-
1. 匿名 2017/02/10(金) 18:18:51
うさぎ飼いさん、うさぎ好きさんいらっしゃいますか?
うさぎの魅力語りましょう!
私はネザーランドドワーフとミニウサギを1羽ずつ飼っています。どっちもメスです。
あの首のモフモフがたまりません(*´ч`*)♥+393
-3
-
2. 匿名 2017/02/10(金) 18:19:58
+370
-0
-
3. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:06
ロップイヤーちゃん飼ってみたい+337
-1
-
4. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:19
臭そう+7
-212
-
5. 匿名 2017/02/10(金) 18:20:54
広島のうさぎ島に行ってみたい。+202
-6
-
6. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:14
>>4
うさぎは汗かかないから無臭で~す+257
-3
-
7. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:17
ミニウサギとネザーランドドワーフとホーランドロップに囲まれて暮らしています!
毎日がパラダイスです!うさぎさん大好き!+185
-2
-
8. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:17
モフモフー♡+104
-2
-
9. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:49
+15
-77
-
10. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:57
確かにオシッコは臭いけれど、大好き!そうゆう排尿も知って飼うことが大事!+188
-2
-
11. 匿名 2017/02/10(金) 18:22:58
このトピほんわかする~~☆ミ
かわいいネ★+251
-4
-
12. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:03
ピョンピョンなのかピョコンピョコンなのか
考え過ぎて眠れない+116
-1
-
13. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:10
白うさぎが好き♡+283
-4
-
14. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:22
ロップイヤー可愛いですよ!
足がモッフモフです。+158
-1
-
15. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:25
かまってくれないと死んじゃうよ+7
-90
-
16. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:29
>>4
お前がな+77
-1
-
17. 匿名 2017/02/10(金) 18:23:30
パンダうさぎも気になります+167
-4
-
18. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:03
ぬいぐるみみたい可愛い+310
-13
-
19. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:44
可愛い♬+320
-3
-
20. 匿名 2017/02/10(金) 18:24:46
>>15
それは迷信+78
-1
-
21. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:36
6羽いるから草業務用買ってます(笑)
25キロとかねw+94
-1
-
22. 匿名 2017/02/10(金) 18:25:46
うさぎ飼うと、こういうお皿にも目が行くようになっちゃいます(*´▽`*)
+273
-2
-
24. 匿名 2017/02/10(金) 18:26:45
ウサギも鳴いてくれたらなー+2
-51
-
25. 匿名 2017/02/10(金) 18:26:45
子供の頃からうさぎ一筋。
今のウサちゃんは四代目。
+126
-1
-
26. 匿名 2017/02/10(金) 18:26:52
このウサギはお父さんウサギで育メンらしいです。+310
-3
-
27. 匿名 2017/02/10(金) 18:27:09
この仕草、大好き♡
+390
-0
-
28. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:00
うさぎのダニが凄いんだって‼️+2
-135
-
29. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:15
ベランダ?にうさぎがやってきて
育ててたハーブを食べられた!怒
みたいな書き込みガルちゃんで読んで
思わず可愛過ぎる(*^^*)うちにも来て
と思ったわたし(笑)+187
-3
-
30. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:47
怒った時にダン!!てするのも可愛くて❤+230
-2
-
31. 匿名 2017/02/10(金) 18:28:58
うさぎ、13年間飼ってました!
今思えば長生きしてくれたなぁと(TT)
癒されますよね!思いの外感情表現があって!
プープー鳴いたり、足ダンも可愛く見えてきますヽ(*´∀`)+228
-1
-
32. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:07
教えれば覚えるし意外と優秀でびっくりしました!+105
-0
-
33. 匿名 2017/02/10(金) 18:30:07
うちの子
ライオンろっぷ
踊りながら走ってる♪+223
-2
-
34. 匿名 2017/02/10(金) 18:31:20
>>23
また出たよ、こいつ。
管理人さんいい加減こいつだけ限定でアク禁してー!+34
-4
-
35. 匿名 2017/02/10(金) 18:31:20
うさぎ買いたいけど、初心者にお勧めのうさちゃんの種類なんか教えていただけたら…みなさんペットショップですよね?さすがに。+54
-4
-
36. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:33
うさぎ好きのみんなに見て欲しい!
この子ぷにぷにモチモチでかわいいよchubby rabbit digging a hole おデブうさぎの穴掘り - YouTubem.youtube.com~Our lazy rabbit is digging a hole in our back yard~ 穴掘りの途中で急にやる気を無くすうさぎのりりー
+34
-1
-
37. 匿名 2017/02/10(金) 18:32:51
>>25
四代目J Usagi sisters って感じでしょうか?+37
-4
-
38. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:42
>>23
早く消えてほしい+24
-0
-
39. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:49
もう亡くなってしまったけど
10年間ネザーを飼っていました
私が落ち込んでいると、ずっとくっついていてくれて抱っこ嫌いなのにそんな時は大人しく抱っこさせてくれた優しい子
イタズラが見付かった時の『あっ…』って顔も忘れられないwww
ウサギって言うこと聞かないってだけで、けっこう頭良いですよね
+239
-1
-
40. 匿名 2017/02/10(金) 18:33:51
>5
その大久野島
うさぎ沢山いて野菜持って行くと、かけって寄ってくる
キャベツ一玉すぐ無くなるよ+71
-0
-
41. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:03
ミミちゃんp(^_^)q+197
-3
-
42. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:04
寿命は短いんかな?
幼なじみが2.3年で買い換えてたから。+3
-124
-
43. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:22
ネザー飼ってました!
オレンジ。
いろんな色があって可愛いですよね!+77
-2
-
44. 匿名 2017/02/10(金) 18:34:34
去年地元の晴れ渡る海をぼーっと眺めてたら
3メートル脇をなにかがザザザッと
通り抜けたと思ったら
うさぎがそのまま浜辺のほうに
物凄いスピードで走り去っていった
びっくりしたよ
海の白波を、うさぎに例えてたなとか
ふと思い出した+50
-0
-
45. 匿名 2017/02/10(金) 18:35:09
今いる子で5羽目のミニウサギ。
お店で買った子、保護した子といろいろいたけど、みんな性格が違って楽しかったな。
今回初めてオスを飼っているけど、胸に余計な皮が無くフニフニ出来なくて少し寂しい…
今は飼料や情報もたくさんあって、医療も進んで管理しやすくなって嬉しい。
平均寿命も伸びてるというし、今いる子にも長生きしてもらいたいです。+89
-1
-
46. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:23
>>42
そんなわけないじゃん
10年とか生きるよ+94
-3
-
47. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:38
画像ないんだけど、私もライオンロップ飼ってました!とても人懐こい子でうさんぽすると、周りの方に驚かれてました。耳垂れで犬にも見えないこともないので、犬ですか?とよく聞かれてました。今は月で餅つきしてると思います。うさぎ大好きだけどもう飼わない+77
-2
-
48. 匿名 2017/02/10(金) 18:36:53
かわい〜っ♡お散歩とかするんですか?+22
-2
-
49. 匿名 2017/02/10(金) 18:37:16
>>42
買い替えるとか…物じゃないんだからもっと言い方あるでしょ+125
-1
-
50. 匿名 2017/02/10(金) 18:38:11
>>48
うさんぽというものがありますが、猫や鳥に襲われないように注意が必要です+87
-0
-
51. 匿名 2017/02/10(金) 18:39:55
この映画凄いかわいい。+38
-9
-
52. 匿名 2017/02/10(金) 18:40:13
うさぎ島なんて有るの? 私も行ってみたいな♪ インコ飼いですがうさぎ年なので大好きだー! 笑+93
-0
-
54. 匿名 2017/02/10(金) 18:41:25
>>35
うさぎは懐く子と懐かない子の差が激しいです
本来自然界では一番弱い動物なので警戒心が強い子も多いです
運によりますがロップイヤー(耳が垂れてる大きいうさぎ)は比較的懐く子が多いので初心者でも飼いやすいです+79
-2
-
55. 匿名 2017/02/10(金) 18:41:26
今月始めから飼い始めたミニウサギです
生後2ヶ月くらいです
「おまえはネズミか!」てツッコミたくなるくらい、チョロチョロ部屋中を走り回ってます
かわいいです♡+162
-1
-
56. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:24
>>53
こんなトピまで荒らさないでよ…+21
-0
-
57. 匿名 2017/02/10(金) 18:42:55
+89
-1
-
58. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:21
>>55
かわいい!+28
-0
-
59. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:23
>>35
種類によって性格が変わるという話もあるので、ショップで相談した方がいいよ。出来れば、ウサギのしっぽみたいな専門店などで。
オシッコは躾がある程度出来るけど、穴掘りや物を齧るのは矯正出来ないので、家具のレイアウトを変えるなど、その辺は人間側での対応が必要になります。+43
-0
-
60. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:26
飼えなくなった方から譲っていただいて飼いました。年をとり寝たきりで介護生活になりましたが、頑張って生きていました。うでの中で亡くなりましたが、亡くなる直前に私の手をペロペロしました。譲っていただいた日に噛まれたことを思い出して家族として認めてくれてたのかなあと思って泣きました。+191
-0
-
61. 匿名 2017/02/10(金) 18:43:55
ご機嫌な時やテンション高い時のひねりジャンプ可愛いですよね♩
鼻でツンツンしてきたり本当に可愛くて癒される。+129
-2
-
62. 匿名 2017/02/10(金) 18:44:39
>>46
いや、本当ですよ。そんなわけないといわれても…。
数年ですぐ死んでたよ。だから寿命がみじかいのかと。
都合が悪いとすぐ勝手に否定するんだから。+3
-69
-
63. 匿名 2017/02/10(金) 18:45:01
ほっぺの所をムニームニーって撫でるのが好き
ウサギさんは毛がすごく柔らかいけど
ほっぺ、お腹の所らへんは特に柔らかい
お腹はなかなか触らせてくれないから、ほっぺのお毛毛を堪能+78
-0
-
64. 匿名 2017/02/10(金) 18:45:12
冬生まれの仔うさぎさんは育たないって言われてるので(まだ体温調節ができないため)、エアコン付けたりして暖かくしてあげてくださいね!
