ガールズちゃんねる

飼ってみて、初めて知ったこと

118コメント2017/02/23(木) 01:16

  • 1. 匿名 2017/02/11(土) 13:28:51 

    我が家の猫は、超絶甘えん坊です。
    猫って気ままで、人間とは距離を置く動物だと思っていたのでビックリしました。

    文鳥を飼ったときも、水浴びを嫌がり、そんな文鳥もいるんだと思いました。

    飼ってみて初めて知ったこと、ありますか?

    +136

    -2

  • 2. 匿名 2017/02/11(土) 13:29:32 

    ハムスターのうんちは無臭。
    その代わりおしっこが激クサ!(笑)

    +185

    -4

  • 3. 匿名 2017/02/11(土) 13:29:39 

    信じられないくらい可愛い

    +159

    -4

  • 4. 匿名 2017/02/11(土) 13:29:50 

    犬 めっちゃ寝る もっとアクティブだと思ってた

    +210

    -1

  • 5. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:09 

    言葉が分かる

    +166

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:10 


    ネオンテトラは日本では繁殖が困難

    +111

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:10 

    命あるものを育てていくことの大変さ尊さ

    +260

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:18 

    熱帯魚
    水質調整難しい

    +94

    -1

  • 9. 匿名 2017/02/11(土) 13:30:45 

    鳥は鳥頭ではない
    賢いし忘れっぽくもない

    +154

    -2

  • 10. 匿名 2017/02/11(土) 13:31:20 

    ゴキブリ
    家で飼ってみても必ずしも愛着が湧く訳でも無いんだなって

    +176

    -14

  • 11. 匿名 2017/02/11(土) 13:32:22 

    雄犬は、あちこちマーキングする。

    +37

    -14

  • 12. 匿名 2017/02/11(土) 13:32:33 

    セキセインコ懐く。

    +100

    -4

  • 13. 匿名 2017/02/11(土) 13:32:40 

    犬は必ずしもその家の飼い主に懐く訳でもないって事かな

    +32

    -7

  • 14. 匿名 2017/02/11(土) 13:33:16 

    柴犬

    いろんな言葉を理解し、空気を読む。

    +137

    -1

  • 15. 匿名 2017/02/11(土) 13:33:30 

    毎日可愛いなぁって思う
    動物はもともと好きだけど、ここまで可愛いもんだとは知らなかった

    +166

    -2

  • 16. 匿名 2017/02/11(土) 13:34:15 

    黒ラブはみんな盲導犬や警察犬みたいじゃない。
    めちゃくちゃヤンチャ。訓練してなんぼ。
    お馬鹿でも可愛いんですが♡

    +124

    -3

  • 17. 匿名 2017/02/11(土) 13:34:25 

    ニワトリの低空飛行はすごい

    +24

    -2

  • 18. 匿名 2017/02/11(土) 13:34:34 

    >>11
    いえの中で?
    しないよ〜

    +14

    -7

  • 19. 匿名 2017/02/11(土) 13:35:06 

    ハムスターがおとなしく手に乗せられるのは寿命が近づいてから。

    +30

    -15

  • 20. 匿名 2017/02/11(土) 13:35:23  ID:TWk7nSWlB1 

    夏祭りですくった真っ赤な金魚が
    成長するにつれて色が薄くなり、もう今やうっすいオレンジ〜黄色みたいな色になった。
    栄養足りてないんかな。
    でもデブ金魚よ。

    +118

    -2

  • 21. 匿名 2017/02/11(土) 13:35:56 

    あげてはいけない食べ物や身の回りのもの
    猫は人間の牛乳や人間の鰹節、玉ねぎチョコレート、アロマも柑橘物もダメ
    魚が好物と思ったら肉食だしそれにはビックリした
    でも、ネズミ食べるんだもん肉食だよね~


