-
1. 匿名 2017/02/13(月) 12:50:01
子どもが1歳をすぎたあたりから、義母、実母、友人、果ては夫の知り合い程度の方まで、「2人目は?」と聞いてきます。
私の年齢も年齢なので(35歳)、心配されてるのかな? …と思うものの、正直、
うるせー!できたら言うんだから、大人しく待っとけ。と思います…。
子どもがまだ小さく、体力もなく、今のところ2人目を考えられないので、他人にとやかく言われるのが鬱陶しいです。
でも考えてないと言うと更に面倒臭いですよね。
いつも、はぁ〜…(苦笑い)でスルーしてますが。
同じ状況のかた、おられますか?+226
-9
-
2. 匿名 2017/02/13(月) 12:50:40
え、今日子どもトピ多くない?なにこれ?+66
-44
-
3. 匿名 2017/02/13(月) 12:50:44
でも、欲しいならはやくしたほうが
絶対いいよ+182
-27
-
4. 匿名 2017/02/13(月) 12:51:05
+6
-36
-
5. 匿名 2017/02/13(月) 12:51:34
子どもいないから分からないけど、
1人いても更に言われるなんて嫌ですねぇ・・・。
2人目はまだですが何か?とでも言っておけば・・・ってダメかしら。+143
-7
-
6. 匿名 2017/02/13(月) 12:52:19
+72
-3
-
7. 匿名 2017/02/13(月) 12:52:36
イライラしてんの?私は華麗にスルーしてるよ。だっていらないもん二人目+225
-14
-
8. 匿名 2017/02/13(月) 12:52:39
二人目と言いかけられたら、無言でにらむ。+10
-28
-
9. 匿名 2017/02/13(月) 12:53:33
何故、見ず知らずの人間に限って他人の家族事情に興味津々なのだろう・・・+225
-1
-
10. 匿名 2017/02/13(月) 12:53:53
同じようなトピばかり+24
-7
-
11. 匿名 2017/02/13(月) 12:53:57
独身のときは『結婚しないのか』
結婚したら『子どもはまだか』
子どもが生まれたら『2人目まだか』
2人目生まれたら『2人でおしまい?』
延々と続くんだよね〜
+373
-0
-
12. 匿名 2017/02/13(月) 12:54:51
私なんて1人目抱っこ紐してるとき全然知らないおばちゃんによくあと1人か2人は産まないとね、って何人かに言われたよ!
悪気はないんだけどね。1人目産まれると兄弟を作らなきゃいけない無言のプレッシャーみたいなのあるよね。+264
-2
-
13. 匿名 2017/02/13(月) 12:55:09
あと5年もして40歳超えたら誰も言ってこなくなるから大丈夫だよ+153
-3
-
14. 匿名 2017/02/13(月) 12:55:31
長男の嫁です
女の子妊娠したとき、喜ぶより先に
次は男の子よ!
って言われたのが根深く残ってて
まだかまだかと言われるうちに二人目はできないまま…
プレッシャーが強すぎた+232
-2
-
15. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:05
今娘がひとりっ子13歳、10歳を過ぎたころから言われなくなったかなー
+82
-1
-
16. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:11
悪阻酷かったから2人目の予定はない+101
-3
-
17. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:18
ごめん、今まで私無意識に聞いてた。
プレッシャーだったり迷惑と気づいてからは聞いてないけど、当時は本当に軽い気持ちで兄弟を作るのかな?程度で聞いてた。
今作らないの?という意味じゃなくて今後という意味だったけどプレッシャーにしかならないし家庭の事情に入り込みすぎてたと反省したよ。
+181
-27
-
18. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:20
年寄りにとっては天気の話のようなもんだからいちいち真に受けてたら大変だよ+195
-2
-
19. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:36
トピずれで申し訳ないんですが。
私は23、25歳で男子2人を出産しました。
今、その子たちが中学生、小学生。
まぁ、産めるっちゃ産める年齢ではあるけど、
女の子欲しいでしょ?女の子産みなよ〜攻撃は
未だにある。
そういう時は、いらないの一言で終わり。+207
-5
-
20. 匿名 2017/02/13(月) 12:56:48
昔の人って当たり前の様に聞いてくるよね~
時代も変わったんだけどな(^^;+109
-2
-
21. 匿名 2017/02/13(月) 12:57:07
でも、今はまだ考えられないなんて言ってられない年齢だよね?トピ主の場合は真剣に考えた方が良いと思うよ。
自分でも悩んでるからモヤモヤするんだよ。
2人目は?なんて何歳でも言われるし、2人目産んでも3人目は?って言われるよ。女の子ばかりなら男の子1人は欲しいでしょ?って言われるし、男ばっかりだとお嫁さんに取られちゃうからもう1人頑張ってみたら?とか言われる。
気にしてたらキリがない。+85
-11
-
22. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:15
一人じゃかわいそうって言われるよね。
治療してたけどできないからもう諦めましたって本当のこと言うけど、正直キツイ。+76
-1
-
23. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:34
すぐに2人目って言ってくる人に言いたい
2人とも大学進学希望だったら破産しかねない、4、5才は空けさせてくれ‼︎+83
-4
-
24. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:36
こう言っちゃ悪いけど、それくらいスルーできないの?スルー力ない人多いよね。35歳なんだから、それくらい聞き流せるくらいの余裕ない?+131
-94
-
25. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:41
そんな事聞くなんてデリカシーない!?とか最近は騒がれてけどさ、しつこく掘り下げなければいいんじゃないの?
何話せっていうんだよって位、何を話題にしても問題になる嫌な時代だよね〜+22
-5
-
26. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:40
私はむしろ、「なんでこの人達そんなに2人目も欲しいの!?」と思ったから2人目妊娠した方みると、「うわぁかわいそう…」と思ってました
でも口には絶対出さなかったけどね
一子相伝にもメリットたくさんあるのにね〜+15
-42
-
27. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:41
うるせーって言えばいいじゃないか。
+20
-4
-
28. 匿名 2017/02/13(月) 12:58:51
一人っ子じゃあ可哀想って職場のアラフォー独身女に言われたよ。
いやいや、自分の心配してろよ。って思ったわ。+214
-1
-
29. 匿名 2017/02/13(月) 12:59:00
わりと何人産んだって似たようなこと言われるよね
5人6人いたら別かもしれないけど
彼氏いるの?みたいなもんで適当に聞き流すのが一番+71
-1
-
30. 匿名 2017/02/13(月) 12:59:23
二人いたらいたで「三人目は?」があるからね。
疲れる。+126
-2
-
31. 匿名 2017/02/13(月) 12:59:26
一人っ子望まないなら早くが本当!
