-
1. 匿名 2017/02/15(水) 21:55:42
私はズボラです。部屋も散らかっています。
休みの日は化粧もせずパジャマのまま家でゴロゴロするのが大好きです。
ただ、ここ最近子供が小学生になり問題が…
外に遊びに行った娘が、トイレや手を洗いたいなので友人を連れて帰ってきます。
おまけに今日はお母さん付きで「遊ぼー」と誘いにきてくれて、パジャマスッピンの私は本当に焦りました。
これからはいつも部屋を綺麗にして休みの日でもいつ誰が来てもいいように、化粧して着替えてちゃんとしとかないといけないんだなぁーも思うと憂鬱です。+327
-11
-
2. 匿名 2017/02/15(水) 21:56:43
子供が学校から帰ってくる時間くらいには、せめてパジャマは着替えたらー
+364
-12
-
3. 匿名 2017/02/15(水) 21:57:41
はい。ここにいます。
何もしたくない。
+224
-5
-
4. 匿名 2017/02/15(水) 21:57:54
一日中パジャマ
ズボラというより、だらしない+324
-8
-
5. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:05
娘さんが、
「うちのママ家にいる時ずっとパジャマなんだよ~」
ってお友達に言ってるかもよ?+240
-7
-
6. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:27
わたしは主さんみたいな事をきっかけに、ちゃんと着替えたり片付けたりするようになりました。
自分のだらしなさで子供が恥ずかしい思いするのはいかんて。+237
-4
-
7. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:31
それはズボラじゃなくて、単にだらしがない。+190
-6
-
8. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:32
買い物いくとき以外はずっと部屋着だよー!
買い物の時もすっぴん+マスク!+231
-5
-
9. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:33
ズボラッていうかなんかすごい生活だね(笑)
かえって疲れそうだよ。+49
-24
-
10. 匿名 2017/02/15(水) 21:58:40
掃除機、毎日してない+272
-20
-
11. 匿名 2017/02/15(水) 21:59:18
私もズボラ、だらだら大好きです。
土日祝日は遊ばない。
平日は曜日を決めて、この日ならいつ誰が来てもいいよと子供に言ってます。
理想は毎日なんだけど、なにせズボラなもんで…。+121
-4
-
12. 匿名 2017/02/15(水) 21:59:29
むしろパジャマなんて持ってない
一日中部屋着だよ+205
-4
-
13. 匿名 2017/02/15(水) 21:59:49
ものすごーくよくわかります。
ウチは男児なので、遊びに来る子も男児。低学年のうちは友だちの母なんて家具程度にしか存在感がないので大丈夫でしたが高学年になると自分も部屋の中も多少気を使いますw+63
-3
-
14. 匿名 2017/02/15(水) 22:00:22
>>1
化粧はしなくていいよ。パジャマだけ着替えとけばいい+98
-1
-
15. 匿名 2017/02/15(水) 22:01:09
洗濯物を取り入れたままの状態で3日くらい放置してしまっている時がある…。
子供がその山からお気に入りの服を発掘しているのを見るたびに自己嫌悪。+195
-13
-
16. 匿名 2017/02/15(水) 22:01:37
冷蔵庫がガラガラになるまで食料は買わない
おつかいはもちろんネットスーパーです+55
-5
-
17. 匿名 2017/02/15(水) 22:02:09
毎日夫に弁当持たせてるけど、
寒さであまり飲んで帰ってこないから
次の日も洗わずにちょっと氷と麦茶継ぎ足して持たせてる。笑
さすがに3日目は怖いから一応2日間にしてるけど絶対夫には言えない。。+13
-100
-
18. 匿名 2017/02/15(水) 22:02:46
五人家族で洗濯物毎日2、3回。
一日中パジャマのまま。
私服なんて全然持ってないし
パジャマだってワンピースとかTシャツにジャージ。
子供の服はたくさんあるけど
自分のはもったいなくて買えない…
パジャマと私服なんてきてたら洗濯が追いつかない。
それにどこにもでかけないし。
部屋も下の子達が散らかして夕方まとめて掃除したりしなかったり。
育児がもうちょっと落ち着くまでぐーたらします。
じゃなきゃやってられない。+160
-13
-
19. 匿名 2017/02/15(水) 22:03:20
洗濯機なんでも一緒に洗っちゃう。色分け、素材分けしてる人、偉いなーと思う。+293
-3
-
20. 匿名 2017/02/15(水) 22:03:35
誰がが来ると
面倒だけど、部屋を綺麗にしようと思う。
誰も来ないと、我が家は汚いよー。+187
-0
-
21. 匿名 2017/02/15(水) 22:03:36
女の子は注意よ!