    +21

    -6

  • 22. 匿名 2017/02/11(土) 13:35:58 

    猫飼ってるけどごはんが欲しいとき
    「ゴハーン」って喋る。

    +141

    -4

  • 23. 匿名 2017/02/11(土) 13:36:01 

    犬の鼻はもっと石みたいに固いのかなって思ってたw
    触らせて貰ったらプニプニしてて驚いた

    +27

    -3

  • 24. 匿名 2017/02/11(土) 13:36:18 



    室内飼いにすると人間みたいになる時が有る。
    布団をかぶって頭を出して寝ていたり。

    +174

    -2

  • 25. 匿名 2017/02/11(土) 13:36:22 

    猫は夜中に狂ったように大暴れして翌朝起きると障子破れてたりする。

    +91

    -1

  • 26. 匿名 2017/02/11(土) 13:36:30 

    猫だけど結構強めに噛まれても可愛い♡

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2017/02/11(土) 13:37:11 

    前に飼ってたうさぎは大人しかったけど、今飼ってるうさぎは活発でやっぱり性格が違うんだと思った。

    猫は喉をすごくゴロゴロ鳴らすのを初めて知った。

    +33

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/11(土) 13:37:20 

    犬より猫のがトイレ臭い

    +117

    -10

  • 29. 匿名 2017/02/11(土) 13:37:46 

    まぁ、とにかく可愛いくて愛しい。
    こんなにまで愛しい存在があるんだって知ったよ。

    +124

    -2

  • 30. 匿名 2017/02/11(土) 13:39:15 

    「犬は人につき 猫は家につく」って誰が言ったのかな
    猫も普通に人につくと思う
    日本人の気質的に従順な犬の方が賢くて懐くって言われているけど、猫はわかっていて敢えて聞こえないフリしたり寝たフリしてるだけで、本当はどちらが賢いなんて言えないよね

    +126

    -4

  • 31. 匿名 2017/02/11(土) 13:39:22 

    鳥類の人間との意思疎通、イタズラ心、嫉妬心は強い

    +44

    -3

  • 32. 匿名 2017/02/11(土) 13:40:07 

    許可を得ないといけない鳥や魚色々飼ったけど個体で性格が全然違う
    雑食の人間でも食べ物だけで好き嫌いかなりあるけど
    それと一緒だね

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/11(土) 13:41:02 

    犬ってボール遊びが好きで、いつまでも遊んでもらいたがるのかと思ってたけど、
    うちのワンコはボール遊びが嫌い、ついでに寒いのも苦手。
    ゆーきやこんこん~犬は喜び庭かけまわり♪は全部の犬に当てはまるんじゃないんだと知った。

    +81

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/11(土) 13:41:08 

    セキセイインコ。

    子供の時、人の手の上で毛を逆立てて、お尻振ってた。フリフリしてかわいいな~と無邪気に思ってたのだけど、今振り返るとあれは私の手に欲情してたのねw

    +56

    -3

  • 35. 匿名 2017/02/11(土) 13:41:10 

    猫は多頭飼いと一匹飼いでは性格が変わること

    +55

    -2

  • 36. 匿名 2017/02/11(土) 13:41:24 

    実家で飼ってた熱帯魚は何でも食べた
    蛙が大好物だった。ちょっと怖いけど

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/11(土) 13:43:19 

    金魚の、巨大化。

    夏祭りので、すくった金魚、5年もすると、ものすごいデカくなる。

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/11(土) 13:44:10 

    猫。嬉しい時、喉がゴロゴロなるのには驚いた。
    当時小学生で、迷い猫だったから猫の基本的な情報も知らなかった。
    喉がなんかなってる(゜ロ゜)!?てなった。
    もう亡くなっちゃったけど、可愛い子だったな。

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/11(土) 13:44:15 

    ミドリガメ、懐く。
    指を水槽にくっつけると求愛してくる。

    +55

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/11(土) 13:45:08 

    うさぎには肉球がない。足のうらも毛でフカフカしている。

    +68

    -0

  • 41. 匿名 2017/02/11(土) 13:45:30 



    散歩嫌い
    ストーブで体をあたためるのが好き
    シャンプーなどキレイ好き

    +30

    -5

  • 42. 匿名 2017/02/11(土) 13:45:42 

    うさぎ
    声帯が無いから鳴かないのは知っていたが鼻でブーブー言うのは知らなかった
    怒ってる時はブッ!とかブーッ!
    嬉しい時やご機嫌な時は小さくプップッ
    抱っことか病院行ったりで嫌がる事をしている時は小さくクークーと犬みたく鼻を鳴らす

    +101

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/11(土) 13:47:54 

    猫も言葉がわかる!
    犬は賢いってよく聞くけど、うちは柴犬より猫の方が物分かりがいい(笑)