大学費用同時払えないしなぁと心配もあり
、妊娠ができない身体になってしまいました。
こういう運命だけど、二人3人羨ましい。
二人目は?って聞く人も話のネタで 聞いてくるわけだし。そのうちにって流して良いですよ
二人って大変でしたか?とか話ふってあげましょ
+48
-3
-
32. 匿名 2017/02/13(月) 13:00:16
35歳で長女を産んでから10年いわれ続けてる
田舎なので、もう生理が上がりそうなんで無理ッスとはなかなか言えない+19
-1
-
33. 匿名 2017/02/13(月) 13:00:55
割と育てやすい方だと思う息子だけど
それでももう一人は無理です
私の体力的に
一人でも授かれて十分有難く
毎日家族三人幸せです。
だから二人目は?って
言わないで…
友達、義両親…+105
-1
-
34. 匿名 2017/02/13(月) 13:00:59
女=出産2〜3人が幸せ
だと、いまだに考えてる人が多いのに驚く。
逆にそれしかないんだろうと哀れに思う。
ハッキリと一人に決めている、と伝えたらいいよ。+76
-8
-
35. 匿名 2017/02/13(月) 13:01:16
笑顔で頑張りますと言ってその話題を終わらせてる。
できないものは仕方がない。+16
-1
-
36. 匿名 2017/02/13(月) 13:01:16
子供1人だと寂しくて可哀想
子供2人で年近いと上の子が小さい頃にほっとかれて可哀想、年離れててもお互い遊び相手にならなくて可哀想
子供3人以上だと真ん中の子が親の目が届かなくて可哀想
こうやって、文句言う人は何でも理由つけて文句言うよ
気にしないこと+160
-2
-
37. 匿名 2017/02/13(月) 13:01:28
2人姉妹の私は3人目は男の子欲しいでしょってよく言われるよ。
もう妊娠も出産もしたくないんだよ!!
ほっとけ。+96
-0
-
38. 匿名 2017/02/13(月) 13:01:37
年齢上がれば確実にダウン症のリスクは上がるからね。周りからの意見は鬱陶しいけど、考えなきゃいけない年齢だと思うよ。
早くしないと欲しくても産めなくなる。+24
-6
-
39. 匿名 2017/02/13(月) 13:01:58
悪阻切迫金銭面で一人っ子予定なのに可哀想とかなんとかなるよって言われるからイライラする。+29
-2
-
40. 匿名 2017/02/13(月) 13:02:43
母親に「一人っ子は可哀想」攻撃を受けましたが、
「自分は兄弟がいてつらかった」ことについて説明したら納得してもらえました...。+92
-1
-
41. 匿名 2017/02/13(月) 13:02:45
私もよく言われてました‼
「なかなかね~(苦笑)」で、よく返してました。相手の受け取り方はそれぞれだから、それ以上つっこんでこない。+28
-1
-
42. 匿名 2017/02/13(月) 13:03:21
仮に2人目産んだとして。同性なら今度は『異性産むまで頑張らないと!』とか言われるよね。なんで他人の理想押し付けられるのかわからんけどその他人にとっちゃ当たり障りない話題なんだろうね。でもいい気にならないのは確かだから言わないに越したことない+46
-1
-
43. 匿名 2017/02/13(月) 13:03:27
言う奴は何でも言うんだよ
子供はまだか
二人目はまだか
同性なら
男の子も欲しいわね
女の子も欲しいわね
歳なら若いうちがいいわよ
若いとあら若いお母さんねーって
もう言いたいだけだからほっとくに限る
+79
-0
-
44. 匿名 2017/02/13(月) 13:03:34
天気いいね!みたいな日常会話みたいなもんだと思ってるからそこまで何とも思わない。
2人目ねー!みたいな感じで返してる。
子ども産む前の子どもは?の方がよっぽど嫌だった。+37
-2
-
45. 匿名 2017/02/13(月) 13:03:38
1人で手いっぱいなんで2人目は作りません!って言いきった。
言ってこなくなったよ。+50
-0
-
46. 匿名 2017/02/13(月) 13:04:22
「もう私も35歳なので」って言えば良いんじゃない?
私は20代だったから「そんな余裕ないですよ〜」って言ってた。「お金はどうにかなるわよ」って返ってくるから「じゃあ、お金くれたら少子化に貢献しますよ♪」って言ったら黙ってくれる。
相手にしないのが1番。+73
-2
-
47. 匿名 2017/02/13(月) 13:04:34
聞かれたら『予定無いです。旦那が一人で良いって言ってるので』で言ってるから、その後聞かれる事はない。+14
-1
-
48. 匿名 2017/02/13(月) 13:04:54
分かります。
まずは彼氏がいたら→付き合って長いよね、結婚せんの?
結婚したら→子供は?
一人目生んだら→二人目は?
育児が落ち着いたら→家たてないの?
ずーっと聞かれる、うざい。+71
-0
-
49. 匿名 2017/02/13(月) 13:04:58
「頑張ってるんですけどね〜」って言ったら深く突っ込んでくる人はいなかったよ。+13
-0
-
50. 匿名 2017/02/13(月) 13:05:11
私は四十過ぎてて、息子も高校生なのに、いまだに、たまに言われる。軽い気持ちで、言ってるんだろうけど。+16
-0
-
51. 匿名 2017/02/13(月) 13:05:43
子供まだ3ヵ月のとき、近所のおばちゃんに2人目は?と聞かれた、、今作れば年子だよと。まだ考えてなかったからびっくり。義父にも子供作らないのかと。。きもっておもっちゃった(°_°)できたらいいますから!!+22
-0
-
52. 匿名 2017/02/13(月) 13:05:57
義弟夫婦が子供いない(まだ作らないだけ)けど、義両親はあまり何も言わない
不妊とかも多いしねーって言ってる
でも、一人いると当然のように二人目もできるって思われるよね
体調悪いって言うと(同居してる)、
「もしかして妊娠じゃない?!」って何度言われたことか、、
挙げ句のはて「女の子は一人はいないとねー」って、知らねえよ+45
-1
-
53. 匿名 2017/02/13(月) 13:06:19
私はいつまでも言われるの嫌だから、1人って決めてるんで!って言い切ってる。
それでも説教してくるヤツには、それぞれ家庭の事情があるんだから他所の家庭に口出しすんな!って、事をオブラートに包んで伝えてる。+19
-0
-
54. 匿名 2017/02/13(月) 13:06:36
二人目とか言ってくる人気持ち悪くない?
