-
1. 匿名 2017/02/12(日) 19:21:01
気になっているのですが
実際問題、効果あるんですか?
どこで買うのがおすすめか教えてください
+39
-0
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:11
ファインカット
実や種に栄養がたっぷりあるので!+80
-1
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:33
ガストのドリンクバーにあるから、よくのむよw
あとマッサージしてくれるお店とか、ローズヒップよくだしてくれる。+103
-4
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 19:23:11
+42
-0
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 19:23:18
カルディ、スーパー、どこのも割りと同じ。
蜂蜜入れて飲んでるよ。+89
-2
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 19:23:44
中1の口には合わなかったw+68
-14
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 19:23:57
パウダーのおすすめです。
ヨーグルトにかけたりしてます。+33
-0
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 19:23:59
実も食べるといいみたい+103
-0
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 19:24:19
色白になりたくて2年間毎日飲んだけど、効果なくてやめた。+100
-3
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 19:24:20
美味しいと思ったことない+183
-13
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 19:24:23
乾燥させたやつをそのままヨーグルトにぶち込んではちみつと混ぜて食べてます!
肌がパン!とハリが出てめっちゃ美白になりましたよ+21
-13
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 19:24:36
ローズヒップ粉末をカルディで買って
ヨーグルトに入れて+フルーツやシロップも入れて食べてる
たまに湯に解いて飲んだりもする+38
-3
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:08
ビタミンCサプリよりビタミンCの含有量が少ないはずなのにこっちのほうが肌の透明感がでた
サプリより食品から摂ったほうが栄養が吸収されやすいのかな?+133
-2
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:09
ローズヒップティー
↑響きがおしゃれw+209
-4
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:20
すっぱい+235
-2
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:46
美味しいよね
何に効果あるのかわからんけど+56
-4
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:49
Amazonで
売ってるやつも大丈夫?+96
-4
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 19:26:17
味は好きだけど、特に効果は感じられないなー
あとよく見ないと、ハイビスカスが多めに入ってたりする。ブレンドだと+110
-4
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 19:26:24
実家の母は
梅干しの味がすると言ってた。
それからは飲むたびに
「梅干しティー」と脳内でつぶやいている。+148
-0
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 19:26:36
ステビア入れて甘くして飲んでます。
そのままでは酸っぱいし味もう~んって感じだけど
かといって砂糖入れたら糖化が心配なので
アイハーブでステビア買って入れて飲んでます。+6
-19
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 19:27:02
すっぱくって苦手なんだけど、どうにか美味しく食べるor飲む方法ないかな?+68
-1
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 19:27:23
カルディ行ったけど、ティーバッグタイプはなかった。
ティーポットがないからリーフタイプ?は買えない…+3
-1
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 19:27:29
美肌になる…かな?+24
-2
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 19:28:34
出がらしも食べると良いと聞いたから食べていたけど、うんこが大量に出るようになっただけで美肌美白効果は感じなかった。+98
-2
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 19:28:58
効果は感じたことない。
甘味を足さないと飲めないからむしろ太るかも。+24
-1
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 19:30:20
ゲボした時の胃酸の酸っぱさに
似てるから飲めない+15
-36
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 19:30:24
>>13
効果があったサプリみたいなトピに、サプリよりレモン搾って飲んだ方が肌綺麗になったって人いたな+35
-3
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 19:30:27
あの酸っぱさが美味しいと思っていた。
+97
-7
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 19:31:11
すっぱいと思う人は砂糖を入れるとおいしいよ!
美容効果があるかはわからないけど…
+11
-3
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 19:32:51
肌荒れが酷かった時に暫く飲んでた(実も食べてた)けど、全然効果なくて飲むの止めました+21
-3
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 19:33:25
毎日ローズヒップ飲んでた時は毛穴が小さくなって肌がワントーン明るくなりましたよ。
やめたら元通りだけど。ビタミンCの効果ですね+120
-1
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 19:33:45
砂糖いっぱい入れると美味しいよ。+3
-13
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 19:34:47
「薔薇尻茶」とも読める+10
-7
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 19:36:56
サジーとローズヒップティー
どっちのほうがいいのかなー+3
-0
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 19:38:46
ビタミンCってことは朝昼は飲まない方が良いの?+9
-3
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 19:39:24
酸っぱいのはハイビスカスも入っている赤いものでは?