    +58

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/11(土) 13:48:03 

    猫だけど結構強めに噛まれても可愛い♡

    +9

    -6

  • 45. 匿名 2017/02/11(土) 13:48:03 

    雨の日は散歩拒否する犬もいる

    柴犬なんだけど…
    洋犬に比べて日本犬種はどんな天候でも散歩は覚悟の上だと思ってたから拍子抜け

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/11(土) 13:48:04 

    >>39
    手震わせるやつでしょwwうちのミドリガメいっつもオス同士で救愛してるよ
    カメの世界にもやっぱりそういう世界があるんだね

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2017/02/11(土) 13:48:05 

    猫って犬みたいに懐かないのかと思ってたら超甘えん坊ちゃんで抱っこにもくるしずっと同じお部屋にいます!
    玩具も加えて持ってくるし♡

    +83

    -2

  • 48. 匿名 2017/02/11(土) 13:49:07 

    >>42
    えっ?声帯なの?

    ずっとおならしてると思ってた...
    どうりで大きい音なはずだよね...

    教えてくれてありがと

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2017/02/11(土) 13:50:42 

    日本犬

    外でしかオシッコしない犬がいる。
    家の中で決してしない。

    +47

    -2

  • 50. 匿名 2017/02/11(土) 13:52:42 

    >>45我が家の柴犬も一緒。

    他の柴犬の飼い主も雨の日はダメだとよく言っています。

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2017/02/11(土) 13:53:17 

    お祭りの金魚が可愛い
    魚にそんな感情が湧くとは思わなかった
    人になつくし一年後に死んでしまった時は悲しくて涙が出た

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/11(土) 13:54:07 

    金魚

    金魚すくいの金魚だけど、鯉並みにでかくなった

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/11(土) 13:54:33 

    カエル
    たまに脱皮する。
    体くねくねして大きく口を開けてを繰り返していたので具合が悪いのかと心配して見てみると、透明な皮を体をよじって口の方へ持っていき食べていた。
    脱皮後はキレイになるけど、大きくはならない。
    飼ってみて、初めて知ったこと

    +33

    -6

  • 54. 匿名 2017/02/11(土) 13:54:51 

    魚にも、ストレスがあること。

    ネオンテトラを5匹飼い始めて、元から飼っていたイエローグラミー1匹を同じ水槽に入れました。
    きちんと調べ、共生することのできる魚種だったからです。

    イエローグラミーという魚の方は、もともと1匹で小さな小瓶で飼っていました。
    きっと今まで敵もいない、すれ違う魚もいない中、一匹で心地よく幸せに生きていたのだと思います。

    次の日帰ると、イエローグラミーは底でおとなしく、息を引き取っていました。
    いじめられたのか、ストレスで死んでしまったのか解りません。

    でも今思えば、自分以外の5匹が同じ色をした仲間だったら、人間に例えても辛かっただろうな。と後悔しました。ずっと心の中で謝っています。

    +47

    -3

  • 55. 匿名 2017/02/11(土) 13:57:21 

    +55

    -1

  • 56. 匿名 2017/02/11(土) 13:57:56 



    飼い主が帰ってきても丸まって熟睡

    +40

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/11(土) 13:58:34 

    猫の表情の豊かさ。
    ごはんが欲しい時、甘えたい時の最高に可愛い顔と、嫌な時めんどくさい時の嫌そうな顔。
    どっちも可愛い。

    +49

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/11(土) 13:58:41 

    ペットは、裏切らないってよく言うけど
    裏切る。

    でも、そんなのどーでもいいくらい
    愛してます。

    +37

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/11(土) 13:59:43 


    犬(トイプードル)が我が家に来てもうすぐ7年になります。

    『犬にも表情がある』

    喜怒哀楽がはっきりしていて驚きました。それまでは熱帯魚しか居なかったので。

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/11(土) 14:00:57 

    >>22
    猫二匹飼ってるけど、二匹とも同じように喋る!!可愛いよね\(^^)/

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/11(土) 14:06:09 

    うちの猫の声と私の声が似てる
    わんわんって私が言ってみたらちゃんと真似して喋ってくれる!
    ご飯もごっはーんって言ってくれるし!
    おしゃべり大好きなので毎日話かけてます!

