-
1. 匿名 2017/02/13(月) 22:49:33
アパレルの仕事をしていますが、おしゃべりが好きでずっと話していられるタイプの人は楽しい仕事だろうなあと思いました。
私は基本無口ですし、常連さんが来ても結構気を遣ってしまいますし身構えてしまいます。
私のいるショップは単価が高めなのでセールストークも必須ですが、お客様が不快に思わない程度に、会話を途切れさせず流暢に話すことが難しく…。
ファッションやおしゃれは大好きですし、表面上明るく振る舞うことはできるんですが。
皆さんが、こういう人だったらこの仕事向くだろうな・向かないだろうなと思ったことはなんですか?
+94
-0
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:09
コミュ症は、ドモホルンリンクルを眺める仕事+161
-5
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:25
>>1
大変そうね、、
+30
-2
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 22:50:37
コミュ障は接客業は出来ない
+155
-4
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 22:51:37
トピ画の人、手足首全て長いですね
+55
-2
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 22:51:51
過疎ってるガルちゃん管理人
管理人向いてる +
向いてない -+12
-25
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 22:51:55
誰とでもキスできるなら風俗嬢+91
-8
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:12
自我が強すぎる、プライドが高すぎる教員は教育に向かない。+154
-3
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:25
コミュ障は接客、営業にかかわらずすべてがしんどい+158
-10
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:27
妄想や空想が得意な人は個人でやる仕事が向いている+145
-1
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:49
コミュ障はデリへるかAV女優+7
-27
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:52
企業で中間管理職にいるけど、これ以上上に行く人はコミュ力の高い上司に好かれる人だけ。だから私は無理。+92
-1
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:56
笑顔を振りまくのが得意な私は接客向きでした。
困ってても笑ってしまうので日常では不便です+45
-3
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 22:52:59
人前に出るのが嫌な私は
一年半コンビニで働きました。
しかも、たのしかった。
私の事を知ってる人には
良くできたね!と驚かれるくらい
向き不向きはやってみなきゃわからない
+180
-3
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 22:53:11
タリーズとかドトールとかの仕事
あれは、普段からテキパキ動けてテキパキ話せる人はかなり向いてる。 私は話しは大丈夫だけど、普段からおっちょこちょいでマイペースで段取り悪いです。スピード力無いのかも笑+139
-2
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 22:53:11
繊細な人は事務向き
私は大雑把だから向かない+144
-5
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 22:53:52
ガルちゃん管理人に満足している +
改善してほしいことがある -+1
-17
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 22:53:53
極楽山本、乙武、ベッキー、木下優樹菜、河本
はイメージ商売には向いていない。+59
-7
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 22:54:33
コミュ障トピック。+2
-10
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 22:54:45
>>6
過疎ってる?
各芸能事務所の人々に芸能人に大量流入しているよ。
一般人は減ったけど。+2
-4
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 22:54:52
鈴木奈々は、芸がないから芸能界に必要ない+21
-14
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 22:54:55
枕や整形に抵抗がある人は芸能人に向いてない。+106
-2
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 22:55:11
難しいこと考えるのが好きな人は事務職向いてる+15
-7
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 22:55:53
工場で働いてるけど、身振り手振りで話をする人は向いてない。私語OKなんだけど、こっちを向くな商品を見ろ、手を止めるな喋るなら手も動かせって思う。+64
-4
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 22:55:58
>>7
5・7・5で読んでしまったww+52
-3
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 22:57:54
日本の法を破ることに罪悪感がなく
誰かを踏みつけに欲望を満たすことができ
羞恥心がない鉄のハートの持ち主
芸能人向き。+77
-3
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 22:58:34
金、自己顕示欲>>>モラル の人は芸能人向きだと思う+28
-1
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 22:59:04
>>20
各トピの伸びの悪さ
プラマイ数見て本日より明らか過疎ってるのわかんないの?+8
-3
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 22:59:32
家ではダラダラしちゃうけど、仕事では動いてる方が好き。
時間が過ぎるのが早く感じるので、ずっとデスクワークとかは苦痛かな。+83
-3
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 22:59:37
編集者はMっ気のある人が向いてる、って5時に夢中で中瀬さんが言ってて納得した。作家をおだてていい気持ちにさせないといけないから。私も編集してたけど、ドSだからお世辞とか苦痛で5年しか続かなかったわ。
+31
-4
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 22:59:59
黙々と自分のペースで、量より質を重視したいひとはライン工場は向かない。
数を仕上げてなんぼなので質を重視する神経質な私には合わなかった。+50
-5
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 23:00:08
チョコボール向井→AV男優+4