うちのも生後1ヶ月半くらいなので夜中も暖房つけっぱなしで寝てます+41
-0
-
65. 匿名 2017/02/10(金) 18:45:50
>>49
でもみなさんペットショップで買うんでしょう?
野良ウサギ拾ってくるの?+2
-34
-
66. 匿名 2017/02/10(金) 18:46:17
アニメで悪いんだけどズートピアのジュディのモフモフ見てキュン死にした。+39
-3
-
67. 匿名 2017/02/10(金) 18:46:32
なにうさぎにでも恨みあるの?って奴がいる+77
-1
-
68. 匿名 2017/02/10(金) 18:46:38
>>41
可愛いー!!!レッキスですよねー( ´ ▽ ` )
もふもふ+26
-0
-
69. 匿名 2017/02/10(金) 18:47:54
ハムスターを飼っているけど、ネザーランドドワーフも大好き!!
前に震災復興支援で出ていたネイチャーテクニカラーのウサギガチャ、リアルなものが好きだから、もっと回しておけば良かった…+24
-0
-
70. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:27
きゅん+10
-0
-
71. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:47
うちにもネザーのベージュがいます!
わんことめちゃくちゃ仲良く暮らしてます笑
時より見せるおじさんみたいな顔がたまりません
結構なやんちゃで爪切り大変+35
-0
-
72. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:50
>>65
うちは父親が野うさぎの子供拾ってきたんで飼ってましたよ
やっぱりペット用に改良されたうさぎとは行動が違います
本に書いてあるような行動はしません
めちゃくちゃ慣れますけどね+36
-0
-
73. 匿名 2017/02/10(金) 18:48:51
ウサギ用に美味しそうな野菜や野草が目につきます(笑)庭にクローバーわざわざ植えたり(笑)+38
-0
-
74. 匿名 2017/02/10(金) 18:49:19
パンダウサギも可愛い!+90
-1
-
75. 匿名 2017/02/10(金) 18:49:24
>>30
うちのこは鼻をブーブー鳴らします(笑)+77
-3
-
76. 匿名 2017/02/10(金) 18:49:25
>>62
都合が悪いって何?
否定も何も事実を述べただけなんだけど
すぐ死んだのは飼い方が悪いからだよ
室温管理してなかったんじゃないの
草と水だけあげてればいい飼いやすい動物だと思ってる人多いけどそんなことないから、その幼なじみに真面目に世話しないなら飼うなって言っといてよ+90
-1
-
77. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:06
以後、荒らしはスルー&通報で。
楽しく語り合いましょう。+138
-0
-
78. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:25
いろいろ気になるコメントがあるけど、攻撃しあうトピでもないし、うさぎの話しましょうよ+52
-2
-
79. 匿名 2017/02/10(金) 18:50:51
うちのは生の人参とかキャベツ果物嫌いで
チモシーとペレットしか食べませんT_T+33
-1
-
80. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:24
飼いたいけど「夏は28度以下に!」という飼育本を見て悩んでいます。
皆さん、エアコンをかけっぱなしにして仕事に行っていますか?
電気代ではなく、室外機からの出火もあると聞くので不安なのですが、
他に対策ってありますか?
+39
-0
-
81. 匿名 2017/02/10(金) 18:51:28
小学生で飼ってたうさぎの親子が交尾してて、先生に大変だ~!って言いにいったけど、その頃セックスとは何か?とか全くよく分かってなかった。
ただ交尾すると赤ちゃん出来るから親子でやっちゃいけないとおもってた。
今思うと先生も何て言えばいいのか分かんなかっただろうな…。
お恥ずかしい。+18
-2
-
82. 匿名 2017/02/10(金) 18:52:22
>>28
うちの子は拭き取りシャンプーしてるしよく日向ぼっこしたりストーブの前で温まってるからダニ死んでると思う+10
-1
-
83. 匿名 2017/02/10(金) 18:52:38
チモシー入れてあげる時に取られると思ったのか、前脚でシャーって威圧された(笑)
思わずすいませんって謝っちゃったよ(笑)自然界で弱いなんて嘘だ~!+61
-0
-
84. 匿名 2017/02/10(金) 18:52:55
喜んでも気に入らなくてもブッブッ
仕事から帰ってくるとブッブッ言いながら
ピョンピョンしてくれるのがたまらない+61
-0
-
85. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:06
みなさんのウサギはどんなおやつが好きですか?