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2017/02/11(土) 14:08:03 

    長毛の猫飼ってるんだけど、 長時間寝て起きてきた時は
    「あ~よく寝た」って感じで毛がボッサボサになっている。

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/11(土) 14:08:49 


    ひげも抜けるんだと知ったこと
    あと、爪の脱け殻?みたいなのも。
    猫の性器の小ささ…(^_^;)

    +39

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/11(土) 14:11:27 

    猫の時間の感覚が正確な所。

    起き抜けにエサをあげる習慣にしたら毎朝同じ時間に起こして貰える。それはもう全力で(笑)。夜は21時の30分前から視界にチョロチョロ入って来て10分刻みでその距離が縮まり、5分前には目の中に本気で入って来る勢いで「忘れてませんか?」と確認しに来る。

    +54

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/11(土) 14:18:35 

    オカメより二回りくらい大きいインコ飼ってたんだけどめちゃめちゃ甘えん坊
    オウムも凄い甘えん坊

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/11(土) 14:20:45 

    金魚すくいの金魚は子どもではない
    小さいのに卵生んでビックリした

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2017/02/11(土) 14:21:28 

    布団でオナラをして
    キレる猫とキレない猫がいる
    うちの場合キレない方は鼻が悪い 笑

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2017/02/11(土) 14:22:27 

    ウサギは臭くない
    「寂しいと死ぬ」は都市伝説、むしろ構い過ぎると嫌がられる

    +34

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/11(土) 14:22:48 

    インコ飼ってるけどカーテンに登って壁をかじるから、見つけたときには私や子どもが「あっ!ダメ」って言ってたら、カーテンに移る前に私の方をチラ見するようになった
    壁をかじってるときに、誰かが「あっ!」って言っただけで、ヤバいって感じで戻ってくる
    私らが何か食べ出すと自分も食べたいと、めっちゃピーピー鳴くし、リビングからキッチンに行くと、食べ物あるとわかってるから、パーっと飛んできて頭にチョコンって乗る
    玄関の鍵を開ける音がすると、おかえりーって感じでめっちゃピーピー泣き出す
    思ってたよりずっと賢いしかわいい

    +52

    -1

  • 70. 匿名 2017/02/11(土) 14:23:14 

    セキセイインコもトイレを覚えましたよ。あと耳が超可愛い 毛に隠れてるから探して見てね(笑)

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/11(土) 14:29:08 

    猫喋るよね!

    うちは絶対にご飯が欲しいときは
    「…ゴハーン!!」って感じで上手に言おうとしてる。
    「ゴハーンゴハーン」じゃなくて
    「…ゴハーン!!」って。
    確実に伝えようとしてるなってわかる。

    +27

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/11(土) 14:30:37 

    金魚が、鯉みたいに巨大化する事。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/11(土) 14:36:53 

    猫が思った以上に賢い
    自分が通れるジャストサイズに襖に穴を空け通り道を作りドアノブにぶら下がりドアを開ける。
    襖は張り替えたり塞ぐのを諦めました(笑)

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/11(土) 14:38:16 

    老衰=穏やかな死ではない

    これで爬虫類飼育から手を引きました。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2017/02/11(土) 14:38:31 

    ザリガニは脱走名人

    あるときは夜中のトイレで発見し
    あるときはリビングでパソコンしてる足元に
    またあるときは、子供の靴のなかに
    とにかくよく脱走された

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2017/02/11(土) 14:40:57 

    猫はほんとに性格いろいろ

    うちのも犬みたいにくっついてくる
    目の届かないところに行くとニャーニャー鳴くし

    でも可愛いw

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/11(土) 14:42:39 

    犬2匹飼ってた。同じ品種なんだけど、体型も性格も全然違っててびっくりした。

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/11(土) 14:44:08 

    猫の「ごはーん!」率にうけたw
    猫飼ったことないから聞いてみたいな〜

    +31

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/11(土) 14:46:26 

    雪降ったら犬は喜び猫はこたつで丸くなるって歌詞を信じてたわ。
    北海道住みで雪の上でぐーぐー寝ていたうちの外犬も、手術をきっかけに室内になったら布団の中から出てこなかったり、ストーブの前を陣取って動かなくなった。

    +21

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/11(土) 14:46:57 

    淡水フグのアベニーパファ
    夜 電気を消すといつものお気に入りの
    葉っぱの上で爆睡!
    爆睡すると再び灯りをつけても起きません
    うちの子だけでしょうか?
    飼ってみて、初めて知ったこと

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/11(土) 14:49:21 

    熱帯魚のベタ
    お魚ってこんなになついてくれるのね!想像以上にかわいい。
    まぁ、実際は飯くれ~って寄ってきてるだけなんだろうけど、それでもなついてくれてると思ってしまうアホな飼い主です笑。

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/11(土) 14:49:22 

    うさぎ
    名前呼ぶとピョンピョンくるし、頭撫でて欲しいときはズボンの裾を引っ張ってくる♡
    こんなに人懐こいと思わなかった!

