ガールズちゃんねる

成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に

237コメント2017/02/19(日) 19:25

  • 1. 匿名 2017/02/15(水) 23:54:15 


    成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に :
    成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に : blog.livedoor.jp

    陸将の第一師団長@GeeGaku空港の保安検査員、朝7時に出勤し15時間後に帰宅で月給15万 鶴ちゃん @仮面女子:くすのき会@aQjMHrmeyELFpDE@GeeGaku 僕も昨年11月まで成田1ビルの保安...







    +965

    -9

  • 2. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:22 

    ブラック

    +1745

    -6

  • 3. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:37 

    キツイ仕事にはそれなりの対価を払わないと、離職続くよね。

    +2220

    -10

  • 4. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:44 

    ブラックだね

    +974

    -6

  • 5. 匿名 2017/02/15(水) 23:55:57 

    下手したら国際問題になるくらい責任ある仕事してるんだから15万は低すぎるよ

    +2273

    -8

  • 6. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:17 

    この仕事、友達がやってたけど本当に辛いって言ってた。2年で辞めてた。

    +1404

    -7

  • 7. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:28 

    給料いいイメージだった

    +1522

    -16

  • 8. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:32 

    介護士や保育士よりひどい労働環境…

    15時間はないわぁ

    +1427

    -14

  • 9. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:46 

    こんな大事な仕事がブラックとか国を保安出来るわけがない

    +1322

    -7

  • 10. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:47 

    ちょっとやってみたいな
    と思った事もあったけど
    1日働いて15時間で給料15万はないわ……

    +1115

    -7

  • 11. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:27 

    一日中立ちっぱなしだよね?かわいそうだ

    +811

    -7

  • 12. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:32 

    舐めてるね

    +463

    -10

  • 13. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:36 

    一日中働いて15万じゃキツイわ。

    +829

    -4

  • 14. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:41 

    介護とかそうだけど、人のためになるきつい仕事は給料高くていいと思うわ

    +1239

    -9

  • 15. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:42 

    ブラック企業

    +284

    -5

  • 16. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:53 

    でた

    やってる人にしかわからないブラックw

    大手も大変なのね

    零細企業はテレビにもでないけど気持ちはわかるよ

    +594

    -5

  • 17. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:58 

    グランドスタッフもそうだけど、なんであんなに給料激安なの?憧れて入ってくる子が沢山いるから代わりなんていくらでも見つかるしって感じ?

    +971

    -9

  • 18. 匿名 2017/02/15(水) 23:57:58 

    そんなに賃金低いの?!
    そりゃ離職するわ…割りに合わない。

    +515

    -4

  • 19. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:02 

    7時から15時までの勤務かと思った
    15時間も働くんだ・・・
    私だったら3日もたない。きつい。

    +782

    -6

  • 20. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:12 

    給料少ないと適当な仕事になるよ
    責任ある仕事にはそれなりのお給料払ってよ

    +728

    -9

  • 21. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:47 

    なるほど、だからいつも愛想悪いのか。
    流れ作業とはいえ冷たい人多い。

    +729

    -14

  • 22. 匿名 2017/02/15(水) 23:58:56 

    勝手に良いお給料貰ってると思ってた…
    お疲れ様です(´;Д;`)

    +590

    -4

  • 23. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:08 

    15万って…
    夏休みにフルでバイトしてる高校生の方が稼いでるレベル

    +808

    -8

  • 24. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:39 

    日本ってブラックだらけだよね

    こないだの月2回出勤で年収1000万の
    天下りのクソ野郎思い出して腹がたつ

    +1108

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:41 

    保安検査員って公務員?公務員じゃない?

    +13

    -55

  • 26. 匿名 2017/02/15(水) 23:59:57 

    安過ぎ。
    40万くらいが妥当じゃね?

    +565

    -40

  • 27. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:02 

    肉体労働だし変な乗客もいるたろうし
    15万じゃ割に合わないよね

    +459

    -6

  • 28. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:04 

    >>21
    愛想振りまくほど給料もらってないんだから仕方ないよ。
    検査するだけで給料以上の仕事をしてるんだから。

    +454

    -4

  • 29. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:11 

    え、空港で働いてる人って給料すごいもらってるエリートなのかと思ってた…
    酷使しすぎだよ。

    +725

    -8

  • 30. 匿名 2017/02/16(木) 00:00:29 

    ケチってんじゃねーよ

    +233

    -3

  • 31. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:29 

    いままではやめてなかったのに

    +2

    -36

  • 32. 匿名 2017/02/16(木) 00:01:49 

    違う空港だけど、前ハローワークで求人みた

    +168

    -4

  • 33. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:13 

    別に旅行客は悪くないけど、正月に海外旅行行く人とかみるとイライラしそう 笑

    +438

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:35 

    対応する客も素直な客ばかりじゃないだろうし
    飛行機の安全運航に重要だろうし
    大変そうなのに15万はないわ。せめて20万以上はあってもいいと思う

    +429

    -2

  • 35. 匿名 2017/02/16(木) 00:02:43 

    正社員じゃなくて派遣とかなのかな?
    15時間勤務で月給15万とか生活していけないよ

    +349

    -5

  • 36. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:00 

    ほかも安いんだよ、ガル民はおかしいくらい高給取りの集まりだからw

    +14

    -42

  • 37. 匿名 2017/02/16(木) 00:03:06 


    国民の不満をでっち上げ、煽り立て、
    安倍ちゃんサゲ、愛国自民サゲにつなげようと必死の世論工作にいそしむ反日ブサヨミンス共。

    こいつらを即座に反日認定し、日本から叩き出すこと。
    安倍ちゃんサゲ、愛国自民サゲを許さぬ日本を創ることは、私たち愛国民の誇りある使命だよ!!

    ネットを見ろよ。
    愛国産経に愛国まとめサイトたち、良識ある真の日本人たちは皆、安倍ちゃん自民サゲを話題を徹底排除し、安倍ちゃん自民への忠誠心と日本への愛国心を見せつけあっておるぞ!!

    +11

    -57

  • 38. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:02 

    15時間って何がどうしたら、そうなるんだ?
    残業手当は抜きで15万円じゃないの?

    +227

    -4

  • 39. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:13 

    それって都道府県で定めた最低賃金を下回ってない?労基法に反するのでは?

    +302

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:35 

    国は変なとこにお金を回す余裕があるならこういうところにお金をかければいいのに。
    この人たちはこれだけ働いてるんだから高給取りになる資格があるよ。

    +208

    -3

  • 41. 匿名 2017/02/16(木) 00:04:50 

    私も勤務していましたがチームリーダーでさえ契約社員だし、安月給だし、それでも業務内容によっては殉職者も出たりする。
    責任ばかりが重く割りに合いません。

    +445

    -5

  • 42. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:08 

    残業代は出ないの?