うちは「たんぽぽ」「カリカリクッキー」が大好き。+20
-2
-
86. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:42
>>80
夏はずっとエアコン付けっぱなしだよ。
うさぎが大切過ぎるので、背に腹は代えられない。+73
-1
-
87. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:42
+95
-0
-
88. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:43
うさぎより~普通に~鰻が好き~!!+0
-29
-
89. 匿名 2017/02/10(金) 18:53:51
ネザーランド飼いたい~❤
でもアトピーと動物アレルギーだから飼えない(TT)+90
-0
-
90. 匿名 2017/02/10(金) 18:54:35
>>62
女の子うさぎの寿命は
2〜5年の場合もあります
自然界では捕食される側で数ヶ月の寿命
人間に飼われると寿命が延びますが
同時に人同様 癌になる確率があがってきます
特にメスは子宮癌になる確率が高く
避妊手術は必須です
避妊手術を受ければオス同様
5〜10年と寿命が延びます
避妊手術に適した時期は生後半年から
なるべく早くしたほうがいいといわれています
うさぎが好きなら
避妊手術してあげるよう
もっと勉強するよう
友達にいってあげてください
よろしくお願いします
+64
-2
-
91. 匿名 2017/02/10(金) 18:54:59
ホリホリお仕事してる時に撫でようとすると、鼻ぶーぶーならして怒ってる(笑)
それが可愛くて毎回撫でる。+42
-2
-
92. 匿名 2017/02/10(金) 18:55:24
>>80
アルミかな、金属でできた「ひんやりプレート」は電気もつかわず取り入れてみてはいかがですか?+21
-1
-
93. 匿名 2017/02/10(金) 18:56:54
>>80
うちではでっかい保冷剤(氷枕)をケージの上と横に置いています。
もちろん低温やけどしないようにタオルに包んで。
これで夏は乗り切ってます。
あとペット用の熱中症対策の大理石をケージに入れてます。
ペットショップに行けばクールマットなどもありますよ!+24
-1
-
94. 匿名 2017/02/10(金) 18:57:36
>>57
情報有難う♪+91
-0
-
95. 匿名 2017/02/10(金) 18:59:54
1ヶ月ほど前に雑談トピでうさぎがご飯食べようとしない、弱ってると相談した者です
覚えている方がいれば幸いです
1月17日に旅立ってしまいました
そもそもの原因はチモシーを好まずあまり食べなかったことによる奥歯の歪み、それに伴う膿疱です
手術で膿疱を取り除いてもらいましたが、術後の予後が悪く食欲不振になり命をも奪わました
どうか私のように過ちを起こさないよう、チモシー中心とした食事を心がけてください
うさぎさんのために…
失礼しました+132
-0
-
96. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:09
>>79
うさぎ専門店の人が、ほんとはうさぎに野菜や果物は必要ないって言ってたよ!
餌と草だけ食べてれば問題ないらしい
むしろ野菜や果物はあげちゃいけないものもあるから気を付けて!+63
-0
-
97. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:38
>>80
24時間エアコンだったよ
風通しの良い場所で
凍らせたペットボトルを近くに置いたり、ヒンヤリした板が売っててそれで対応している人もいるけど…やっぱり一番はエアコン
長時間留守にするならエアコンしかないよ
+52
-0
-
98. 匿名 2017/02/10(金) 19:00:48
夏のエアコン
冬のヒーター
必須です
汗をかかず体温調節できないので
温度管理は絶対です
少しでも電気代が心配な方は
ぶっちゃけ飼わないほうがいいです
+62
-0
-
99. 匿名 2017/02/10(金) 19:01:59
>>41
うちもミニレッキスですよん。
ももちゃんです
+6
-0
-
100. 匿名 2017/02/10(金) 19:02:53
お気に入りのクッション♡+2
-2
-
101. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:09
>>55 激カワ!癒されました(*´∀`)ありがとう+9
-0
-
102. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:16
うちは夏より冬の方が大変だよー
灯油けっこう高いから…(T_T)
ちなみに、暑さ対策で扇風機当てるのはダメですよ!気をつけてくださいね+28
-1
-
103. 匿名 2017/02/10(金) 19:05:17
>>90
もうとっくに死んでるし今は買ってないよ。しつこいな。+2
-50
-
104. 匿名 2017/02/10(金) 19:06:13
>>18
大量プラスだけどうさぎさんは仰向けにしちゃダメだよ!+61
-0
-
105. 匿名 2017/02/10(金) 19:06:39
>>65
いちいち突っかかるなよwしっしっ!+19
-0
-
106. 匿名 2017/02/10(金) 19:06:42
>>103
じゃああなたが返信せずに無視すれば?
いつまでもこのトピに張り付いてないでさ。
うさぎ好きじゃないなら出てってよ。+53
-0
-
107. 匿名 2017/02/10(金) 19:07:26
>>104
そうそう、背骨折れて死ぬから+32
-0
-
108. 匿名 2017/02/10(金) 19:07:36
>>62
その友達の飼い方が悪いって言いたいんだよ。+44
-0
-
109. 匿名 2017/02/10(金) 19:08:52
うさぎって骨折れやすいんだよね。
少し高い所から落ちただけで足の骨折れたり。+30
-0
-
110. 匿名 2017/02/10(金) 19:09:02
足の裏が肉球だと思ってる人がいて驚く。
漫画とかでもたまにそういう絵を見かけるけど。
バカだなー
このボッフボフの足の裏の可愛さを知らないなんてなーと思う。
おしっこ踏んで、年と共に大体薄黄色いアンヨww+83
-1
-
111. 匿名 2017/02/10(金) 19:09:10
>>103
君なんでうさぎトピにいるの?
寿命聞きたかったの?うさぎはいまは10年くらいは生きると思うよ、きみの友達は飼い方悪くてすぐ死なせちゃうのかもね?
それかただの不運なのか分かんないけど。
これで解決かな?もういい?+50
-0
-
112. 匿名 2017/02/10(金) 19:09:19
みなさんは野菜や果物は
どう思いますか?
自分はあげたほうがいいと思ってる派です
+7
-5
-
113. 匿名 2017/02/10(金) 19:11:03
みなさん、爪切りって自分でやりますか?うちの子は爪切ろうとすると大暴れするのでペットショップに任せてます…ご自分でされる方、何かコツとかあったら教えてほしいです。やっぱりうさちゃんの性格によるんですかね?+24
-0
-
114. 匿名 2017/02/10(金) 19:11:15
>>100 貼れてなかったorz+65
-1
-
115. 匿名 2017/02/10(金) 19:11:19
何の準備もせず普通の感じで
『そろそろ爪切りしようかなぁ~』と私が思っていると
ササッと奥に隠れて出てこなくなる…
うちの子、絶対テレパシーかなんか使ってる(ToT)+60
-0
-
116. 匿名 2017/02/10(金) 19:11:52
>>113
その子の縄張り以外の場所とか
結構大人しくなるよ+12
-0
-
117. 匿名 2017/02/10(金) 19:12:53
>>19
可愛い!と思うと同時に大きなネズミに観えなくも無いなと思ってしまう…+4
-9
-
118. 匿名 2017/02/10(金) 19:13:31
ズレごめん、死とか酷い書き込み何なの?
一人で吠えてる人へ…+15
-1
-
119. 匿名 2017/02/10(金) 19:13:34
>>109
うちの子は一人で暴れてケージに引っかかって足の骨が折れました
病院代が高い高い…(;´д`)
家族だから出費は惜しまないけど、かなりの痛手だったな~+35
-0
-
120. 匿名 2017/02/10(金) 19:13:46
Instagramでうさぎばっか見て沢山いいね押してます
本当にかわいい+30
-0
-
121. 匿名 2017/02/10(金) 19:16:08
爪切り以前に、まず抱っこさせてくれない(笑)
逃げ足が速すぎて動きを封じることができない
撫でろーって近寄るくせに爪切り見せると猛ダッシュで逃げる!+38
-0
-
122. 匿名 2017/02/10(金) 19:16:48
ここの画像たちでキュン死しそう+10
-2
-
123. 匿名 2017/02/10(金) 19:16:58
>>113
うちは風呂場に連れていって爪切りしてました
ウサギは自分のテリトリー以外の所に行くと大人しくなるので
後うちは本に書かれているような仰向け抱っこでの爪切りは余計に怖かったみたいで横向きの普通抱きで騙し騙し切ってました
洗濯ネットで爪を出してから切るのもいいです
毛が挟まると余計に爪切り嫌いになってしまうので+22
-0
-
124. 匿名 2017/02/10(金) 19:18:05
>>112
私はあんまりあげると野菜に含まれる水分でお腹壊すからよくないって聞きました+19
-1
-
125. 匿名 2017/02/10(金) 19:19:00
どれも可愛い〜心がぴょんぴょんするんじゃ〜
昔ミニウサギ飼ってたけどペットロス辛すぎてもう飼えないのでたまにウサギトピあるとみなさんのウサギ見て癒されます!