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/11(土) 15:05:41 

    >>48
    声帯じゃ無いよ。うさぎには声帯は無い。
    鼻を鳴らしてるんだよ

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/11(土) 15:10:07 

    思った以上に感情豊かなところ
    文鳥を飼っていたんですが、人が好きで・・・どこへ行くにも一目散にはねて来ては、あまりに急ぎすぎてちょくちょく脚をもつらせることがあった。
    そうすると「ん?なんでもありませんよ?」という感じで軽く羽づくろいをしたり、脚を確かめる様に軽く噛んだり・・・その場を取り繕うような行動をすることがあった。
    妙に人間くさいな~と思ってました。

    +21

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/11(土) 15:16:08 

    犬もおなら、ゲップをするんだなぁと。
    イヤそうな顔もするし顔がパッと明るくなるときもある。
    何しても可愛い

    +32

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/11(土) 15:25:55 

    セキセイインコ
    紙を超細かくシュレッダーのように刻むことヽ(゜Д゜)ノ

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/11(土) 15:32:24 

    猫も落ち込んでいる人間を見抜く

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/11(土) 15:34:45 

    犬の肛門線、絞るの飼ってから知った

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/11(土) 15:53:32 

    まりも。
    めっちゃ癒される。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/11(土) 15:55:51 

    犬はすかしっ屁をする
    突然の悪臭に原因を探すと犬にたどり着く
    おならした?って聞くと、シレーッと知らんぷりする

    犬も夢を見てるっぽい
    走ってる夢でも見ているのか、寝ながら足をバタバタ動かすことがある

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/11(土) 16:05:02 

    インコは飼い主に辛い処を見せないときいていました。大好きな私のインコのなめちゃんが弱ってきて手でずっと1日中抱っこしてあげました。ゲーゲー吐きながらも「死なないで」と私の叫びを聞いており必死で生きながらえてくれました。次の日は自分は仕事なので身支度をしていると、なんとあんなに辛そうだったのに餌を食べているふりをしていました。「私が帰るまで 絶対死なないでね」と言い残して後ろ髪をひかれながら仕事に行きました。帰ってくるとやはり餌箱の上で亡くなっていました。私の事を思って死ぬ間際を見せない様に必死で頑張ってくれたんですね。
    本当にありがとう!今でも大好きだよ。「なめちゃん」

    +62

    -3

  • 92. 匿名 2017/02/11(土) 16:07:49 

    プレコは種類によってはデカくなるから気をつけて!

    店員の「そんな大きくなりませんよ」は信じてはいけない。

    飼ってみて、初めて知ったこと

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/11(土) 16:08:37 

    夏祭りで釣った小さな金魚。
    家の水槽で飼ってたら10年くらい生きて、体長20㎝くらいまで育った。
    金魚がこんなに長生きで大きくなる事に驚いたよ。

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/11(土) 16:13:39 

    めだか 餌の時間になると正面で待ってます。可愛い

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/11(土) 16:19:19 

    二匹飼ってますが、コタツにも入るときとか先にいる猫に挨拶をしないといけないみたい。
    それが嫌で入らないときがあり、人間みたいです。

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/11(土) 16:24:46 

    小さい頃、お婆ちゃんの家の大きい水槽に溢れそうなほど居た金魚が少しずつ数が少なくなり不思議に思ってるとお婆ちゃんが「あぁ~猫が食べたのかねぇ」と言い、目が点になった(・.・;)
    だったら対策してあげたら良いのに、結局金魚は全部居なくなった。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/11(土) 16:27:21 

    飼ってみて初めて知った事ですよね?

    熱帯魚系
    部屋が想像よりも凄い湿気る(壁にカビが…)
    飼いたい種類が増えて際限なくなる

    インコ・オウム系
    治療費10万とかざらにある
    根気さえあれば何でも覚える(トイレも可)
    "カキカキ"なるものがある
    寿命が50年以上の子もいる

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/11(土) 16:47:34 

    文鳥 放鳥中密着度が高側を離れる事がほとんど無い
    以前室内犬を飼っていたけどそのコ以上に懐いている

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/11(土) 17:11:31 

    私も金魚を七匹くらい何年か前に飼ってましたが本当にでかくなりますよね。
    玄関に水槽を置いているので、玄関を通ると、一斉にガン見してきます。はよ餌よこせってことですね。
    ちよっと待ってねーと掃除をしていると
    今度は水面をバシャバシャ・・
    ちよっと待てゆーてんのに(笑)
    ちなみに1度餌やってんのに、何回か通ると、餌請求をします。
    さっきあげたでしょーが。
    可愛かったな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/11(土) 17:35:18 