-3
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 23:03:35
金>>>>>>>>>>>>女
の人はホストに向いてる+18
-4
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 23:04:42
お喋りで話が上手で頭の回転が早いひと
向いてる→接客・セールス・キャバクラ
向いてない→職人・単調なライン作業+20
-7
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 23:05:19
英語が好きで、英語を使いたい、話したいって人は、英語教員には向かない。
教員はあくまで子供に英語を教える立場なのに、時々ネイティヴの先生を独占して、子供に話させないアホな奴がいる。
大抵そういう奴は、通訳や翻訳者にもなれなかった中途半端なレベルの人。+45
-6
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 23:08:39
コミュ障じゃないけど他人といるのがめんどくさい、思いやりやボランティア精神みたいなのが自分にはないと思ってる
やることは素早く正確
意外だけど介護向いてる
介護ってやること多くて時間に追われる
でも責任重大
やることが正確にできてる人は無口でも利用者さんから信頼されるんだよね
例え認知症でも子供が大人をよく見てるように、微妙な雰囲気を察するんだよ+68
-0
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 23:09:40
○コミュ障→対人スキルが重要な仕事。接客業、営業
○人懐っこいリア充→人に会わない仕事、会話少ない仕事。在宅、警備員、工事のライン
○じっとしてるのが苦手、体動かすのが好き→椅子に座ってる仕事。デスクワーク
パッと思いついたの書いた。
上記↑で挙げたのは苦手な人間が就いちゃって「苦痛だった」って言って辞めたのが多かったなって仕事。特に一番下のデスクワークは営業や接客向きで、その手の仕事だった人が「一日中、座ってて楽そう!」って理由で転職して失敗だった率が高い。一日中オフィスにいて座ってPCと睨めっこってダメな人には本当に苦痛らしい。向き不向きってある。+11
-3
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 23:14:35
被害妄想する人→仕事向いてない
まさに私です。
嫌われてる気がして毎日が辛い+109
-3
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 23:16:13
校正・校閲の仕事は字が汚い人には向いてない 美しい楷書体を書く人しかみたことがない+13
-2
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 23:16:54
打たれ弱い人は接客業には向いてない。お客にも仕事仲間にも怒られたり理不尽な事言われたりするから。+95
-2
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 23:20:51
世話好きで
面倒見が良くて
話し好きな人は看護師向いてる。
私は「自分で出来ることは自分でやれ。
甘えるな!」ってタイプなので
向いてないと思う。
職業間違えたかなぁ。+59
-2
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 23:22:38
どんな仕事でも気遣いができる人。結局人間関係第一だと思う+30
-1
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 23:23:44
すぐ忘れる、確認しない、ある程度のビジネススキルない人は事務向いてないと思う。
サービス業だけど、事務処理もする仕事だけど
上記の事が出来ない上司は事務仕事任されてない+39
-1
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 23:23:53
どこに行っても対人関係が上手く行かないブス
ホステスや接客業は向かない
ブスでもその道で人気者もいるけど、その差は雰囲気というか第一印象
同じブスでも第一印象感じが良いブスと、違和感覚えるムカつくブスがいる
話し方や表情もだけど、なんか生まれ持った雰囲気というか
不快な印象を与えるブスはどんなに気配りや話術を頑張ってもダメだといろんな人見て思った
こんなこと言うと、私の友達はすごいブスたけど接客業上手いよ?ってコメされそうだけど
なんか…雰囲気からしてダメな人って見たらその人との違いがすぐにわかると思います+6
-6
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 23:26:26
身内が人気者でコミュ障な私は接客業のほうが楽でした。仕事でストレス発散できてた。+2
-2
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 23:28:35
子供が好きなのはもちろん、コミュ力がある(先生同士や親との)、頭の切り替えが早い(子供は何をするかわからないので臨機応変に)、テキパキ(たくさんの子供がいるので要領よく動く)してないと保育士とか幼稚園教諭は向いてないと思う。あとはしっかり注意できるか。他人の子供だけどダメなことをダメと教えてあげるのもこの職業。じゃないと子供にも舐められちゃう。わたしはダメだった。+11
-1
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 23:29:13
雑な人、整理整頓できない人、細かいことが嫌いな人、説明書読まない人、数字に弱い人は事務職には向かない。
+79
-0
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 23:33:04
元ヤンで面白くてクラスの人気者
介護向いてる
利用者さんのウケがいいし、仕事の飲み込みが早い
リーダーシップ執って周りを動かすの上手いし、臨機応変に動ける
資格の勉強も要領よくちゃちゃっとやって受かる人多い
+54
-3
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 23:33:56
細やかな人って事務向きの印象だけど、販売・接客業でも細やかさって活きるよね。
スーパーやコンビニでたまに「この子、大雑把だな~」って人に当たると、愛想は良くても「向いてないよ!」っって言いたくなる(笑)。
同じくスピーディでも丁寧な人と、物の掴み方・置き方・入れ方の全部が雑で動きに無駄が多かったり音がうるさい人いるよね。+19
-2
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 23:35:26
愛想のない人の接客業は不快でしかないわ+27
-4
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 23:38:39
シングルタスクの人は忙しい受付や事務は向かない。
事務処理に没頭してても電話や来客があるとキチンと切り替えて笑顔で対応。
事務って人気あるけど適性があると思う。
+41
-1
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 23:40:35
鈴木奈々は芸能界に向いていない+2
-1
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 23:41:01
>>41
人の世話するの好き
面倒見るの好き
話し好き
だけど頭が足りないので看護師向いてない私w
記憶ゴトより行動タイプ。
そういう人は品出しや案内(店内雑用)係が向いてると思う。
+3
-1
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 23:41:12
コミュ障もアレだけどさ、それ以上にどの仕事にも向かないのって、大雑把な人じゃない?
