-
1. 匿名 2017/02/12(日) 19:12:07
怒っても全く怖くなくて哀しくなる。+120
-8
-
2. 匿名 2017/02/12(日) 19:12:54
2階にはもう上がれない
本人は上がる気まんまんだけど兄貴に止められてる+108
-2
-
3. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:11
我が強い+170
-2
-
4. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:12
耳が遠い。テレビの音量でかすぎ。。
本人も気にしてるから可哀想だけど、うるさくて一緒に見れない+259
-2
-
5. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:33
孫の名前を間違える。
+83
-2
-
6. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:39
弱気なことばかり言って同情を引こうとする
+176
-2
-
7. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:45
背中が丸くなって小さくなった+189
-0
-
8. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:56
背中が曲がってくる+103
-1
-
9. 匿名 2017/02/12(日) 19:14:27
実家に行くたびに何度もご飯を食べさせられるし
帰りには大量に食べ物を渡される+142
-1
-
10. 匿名 2017/02/12(日) 19:14:28
何度も同じ話しをする+238
-1
-
11. 匿名 2017/02/12(日) 19:14:42
ときどき孫と私の名前間違える。+47
-4
-
12. 匿名 2017/02/12(日) 19:15:46
孫を、飼ってる犬の名前で呼ぶ+70
-2
-
13. 匿名 2017/02/12(日) 19:15:53
本人達はまだまだ元気なつもりだけど、子からしたらいつ何が起こる分からなくて警戒する。+158
-1
-
14. 匿名 2017/02/12(日) 19:15:55
出典:goldage.co.jp
+34
-1
-
15. 匿名 2017/02/12(日) 19:16:05
息子に怒られる父親+76
-1
-
16. 匿名 2017/02/12(日) 19:16:15
かわいくて、いとおしくて、大好きです。+68
-30
-
17. 匿名 2017/02/12(日) 19:16:18
強気はことは言わず、やたら子供に頼ってくる+72
-1
-
18. 匿名 2017/02/12(日) 19:16:37
背中が小さく見えて哀しくなる+118
-3
-
19. 匿名 2017/02/12(日) 19:16:47
「この前も‥」と、私が子供の頃の話+84
-0
-
20. 匿名 2017/02/12(日) 19:17:09
この前ね〜あれがあってね(笑)
何回も聞きました。+120
-2
-
21. 匿名 2017/02/12(日) 19:17:18
老眼でメニュー表が見えてない
老眼鏡持ってこようよ・・・っていつも思う+59
-2
-
22. 匿名 2017/02/12(日) 19:17:30
ん?と思うような服着てる時がある+71
-2
-
23. 匿名 2017/02/12(日) 19:17:49
姉妹揃って孫を見せられなくて申し訳ない
多分これからも無理そうです+133
-2
-
24. 匿名 2017/02/12(日) 19:18:23
すぐ死ぬから、面倒が無くて(・∀・)イイ!!+4
-45
-
25. 匿名 2017/02/12(日) 19:18:26
細かいゴミが見えない+65
-0
-
26. 匿名 2017/02/12(日) 19:18:26
昼間ずっと寝てるよ+87
-1
-
27. 匿名 2017/02/12(日) 19:18:35
あれ?私、今、何しようとしてた?