ローズヒップオンリーだとくすんだ色であまり酸っぱくないよ+93
-1
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 19:43:03
ビタミンcや女性ホルモン云々の効果はわからないけどお通じは良くなった+4
-0
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 19:45:38
酸っぱいし美味しくは無い
歯に色素が付きそう
歯が弱いのでエナメル質が溶けそう
農薬はどうなのかな?
蜂蜜や砂糖を入れてまで飲むなら、普通に野菜やサプリでビタミン摂取するわ+17
-9
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 19:48:45
美味しくないしまったく効果がわからなかったんだけど、
実?あの粉も食べればいいの?
最早薬のようだけど余ってるからやってみるよ…+9
-1
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 19:51:47
昔爆笑問題がやってたTV番組「スパスパ人間学」で
ビタミンCの爆弾とかでレモンの何倍かの含有量で
美容に良いと紹介されてた。
そっから名が一気にしれたと思う。+48
-0
-
41. 匿名 2017/02/12(日) 19:54:37
美容にいいのは分かってるけどおいしくない……+16
-3
-
42. 匿名 2017/02/12(日) 19:55:24
いくら美肌になるとか言われても、私はアレ駄目だったわー。砂糖入れてもなんか、酸っぱさと甘さが馴染まないと言うか…。出がらしの茶葉?実?も、ちょっとウッ…って感じで食べるのには無理があった、私にはね。+26
-5
-
43. 匿名 2017/02/12(日) 19:55:40
買っちゃったから飲んでるけど何一つ効果がわからない+30
-3
-
44. 匿名 2017/02/12(日) 19:57:13
美味しくないなら他の果物でも良いと思う
ビタミンC摂ればOK+37
-0
-
45. 匿名 2017/02/12(日) 19:57:14
1ヶ月以上飲んで実も食べてるけど効果はまだ分からない
全然美味しくないけど気長に続けます+9
-0
-
46. 匿名 2017/02/12(日) 20:02:20
シソの味がして無理だ。
ロフトで量り売りみたいなのしてた時に買ったけど、味がどうしても無理で捨てた。+10
-2
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:01
生理痛に効くよ。
生理始まりそうな三日前から飲んで生理中にも飲むと軽減される。
+52
-3
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:07
ドライフルーツのりんごを入れて飲むと美味しいです。+37
-1
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 20:04:51
良薬は口に苦しと飲めば良い+22
-0
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 20:05:38
ルイボスティーとブレンドすると飲みやすい!+24
-0
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 20:07:46
酸味が強いので、ハチミツ入れて飲んでます+12
-1
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 20:11:59
たぶん私だけだと思うけど飲むと膀胱炎になる。
偶然かと思って何度か挑戦したけど毎回。+1
-3
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:52
私はローズヒップ+ハイビスカスの酸味結構好きです
美容のためというよりは、ノンカフェインのハーブティーが好きだから飲んでいる感じ
あちこちのを試したことがあるけど、それほどマズイのには出会ってないかも
+35
-0
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 20:12:58
美味しくないけど
健康となんかおしゃれだから飲んでるwww
色合いが綺麗でうっとりする!!+13
-0
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:28
歯に悪いみたい
酸が強いから
あとは甘味が必要だからかえって太る+2
-7
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 20:13:41
いつも脱毛行ってるとこで出してくれる。
普通に美味しいから常に飲みたくてアマゾンで注文したらゲキ不味だった...
脱毛の担当さんに聞いてみたら美容専門店でわざわざ買ってるみたいだった+24
-1
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 20:17:28
酸っぱくて続かない。+4
-0
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 20:20:13
酸っぱいんだよなあー。かといって砂糖入れたら美味しくなるわけじゃないし。+8
-2
-
59. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:46
>>2
種はどうやってたべてますか?
実は一日どのくらい食べるのが正解だと思いますか?
よろしくお願いします+1
-0
-
60. 匿名 2017/02/12(日) 20:23:02
トワイニングのローズヒップが今まで飲んだものと比べたら飲みやすいと感じてます
このあまり美味しくない感じが逆にクセになってきてるわ
+20
-0
-
61. 匿名 2017/02/12(日) 20:31:03
美容のために飲んでましたが効果よくわからず..