本当うちの子は世界一可愛かったんだよね+46
-1
-
126. 匿名 2017/02/10(金) 19:20:15
ネザー飼いです。
歩くとついてくるし、かまって欲しくて足ダンしてきます。
でも家族全員になついてるわけじゃなくて、ちゃんと人を見てるんでしょうね。
本当に可愛くて大好きです。+25
-1
-
127. 匿名 2017/02/10(金) 19:22:35
たまにウサギほしくなり里親掲示板みてると身勝手な理由で手放すやつが多くて原辰徳
子供ができたので、転勤になったので、とか想像つくだろバカヤロー+78
-1
-
128. 匿名 2017/02/10(金) 19:24:33
むかし居た女の子
この子は変な姿でよく寛ぐ子でした
大らかでとても優しくて大好きでした+96
-0
-
129. 匿名 2017/02/10(金) 19:24:49
うちの子も抱っこ無理
なので動物病院で爪切りしてもらってます
何、大人しく抱っこされてんじゃー!!と毎回思います+25
-0
-
130. 匿名 2017/02/10(金) 19:25:18
うさんぽ 可愛いね(*^^*) うさぎちゃんお散歩好きなんだね。+43
-3
-
131. 匿名 2017/02/10(金) 19:25:23
+122
-0
-
132. 匿名 2017/02/10(金) 19:25:35
うちのうさぎ、(ホーランドロップ・メス4才)
ごきげんな時はブゥ〜ブゥ〜だけど、
気に入らない時は、ウゥウンッ!て鼻鳴らしてる。
プープーて感じじゃないけど、かわいくて笑ってしまうw
+23
-0
-
133. 匿名 2017/02/10(金) 19:26:56
+72
-1
-
134. 匿名 2017/02/10(金) 19:27:42
飼いたいなと考えてるんですが昔ハムスターに家具や家の柱を噛まれてボロボロにされたので、可愛いけど前歯の恐怖症気味です。
ハムスターサイズで家が悲劇になりましたが、やっぱり うさぎサイズだと賃貸では危険でしょうか?前歯かわいいのよ?可愛いけど現実的な問題もあるので悩んでます。
+2
-7
-
135. 匿名 2017/02/10(金) 19:28:30
+84
-0
-
136. 匿名 2017/02/10(金) 19:29:39
正直、ネットに落ちてるどの画像のうさちゃんよりも、うちの子が一番かわいいと思ってます。
ええ、親バカですとも(*´ω`*)+81
-1
-
137. 匿名 2017/02/10(金) 19:30:42
>>134
賃貸は危険です
噛みグセは本能なので+10
-1
-
138. 匿名 2017/02/10(金) 19:30:48
+94
-0
-
139. 匿名 2017/02/10(金) 19:31:07
>>6
うんちも無臭だよね●●●+26
-0
-
140. 匿名 2017/02/10(金) 19:32:13
>>127
子供ができても飼えるのにね( ;∀;)+34
-0
-
141. 匿名 2017/02/10(金) 19:32:54
9歳のミニうさぎ♂を飼ってます。
奥歯の歪みが原因で膿ができてしまい何度か手術をして通院していました。
気づいてあげられなくて本当に申し訳なくて、辛い思いをさせてしまったと後悔の気持ちでいっぱいです…。
現在はうさちゃんがとても頑張ってくれているので再発は今のところないです。(今は月1で歯のチェックのため病院に行ってます)
獣医さんからは『平均寿命から考えて、あともって1年くらいでしょう』と言われています。
今はとても元気に走り回ってるし、一緒に遊ぶときは興奮して大ジャンプしている姿をみると、あと1年なの…?と信じられません。
この子が私のところに来て良かったと思って天国へいけるように精一杯のお世話と愛情を注ぐつもりです。
でも、やっぱり長生きしてほしいな。
長文失礼しました!
+82
-0
-
142. 匿名 2017/02/10(金) 19:33:18
賛否あると思いますが避妊手術無 健康診断はしてますが
まだ病気ひとつした事ないです 今月で7歳になります
大抵、何でも食べる頑丈なネザーです
構ってちゃんで抱っこが大好きです
前の子は5歳前で亡くなったのでとても嬉しい その子は元々すごく小さかったので胃腸が弱かったです 700グラム以上頑張って食べても体重は増えなかった よく食べる元気な子ではあったのですが
そういう子もまれに居ます
+26
-0
-
143. 匿名 2017/02/10(金) 19:33:43
>>139
糞は無臭だけど尿は臭うね
でもどの動物もそれは一緒だから仕方ない+28
-0
-
144. 匿名 2017/02/10(金) 19:34:09
>>60
読んでて涙出てきたよ
最後に信頼してくれて良かったね+28
-1
-
145. 匿名 2017/02/10(金) 19:34:42
>>134
放し飼いじゃなければ家は大丈夫と思います
ケージに更に100均の網板で小屋を拡張する人が多いです
だいぶ場所とるのでそれが問題かも
きちんと対策すればいいだけですよ+20
-0
-
146. 匿名 2017/02/10(金) 19:37:20
>>137
134です。ありがとうございます。
やっぱり危険ですか...。
噛み対策みたいな道具とかってないですか?
ハムスターのときは厚紙角に張ってたんですが、うさぎには役に立たないと思うので。
皆さん、どのような対策してるんでしょうか?
+4
-0
-
147. 匿名 2017/02/10(金) 19:37:41
>>127
突然の原辰徳に戸惑い(笑)
ペットショップの里親募集にいた子で、経緯を聞いたら「飼えなくなったの一点張りで無理やり置いていかれた」ってのが合った。
本当、腹立たしいよね。気付いたら連れて帰ってました。+43
-0
-
148. 匿名 2017/02/10(金) 19:40:33
>>134
家はずっと賃貸で飼ってます
ある程度のしつけと、カバーでとくに齧られて困ってません 引っ越し含め綺麗に使ってますねと言われました
勿論最初、多めの敷金はとられますが全額帰ってきました
透明のアクリル板を加工して壁、扉、齧りたそうにする場所を見つけて、覆いました
コンセントは赤ちゃん用のカバーと100均配線カバー
ハムと違ってよじ登って迄は齧れませんので下の方を覆えば大丈夫かと(ハムも齧れないとわかると諦めましたけど)
+11
-0
-
149. 匿名 2017/02/10(金) 19:41:11
>>55です
この子、私が寝転がってると顔をぺろぺろ舐めてくるんですよ
たまにくちびる舐めてて突然カプっと噛んでくるのでびっくりします
撫でてあげてるとお返しにわたしの手を舐め返してくれます
なんなのこの子、ツンデレ天使なのか+21
-0
-
150. 匿名 2017/02/10(金) 19:42:15
>>146
金属製のコーナーガードがありますよ。
柱や襖の角角を、ウサギの口が届く範囲の高さまで貼り付けます。
+5
-0
-
151. 匿名 2017/02/10(金) 19:48:28
>>146
うさちゃんの場合、壁や柱、コードなんかは対策しやすいです
でも床の対策の方が大変かも?(性格による)
うちはマットだとかすぐダメにされたので床に敷く物に一番お金がかかりました
+7
-2
-
152. 匿名 2017/02/10(金) 19:51:03
ホーランドロップのメス1歳です。
おしっことうんちの場所を覚えてくれたので、掃除がとても楽です。
飼い始める前にうさぎを診てくれる病院を探しといてください。
避妊手術は1年すぎると意味がなくなってしまうのて、早めに病院に話してください。
うさぎは骨が折れやすいと言いますが、自分の意思で高い所から飛び降りてもほぼ折れないそうです。
その後の跳び方、走り方をみてみてください。+15
-1
-
153. 匿名 2017/02/10(金) 19:56:13
ドワーフホトを飼いたいけど、自分のエゴで寂しい思いさせると申し訳ないから画像だけでガマンしてます。
皆モフモフしたい(//∇//)+15
-0
-
154. 匿名 2017/02/10(金) 19:57:19
>>151
間違えてマイナス押してしまいました(>_<)
すみません!+2
-0
-
155. 匿名 2017/02/10(金) 20:02:49
10歳のロップイヤーと暮らしています。
夫よりも長い付き合い。
いなくなった時を考えると淋しすぎて眠れなくなります…
+29
-0
-
156. 匿名 2017/02/10(金) 20:03:41
>>134です。皆さんアドバイスありがとうございます。けっこう対策できるんですね。
飼うのに前向きな気持ちになれました。
しっかりと調べて、お金貯めて、病院探して、責任を持って家族として迎え入れる準備をしたいと思います。
実は飼育本も買っていて、あと一歩踏み出せずに1年ぐらい悩んでペットショップをウロついてました。
+32
-0
-
157. 匿名 2017/02/10(金) 20:09:02
兄弟なかよしー+75
-0
-
158. 匿名 2017/02/10(金) 20:11:50
ホーランド2うさと生活してます。
も~大好き過ぎて、「カワイイ、カワイイ」の連呼してるから家族からは「発作」と言われてます。+28
-0
-
159. 匿名 2017/02/10(金) 20:14:13
ロップイヤー飼ってます
ネザーランド系みたいで顔がペタンコでとても目が大きいけどとても目付きが悪い子です(笑)
でもおやつが欲しかったりすると足元にすり寄って来てとても可愛いです
ゲージの外に毛布をかけ引いてあげたら一日中毛布の上にいます
うさぎもフカフカが好きなんですね
毛布の上でリラックスしてる姿がとても可愛いので毛布引いてあげるのオススメです!
