-
1. 匿名 2017/02/12(日) 21:53:49
私は寒冷アレルギーに悩まされています
皮膚が赤くなってしまうことがあって、かゆいし見た目も悪く。。
医者にも行きましたが、未だになかなか良くならず、、
寒冷アレルギーの方いらっしゃいますか?+184
-4
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:36
+15
-176
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:54
あかぎれがつらい(T^T)+62
-9
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:04
飯ウマ+2
-53
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:07
寒いと蕁麻疹が出る
これも寒冷アレルギー??+390
-1
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:13
寒冷アレルギーじゃなくて、寒暖差アレルギーでは?+303
-13
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:21
+205
-2
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:21
私も病院行って薬飲んでるけど
全然治らない。゚(゚´ω`゚)゚。+41
-4
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:40
寒冷蕁麻疹はあるけど、それアレルギーではなくない?+118
-9
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:48
+13
-6
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:53
外に出ると寒さで頬が赤くなるのもアレルギーですか?+1
-23
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 21:55:53
私はそばアレルギーです
アレルギーの種類は違えど、アレルギーはアレルギー。
アレルギーってつらいですよね
気持ちわかりますよ+25
-52
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 21:56:28
私は寒暖差アレルギーです
花粉症もあり、日光アレルギーもあり年がら年中アレルギー+165
-5
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:01
寒くとこから暖かいとこ来ると
ブツブツでる~かゆい~+174
-0
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:24
ずっと鼻詰まりか、鼻水が出ます+69
-1
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:24
昔から冬になると外に出て歩いているだけとか、冷たい風が顔に当たると涙が出てくる。
これもそおなの?+4
-21
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:34
盛夏を除いて、気温の低い午前中は鼻水くしゃみがよく出ます。+26
-1
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 21:57:38
寒い外から帰ってきて急にあったかい所に行くと顔とか腕とか太ももにぶわーってじんましんができる。
今まで、これってなんだろう?とか思ってたけど、これもそう?+188
-3
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:00
はーい。素肌に冷たい風が当たったり、子どもの頃は水温低いプールの授業とかで全身蚊に刺されたみたいに蕁麻疹が出てました。
今は少しマシになったけど、訳わからず嫌だったなー
アイスとか食べると咳が止まらない。
きっと食道が刺激されてるんだと思う。+98
-4
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:05
うちの夫が恐らく寒冷アレルギーです
寒い日に、外から帰ってくると
顔中に発疹ができています+50
-5
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 21:59:12
冷たい風が吹く中歩いていると内腿両方が痒くなる。
子供の頃は立ち止まってボリボリかいてたけど
今は恥ずかしいから、トイレや家まで我慢して
タイツ下ろして無心になってかいてる。+139
-0
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 21:59:27
お風呂に入ると
全身ブツブツでる(T_T)+79
-0
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 21:59:36
私も寒冷、温熱両方で蕁麻疹が出ます。
抗アレルギー薬や塗り薬を処方してもらいますがあまり使いたくないので出来るだけ気温差をなくして気をつけたり対処療法するしかないです…
夏場の汗をかいたりお風呂あがりとか特にひどいので辛いです。+42
-2
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:13
冷えるとプーって蕁麻疹でる。+35
-1
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:29
はい!
寒冷蕁麻疹もちです。
今の時期、自転車こぐと、太もも前面に蕁麻疹でてました。
小学生のときからで、体質改善しかないと言われました。
妊娠を機にインスタント食品や、お惣菜をやめ、調味料もできるだけシンプルな材料で作られているものに変更しました。
昔ほど酷い症状はでなくなりました。
また、蕁麻疹が出ても、直ぐに温めず、ゆっくり暖める様にしたら、痒みも軽くなりました。+44
-5
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 22:00:48
鼻水くらいかなー。
寒冷アレルギーだと思ってなかったけど友達に指摘された。
蕁麻疹とか発疹でる方はつらいですね。+51
-0
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:48
寒い朝の鼻水ヤバいです
+52
-0
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:57
私は蕁麻疹に悩まされたけど、歳と共に落ち着いたよ。今は疲れとストレスが溜まった時に出るくらい^^;+9
-1
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:00
寒冷蕁麻疹は本当に辛い!子供の頃の学校のプールが嫌だった!真っ赤になって全身に蕁麻疹でて…うつるって言われていじめられた+43
-0
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:00
蕁麻疹はアレルギーの典型的な症状だよ。
+34
-0
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:10
喘息の発作
冷たい空気から暖かい部屋に入ると
呼吸がヒーっ!ってなる
逆の場合も同じです。
いつも、メプチン持参です。+31
-0
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:11
小学生の頃、寒冷蕁麻疹って言われたけど
1月2月は全然蕁麻疹出なくて、
季節の変わり目とかのほうが出る。
プールやスキーも二時間くらいやったら出る。
結局「免疫落ちたら蕁麻疹」じゃね?と思ってる。
アレルギーは分からないけど、とりあえず免疫力アップ頑張って!