    まさか家から職場の通勤時間を入れてないよね?

    +15

    -9

  • 43. 匿名 2017/02/16(木) 00:05:34 

    成田に努めて15時間後に帰宅して15万???

    中卒以下?

    +300

    -4

  • 44. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:09 

    >>43
    ありえないね。なにかトリックがあると思う。
    たとえば家賃はタダとか、光熱費無料。

    +176

    -9

  • 45. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:24 

    >>41
    殉職者!?!?

    +298

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/16(木) 00:06:35 

    >>44
    普通はそうだよね。ありえないよw15万とか。家賃払って終わりじゃん。

    +150

    -4

  • 47. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:25 

    北海道で空港の手荷物検査員やってる
    知り合いは手取りで9万円くらい。
    ぶっちゃけ入る人は高卒が多いのとよっぽど変な態度じゃない限り、誰でも入れるって。

    +236

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:34 

    今時15万なんてバイト以下じゃん。成田空港に努めてて15万?

    嘘はいけないね、嘘は。

    +111

    -33

  • 49. 匿名 2017/02/16(木) 00:07:55 

    日本政府に、日本人はいるのか?
    『国益』とは、何か?

    +102

    -5

  • 50. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:23 

    不規則って書いてあるじゃん

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:49 

    知らなかった(>_<)
    でも凄くかっこいい職業に見えていた。

    +75

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/16(木) 00:08:53 

    若い医者だってそんなもん

    +4

    -18

  • 53. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:14 

    時給にしたらいくらなんだろう?

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:16 

    この職業って
    英語出来なくてもできるんですか?

    +12

    -3

  • 55. 匿名 2017/02/16(木) 00:09:58 

    不規則だとしても15万は低すぎるのでは

    +60

    -2

  • 56. 匿名 2017/02/16(木) 00:11:40 

    >>45 報道はされませんが、強制送還の方の警護とか酔っ払いのお客様とかに暴行を受ける事案とかもあるんです。

    +162

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/16(木) 00:11:55 

    警備会社に就職するから公務員じゃないよ!
    聞こえはいいけど最悪な待遇だよ

    +79

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/16(木) 00:12:24 

    派遣やパートの待遇も問題だけど、
    大手っぽい名前で働いてる人でも、
    実は関連会社や子会社の安月給で酷使されてる
    正社員ってたくさんいるよね
    本社の正社員は一握りで、
    その人たちとの待遇格差がすごいんだよね

    +132

    -4

  • 59. 匿名 2017/02/16(木) 00:12:43 

    成田空港に天下りしてる元お役人様の給与は、たぶん…!

    +106

    -1

  • 60. 匿名 2017/02/16(木) 00:13:41 

    よっぽどの事があったんだと思います。
    爆発!!!

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/16(木) 00:15:56 

    勝手に給料バラされてwww空港で「15万かぁw」

    +86

    -6

  • 62. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:00 

    >>57
    なるほど。警備会社から派遣されるのか。色々勉強になるわ、2ちゃんねるは。

    +36

    -7

  • 63. 匿名 2017/02/16(木) 00:16:53 

    15万とかばらされたら、働いている人達はドヤ顔出来ないじゃん。
    それこそ、「お前、15万なんだろ?偉そうにするなよ」とか言われそう。

    可哀想。

    +153

    -6

  • 64. 匿名 2017/02/16(木) 00:17:05 

    成田勤務のグラホも実家住みじゃないと給料安くて無理って言ってた。一人暮らしでも家賃安いから安アパートとか会社が少し家賃出すほどの役職ならいいけど、それ以外は既婚でも嫁がパート的にする仕事。

    成田空港イミグレは朝7:30だけど、グラホはその2時間半前からチェックインカウンター開くからキツイと思う。

    マネージャーじゃなかったらグラホ、マイレージセンター、予約センターはスタート月給15万は日本以外でもそんなレベル。

    +76

    -7

  • 65. 匿名 2017/02/16(木) 00:17:39 

    >>63
    絶対いるね。そもそも誰かがやらなければいけない仕事ってあるんだから、
    残った人間のことも考えてあげればよかったのにね。15万を暴露した人は。

    +72

    -7

  • 66. 匿名 2017/02/16(木) 00:17:57 

    グランドスタッフって高卒とか専門でもなれるし多いよね。なんでこんな低賃金なんだろう。英語話せたら少しは上がるのかな。。?

    +39

    -6

  • 67. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:06 

    見てるとカッコイイイメージはあったけどね。

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:19 

    >>67
    でも15万

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:41 

    やっぱ外資金融のトレーダーかそのアシスタントが年収高いわ

    +15

    -2

  • 70. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:43 

    >>59
    ほんと
    腹立つね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:53 

    給料て周りに知られたくない人もいるよね

    +80

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/16(木) 00:18:56 

    名前だけの常務理事が何千万ともらってる中、
    身を粉にして働いている人が手取り15万とか異常だよね。
    いくら学歴経歴社会でも、もう少しバランス考えろって思う。

    +227

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/16(木) 00:19:25 

    >>65
    ゴミ収集車でもなんでもそう。誰かがやらなければいけない仕事はあるわけだからね。
    そこに対して揶揄したり、15万だとか言っちゃいけないよね。

    +93

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/16(木) 00:19:48 

    だから自分がやめる時に給料晒してくー

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:06 

    レプロの5万とかw

    +18

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/16(木) 00:22:51 

    15時間働いたんじゃなくて
    15時間後帰宅だよね
    8時間実働で休憩含めて9時間
    2時間残業して
    成田空港不便だし 帰りご飯食べて帰ったら
    通勤時間入れたら そんなもんじゃないかな
    勤続年数がわからないけど
    例えば1年目とかなら15万くらいじゃないのかなぁ

    +21

    -36

  • 77. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:03 

    すごい。保育士と賃金変わらない。
    もっと高いと思ってた。
    ゆっくり休む時間を彼らはつかんだんだね。

    +28

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:18 

    JALのマイレージは15万スタートで朝5時出勤が週一ある。勿論週末祝日関係なくシフトに組まれる。 嫌ならグラホ。もっと嫌ならある程度の見た目と体力と語学磨いてCA。因みにCAと呼ばれるようになってから日系は見た目より愛想の良さ、語学が堪能過ぎても落とされる。何故なら日本のおっさんは可愛げのないナデシコを嫌うから。

    +85

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/16(木) 00:23:57 

    15時間労働で月15万って
    近所のイオンで働い方がマシでは?  