風邪予防にはなりました(⌒-⌒; )+9
-1
-
62. 匿名 2017/02/12(日) 20:39:28
+38
-1
-
63. 匿名 2017/02/12(日) 20:47:00
毎日欠かさずのんでるけど、歯が黄ばんできました。
飲んだ後、速攻歯磨きしてるのに。。。+28
-1
-
64. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:39
楽天でファインカットとハイビスカスティーを買ってブレンドして飲んでる。
生理痛緩和される。
でも美味しくはない。+4
-0
-
65. 匿名 2017/02/12(日) 20:51:19
色が鮮やかだったり酸味が強いのはブレンドされてるハイビスカスだね
ハイビスカスもビタミン多くて相性が良いんだよね
私はローズヒップだけの方が好きだけど
ブレンドのイメージを持ってローズヒップだけで淹れると薄い!不良品だ!とか言う人もいる
私は飲んでると肌の手触りが全然違ってツルツル滑らかになって驚いた
白くはならなかったな+9
-0
-
66. 匿名 2017/02/12(日) 20:59:00
ホットだろうが冷まそうがやっぱマズイ。
買った分は全部飲んだけど。もういい。
+6
-2
-
67. 匿名 2017/02/12(日) 20:59:21
ローズヒップオイルの話だけど
ビタミンCの爆弾!
とか言うけど実際ほとんど
入ってないらしいよ。+17
-2
-
68. 匿名 2017/02/12(日) 21:01:32
ナチュラルローソンのオーガニックハーブティーのローズヒップ美味しいよ。少し高いけど。+8
-0
-
69. 匿名 2017/02/12(日) 21:03:28
エステで出してもらったすごく美味しかったあれはローズヒップティーなんだと思うんだけど、美味しいのになかなか出会えない…やっぱり砂糖いっぱい入れてジュースみたいにして飲まないと美味しくはないのかな+6
-0
-
70. 匿名 2017/02/12(日) 21:07:56
ビタミンCならいちごかキウイか柿がいいで!
ローズヒップ飲むの疲れる…+20
-0
-
71. 匿名 2017/02/12(日) 21:22:25
砂糖なしで漬けたローズヒップが苦すぎて+0
-0
-
72. 匿名 2017/02/12(日) 21:23:01
紅茶にローズヒップティーの粉末入れて飲んでます。
インフル予防の為に紅茶で割って飲み始めたんだけど
紅茶の香りでローズヒップの雑味が緩和されていい感じ。
熱々だと酸味が強いので、少し冷ましてからだと
お砂糖なしでも飲みやすいですよ。
お肌の調子はすこぶる良いです。+9
-0
-
73. 匿名 2017/02/12(日) 21:36:44
粉末と実のやつ?と、
どっちが良いのでしょうかね??
+2
-0
-
74. 匿名 2017/02/12(日) 21:41:28
妊娠中は飲んでいいのかな?+8
-0
-
75. 匿名 2017/02/12(日) 21:45:46
美白の為にローズヒップティーを飲んでます。
私には、ビタミンCのサプリでは肌の透明感は一切感じなかったのに、ローズヒップは透明感が出ます。
同じビタミンCでも熱に強くて吸収が優れてるのがローズヒップらしいです。
ちょっと割高だけど毎日続けたらくすみが取れました。
+16
-0
-
76. 匿名 2017/02/12(日) 21:46:07
二ヶ月前くらいから毎日飲んでいます。
シミが少し薄くなってきました!
(コンシーラーが欠かせなかった場所が、無意識のうちに塗らなくてもよくなってた)
私は酸っぱいのは大好きなので、凄く濃く煮出しています。
ドラッグストアで買ったローズヒップティー(粉末では無いやつ)を、100均とかにも売っている不織布のお茶パックに詰め替えた物をグツグツ煮て、カップに注ぐ前にはスプーンでめっちゃお茶パックをグリグリして成分を絞り出す感じです笑
残った物まで食べることはしてませんが、効果を感じられて嬉しいです!
+12
-1
-
77. 匿名 2017/02/12(日) 22:06:32
富澤商店?で買った荒く砕いてある実のやつを、毎日お茶にして飲んで実も食べてます。
砂糖とか何も入れてないけど、美味しいと思ってバクバク食べてました…。
実を食べるとビタミンCとEが取れるんじゃなかったっけ?
大昔に化粧品カブれで大荒れしたので肌は綺麗じゃないけど、確かにくすみはないかもしれません。赤みが残ってる所以外は白くて明るいです。
40代後半です。+10
-1
-
78. 匿名 2017/02/12(日) 22:16:29
ローズヒップ×ハイビスカスが一番効果が出るみたいですね!