コミュ障でも工場の仕事とかはコツコツやれば業務上問題ないかもしれないけど、大雑把でズボラ、仕事のクオリティがいつも低すぎて見直しもしない人は、事務は当然のこと、販売も清掃も何も向かないと思う。+15
-2
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 23:41:30
真面目でいい人は医療や福祉の仕事には向いてない。
よっぽどいいスタッフが集まる職場でなければ潰れる。+35
-1
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 23:43:11
ゲスの極み乙女。の曲が好きな人は
私と一緒に川谷絵音さんの応援隊になってほしい+3
-6
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 23:44:47
凡ミスが多い人
調理補助は向いてない
病院や介護施設の調理は箸、スプーン、先割れスプーン、補助具
ご飯、粥、パン、半粥、おにぎり、一口おにぎり、カッター、ペースト、刻み、極刻み、骨抜きなどと指示が細かい
うるさい患者さん利用者さんのに限ってよく間違えて運ばれる
おへそ曲げて食べてくれないこともある+23
-1
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 23:45:17
仕事ではないけどさ、フリマアプリを販売業のような物と考えるとすると、不思議なほど大雑把な人が物を売ってるのは何故だろうねw。
私は幸いまだ変な人に当たってないけど、評価に「冷えて固まった米粒がついてました」って何人からも書かれてる人…販売向いてないよ!+11
-2
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 23:48:53
>>38
作家とか合ってるんじゃない?
極めれば、芥川賞か直木賞取れるかもよ‼️+2
-0
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 23:51:58
クレーマーやプライド高い短気な人は
消費者金融の取立てが合う+2
-2
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 23:51:58
転職や部署移動して評価が変わる人はたまにいるね
得手不得手はあるよね+22
-0
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 23:56:35
大雑把な人はとにかく体力を求められたり、体当たり的な仕事なら向いてる仕事もありそう+7
-0
-
63. 匿名 2017/02/14(火) 00:11:48
適度な几帳面さと、意外に臨機応変な大雑把さ。パートやお局の機嫌を損ねない可愛げ。
以上を持ち合わせた人。
銀行員です。+7
-1
-
64. 匿名 2017/02/14(火) 00:20:42
歯医者さんの、補綴科と保存科。
不器用な人、細かい作業が苦手な人、おおざっぱな人、根気強くない人は絶対に向かない。
そういう人は成績良いからって歯医者さん目指さないでほしい。+7
-0
-
65. 匿名 2017/02/14(火) 00:22:37
世界を間違えた人ってたまにいるよね、自分のあるべき世界へ戻れば優秀なのに+23
-0
-
66. 匿名 2017/02/14(火) 00:26:16 ID:ThTrgn15QB
柔軟性がなく自我が強い人
協調性のない人
先のことを自分の頭で考えない人
指示まちの人
ワタシのチームの派遣社員です。
多くの派遣社員は今までの経験とか
活かして即戦力になってるのに
ワタシのチームにいる人は
教えてもきかないし
自己流を通すし
言わなきゃやらないし
もう顔を見るだけで
こちらが具合悪くなる。
+1
-8
-
67. 匿名 2017/02/14(火) 00:34:44
コミュ障で打たれ弱い私ですが接客業が一番向いてます。
(友達0人、LINE親のみ、大学で友達出来なくて辛すぎて辞めた過去あり)
職場の人間関係は職種関係なくどこもありますもんね。
+31
-0
-
68. 匿名 2017/02/14(火) 00:42:53
大雑把な人は何の仕事に向いているのでしょうか?+14
-1
-
69. 匿名 2017/02/14(火) 00:43:33
接客業はある種仮面を被れるから逆に平気って人はいるね、普段は人との交流が苦手でも+53
-0
-
70. 匿名 2017/02/14(火) 00:44:12
>>68
運送屋+1
-7
-
71. 匿名 2017/02/14(火) 00:59:07
>>70
大雑把かつ運転できない私は終わっていますね+1
-1
-
72. 匿名 2017/02/14(火) 01:02:32
ここの方達にアドバイスいただきたくて書き込みます。
私は未診断ですがおそらく発達障害で接客、コルセン、事務はダメでした
ただし食品工場のラインは順調につとまっています
上司に言わせると、気がつく、動いてくれる(←気が散漫な性質が良い方向に)盛り付けは早いし覚えは良い(←おそらく作業そのものがそれなりに得意分野)と褒めてもらえます
工場以外で何か適職ありますかね?