軽く言ってくるけど物凄くプライベートな事だよね+64
-3
-
55. 匿名 2017/02/13(月) 13:07:42
最近子供いない人に「赤ちゃんまだ?」ときくのはデリカシーに欠けるという意見がだいぶ浸透してると思うけど、「2人目は?」もデリケートな問題だよね。+65
-1
-
56. 匿名 2017/02/13(月) 13:08:16
子供関連トピ多いねぇ
ところでみんな、
二人目はまだ?+2
-12
-
57. 匿名 2017/02/13(月) 13:08:30
今の時代その質問はタブーだよと教えてあげる+12
-0
-
58. 匿名 2017/02/13(月) 13:09:23
>>40
何でひとりっこだと可哀想なのかね・・・
自分もひとりっこだけど、何も寂しい思いもせす育ったけどなぁ
+26
-3
-
59. 匿名 2017/02/13(月) 13:10:14
産後10日くらいで義母に2人目は女の子で~と言われた(我が子は男の子)
さすがに腹立った
その後2人目が産まれて(男の子)またすぐに3人目の話を義父母にされた
私は出産マシーンじゃねーよ+64
-1
-
60. 匿名 2017/02/13(月) 13:10:52
うちは女の子ばかりで
男の子産め攻撃がすごくて
頑張ります!って
うざいくらい
元気なテンションで言ってたら
言ってこなくなりました
諦めたようです
それか旦那さんに
一人しか考えてないから
その話はもうしないでくれ
って言ってもらうとか
うちの兄は子供を欲しがっていたけど
中々出来ずだったらしく
私や母親に
子供の話はしないでくれって
言ってきましたよ
奥さんが言い難いことを
しっかり伝えられる
旦那さんなんだなと
羨ましくも思いました(笑)
私は気が強いので
あまりにも産め産め言われた時
お義母さんが
もう一人産んだらどうですかねと
言い返したことがあります
何故か照れてて
ムカつきましたが
+63
-1
-
61. 匿名 2017/02/13(月) 13:10:57
結婚は?
子供は?
二人目は?
ご主人なにやってる方?
この手の質問ホント多いよね。
でもそこに全く悪意はない。
今日はいい天気ですねのレベルで聞いてくるから。
結婚できない人にとっては結婚は?は聞かれたくない。
不妊夫婦にとっては子供は?は聞かれたくない。
2人目考えてない夫婦に2人目は?は聞かれたくない。
夫の仕事言いたくない人にご主人なにやってるの?は聞かれたくない。
みんなそれぞれ聞かれたくないことが違う。
だから被害者(あえてこういう表現使うけど)が加害者になったりその逆もあるよね。
ちなみに私は離婚したばかり。
色々あって心が死んで、まだシングルマザーになった自分に心がついて行ってないところがある。
だから「ご主人は?」系の質問はされたくない。
人それぞれ聞かれたくないことが異なるので、プラべートなことは気軽に質問しないほういい。
外人は年齢は?も含めてパーソナルな質問はしてこないよ。
日本人は平気で年も聞いて来るし、私も含め改めないとね。
+40
-3
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 13:12:25
スルーしたらいいじゃん。+9
-3
-
63. 匿名 2017/02/13(月) 13:12:35
うちは普段大人しい旦那がドキュンのように、
義父母や親戚の前で「子供の事には口出すな」と怒鳴った
以降、誰一人何も言ってこない
普段は大人しい・・・というのがポイントだったんだろう
左江内さんのような旦那・・・
義母からの嫌味も無くなって感謝してる+45
-2
-
64. 匿名 2017/02/13(月) 13:15:22
流産した直後に知り合いのおばさんから
二人目は!?って聞かれた。
だめになってしまって・・・
というとあからさまにおろおろされた
デリケートな問題だから触れなきゃいいのに。
+68
-0
-
65. 匿名 2017/02/13(月) 13:15:34
うちは一人目と二人目が4才離れてるけど、一人しかいないとき身内以外からは何度も聞かれました。
私は別にイライラしなかったけど、人によるんですかね。
でもそういう質問はむやみにしない方がいいとは思います。+15
-0
-
66. 匿名 2017/02/13(月) 13:16:03
『もうあがっちゃったんです〜(笑)オホホホホホホ』+25
-1
-
67. 匿名 2017/02/13(月) 13:16:13
無視しとけばいいと思う。
その手のこと平気で聞く人は特に深く考えてないと思う。
こっちも素っ頓狂な返事しとけばいいよ。「2人目は?」って聞かれてんのに「本当ですよね〜」とか。+30
-0
-
68. 匿名 2017/02/13(月) 13:20:33
その場では適当に苦笑いで適当に交わしてスルー
心の中では色々事情あるんじゃ、お前が稼いでくれるんか?黙れと思ってる。+6
-0
-
69. 匿名 2017/02/13(月) 13:25:09
子供の予定とか、きかれて嫌な事だってわからない人は永遠にわからないよね。
私の母がそうだ。
姉が2人目なかなかできず、そのために婦人科に通ったりもしていたのを知ってるのに、しつこく
「よその赤ちゃん見てるとまた欲しくなるでしょ~」
って言ってた。
その姉が病気になってもう子供はのぞめないんだけど、今度は私に
「お姉ちゃんはもう無理だから、あんた3人目よろしく」
って言ってきた。
私も、もう子供産む予定は絶対ないって伝えてるのに。
多分本気じゃなくて半分冗談で言ってるのはわかるけど、全く面白くないし、むしろ不愉快。+39
-0
-
70. 匿名 2017/02/13(月) 13:25:45
私もです!しかもまだ息子は1歳にもなってない。
義母は女の子欲しい欲しい煩い…
帝王切開だったし、経済的な問題もあり
中々次とは考えられず、正直私は一人っ子が良い。
それなのに次はまだか?帝王切開でも
次は下から産めるよね?早く産まないと忘れるよ!
結婚式挙げた時から早く孫をプレゼント
してね⭐とか言われてて…
無神経というか、
早く孫を作れ=エッチしろ!
遠回しだけど、そうだよね。+33
-2
-
71. 匿名 2017/02/13(月) 13:25:50
二人目は?と聞かれることは攻撃なのですか?