と聞いてくる+28
-1
-
28. 匿名 2017/02/12(日) 19:18:40
私の言う事を『うんうん』と聞いてくれる様になって少し悲しくなる。
昔は我が強くて私がよく怒られていた。
今は私に怒られても黙って聞いている。
だから、怒ってしまった後に凄く後悔するんだよ。+133
-1
-
29. 匿名 2017/02/12(日) 19:19:00
歳とるに従い、性格がひねくれてくる。
かわいくない!+117
-2
-
30. 匿名 2017/02/12(日) 19:21:11
朝喫茶店へ行く+10
-0
-
31. 匿名 2017/02/12(日) 19:21:17
私の高校の時のジャージに
レース調にアレンジして着てた。+36
-2
-
32. 匿名 2017/02/12(日) 19:21:31
歩くの早くなったんちゃう?と何度も言われる。
いや、母さんが歩くのが遅くなったんだよ+79
-0
-
33. 匿名 2017/02/12(日) 19:21:43
あれ、これ、そればかりで話がよくわからない。
あれって何?って。+48
-1
-
34. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:02
幼稚っぽくなってくる。+58
-1
-
35. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:22
年寄り扱いしないと怒るが、年寄り扱いすると怒る。+89
-1
-
36. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:26
複数病院にかかってる+61
-0
-
37. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:29
洗い物が洗いきれてない。
離れて暮らしてるから、たまに家に行って片付け手伝うけど
食器とか湯のみに汚れが残ってて、行くたび私が漂白する。
本人は汚れが見えないから気づかないらしい。+119
-0
-
38. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:31
食事量が少ない。
理解するまで遅い。
体力なくなってる。
旅行するとこのこと痛感します。
なるべく元気なうちに旅行連れてあげよう。+80
-0
-
39. 匿名 2017/02/12(日) 19:22:32
離れて暮らしてるとたまに会った時に老けっぷりに驚く…、私の記憶の中ではいつまでも若くて元気な両親が笑ってるのに。+100
-0
-
40. 匿名 2017/02/12(日) 19:23:35
父他界
母 TVとお喋り+35
-0
-
41. 匿名 2017/02/12(日) 19:24:06
コロっと死にたいと言う+66
-1
-
42. 匿名 2017/02/12(日) 19:24:57
骨折する+22
-0
-
43. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:11
年老いてくると子供に戻るっていうよね+55
-0
-
44. 匿名 2017/02/12(日) 19:25:16
老人臭がする
独特の匂い
+80
-5
-
45. 匿名 2017/02/12(日) 19:26:12
キレやすくなる+43
-4
-
46. 匿名 2017/02/12(日) 19:26:18
朝
生きてるか心配+52
-1
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 19:27:03
卑屈になって厄介。+64
-4
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 19:28:03
豆の惣菜とかまだ冷蔵庫にあるのに買ってくる。+38
-0
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 19:32:07
「娘が母親の面倒を見るのは義務だ」
「転勤なんてしたら私の面倒見られなくなるからダメだ」
「ずっとそばにいる」
「結婚したらついていく」
「私たちほど仲のいい親子はいない」
歳とって心細くなってるのかな。
こんな母を怖いと感じる親不孝な娘です…+85
-4
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 19:35:02
年老いたって何歳くらいから?
60代はまだ若いよね+67
-5
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 19:36:11
今でも親という権力で私を縛る
『そんな事言うんだったら保証人の判子なんか押してやんね!』
そんな事?
母子家庭でも子供がグレたりせず元気に暮らしてくれてありがたい。って言っただけだよ
そしたら
『人間生きてるだけじゃダメなんだよ!底辺を見て満足するな!』
『保証人の判子 押して持って行かないと、相手にも迷惑がかかるんだよ?』
『他人なんか迷惑かけとけ!他人なんか迷惑かけとけばいいんだ!』
私は絶対、両親のような人間にはなりません
絶対に!
+9
-7
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 19:46:11
