ガールズちゃんねる

橋下徹元市長「お母さん、赤ちゃん泣いても大丈夫ですよ」講演中に泣き出した赤ちゃんに素敵な対応

249コメント2017/02/13(月) 18:27

  • 1. 匿名 2017/02/12(日) 15:53:17 

    橋下元市長「お母さん、赤ちゃん泣いても大丈夫ですよ」講演中に泣き出した赤ちゃんに素敵な対応 | FUNDO[ファンドゥ]
    橋下元市長「お母さん、赤ちゃん泣いても大丈夫ですよ」講演中に泣き出した赤ちゃんに素敵な対応 | FUNDO[ファンドゥ]fundo.jp

    大阪府知事や、大阪市長を歴任し、その強いリーダーシップで人気の橋本元市長が、市長時代に行った講演で、素敵な対応を取られていました。公演は都島区民センターTMにて2015年の2月22日に行われたものです。この講演で、赤ちゃんが泣きだし、退出しようとしたお母さんに発した言葉が神対応だったと話題になっています!


    退席しようとするお母さんに橋本元市長が放った言葉は

    「あ、お母さん、大丈夫ですよ。赤ちゃん泣いても。うちも7人も子供いて、いつもそんな状態ですから。」

    この言葉に会場は爆笑!!お母さんへの気遣いと共に会場の爆笑までさらっていくとは、本当にすごい人です!更に、橋本さんはこう続けます。

    「今の市議会・府議会の方がよっぽどうるさいんですから」

    これにはまたまた会場爆笑と共に拍手喝采!!

    ・問題のシーンは55秒頃から<動画はこちら>

    +1225

    -57

  • 3. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:05 

    へー

    +49

    -373

  • 4. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:15 

    惚れる
    イケメンや

    +1973

    -130

  • 5. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:15 

    中川家の真似。二番煎じ。

    +256

    -642

  • 6. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:17 

    橋下嫌い

    +140

    -672

  • 8. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:25 

    橋下も普段は偉そうにしてると思うが
    橋下徹氏が因縁の小林よしのり氏に「批判はいいが偉そうにしすぎ」
    橋下徹氏が因縁の小林よしのり氏に「批判はいいが偉そうにしすぎ」girlschannel.net

    橋下徹氏が因縁の小林よしのり氏に「批判はいいが偉そうにしすぎ」 ツイッターで論争当時に、小林氏が橋下氏のことを漫画に書いていたことが伝えられると、橋下氏は「ウソー?」と知らなかった様子。その漫画では「総理とも大統領とも呼ばれる橋下氏を呼び捨てにし...

    +101

    -267

  • 9. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:28 

    母親はその一言で救われただろうな

    +2908

    -38

  • 10. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:28 

    赤ちゃんもだけど、やっぱりお母さんを気遣って上げるのは優しいよね。

    +2891

    -39

  • 11. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:29 

    紳士的

    +1698

    -44

  • 12. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:34 

    仕込んだな・・・

    +84

    -452

  • 13. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:36 

    赤ちゃんが泣くのはしょーがない

    +1894

    -46

  • 14. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:42 

    日本版トランプ

    +37

    -328

  • 15. 匿名 2017/02/12(日) 15:55:46 

    どっちが好き


    小池百合子プラス



    橋下徹マイナス

    +224

    -687

  • 16. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:08 

    最近赤ちゃん神対応が流行りなの?

    +1196

    -42

  • 17. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:12 

    いや、そのお母さんのほうが立派じゃないの?

    +42

    -212

  • 18. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:37 

    七人の子持ち
    正直、本当に凄いことだと思います。
    二人の子供にも手を焼く私です。

    +2330

    -32

  • 19. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:41 

    中川家に触発されたかな。

    +49

    -263

  • 20. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:42 

    どこが素敵なの
    その場合なら一端退出するのがマナーでしょ

    +116

    -321

  • 21. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:46 

    都構想は一回だけでしょ?
    嘘つきじゃん

    +30

    -215

  • 22. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:53 

    豊島区民センターのことか?
    都島区ってのがどこかにあるのかな?

    +6

    -210

  • 23. 匿名 2017/02/12(日) 15:56:57 

    でもこういうのってちゃんと聞きたい人もいるよね?やはり退出するのがマナーだよ。

    +1066

    -121

  • 24. 匿名 2017/02/12(日) 15:57:07 

    こういう心遣い素直に嬉しい

    +687

    -39

  • 25. 匿名 2017/02/12(日) 15:57:15 

    中川家も橋下さんもいいよって言うだけでなく笑いにもってくセンス素敵
    お笑いライブ中、泣き止まない赤ちゃんに対する中川家の神対応が話題に「これぞプロ中のプロ」
    お笑いライブ中、泣き止まない赤ちゃんに対する中川家の神対応が話題に「これぞプロ中のプロ」girlschannel.net

    お笑いライブ中、泣き止まない赤ちゃんに対する中川家の神対応が話題に「これぞプロ中のプロ」 お笑いライブ中、泣き止まない赤ちゃんに対する中川家の神対応が話題に「これぞプロ中のプロ」 - Togetterまとめまとめました。 更新日:2月2日16時09分

    +706

    -13

  • 26. 匿名 2017/02/12(日) 15:57:32 

    この人の顔がタイプなんだよな‥
    あと、石田さんチの父ちゃん

    +32

    -100

  • 27. 匿名 2017/02/12(日) 15:57:36 

    これで票が取れるをだからジャップはちょろい

    +33

    -113

  • 28. 匿名 2017/02/12(日) 15:57:36 

    ってか、2年前の出来事を今さらネタに使いまわす意味は?

    +557

    -12

  • 29. 匿名 2017/02/12(日) 15:57:57 

    素直にいいことなんだからさいちいち難癖つけなくてもよくない?

    +215

    -44

  • 30. 匿名 2017/02/12(日) 15:58:20 

    赤ちゃんに泣かれて困るのは壇上の橋下さんじゃなくて隣に座ってる人だけどね。

    +744

    -29

  • 31. 匿名 2017/02/12(日) 15:58:22 

    ちゃんと記述読め。
    2015年の出来事だよ。

    +501

    -7

  • 32. 匿名 2017/02/12(日) 15:58:23 

    コスプレ不倫の人にしか見えない。

    +21

    -43

  • 33. 匿名 2017/02/12(日) 15:58:26 

    でも泣いたら退席するよね。
    こないだウチの子小3の参観が発表会形式だったけど赤ちゃん泣き叫んでるのにお母ちゃんはずーっと見ようとしてて、さすがに視線送ったわ。

    +617

    -27

  • 34. 匿名 2017/02/12(日) 15:58:50 

    そもそも泣く年齢の子供なら、預けられないなら行かないけどな

    +455

    -15

  • 35. 匿名 2017/02/12(日) 15:58:57 

    これ2015年でしょ!中川家のその話出たの最近じゃなかった?

    +298

    -6

  • 36. 匿名 2017/02/12(日) 15:59:18 

    この手の話最近よく聞くけど、なんでそもそも講演会に赤ちゃん連れてきてるんだろう。

    +471

    -23

  • 37. 匿名 2017/02/12(日) 15:59:30 

    >>26
    え じじいじゃん

    +7

    -23

  • 38. 匿名 2017/02/12(日) 15:59:48 

    このニュースはMBSは報道しません

    +14

    -11

  • 39. 匿名 2017/02/12(日) 15:59:51 

    橋下さんあまり好きじゃないけど、これは嬉しいね。
    0歳児の母親だけど、この前やむをえない事情で電車に乗って、どうあやしても泣き声を止められず、ただでさえ肩身の狭い思いをしてたら、おじさんに「うるせえ!」って怒鳴られて、泣きたくなったから。

    +396

    -68

  • 40. 匿名 2017/02/12(日) 15:59:51 

    ふんぞり返ったお偉いさんより好感もてる。何だかんだ言っても、この人しっかり動いてるもん。

    +322

    -24

  • 41. 匿名 2017/02/12(日) 15:59:51 

    やるやん

    +44

    -19

  • 42. 匿名 2017/02/12(日) 16:00:08 

    他の人が同じことを言ったら、違うんだろうけど…

    この人が言うと、好感度アップ狙いとしか思えない

    +26

    -56

  • 43. 匿名 2017/02/12(日) 16:00:07 

    橋下さんの対応は確かに優しいし紳士だけど、やはり赤子を静かにしとかないといけない場所に連れてくる神経は理解できない。

    +373

    -29

  • 44. 匿名 2017/02/12(日) 16:01:01 

    >>20
    考え方が未熟だし、漢字も間違えてる。
    一端 ❌

    +6

    -29

  • 45. 匿名 2017/02/12(日) 16:01:24 

    泣き出す赤ちゃんを連れてくほどこの人の公演聞きたかったの?
    こう言う対応誉められるけど
    泣き出したら退席しようと思う所に赤ちゃん連れてくなよ

    +333

    -24

  • 46. 匿名 2017/02/12(日) 16:01:25 

    普通にいい発言と思った。
    子供が泣きだした母親に対して、こういうのは二番煎じとか関係なくさ
    政治意見とか思想の前に思いやり的な?壇上で嫌な顔されるよりいいな

    +37

    -29

  • 47. 匿名 2017/02/12(日) 16:01:28 

    2015年だから都構想の説明会とかじゃない?

    +73

    -3

  • 48. 匿名 2017/02/12(日) 16:01:57 

    >>17
    お母さんの方が立派というか、小さい子を子育て中の母親としてあるべき姿だよね。
    その上で優しい言葉をかけてもらえるとホッとするし嬉しいと思う。

    +20

    -21

  • 49. 匿名 2017/02/12(日) 16:01:57 

    中川家のトピでもあったよね?
    中川家のときは、感動したけど、
    なんでだろう?この人が言うと、うさんくさい

    +16

    -49

  • 50. 匿名 2017/02/12(日) 16:02:13 

    最近のネット上における、赤ちゃんに対する器の狭さは異常。

    +127

    -34

  • 51. 匿名 2017/02/12(日) 16:02:20 

    これが流行ったらコンサートも、舞台も映画もイオンのフードコートになるね
    子連れは外出るなってことですか!!??ってことじゃなくて、何事もそろそろ連れてっても大丈夫かなっていう年齢がある
    例えば交通費、宿泊費、チケット合わせて10万くらい掛けて見に来た公演で赤ちゃんが泣いたらなんで連れてきたのって私なら思うよ

    +109

    -3

  • 52. 匿名 2017/02/12(日) 16:02:35 

    そもそも赤ちゃん連れて行くのがマナー違反だし、赤ちゃんにとっても良い環境の場所じゃない。
    その辺のことを触れずに神対応と言ってるのは不快。

    +87

    -5

  • 53. 匿名 2017/02/12(日) 16:02:59 

    私が母親だったら、引き留められても退出する
    橋本さんがよくても他の観衆はどう思うか想像すればわかること

    +64

    -4

  • 54. 匿名 2017/02/12(日) 16:03:04 

    子供がいない人にはわからないわ

    +7

    -30

  • 55. 匿名 2017/02/12(日) 16:03:18 

    また古い記事わざわざ出してきて。もはや好感度あげる為の策略だね。そのうち仕込みでわざと赤ちゃん連れ会場に招待して、出演者が神対応するって構図が目に浮かぶ。

    +17

    -7

  • 56. 匿名 2017/02/12(日) 16:03:49 

    なんか批判コメ多いし、赤ちゃん連れてまで聞きに来るお母さんも変わってると思うけど、良い対応だと思う!
    政治よくわかんないけど庶民的な感覚は応援したい。

    +19

    -22

  • 57. 匿名 2017/02/12(日) 16:04:00 

    公演してる人に気を使って出ていこうとしてるんじゃなくて
    公演をお金出して聞いてる人に気を使って出ていこうとするもんだよね
    対応としては悪くないし、子連れは行きやすくなるだろうけど
    子連れだらけになってどうにもならなくなってみればいいのに

    +50

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/12(日) 16:04:19 

    橋下はどうも胡散臭い
    橋下徹 「コリアタウンは観光の拠点になります!」 大阪おばちゃん「なるか!」 鶴橋街宣 大阪維新の会 大阪都構想 | Toru Hashimoto Tsuruhasi Korean Town - YouTube
    橋下徹 「コリアタウンは観光の拠点になります!」 大阪おばちゃん「なるか!」 鶴橋街宣 大阪維新の会 大阪都構想 | Toru Hashimoto Tsuruhasi Korean Town - YouTubeyoutu.be

    ※多くの方に周知させるため、評価は良いでお願いします! 動画を最後まで見ていただけたら幸いです。 生野区、JR鶴橋駅コリアンタウンでのタウンミーティングin 鶴橋での街宣です。 大阪のおばちゃんの本音炸裂!これを聞いた時、正直禿同だと思いましたw 橋下さん...

    +27

    -11

  • 59. 匿名 2017/02/12(日) 16:04:38 

    まあこの一言で救われたでしょうね。
    言わない人よりいいじゃん。

    +14

    -13

  • 60. 匿名 2017/02/12(日) 16:04:45 

    なんか仕込みみたい・・講演に赤ちゃん連れてくるってすごい度胸だから
    大丈夫だよって声かけなくても大丈夫んな人でしょ

    +53

    -9

  • 61. 匿名 2017/02/12(日) 16:04:53 

    赤ちゃんが泣くのは仕方ないんだけど、
    自分が隣に座っててずーっと泣き続けられたら、
    あー講演が耳に入らない、何しに来たかわからんなってなるかも。
    親だって子供あやすのに注力しちゃって講演なんて聴いてられないと思うんだけど。

    +74

    -1

  • 62. 匿名 2017/02/12(日) 16:07:01 

    お前は大丈夫でも聞きに来た他の人は嫌だろ
    自分さえ株が上がればいいんかい

    +56

    -5

  • 63. 匿名 2017/02/12(日) 16:07:04 

    お母さんも赤ちゃんが泣き出して退出しようとしたんだし、常識ないとか思わないなあ
    橋下さんて本当に子供好きなんだろうなあ
    せっかく引き止めたのにお母さん出て行っちゃったら、それはそれでなんか橋下さん気の毒だし