でも潔癖は免疫下げるよ!+28
-0
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:20
アレルギーなら予防するための策を色々ねりますよね?
ワタシアレルギーだからぁ!アピはうっとおしいと感じます。+3
-21
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:26
>>21
それも寒冷アレルギーなの⁉︎
私もそうなってすっごい太ももが痒くなるんだけど、血行が良くなりすぎてるんだと思ってた!
透明な鼻水もあるし、私は寒冷アレルギーだったのか。+75
-0
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:34
鼻水すごいです
じんましんも+9
-0
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 22:02:41
>>2
関羽選手、見事な一刀両断です(^。^)+5
-6
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 22:03:53
私も最近突然なってしまいました。
冷たい水を使うと手が真っ赤になってかゆいかゆい!
お風呂でも床がタイルなんで足の裏が同様の状態に。
冷たい中、自転車に乗ると顔が真っ赤に。
さらに朝冷たい水でうがいをすると唇がはれてしまいました・・・
とりあえずお医者さんから寒冷アレルギーの飲み薬2週間分をもらって様子みてます。
みなさん治ると良いですね。+35
-2
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:10
娘が最近寒冷じんましんかもと診断受けました。
本人も痒そうででも掻いたらダメともわかってくれず落ち着くのをまつかんじです。もうすぐ2歳です
対策とかありますか?+9
-2
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:12
子供の頃はかなり酷かったです。
小学校で朝のマラソンの時間があったのですが、真冬に半袖半ズボンで、顔、お腹、背中、膝が蕁麻疹だらけで腫れ上がってました。
今は腫れ上がるほどは酷くないですが、プツプツ蕁麻疹が出ます。
もう一生この症状と付き合っていくしかないのかなーと諦めてます。+17
-1
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:55
冬は朝起きるとクシャミ10連発!春になっても花粉症だからクシャミ10連発だけどね。
大好きなお風呂がじんましんで痒くて辛い。+12
-1
-
41. 匿名 2017/02/12(日) 22:06:03
今の時期、外に出ると太股が気が狂うほど痒くなる
歩いて血行が良くなると尚更
ボリボリ掻きすぎて内出血するくらい+70
-0
-
42. 匿名 2017/02/12(日) 22:06:20
胃腸が悪くて処方してもらった六君子湯が何故だか寒冷蕁麻疹に効き、冷えきっていた手足がぽかぽかになりました。+5
-1
-
43. 匿名 2017/02/12(日) 22:08:30
寒さにあたると手がパンパンに腫れます
腫れた所は硬くなってなかなか治らなくて辛いです
ビタミンEを取るといいと聞いたけど一番いいのは過度の防寒です+9
-0
-
44. 匿名 2017/02/12(日) 22:10:49
冷たいそとにでてチョット走っただけで後頭部がガンガンしてきます。頭が痛くなります。血圧ですかね?+5
-2
-
45. 匿名 2017/02/12(日) 22:11:29
マスクして過ごしたら少しクシャミ出なくなりました。+4
-0
-
46. 匿名 2017/02/12(日) 22:12:11
本当寒い時期辛い
暖かい所に移り住みたい
鼻炎ないのにこの時期いつもくしゃみ止まらない+9
-0
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 22:13:49
一昨年秋ぐらいから3月くらいまで
足と腕に蕁麻疹が出る。
アレジオン飲めば治るから痒くなったら飲むけど
体が乾燥して粉吹きや鼻炎はない。
これ寒冷アレルギー?+3
-1
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 22:18:14
耳の奥も痒くなるのもそれかな?+11
-1
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 22:18:54
お風呂に入ると数カ所、蚊に刺された様に腫れます。かゆみはありません。蕁麻疹の一種なんでしょうか(´・_・`)+27
-1
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 22:20:02
凄く寒い日に30分くらい外歩いて、暖かい部屋に戻って来たら、なぜか足がめちゃめちゃ痒くなったときがあった。
不思議に思ってズボン脱いでみたら、縫い目に沿うように全体的にボツボツが出てて、久しぶりに履いたズボンだったから、最初はまさかのダニかと思って、発狂してズボン捨てたわ笑
冷静になって蕁麻疹って気付いたけど、びっくりしたなぁ。後にも先にもなったのはその一回だけだったけど。+13
-1
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 22:23:48
小さい頃、プールに入ると
手のひらが赤くまだらになって
じんじん痛かった。
これもアレルギー?+6
-0
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 22:23:55
基本的に一年中パンツスタイルなので、
珍しくスカートアンドストッキングを履く
冬の葬式参列後は、必ず黒ストの下に寒冷蕁麻疹でます。ぼこぼこした島みたいな大きい痒い蕁麻疹が多数。デニール数大きいタイツ履きたい。+9
-0
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 22:25:06
>>21
アレルギーなんだ!