母は、私たち三姉妹の下に生まれた弟を特別に可愛がってたんだけど、弟も、もうオッサンです。
私の息子が、幼かった頃の弟そっくりなもので
いつもいつも名前を呼び間違える。で、ものすごく溺愛してるわ。+15
-0
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 19:47:18
老々介護にならないから羨ましい
私は一人っ子で親が20歳のときの子だから自分が60の時に親が80だから介護きついと思う。
かと言って孫というよりそもそも結婚できるとも限らないし。
+13
-5
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 19:49:02
「あんたが小学生の頃、絵のコンクールで賞もらってさぁ、先生にも褒められてて〜」と
自分の娘に自分の娘自慢をし始める。
それワイやで。+45
-1
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 19:54:20
昔は料理上手だったのに今何かイマイチ
+12
-3
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 19:54:38
母は認知症が進んで暴君か駄々っ子みたいだし、父はまだ大丈夫だけど
ちょっとずつ頑固でわからずやになってる。
ほぼ毎日行くたびに腹が立ったり情けなくなったりしてるけど、それでも
喜んでほしくて一生懸命尽くしちゃうのはなんでだろう…+26
-1
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 19:55:15
>>9
私のとこも同じでびっくりした。笑
娘連れて実家に遊び行くたびに帰るとき台所の食器洗剤とか母が作った煮物とか大量に持たされる。なんでなんだろ?+8
-1
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 19:58:12
気に入ったら大量に買い込む
家にはストックの山+14
-0
-
59. 匿名 2017/02/12(日) 20:03:01
>>49
私は兄が頼りにならないから母親の老後が心配
でもやっぱり自分の人生が一番だから負担にならないようできる事だけ援助しようと思ってます。+3
-0
-
60. 匿名 2017/02/12(日) 20:04:29
あまり料理をしなくなって、お惣菜を買うことが多くなったようです。+32
-0
-
61. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:35
いびきがすごい。
と言う自分もいびきがすごいらしいから
同じ部屋に寝るといびきの3重奏になる。
+4
-0
-
62. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:05
ぶりっ子してキモい+4
-2
-
63. 匿名 2017/02/12(日) 20:32:01
好き放題(旦那の親と揉めたり、子供達とは上手くやろうと努力しなかったり、ワガママしまくって)生きてきたくせに旦那がいなくなって子供らも寄り付かなくなって
今一人暮らしで心細いのか
たまに連絡取れば離れて1人で暮らす親を気にならないのか?とかやたら被害者ぶってくる。
は?お前がしてきた結果が今のお前を招いてるんだろうが。
知るかよって、かんじ。+17
-3
-
64. 匿名 2017/02/12(日) 20:34:21
自己中が更に自己中
付き合いきれない+27
-2
-
65. 匿名 2017/02/12(日) 20:45:28
デリカシーにかける言動が増えてきた
悪気がないのはわかっていてもがっかりする
ネガティブな話ばかりでうんざりする
何かアドバイスしても素直に聞くことがない
+36
-0
-
66. 匿名 2017/02/12(日) 20:48:25
三人兄弟の三番目
姉と兄はそれぞれ結婚して家を離れ、私と年老いた両親の三人暮らし
普段の買い物も近場へのドライブもいつも三人一緒
決して裕福とはいえない家庭で苦労に苦労を
重ねて私たちを育て上げてくれた両親が私の宝物
年を重ねるごとに弱々しく小さくなっていくのをひしひしと感じるようになり、
時折、もしものことを考えてしまって気がおかしくなりそうな時がある
+21
-0
-
67. 匿名 2017/02/12(日) 21:08:13
あんなに怖かった独裁母が弱ってすっかり
性格が丸くなり、背が縮み同じ事ばかり喋る…
父は変わらず優しくて頼れるが、
すっかりヨボヨボのおじいさんに。
神様なんでもする、何もいらないから
お願い親といる時間もう少し下さい。+30
-4
-
68. 匿名 2017/02/12(日) 21:08:38
この頃恐いニュースも多いので、母は車の運転を一層慎重にしてくれるようになった。運転好きだった父も、最近免許を返納してくれた。+10
-1
-
69. 匿名 2017/02/12(日) 21:29:05
話が通じない。説明してもめんどくさいと聞かない。+19
-0
-
70. 匿名 2017/02/12(日) 21:38:50
子供の頃は鬼のように怖くて家庭内で独裁者みたいだった母親。
今は娘の私達姉妹にちょっと叱られただけでしゅんとする。弱気になる。
歳とったんだなぁと思う。
色々あったお母さんだけど、長生きして欲しいと思ってる。+16
-1