+23
-1
-
160. 匿名 2017/02/10(金) 20:14:19
オスだからかな。部屋に出して遊ばせるといろんなところにおしっこするから専用のマット引かなきゃいけない…+17
-0
-
161. 匿名 2017/02/10(金) 20:15:46
>>80です。
「夏の室温28℃以下」についてたくさんのアドバイスありがとうございます。
やはりエアコンしかないですよね。
ありがとうございました。
+10
-0
-
162. 匿名 2017/02/10(金) 20:16:28
フロムうさぎ島( ^ω^ )+6
-0
-
163. 匿名 2017/02/10(金) 20:17:20
ネザドワの男の子飼ってました。11年生きてくれて感謝の気持ちしかない。
ダンダン!ぶうぶう。ティモテティモテ〜。思い出がいっぱい(^_^)
今は保護猫がいるのでちょっとウサちゃんは無理かな・・子供の頃から
一緒なら大丈夫って書いてあったけど。
+31
-0
-
164. 匿名 2017/02/10(金) 20:19:56
>>146
噛み対策というか、私の家ではうさぎの周辺に物や家具などは置いていません。広いスペースにマットを敷いてケージを置いて放し飼いにしてます。うちのうさぎはフローリングが苦手なのでマットから出ることはないです。参考にならなくてすみません。
広いスペースが確保できないのなら、壁や家具を噛めないように画像のような動物用の囲いを買うしかないと思います。でも跳躍力が凄い子もいるので、高さがあるものをおすすめします。下の画像くらいならうちの子は余裕で飛び越えます。
うさぎは走り回るスペースがないと運動不足でストレスが溜まったりして病気になることもあります。
“うさぎは寂しいと死ぬ”という迷信は、うさぎのデリケートな体質が由来しています。少しストレスを感じただけですぐ病気になってしまいます。ですが、うさぎは野生の世界では一番弱い動物なので、ケガをしたり病気になっても本能的にそれを隠そうとします。
なので飼うならそれに気付ける余裕と、ストレスを与えない安定した環境が必要です。ぶっちゃけかなりお金がかかります。
うさぎを飼う時は、ちゃんと責任を持ってお世話できるのか、よく考えてくださいね。+41
-0
-
165. 匿名 2017/02/10(金) 20:20:45
>>112です
子うさぎの場合など
様子みながら少しづつは当然ですが
自分はほぼ毎日野菜か果物
あるいは両方あげてます あげてました
初代の子は女の子で2歳で避妊手術
5歳の時にこれからは老後だと
野菜果物食に切り替えました
干し草はいろんな種類を食べ放題
ペレットは通常の半量ほどで
毎日野菜果物あげてました
最後は口腔癌で亡くなったのですが
それ以外は毛がツヤツヤで
調子悪いところはなかったです
申し訳ないのですが
匿名掲示板なのでぶっちゃけると
まだ5〜6歳なのに毛がボサボサ
白内障や鼻の調子悪い子が多いなと
ずっと思ってました
違いは食べ物じゃないかなと…
ビタミン剤やタブレットなどありますが
野菜や果物から
天然でフレッシュなビタミンやミネラルを摂った方が
体にいいんじゃないかなと思うんです
気を悪くした方がいたらすみません
うさぎの健康長寿を思ってぶっちゃけました
今は2代目の女の子と暮らしてます
まもなく避妊手術を予定してます
+14
-11
-
166. 匿名 2017/02/10(金) 20:31:38
2時間前に入れたペレットもう全部食べちゃってた
明日の朝までチモシーで凌いでくださいね
まったく食いしん坊だ!て言いながらもデレデレです+31
-0
-
167. 匿名 2017/02/10(金) 20:35:18
多頭飼いしてる方、うさぎ同士仲良いですか?
うちの子たちは一緒に出すと大喧嘩するので片方ずつしかケージから出せません
どっちも縄張り意識強いからお互い容赦ない
仲良くして欲しいんだけどなぁ…(´•ω•`)+16
-0
-
168. 匿名 2017/02/10(金) 20:37:34
家庭菜園で採れた野菜をあげてます、もちろん無農薬です。
野菜をあげることに賛否両論あるのは分かってますがうちでは毎日あげてます。
水をあまり飲まないので獣医師に相談したら野菜から水分を摂ってるからだと説明されました。
なので野菜を食べてるからうんちが緩い、などということはありません。
チモシーはもちろん、ドライフードも食べてます。
野菜をあげている方に相談です。
お世話になってる獣医師は野菜をあげて大丈夫と言ってくれますがネットだと賛否両論で悩んでしまいます。
長生きして欲しいし元気に暮らして欲しいのですが正直野菜をあげ続けても大丈夫なんでしょうか?
+17
-0
-
169. 匿名 2017/02/10(金) 20:40:11
12年も生きてくれた、看取りもできた
女王様気質のうさぎで、私は喜んでお仕えした
ドライフルーツとビスケットが大好物だった
永遠に最高のパートナーでした+43
-0
-
170. 匿名 2017/02/10(金) 20:40:42
ライオンラビットの女の子を飼っていました。
7歳で乳癌で亡くなってしまいました。
亡くなる前の姿を思い出すと今でも涙が出てきますが
一緒に暮らした7年は本当に可愛くて愛おしくて
幸せなことばかりでした。
フワフワでいつでもお日様の匂い!忘れられません。
ずっと大好きだよ!+47
-0
-
171. 匿名 2017/02/10(金) 20:41:12
>>146 噛み対策は必要ですが、噛みグセは無理に抑えてはいけません。硬いものを噛まないと歯が伸びて不正咬合になります。噛む→叱られる→噛むことはいけない事だと思い込む子がいるので、大事な物を噛まれても絶対に叱ってはいけませんよ。近くにものを置かないのが一番です。+7
-0
-
172. 匿名 2017/02/10(金) 20:47:34
>>168
165です
書き忘れましたが
11歳まで生きてくれました
引っ越し後の初めての病院で
10歳(当時)とは思えない
本当に10歳なのか? と
年齢を確認され感動されました
野菜あげるなはぶっちゃけ
おやつが売れなくなるからだと
私は思ってます
おやつ高いですよね
野菜は1パック100〜200円で買って
3〜6回あげられます
にんじんなんてもっと持ちますよね
私も無農薬がよくて一時家庭菜園してました
今は庭がなくて
今年はプランターで
ミニにんじん パセリなど植えようかな
+9
-1
-
173. 匿名 2017/02/10(金) 21:17:37
>>172
果物とかをあげると糖分過多になるから注意した方がいいってことだと思う
あと、うさぎには毒になる野菜や果物も何も考えずにあげちゃう人がいるから…
おやつが売れなくなるからとかではない+20
-2
-
174. 匿名 2017/02/10(金) 21:18:19
3年飼って、年末胃拡張になり死にかけました。
初めて目をつぶった姿をみました。
体温は35.8℃と低体温。
病院に連れてって点滴と、強制給餌をしました。
無事今は元気になりましたが、強制給餌がお互い辛かったです(TT)
しばらくは私が近づくだけで歯ぎしりをしてました。ストレスだったようです。
今はもう仲良しです!+26
-0
-
175. 匿名 2017/02/10(金) 21:20:38
☆ミって誰なの?+0
-0
-
176. 匿名 2017/02/10(金) 21:28:32
>>165
自信を持って育てることは素晴らしいことだとおもいます。
が、なんだかイラっとします。
ごめんなさい。
子育てに例えると
『あそこの家は〜させてないから風邪ひきやすい!』
って影で言ってるような。+10
-4
-
177. 匿名 2017/02/10(金) 21:34:51
>>172
>>173
返信ありがとうございます。
果物は糖分過多で負担になると聞いてるのであまりあげてはいません。
野菜はネット、本であげても良いものを調べて植えています。
今の時季は大根の葉、ニンジンの葉、小松菜チンゲン菜などです。
ニンジン本体?は食べてくれなくて…。
皆様のうさぎさんが元気に長生き出来ますように☆+9
-0
-
178. 匿名 2017/02/10(金) 21:39:04
小さいウサギが人気だろうけど私は逆にデカいウサギを飼ってみたい!