    +105

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/16(木) 00:24:27 

    わたし羽田空港で同じような保安検査の仕事してたけど、本当に不規則で辛かった。
    5時から仕事開始する為には、3時半とか起きて社バスに乗って出勤してた。
    で、17時まで働くから日光を浴びるってことが全然なかった。
    離職率半端ないから、なかなか辞めさせてもらえなかったけど、体壊したから何とか辞めれた。
    たまーに芸能人を見れることが唯一の楽しみだったなぁ〜笑

    +135

    -1

  • 81. 匿名 2017/02/16(木) 00:25:34 

    そういうところに天下れば良いのに。

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:18 

    ちょっと、1%の富裕層と99%の奴隷に着々と近づいてるよね。

    +136

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/16(木) 00:26:58 

    >>69
    5年居てトップセールにならなくても、拘束時間は不規則だけど年収3千以上、大手で成績良かったら年収6千、ボーナス2億とか次元違うわ

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/16(木) 00:27:57 

    >>64
    トピずれだけど、「実家住み」って…

    まともな日本語使おうよ

    +3

    -33

  • 85. 匿名 2017/02/16(木) 00:29:15 

    転職サイトとかによく募集出てるよね
    社宅完備だから遠方からでも安心ですって書いてあったな、そこは羽田で月18万〜だった。近くに住まないとやれないってことなんだね

    +56

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/16(木) 00:29:15 

    そんな激務の中海外旅行いく人毎日見るとかまじつらすぎでしょ

    +53

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/16(木) 00:29:47 

    私も航空業界目指してたけど、バブルの煌びやかな一時期に比べて労働環境も待遇も悪過ぎや。

    みんな大卒なのにワープア、見てくれだけが立派な仕事。

    航空業界の採用ってずるいよね。
    待遇いくら悪くしても平均より上の見た目の若い女の子が安く雇えるんだから。
    しかも、入社して研修する前から英語などの研鑽をしているので能力も高い子ばかり。
    他の業種の人事だってみんな苦労してどうやって厳選して使える人間に来てもらおうかと頑張ってるけどバカバカしくなりそう。

    +98

    -3

  • 88. 匿名 2017/02/16(木) 00:30:07 

    空港保安員はほとんどアルバイト。
    昔、保安員用の通路から入った元アルバイトがハイジャックしたけど、結構簡単らしいよ。
    あまり重要視されてないからじゃない?

    +81

    -3

  • 89. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:13 

    >>86
    コネ使って、安く海外行ってるよ。

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:37 

    35万の間違いではなく15万?えっマジ15万??

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/16(木) 00:31:58 

    グランドスタッフもCAも憧れだけで人集まるもんね

    +89

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:27 

    >>54

    成田ではないけど羽田で保安検査をしてた人が同僚にいます。
    動詞とbe動詞の違いもわからないくらい英語が出来ないので、英語力は問われません。出来れば、それなりの仕事を任されることがあるかもしれませんが。

    体力的にも大変だし、毎日同じことの繰り返しで、成長出来ないと思い辞めたそうです。
    唯一良かった点は、空港で芸能人をたくさん見れたこと。と言ってました。

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/16(木) 00:33:36 

    コネで行けるにしても薄給すぎでしょ

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/16(木) 00:36:25 

    もう、日本人の『堪忍袋の尾が切れた。』と、言う事でしょう。
    日本政府は、日本人を舐めすぎ。
    何処を見ていらっしゃるんですか?

    +123

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/16(木) 00:36:51 

    >>78
    愛想がいいのはまだ分かるが
    語学が堪能すぎるのがダメって 今時なに?
    日本のオッさんってマジクズだし、
    この「若い女」に価値観置く国って いい加減やめろよ。

    でもあれだな 某書店も
    昔「ちび でぶ ブスはダメ」と女性採用にあって
    大問題になった。今もあると思ってる。

    日本最低すぎる

    +84

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/16(木) 00:37:39 

    みなさーーん 辞めちゃってください。
    そうでもしないとブラック企業は調子に乗るだけですよ~ー。

    +90

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/16(木) 00:38:03 

    時給千円のバイト1日15時間したら、1ヶ月45万円になる…

    +104

    -1

  • 98. 匿名 2017/02/16(木) 00:39:16 

    20日前後の勤務なら時給換算で500円くらいにしかならないよ!

    +18

    -2

  • 99. 匿名 2017/02/16(木) 00:45:55 

    空港の整備士も給料安いよね。
    空港関係は、安全面とか国のためにも平均所得並みくらいにはあげてほしい。

    +85

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/16(木) 00:46:41 

    >>97
    そんなにシフト入れてもらえたらね

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/16(木) 00:46:52 

    バイトじゃボーナスでなくない

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/16(木) 00:49:38 

    イメージ良かったのにさー

    バカでも採用されるし15万だってハッキリ書かれて恥ずかしい職業になったな

    +63

    -2

  • 103. 匿名 2017/02/16(木) 00:52:09 

    ブラックだよ。友達も成田空港でやってたけど辞めたよ。

    可哀想なのは地方からきた子。給料少ないから貯まらないし、労働時間長すぎて就活もできないし。皆ストレスフルで性格が破綻してくるしね。

    +69

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/16(木) 01:02:44 

    飛行機が好きだから空港内で働くの憧れてたけど15万じゃ…

    +58

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/16(木) 01:04:01 

    このご時世20万以下なんて生活出来ないよ?
    都会も田舎も関係ない。
    そりゃ家庭もつ希望もなくなるわ。

    +53

    -3

  • 106. 匿名 2017/02/16(木) 01:04:42 

    我慢強くて人当たり良くて責任感があって機転がきいて英語も出来る女性、見た目良ければなおよし

    余程空港が好きでマニアックじゃなきゃ他の業界行くと思う。仕事きつくてもモチベーションもって続けられるのは収入かこだわりかじゃないかな

    そういう人を低賃金でこき使うのは間違い

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/16(木) 01:07:13 

    少子化のおかげで今の若い子達は殆ど大卒じゃない?