-
71. 匿名 2017/02/12(日) 21:49:21
心配事を電話してくるから調べて資料持って行けばすっかり忘れ、結局あれこれ心配だ心配だって一人で騒いで誰の話も聞かない。
父はお前の世話になんかならないと豪語していた後から病院連れてってくれ、区役所行ってくれと頼み事。
娘は便利屋ではありません。
+5
-0
-
72. 匿名 2017/02/12(日) 22:48:05
遊びに行くと、大切なお客様のように扱ってくれる。何日も前から楽しみに準備していたのがわかる。家中きれいにしてあって、お花が飾ってあって、ごちそうや果物、おいしい紅茶、ケーキやクッキー。
父の誕生会なのに、なぜか私にプレゼントをくれる。私のリアクションを注意深く見てて、思ったほど喜んでないと落ち込む。私が朝早く起きて、犬の散歩に出ると、帰るのかと思い慌てて玄関に走りでてくる。帰りはわざわざ駅まで送ってくれる。
本当にいつも良くしてくれてありがとう。
ありがとう。ありがとう。
無償の愛をくれるのは夫じゃなく両親です。なかなか子供に恵まれなくて孫を見せられなくてごめんなさい。
いつまでも元気でいてください( ;∀;)
+43
-2
-
73. 匿名 2017/02/12(日) 22:52:09
昔より温厚になった。髪の毛2日に1回しか洗わない。歩くのが遅くなった。同じ話する。
お母さんのご飯が本当に美味しいと思うようになった。
ずっとそばにいるとおもっているけれど、高齢だからそうじゃないだろうから大切にしたいと思う。+10
-1
-
74. 匿名 2017/02/12(日) 23:11:59
話の飲み込みが悪い。+10
-0
-
75. 匿名 2017/02/12(日) 23:28:17
いつかは自分たちもそうなる+8
-0
-
76. 匿名 2017/02/12(日) 23:36:28
遠方なので、年に何回かしか会えなくて、会うたびに老いて小さくなってる両親を見るたびに、あとどれだけ一緒に過ごせるんだろうと思うと泣けてくる。
どうか一日も長く元気でいてほしい。+12
-1
-
77. 匿名 2017/02/12(日) 23:37:22
親は自らの身体が思うように動かない情けない事も子供の私に見せてくれている。
子供も実の親だから見ることができる。
いつか自分が通る道を見せてくれている。
みんな順番。+14
-1
-
78. 匿名 2017/02/12(日) 23:57:08
味が濃いだの薄いだのとうるさい
たまに、年のせいか味がワカラナイ~といわれ
きれそうになる+4
-0
-
79. 匿名 2017/02/13(月) 01:29:30
やたら同居を迫ってくる。私の夫に単身赴任させて、私には地元に残り自分の面倒を見ろと言う。
おまけに同居をするのに我が家の愛犬が邪魔だから捨てて来いとか命令。
できるわけないだろと怒ったら「裏切者!」と泣き叫ぶ。
昔から子供の幸せより自分の幸せを第一に考える親。
+10
-0
-
80. 匿名 2017/02/13(月) 05:44:55
話してても、メールでも、同じ話をする。
ちょっと鬱陶しい…+7
-0
-
81. 匿名 2017/02/13(月) 09:31:34
実家へ行くと、老いた親がとても
歓迎してくれるようになった。
「おお!上がれ上がれ」
玄関に両親がヨロヨロと来る。
よほど嬉しいのか、両親が落ち着きなく
ソワソワしながら子供たちや私に
「コーヒー飲むか」
「子供はプリンかな!」
「うどん煮てあげようか?」
「美味しいせんべいがあるよ!」が続く。
父が「時刻表の読み方教えようか?」
と時刻表持って来る。
毎回教えてもらう。
+14
-0
-
82. 匿名 2017/02/13(月) 14:26:41
大切にしたい+3
-0
-
83. 匿名 2017/02/13(月) 19:39:28
小さい頃、食べ物をこぼす祖父に父が「汚くって見てられない」と文句言っていたが、今では父が同じようにこぼすようになった。
いずれ私もああなるだろうと思って、文句は言わない。
母は編み物や裁縫が好きだったが、すっかりやらなくなった。
手袋頼んだら妙に手抜きな作品を渡された(笑)
本当に、親が弱っていくのを見るのは切ないね。
祖父母は小さい頃から年寄りだったけど、親は若くて元気な姿をよく見てきたんだからね。+4
-1
-
84. 匿名 2017/02/13(月) 20:32:09
年金生活なのに、行くたびに何万円もお小遣いくれる。
そして自分たちはすごい倹約生活してる。
お小遣いなんていらないから、好きなもの食べて楽しんでよ…。+2
-0
-
85. 匿名 2017/02/13(月) 21:41:40
>>81かわいい
泣けてきた+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/24(金) 21:40:54
もともと我儘な性格がさらに我儘に
愚痴っぽくなった
部屋の片づけどころかお風呂入るのも面倒そう
まだ六十七歳なのに、ちょっと老けるの早くないか母よ…怖いよ…
昔は娘の為にも頑張ってくれたが
いまは私のことを考えてくれる余裕はもうなさそう
母は、自分のことばかり言って、自分のことばかり心配している
歳とっても子供の心配ばかりしている優しいお父さんやお母さんの話を聞くと
羨ましくなって、寂しくて悲しい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する