それと備考ですが、適職とは言えないけど、超多忙で離職率高い居酒屋のホールも二か所でやりましたが、どちらでも色々怒られながらも先輩が真面目だね頑張ってるねとプライベートで遊ぶほど可愛がってくれて辞める時もひきとめていただけました。+2
-4
-
73. 匿名 2017/02/14(火) 01:17:30
>>72
マルチタスクより一点集中型の方が向いてるのかもね+9
-0
-
74. 匿名 2017/02/14(火) 01:20:49
>>71
キャバ譲+0
-0
-
75. 匿名 2017/02/14(火) 02:05:33
>>59
ちょw 声出して笑ったじゃない!+0
-0
-
76. 匿名 2017/02/14(火) 02:40:04
ファミレスのウェイトレスはロボットみたいで、客と世間話とかしないでいいからコミュ障でも意外と平気だった。+21
-0
-
77. 匿名 2017/02/14(火) 05:58:56
>>24
観光地で言葉のわからん外国人にお土産売りつける人ですが、一時気の迷いから工場勤務の面接受けたのですが、あまりにも工場が静かすぎて固まってしまい、面接官に心底心配されたよw
+1
-0
-
78. 匿名 2017/02/14(火) 06:12:47
事務に向くのはどんな人でしょうか?
パソコンは人並みに打てるとして。
動くほうが好きなんですが、安定してるのを理由に就くのは甘いかな…。+1
-5
-
79. 匿名 2017/02/14(火) 06:44:12
>>78
他人に興味なく、感情より理性優先な人。
頭の回転が早く、合理的な人、だと思う。
他人を別け隔てしたり感情に斑があると迷惑だし、基本は出来て当然、人に評価されたり感謝される仕事ではないので。
私は事務大好きですよ。サービス業は壊滅的だったけど。+6
-2
-
80. 匿名 2017/02/14(火) 06:54:15
ひとのお世話が好きな気の利く人は看護師にむいてる。
ひとの世話どころか自分のこともマトモにできない自分はまったくむいてなくて、気の利く同期がうらやましかったなー+7
-1
-
81. 匿名 2017/02/14(火) 06:56:45
凄く甘やかされて育った子が看護学校に行ってます。
とにかく気が利かない。
自分の事もろくにできないのに、人の世話なんてできないと思いました。+6
-5
-
82. 匿名 2017/02/14(火) 07:11:34
人に使われるのが嫌な人は、フリーランスとか自営業の方がやりがい感じるだろうなと思う。+16
-0
-
83. 匿名 2017/02/14(火) 07:18:14
奨学金を美容代・脱毛代に使い込んでしまった、スタイル抜群・高学歴の美人の知人がいるんですが…
全く悪びれずに「使っちゃったからお金出してよ」と親に言っているらしい。
その時何となく、こういう子は芸能界に向いてそうだし、やっていけそうだなと思ってしまった。+24
-1
-
84. 匿名 2017/02/14(火) 07:28:35
事務職って意外とコミュニケーション力がいる。接客は多くの人とコミュニケーションをとるけど、事務は同じメンバーとうまくやっていく能力が求められる+38
-0
-
85. 匿名 2017/02/14(火) 07:32:14
飲食で接客業してるけど、一緒に働いてる人でおしゃべりな人ってそんなにいないよ
この仕事始めるまではウェイウェイしてる人が多そうと思ってたけど、意外とおとなしくて無口な人ばかり
客に見せる顔とプライベートの顔を完全に使い分けてるってかんじだな
だから、接客するなら普段から明るくてキャピキャピしてるタイプじゃなきゃいけないってわけでもない+18
-1
-
86. 匿名 2017/02/14(火) 07:33:08
>>82
全く尊敬できない、いつも何かしら怒鳴っている上司に使われるの苦痛です。
フリーランス憧れるけど、自分で自分を厳しく管理できないと無理ですよね…。
仕事行きたくない…。+6
-0
-
87. 匿名 2017/02/14(火) 07:48:19
レジ係は、器用で臨機応変な対応が得意じゃないと向かないと思いました。+5
-0
-
88. 匿名 2017/02/14(火) 08:39:20
石原良純さんは
父親の元都知事について
コメント甘すぎる!