他所のうちの様子とか、すごく観察してるから!+146
-0
-
22. 匿名 2017/02/15(水) 22:04:23
同じだ。
着替えるのが面倒で面倒で
用事は一気に済ませます。
一歩も外へ出なくてもいい日を作りたい。
子供が幼稚園行きだしたら変わったけどね。
+117
-1
-
23. 匿名 2017/02/15(水) 22:04:51
パジャマに見えないパジャマを買えばOK!+124
-2
-
24. 匿名 2017/02/15(水) 22:04:56
自分も大概ズボラだと思ってたけどここ見て安心したわ+74
-0
-
25. 匿名 2017/02/15(水) 22:05:51
出典:mdpr.jp
+12
-0
-
26. 匿名 2017/02/15(水) 22:05:52
今の時期は下だけ履き替えて部屋着にコートで買い出しに行ってるよ+129
-3
-
27. 匿名 2017/02/15(水) 22:06:21
>>17
せめて捨てて濯いであげて。+44
-1
-
28. 匿名 2017/02/15(水) 22:07:23
>>17
そんなに飲んでないなら
そもそもいらないんじゃない?+64
-0
-
29. 匿名 2017/02/15(水) 22:08:26
みんな家でもちゃんとした服着てるんだね。
私は家帰ったら速攻スッピンなってブラ外して部屋着にならないと落ち着かない。
だから出かける用事なけりゃ着替えたくない。
家にいるときは基本部屋着だわ。+196
-2
-
30. 匿名 2017/02/15(水) 22:09:13
>>5
それ別に言われても平気って思っちゃう私は
終わってますね。+11
-3
-
31. 匿名 2017/02/15(水) 22:10:23
着替えたら洗濯物が増える!わざわざ化粧するのもめんどくさいし、化粧したらまた落とすのがめんどくさい!でも、すっぴんは嫌だし…よし、引きこもろう!!
誰か来ても子供に出てもらおう…
自分で書いてて最低な母親だなって思えてきた…+126
-1
-
32. 匿名 2017/02/15(水) 22:10:53
家の中で家事するのは嫌いじゃないんだけど、
着替えて化粧するのが大嫌い。
+58
-0
-
33. 匿名 2017/02/15(水) 22:12:00
>>31
うちも宅配すら出たくないので、
受け取り時間を子供が確実にいる
18時以降にしてます。+67
-4
-
34. 匿名 2017/02/15(水) 22:13:54
いかに用事を作らずに引きこもれるか
考えてるよ。ネットスーパー様様です。+35
-0
-
35. 匿名 2017/02/15(水) 22:14:00
パジャマに着替えてるのがむしろ偉いです。
私は普段着で寝ちゃいます
一年中24時間ユニクロです+74
-6
-
36. 匿名 2017/02/15(水) 22:14:04
エプロンせずに炊事してます。
ズボラですか?+5
-44
-
37. 匿名 2017/02/15(水) 22:14:46
>>1
小学生のママならもう少しきちんとした方がいいんでは?
子どもがかわいそう+17
-29
-
38. 匿名 2017/02/15(水) 22:16:19
部屋着とパジャマは別なの?+30
-2
-
39. 匿名 2017/02/15(水) 22:16:52
雑巾と上履きを洗濯機で洗う。
洗う前にブラシで中だけこするけど。+20
-14
-
40. 匿名 2017/02/15(水) 22:17:57
みなさん家にいる時も着替えるの?
私は家ではもれなく一日中部屋着だw出かけても家に帰ったら部屋着に着替える。
だいたい髪ボサボサスウェットすっぴん‥
だが元気に宅配便受け取ります+151
-1
-
41. 匿名 2017/02/15(水) 22:18:01
朝は旦那、子供が起きる前に着替えて化粧してます。
+10
-20
-
42. 匿名 2017/02/15(水) 22:18:43
全然朝から寝るまで同じ寝巻き!!
朝からこたつでだーらだら!
