0
-
417. 匿名 2017/02/18(土) 11:55:37
西友のセルフレジ。
チェッカー通して一つずつマイバックに収納しながらってうまくできないから台に自分のかばん置きたいのに、置くと通してない商品あるとかいってくる
マイバッグのつめるのも急がないと会計押してくれとうるさいので、いつも帰るとき商品ぐちゃぐちゃになってお惣菜とか縦になってたりする+1
-0
-
418. 匿名 2017/02/18(土) 12:07:44
>>93
本当遅いくせに、前のひとには、背後霊張りにくっついてくる。
この前も大量に買い物した老人が、
あっこれも〜とか言って、お会計終わった
直後にトマト一個だして、
イラっとした。
ずっと手に持ってたらしい。
カゴに入れろよ。
後ろ長蛇の列だぞ。+8
-0
-
419. 匿名 2017/02/18(土) 12:07:56
セルフレジで子供にやらせてる親。
並んでなければいいけど、1人でも並び始めたらやめて欲しい。
以前は注意書き貼ってあったんだけど、数日後無くなってた。クレームあったのかな~?+6
-0
-
420. 匿名 2017/02/18(土) 12:12:08
さ~てこれから買い物しましょうとレジかご手に取って
中をみるとぬれている…
カゴはきれいなほうがいいな~
+6
-0
-
421. 匿名 2017/02/18(土) 12:28:45
客のワガママを、何でも聞くのはやめてほしい。
欲しい商品が離れたとこにあるからって、普通のスーパーの店員に持ってこいと言ったジジイ(いたって健康な人)の要求までやるもんなの?
無理なやつ、理不尽なやつはちゃんと断るべき!
客の言うこと何でもやるっていうスーパーは好感持てない。
+9
-0
-
422. 匿名 2017/02/18(土) 12:33:51
購入個数に限定あるのに、面倒なクレーマーだからって、それを受け入れるのはおかしいよ。
ちゃんとルール守ってる人たちにたいして、失礼だよね。
毅然とした態度で、こういった人たちには、対応してほしい。
その場しのぎで、特例認めるスーパーは、利用したくない!+7
-0
-
423. 匿名 2017/02/18(土) 12:36:35
スーパーに不満があったら、しれっと別のスーパーに行くよ
近くにスーパー1件しかないなら仕方ないかもしれないけれど+4
-1
-
424. 匿名 2017/02/18(土) 12:38:17
品物の前でどれにしようか悩んでる時に後から来たおばはんが容赦無く近くに寄って、どけよアピールしてくる時。耐えられなくなっていつもわたしはおばはんに負けて場所を譲ってしまう。+4
-0
-
425. 匿名 2017/02/18(土) 12:41:17
>>396
スーパー側も来なくて喜んでるでしょうね。
+1
-0
-
426. 匿名 2017/02/18(土) 12:46:03
>>99
先ほどスーパーでそういう親子見かけましたΣ(-∀-;)
混雑時だとイラっときちゃいますよね!
しかもスーパー側はお子様がセルフレジ使うことを推奨するかのように踏み台もある。
土日には置かないでほしいし、混雑時にはお子様の使用を遠慮するように貼り紙してほしい。
+2
-0
-
427. 匿名 2017/02/18(土) 17:45:50
駅直結のスーパーでレジ打ちしています。
ほぼ毎日利用してくださる
高校生のお嬢様がいらっしゃる恐らく会社員のお客様。大学入試に向け塾通いをしているのでしょう。模試の結果について罵倒するかの如くお嬢様に意見している時もありますね、
オーバーワークだったのか死相が浮かび上がるような無表情でスキャンする私の手元をながめている時もありますね。
でも、私がお買上額を読み上げると必ず
「ありがとう」と仰ってくださいます。
年配の男性客の我儘で理不尽な要求に感情が表に出てしまい その事で物凄くその男性客からお叱りを受けてしまった私。
中々気持ちを切り替えられなくて その日の接客態度は最低だったと自覚しています。
しかも「ありがとうの人」と私の中で大好きなお客様であるあなたに現場を見られ最悪の日でした。
でも、変わらず「ありがとう」と仰ってくださり
「あなたの籠の使い方 好きなのよ」と
おまけまでつき マジ泣きそうになりました。
スキャンした商品をいかに無駄なく左右の重さにバランスをとらせるかが私の拘りです。
気づいて貰えてたんだ。と嬉しかった一昨日。
誰でもできる仕事だけど だからこそ拘りたい。
+6
-2
-
428. 匿名 2017/02/18(土) 18:50:47
カゴが汚い
特に持ち手がベタベタする時は、購買意欲も失せる+3
-1
-
429. 匿名 2017/02/19(日) 10:52:49
レジで会計の時に、「お知らせ入れておきます。」と言いながらチラシを入れるの止めて欲しい。ゴミになるんだよー。店員さん達が居る前でゴミ箱に捨てにくいし、
そういうマニュアルなのは分かるのだけど、「あ、けっこうです。」とは言いにくいし、言う暇もなく入れられるけど。自由に取りたい人が取れる様にして欲しい。
あと、レジ打ちしながら床に落とした商品を「失礼致しました。」と言いながらカゴに入れるのも腹立つ!食べ物は特に気分悪いよ。「お取替え致します!」と急いで同じ物取りに行って交換した店員(店)は素晴らしいと思った。こういう店で買いたい。
+1
-1
-
430. 匿名 2017/02/21(火) 16:38:27
>>427
客のプライバシー部分を事細かく
想像?してて、なんか気持ち悪いよ
そういう目で見られてたりすることも
実際あるのかと思うと怖くなった
やっぱり買い物は特定の場所ばかり
利用しないようにしなきゃ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する