    +15

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/16(木) 01:15:28 

    こういうの聞くと
    今バブルになっとしても
    きっと社員に還元されず上だけがめっちゃ裕福になるだけね

    +56

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/16(木) 01:17:08 

    生活保護受給できるレベル

    +12

    -3

  • 110. 匿名 2017/02/16(木) 01:22:51 

    結構前にこの職業
    カッコいいなと思ってネットで調べたら
    安月給ですよって書かれてるのみて
    ホントかな?って思ってたけどどうやら
    本当のようですね。

    +61

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/16(木) 01:25:07 

    マイナスだろうけど、薄給なのは話題になってる保育や介護の現場だけじゃないんだよ!
    むしろ話題になってる分、国をあげて改善される余地もある可能性があるだけましだよ。
    保育や介護に限らず、ほとんどの職種の人が薄給で頑張ってる。一部の職種だけ取り上げて改善するより、日本の働き方を根本的に見直してくれ!
    有給休暇や産休育休もまともに取れない、フルタイムでがっつり働いても手取が20万以下の仕事がどれだけあるか!
    働いても働いてもお給料は上がらないに、税金ばっかり増えていく!

    +141

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/16(木) 01:27:36 

    妹が働いてましたが、まさに同じこと言ってました。待機時間?みたいなのがあって、4.5時間空くのが当たり前らしく拘束時間もかなり長いそう-_-b

    空港勤務だから良いお給料貰ってそうですが、検査員の方々は会社が違うんですよね。正社員ですが、そのお給料なので大体が長く続かないらしいです。。。
    そりゃあそうですよね!
    心底転職して良かったって言ってました。笑

    +70

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/16(木) 01:28:30 

    契約社員とかアルバイトでとりあえず雇えば
    雇用率は上がるけど蓋開けたら低賃金だもんね
    今の日本

    +63

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/16(木) 01:30:52 

    保安検査をすり抜けた人いたけど、こんな過酷な状況で仕事してそんな客に当たって責任とらされたまらん。

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/16(木) 01:32:22 

    非正規社員なんて作らなければ良かったんだよ。

    +96

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/16(木) 01:46:36 

    空港で働いてるから給料いいと勘違いされて罵られたりしてそう。

    私もこれと似たような待遇で働いたことあるんだけど、医療職だから手取り30とかもらってんでしょ?!ならこれくらいやって!!みたいな感じで威圧的にされたことある。
    その半分しかねーよっていう。。

    +49

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/16(木) 01:49:47 

    けっこう求人で募集してるような気がする。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/16(木) 01:54:34 

    >>80何年か前の話になるけど
    友達の弟が北海道の某空港でこの仕事していたんだけどある日突然死したんだんだよね

    実態知らなかったから当時は『いい職場に働いていたのにね』って葬式で皆で話していたっての思い出した
    実態は違ったんだね
    そんなに不規則で辛い仕事だったとは

    +75

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/16(木) 01:57:41 

    ブラックすぎる。日本は平和ボケしてるよね。
    安倍さん、ここらへんに力入れないとダメだわ。
    1番大事な場所じゃん。安全はタダじゃないよ。

    +81

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/16(木) 02:09:45 

    私航空関係の者だけど、近年LCCが入ってきてフルサービスも値下げ競争になってきてる。航空会社の収入は飛行機チケット代。チケット代にサービス料や燃料だけじゃなくて、CAやグランドなど従業員の給料も入ってる。
    つまり飛行機チケット安くなる=まずカットされるのは主に従業員の給料。安全面のコストはカット出来ないからね。だからこれ以上飛行機代安くなったり、安いのが当たり前みたいになったりすると、結構生活きつい。意外と航空会社は給料高くないです(;^_^A

    +84

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/16(木) 02:13:18 

    地方だと15万とかまぁあるけど?

    +6

    -4

  • 122. 匿名 2017/02/16(木) 02:13:19 

    保安検査員って、セキュリティチェックとかされてる、あの人達?
    公務員だと思ってた・・・

    +42

    -2

  • 123. 匿名 2017/02/16(木) 02:18:54 

    友達も同じだけど、寮と食事完備だから月給安いけど東京で楽しくやってるよ。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/16(木) 02:20:11 

    てっきりもっともらってると思ってたわ。そういや若い子多いな。次々辞めてどんどん採用していってる感じなのかな?

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/16(木) 02:37:14 

    不良外国人いらっしゃい~、テロ起こしてね~って思ってんのかね?
    マジメな日本人を低賃金で働かせて、就職率が上がりましたも無いでしょ、お国は

    +30

    -1

  • 126. 匿名 2017/02/16(木) 02:40:31 

    1日で2日分働いて給料は人の半分

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2017/02/16(木) 02:41:19 

    ヤマトといい人雇いなさいよ

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2017/02/16(木) 02:42:09 

    >>111
    これ!
    いくら頑張っても上の人達が吸い取っちゃう!
    大変なのはしたっぱなのに還元されない。

    +36

    -1

  • 129. 匿名 2017/02/16(木) 02:45:36 

    そもそもが扶養範囲内の主婦狙いかってくらい条件悪い求人だらけ!田舎だから?

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/16(木) 02:49:29 

    15時間も働けない…

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/16(木) 02:49:47 

    ゾゾも儲かってるのに末端社員までまわってこないとボヤいてるに違いない

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/16(木) 02:52:19 

    この仕事も中国人とか外国人がやるようになるのかな

    保安検査自体が心配。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/16(木) 02:55:22 

    >>111
    子ども預けて働きたい人は
    保育園で働けるようにすればいいのに。
    人手不足も解消出来る。

    まあ本音は子どもと離れてたいってママも多いから嫌がるんだろうけど。

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/16(木) 04:25:22 

    何でも国、国言い過ぎなのでは?
    政府は企業の規制や監視はしても、給料を直接あげるものではないよ。
    この問題は政府の規制や監視の問題もなくはないが本質は何でも安くて良いものを求める日本人の国民性に問題があることに気付くべき。
    一定の質の商品やサービスを提供するなら人件費を下げるしかない。そして、現場の人が不満をいうと社会はそんな仕事しかできない貴方の自己責任と責任転換する。もしくは、国や政治が悪いという。これでは何も変わらない。

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/16(木) 04:29:27 

    介護は外国人
    土木は外国人

    3K4Kの仕事をする人は外国人になってる。西洋諸国と同じ流れだね。
    30年後は今のヨーロッパで起こってる移民問題が起きるでしょう。そして日本の場合な移民を受け入れてないので外国人差別だとなり何も言えなくなる。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/16(木) 04:45:33 

    逆にそんな環境でも続ける人は本当にその仕事に誇りをもっているか、どMのどったかだね。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/16(木) 04:48:46 

    >>136
    あの待遇で仕事に誇りをもってしている人は変態か洗脳されいるかのどちらか。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2017/02/16(木) 05:15:05 