    +6

    -13

  • 64. 匿名 2017/02/12(日) 16:07:13 

    今日のプロパガンダトピはここですか。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/12(日) 16:07:27 

    橋下さんは気にならなくても、他の人が気になるでしょ。
    しかも、私が母親の立場ならそんなこと言われたら逆に恥ずかしい。
    退出させて-。
    救われる母親もいるんだろうけど。

    +53

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/12(日) 16:07:35 

    >>5
    2015年のことだから二番煎じではないよね

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/12(日) 16:08:35 

    対応は良かったかもしれないけど、赤ちゃん連れてまでどうしても聴きに行かなきゃいけない状況だったのかなぁ…って思うと、少しひっかかる。

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/12(日) 16:08:36 

    こんな場に赤ちゃん連れてくる人に大丈夫よとか言いたくない・・

    +40

    -6

  • 69. 匿名 2017/02/12(日) 16:09:00 

    区民センターですから
    赤ちゃんありきの場所です
    これは凄く当たり前の行為です
    なんで?今更ニュースに?
    政治には裏がある

    +18

    -13

  • 70. 匿名 2017/02/12(日) 16:09:03 

    2年前の話が最近は記事になるの?ポカーンだわ

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/12(日) 16:09:31 

    橋本は気にしないだろうけど
    聞きに来てる人達はそうとは限らない
    だから退席するのがマナー

    +39

    -3

  • 72. 匿名 2017/02/12(日) 16:09:39 

    う~ん、講演してる橋下さん自身がよくても、
    他のお客さんはやはり迷惑だと思う。
    一般的には、赤ちゃんが泣いたら退出するのがマナーだと思うけど。

    +29

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/12(日) 16:10:07 

    ここでカッコイイとか紳士とか言っちゃうのが橋下やZ武みたいな不倫男に騙されるんだろうな
    チョロいもんだ

    +21

    -5

  • 74. 匿名 2017/02/12(日) 16:10:58 

    そもそも講演会に赤ちゃん連れていく神経…

    +40

    -3

  • 75. 匿名 2017/02/12(日) 16:10:59 

    普通に大丈夫じゃないでしょう。講演て話を聞きにくる場だし聞こえなきゃ意味がない。
    そういう場じゃなきゃ我慢もするけども。

    +29

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/12(日) 16:11:23 

    2015年の記事ww

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/12(日) 16:11:43 

    この人良い人と思われたい病だよ

    +21

    -6

  • 78. 匿名 2017/02/12(日) 16:12:32 

    >>39
    えー!なんで、このコメントに大量にマイナスついてるの?可哀想。
    これつけてる人って、男か独身?

    +1

    -17

  • 79. 匿名 2017/02/12(日) 16:12:39 

    あなたは7人居て慣れてるかもしれませんが、真面目に聞きたい人もいるはず
    私がそのお母さんの隣前後だったら、自分が出ていくわ

    +36

    -3

  • 80. 匿名 2017/02/12(日) 16:13:02 

    こーいうのをもてはやすから、どこにでも子供を連れていく親が増えるんだよね。

    明らかに子供がいくところじゃないってところもあるのに。

    +56

    -5

  • 81. 匿名 2017/02/12(日) 16:14:26 

    講演会っていろいろあるじゃん
    対象者とか、内容にもよらない?

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/12(日) 16:14:27 

    ライブとかで子供に泣かれたら困るよ

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/12(日) 16:14:35 

    電車とかはどうしても赤ちゃん連れで電車に乗らなければいけない理由があるのかもしれないけど
    講演に赤ちゃん連れはさすがに引く。それに大丈夫ですよっていい男ぶってる奴もどうなのか

    +43

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/12(日) 16:14:37 

    子連れで講演聞きにくるのが悪いとは思えない
    市民向けの講演会でしょ?聞く権利はあると思う
    それに退出しようとしてたんだし、もういいでしょう

    +11

    -13

  • 85. 匿名 2017/02/12(日) 16:15:08 

    これは素晴らしい事だと素直に思う
    だけど橋下さんの他の言動はやっぱりどう頑張って歩み寄っても嫌い

    +5

    -11

  • 86. 匿名 2017/02/12(日) 16:15:42 

    これまだ橋下さんが大阪市長だったときの、大阪都構想への理解を深めてもらうためのタウンミーティングだね。
    普通の政治講演とはまた違って一般区民向けだからこういう対応したのかもね。好感度ねらい云々はまぁ人の感じ方次第。。

    +19

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/12(日) 16:16:22 

    この日は橋下さんの機嫌が良かった日なんだね
    このお母さんよかったねハズレのひじゃなくて

    +10

    -4

  • 88. 匿名 2017/02/12(日) 16:16:28 

    これで
    ちゃんと聞きたい人が聞けないので、ちょっと退席してもらえますか?って言ったら叩かれるもんね。

    子連れ様って感じ。

    +52

    -4

  • 89. 匿名 2017/02/12(日) 16:16:31 

    >>50
    本当に同感。迷惑・マナー…わかるけど、赤ちゃんはそれを突き抜ける尊い存在なのに。

    +3

    -15

  • 90. 匿名 2017/02/12(日) 16:17:34 

    橋下を誉めるコメントが投稿された瞬間に数秒待たずして一気に+10とか+20がされた事は大きな声では言わないわ
    大きな声で赤ちゃんが泣いたら困るしな

    +7

    -4

  • 91. 匿名 2017/02/12(日) 16:17:47 

    これは橋下が悪いんじゃない?
    出て行こうとしたなら出ていかせたほうがいい。
    泣く赤ちゃんとその場にいたら針のむしろでしょう。
    自分をかっこよく見せたいだけで母子のことなんて考えてないよw

    +45

    -4

  • 92. 匿名 2017/02/12(日) 16:17:57 

    でも、市、県、府、国会でも、ヤジばかりでうるさいし、静かだと思えば寝てる・・そういう意味のイヤミを言いたいよね。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/12(日) 16:18:08 

    この親は、もし赤ちゃん泣いたらまわりに迷惑だろうなという考えはないの?

    市民の権利だから!子連れでも聞くわ!って感じ?

    +25

    -3

  • 94. 匿名 2017/02/12(日) 16:18:32 

    好印象を与えなきゃいけない時期だったからだよ

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/12(日) 16:18:40 

    空気読んで子供連れてくるなって言う人多すぎ!!こういう人たちって文句言ってばかり。
    その昔、あなたの母親だって、絶対泣き叫んでるあなたをあちこち連れていってたよ。
    これは、市民向けの講演会じゃん!音楽のコンサートじゃないんだから!!