周りは、特に友人なんてそんな深刻に真剣にあなたの二人目のことについて考えていませんから、受け長したらいいのではないですか?あなたが思っているほど皆、他人のことは考えません。+6
-8
-
72. 匿名 2017/02/13(月) 13:26:21
言ってる方は大した話題で言ってるもんでもなんでもない、定型文みたいなもんよ
「今日天気いいわね」
「今日ご飯なににする?」
このレベル
適当に返せばよくない?
反論されたら苛つくけど、大概はそうなんだ~で終わる話よ+20
-2
-
73. 匿名 2017/02/13(月) 13:28:07
産まれてすぐ次は女の子だねとか、次はいつ?とか言う人は何なんだろうね…お祝いに来たんなら、まずこの日だけでも目の前の頑張って産まれてきた息子を祝ってやってくれ!
まだ最初の子との生活すらまともにはじまってないうちから次なんて考えられるか!+21
-0
-
74. 匿名 2017/02/13(月) 13:28:26
男の子3歳ひとりっ子です。旦那の病気が原因で子供つくれないんだけど、本当は欲しかったー。デリケートな事なので人には病気のこと言いたくないし、欲しくないって言うと「なんで!?なんで!?」うるさい。最近は「私が体調悪いので作れないんです。欲しいんですけどねー」ですましてる。体調悪いと言ったから、よほどデリカシーない人じゃない限りあまり突っ込まれないです。+22
-0
-
75. 匿名 2017/02/13(月) 13:29:59
テレビで5組に1組が二人目不妊って言ってた
最近、不妊じゃないかと思えてきた
もしくは義両親からのプレッシャー+7
-0
-
76. 匿名 2017/02/13(月) 13:30:06
「はい、可能であれば授かりたいと思っているんですけどね(^-^)ニコッ」
で黙るよ?
私は煩わしい話を長引かせたくないので。+13
-0
-
77. 匿名 2017/02/13(月) 13:31:24
>>76だけど。
ちなみに子供は生後半年。
自分の体もまだ整っていないから、ウザいウザい。+6
-0
-
78. 匿名 2017/02/13(月) 13:31:25
子供は?
1人です。
もう1人産まんの?
もう中学生になるんで今からまた1からはしんどいです。
だいたいの人はこの辺で終わるけど、うざこい奴だと1人じゃ何かあった時にとか、1人じゃ張り合いない、子供が寂しいやろ?とか延々と言ってくる。
本当放っておいてくれ!って言いたくなる。+21
-0
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 13:31:48
スルーすればいいだけの話かもだけどさ、
仕事したり育児したりしてて、あーつかれた。と思う矢先に「二人目は?」とかふいに言われるとうざいんだよ。
日頃からストレスあるのに無駄なストレス増やすな!って話さ。+21
-1
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 13:33:20
赤ちゃんは可愛いけどねー、子供はもういいわ(笑)
って返してる。幼稚園児ひとりで疲れてる。+9
-1
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 13:35:25
2人目は?って聞かれるだけなら全然良い。だけど「女の子(男の子)も産まないと」とか「一人っ子だなんて可哀想」なんてのは無神経過ぎる。+47
-0
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 13:35:59
主です。
初めてのトピ申請で採用されました\(^o^)/
ビギナーズラックですね!!
なんというか、独身が長く、小さい子どもに関わることなく生きてきたので、この古くさい「2人目は?」攻撃なんて、今の時代あんまり言われないだろうと思ってたんです。
世間知らずでした…。
多少イラッともしますが、これが世に言う2人目攻撃か…!って言う驚きの方が大きいです。
確かにもう35なので、真剣に考えないとですね。
とりあえずは、お天気の話しと思って(笑いました)、スルーしときます!+17
-3
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 13:45:11
私も主さんと同じ35歳。
4歳の娘が一人いて、二人目は考えていません。
二人目聞いてくる人いますよね。
だけど、私の中には迷いはないんです。一人で終わりにしようと。
なのでスルーしてる。
人に言われたから作るものでもないし。+20
-1
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 13:49:39
>>1
私、まだ一人目妊娠中なんだけど、両親に妊娠報告した瞬間「おめでとう!お前、あともう一人は産んでおけよ!」と言われた…。
まだ一人目生まれてないんだけど…。+24
-0
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 13:50:24
二人目不妊です!現在治療中!知ってても義両親は、早く作らないとダメだぞ、一人っ子はかわいそうだ、と会うたび言われます~!友人の一人も知ってて『もう生理きた?』の一言。みんないじわる。+17
-0
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 13:54:39
3みたいに、欲しいなら早く!みたいに言ってくる人も苦手。んな事は皆分かってるんじゃないかな。
年齢を重ねれば妊娠しにくくなるのは事実なんだけどさ...