    テロに巻き込まれる危険性もあるのに、15時間勤務で月給15万円は無いわ。

    +52

    -0

  • 139. 匿名 2017/02/16(木) 05:29:36 

    15時間勤務とは書いてない

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/16(木) 05:35:07 

    地元で有名なクソバカ高校にも求人来てたから、ほんとに誰でも入れると思う(笑)
    介護もそうだけど、学力ないような人でもできる仕事ってやっぱり給料安いよね。

    +30

    -4

  • 141. 匿名 2017/02/16(木) 05:38:48 

    航空業界の仕事辞めちゃえばいいんだよ。
    みんな素直に従うから会社は何も改善しないんだよ。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/16(木) 05:50:11 

    拘束時間が長い。
    確か、2時間とか3時間の休み〔待機時間〕が、昼休みとは別に何回かあるって、前働いてた人が言ってた。

    +24

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/16(木) 06:17:27 

    朝7時から夜22時までってこと???
    とんでもないわ…最悪でしょそれ

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/16(木) 06:31:52 

    ここで安い安いって言われてるけどうちの会社も安いなって思ったわ。業界は違うけど誰でも知ってるような大手なのに
    新卒よりほぼ中途採用ばかりだし契約やパートで安くすまそうって魂胆なのかしら
    しかも拘束時間10時間以上だしクレーム処理から何から何までやらされるのにな・・・
    なんか日本って国歪んでるよね

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2017/02/16(木) 06:33:28 

    元警備員です。
    何人か言ってますが空港保安員は警備会社から派遣されてきてる警備員です。警備会社は本当に薄給です。残業しないととてもじゃないと生活できないです。別に急に離職者が増えたわけじゃなくてもともと離職率が高い職業です。私も地方から集められてきた人間です。やっぱり東京に憧れがあって最初は嬉しかったけど拘束時間長くて薄給。遊べるお金無し…。今は辞めて実家に戻ってきました。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2017/02/16(木) 06:52:37 

    公務員じゃなくて、警備会社の社員の人達だよね。
    空港保安員で求人探した時に見たことある。
    手荷物検査のところで流れてくる荷物のスキャン画像をひたすら見るだけの仕事かと思ってたら、やっぱり全然違ってた・・・

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2017/02/16(木) 06:58:57 

    ブラック多すぎるよ、弟も歌舞伎町のビジネスホテルで朝から晩まで働いて月15万だった。

    +21

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/16(木) 07:18:39 

    >>147
    新宿の繁華街のホテルマンのバイトなんて、日給1万5千級の求人がボロボロあるのに、なんでそんな奴隷契約みたいなホテルへ・・・?
    なんでもかんでも業界のせいにしちゃだめだよ。
    ブラックでも安月給でもやりがいなくても、そこでしか働けない人達がいるのも問題。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2017/02/16(木) 07:20:24 

    >>127
    企業の内部留保はかなり増えてるんだけどね。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/16(木) 07:28:02 

    保安検査員ではないけど成田空港で働いてました。
    成田空港で働いてる、って言うと「給料高いでしょ」と言われたことが良くありますが、安月給ですよ!10年以上勤めてる人でも月給20万円以下。
    英語だけでなく中国語とかも喋れる人もいるけど、給料はほとんど上がらす。
    離職率も高く、私も辞めました。

    +39

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/16(木) 07:32:04 

    この問題は客のせいでもあるよ。
    「旅客保安サービス施設使用料が高い!安くしろ!」とか言ってくる客いるもん。
    何でもかんでも安くしろ!って言うから、働いてる人の給料が低くなり、離職率が高くなり、人材が定着せず…。こんなんじゃいつかテロが日本でも起きると思ってる。

    +33

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/16(木) 07:38:11 

    旅客保安サービス施設使用料って何?専門用語?飛行機に乗る客がこんなこと言う?
    普通の客じゃないと思うけど・・・。
    一部の特殊なクレーマーでは。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2017/02/16(木) 07:47:40 

    昔友達が働いてたけど、給料安いし、手荷物検査の時にゴネたり、怒鳴ったりするお客さんがいて精神的に辛いと。

    +31

    -1

  • 154. 匿名 2017/02/16(木) 07:52:28 

    >>152
    空港使用料とか聞いたことない?
    航空券買うときに、この料金を払ってるんだよ

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/16(木) 08:26:29 

    給料安いのはわかった。
    1日15時間勤務と言うのは、わかった。
    月何日出勤なのか?

    +26

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/16(木) 08:30:02 

    航空業界は、エアライン本体の社員以外は給料安いけど、保安要因もだったんだね。
    空港関連の仕事って、エアラインの制服着てやってても実態は、子会社、孫会社で安い給料でやらされてるよね。

    +17

    -1

  • 157. 匿名 2017/02/16(木) 08:30:14 

    政治家の給料削ってそっちに回してやれよ

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/16(木) 08:32:02 

    これって警備会社がやってなかったっけ?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/16(木) 08:33:57 

    グランドスタッフだけど、給料14万代だよ

    +27

    -0

  • 160. 匿名 2017/02/16(木) 08:36:22 

    この仕事じゃないけど、うちの妹も信じられないような低月収で働かせられている。フレックスみたいだけど、帰るのがいつも午前様。結構有名どころの大学出ていて、世間一般的には年収良さげに見える職業なのに、介護職の私が新入社員だった時よりも100万くらい年収低くてビックリした。
    今こういうところ多いのかな…

    +20

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/16(木) 08:40:38 

    空港の大切な仕事なのに、しょっちゅう人が入れ替わってるって
    安全面で心配
    空港とか、お役人の天下り関係がいそうだから
    そいつらを一掃してほしい

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/16(木) 08:45:53 

    空港のグランドスタッフも、悪条件の求人でもすごい倍率になったりするもんね。
    イメージ先行なんだよなー。

    +28

    -0

  • 163. 匿名 2017/02/16(木) 08:49:25 

    成田とか羽田とか関空みたいな大きい空港だけでしょ。外国人受け入れすぎなのよ。
    LCCは地方空港にもっと回せばいいのに、一箇所に集中させすぎるのよ。
    地方空港に回せば、地方のホテルもバス会社も儲かるのに。

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2017/02/16(木) 08:54:42 

    イメージだけで、高級だと思われてる航空業界。
    乗務員こそ、マシなだけで、他の業種 例えば地上、グランドハンドリングなんかは、このトピの会社と大して変わらないよ。

    介護や保育が低賃金なのは知れ渡ったけど、航空業界も変わらず酷いんだよ。

    +29

    -1

  • 165. 匿名 2017/02/16(木) 09:01:02 

    JALのグランドスタッフしてた。と言っても、JALを請け負ってるJALスカイ。だから微妙な立ち位置。給料は手取りで13~15万。CAに落ちて仕方なく地上勤務してるか、身長が足りなくて地上勤務してる同期がほとんだった。半分はCAに転職、残りは辞めて別の業界か仕方なく続けてるか。この世界、誰か辞めても憧れて入ってくる子ばかりだから人は足りてるんだよね。給料は安くてもやっぱ憧れが強いんだと思う。

    +36

    -0

  • 166. 匿名 2017/02/16(木) 09:03:53 

    この仕事だけじゃなくて、かなりの仕事が同じような感じになってきてるよね。フルタイムで働いても15万円なんて当たり前だよ。
    もちろん、こんな世の中おかしいって!!!