    +4

    -22

  • 96. 匿名 2017/02/12(日) 16:19:38 

    相変わらず子連れに厳しいね。
    子供も産めないくせに

    +3

    -27

  • 97. 匿名 2017/02/12(日) 16:20:35 

    なんだこの対応…神でもなんでもない…

    はしもっさんの計算が見え隠れ…失笑

    +28

    -5

  • 98. 匿名 2017/02/12(日) 16:21:30 

    赤ちゃん泣いてて、居ていいよって引き止められても困るね

    +21

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/12(日) 16:21:52 

    ご先祖さまは、元気な子供達の姿を見て喜ばれていますから、気にしなくていいですよ

    と、法事の時、お坊さんも言ってた

    +2

    -18

  • 100. 匿名 2017/02/12(日) 16:22:56 

    >>50
    同感です
    子育て世代、肩身狭い
    どこにも行けない
    スーパー行くのも気遣う
    公園で遊ぶ声もうるさいとか言う人もいる
    少数派ではなく結構な数でいる
    狭い日本子育てしにくい

    +3

    -18

  • 101. 匿名 2017/02/12(日) 16:23:22 

    腹黒いのがバレバレやね
    まぁ顔付きで人はわかるもんよ

    +17

    -3

  • 102. 匿名 2017/02/12(日) 16:23:26 

    >>99
    法事とこれはちょっと違うような気がする。

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/12(日) 16:24:30 

    橋下さんなりに気を使ったのかもしれないけどこれは違うと思う。

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2017/02/12(日) 16:24:44 

    >>96
    こんなのが子育てしてるの?

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/12(日) 16:25:54 

    これは何か違うと思う

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2017/02/12(日) 16:26:02 

    橋本じゃなくて橋下じゃない?

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/12(日) 16:27:18 

    自分の子の声で講演者の声がかき消されてたら居ずらい
    自分だったらそのまま居るよりどこか行きたい。

    +16

    -1

  • 108. 匿名 2017/02/12(日) 16:27:20 

    で、結局この親は赤ちゃん泣いてもずっといたの?

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2017/02/12(日) 16:27:33 

    なんかもう赤ちゃん連れにはこう言わなきゃみたいな風潮になってない?
    連れてこないって選択肢はないの?

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/12(日) 16:27:36 

    たまにこの人自分達家族中心に有利な政策考えてるときあるから見ててたまに???って思うときがある。

    子供たくさんいるからって子供手当てやらなんやらも。

    +12

    -1

  • 111. 匿名 2017/02/12(日) 16:29:49 

    橋下さんだったら号泣してる我が子と講演聞けるの?

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/12(日) 16:30:35 

    赤ちゃん連れは仕込みで発言は予定通りなんじゃないの?

    でも著名人がこういうこと言ってくれるといくらか今よりは子育てしやすい世の中になるんじゃないかな。

    +5

    -4

  • 113. 匿名 2017/02/12(日) 16:31:03 

    お母さんは救われたかもしれないけど、静かに聞きたい人もいると思うんだけど
    ましてや、こういった場所だと自発的に来た人が多いだろうし
    私だったら、正直迷惑

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/12(日) 16:31:37 

    ミルクが飲みたかったり、オムツ替えて欲しくて泣いたのかもしれないじゃん。

    みんなの前でそんなこと言われたら退出しづらくなるから、ほっといて欲しいと思ってるかも。

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2017/02/12(日) 16:31:53 

    荒れるのわかりきってるトピ

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/12(日) 16:33:19 

    客側からしたら迷惑だよね

    +21

    -1

  • 117. 匿名 2017/02/12(日) 16:33:22 

    最初の方だけ橋下上げの+が確かに異常やね
    途中で批判意見が多くてあきらめたのかしらね

    +12

    -5

  • 118. 匿名 2017/02/12(日) 16:33:27 

    子連れは優しくされて当たり前みたいな風潮あるよね。

    +32

    -2

  • 119. 匿名 2017/02/12(日) 16:33:36 

    最初のプラスの数と誉めまくり異常。

    +11

    -5

  • 120. 匿名 2017/02/12(日) 16:33:53 

    橋下さん大好きだな
    分かりやすいし、固定観念にとらわれない新しい政治って感じする。

    +6

    -13

  • 121. 匿名 2017/02/12(日) 16:34:53 

    別にここで大丈夫ですよとか気使われなくても意地悪とも思わないけどな
    この記事で赤ちゃんが生きづらい!とか興奮してる人何なんだろ

    +17

    -3

  • 122. 匿名 2017/02/12(日) 16:37:11 

    >>56
    赤ちゃんに対する批判ではなく、赤ちゃん連れてまで来る母親に対する疑問でしょ。
    あとは2015年の以前出たことある話をなぜ今になりまた記事にしてトピ立つのかってとこ。
    赤ちゃん批判ないじゃんw
    話すり替えるなよ。

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2017/02/12(日) 16:37:14 

    いていいよ。って赤ちゃんは大抵なんか要求があるから泣くんじゃないの?
    赤ちゃんの要求は無視でいいの?橋下さんって赤ちゃんの面倒見たことないのか

    +13

    -1

  • 124. 匿名 2017/02/12(日) 16:37:21 

    橋下さんの対応以前に

    2月の寒くて風邪やインフルエンザも流行ってる時にわざわざ赤ちゃん連れて、多くの人が集まる講演会に行く親が理解できない。
    結局親の都合じゃん。赤ちゃんかわいそうだよ。

    +23

    -1

  • 125. 匿名 2017/02/12(日) 16:37:53 

    >>7
    きっも

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/12(日) 16:37:58 

    好感度上げたかったらイベント等の場に赤ちゃん連れの客を入れて『お母さん気にせずに!赤ちゃんは泣くのが仕事だから』。

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2017/02/12(日) 16:39:50 

    他の人にとってもお母さんと赤ちゃんにとっても退席するのが一番いい
    これでは橋下しか得してない

    +19

    -1

  • 128. 匿名 2017/02/12(日) 16:39:53 

    ひねくれた考えかもしれないけれど
    公演中に赤ちゃん泣く→みんなの前で優しく接すれば好感度上げるチャンスだよね。

    +23

    -2

  • 129. 匿名 2017/02/12(日) 16:40:37 

    泣いてる赤ちゃんに気遣うのは正解。それでもきちんと聞きたい人達を気遣ってお母さんは赤ちゃんを連れて退出するのが正解。

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2017/02/12(日) 16:43:40 

    正直、せっかく公演聞きたくて来たのに赤ちゃん泣いてうるさくて聞こえない。母親が退出しようとしてるのになんてこと言うんだ!って思う人も多かったと思う。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/12(日) 16:43:51 

    本件とは関係ないが、桜井さんが影響してのトピかな?
    桜井さんがツイートしてからステマみたいなトピ増えたね。売名ってか好感度アップみたいな。
    それまでたいした名前すらガルで出たことないのに、急にプラス数百ついたりべた褒めコメントされたり。
    この時の橋本さんはいいことしたが、なぜ今更トピ?
    去年赤ちゃんをカフェや電車に連れてくる事に対する賛否の記事出てたり、ノンストップとかでも取り上げられてたり、文句つけるツイートとかあったりガルでも話題になってたが、なぜその時ではなく今?