+28
-1
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 13:54:47
妊娠中ですがもうすでに二人目の話をされてます。
まだ産んでないのにとても嫌な気持ち。+16
-0
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 13:57:12
気にしすぎだよ。
義両親とか身内は2人目切実に欲しくて言ってるのかもだけど、赤の他人は「天気いいですね」レベルで聞いてる。+8
-2
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 13:57:30
私なんて3人産んだけど、全員女の子だから、四人目産まないの?とか平気で言われるよ。うるせーと黙れ!と心の中でさけんでます。+20
-0
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 13:59:26
>>21
言われないよ、そんなこと+1
-0
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 13:59:56
1人目が産まれて4ヶ月で2人目、3人目と産んじゃいなよ〜♪って義母に言われました。一人っ子はかわいそう!兄弟いなきゃかわいそう!とも言われました。うるせー。+6
-0
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 14:05:08
知らない人だったら
一人目散歩させてるときでも
この子3人目なんですぅー
上に男の子と女の子一人ずついてぇー
今は幼稚園いってるんですけどぉー
ていってる笑
黙るよ笑+33
-1
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 14:09:07
50さん
私なんか今年成人の息子居るのに
言われますよ…
子供じゃ無くて孫みたいになっちゃうわ…+4
-1
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 14:10:04
うちは一人っ子確定だから
周りに2人目は?と聞かれると
考えてない、手もかかるし
お金もかかるから
一人っ子でいいわ〜
と今まで答えてたんだけど
大抵の人は
一人っ子なんて可哀想だから
2人目産んだほうがいいよ
手がかかる時期なんて短いし
兄弟同士遊んだりしてくれるから
一人っ子より良いよ
お金なんてどうにかなるよ
と無責任な事を言われますね
だったらお前が育ててくれるか
と声を大にして言いたくなる
うちにはうちの事情があるんだから
ほっといてくれよ
+36
-1
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 14:12:39
基本話のネタ程度に振ってくる人が大半だから2人目は?て聞かれたくらいでは別にイライラしないし「授かりものだから」とか当たり障りない返し方してる。
けど「一人っ子は可哀想」とか「男の子生むまで頑張らないと」とか余計な事言われたら
「は?お宅になんか関係あんの?」
て睨みきかせて言い返す。+17
-2
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 14:16:12
私は逆に欲しくても2人目が
なかなか授からず、6年経ちました
それでも2人目は?早く産まないと
って言われると気持ちが沈みます
もう半分諦めてるんですけどね
+14
-0
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 14:16:56
うちは子供なし夫婦かつ国際結婚でトピズレだけど。
ハーフ可愛いだろうね、いつつくるの?って色んな人に言われてるよ。
なぜ国際結婚イコール可愛い子なのかも私には理解できないし、私達は子供作らず二人で生きていく主義だから、他人の子供はいつ?質問にうんざりしている。
でも、他人からしたら深く考えずに、天気程度の質問なんだろうね。聞き流すしかない、、、+7
-2
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 14:17:43
定期的にニュースとかで取り上げてくれれば良いのに+5
-0
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 14:18:47
ただの挨拶だと思って心にもない返しをする。+5
-1
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 14:20:34
私は1人目産む時3日がかりで、本当に自分が死にそうになったから、1人元気な子を産めただけで十分です。
二人目は?と聞かれたら笑顔で、まだなんですーと答えながら、
だったらあなた代わりに産んで育ててくれますか?
将来留学もさせたいから、そこまでの費用もってくれますか?
と心の中で言ってる笑
結構すっきりしますよ。
+18
-0
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 14:20:42
子供が1歳の時すごく周りに聞かれた。はぐらかしてやり過ごしたよ。今子供が3歳で二人目妊娠中、ようやく言われなくなったかと思ったら、今度は上と同性だから、三人目の事言われる。まだ二人目産まれてねーよ。+22
-1
-
102. 匿名 2017/02/13(月) 14:24:48
あるあるですよね。子どもが1歳あたりになると、周りの二人目は?攻撃。私は二人目凄く欲しかったし、デリケートな事を言って相手を傷つけるかもしれないっていう思いやりとかないんかい!って気持ちから、二人目は?攻撃のスルースキル身に付けられなかったわ!(他人には)
冷静でかっこよく装う事が美徳とか偉いとか思ってないし。+13
-0
-
103. 匿名 2017/02/13(月) 14:26:51
友達や近所の人に言われるのは全然気にしないけど、
実母から「二人目はまだか」「ひとりはかわいそう」「私は3人産んだ」としつこく言われ、もう帰省するのやめようかなと思ってます…。+15
-1
-
104. 匿名 2017/02/13(月) 14:27:50
普通に二人目は?とか言われる位ならそんなにイライラしない。「そろそろ二人目?」とか上の子が同級生のママ友に「二人目も同級生だったりしてー」とか言われる方がイライラする。+9
-3
-
105. 匿名 2017/02/13(月) 14:32:47
そういう人は、上手に男女2:2で4人くらい出産しないと黙らんよ・・
なかなかムリな話だわ。+15
-2
-
106. 匿名 2017/02/13(月) 14:33:44
私も子供産む前は2、3人欲しかったけどいざ子供産んで育ててたら無理だなぁと。
義母や義弟のお嫁さんは子供3人産んで育てて私にも3人産むのを勧めてくるけど、やっぱり人によってキャパとか育児にも向き・不向きがあるんだなぁと実感。
私も最初は気に病んでたけどもうスルーしてる。
無責任に2人目コールされても産んで育てるのは自分だから。+23
-0
-
107. 匿名 2017/02/13(月) 14:33:50
ホント「2人目は?」ってイラっとする言葉だった。
親戚などの身内、近所の人に付け加えて、保育園に行き始めらと、誰かが2人目3人目なんかできると他の保護者から「あなたは?」と必ず聞かれて嫌だった。
流石に10年くらいしたら誰も言ってこなくなったけど、一昨年くらいに姑が知り合いに「1人しか子どもができなかった駄目な嫁」というような事を言っていた。
私の夫である自分の息子のにも責任あるんですけどね。+19
-2
-
108. 匿名 2017/02/13(月) 14:38:00
長年の不妊治療の末、やっと来月女の子を出産予定なんですが、もうすでに義母、近所のばあ、仕事関係のじいたちから「次は男の子産まないと!」と言われていて心底うんざりしています。
治療中は「はやく孫守りしたいわ〜」「はやく作らないと!」「孫はやくみせてやれ」とデリカシーにかけるひとたちの中で生活しててもう我慢の限界。
産後にまたしつこく言ってきた時は、「そーんなに欲しいならご自分で産んでくださいね〜(^_^)頑張って〜!ファイトファイト!(^_^)」って言ってやる予定です+11
-3
-
109. 匿名 2017/02/13(月) 14:39:28
うちは実家の父が認知症で母が介護してて
二人目を産むにしてもお産の間預けたりできないし
そのへんの事情で今は二人目見送り、って言ってんのに
体調が悪いって少しでも言うと
つわり?つわり?
二人目できた?
って毎回騒ぐ友人がいて
耐えられなくて最近キレちゃった…
事情話してるし
やんわり迷惑だって言ってんのに
キレるまで毎回つついてくるって
どういう神経してるのか…
+21
-0
-
110. 匿名 2017/02/13(月) 14:40:36
子供が10ヶ月にもならない頃からよく言われました。あまり間を空けない方が楽だよとか、兄弟いた方が良いとか…
言うのは簡単だけど、育てるのはこっちなんだよー!