    +29

    -0

  • 167. 匿名 2017/02/16(木) 09:08:23 

    >>163
    地方空港だと、やっぱり主要都市空港より乗る人少ないのよ。。。毎便搭乗率80%位を維持しないと何千円という格安では事務費や人件費削ったりしても売れないかな。もととれなくて。地方行や地方発だけで毎便搭乗率80%は厳しい。。。
    それに主要都市空港使った方が多くの人に知ってもらえるし。LCCは広告コストすらも削りたいと思ってるから。
    だから自然と主要都市空港に集中してしまうんです。。。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2017/02/16(木) 09:14:25 

    グランドスタッフなりたかったけど、調べていくうちに現実を知り憧れなくなって一般企業に就職した。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/16(木) 09:26:01 

    空港勤務だけど保安検査官は離職率高いみたいで毎日面接してるの見るよ
    入っては辞めてが多くてメンバーが固定されない

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/16(木) 09:26:52 

    千葉のド田舎にある空港だよ? 荷物検査員なんて給料安いに決まってる。資格なんて必要ないんだから。高給取りなのは航空会社職員。

    +7

    -15

  • 171. 匿名 2017/02/16(木) 09:33:50 

    毎月乗るけど羽田も保安検査員殺伐としてる。幼さの残る若い人も多い。業務内容は厳しいの薄給なんて、やってられないって気持ちになるのもわからなくもない。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/16(木) 09:41:36 

    だからー
    議員とか役所公務員とか間違ってるんだって
    介護職とかもっと大変な人達を公務員にするべきや

    +1

    -6

  • 173. 匿名 2017/02/16(木) 09:51:21 

    弟が羽田空港の手荷物検査で働いていました。(もう転職してますが)
    繁忙期はとにかくずっと忙しいし、時間ギリギリの人がいたり、危険物(ライター等)の持ち込み制限のことを言うとキレるお客さんいたり、ワガママな芸能人いたり…
    羽田ですらそうなので、成田は更に大変だと思います。(言葉や文化も違うし)

    保安に関する仕事は、もっと給料高くてもいいと思う!

    +31

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/16(木) 09:56:05 

    私今成田ではない空港で保安検査員やってます。
    私は5:30〜22時までの勤務が数日間に1回あります。
    他の日も普通に15時間勤務とかあり、
    常に寝不足でしんどいです。

    +19

    -0

  • 175. 匿名 2017/02/16(木) 09:58:18 

    >>155
    私の空港では月、休みは6〜7ですね。

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2017/02/16(木) 10:12:33 

    私も保安検査で働いてました〜。
    本当、楽しいことといえば
    たまに芸能人を見れることくらい。
    拘束時間長い(15時間くらい)
    勤務は8時間〜9時間。
    次の休みは6回〜7回
    冬なんか特に朝暗い時間から仕事行って
    帰宅も夜の暗い時間…。。
    待機中(休憩時間)はみんなほぼ寝てる…。

    早い子は1年以内で辞める子がほとんど。
    私は2年くらいで辞めたけど
    それくらいで辞めないと
    ずるずる引きとめられて
    しまいにはもう辞めれないーーー。

    +28

    -1

  • 177. 匿名 2017/02/16(木) 10:17:52 

    成田とか羽田は建物や設備が豪華だもんなー
    国の金をふんだくってゼネコンが大儲けなんだろうね

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/16(木) 10:19:12 

    大事な仕事だとは思うけど、あれを長年やってて何のスキルが上がるの?多少の語学力?疑う力?

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2017/02/16(木) 10:30:21 

    とどめの、わんこ中国人団体客でしょ?辛い!

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2017/02/16(木) 10:58:03 

    15時間なら30万くらい払ってやれよ!体調も崩すだろうしそんだけ働いたらさ。
    変なところでケチるなよ

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2017/02/16(木) 11:05:46 

    >>165
    グランドスタッフからCAになった人って、転職活動どうしたのか教えて欲しい。
    土日が休みでもないし、転職活動難しくない?
    辞めてから、受けるの?

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/16(木) 11:10:39 

    意外と薄給なんですね。
    長時間労働に低賃金な仕事多すぎ。これじゃ健康で文化的な生活送れないよ。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/16(木) 11:11:09 

    保安検査員は給与だけじゃなくて人間関係もやばい
    声優や舞台俳優と全く変わんない
    狭い世界だから悪いうわさもすぐ広まるし逃げ場がなくて息苦しい
    今検査員やってるけど転職活動をしています

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/16(木) 12:07:22 

    成田は第3ターミナルはLCC用なんだけど、雪や強風の影響で遅延が相次いで検査場がごった返してたのね。
    そこにおっさんが「いつまで待たせるんだ」「チンタラするな」って叫び倒してて、それを宥める検査官の人たち大変そうだった。
    安全のために検査怠るわけにもいかないし、それでもなるべく早く人数をさばこうと頑張ってる検査官たちにはなんの落ち度もないのに可哀想過ぎた。

    +28

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/16(木) 12:25:53 

    >>158
    にしけいがやってる。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/16(木) 12:26:18 

    成田じゃないけど、友達は長く続けてるし、結構楽しそうにやってる。
    海外旅行にも安く行けるみたいで、よく行ってるよ。
    確かに辞める人多いとは言ってたけど…

    こんなに待遇悪いと思わなかった。

    +7

    -2

  • 187. 匿名 2017/02/16(木) 12:42:32 

    私は羽田でだけどこの仕事してた!
    朝3時に起きて帰ってくるの21時過ぎとかだったし、休みも月7回くらいだった。
    みんな病みすぎて休憩室は誰かしら大泣きしてる人がいたな。
    若い人が多いから人間関係は良かったけどね。

    +25

    -1

  • 188. 匿名 2017/02/16(木) 12:47:37 

    これが日本の労働の現実だよね。ふつうに、5時あがりの人がどれだけいるかな?