今まで、皆は痒くならないのに自分は痒くなるのなんでだろうって思ってた!
しもやけ的ななにかかと思ってた笑+10
-0
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 22:25:56
毎年10月・3月あたりになるとクシャミ鼻水に悩まされます。
花粉アレルギーかなとも思ったんですが目やノドなど他の粘膜は無事です。
(病院で「寒暖差アレルギー」と診断されました)
換気扇の下にいたり、暖かい部屋から寒い廊下へ出たとき
朝起きて、暖かい布団から出たときなど
ほんの少しでも冷たい空気に触れただけでスイッチが入ってしまい
その日は一日中クシャミ鼻水でズルズルです。
寒暖差アレルギーは、「アレルギー」とはついているものの
どちらかというと自律神経失調症みたいなものなのかなと。
他のアレルギーのように抗アレルギー剤を飲んでも効きめを感じないですし。
温度差を生じないように上着を脱いだり着たりで調節したり
出来るだけ毎日外の空気に触れるようにしたりと工夫してますが
なかなか改善しないですね。
+14
-0
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 22:28:16
>>44 さん
普段、肩こりなどはありますか?
冷たい空気に触れることで
首や肩周りの筋肉が血行不良を起こすのではないかしら??
+4
-0
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 22:29:23
頭皮がとてつもなく痒くなります。
一度掻いてしまったら止まらなくなる。
帽子かぶると少しは緩和されるけど、子どもとの外遊びが辛い…
そしてこれが寒冷アレルギーなのかもよくわからず。皮膚科に行っても頭皮だけの症例はみたことありませんと言われ…
でも寒さに反応して痒くなる!
ストレスMAX!!
みなさんはどこに症状が出ますか?+9
-1
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 22:34:13
蕁麻疹はでないけど、鼻水が酷いでる。
それと毎年寒くなってくると、口の中が鉄の味がして気持ち悪い。
歯がおかしいのかと思って歯医者へ行ったら、全く異常はなく先生に「アレルギーが酷くて変な味がするだけ」と言われた。+8
-0
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 22:34:41
私も寒冷蕁麻疹でこの時期はもちろん
夏は冷房がきいているスーパーなどでも蕁麻疹が出て困ってましたが、皮膚科でアゼプチンと抗ヒスタミン薬を処方してもらってからだいぶ症状が軽くなりましたよ(^_^)+5
-0
-
59. 匿名 2017/02/12(日) 22:35:11
季節の変わり目って
朝晩と昼間だったり、前日とだったりの気温差が激しいから
身体の調節機能が追いつかなくて
ちょっとしたパニック状態になってるのかもね。
現代人はエアコンの普及で特に弱く、過敏になってるだろうし。
+9
-0
-
60. 匿名 2017/02/12(日) 22:37:14
寒冷蕁麻疹のことですよね?私は子供の頃からの体質なのでもう慣れました。
冬場のように空気が乾燥した時に、歩く、走るができません。
徒歩数分なら問題ないです。
運動で体が暖まった時、足が地面に着く時の振動で、空気と皮膚とで摩擦が起こり真っ赤になりかゆくなります。何百匹もの虫が皮膚をはっているような感覚です。
動くのをやめると10分くらいで戻ります。
水泳、ローラーブレード、スキー、スノーボードのような体が強く振動を受けないスポーツならだいじょうぶです。
私の場合体調をよくしておくとで軽くなります。走るのは諦めました。