    >>91
    インコは具合が悪くても元気なフリをする
    野性で生きてるときの本能で猛禽類なんかに狙われないようにするためらしい
    野生だと群れで生活してるから、群れと同じように行動できないと死に直結する
    うちもそれで、具合が悪いの気づかなくて朝起きたら亡くなってたことあった
    それからはちょっとでも異変があると保温で様子見て、状況によって病院に連れていくようにしたよ

    +20

    -1

  • 101. 匿名 2017/02/11(土) 17:42:07 

    セキセイインコのメス
    鳴き声が大きく頭痛レベル。
    普通のケージの上に、鳥専用の防音のアクリルの透明の箱に入れてる←高い。
    この寒い冬にも放鳥すると勝手に発情行為する。だからと言って相手にしないのも可哀想で距離感が難しい。
    発情行為で無精卵を持つと、卵詰まりを起こす可能性もあり命に関わってくる。

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/11(土) 17:54:58 

    >>97
    カキカキwうちのインコも大好きだわ
    目の横やくちばしの下とか自分で顔動かして掻いてほしいところに顔を持っていく
    オウムは親子三代で飼う覚悟がいるってペットショップで言われた

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/11(土) 18:12:27 

    猫のひげの生えてる穴が規則的に並んでいる事

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2017/02/11(土) 18:42:57 

    うちの猫はわたしのことを「オカン」と呼びます。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/11(土) 18:46:07 

    「猫って○○」とか決めつけられてるけど
    本当に個体で性格違う!
    甘えっこだったり、呼ぶと来る。

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/11(土) 18:53:48 

    シーズー、全身の毛が伸びる!
    足ウラの毛はちょっと大変だ。
    まつげは伸ばすとかわいいw

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/11(土) 20:34:48 

    リクガメ。
    手の平サイズなんだけど、ウ◯コがモーレツにクサイ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/11(土) 21:27:14 

    犬♀に生理があって血が出ること

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/11(土) 22:06:33 

    カメ

    目も耳も記憶力も良い
    世話してる私の声にだけ反応する

    基本よく似た声の姉と母には無反応だけど
    旅行の時に母にお世話を頼むと翌日から母にも
    『ごはんちょうだい』の反応するようになる!

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/11(土) 22:09:34 

    ボタンインコ飼ってます
    犬、猫のように懐きます
    焼きもちもやくし、後追いもする、ピッピいいなが甘えてもきます。チューもしてくるし、イタズラすると誤魔化そうとする(笑)
    遊ぶのが大好きでひとり遊びも得意です
    あと欠伸が可愛い(笑)

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/11(土) 23:34:34 

    うちの猫は犬みたいに、お座りやお手の芸をするのでビックリです。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/02/11(土) 23:59:26 

    ヤモリ
    文字通り家を守ってくれます
    恥ずかしがりやなのか滅多に人前に出てきません

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/12(日) 01:02:29 

    チワワというのはかわいいだけの存在と思っていたけど
    教えると色々と芸ができた。
    イメージより、頭がよかった。

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2017/02/12(日) 01:16:41 

    モルモットが鳴き声で気持ちを表現するところ!ご飯くれーって時は警報器みたいな声出すし 撫でてる時は小さくクルクルクルって鳴いて可愛いです

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/12(日) 01:48:01 

    犬飼いはじめてから、いろんな動物が好きになった。
    犬の愛情表現がストレートで、自分も素直に表現できるようになった。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/12(日) 02:02:52 

    セキセイインコ、猫並みに首まわりのマッサージが好きだった、指でマッサージしていると首を回してやって欲しい箇所にする
    飼い主がやめるまで永遠とこのマッサージはやらされる

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/12(日) 13:41:34 

    ミケの方が私より頭がよかった。
    子猫のうちはよかったけど、大人になったらあっという間に下僕にされた。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/23(木) 01:16:50 

    >>39
    あれ懐いてたの?!
    てっきり、他に何もないからかと。普通に噛み付いてきたし、懐いてたとは思わなかった…
    もう亡くなったけど、もし懐いてたなら、気づかなくてごめんと言いたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード