-
1. 匿名 2017/02/14(火) 15:52:57
私は『鹿男あをによし』が一番好きです。
ファンタジーですが
どこか日常的でありつつ
歴史要素を絡めた神秘的な雰囲気が好きです。+39
-2
-
2. 匿名 2017/02/14(火) 15:54:20
鴨川ホルモー!!!
+43
-4
-
3. 匿名 2017/02/14(火) 15:55:50
ガル民はプリンセストヨトミ嫌いな人多いね+11
-2
-
4. 匿名 2017/02/14(火) 16:01:00
鴨川ホルモーの映画めっちゃ面白かった!+27
-2
-
5. 匿名 2017/02/14(火) 16:06:03
すっごくタイムリーなトピ!
昨日、「偉大なるしゅららぼん」を読み終えて、今日から「プリンセストヨトミ」を読み始めてます。
他の作品もすべて面白くて甲乙つけがたいよ~!+17
-2
-
6. 匿名 2017/02/14(火) 16:08:27
とっぴんぱらりの風太郎上下巻読んでるとこ!!+6
-1
-
7. 匿名 2017/02/14(火) 16:09:56
フジテレビが盗んだっていう本能寺ホテルの基になった話読みたかったなぁ。
もう読めないらしいし残念でならない。
映画としての台本をボツられても本を読みたかった読者は多かったと思う。
+20
-2
-
8. 匿名 2017/02/14(火) 16:11:32
本能寺ホテルは違うんだね+5
-0
-
9. 匿名 2017/02/14(火) 16:19:21
>>7
別にそこまで見たくない
+2
-12
-
10. 匿名 2017/02/14(火) 16:20:23
鴨川ホルモーも好きだけど、スピンオフのホルモー六景も好き。長持ちの恋が良かった。+23
-0
-
11. 匿名 2017/02/14(火) 16:20:36
この人の作品好きな人は少数派だと思う
ファンの人数が少ないと言う事ではなく
ちょっと変わってる感じ+4
-17
-
12. 匿名 2017/02/14(火) 16:24:47
かのこちゃんとマドレーヌ夫人
大好きで何度も読んでます!+26
-0
-
13. 匿名 2017/02/14(火) 16:25:08
>>8
本能寺ホテルは最初は万城目さんが脚本書いてたけど降ろされて、違う人が書いたみたいですよ。
ただ、出来上がってみると万城目さんいわく自分が書いたものと変わらなかったらしく訴訟問題になってます。
キャストや雰囲気がプリンセストヨトミそっくりですもんね。+18
-0
-
14. 匿名 2017/02/14(火) 16:27:56
プリンセストヨトミで会計検査院を知った!+9
-0
-
15. 匿名 2017/02/14(火) 16:28:12
>>10
長持ちの恋、切なくなりますよね。
『かのこちゃんとマドレーヌ夫人』もとても良いです。
あと、エッセイも面白い。
+12
-0
-
16. 匿名 2017/02/14(火) 16:29:08
悟浄出立おもしろくて一気に読んじゃいました!+3
-0
-
17. 匿名 2017/02/14(火) 16:42:47
癖になるよね。
繰り返し浸りたくなる世界感+8
-0
-
18. 匿名 2017/02/14(火) 16:44:35
>>11
「好きな人」ってトピだから!
好きじゃないなら書き込みしなくていいよ+7
-0
-
19. 匿名 2017/02/14(火) 16:46:34
かのこちゃん、名前の由来が鹿の子だから、両親はまさか?!+14
-0
-
20. 匿名 2017/02/14(火) 16:50:39
遅筆な作者さんなので、読むの遅い私でも全作品読んでます。
映像化してるのが多いけど、あをによし以外はあまり好きではないかな。
とっぴんぱらりの風太郎は、今までと違う感じがしたけど、名作だったなぁ。+7
-0
-
21. 匿名 2017/02/14(火) 17:04:26
とっぴんぱらりの風太郎が好きです。
サイン会に行くたびに、続編をお願いしてます(笑)
+9
-0
-
22. 匿名 2017/02/14(火) 17:58:17
ゲロンチョリー!+7
-0
-
23. 匿名 2017/02/14(火) 18:39:43
とっぴんぱらりの風太郎
読み出したら止まらない
でも読んでも読んでも終わらない(笑)
たまに引っ張り出してきて、クライマックスら辺を読み返しては、その度ホロリとなってます
+7
-0
-
24. 匿名 2017/02/14(火) 19:00:54
鹿男と鴨川ホルモーと風太郎としゅららぼんが好きです。
+4
-0
-
25. 匿名 2017/02/14(火) 19:02:09
鹿男あをによし。綾瀬はるかとのキスシーンよりこっちのほうが印象に残ってる。+7
-0
-
26. 匿名 2017/02/14(火) 19:03:32
プリンセストヨトミは映画がイマイチだった。中井貴一の関西弁がなってなかった。原作は面白かったと思う。+3
-0
-
27. 匿名 2017/02/14(火) 19:13:19
>>25
そのキスシーン好きだったな+3
-0
-
28. 匿名 2017/02/14(火) 19:17:17
私も、とっぴんぱらりの風太郎大好きです!読み終わった後、まるで大作映画を一本見たみたいな充実感がありました。
登場人物に感情移入しすぎて、読んでからかなりたつのに、いまだにふと、常世とか蝉とか、ふっと思い出して悲しくなったりして・・・+4
-0
-
29. 匿名 2017/02/14(火) 19:27:45
この人「まきめ」って読むのをつい最近知った
ずっと「まんじょうめ」だと思ってた
恥ずかしい!
因みに鹿男あをによしが好きです+10
-1
-
30. 匿名 2017/02/14(火) 22:32:07
偉大なるしゅららぼんが好き。
本能寺ホテルのホームページ見ようとして検索しても、パクリ騒動しか出てこない
汚いことして甘い汁だけ吸えると思うなよ。フジテレビざまあみろw+3
-1
-
31. 匿名 2017/02/14(火) 22:32:27
万城目学さん、エッセイもめちゃくちゃ面白くて笑えますよ!おすすめです!+5
-0
-
32. 匿名 2017/02/14(火) 22:56:08
鹿男を読んでみたのですが、最後の方の先生と生徒の女の子が2人でプリクラに移るシーンがシュール過ぎて爆笑してしまいました。
小説でこんなに笑ったのははじめてでした。
みなさんお勧めの万城目本も読んでみます!+2
-0
-
33. 匿名 2017/02/14(火) 23:23:11
「とっぴんぱらりの風太郎」は最後のほう
もう息を詰めて読んでたから、
読み終わった瞬間にふーって
万感の息をついたのを覚えてる。
去年大河見てた人は時代も舞台も
真田丸とちょうどシンクロするよね。+2
-0
-
34. 匿名 2017/02/14(火) 23:57:10
風太郎は感情が入り過ぎて、後半読めない
蝉の男気にただただ涙+2
-0
-
35. 匿名 2017/02/15(水) 04:19:08
かの子ちゃんのお父さんはやっぱり、あをによしの主人公なのかな?
こういう繋がり楽しいよね!
ぶっ飛んだストーリーが多いけど、こういうお話を書ける人の頭の中ってどうなっているのだろうといつも思うw
お話の舞台が関西なのも、関西出身の私は嬉しくなる!+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する