都民の感情と、温度差が
有りすぎる。
コメンテーターに向かないと
思うけど。+5
-0
-
89. 匿名 2017/02/14(火) 09:18:48
優しいし押しの弱い彼
営業できるのか不安だったらしいけど、
ゴリゴリ行かない方が信頼得られるらしく
むしろうまくやれてるぽい+8
-0
-
90. 匿名 2017/02/14(火) 11:15:13
コミュニケーションの苦手な人が、コンビニの店員をしているのはよく聞く。
クレームでも、マニュアル通りにすればいいからだって。
客側にすれば、コイツじゃ何を言ってもムダだと思うのかな。
+4
-0
-
91. 匿名 2017/02/14(火) 11:31:02
すすめる営業的な接客は向いてない。
購買や目的が明確な接客は大丈夫です。
アパレルのような買うのが明確でなくて
ウィンドーショッピングを楽しんでるお客さんに
ノルマだけのために営業をしないといけないのは
向いてない。+7
-0
-
92. 匿名 2017/02/14(火) 11:38:36
>>72
同じ作業を繰り返す仕事。
工場以外だとむずかしいかも。
好きな仕事には力を発揮するけど、好きじゃないことは、まず覚えない、やらない、動かないと、マイナスの部分が露呈する。
工場で発達障害の人、何人かと仕事をしてきたけど、みんなこんな感じ。
居酒屋のホールで、トラブル処理やクレーム対応もやってたというなら話は別だけど。+4
-0
-
93. 匿名 2017/02/14(火) 12:19:06
気がきく人は看護、介護むいてる。
私は気がきかないし、看護師むいてないな〜〜と思う今日この頃。+1
-0
-
94. 匿名 2017/02/14(火) 12:51:55
事務って女の人間関係の仕事だから、お局様系の気の強いいじめっこ気質、男性社員に可愛がられる明るいかわいこちゃんは向いてる。
美人でも暗いタイプや、自己評価低い下手に出ちゃうタイプは向いてない、いじめられて苦しくなると思う。
あまり主張しない、目立たない地味だけど仕事はできるタイプで、女の人間関係に我関せずで、ひょうひょうと仕事できるタイプも事務向き。+10
-0
-
95. 匿名 2017/02/14(火) 13:29:44
アル中の狙撃手
どこにあたるかわからん+0
-2
-
96. 匿名 2017/02/14(火) 14:26:31
どんな職種でも
コミュ力高くてうまくやっていける人
心底うらやましい…
努力してなれるもんじゃない+6
-0
-
97. 匿名 2017/02/14(火) 18:15:33
>>47
事務してましたが前半三項目当てはまる!
でも取説はキッチリ読むし数字は強い(笑)
+0
-0
-
98. 匿名 2017/02/14(火) 21:55:56
>>94
後半3行、まさにコレです。
女子同士が和気藹々(若しくは派閥があるような)タイプのオフィスには向いてません。仕事中にちょっとした私語でも話したくないし、兎に角黙々こなしたい。休憩時間は寝てます。+0
-0
-
99. 匿名 2017/02/14(火) 22:30:10
私は有名ホテル内のアパレルショップで働いてたことがあるんだけど面接で資産とか聞かれるし、思ったのは高級なブランドショップの場合顧客さんとの付き合いでゴルフとか付き合いがあったりするのでしんどい。それなりのお客様との会話とか考えてかある程度のお金持ちの子しか働いてない感じがしました。そうじゃなきゃ会話も合わないしね。+0
-0
-
100. 匿名 2017/02/15(水) 06:51:30
大雑把な人はディレクターに向いてるよ+1
-1
-
101. 匿名 2017/02/16(木) 22:12:38
飲食は体育系じゃないと向かない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する