-
1. 匿名 2017/02/11(土) 20:33:11
現在34歳なのですが、毎年父親(又は母親)から誕生日にはメールが来ていたのですが、第一子を出産してからは、忙しいと思って遠慮しているのか、メールが来なくなりました。
姉からも数年前までは来ていたのですが、姉も仕事と育児に追われる生活で、いつの間にか来なくなってました。(今でも仲は良いです)
誕生日にメールを送り合う友人は一人だけいますが、家事に育児に、忙しくなったらいつかはメールもこなくなるのかなぁ。。。なんて思いました。
ちなみに私は、人生の一番最後に誕生日を祝ってくれるのは夫だと思います。
元気に長生きしてほしいです。
みなさんは、何歳まで「誕生日おめでとう」と言ってもらえると思いますか?
+11
-11
-
2. 匿名 2017/02/11(土) 20:33:52
40歳+2
-17
-
3. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:06
+44
-2
-
4. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:09
何歳になっても+120
-7
-
5. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:30
その時、その場に家族がいれば。+54
-1
-
6. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:43
子供や孫、仲のいい友達がいるあいだ+11
-1
-
7. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:50
子供がいたら何歳になっても子供から言われるんじゃない?+31
-1
-
8. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:56
死ぬまで+18
-1
-
9. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:00
メグは25歳までだったかな(๑˃̵ᴗ˂̵)テヘペロ+5
-8
-
10. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:09
何歳でもおめでとうって言うよ。+23
-0
-
11. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:20
母親50歳ですが毎年言ってます+20
-1
-
12. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:21
言ってくれるような人がいればいつまでも+9
-0
-
13. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:27
おばあちゃんにも言うよ(^_^)+9
-0
-
14. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:27
31歳の私はもう嬉しくないです。
でも70歳くらいになれば、また嬉しく感じそう♪+10
-1
-
15. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:38
100歳になれば、必ず誰かが言ってくれる気がする。 市町村からとか。+20
-0
-
16. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:42
うちのひいじぃさんは85歳だけど歌歌ってお祝いした。家族の誕生日はお祝いしたいし、私も一言でもいいから誰かにずっとお祝いしてもらいたいかな。+9
-0
-
17. 匿名 2017/02/11(土) 20:35:53
えーーーそれは死ぬまででしょう!!!+15
-0
-
18. 匿名 2017/02/11(土) 20:36:41
おめでとうって言葉より、うまい高級寿司を食べに連れてってほしい…+3
-3
-
19. 匿名 2017/02/11(土) 20:37:03
明日誕生日…果たして言ってくれる人はいるのかな(-o-;)(笑)
+10
-1
-
20. 匿名 2017/02/11(土) 20:37:54
一人っ子で独身なので、両親が死んだあとは誰からも祝われなくなります。
今は友人は一応いるし祝ってくれてるけど、何十年後は友人とはどうなってるか分かんないので。+6
-0
-
21. 匿名 2017/02/11(土) 20:38:05
おじいちゃんのお誕生日お祝いしてたから子育てがひと段落したら子や孫から祝ってもらえるようになるんじゃない?+2
-0
-
22. 匿名 2017/02/11(土) 20:38:23
今日祖母の91歳の誕生日ですが電話でおめでとう!と言いましたよ!
おめでとうが言えるって嬉しいですよね+4
-1
-
23. 匿名 2017/02/11(土) 20:38:41
>>19
少し早いけど
☆゚+。(*゚▽゚)ノ誕生日おめでと。+゚☆+9
-1
-
24. 匿名 2017/02/11(土) 20:39:31
+5
-0
-
25. 匿名 2017/02/11(土) 20:40:49
死後もお墓か、仏壇に向かって、おめでとうって、言ってほしいなー。
プレゼントは、いらないから。
ただ、家族がいればだけど。+6
-1
-
26. 匿名 2017/02/11(土) 20:42:51
2歳まで+2
-0
-
27. 匿名 2017/02/11(土) 20:43:10
小6までかな+2
-0
-
28. 匿名 2017/02/11(土) 20:43:32
家族がいれば、いつまでも♡
35歳ですが、いまだにお誕生日カードも、ずっと頂いています!+5
-0
-
29. 匿名 2017/02/11(土) 20:48:25
一人っ子で、結婚もしてなくて、友達も特に居なくて、親が死んでたら、誰にも言われない。
職場では、今日私誕生日なのー!
ヘェ〜おめでとうございます!
毎年これのみ。+3
-0
-
30. 匿名 2017/02/11(土) 20:49:56
かれこれ20年仮面夫婦だから、夫にも言われてないし、言わない。
仕事先で自分でアピールしておめでとうだけ言ってもらえる。めでたくないけど。+2
-0
-
31. 匿名 2017/02/11(土) 20:52:24
羨ましい家族話しがチラホラ。
うちは旦那も息子も口下手で、おめでとうなんて言われた事無いよ。
旦那は昔は、そっと冷蔵庫にケーキを入れてくれてあったりしたけど。もうそれすら無い。+2
-0
-
32. 匿名 2017/02/11(土) 20:58:06
明日、誕生日なんだけどなぁー。
家族は気がついてくれるかなぁ?
同期達は必ず、おめでとうのメールをしてくれます。
やはり、うれしいもんですね。+8
-0
-
33. 匿名 2017/02/11(土) 20:58:36
友達同士は結婚したからか、アラサーだからかわからないけど、30歳くらいまでだったなぁ。
20代の時は誕生日メールとお誕生日の食事会、プレゼントが当たり前だった!