    かたや天下りのなんのって、ふざけた連中を税金で養ってたりね。

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2017/02/16(木) 13:21:04 

    抗議デモしないと! 海外なんか、デモは当たり前。ただデモの情報が入ってこないだけ!!こんな大人しいから好き勝手されるんだよ。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/16(木) 13:21:24 

    うちの妹もやってたけど、もっと貰ってたし高収入だったよ。
    その代わり、試験受けたり何かの資格取ってた。

    +4

    -4

  • 191. 匿名 2017/02/16(木) 14:04:39 

    そのうち人もいらなくなるんじゃない?駅の改札みたいに。
    日本の検査官はまだマシだけど、海外のなんて、えらそーにその時の気分で隅々の袋まで開けたり、少しでも怪しいものを捨てろって言ってきたりする割には、間違えて規定以上の液体のボトルを持ち込んだ時はスルーしてたよ。テロや事故の抑制には一定の効果はあるんだろうけど。。。実際の所はあんまり意味ない気がするので、検査機器の精度を上げれば問題ないんじゃないかな。人減っても。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2017/02/16(木) 14:06:08 

    >>159

    私もそうです。仕事内容と給料、待遇が本当に見合ってないですよね。。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2017/02/16(木) 14:07:00 

    地方だけど、グランドスタッフは時給1000円で常に募集してる。派遣だけど。応募資格は英検2級、TOEIC 550点程度だって。
    こちらの地域では、保育士ならちなみに、時給820円から850円程度の募集が多い。


    +19

    -0

  • 194. 匿名 2017/02/16(木) 14:12:24 

    >>170
    世間で勘違いされていますが、航空会社職員は高給取りでもなんでもありません。役職手当ついていても微々たる額です。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/16(木) 15:00:27 

    24
    っていうかね、今の日本自体がブラック国家なんだよ。
    批判すれば反日だの、左翼だの罵倒がすぐつく。
    ブラック企業と同じで自民党アゲしか許されない。

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2017/02/16(木) 16:25:22 

    契約社員で働いたことあります
    朝6時から夜8時まで
    休憩はあってもずっと立ちっぱなしで足腰やられます
    理不尽でワガママなお客様の相手をするのでメンタルがおかしくなります
    給料も安いし、長く続けるのは難しいと思います

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2017/02/16(木) 16:40:32 

    過酷で大変な仕事ほど給料安いのは、おかしいよね
    介護とか保育士さんとかもそうだけど
    労働に見合った賃金もらえないなら、そりゃ辞めるよ

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2017/02/16(木) 19:43:34 

    もともと働いていましたが、
    15時間拘束時間があり 実働8時間です。
    フライトに合わせて勤務時間変更です。
    また、一般客とは別にSCといって VIP専用の検査室もあります。
    空港内の食事は、半額で食べれました。
    あとは、地獄です。
    待機室という、休憩所がありますが 新入りはくつろげません。
    北九州空港は朝一早いので、前日22時あがりの
    翌日朝3時いりでした。
    寮は完備、共同部屋です。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/16(木) 19:53:13 

    ブラック

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/16(木) 20:09:37 

    >>185
    福岡空港は、にしけいがやっていますね。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/16(木) 20:12:58 

    私も成田空港(保安検査ではない)で働いてたけど、エアラインスタッフにしろインフォメーションの人にしろ入れ代わりがかなり激しい印象を受けた。
    空港内でダブルワークしてる人もたくさんいた。

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/16(木) 20:17:47 

    ボディースキャナーとかスマートセキュリティーが標準化されるといいね。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/02/16(木) 20:33:07 

    成田空港はくだらない人間が多いよ
    不倫、パワハラ当たり前。
    病気の人も働いてる

    統合失調症とかもいたし
    仕事できない人が居座ってるかんじ

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2017/02/16(木) 20:37:03 

    うわーこの仕事してました。
    羽田です。正社員でした。
    成田は24時間空港じゃないから本当に給料低い。
    羽田は24時間だったから給料は手取り20万くらいはいったけど、30分から1時間の待機時間がちょこちょこあって拘束時間は朝6時から翌日12時までとか。
    仮眠時間は4時間あればマシ。

    ひどい時は朝10時から16時まで働いてまた夜21時から出勤して翌日の15時までとかあった。
    家帰って寝て、4時に起きて時計みたら朝の4時か夕方の4時か分からなくなったりしてた。笑
    朝7時から23時までの勤務を2日連続でやった時は倒れるかと思った。
    シャワー室もなければベットも足りてなかった。
    休みも連休がなく、泊まり明け、泊まり明け、休みの繰り返し。
    一応国家資格とらせてもらえるけど空港保安業務資格なんて他では全く役に立たない。

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/16(木) 20:39:43 

    >>173
    CAですら、果物ナイフの持ち込みを止められて「仕事で使うのに!」って喚いてる人いたよw
    最近はLCCが増えて、失礼だけど民度の低いたちでも簡単に飛行機に乗れる時代だからね・・・

    +9

    -1

  • 206. 匿名 2017/02/16(木) 20:53:33 

    空港関係で働いています。
    お給料が高いのは、公務員と空港の運営会社の正社員ですよ。
    天下りも多くて、役員は相当な報酬だと思います。
    でも、スタッフは低賃金の契約社員や派遣社員が多数だと思います。
    安いお給料でクレーム対応やそれなりのマナーや語学力またはコミュニケーション能力が求められると思います。お客様からしたら、正社員、契約社員関係ないですしね。
    お客様の声、ご意見の投書、メールにビクビクしています。

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2017/02/16(木) 21:07:26  ID:S52hCoLMCz 

    働いてる人のコメント多い!

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/16(木) 21:24:30 

    空港で働いてたけど大卒で手取り14万強スタート。実家暮らしだったからなんとかなったと思ってる

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/16(木) 21:27:05 

    LCCの整備とかいくらもらってるんだろうとか思う
    きちんとお仕事してほしいので
    安賃金はやめてほしい

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/16(木) 21:45:20 

    なんでもブラックっていう風潮やだな。
    15万なら総支給額は18万くらいあるだろうし、空港のセキュリティって単純作業だから、初任給だったらそんなもんじゃないかな。

    +4

    -12

  • 211. 匿名 2017/02/16(木) 21:50:41 

    人の為に行われてる仕事は他にも低賃金ばっかり。おかしくない?人の為に頑張ってくれる人たちにこそ正当な対価が与えられるべきだよ。そしたらもっとやりがいも増えて相乗効果なのに。

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/16(木) 22:23:38 

    空港の運営会社に正社員で入ったけど、大卒35歳で12万スタートだよ?高給取りは男事務員くらいなもん。基本給25万円スタートだからね。議員のコネ入社のあげく仕事すぐサボる奴とか。運営も男尊女卑で遅れてるから。監査入ったけど、スルーだった。同じ仕事してて基本給が13万も違えば、会社に対して憎しみが増すし、真面目に働くのはアホらしくなる。
    メスいれろや、政府!!