フレミッシュジャイアント可愛い^ ^+48
-0
-
179. 匿名 2017/02/10(金) 21:46:24
ウサギは確かにかわいいけど、犬や猫より手がかからないと安易な気持ちで飼うならオススメできません。本当に毎日の世話が大変です。ちゃんと理解したうえで家族として迎えないと人もウサギも残念な結果になります。ウサギは本当に繊細だし手もかかる生き物です。+34
-0
-
180. 匿名 2017/02/10(金) 21:59:33
>>165です
数人の方 コメントありがとうございます
イライラしてしまった方ごめんなさい
糖分過多は病院でたまに検査してましたが
いつも大丈夫でした
東日本大震災の時のことになりますが
うっかりフードを切らしてしまいました
干し草は毎回まとめて注文するので
問題なかったんですが
フードがほんの少しづつしかあげられず
とても焦りました
代わりに野菜を食べてくれたので
たすかりました
野菜も真冬で心細かったので
クローバーとかハコベ摘んできたのですが
一口も食べませんでした…
食べ慣れてないからなのか
まるきり甘みがなさそうだからなのか
それ以降
フードと干し草のストックは気をつけています
みなさんのうさぎさん
健康で元気に毎日過ごせますように
+20
-0
-
181. 匿名 2017/02/10(金) 22:03:09
フレミッシュジャイアント飼いたいなぁ+10
-0
-
182. 匿名 2017/02/10(金) 22:05:22
うさぎって、どうしてこんなに可愛いのかしら(*^^*)アパートで一人暮らしだから飼えない…だからミッフィーのぬいぐるみ置いてます。+17
-0
-
183. 匿名 2017/02/10(金) 22:09:41
ウサギ大好きなんですが
ウサギアレルギーです(ToT)
触りたくても喘息出ちゃう...
モフりたい+19
-0
-
184. 匿名 2017/02/10(金) 22:10:11
うちのうさぎは、ニドラン♀に似ていた
ダンボールに入ってたのを保護したから、品種はわからないけど、とにかく最後まで小さいままだった
ヨモギやツクシが好きで、名前を読んでもどこ吹く風で、なんとも渋いうさぎだった
突然のことだった、子宮がんからの肺転移がわかった。およそ12歳だったから進行はゆっくりだった。癌じゃないみたいに、平穏だった、先生も不思議なこともあるなと感心していた
数ヶ月後、突然食べなくなった。すぐに病院へ行った。2〜3日と言われた。寝たきり、動けなくなった。何もかもできなくなってしまった。何もかも受け付けなくなった。だから仕事の合間をぬって介護した
少し持ち直した。でもそれは「中治り」という神さまがくれた、ほんの少しのひとときで。よたよたしながら身体を起こして、手のそばに近寄って、じっとする
2〜3日と言われたけど、12日間も生きてくれた。
最後は苦しんでいたと思う。小さく小さく。キューー……っと鳴いて、息が吸えないような様子で、動きがとまった。
ひょんなことから出会って暮らして、共存して。楽しい毎日だったな。
+50
-0
-
185. 匿名 2017/02/10(金) 22:14:20
>>176
やっぱレスさせていただきますね
イラっとさせてごめんなさい
自信を持って育ててたわけではないです
初めての子でしたし
いつも試行錯誤でしたよ
避妊手術はとても悩みました
本当にこれが最善なのか?
寿命を縮めてしまったら…
と本当に悩みました
みなさんがるちゃんしてるくらいなので
インスタとかFacebookとかツイッターとか
なにかしら触れる機会あると思うんですけど
やっぱり毛艶のよくない
5〜6歳でかなりの老体の子が
とても多いですよ
実際そのことに触れられないので
(びびりですみません)
匿名掲示板なのであえて言わせていただきました
小松菜大好きでしょっちゅうあげてたら
尿路結石になった
とか見ると
それこそ信じられない気持ちでいっぱいです
飼い主さんは反省されてたので
これ以上いうことはないですけど
なんで調べないのかな
うさぎがかわいいなら
元気で長生きするために努めてほしい
ってすごく思います
そういう気持ちで言わせていただきました
+11
-5
-
186. 匿名 2017/02/10(金) 22:23:10
ドワーフホト飼ってます♡
うさぎ肉球ないからフローリングつるつる滑りますよね(笑)
うちのうさぎは一緒に遊んでて
あたしが疲れて遊ぶのやめると
目の前にきて足ダンしてきます(笑)
なにしても可愛い!!+21
-0
-
187. 匿名 2017/02/10(金) 22:25:48
イヌに恋するウサギさん❤️いつもそばにいます◡̈⃝+66
-0
-
188. 匿名 2017/02/10(金) 22:29:57
うさぎだーーいすき♡かわいいですよね♡+43
-0
-
189. 匿名 2017/02/10(金) 22:43:59
参考までにどうぞ+13
-0
-
190. 匿名 2017/02/10(金) 22:57:15
ドワーフホトの女の子飼ってました(*^^*)
鼻のヒクヒクがたまらなく可愛いですよね♪
あとは耳と耳の間の毛や、耳付近の毛が好きだったんですが分かる方いらっしゃいます?(笑)あのなんとも言えない触り心地は飼ってないとなかなか分かってもらえないんですよね~(T_T)+11
-0
-
191. 匿名 2017/02/10(金) 23:28:52
>>177です。
色々な意見、考え方がありますよねエサひとつ取っても。
野菜だけで育てている方、逆に一切野菜をあげない方をネットで見ました。
どちらが正しいとはないと思っています。
皆さんそれぞれうさぎさんに最良だと思うことを行っているので。
元気で長生きして欲しいってうさぎさんはもちろん、犬さん猫さん、その他の家族(ペット)を飼われている人なら皆思うことですよね。
時々うさぎさんのトピ立ちますよね、毎回楽しみです。
主さんありがとうございます。+7
-0
-
192. 匿名 2017/02/10(金) 23:35:01
耳の間やわらかいですよね。
うちは、ミニレッキス男の子です。
おしっこもゲージに帰ってしてくれます。
マーキングとばす子じゃなかったので、
そのてんも、安心です。
人の言うことも理解しているようです。+7
-0
-
193. 匿名 2017/02/10(金) 23:35:52
>>110
うちの子もうおじさんだけど、足の裏綺麗だよ。ケージの床が目の細かい金網で粗相しても下のトレイに落ちるし、基本はトイレでするからいつも真っ白モフモフぬいぐるみ状態。+7
-0
-
194. 匿名 2017/02/10(金) 23:50:02
アップ+43
-0
-
195. 匿名 2017/02/10(金) 23:56:56
うさぎさんってなんであんなにフワフワなの〜可愛すぎ
ずっと撫でていたい
>>127さんの原辰徳三度見した笑+9
-0
-
196. 匿名 2017/02/11(土) 00:05:52
抱っこできない子なので爪切りはいつも健康診断兼ねて病院でしてもらってます。
動物病院の看護師さんが保定してる時にいつも耳の後ろのモフモフのところをずーっと触ってる(笑)
あの柔らかいモフモフはクセになるよね。+5
-0
-
197. 匿名 2017/02/11(土) 00:05:58
うちのウサギ、寒がりで冬はストーブの前キープ。
この前、ストーブ入れてなかったのに、
前キープして暖まってて、可愛いかった♡+8
-0
-
198. 匿名 2017/02/11(土) 00:14:08
家の子は手作りのドライ人参が大好きでした。ベランダに取りに行くとブッブッ言いながら走ってました。
でも4才で亡くなってしまいました。女の子でした。ここ見てたら子宮ガンだったのかな?と思いました。病院では膀胱に石が出来てるって言われて、子宮ガンは違うって言われたけどその後すぐ亡くなって原因不明だったからなー+3
-0
-
199. 匿名 2017/02/11(土) 00:23:34
もふもふめり込んでる(睡眠中)+33
-0
-
200. 匿名 2017/02/11(土) 00:30:49
こないだゲージの中を模様替えしようと結構時間かけてレイアウトを変えて完成させたんだけど、ゲージの入口で時でジ〜っと中を眺めてるだけで一向に中に入らなかった。
多分(なんか違う!)と警戒してるようで、いくら待っても入ってくれなかったから、また元の通りもどしたよ。。
そしたら(そう!コレコレ)と言わんばかりに、すんなり入った。
いくら人間が頑張っても、うさぎさんのお気に召さないと速攻却下されるの悲しい。
でもそんな所が可愛いんだけどね(^^)+18
-0
-
201. 匿名 2017/02/11(土) 00:37:13
主さんのうさちゃんかわいい!