メールは気が向いたら送り合う。+2
-0
-
34. 匿名 2017/02/11(土) 20:59:57
死ぬまで
毎年 旦那や娘達から言われます。
明後日は誕生日デート
楽しみ+3
-0
-
35. 匿名 2017/02/11(土) 21:05:39
アラフォーですが、妹とは毎年プレゼントとおめでとうの電話かラインがきます。やはり嬉しいです。+3
-0
-
36. 匿名 2017/02/11(土) 21:06:12
あした誕生日です!一人ですごします、、、+8
-0
-
37. 匿名 2017/02/11(土) 21:07:28
人に恵まれるかどうかだと思うわ(:3_ヽ)_+3
-0
-
38. 匿名 2017/02/11(土) 21:09:13
>>36
ガルちゃんで良ければ、見掛けたらおめでとうコメントしますよ。+4
-0
-
39. 匿名 2017/02/11(土) 21:10:35
言ってもらえなくなる人って、たいてい自分からもうお祝いしないでとか恥ずかしいとか言ってる気がする。素直に喜べる人は何歳になっても祝ってもらってる。+1
-2
-
40. 匿名 2017/02/11(土) 21:24:29
自分の年齢たまに忘れる年になってしまった…。
でもおめでとうは何歳になっても言ってほしい(o^u^o)+1
-0
-
41. 匿名 2017/02/11(土) 21:39:36
いくつになっても言われたいし言ってあげたい。
+1
-0
-
42. 匿名 2017/02/11(土) 22:01:50
成人式までと、平均寿命を超えてから+2
-0
-
43. 匿名 2017/02/11(土) 22:10:06
一生!
我が家では家族同士いくつになっても、おめでとうと言ってケーキと共に
ハッピーバースデーの歌を歌いますよー
ただ去年から家を出てしまったので、誕生日当日に電話するだけ…何だかさみしい+1
-0
-
44. 匿名 2017/02/11(土) 22:56:13
小学校高学年くらいになると、いつの間にか、言われなくなった。
中学、高校、短大、就職してからは、友達がお祝いしてくれた。
結婚してからは、最初の2年ほどは旦那が。子どもが出来て私が専業になったので、旦那のお金で旦那のお祝いするのも変だと思い、お互いにお祝いナシにしようと提案した。
そこから7年くらいはお祝いはナシ。
今は、成長した子供たちが、その日はご飯を作ってくれたり、お小遣いでプレゼントを用意してくれたりしている。今が一番幸せだな。+1
-0
-
45. 匿名 2017/02/11(土) 23:16:23
私は中学までだった
それ以降は両親や友達がいなくなって祝ってくれる人がいないから
+2
-0
-
46. 匿名 2017/02/11(土) 23:51:33
34歳の誕生日は父母と夫子供、そして10年来の友人がラインしてくれました。
友達が覚えていてくれたこどがすごーくすごく嬉しかったです。+1
-0
-
47. 匿名 2017/02/12(日) 01:19:10
タイムリーなトピ!
今日で54才になりました。
誰にもおめでとうと言われてないよー!+5
-0
-
48. 匿名 2017/02/12(日) 01:45:35
ママ友達で、子供の誕生日は勿論、その人の誕生日までラインをしないと気分を悪くするアラフォーママがいて疲れる。アラサーの私に、○○歳おめでとう!(また一つ老けたね)って言われたいか?+1
-0
-
49. 匿名 2017/02/12(日) 01:46:19
>>47
おめでとう!+3
-0
-
50. 匿名 2017/02/12(日) 01:47:31
42歳。
母はお赤飯を炊いてくれました。嬉しかったです。ありがとう母さん。+2
-0
-
51. 匿名 2017/02/12(日) 01:48:14
42歳。
母はお赤飯を炊いてくれました。嬉しかったです。ありがとう母さん!+1
-0
-
52. 匿名 2017/02/12(日) 01:49:29
>>36
おめでとう!水瓶座さんだね!一緒だ!+3
-0
-
53. 匿名 2017/02/12(日) 06:40:21
>>36
誕生日おめでとう!
私も先週誕生日でした。一緒にお祝いだー!+2
-0
-
54. 匿名 2017/02/12(日) 06:45:57
>>32
誕生日おめでとう!
私もこの前誕生日だったけど、子供たちは私の誕生日よりケーキが目当てみたいで…。職場の仲良い人に「おめでとう!」って言ってくれるだけでも嬉しいかな。+2
-0
-
55. 匿名 2017/02/12(日) 07:19:37
いくつになっても言います。
年をとっても、この年まで無事に生きてこられて良かったね。頑張って生きてきたね。って意味で言います。+2
-0
-
56. 匿名 2017/02/12(日) 07:22:14
ずっとでしょう。
生まれて、元気に生きてる事。これはずっとおめでたい事だよ。
主はご両親や姉妹のお誕生日祝ってあげてるの?
+2
-0
-
57. 匿名 2017/02/12(日) 11:12:32
死ぬまで+1
-0
-
58. 匿名 2017/02/12(日) 21:49:58
今日誕生日です。去年の今日母にメールでこれまでのお礼を言ったら「忘れてた!誕生日おめでとう」ときました。忘れてたとはっきり言われたのがショックでした。だから今日はメールしませんでした。
何があるかわからない世の中、1年後に今日があるかわからない。だから今からな母にお礼のメールをします!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する