子供も一緒にこたつでだーらだら(笑)+59
-1
-
43. 匿名 2017/02/15(水) 22:19:02
朝子供を送り出して、ネットで漫画読んでたらいつの間にか子供が帰ってきてた。+57
-0
-
44. 匿名 2017/02/15(水) 22:20:38
週2日、1日5時間働いてるけど、仕事の日はなーんにもしたくない。
仕事の日の家事はご飯作るのと洗濯だけ。
洗濯物も寝室に取り込んだまま放置。
でも、同じ職場の正社員のママは、早起きして掃除して、お弁当を1から手作り、夜に帰宅してから、惣菜とか使わずに手早く夕食作ってるらしい。
私と違ってそれが毎日なんだから、同じ人間とは思えない。+113
-1
-
45. 匿名 2017/02/15(水) 22:25:53
私も家にいる時は部屋着だよ!
グダグタしたがらリビングで遊ばせてます。+6
-0
-
46. 匿名 2017/02/15(水) 22:28:06
掃除機なんて毎日かけるわけない。
死にはしない。+110
-4
-
47. 匿名 2017/02/15(水) 22:28:37
昔から朝弱いから、子供産まれてからどうなるか心配だった。
周りは「子供を遅刻させないよう早く起きられるようになるよ!」と言ってたけど、やっぱり朝弱い。
まだ小学生だから何とか無理して起きてるけど、中学校の朝練とか私が寝坊しちゃいそう。+74
-1
-
48. 匿名 2017/02/15(水) 22:32:02
家に帰ったら
すぐにでも部屋着(スエット)に
着替えたい派
いい具合にボロってきたの
着てる時に限って
集金とか配達とか来て焦る+92
-1
-
49. 匿名 2017/02/15(水) 22:34:26
子供が週末に持って帰ってきた上履き、目立った汚れがなければ洗わない事がある。+43
-4
-
50. 匿名 2017/02/15(水) 22:38:34
上は寝間着代わりのトレーナーのまんまでむ、下はスパッツかジーパンに履き替え、エプロンつけちゃえば寝間着には見えない。
北欧風のちょっと洒落たエプロンを2枚買って着回してます。
+9
-0
-
51. 匿名 2017/02/15(水) 22:41:11
油揚げに熱湯かけるの面倒で蛇口のお湯をかけたり 味噌汁もおたまですくって ぐるぐるまわして作ってます+49
-3
-
52. 匿名 2017/02/15(水) 22:42:57
だんなさんが仕事で夕飯を食べない時は子供らにさつまいもを食べさせたってママ友の話を聞いて、自分はまだかなりまともなんだと勇気をもらった事がある。+59
-2
-
53. 匿名 2017/02/15(水) 22:43:09
〇〇行きたいな〜行こうかな〜、でも眠たいし土曜日に旦那に連れてって貰えばいっか。→昼寝+42
-2
-
54. 匿名 2017/02/15(水) 22:43:15
ママになる前からズボラです+79
-1
-
55. 匿名 2017/02/15(水) 22:44:12
トイレの便器は汚れてきたなと思ったらブラシでこする。サボリングができる直前にいつも掃除。+58
-0
-
56. 匿名 2017/02/15(水) 22:45:53
はーい٩( ᐛ )و
土日は学校も仕事もないからゆっくり寝てたいから、起きたら10時とかザラにあるよ
そこから朝ごはんだから、必然的に昼ごはんもズレる。夜ご飯もズレる。
寝るのも遅くなる。
+60
-0
-
57. 匿名 2017/02/15(水) 22:47:30
母がズボラでした。
部屋はいつも散らかってて、隅にホコリとか積もってた。
反面教師。尊敬はできなかった。+27
-1
-
58. 匿名 2017/02/15(水) 22:48:02
家にいるとき、部屋着じゃない人いるの?
私は、車で旦那送り迎えの時も部屋着で行っちゃう。
洗濯物の山はエベレスト並だし。
掃除機は、週一度。
金曜は絶対意地でも夕飯作らない(飲みに行くから)
でも、子供が大学生になってからです。
高校までは、もう少しまともだった。
+27
-6
-
59. 匿名 2017/02/15(水) 22:48:21
たまーに午後の勤務休みになったとき、あれやろこれやろ!って思ってるんだけど、
いざ帰ると昼寝…→夕方。になっている。+36
-2
-
60. 匿名 2017/02/15(水) 22:51:46
鍋でラーメンを作ったらドンブリに移したりせず鍋のまま食べる。汚れた食器を洗うのが面倒だから。+28
-13
-
61. 匿名 2017/02/15(水) 22:53:06
>>47
私も朝が弱く、低学年の時はなんとか一緒に起きてごはん食べさせ送り出していたけど、中学年以降は大体全部自分でやるようになったのでぎりぎりまで寝かせてくれてる。最後起こされて、行ってらっしゃいと玄関で送った後また二度寝する。+31
-4
-
62. 匿名 2017/02/15(水) 22:53:55
食器を洗うのが面倒くさいので100円ショップの紙皿と紙コップを毎日使ってる。+12
-8
-
63. 匿名 2017/02/15(水) 22:57:30
はい。ここにもいます‼️
何もない日はすっぴんパジャマ当たり前…
急に出かけることになったら着替えてすっぴんマスクかサングラスです…
一応日焼け止めだけは塗る‼️+26
-1
-
64. 匿名 2017/02/15(水) 22:58:24
朝子供より先に起きなきゃいけないのに同時に起きます。
4月からは子供が幼稚園だから早起きしなきゃ。
何年もダラダラ生活してたので辛いw+43
-2
-
65. 匿名 2017/02/15(水) 22:58:50
カラダもだらしなくなっちゃったよ+27
-1
-
66. 匿名 2017/02/15(水) 22:59:10
パジャマで引きこもり
1週間のうち3日くらい家から1歩も出ない
スーパー行く時はもちろんすっぴん
とりあえずご飯は毎日作るけど
洗濯掃除毎日できない
特に何もしてないくせに乳児と
一緒にお昼寝してます+63
-0
-
67. 匿名 2017/02/15(水) 23:01:34
もし地震とかきたらちゃんとした服着とかないと、って思う。
犬に袖を引きちぎられたボロボロの服着てます。+23
-0
-
68. 匿名 2017/02/15(水) 23:02:21
ズボラ過ぎて子供に嫌われてる。
この前お母さんのせいで家に友達呼びたくても呼べないんだよって言われた。
でも変わろうと思ってるけど無理だ。。。+30
-12
-
69. 匿名 2017/02/15(水) 23:02:38
同じような人がたくさんいて安心した!
けど子供が恥ずかしくないお母さんでいたい。
春から頑張る!+49
-1
-
70. 匿名 2017/02/15(水) 23:03:15
まだ晩御飯の後の食器洗いできてないのにがるちゃん見てますわ。やる気スイッチどこにあるんやー+41
-1
-
71. 匿名 2017/02/15(水) 23:06:04
>>68
私も言われた。
「お友達呼びたいんだけど、このお部屋じゃ無理だよね…」って。「そうね、お母さんお片付け頑張るね!」と答えておいたけど、まだ何もやってない。
部屋を片付けることよりも、誰かを家に入れるのが大嫌いなんだけどなぁ。+35
-6
-
72. 匿名 2017/02/15(水) 23:06:06
>>1
意識低い系トピにいおいでよ~。仲間が待ってるよ❤+11
-0
-
73. 匿名 2017/02/15(水) 23:06:07
>>38
私はパジャマ=部屋着
ナイキやチャンピオンのスウェットとか、近所の半径50m位までなら出歩ける服を着てる。+10
-0
-
74. 匿名 2017/02/15(水) 23:07:09
コンタクトつけるのも面倒くさいからメガネ→裸眼だとアイメイクできない→すっぴんのまま
さらに髪の毛ボサボサだからニット帽装着。
同じような服で近所のスーパー行ってます。+18
-0
-
75. 匿名 2017/02/15(水) 23:08:00
んとね、みんな大丈夫だよ!
母がどうしようもないズボラだと娘が本当にしっかり者に育つ。
ママがやらないから自分でやらなきゃ!って。
反面教師ってやつか。+26
-4
-
76. 匿名 2017/02/15(水) 23:08:57
ズボラでだらしなくてヒッキーな上ぼっちの私の子供が、どうして友達が多くて活発で社交的なんだろう…どんどん遊びに行くし、家にも呼びたがる。
子供の交友関係についていけない。+39
-1
-
77. 匿名 2017/02/15(水) 23:10:22
仕事から帰宅して子供を歯科に連れてって帰宅したら、生理前の睡魔と何だか疲れちゃって、お弁当屋さんにお弁当を買いに行き、晩御飯にした。明日からまた頑張ろう。+34
-0
-
78. 匿名 2017/02/15(水) 23:11:41
私もズボラ。
休みの日はダラダラ家事やってるだけ。
買い物も面倒。
まず化粧をしたくない。
+25
-0
-
79. 匿名 2017/02/15(水) 23:11:53
>>75
でもさ、うちは父子家庭でズボラな親だったから家事も出来るしある程度はしっかりしたけど、教わる事がなかったから部屋の片付けとかいまだに出来ないよ。
反面教師にはしてるけど、習慣が身についてないから難しいし、大人になってから自分でやらなきゃ!のレベルが低かった事に気付きました。+19
-0
-
80. 匿名 2017/02/15(水) 23:13:56
>>72
意識低い系のトピの人はやっぱり子供の友達とか家に呼ばないのかな?+9
-0
-
81. 匿名 2017/02/15(水) 23:18:38
私も!