がんばってくださいね。
+9
-0
-
61. 匿名 2017/02/12(日) 22:39:05
寒冷蕁麻疹、温熱蕁麻疹、コリン性蕁麻疹持ち15年目です。年齢とともにおさまると期待していますがもう40歳。代謝の問題でしょうか。蕁麻疹持ちの方、汗はかきにくい体質ですか?汗かきにくい→プラス、汗っかき、もしくは普通にかく→マイナスお願いします。+2
-11
-
62. 匿名 2017/02/12(日) 22:40:01
このトピきて自分が初めて寒暖差アレルギーだと知りました。
ずっと花粉だと思ってました…花粉少ない時期なのに凄い敏感なんだなーと思ってました。+12
-1
-
63. 匿名 2017/02/12(日) 22:43:16
>>56
私は頭皮を含め体全体どこでも冷たいものに触れると赤くなりかゆくなります。
お医者さんから処方していただいた、かゆみ・アレルギーを抑える薬をのんでからは
頭皮のかゆみはほとんどしなくなりました。
いろんな症状、いろんなお医者さんの判断があると思いますが一度診察してもらうのもいいかも。
今以上症状が進まなければいいですね。
+3
-0
-
64. 匿名 2017/02/12(日) 22:44:09
ラーメン食べると鼻水がでる
湯に入ると痒くなる+10
-1
-
65. 匿名 2017/02/12(日) 22:47:11
薬は絶対にやめたほうがいいです。その場でよくなっても結局表面カバーするだけで副作用も大なり小なり必ずあります。特に成長過程の子供はよくないと思います。
軽くしたかったら日々の食べる物の見直し(添加物や刺激物)、十分な睡眠や運動がいいです。基本的なことですが、これが一番大切です。+3
-4
-
66. 匿名 2017/02/12(日) 22:47:53
アレルギーの方々大変ですよね
この時期のスーパーって、お店によってめっちゃ寒くないですか?w
手袋とマフラーとダウン着て買い物へ行きます~(-_-)+12
-0
-
67. 匿名 2017/02/12(日) 22:48:51
>>61
60です。寒冷蕁麻疹持ちの私は汗かきにくいです。+4
-0
-
68. 匿名 2017/02/12(日) 22:49:28
まさに今、寒暖差アレルギー発症中です。
寒くなってからずっと咳が出続けてるし、冷たい空気を吸うともう吐きそうな咳してます。おととしはこじらせて気管支炎に…はやく春よ来い!冬はつらいよー+8
-0
-
69. 匿名 2017/02/12(日) 22:50:25
2030年までに小氷河期が来る可能性97%らしいけど大丈夫?+5
-1
-
70. 匿名 2017/02/12(日) 22:52:17
>>7
コレ5個当てはまるんだけど
私も寒暖差アレルギーなのかな?+7
-1
-
71. 匿名 2017/02/12(日) 22:54:11
>>69
寒冷アレルギーの私には「死刑宣告」にも等しいです。+6
-1
-
72. 匿名 2017/02/12(日) 22:55:09
寒暖差で鼻水が出る。今日は酷いので鼻炎の薬のんだ。
マスクすると いくぶんマシかな。
アラフォーになってから 症状が出るようになったよ。+16
-1
-
73. 匿名 2017/02/12(日) 22:59:18
小学生の頃、寒冷蕁麻疹が腕にぶわぁ〜っと出た時に担任の先生に、クラスメイトの前で
「やだ…気持ち悪っ!○○さん早退して、お母さんに病院に連れて行って貰いなさい。これ伝染るのかしら〜…」
と言われてから、しばらくクラスメイトに「エンガチョ」やら「ブツブツ伝染るから近寄らないでぇ〜笑」やら色々言われたなぁ……+16
-0
-
74. 匿名 2017/02/12(日) 23:03:09
蕁麻疹だけじゃなくて、アイス後の咳や暖房中の鼻水も寒暖差によるイライラもそうだったのか!