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2017/02/12(日) 16:44:12 

    講演にしろ舞台にしろ、赤ちゃん連れで行ったとしても集中して聴けないよ
    周りも迷惑
    預けるべきだね
    近くに実家なくても、今は預ける場所はいくつもある

    赤ちゃん向けイベントなら、連れて行くのはわかるけどさ
    未就園児入場可能だとしても、大人ならTPO考えなくちゃ

    +23

    -1

  • 133. 匿名 2017/02/12(日) 16:44:14 

    前にもこんなトピ見た
    最初は異常なまでの爆上げ
    批判意見は一気にマイナス
    実際批判意見が大半になると急にトピ減速
    でそのままフェードアウト
    目立たずにね

    数年前の記事だしなぜ今頃なのでしょうね

    世の中は不思議が一杯ですね

    +14

    -1

  • 134. 匿名 2017/02/12(日) 16:45:23 

    赤ん坊連れてあっちこっち行くなバカ親

    +21

    -5

  • 135. 匿名 2017/02/12(日) 16:46:51 

    優しさで言ったかもしれないけど話聞きたい他の人はどうなる

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2017/02/12(日) 16:47:38 

    こういう記事見るといつも思うけど、
    いつぐずるかわからないのに
    赤ちゃんよく連れていけるなぁ…私は無理だわ。

    +19

    -2

  • 137. 匿名 2017/02/12(日) 16:48:56 

    育児中だからか、映像みて泣きそうになった。
    観客席の拍手がまた温かくて。

    +5

    -16

  • 138. 匿名 2017/02/12(日) 16:49:17 

    >>135
    そうそう。スピーチしている人はそんなに雑音気にならないけど、聞いてる人たちは集中力そがれるよ。

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2017/02/12(日) 16:50:14 

    赤ちゃんよりもっと大きいと思う。や~だ!とか言葉話していたから。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/12(日) 16:54:50 

    映像みたら、自分は世間よりも冷たいのかもしれないと思った。
    ガルちゃんでは、よく子ども連れてくるなってコメントあるけど、自分がそうだから類は友を呼ぶじゃないけど、そういう価値観の人が集まるサイトに自分もいるんだなって。

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2017/02/12(日) 16:57:40 

    独身が嬉々としてるね
    楽しそう

    +4

    -16

  • 142. 匿名 2017/02/12(日) 17:03:38 

    >>1
    この人が言うと、なんか胡散臭いw
    好感度上げようとしてると思ってしまう。

    +8

    -4

  • 143. 匿名 2017/02/12(日) 17:10:19 

    いや、ダメでしょ。なんでも赤ちゃんOKにすればいいってもんじゃないよ。

    +17

    -2

  • 144. 匿名 2017/02/12(日) 17:10:34 

    橋下と乙武なんて歩く胡散臭さやん

    あw乙武はあるかんねw
    めんごwめんごw

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2017/02/12(日) 17:12:02 

    >>110
    日本の少子化は深刻だよ。子供を多く産んで、育てやすい国にしたいから、そういう政策を打ち出すんじゃない?
    この人の家庭は、どのみち所得オーバーで、あまり恩恵を受けることはできないと思いますよ。

    +3

    -7

  • 146. 匿名 2017/02/12(日) 17:16:37 

    橋下ってガルちゃんで人気あるの?最初の方の橋下批判の書き込みにことごとくマイナスがついてるが、何か胡散臭い物を感じる

    +7

    -4

  • 147. 匿名 2017/02/12(日) 17:17:07 

    泣くような赤子連れて講演会に参加って、まともな母親とは思えない。

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2017/02/12(日) 17:18:51 

    すげー

    コメントがピッタリ止まった今でも最初の橋下褒めのコメントの+は絶賛爆上げ中だ

    不思議w

    +10

    -5

  • 149. 匿名 2017/02/12(日) 17:23:03 

    市長時代の話ね
    そら文句言える訳ないよ

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2017/02/12(日) 17:23:22 

    >>148
    コメント書いても独身がウザいだけだから書かないだけでしょ

    +3

    -6

  • 151. 匿名 2017/02/12(日) 17:29:16 

    >>141
    楽しいよ
    イエーイ

    +0

    -4

  • 152. 匿名 2017/02/12(日) 17:31:08 

    このトピ過疎ってるけど内容濃い目で好き

    橋下氏の敗訴が確定 「新潮45」めぐる損害賠償訴訟
    橋下氏の敗訴が確定 「新潮45」めぐる損害賠償訴訟girlschannel.net

    橋下氏の敗訴が確定 「新潮45」めぐる損害賠償訴訟 橋下氏の敗訴が確定 「新潮45」めぐる損害賠償訴訟:朝日新聞デジタル橋下徹・前大阪市長が月刊誌「新潮45」の記事で名誉を傷つけられたとして、発行元の新潮社(東京)と筆者の精神科医・野田正彰氏に11...

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2017/02/12(日) 17:41:19 

    でも話を聞きにきた周りの人が嫌じゃない?

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2017/02/12(日) 17:44:23 

    こうやって言われると余計居づらくなる。

    この前小学校の説明会で校長が、赤ちゃんの泣き声気にしないでー
    って言った途端、赤ちゃん抱えた人たちが退席してってちょっと笑えた。

    逆効果だった。無念。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2017/02/12(日) 17:49:33 

    政治家ってこういうの仕込むんじゃないの?ドラマの見すぎかしら。
    そもそも迷惑かかるから連れてかない以前に、私が映画、公演、舞台集中して聴きたいし、観たいから連れていきたくない。
    余程、普段は大人しいお子さんなのか、出費が痛くないお金持ちなのかしら。

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2017/02/12(日) 17:52:24 

    赤ちゃん連れて講演会来るって普通に非常識だと思うけど

    +24

    -3

  • 157. 匿名 2017/02/12(日) 18:00:33 

    小さな子供を子育て中のお母さんも政治や社会のことに興味を持って、こういう場に参加するのは良いことだと思う。
    うるさいから子連れで来るなと言われたら、社会から疎外されていると感じてしまうんじゃないかな。
    子供の為にも、ちゃんと勉強したいと思うお母さんたちもいるだろうし。
    複数の人たちの中に身を置くことでマナーも一緒に学んで、周りの人に迷惑をかけないようスマートに立ち回れるようになったら理想。

    +6

    -10

  • 158. 匿名 2017/02/12(日) 18:03:34 

    意外と優しいとこもあるんだな

    +3

    -11

  • 159. 匿名 2017/02/12(日) 18:10:15 

    まあ、子沢山や 子育て経験がある方は こういった会場で赤ちゃんの泣き声を聞くと ああ、おかーさん焦ってるなー 大丈夫だよーと思うよね。

    +7

    -10

  • 160. 匿名 2017/02/12(日) 18:10:19 

    赤ちゃん連れのお母さんの行動範囲を
    狭めたくないよね!
    でも、このお母さんは連れて出ないと
    いけない理由があったのかも!?
    授乳とか、オムツとか!
    もうコメントにあったけど
    赤ちゃんが、泣きやまないとお母さんは
    いったん、外に連れていってあげたくなる
    気がする!
    橋下さんの一言は、やさしいけどね

    +4

    -9

  • 161. 匿名 2017/02/12(日) 18:12:50 

    >>159
    わかる。異常に神経質なのは、独身、おっさん、子供のいない人のみ。

    +8

    -14

  • 162. 匿名 2017/02/12(日) 18:27:07 

    >>161
    私、子供いない、年齢的に無理だと思うけど、厳しいこと思わないよ。
    独身や子供いない人が、皆、子供のいるお母さんに厳しい訳ではないです。
    家の中でずっと子供といるのもしんどいと思うし、自分の興味のある講演会に子供連れていったっていいと思う。ここは厳しすぎ。
    がるちゃんしてる子育て中のお母さん達、世の中には応援している大人も沢山いますよ。

    +8

    -8

  • 163. 匿名 2017/02/12(日) 18:48:16 

    体操の内村航平くんのお母さんの講演会(無料)に行った時も、同じ対応をされてました☆

    赤ちゃんが泣き出して退席しようとしたお母さんに「お母さん出て行かないでいいですよ!赤ちゃんは泣くのが仕事なんだから♪ 元気でかわいいじゃないですか♪赤ちゃんの泣き声はうるさいって事には入りませんよ♪ もし赤ちゃんの泣き声がうるさいって人がいたら、その人がこの会場から出て行って下さい!」と言ってて、 会場は拍手でした!

    ま、とはいっても、やはりそういう場に、赤ちゃんを連れて私ならまず行かないですが(^_^;)

    +8

    -12

  • 164. 匿名 2017/02/12(日) 19:13:07 

    たしかにお母さんも赤ちゃんも救われただろうけど、その親子の席に近い人たちは聞こえにくくて迷惑だろうね。

    そういう場合はあらかじめ別室にモニター用意しておいて、そこに移動してもらってお子さんあやしながら落ち着いて見れるようにしてあげれば良いんじゃないの?

    +12

    -2

  • 165. 匿名 2017/02/12(日) 19:57:56 

    親子室とかなかったのかな
    うちの近くのホールだと、ガラス張りで遮音の小部屋が後ろに付いているんだが

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2017/02/12(日) 20:22:54 

    何故に2年前の美談的な記事を、今このタイミングでガルちゃんのトピにしてるのか?
    これが情報操作ってやつなの?
    このトピ自体が怖いわ

    +13

    -1

  • 167. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:07 

    >>23
    お母さんは出ようとしたからいいんじゃない?
    相手側からのこの声掛けは素直に嬉しいよね
    これ見ると、お母さん一度退出してますよ
    お母さん側から泣くのは当たり前だからって居座るのは違うよね
    泣いたから出ようとする
    いていいよと声かけがある
    一度退出する
    どちらも、マナーもモラルもある対応でいいよね

    +4

    -8

  • 168. 匿名 2017/02/12(日) 20:26:15 

    泣いてもいいものと、よくないものがあると思う
    アドリブ聞くようなものはいいけど
    泣ける映画のシーンとしたクライマックスで、浸ってたりしたら最悪

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2017/02/12(日) 20:29:34 

    仕込じゃないとは思うけど講演に赤ちゃんねえ・・・って疑ってしまう

    +14

    -2

  • 170. 匿名 2017/02/12(日) 20:50:24 

    橋下さんのこの一言にこの母親は、なんと救われた気持ちに
    なった事だろう。気配りできない人は仕事もできない。

    この気転の良さと、対応は橋下さんだから出来る。普通の人なら
    この母親には声もかけてないだろうね、

    +7

    -13

  • 171. 匿名 2017/02/12(日) 20:57:08 

    どう言おうが「赤ちゃんが泣くのは迷惑」っていう頑なな人いるね。意地になってる、恥ずかしいって自覚して。(自分は誰にも迷惑かけずに大きくなったような顔してて図々しい)

    +6

    -12

  • 172. 匿名 2017/02/12(日) 21:12:50 

    貧乏子沢山は子供の事考えずに身勝手な親だなぁと思うけど、お金を稼げる人が子沢山なら立派だと感じる。

    +3

    -6

  • 173. 匿名 2017/02/12(日) 21:23:08 

    >>18
    産んで育ててるのは奥さんだよ。
    こいつは新地で飲み歩き、コスプレ不倫してた紳助の腰巾着だよ。

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2017/02/12(日) 21:24:55 

    素敵な話だけど 泣いている赤ちゃんのお母さんは 注目の的になっちゃって 恥ずかしいよね。

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2017/02/12(日) 21:31:03 

    1ページ目のプラスの数が異様だよね。
    トピ立ったとたん、本当に最初だけ。
    操作されてるのか?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/12(日) 21:34:17 

    中川家の影響を受けて、僕も僕もと、過去の事例を持ち出して便乗(笑)

    出自の裁判は敗訴したし、今オワコン扱いだから、好感度アップのために必死だね。

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2017/02/12(日) 21:35:29 

    こいつ真摯なフリしてるだけ
    ポーズだよポーズ

    嘘とパフォーマンスだけは大得意だから

    +12

    -2

  • 178. 匿名 2017/02/12(日) 21:38:48 

    >>172
    独占欲・支配欲・自己顕示欲の塊だから種だけつけて、奥さんをがんじがらめにしてるだけだったりしてね…

    大阪市には住まず豊中のタワマン最上階で、すごいストレス抱えてそうだわ、奥様は。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2017/02/12(日) 21:44:43 

    自分は子供たくさん作っといて全然育児なんてしてないくせに

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2017/02/12(日) 21:54:04 

    病気退職した自分が一番悪いんだが、やっと働けるくらい体調が良くなったので大阪東ハローワークの雇用保険説明会に行ったら赤ちゃんをベビーカーに乗せて出席している母親がいた。案の定説明会中赤ん坊が泣きだしたのに母親はずっと椅子に座ったままあやそうとさえしなかった。大事な話なのに泣き声でかき消されて本当に困った。赤ちゃんを預けてこれないのに求職活動してもいいの?

    +10

    -2

  • 181. 匿名 2017/02/12(日) 21:58:46 

    橋本は良くても他の客はめいわく
    鳴き声を聞きに行ってるわけじゃないよ

    +9

    -2

  • 182. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:01 

    綾野剛も神対応って言われてたね

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/12(日) 22:01:19 

    子持ちのお母さんでも、同じ子持ちに厳しい人いるよ。子持ちだからといっても価値観はいろいろだから、一枚岩ではない。

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2017/02/12(日) 22:04:08 

    赤ちゃん講演会なんか行きたくなかったと思うよ
    家にいたかったと思う

    +9

    -1

  • 185. 匿名 2017/02/12(日) 22:05:22 

    >>184 
    大人も行きたくないよ

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2017/02/12(日) 22:07:49 

    子持ちだから特別扱いしろ
    うるさくして当然だ!!
    は違うと思うよ。

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2017/02/12(日) 22:19:08 

    知ってる。何で今さらそんな話を持ち出すのか。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2017/02/12(日) 22:19:27 

    だったら赤ちゃん連れだらけの中で講演やってみれば?w

    +9

    -3

  • 189. 匿名 2017/02/12(日) 22:21:09 

    神対応?
    まわりの人の迷惑は?