パジャマに見えないパジャマにカーディガン羽織ってエプロンしてごまかしてる(笑)+5
-0
-
82. 匿名 2017/02/15(水) 23:22:44
>>80
私意識低い系だけど、子供勝手に友達呼んでたよ。小学生とか中学生の頃は。
私は、お菓子とかジュースなんかは
買って置いとくので、適当に自分らで食べたりしてたよ。
男だから、部屋汚くても何とも言われない。女の子だと気使うかも。+19
-0
-
83. 匿名 2017/02/15(水) 23:32:01
人を呼べるほど部屋が片付いているなら、それはもうズボラではないと思うの!+22
-0
-
84. 匿名 2017/02/15(水) 23:56:26
最近の気づき。
友達が少し家に寄る時があります。
その人がいつも
あなたの家はいつも綺麗ですね、床に何も置いてない、片付いてて見習いたいと思うけどなかなかできなくて(笑)
いつもは散らかってるよ、人が来てくれるから片付けるのよってね。本当はズボラだけど、来客のおかげで少し綺麗な部屋が保ててます。ありがとう。+14
-0
-
85. 匿名 2017/02/16(木) 00:12:37
今日子供が友達連れてくるから掃除模様替えをした。
下校時にトラブルで担任が来たりで掃除して助かった。
すんごく疲れたので明日からなにもしたくない。+13
-0
-
86. 匿名 2017/02/16(木) 00:55:59
一日中パジャマ着てるからダラダラするんだよ。
いくら休みの日でも、母親としてそれはどうかと思うわ。
せめて着替えたらいいのに。
いつ来客があるか分からないし、それに、子供は親の姿よく見てる。
ママ、休みの日は一日中パジャマ着てダラダラ寝てるよーって、絶対友達の家で喋るよ、っていうか、もう喋ってるかもね。
+11
-10
-
87. 匿名 2017/02/16(木) 00:57:25
>>76
ある意味反面教師だろうね。
子供って侮れない。+5
-0
-
88. 匿名 2017/02/16(木) 00:57:41
私もズボラー
周りのママがバレンタインデーの
チョコの買い出しや手作りチョコを
作ったよーってSNSであげてるのを
ずーとパジャマでスマホで見てたww
+25
-1
-
89. 匿名 2017/02/16(木) 02:19:13
>>47
私も朝が弱く、低学年の時はなんとか一緒に起きてごはん食べさせ送り出していたけど、中学年以降は大体全部自分でやるようになったのでぎりぎりまで寝かせてくれてる。最後起こされて、行ってらっしゃいと玄関で送った後また二度寝する。+1
-0
-
90. 匿名 2017/02/16(木) 04:55:59
うちは姑と同居。
姑が、そこそこきちんと掃除とかする人だから、それを見習って私もなるべくきちんと掃除するようにしてるけど、私の掃除が行き届かなかった部分を、姑が時々掃除してくれていたりする。
ああ、申し訳ないな…と、その度にちょっと反省する。+1
-0
-
91. 匿名 2017/02/16(木) 06:32:02
私もどうしようもないズボラです・・・
朝から夜までずーっと部屋着の事なんて多々(´-ω-`)
普段ダラダラしすぎて、子供の学校行事に出席した日なんかは心身ともにグッタリ…
これじゃいけないから頑張らないと(泣)+17
-0
-
92. 匿名 2017/02/16(木) 07:33:23
子供学校行ったー、さて今日もダラダラしよう!