じゃ、私もそうかも。+8
-1
-
75. 匿名 2017/02/12(日) 23:04:42
私もえずく程咳が出て、呼吸器内科に行ったら、風邪って診断されたのに、まったく良くならず…
吸入だけでもさせてもらおうと耳鼻咽喉科に行ったら『それ風邪じゃなくて、寒暖差によるアレルギーだから』って言われた。
そして処方された漢方薬を2週間飲んだら、すっかり良くなった!それでも寒波がくるたび症状が出て、体調不良を起こすから早く暖かくなって欲しい…+4
-0
-
76. 匿名 2017/02/12(日) 23:09:45
娘がここ数日お風呂上りにじんましん出てる。
乾燥か疲れのせいかな?と思ったけどこれ見てると寒冷差によるものなのかも。。
でもどうしたらいいの。+3
-1
-
77. 匿名 2017/02/12(日) 23:09:49
私もアレルギーもちです。中学の時に蕁麻疹がでて、それ以来、突然寒い所に行くと鼻水と咳が凄くて辛いです。特に咳はなかなかとまらず発作みたいになってしまう時もあります(>_<)なるべく寒さを感じないように人より厚着は必須です(T^T)私の場合、首をしっかり防寒すると症状が軽くなるような気がします。+4
-0
-
78. 匿名 2017/02/12(日) 23:12:48
私子供の頃寒冷蕁麻疹出てたことある
寒い外に出たら全身蕁麻疹だらけだったのに
大人になったらいつの間にか出なくなった
ストレスもあったのかな?と思ったり^^;
+3
-0
-
79. 匿名 2017/02/12(日) 23:26:38
寒冷アレルギーこのトピ見て初めて知りました。
今ざっと読んだ限り
○シャワー、入浴すると必ず背中、鎖骨辺りが所々赤く痒くなる
○アイスやシェイクなどを食べたあとは必ず咳が出る
というのがあるのですが、これもそのアレルギーの一種でしょうか?長年気になっていました。+4
-1
-
80. 匿名 2017/02/12(日) 23:32:08
つい一週間くらい前
ストーブの前でボーっとしてたら脚全体に赤いポツポツが出来て
痒くて掻いたらみみず腫れみたいに広がった!
しばらくしたら自然と治ったんだけど、それから毎晩布団に入ったり
ホットヨガしたら同じようなみみず腫れが出来るように…
痒いけど掻いたら悪化するから、とりあえず市販の蕁麻疹の薬塗ってる
でも今も出てるから、明日病院行こうかな…
塗り薬と抗生物質渡されるだけかな…
皮膚科って待ち時間長いですよね…+4
-1
-
81. 匿名 2017/02/12(日) 23:47:30
マラソン
走ると蕁麻疹がでた
+2
-0
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 00:04:27
寒すぎて吐き気がするのは?
アレルギーじゃなくて体質??+3
-0
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 00:21:31
>>73
ひとまずその教師はみんなでシメようか。
+6
-0
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 01:10:34
今、孫の手で背中をひと掻きした所。去年から冬場に寒い中服を脱ぎ背中に暖かいシャワーを浴びるとそのお湯の流れた箇所からサーッと痒くなり。湯船で温まって外に出ると背中、脇の下、胸、乳首と一気に痒くなり。皮膚科で内服と塗り薬を処方してもらい最も痒みの強い脇の下と乳首の痒みは軽減したが、今度は太ももや脛に痒みが広がり。掻きこわして傷になると一層痒みスパイラルに陥り。辛くて仕方ない。早く暖かくなって欲しい。+0
-0
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 01:12:22
>>11
それはオカメ病です
おかめインコを飼育することが治療法です+0
-1
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 01:12:41
子供の時そうだったけど治ったな。蕁麻疹が出なくなった。ただ、アトピーだし喘息だし、アレルギーマーチしてるからまたなるかも。+2
-1
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 01:36:31
寒い中、露天風呂で外のお風呂入るとお尻全体が痒くなってブツブツに
冬のマラソン大会で太ももの内側が痒くなってブツブツに
これもアレルギーだったのか、納得+4
-1
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 02:02:33
私の場合は、
寒いと必ず顔の何箇所かに虫刺されみたいな蕁麻疹出る。これは痒くないんだけど、鼻の先とほっぺが酔っ払いみたいに赤くなって最悪…