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2017/02/12(日) 22:23:36 

    2年前の話をなぜ今持ち出すのか

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2017/02/12(日) 22:26:16 

    >>162
    自分に子供居なくても、嫉妬と捕らえられたくないからと、ここまで非常識な親に媚びたくないわ。

    +0

    -2

  • 192. 匿名 2017/02/12(日) 22:27:50 

    奥さんが7人目妊娠中、若い女にセーラー服着せて不倫していた橋下なんてw

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2017/02/12(日) 22:28:00 

    良い人ぶり
    偽善者

    +5

    -2

  • 194. 匿名 2017/02/12(日) 22:38:31 

    これって政治の講演会でしょ
    預けろよっていう意見もわかるけど
    全員が全員預けられる環境とは限らない
    子育て世代のお母さんを排除するから子育て政策全く反映されないんじゃないかな

    +4

    -7

  • 195. 匿名 2017/02/12(日) 22:45:55 

    惚れてまうやろー!(古いですが)

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2017/02/12(日) 22:58:38 

    >>23
    でもそんなん言われたらマナーも何も出にくいでしょ。

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2017/02/12(日) 23:11:14 

    橋下は嫌いだけどこれは素晴らしいと思う

    +1

    -8

  • 198. 匿名 2017/02/12(日) 23:25:48 

    >>168赤ちゃんを大音量の映画に連れて行く親なんていないよ
    あんたバカだろ

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2017/02/12(日) 23:33:52 

    買い物中とか散歩中に泣いちゃってベビールームや自宅に戻ろうとしてる時に
    あらあら、お母さん大変ね、大丈夫よ
    とか言われてすごい救われたけど、それでもその場からは立ち去ろうとする

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2017/02/12(日) 23:37:23 

    一見美談だけど、赤ちゃん可哀想じゃない?
    なんで泣いてるんだろ。赤ちゃんの事考えるならいったん退席でもして赤ちゃんに目を向けてあげた方がいいと思うんだけど。

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2017/02/12(日) 23:44:33 

    好感度あげようとしてるとか言われるけど
    今更好感度なんて気にしてないでしょこの人散々色々言われてるしw
    気まずい場を取り繕うとしたことはいいことなんじゃないの
    凄く自然に「あ、大丈夫ですよお母さん」って言ってあげてて。
    とはいえその母親がグズるだろうことは分かってるだろうに
    子供を連れてきたことはどうかと思うけど。

    +8

    -3

  • 202. 匿名 2017/02/13(月) 00:38:52 

    最初の方の橋本上げ何なの!?

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2017/02/13(月) 00:43:14 

    これ系の話きくと、周りの人たちの意見は?って毎回思う

    +7

    -3

  • 204. 匿名 2017/02/13(月) 00:45:03 

    こういう一言だけで救われる

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2017/02/13(月) 00:55:06 

    >>96
    子供が危険だわ

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2017/02/13(月) 00:58:50 

    正直泣かれたらうるさいし迷惑
    赤ちゃん連れが退席しないなら自分が退席するしかないんだろうな

    +5

    -3

  • 207. 匿名 2017/02/13(月) 01:06:15 

    子連れにもフォローして尚且つ笑いにできるなんて、やっぱ頭いいんだろうな〜

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2017/02/13(月) 01:08:57 

    結果的に
    お母さんが退出したとしても
    この一言で救われたと思う

    子育てしてれば
    あのいたたまれなさは
    誰もが経験したことがあるはず

    +8

    -2

  • 209. 匿名 2017/02/13(月) 02:15:31 

    橋下氏みたく、お金持ちでなおかつ子だくさんって珍しいよね。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2017/02/13(月) 02:39:13 

    こうやって泣き出すから連れてくるな、迷惑って言われたら、きっとずーーーっとの子育て中や妊娠中の母親の声は行政に届かないんだよ。それじゃなにも変わらない。
    自分のため、子どものために知識をつけて、未来に繋げたいのにそういうことも子連れでは許されない世の中。冷たい視線、意見。批判が怖くて何も出来ないから何も変わらないの。
    それでも、この場に来るという、一歩踏み出したお母さんは尊い。
    そして、ひとりひとりの立場を共有して理解して思いやりをもって発言できる人は信頼出来るよ。

    +9

    -3

  • 211. 匿名 2017/02/13(月) 03:18:01 

    普通に良い話だと思ったけど?

    +7

    -5

  • 212. 匿名 2017/02/13(月) 03:24:10 

    講演会ってのは基本的に有料であって、
    たくさん来てくれてなんぼな訳で、
    自分の株を落とすようなことが言える訳がない。
    過去の政策から、この人は老人よりも若者派で、
    子育ての苦労も知り、少子化を止めたいと考えているだろうから、
    保育園出ていけの老人ではあるまいし、
    故意でもない限り、出て行けとは言わないよ。

    +1

    -1

  • 213. 匿名 2017/02/13(月) 04:40:12 

    『元』市長だけど所詮政治家なんて今回の振る舞いもイメージアップの為にやってるとしか思えない。
    わたしが講義参加者だったら申し訳ないけど、まず赤ちゃんは連れてくるな!泣いたら退席して!って思います。講義を聞いて少しでも知識や参考にしようとしてるのに鳴き声で聞き取れなかったら聞きに来た意味がない。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2017/02/13(月) 07:09:40 

    >>49
    やっぱり、7人も奥さんに面倒見させておいて、浮気してたからじゃない?

    +0

    -3

  • 215. 匿名 2017/02/13(月) 07:45:13 

    一見美談だけど
    子育て中に、赤ちゃん連れてでもどうしても行かないといけない場所だったんだろうか?
    子育て中・・我慢できなかったのだろうか
    我慢できないくらい楽しみにしていたのなら
    同じように楽しみにしていたのに、赤ちゃんの泣き声でせっかくの講演が台無しになった・・・と
    思いやれるお母さんはいないのだろうか

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2017/02/13(月) 07:47:32 

    >>198
    赤ちゃんじゃなくても、ぐずる幼児を連れていく人はいるでしょう
    ・・・反対意見を言うにしても、もう少し言葉を選べないのかな~
    よっぽど不幸せな方ですか?世間に虐げられてますか?

    +2

    -1

  • 217. 匿名 2017/02/13(月) 07:48:43 

    >>194
    子連れオッケーの子育て講演なら・・・泣いたことを気にしなくていいのでは

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2017/02/13(月) 07:50:24 

    >>198
    子育ての講演なら全然オッケーだけど
    子供を連れていくには、種類・内容によるでしょ・・・って言いたいのでは?

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2017/02/13(月) 08:32:51 

    赤ちゃんの時って、お母さんは色々自由とか無くすけど、数年ですよ。
    講演会とか、話を聞くところは、赤ちゃん連れはやめた方がいい。
    赤ちゃんは可愛い。でも、目的は話を聞きにきた!わけだから、赤ちゃんの泣き声はどうかな。新幹線とかは耳栓なり他の事できるけど。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2017/02/13(月) 08:52:04 

    結構前の話なんだね。
    さらっとなんでもない風にフォローしてくれてる感じはすごく好感度上がった。
    わざとらしくない。
    てか7人も子供いるんだ!そっちにビックリ。
    まあ金持ちはどんどん産んで育てていただいてね。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/13(月) 09:23:58 

    もう一言、
    「育児中のお母さんにも都構想の説明を是非聴いていただきたいので、会場の皆さん、ご理解頂けますでしょうか」
    とでも付け加えればまた印象が違ったかもね

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2017/02/13(月) 09:25:55 

    静かに集中して聞きたい人の邪魔になるから、橋下さんの好意には感謝しつつも退席するかな。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/13(月) 10:01:04 