もっと可哀想なのが私の出産の影響で、兄嫁が静まっていた二人目作れ攻撃に巻き込まれたこと。
一人っ子と決めていて、その子がもう10歳になるというのに…+9
-1
-
111. 匿名 2017/02/13(月) 14:41:27
帝王切開で2人を出産しました。
私も1人でいーと思ってましたが、デキ婚だし、若いからもう1人いた方がいいのかな?と悩みに悩み、運良く1年ほどで妊娠し、先日出産しました。
帝王切開で2人産んだことにより、子宮が薄くなりすぎて3人目は諦めた方がいいといわれました。
元々3人目なんて余裕もないし、考えていなかったのですが、
産めるけど産まないのと、
産めないのは違うなと思いました。。
+7
-9
-
112. 匿名 2017/02/13(月) 14:57:27
考えたらわたしのこと一番心配してくれてる実母は二人目についていっさい触れてこなかったな。
『ひとり居るんだからいーじゃん』と言ってくれことはあったけど
義両親からは二人目催促すごかったな。次は男の子がほしいとも言われたし、幼い娘本人に『兄弟ほしいよねーひとりっこ寂しいよねー』って目の前で言ってた時は殺意わいた+23
-1
-
113. 匿名 2017/02/13(月) 15:02:08
他に話題がないから言ってるだけじゃないの?他人はとくに、興味ないはず。+3
-3
-
114. 匿名 2017/02/13(月) 15:08:05
先日、我が子が1歳になったのですが実父や祖母に一人っ子は可哀想やから兄弟を~って言われる。まだ生理きてないし!って言い返したらポカーンとした顔してた。
てか、私自身ひとりっこだし。実父は何思ってそういうこと言うのか…+7
-0
-
115. 匿名 2017/02/13(月) 15:12:12
結婚はまだ?子供はまだ?2人目はまだ?
こういうこと言ってくる人ってたとえ何人産んだって何かしら言い続けてくるんだろうね+4
-2
-
116. 匿名 2017/02/13(月) 15:15:02
「一人っ子だとわがままに育つから早く2人目作らなきゃダメよ」って何度も言ってくる義母に「あなた兄弟多いけどわがままで性格曲がってますよね」って言ってやりたい+32
-1
-
117. 匿名 2017/02/13(月) 15:31:40 ID:xUFXQwTZZE
心の底から二人目欲しい。けど
2回流産して心身参ったから 妊娠がこわいから もう一人にする。
と 真顔で言うと黙る。
二人目欲しいよ。+19
-2
-
118. 匿名 2017/02/13(月) 15:46:04
一歳過ぎたらよく言われました。身内や知らない人にも。
まだ自分が20代だったこともあって、年離れた兄弟に憧れてて〜と言ってました!
でも仲良く遊んでくれるのは2歳差よー!とか言ってくるオバサマも多かったですが^^;
結局4歳差で2人目産んで、次3人目は?攻撃は30代なので離して産む作戦が通じなかったです^^;
いつまで経ってもなんやかんや言いたい人はいるもんです…スルーできるようになりたいです。+4
-1
-
119. 匿名 2017/02/13(月) 15:46:21
両親他界、旦那激務、2人目は?攻撃されるとイライラする
天気の話並みの事だと思ってるなら、中出しセックスして出来たー?って下世話なこと聞いてるって理解してくれ!+20
-1
-
120. 匿名 2017/02/13(月) 16:09:02
私は経済状況と、旦那が交代勤務の上に両家とも離れていて育児で頼りづらい面があり、2人目欲しいけど悩んで先送りにしていたら子どもは3歳になりました。結局もう1人生むと決めて過ごしていますが、最近流産しました。今さらながらどうせ欲しいなら早く決めればよかったなと後悔しています。そんな中、姑に言われるのが1番こたえます。姑は流産を知らないのでそこは仕方ないですが、よその赤ちゃんを見て「このくらいの子がいてもおかしくないのに」「○さんはもう2人目よ?」とか…言い方が。息子には何も言わないのがまた腹立ちます。+8
-0
-
121. 匿名 2017/02/13(月) 16:29:31
二人目欲しい。でも全然できない。+4
-0
-
122. 匿名 2017/02/13(月) 16:35:24
一人っ子ってそんなにかわいそうかな
うちは経済的な問題で1人が限界。
この子が大きくなって、兄弟欲しかったのに…って恨み言言われたら辛いけど。
他人の2人目は?攻撃は、ビンボーなんでって正直に言ってる。+14
-2
-
123. 匿名 2017/02/13(月) 16:49:42
二人以上産むのが当然のように聞いてくる神経が分からん。
そりゃ環境が整っていればいっぱい産みますよ。
誰にも頼れない育児をしてから言ってほしい。+11
-2
-
124. 匿名 2017/02/13(月) 17:18:09
3歳の男児がいます。
義母が2人目ってうるさいです。
一人っ子はかわいそう。
ワガママになる。
女の子は絶対いたほうがいい。
2人目年が離れたら一人っ子のようなもの、早くつくりなさい。
性別ちがうと一人っ子のようなもの。
以上を総合するとえっじゃあ女2人男2人で4人うめってこと?
私も旦那もアラフォーだし旦那のお給料じゃ厳しいし産後レスだし1人目のとき性病うつされたし色んな理由があって2人目難しいのに言われたくない。
でもお金ならなんとかなるわよーとか子育て手伝うからとかうざいです。
変に反論するのもしんどいのでとりあえずそうですねーって聞き流すしかすべはないです。+7
-0
-
125. 匿名 2017/02/13(月) 17:21:10
聞かれたら、
体壊して無理なんです。
ってウソだけど言ってる。
それ以上聞かれない。+3
-0
-
126. 匿名 2017/02/13(月) 17:23:24
2人目攻撃ありました!なかなか授からずストレスと戦いながら不妊治療の末ようやく妊娠、出産!なのに次は男の子2人なら次は女の子ねー。女の子もいたほうがいいよ。ってよく言われます。私は2人の可愛い息子に恵まれて幸せだからもうほっといてほしい!3人目考えてませんって言ってもしつこい周りにうんざりしてます。+8
-0
-
127. 匿名 2017/02/13(月) 17:25:19
>>120
うちも義母は私と2人になると催促してくるけど旦那には言わない。
私のせいだって思ってるみたい。
うちは旦那拒否のレスだけどそんなこと義母が知ったところでも結局魅力がない私が悪いってなりそうだから知られたくないし。
なんか嫁にだけ言ってくるの腹たちますよね。+7
-1
-
128. 匿名 2017/02/13(月) 17:41:56
私は友達に言われる。
その友達は一度流産してるので、デリケートな話だと理解してると思うのですが、2人子供産んでから先輩ズラというか余計なお世話な言動が増えてイライラします。
+7
-0
-
129. 匿名 2017/02/13(月) 17:48:08
ウチの娘(3歳)は とにかく 手がかかってきたし、面倒な性格なので
『あのコみたいなの もう一人もいらんよー!!:(;゙゚'ω゚'):』と自虐的に言います。
言い方は 悪いですけど、生後間もない頃から本当に手がかかり 何度も参ってきてるので、 この返しで済みます。
+7
-0
-
130. 匿名 2017/02/13(月) 17:49:04
周りにどう言われようと、自分は1人でいいと思ってる人はあまりいないの?