YouTubeのうさちゃんの動画よく見ますが、
トイプーと一緒にいるロップイヤーがブスすぎて、、ロップイヤー苦手です+1
-25
-
202. 匿名 2017/02/11(土) 00:38:13
うさぎを飼い始めてから、うさぎグッズが気になりすぎて見つけたら買ってしまいますー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶+26
-0
-
203. 匿名 2017/02/11(土) 01:07:50
>>113
うちではけっこう穴のでかめの洗濯ネットに入れてから爪を切ります。
穴から爪だけ、上手に出るんで切りやすいです。+8
-0
-
204. 匿名 2017/02/11(土) 01:53:46
うさぎ可愛い
飼いたいけど
いつか死んじゃうのが怖くて飼えない
他の生き物も飼えない‥+11
-1
-
205. 匿名 2017/02/11(土) 01:58:14
うちの子、6才のおっちゃんです
朝起きると、必ずブーブー寄ってきて
足の回りを走りまくります♡+12
-0
-
206. 匿名 2017/02/11(土) 01:58:56
>>205+0
-0
-
207. 匿名 2017/02/11(土) 02:01:04
かつて、8年暮らしたけど、今は別れがつらくて飼えない。思い出としては、可愛くて気が強くて、いつもインコに嫉妬して睨んでいた。インコは大変だを叫んでいた! 懐かしい!+18
-1
-
208. 匿名 2017/02/11(土) 02:36:45
ネザーを飼ってます!
触られるのが好きじゃないみたいでたまにしか撫でさせてくれない。
でも部屋を移動する時はいつも後を追いかけてくるツンデレ('ω'`)
写真は我が家に来たばかりの1年半前のです。+37
-0
-
209. 匿名 2017/02/11(土) 04:04:24
ネザーの黒のオス飼ってます!
温度管理はもちろん、換毛期、歯の伸びは気を付けてます。
おやつ見せると豚みたいに「フゴッ」みたいな音を出すから笑ってしまう。
うさぎは亡くなるギリギリまで痛みなどを我慢すると聞いたので、神経質にならない程度に気を付けています。
うんちの状態なども確認します。(毛で繋がってないか、小さすぎないか、大きさなど)
テンション高いときおもしろいですよね~。
こっちがびっくりするくらい(笑)
うさぎが伸びをしてあくびするところ本当にかわいい。アニメ見てるような気分になります。
目を開けたまま寝ることにびっくりしました。+16
-1
-
210. 匿名 2017/02/11(土) 04:20:02
小さい頃から実家にはうさぎがいて、それからずっとうさぎ好き。猫柄とかよりもうさぎ柄を探すくらいうさぎ好き。
今今年6歳になる女の子うさぎ飼ってます!
ミニウサギで、懐く性格じゃないようだけど、若い時に比べたらだいぶ懐いてくるようになったかな。体にもふもふ匂い嗅がせてくれるしとにかく可愛い!
グレーの子なんですが、ついグレーの服を選んだりグレーのうさぎ柄のバッグとかあったら買ってます+11
-0
-
211. 匿名 2017/02/11(土) 04:44:01
毎日小屋を清潔にする
誤飲や怪我や齧られないようにした場所で毎日しっかり運動させる
ペレットの量に気をつけて、常時牧草を切らさないようにする
(牧草の食べる量が減ると悪)
1年中室温に気をつける
(人間よりも暑さに特に弱い)
フワフワ換毛期はブラッシングを積極的にする
(お腹の中の毛玉防止)
立ったまま抱っこなどは危険なので極力しない
(骨が脆いので骨折の危険)
1日中構いすぎ・騒音などでウサギにストレスを与えないようにする
(静かな1人の時間を必ず与える)
ウサギが暴れないように固定できるようにしておくと爪切り病院困らない
(日頃から練習する)
思いつく限りあげてみた!+16
-0
-
212. 匿名 2017/02/11(土) 06:18:53
うちの子は2匹とも目を閉じて寝ます
これって珍しいのかな?+4
-4
-
213. 匿名 2017/02/11(土) 08:11:36
うちの子は8か月になる娘が昼寝から起きて泣いたりすると、足ダンして
泣いてるよ!って
教えたりします。泣き止むとその後はお腹出して寝ていたりすると、この子はなんて優しいんだー!と感心したり
ロップイヤーの男の子
主人より育メンです!+22
-0
-
214. 匿名 2017/02/11(土) 09:07:02
ウサギも飼い主に似るよね!
うちの子は私に似てグータラでいつもゴロゴロ。
寝っ転がりながらチモシーをムシャムシャしてた時は声出して笑った。そしたら、びっくりして起き上がって周りを見渡してフンッて顔してまた寝っ転がった(笑)
そういうところがたまらない(*´v`*)
+36
-0
-
215. 匿名 2017/02/11(土) 10:21:25
うさぎ部屋4.5畳からリビングまで部屋をつなげてあげたら野うさぎのように部屋を駆け回っています。ほんとに癒し♡+16
-0
-
216. 匿名 2017/02/11(土) 11:10:34
されるがままのみーちゃん+2
-0
-
217. 匿名 2017/02/11(土) 11:45:12
広島のうさぎ島、幸せだった+6
-0
-
218. 匿名 2017/02/11(土) 11:56:27
+24
-0
-
219. 匿名 2017/02/11(土) 13:34:28
我が家は10月に9カ月のミニレッキスを飼い始めました。
この子はトイレの失敗はないですと店員さんに言われていたのに、お漏らしが度々で大変ですが、とても人懐っこい子なのである意味、大らかでトイレ行くのが面倒くさくて、その辺にしちゃうのねと思っています(^-^)
最近は名前を呼ぶと来てくれるし、モフモフタイムにウットリしている顏が可愛すぎて、メロメロです。
ペレットの時間には、凄い勢いで手を押しのけてくるのも愛おしいです。
ウサギさんのピンクのお口も可愛いですよね!