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2017/02/16(木) 22:23:54 

    >>210
    働いてたからわかりますが、単純な作業ではないですよ。空港で働いてる限り、セキュリティ以外の事も色々と覚える必要がありますよ。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2017/02/16(木) 22:27:48 

    セントレアで働いてました。
    基本給が13万ちょいプラス残業代イコール20万。
    そこから色々引かれて15万前後でした(´・ω・`)
    新人の教育係だと残業がないので、10万を切るかたもいました。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/02/16(木) 22:39:52 

    労働局も労基も無能だからだよ。
    公務員 お金貰うなら仕事してよ。

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2017/02/16(木) 22:51:36 

    >>210
    ただ流れてくる荷物渡すだけ、モニターで見るだけって思ってます?
    荷物流す順番も向きもあるし
    モニターも中の物の向きに寄って写り方全然違いますよ。

    +9

    -2

  • 217. 匿名 2017/02/16(木) 23:18:33 

    成田空港で別の職種で働いてました。
    本当にどこの会社も勤務時間が異常に長いです。
    15時間勤務なんて当たり前
    早番で8時間勤務で帰れた日なんてほぼ奇跡
    大体が10時間越え
    他の会社で働く友人もそうでした。
    だからといって特別お金を貰えるわけでもない。
    前の方に書込みあるけど空港って
    聞えはいいし夢があるから
    変わりなんていくらでもいるんだよね。
    だから勤務体制も給与も変わらない
    あそこは夢だけの場所だなと改めて実感
    しかも空港って独特の世界観があるし
    上下関係がフランクだったりの会社が多い
    視野も狭くなるんですよね(笑)
    だから外の世界に転職した人も
    結局空港業界に戻ってくる。
    どんなに給料低くてもいくらでも人はいる現実

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/16(木) 23:21:57 

    テロリストも簡単に
    働けちゃうってことだよね?

    +8

    -1

  • 219. 匿名 2017/02/16(木) 23:28:11 

    >>218
    元空港職員だけどそれはないね(笑)
    空港で働くにはランプパス(それぞれの空港で言い方は違う)っていうパスが必ず必要になります。それは空港警察とか公安が発行しているものでなくせば警察に届け出ないといけないくらい厳重なものです。
    このランプパスも発行してもらえるまでにテストを受けたり身元を全て会社に教えたりして簡単に発行できないよ。
    発行までは1ヶ月くらいかかるなくせば再発行はなかなか難しい。
    それぞれの空港で多少違うけど私がいたところはそうだった

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2017/02/16(木) 23:47:10 

    これじゃ働いたら負けだよホントに・・・

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/16(木) 23:53:34 

    日本が誇る使い捨て文化だね

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2017/02/17(金) 00:08:11 

    2年前の今頃、成田空港で保安検査員してました。
    給料は基本給が低く残業代でカサ増しされていたので、時期によって給料にかなり差がありました。閑散期手取り13〜14万台、繁忙期は毎日早業残業して公休出勤して月4日休みでやっと手取り20万いくくらい。毎日12時間以上拘束が当たり前、長い日は14時間拘束でした。社員寮(家賃月5000〜22,000円)に住んでいたのでなんとか生活できましたが、本当に仕事内容と給料が見合ってなかったです。正社員だったので残業代とボーナスが年2回出ただけマシでしたが、今はもうあの勤務体制には戻れません。

    +10

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/17(金) 00:12:05 

    >>195
    そりゃ自由にやるから格差がつくわけで
    だったら自由にやらせなきゃいい
    もちろん外国人に対してはよりいっそう厳しくすること
    フェミ、ネオリベは競争を激化させてるわけだし
    ってわけで保守が頼りなんだが弱いからね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/17(金) 01:00:38 

    >>189

    沈まぬ太陽、読みましたか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/02/17(金) 01:32:56 

    免税店もみんなクソすぎる

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/17(金) 08:01:32 

    航空会社直接雇用じゃなくて、委託で下請けに出してるからピンハネされるぶん安くなる。
    羽田や成田なら、保安検査は全日警とかになるかな。あと、グランドスタッフも委託で下請けだよね。実家住まいじゃないと手取り18位とか厳しい。でも、皆真面目にやるんだよね。会社がさ、労働者の空港で働きたいって気持ちをうまく利用してるとしか考えられないから。セコいよね。

    空港運営会社で、羽田空港ビル株式会社がやってるとこの正社員ならボーナス年三回あるし、若い女の子でも高給取りだね。同じ使い捨てなら、ここの直営売店で稼いでお金ためた方が賢いよ。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/17(金) 15:30:03 

    ここで成田空港は安いて言われていてびっくり
    うちの会社は成田空港の中でも高いて言われていたけど本当だったんだ。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/17(金) 16:09:11 

    私も昔、空港勤務に憧れて、保安員の求人見たけど給料の安さと、ハローワークにずっと求人出されぱなしな事をみて、きっと労働環境悪いんだなーって思った

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/17(金) 16:28:52 

    なんでこんなブラック話?
    残業なしで20万だようちは
    成田空港はたくさん職種あるから

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/17(金) 17:25:20 

    はーい。
    ちょうど今休憩中でーす。
    今日は、5:30〜22:00
    明日も5:30からなので、
    帰って準備したりすると
    3時間も寝れません(>_<)
    もっとお給料欲しい!!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/02/17(金) 17:42:32 

    勤務時間とかタイムカードないしね

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/17(金) 17:49:17 

    空港激務なのに給料安いwwww

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2017/02/18(土) 03:41:43 

    オリンピック心配

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2017/02/18(土) 16:36:14 

    派遣多いじゃん、この仕事。寮あるとこもあるし。妥当な給料でしょ。

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2017/02/19(日) 18:33:32 

    そもそも航空会社って基本どこもブラック過ぎるよね!!
    とりあえずすれすれなグレーゾーン過ぎるからホントに好きじゃなきゃやってらんないもん

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2017/02/19(日) 19:23:13 

    しかも世の中がお休みのGWお盆正月がめちゃくちゃ忙しいんだもんね。空港=カッコイイ!って思って入職する人多いから、給料アップして人を呼ぶ必要ないんだろうなー。  TV局と一緒

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/19(日) 19:25:05 

    >>230
    休憩はどのくらいもらえるの?私なら1週間でもキツイ。お疲れさまです。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。