    ちょうどこの時産科の話してたんだよな。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2017/02/13(月) 10:04:10 

    子供7人にそれぞれ友達が来て20人位になって
    保育園みたいになってるって言ってたな。

    まぁそれは大袈裟だろうけど、わちゃわちゃしてるのは気にならない人なんだろうね。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2017/02/13(月) 10:09:32 

    >>215
    大阪市役所のままが良いか、特別区役所が良いか
    住民が判断するための集会、そら行けるものならいった方が良いだろ?
    行かないでよくわかりもせず投票してる人間より
    よっぽど良いお母さんだよ、子供の未来にも関わる事なんだからな。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2017/02/13(月) 10:11:28 

    最初、この人は権力の側に対峙する庶民の側だと思って応援してた。
    石原慎太郎を持ち上げたあたりからチョッと違うかなって。
    最初に掲げてた反原発も行政改革も尻すぼみだし
    立ち上げた維新議員の与党への過剰なすり寄りが気持ち悪い。
    こんな話題は人として当たり前、だからといってちょっと応援は出来ません。

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2017/02/13(月) 10:12:18 

    >>219

    だからさぁこれは普通の選挙より重要ななはし
    なんだよ、特に産まれた赤ちゃん達の将来にも関わる。
    それに参加するなって無茶苦茶

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2017/02/13(月) 10:18:52 

    >>155

    講演って書いてるけどこれはタウンミーティングって言って無料のモノ。金なんか払わなくていいんだよ。
    で、橋下が説明終れば市民からの直接質問できて答えてくれる。

    タウンミーティングの動画一杯YouTubeにあるよ、子供とやりとりしてるものもある。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/13(月) 10:52:13 

    馬鹿な母親

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2017/02/13(月) 11:19:04 

    え、これって神対応なんだ。

    私、劇団四季に行った時、隣が小さな子供連れで何度も泣き出した。
    子供を芸術に触れさせたい気持ち、自分も親としてリフレッシュしたい気持ちは理解できるけど、泣き出しても退席しようとしなかった。
    そんな時、劇団四季のスタッフが親子に注意を促し、別室(そこでも劇は見れる)に連れて行ったのは神対応だと思った。

    橋本さんの講演ではは退席しようとしたみたいだから情状酌量の余地はあると思うけど、わざわざ赤ちゃんが泣いている場所で話を聞きたい人はいないよ。
    別室(LIVE中継が見れるとか)に連れて行くのが神対応じゃないかな。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2017/02/13(月) 11:24:04 

    橋下さん自身、子だくさんだし理解あるよね。

    その場を和ませる目的で、赤ちゃんのお母さんも会場の人も気まずくならないように笑いをとっての優しい配慮はうれしい。

    でもこういうのが「神対応」って言われる世の中になったら、その言葉を真に受けて、赤ちゃんがギャーギャー泣き続けても退出しなくていいんだ!と勘違いする人がいっぱい出てきそう。あくまで気まずい思いをさせない配慮だからね。こっちも気を遣うべき。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/13(月) 11:26:07 

    この対応はどうなんだろう
    あらかじめ赤ん坊可と明記してあるならいい。
    ただし、本来マナー違反の行為を容認しているわけだから、仮に明記されていないとしたら傍聴者のことは考慮していない行動であるといえる。
    そうだとしたら、橋下氏もマナー違反の行動をしている。

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2017/02/13(月) 12:07:44 

    なんで赤ちゃん連れて講演会に行くんだろう…

    +2

    -3

  • 234. 匿名 2017/02/13(月) 12:32:56 

    実際に会ったことがある友人が、橋本さんは私的な場面でもユーモアもあり紳士で素敵だったって言ってたわ。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/13(月) 13:00:21 

    そのへんはやっぱり子沢山の父親だけあるな!
    この人嫌いだけど、良いところもあるね♪

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2017/02/13(月) 13:05:52 

    赤泣いててもええんやで(ニコリ)

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/13(月) 13:12:49 

    まず、こういう場に赤ちゃん連れてくるな!
    今の母親は大人の都合で赤ちゃん連れまわしすぎ!
    そのくせ、泣いても周りが優しく見守れだの、授乳室ないからその場で授乳しても許せだのワガママ!

    +2

    -3

  • 238. 匿名 2017/02/13(月) 13:29:14 

    >>20
    マナーではないよ。あなた器の小さいおかしな人ね。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/02/13(月) 13:35:04 

    叩きが広まる程、こういうことは良い人と印象づけるパフォーマンスになる。

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2017/02/13(月) 13:50:34 

    これたぶん大阪都構想の頃のですよね。
    お母さん講演会行かなきゃいけないの!?我慢できないの??って意見あるけど、
    あかちゃんのいるお母さんだって政治に参加できる、自分の住む地域の行く末を決める投票をするんだから、赤ちゃんいたって子供がいたって講演会に参加できる世の中の方が健全なんじゃないでしょうか。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2017/02/13(月) 13:58:37 

    >>39

    私は独身だけど、乳児が電車で泣いててその事に文句言う人なんて見たことないよ
    仕方ないじゃん

    そんな事で怒鳴るオヤジいたら、まじで私は抗議するよ

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/13(月) 14:09:22 

    オムツ交換したかったのかも 笑

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/02/13(月) 14:24:14 

    こういった講演会は議事録みたいなものがあって見たいと言えば見せてくれるんじゃないの?落ち着いて読んだ上で橋下氏に意見感想を伝えた方が自分と赤ん坊だけでなく、周りの聴衆の為にもなると思うんだが。

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2017/02/13(月) 15:42:13 

    単純だなあ!
    騙されて、ホストにでも貢いでろ!

    +1

    -2

  • 245. 匿名 2017/02/13(月) 16:39:53 

    国政に出る前の高感度挙げ記事かしら。騙されないよ。
    橋下徹元市長「お母さん、赤ちゃん泣いても大丈夫ですよ」講演中に泣き出した赤ちゃんに素敵な対応

    +1

    -2

  • 246. 匿名 2017/02/13(月) 16:45:52 

    橋下さんの歴史観。
    橋下徹元市長「お母さん、赤ちゃん泣いても大丈夫ですよ」講演中に泣き出した赤ちゃんに素敵な対応

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2017/02/13(月) 16:46:42 

    講演会だの劇団の観劇と違うんだよ、聴衆ともちがう
    質疑応答のある政治参加の場なんだよ、
    都構想と言う初の住民が自ら役所の仕組みを変えると言う。

    その場にわざわざ赤ちゃん連れていくなって
    言ってる人間は赤ちゃん居る人は政治に参加するなってって言ってるようなもん。

    あと何が神対応かって政治のクソ難しい面白くもない話のなかに笑いを上手くいれたとこ。
    そう言うの全体に見ないと。
    参加してる住民の拍手で分かるだろ?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2017/02/13(月) 16:54:06 

    *
    橋下徹元市長「お母さん、赤ちゃん泣いても大丈夫ですよ」講演中に泣き出した赤ちゃんに素敵な対応

    +0

    -2

  • 249. 匿名 2017/02/13(月) 18:27:38 

    7人かぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。