もちろんグダグタの部屋着でねwww+8
-1
-
93. 匿名 2017/02/16(木) 09:18:09
家事が全般大嫌いです。
一週間台所の食器を洗わなかったり、
一週間洗濯物貯めたり、
ベッドに寝るのがめんどくてソファーが今ではベッド替わりが早10年。
掃除機だけは毎日かけてますが、物は散乱というかまとめて置いてはいるがそこからどこかに仕舞うことは滅多にない。
子供が家に友達呼びたい言うけど、雑然としすぎて、無理。と毎回。
自分の親が掃除好きでまったく自分でやらなかったから、やらない子になってしまった…(´・ω・`)
これで専業主婦なので自分で終わってるとは思いますwww
よく旦那と娘は我慢できてるなー。
あ、諦めてるのかwww+4
-9
-
94. 匿名 2017/02/16(木) 09:54:37
皆のコメント読んで安心したー。
今は子供が幼稚園だから送り迎えあるし着替えるけど、小学校に行ったらずっと部屋着でダラダラしてそう。
あーでもパートしなくちゃだな+13
-0
-
95. 匿名 2017/02/16(木) 09:59:40
洗濯機終わったのに、布団から出れず放置中。。
早く干さねば。
でも寒いし面倒+6
-0
-
96. 匿名 2017/02/16(木) 10:46:56
2歳の子供と一緒に8時に起きて洗濯まわすけど、そのあとソファでだらだら過ごし、洗濯干すのは12時。今の時期半乾きになっちゃうんだよなぁ〜+12
-2
-
97. 匿名 2017/02/16(木) 11:16:25
>>1
きちんとって思わなくても
軽くメイクだけして少〜し片付けたら
男の子はそんなに見てないと思うけど
女の子なら●●ちゃんの家は汚いとかいいそうだけど
ズボラなお母さんは元からルーズな雰囲気出てるから
今さら隠さなくていいよ
疲れるだけ
+5
-0
-
98. 匿名 2017/02/16(木) 12:06:59
やらなきゃいけないと思いつつダラダラして、家事終わらないと出掛けられないとか延々と考えて、結局だらだらしたまま夕方になってしまう。
子供に文句たらたら言いながら買い物行ってごはんだけはとりあえず作る。
毎日反省して私がいない方がいいんじゃないかと思い詰めるけど結局だらだら。
バカなんだと思う。+5
-1
-
99. 匿名 2017/02/16(木) 14:37:04
私すごくズボラだと思って、ママ友達に「私ズボラなの~」って言ってたけど、このトピ見たら全然ズボラじゃない事に気づきました。
上には上がいるのね+2
-1
-
100. 匿名 2017/02/16(木) 16:03:07
子供幼稚園に送ったらあとはごろごろ昼寝
洗濯だけは毎日してる 御飯は朝は野菜ジュースとパン、昼は給食だし、晩はパルシステムのセットになったのを作るだけ
メニューやバランス考えなくてよし
幼稚園お迎え後、外に放置、自分はスマホやママとしゃべくりタイム
身だしなみも最低限まゆげかいてメガネ
公園は3カ月に一度くらいだし、かなりのぐうたらママ
こんな感じの手抜きも手抜きなので、もう一人くらい頑張れそう笑
+4
-5
-
101. 匿名 2017/02/16(木) 16:32:54
保活がめんどくさ過ぎて対策とかせず
激戦区なのに人気の駅チカ園にのみ申し込んで、当たり前のように落ちて
あーあって慌てもせずに退職したw
一応ちゃんとした会社だったんだけど
未練とか一切ないw
保育園にどうしても入りたい人とか育休切り上げる人とか尊敬するわ。
家にいられるならビンボーでもいいわ。+11
-0
-
102. 匿名 2017/02/16(木) 17:11:46
ズボラ過ぎて参ってる!
でも仕方無いのだよ…用事に合わせて…。+2
-0
-
103. 匿名 2017/02/16(木) 21:21:05
出かける時以外年中ジャージにTシャツだよ!
むしろこの姿見られてもどうも思わない。
田舎だからね…
胸がアレだからブラトップ来てるけど本当は着たくない。
この前裏地暖かパンツ買ったんだけど、すごくいいよ!笑
まるでジャージのように動きやすく締め付けない、そして暖かい!
最近は朝起きたらこれ履いてる。いやーとても楽なのに外出もできる!笑+3
-0
-
104. 匿名 2017/02/16(木) 22:13:40
休みの日は小学生の娘が先におきて朝食用意してくれるようになった。
早くおきて早く遊びたいからだって。
あるていどズボラママのほうが子供の自立はやまるよね!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する