+15
-0
-
220. 匿名 2017/02/11(土) 13:42:50
>>200
わかります!
うちはケージの外を100均の網などで囲って遊びスペースを作っているのですが、喜ぶかなと模様替えしたのにダッシュをしなくなり…。
また、せっせとアレンジしたら今度は即ダッシュ(笑)
ウサギさん的なこだわりがあって、可愛らしいですよね。+13
-0
-
221. 匿名 2017/02/11(土) 14:12:49
>>31
うちの子もそれくらい生きてくれたらいいなぁ+9
-0
-
222. 匿名 2017/02/11(土) 14:58:40
うさぎよりうなぎ食べたい+1
-8
-
223. 匿名 2017/02/11(土) 15:15:04
飼ってたとき外で遊ばせてると小さい子達のちょっとしたアイドル扱い。
みんなにかわいいっていってもらえる。+6
-0
-
224. 匿名 2017/02/11(土) 17:24:10
こないだ友達とうさぎ島行った!
ただ、週末で人がいっぱいいて、ゆっくりできなかったので、また行くつもり。
今度は子うさぎが産まれる春頃の平日狙って1人で行く!!+7
-0
-
225. 匿名 2017/02/11(土) 17:40:13
5歳のネザー。
年末に子宮がんで手術しました。
避妊手術やっときゃ良かった。ごめんよ。+10
-0
-
226. 匿名 2017/02/11(土) 17:43:02
>>224
いいな、何処にあるの?+3
-0
-
227. 匿名 2017/02/11(土) 17:49:07
ロップイヤーの男の子がいます
捨てうさぎだったんだけど、うちの子になりました
うさぎがこんなに可愛いなんて知らなかった!
もうすぐ2年たつけど、言葉もいくつか覚えましたよ^ ^
はぁ〜地味な毛色だけど性格も含めて全てが可愛い
寄り添ってくれると本当に癒されるし幸せ
こんな罪のない動物を捨てるやつ、許せないわ+17
-0
-
228. 匿名 2017/02/11(土) 18:11:16
>>226
広島
呉線に乗って忠海で降りて
フェリーで10分位で行ける
大久野島ってとこだよ
休暇村あるし遠方からなら泊まれるよ+8
-0
-
229. 匿名 2017/02/11(土) 18:16:02
うちの子も13年の長生きさんでした
でも、最後の1年は斜頸になって、まっすぐ歩けないし食事もしづらそうで、可哀想でした
すごくかわいいけど、病気になった時や死んだ時はすごく辛いです+16
-0
-
230. 匿名 2017/02/11(土) 18:47:45
みなさん避妊手術されてますか?
してる+
してない-+5
-8
-
231. 匿名 2017/02/11(土) 21:34:59
私がこたつで寛いでるとツンツンつついてくるくせに、目を合わせるとプイッと走り去っていく
たまらんwww+5
-0
-
232. 匿名 2017/02/11(土) 23:28:05
うさぎ島はわたしにとってパラダイス。
でも結構胸が痛む現実も見ます。+9
-0
-
233. 匿名 2017/02/12(日) 18:41:58
>>230
参考になるかは分かりませんが…
もうすぐ2歳のネザーのオス飼いです。
去勢は考えていて、獣医師さんに相談したところ目立つこと(スプレーなど)がなければオススメはあまりしないとのことでした。
メスは子宮系の病気がやはり多いとのことでオススメはするみたいです。
病院の方針にもよるかと思いますよ。
私が通院しているところは、歯を削るときも麻酔を使わずに短時間で綺麗に仕上げてくれます。
どれだけ注意をはらっていても手術中に残念ながら亡くなってしまうケースもあるらしいです。
なので、よほどのことがない限りはあまり手術をすすめないと言われました。
+3
-0
-
234. 匿名 2017/02/12(日) 18:47:31
>>227
引き取ってくださって、ありがとうございます。
私もうさぎを飼うまではまさか捨てうさぎがいるなんて知らなかったです…。
どの動物でも、もちろん責任を持って最後まで添い遂げていただきたいです。
ロップかわいいですね!
うさぎにもたくさん種類があるのは知らなかった~!
多頭飼いすることがあれば、私も保護されたうさぎさの引き取りを検討してます。+6
-0
-
235. 匿名 2017/02/14(火) 02:55:51
大久野島はうさぎ大好きな人にはたまらない!
一周の距離結構あるけど、うさぎがそこら中に
いすぎて、みんなにご飯あげたくて
なかなか進めない!(笑)
でも自分家のうさぎのことを考えると
ここで駆け回って仲間がたくさんいる
この場所でのびのびと過ごす方が幸せなのかなー
って考えると。。・°°・(>_<)・°°・。+3
-0
-
236. 匿名 2017/02/15(水) 16:50:32
出遅れました⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾
出来れば放し飼いしたいのですがあちこちにおしっこしてしまいます。今はサークル付けてるのですがやはりその中でもあちこちにします。皆さんどのようにトイレトレーニングしてますか?+3
-0
-
237. 匿名 2017/02/16(木) 12:30:19
遅すぎたか⁽⁽꜀(:3꜂ ꜆)꜄⁾⁾+2
-0
-
238. 匿名 2017/02/20(月) 18:31:25
昔、暮らしていたうさ太郎君を懐かしく思っています。 露天でミニウサギとしていました。暮らしているうちに、何だか大きくなっているような---???
錯覚だな? そう思っているうちにあれよあれよと巨大になり、耳は20センチ位、(垂れていた) 体は55センチ位で丸々でした。(茶色) あれは何だったんだろう?医者はもう少し小さかったら東北ウサギかも?と言ってました。8才で召されました。あれ以来ペットはいません---悲しい思いはもうしたくないです。
+2
-0
-
239. 匿名 2017/02/21(火) 03:50:00
うさぎ好きでやっと家族に迎えて6年目。
今も私の隣で服をカジカジしては、駄目よーっと注意されてます。
可愛い可愛い子。
迎えた時から牧草もなかなか食べてくれず、野菜は嫌いで牧草ジプシーしたり、病気がちで病院に行く事も多いけど、大好きだから出費を気にせず治療してます。
でも今月に入ってから旦那と冷戦状態が続いて、前々からギャンブル依存症で治療もしてくれず、生活費もまともに入れないのに嫌気がさして、この子を連れて別居しようと準備してました。
が、今日、旦那からこの子を連れて出て行くような事を言われました…。
6年間、一度も病院にも連れて行ったことはない旦那。
結石の手術をしてまだ血も出て、食欲もなく毎日注射に通っている状態なのに、パチ屋に行ってこの子を1人にした旦那には怖くて任せられません。
私は旦那が家に帰る夜に仕事時間を変更してもらい、旦那にはお願いねって頼んでいたのに。
私は働きながらも寝ずの番をして、この子がちゃんと量を食べてくれるまで1ヶ月ほど側で様子を見ていました。
うさぎ好きの皆様なら、この場合どうなさいますか?
旦那は実家に帰るとなると、9時間の車の移動になります。
前に2回ほど旦那の実家に連れて行きましたが、行きも帰りも緊張して飲まず食わずで2度と遠出はしないと決めました。
なのに、6歳のシニアうさぎをまたストレスにさらすのかと、旦那の勝手さに腹も立ってます。
質問になってしまってすみません。
トピ立てろって言われても仕方ないのですが、うさぎ好きの方に聞いてみたくて書き込んでしまいました。+3
-0
-
240. 匿名 2017/02/22(水) 15:36:03
>>239
旦那さんにはお世話できなさそうだと感じてしまいました。
うさちゃんの為にも奥さんに引き取ってもらいたいです。長距離移動のストレスを甘くみるような人が、うさを大事にしてくれるわけない。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する