寒→暖の温度差では、太ももあたりを中心に全身痒くなるけど蕁麻疹ではない。
夏は紫外線アレルギーなのか、日焼け止め塗ってないところはブツブツ細かい蕁麻疹が出て痒くなって、その後皮向けて酷いことになる。
春、秋は花粉症で目と鼻の症状が出るし、ほぼ1年辛い…(;_;)+2
-1
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 02:15:34
寒暖差アレルギー持ちなんだけど、
今日急いで病院のお見舞いに行ったら
病棟が暖かすぎてアレルギー発症w
10分ぐらいくしゃみが止まらなくなって、風邪かインフルだと思われそうですごく気まづかったww+6
-0
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 03:24:40
子供の頃から寒いところから暖かいところに行くと(逆も)鼻水が止まらなかった
寒い外を歩いてると太ももが痒くて痒くてたまらない。スキーの授業の時は地獄だった。鼻水はズルズルのまま、太ももは痒くて痒くて。
でもみんなもそういうもんだと思ってた
最近になってあれ?みんなは違うんだって知った+5
-1
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 03:26:13
>>90
あと顔も痒くなってきて。少しでも指で触ろうもんならみみずばれのように触った部分が赤くなる。(20分〜長くても一時間もすれば消えるんだけども)
+1
-0
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 07:54:01
元々そうだったのだろうけど、妊娠を期に酷くなり発覚しました。温かいお風呂に入れば蕁麻疹、寒いキッチンに立てば足先に蕁麻疹。出産後しばらくしたら治りましたが、鼻の付け根がツーンと痛くて我慢できなくて受診したら、寒暖差アレルギーと言われました。鼻を揉んだら楽になります。
+2
-1
-
93. 匿名 2017/02/13(月) 07:56:22
あぁ、家から外や場所が変わるとくしゃみ連発するのは気圧の関係かと思っていたけれど、寒暖差アレルギーかぁ。風邪じゃないのに急にくしゃみ連発して、周りの目が気になっていました。+1
-1
-
94. 匿名 2017/02/13(月) 08:45:35
寒い外から暖かい室内に入るとくしゃみが止まらなくなります。
家ならいいんだけど、お店とかで症状が出ちゃうと恥ずかしい…+1
-1
-
95. 匿名 2017/02/13(月) 08:53:09
ダンボールが腕に当たるとすぐ赤くなりますか?ミミズばれみたいに。アレルギーの方はなりますよね?私はなります。+1
-1
-
96. 匿名 2017/02/13(月) 10:06:15
>>34
血行がよくなって乳酸がたまるとかゆくなるんだよ。アレルギーとはまた別もの。
+2
-0
-
97. 匿名 2017/02/13(月) 10:17:46
大変大変
点鼻薬変えて少し良くなりましたが+0
-0
-
98. 匿名 2017/02/13(月) 12:11:38
真冬に急に屋外から暖かい室内に入ると、顔や手がむくんでかゆくなる!
これアレルギーですよね?
雪国の人とか大丈夫なのかしら?
温暖な土地の私でさえ困ってるのに!+0
-0
-
99. 匿名 2017/02/13(月) 12:17:48
冬も辛いけど、夏も辛い
スーパーに買い物行くと、冷えて一気に蕁麻疹が。。。
私は冬より夏の方が冷えるたびに蕁麻疹が出て辛い。+3
-0
-
100. 匿名 2017/02/13(月) 20:39:54
私も小学校の耐寒マラソンでブルマー履いて野晒しにされた太ももが痒くて痒くていつも発狂しそうだった。
ストーブも痒かった〜。
つい先日買い物で1時間ほど外歩いてたら痒くても掻けない苛立ちから頭が痛くて(;_;)
久しぶりだったからキツかったです。
寒冷蕁麻疹と診断されて20年、今日ここで初めて寒冷アレルギーを知りましたm(._.)m
マスク、気づいたら鼻水でびっしょり濡れませんか?
そして呼吸がしづらくて頭が痛くなります。
温かな場所に入ったら外気との差で身体が温まって鼻水も出やすくなる人間の体の自然の摂理だと思ってたんですが違いますか?
なんかアホ全開な質問ですみません。+0
-0
-
101. 匿名 2017/02/13(月) 21:48:30
30年前くらいは耳鼻科で検査して、寒冷性アレルギーと診断された。
でも、今は寒暖差アレルギーと言うのかしら⁈
朝起きて洗面したら鼻噛むとか、寒い中から室内へ(逆で暖かい部屋から室内へ)とかで、症状出る。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する