私はそれを飲んで、便秘が改善されました!+14
-0
-
79. 匿名 2017/02/12(日) 22:22:07
ローズヒップティーを保温ボトルにいれて会社に持っていきたいんですけど、あれってステンレスボトルはNGだと思います???
ハイビスカスとか入っていない無添加のやつですが。+6
-1
-
80. 匿名 2017/02/12(日) 22:37:13
昔、健康番組で ビタミンCが豊富で 毛穴にも良いとやっていたのを思い出して Amazonで購入したばかりです。
やはり実も摂取した方がいいんですよね?
知り合いの方に聞いたら、その方はオブラートに入れて最後飲んでるようです。
かなりの美肌です!
+12
-0
-
81. 匿名 2017/02/12(日) 22:53:35
>>67
オイルは種を圧搾した物で、種にはビタミンCよりリノール酸なんかの肌の再生に必要な栄養が多い。
周りの赤い果実部分にビタミンCは多い。
出がらしを食べるのは、お茶で飲むと栄養が残った状態で捨てる事になるから。
ビタミンEと摂取すると更に吸収がよくなるのでナッツ類と飲むといいと思う。
お茶だけでなく、ホールタイプは少し叩いて砕いてからじゃこや青じそと一緒にお茶漬けにしたりも出来る。
ちなみに生活の木のハーブティーは安心して飲める。+7
-0
-
82. 匿名 2017/02/12(日) 23:00:08
>>73
粉末だと抽出しやすいし、後で食べやすいが、酸化しやすい。
ホールはもともとローズヒップは抽出しにくいものなので砕いても抽出しにくい。
食べるにはもぞもぞする。
他のハーブとブレンドする時、ジャムなどを作る時には向いている。
シングルで飲むなら短期間で飲みきれる量をこまめに粉末で購入するのがいいと思う。+1
-0
-
83. 匿名 2017/02/12(日) 23:46:18
ローズヒップティだけなら酸っぱくないですよ。
まろやかな優しい酸味で味はあまりしないかも。
実は私はあまり好きじゃないです。+0
-0
-
84. 匿名 2017/02/12(日) 23:52:58
>>74
妊娠中でもローズヒップティー飲めますよ。
利尿作用もあるのでむくみ防止にもなるみたいです。+1
-0
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 00:00:02
美味しくないという意見が多くて驚いています。私はむしろ美味しいと思って飲んでいるので。
ただ、お茶にしたあとの実を食べるのは苦手です。一時期はヨーグルトに混ぜて食べていましたが、冬はヨーグルトも冷たくて食べたくなくて…
もったいないと思いながらも、捨ててしまいめす。
どなたかのコメントでオブラートに包むというのがあったので、真似させてもらいます!(^^)+4
-0
-
86. 匿名 2017/02/13(月) 00:21:28
生理の時に飲むと痛さ和らぐって聞いてもう何年も飲んだる。本当に効果があるのか気持ちの問題かは分かんないけど、マシになる気はする!+4
-0
-
87. 匿名 2017/02/13(月) 00:43:33
すっぱいの好きな人にはいいと思う。
私は砂糖なしで美味しく飲めるから、カフェインレスだしかなり飲んでる。+3
-0
-
88. 匿名 2017/02/13(月) 02:40:40
ピンポイントなトピだなー。
ハーブティのブレンドでローズヒップとハイビスカスのが美味しかった。+2
-1
-
89. 匿名 2017/02/13(月) 05:48:43
ビタミンCだけじゃなくて
カルシウム、鉄、リコピン、ビタミンEも摂れるんだって
確かに味は微妙だけどね(^_^;)+5
-0
-
90. 匿名 2017/02/13(月) 09:46:19
生活の木+6
-0
-
91. 匿名 2017/02/13(月) 10:51:09
雑誌で見てにんにくローズヒップオイル漬けにして料理につかってます+1
-0
-
92. 匿名 2017/02/13(月) 14:20:15
ビタミンCなら柿茶もすごいよ。
ただ、副作用として貧血の可能性が注意喚起されてたけど。
ローズヒップティーと交互に飲んでみようと思う。+2
-0
-
93. 匿名 2017/03/05(日) 21:55:28
一週間前くらいから、朝と夜に飲んでる!
なんか、肌に艶が出てきた気がします(n‘∀‘)η+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する