私だったら、1人でいいって思ってるんで作りませんってはっきり言っちゃうかな。
濁すと面倒な気がするし。
今1人目妊娠中だけど、すでに周りは2人目作るの前提みたいに話してくるからイラつく。+10
-0
-
131. 匿名 2017/02/13(月) 17:51:14
>>120
私の母もそんな事しょっちゅう言ってますが
『ほんまやでなー』で終わりですよ 笑+2
-0
-
132. 匿名 2017/02/13(月) 18:06:27
>>127さん
腹立ちますよね。一人目の時からそうでした。原因は私と言いたげで。うちも旦那に拒否されていた時期があり、姑に言いたいけど言ったところで…と思い言いませんでした。なんか納得いきませんよね。
>131さん
表向きはそうですねぇと笑ってはいるんですよ。ただ、心の中は嵐が吹き荒れています(笑)
+6
-0
-
133. 匿名 2017/02/13(月) 18:30:00
>>21
身内でもないくせに大きなお世話。あんたみたいな姑がいるとこに娘嫁がせたくないわ+4
-0
-
134. 匿名 2017/02/13(月) 18:43:51
私なんて子供が四歳になるまで
二人目を作る気にもなれなくて
その間ず~っと言われた。
一人しかいらないって人もいるし
ほっとけ!と思う。
なぜ、二人作ること前提なのか。+12
-0
-
135. 匿名 2017/02/13(月) 19:03:28
今、一人目妊娠中なんだけど、もう二人目の話をするから正直ウザイ。出産したら、ピル飲んでますって言おうかな?+8
-0
-
136. 匿名 2017/02/13(月) 19:50:00
自分が発達障害のADDなので2人目は諦めてるけど、1人目がもう小学生になるので「そろそろ2人目作っておかないと!」と職場のおばちゃんにしょっちゅう言われる。
ADDなんで作りませんなんて言えないし、適当に流すけど、子供は大好きで欲しいのに、これ以上やること増えるとパニックになるし、言われるたびすごい悲しくなる…。+7
-0
-
137. 匿名 2017/02/13(月) 20:21:44
子どもは欲しかったから一人できたから良かったし、旅行とか外食とかしたいし、経済的にもカツカツになるのイヤだから一人しか考えてない。妊娠したら産むけど、今の生活が最高すぎて想像できない。
でもそんなこと正直に言ったら、一人っ子はかわいそうって言われるから、欲しいけどできないってことにしてる。
私自身、三姉妹の長女で当たり前のように「小さいお母さん」させられてたから、さっさと実家出て姉妹とも疎遠だし、兄弟いるから幸せ、一人っ子はかわいそうとも思えない。+13
-0
-
138. 匿名 2017/02/13(月) 20:56:32
ハン!どうせ五人以上産んでも文句言うんでしょ?(笑)「兄弟多くて大変!かわいそー!」相手にしてたらきりがない。+15
-0
-
139. 匿名 2017/02/13(月) 21:24:13
うちの親戚(旦那の親戚だな)
が5歳と1歳の子がいるんだけど
昨日インスタグラムに
「かわいいほっこり次女★1歳になりました★
#二人目不妊
だったけどかわいい次女★お姉ちゃんと仲良くほっこり成長中!」
みたいな感じで載せてて、イヤイヤその途中のハッシュタグいらんやろーきもっ
と見てました。
あんまり関係なくてすいません。
誰かに言いたくて。+10
-0
-
140. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:17
1人目産んで、2人目産んだら
今度は3人目攻撃きますよー
うち女の子2人なんですが、
次は男欲しいでしょー?攻撃もきますよー
こどもは2人って旦那と決めたの!
女児希望してたから男いらんの!
もう外野はいつまでもうるさい(´・_・)+7
-0
-
141. 匿名 2017/02/13(月) 21:55:43
妊娠中、私の母は第一子が男の子と分かった際、「取り敢えず男の子で(あちらにとっても)良かったじゃない。」とだけ。
義母は産後間もない時に家に来た際、「次は女の子ね」と私の顔も見ずに言った。
義母は夫しか産んでないのに、何故もう一人催促したのか意味が分からなかったし、家に居る間、私が目障りと言いたい様な態度を取ってきた事に驚いた。
母は産まれた事を電話で報告した際に、痛かったでしょ、大変だったねと涙声で優しかったから尚更びっくりした。
これは余談だけど、臨月の時期に夫にお願いした内容が、産まれた直後は体力消耗してしんどいと聞くから、両家のお見舞いは産後3日経ってからにしたいと話した事。
恐らくだけど、義母はこれを根に持っていて、本当はすぐにでも赤ちゃんを抱っこしたかったんだと思う。(夫が義母に伝えた際に凄く残念がってたと聞いた)
それまで義母との関係は良好だったのに、出産を境に私に対して分かり易い嫌がらせをする人になった。
悲しいけど、もう心は閉じちゃったな。
+5
-0
-
142. 匿名 2017/02/13(月) 22:07:16
金出してくれるわけでもなく、責任とってくれるわけでもないのに人の人生に口出しする人ってなんなの?+7
-0
-
143. 匿名 2017/02/13(月) 22:17:17
軽く聞いてくる人はまだいいんだけど、優越感含ませて上から言ってくる人なんなの(笑)
絶対二人目いた方がいいよ~!
みて、これうちの子たちが仲良く遊んでる写メ。
可愛いでしょ?こういう風景みてるとほんと癒されるから~!
はやく産みな☆
みたいに毎回言ってくる人がいるんだけど、ほんとに何。って感じ。
てめーんとこのガキどもに興味ねぇから。余計なお世話(笑)+14
-0
-
144. 匿名 2017/02/13(月) 22:26:02
>>88
私もそう思う。
相手はなんて事ない世間話の延長で、ほとんどの人にとって深い意味はない。
たまに意地悪な人もいるだろうけどね。
うざいと思うなら早い段階でハッキリ言った方が相手も不味かったって気づくでしょ。+2
-0
-
145. 匿名 2017/02/13(月) 22:49:06
ウッセ黙れタヒねと叫んで絶縁乙+1
-1
-
146. 匿名 2017/02/13(月) 23:33:38
まだ結婚しないの?はやくしろ
↓
子供は?早い方がいいよ
↓
やっと1人妊娠
ボロボロになりつつ育児中
↓
二人目まだ?早い方がのちのち楽だよ!
兄弟は絶対いた方がいいよ!
なんでこんなに急かすの?
分かってるよ
分かってるから黙って?!
+6
-0
-
147. 匿名 2017/02/14(火) 00:32:12
失礼になるかもしれませんが、トピ主さんの年齢だと、もし2人目もと考えてらっしゃるなら早めに考えるのも重要かと思います。皆人間なので出産にもリミットがありますし。(たまにすごい高齢で産んだ例もニュースになってますが)でも。思い詰めるほどではないと思います。精神面は妊娠に大きく影響してくると思いますし。逆に妊娠しにくくなるかもしれません。それと、2人目は?と言って来た人は意外と言った事忘れてたり悪気があって言ってることはなかったりするものです。トピ主さんの体調や家庭状況に合わせてで良いのではないでしょうか!子育て大変だと思いますが頑張ってください!+2
-3
-
148. 匿名 2017/02/14(火) 00:49:15
私の両親がそうだわ…
一人目産まれて、まだ1ヶ月経ってないのに、父が二人目は~みたいな話してて、本当にムカついた。そんなすぐに考えられないし、一人目産んで間もないのによく言えるな!って怒りました。
今二人目妊娠中で、男の子なのですが(一人目も男の子)母に話したら三人目のこと言われた。
冗談なのかもしれないけど、何だか悲しくなったよ。まだ二人目の子が無事に産まれてないのに、飛ばして三人目って…
実の両親だけど、縁切りたいぐらいイライラしてます。
+3
-0
-
149. 匿名 2017/02/14(火) 01:58:38
もう40歳なんでー、二人目できたらいいんですけどね!一緒に祈ってください!(笑)
と笑いで返してる。実際は不妊治療で落ち込み中。+1
-0
-
150. 匿名 2017/02/14(火) 03:02:45
私も散々いわれた
ほっといてほしい、うっとおしい。
予定はない、一人で十分だと言ってるのに、
一人っ子は可哀想だの
兄弟はいたほうがいいだの、、
ツッコんでくるのはイラっとくる。
体力ないしお金も余裕ないし
簡単にいうけど
産むの私だよ!?
お父さんがお母さん3人も産んだんだ、すごいだろって自慢げにいったけど
すごいのはあなたじゃなくてお母さんね!
+1
-2
-
151. 匿名 2017/02/14(火) 07:12:32
言われる度、「じゃあ、お前が全部金出してくれんの?」と思う+7
-0
-
152. 匿名 2017/02/14(火) 08:20:18
2人目産まないとかわいそうという風潮、ほんとやめてほしい!
私は46歳で第一子を出産しました。
体てきにはもう無理だと思ってます。
でも、高齢出産の一人っ子はかわいそうだと言われ、もう1人と考えています。
産むなら48歳の今年が限界かと…
周囲の風潮にあせらされるため、ハッキリ言って、なやみます。+5
-0
-
153. 匿名 2017/02/14(火) 08:33:31
見知らぬ高齢の方が、2人目〜と言うのは自分の年金を心配してるからではと思えてきたw+4
-1
-
154. 匿名 2017/02/14(火) 10:47:38
義妹が子供3人産んで義両親から「義妹ちゃんは本当にエライわぁ。私の息子くんにも兄弟がいればねぇ」ってこちらをチラチラ見ながら言われるのが最高にウザい。
私の息子が自分のおやつやおもちゃをお裾分けしたり素直にどうぞが出来てたら「この子は兄弟いなくて一人っ子みたいなものなのにワガママじゃないわね」って言われて兄弟いなかったらワガママになるっていう思い込みも止めていただきたい。+4
-0
-
155. 匿名 2017/02/14(火) 11:13:01
親戚のおじさんに2人目は?ときかれ慣れない育児に精一杯で、次は10年後でと冗談で流そうとしても、そんなに長くしちゃいかん!もっと早めに次産まないとと怒られました。
いや、大丈夫10年後に〜と無理やり閉めました。その時33だったんですけどね。早めに次って言われる年なのも分かってますけど、目を離さなくても消えていなくなるイリュージョン息子に手がかかりすぎて妊婦なんてとても無理って思ってたんですよ。+2
-0
-
156. 匿名 2017/02/14(火) 11:14:26
子供嫌だからねーって言ってる。+1
-0
-
157. 匿名 2017/02/14(火) 11:14:37
「子供は三人くらいいないとね」
「女の子もいるといいよね」
など、知らないおばあちゃんに話しかけられます。
私はそんなに気にせず、その時の自分の気持ちを言っていますよ。
「三人くらい欲しいけど経済的に大変です」
「女の子も可愛いんでしょうね」
などなど。確かに聞かれて嫌になることもあるかと思います。聞かれても本気で捉えずに、適当に、なんとなく、その時の気分によって言うこと変わってもいいと思います。まぁ、言う人は悪気わないんですよね。+1
-0
-
158. 匿名 2017/02/14(火) 11:21:02
「こればっかりは授かりものですから〜。あっ、電話だわ、じゃあ、失礼しますー」で、さっさとその場を立ち去る。+1
-0
-
159. 匿名 2017/02/14(火) 12:06:00
私は三姉妹の長女。旦那は三兄妹の長男。
だから自然に子どもは3人欲しかったけど
子育ては楽しいけど、妊娠出産って自分の体が
かなり酷使されるから2人でいっかってなった。
聞かれる前に実両親と義両親には宣言する!
今2人目妊娠中だけど、妊娠出産しんどいから2人にした!って+2
-0
-
160. 匿名 2017/02/14(火) 12:10:22
>>129
全く同じ!!息子には悪いけど、本当その通りで元気過ぎて私の体力がもたないので。。
そして実際これを言いながら息子を指差すと、見事に皆黙る。笑 皆からも「これは2人目無理だ…」と思われてるんかいな!!笑+2
-0
-
161. 匿名 2017/02/27(月) 11:37:48
聞かれるの自体ちょっとめんどくせーって感じだけど、そこから更に食い下がってくるのがたまにいる。(一人っ子かわいそうとか性別云々)
それがもうたまらなくウザい。
野暮な質問してんだから、せめて引き際くらいはスマートにして欲しい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する