ガールズちゃんねる

スーツについて教えて下さい

100コメント2017/02/09(木) 12:39

  • 1. 匿名 2017/02/08(水) 16:40:04 

    私は高校を卒業後洋菓子店に就職をしてスーツとは無縁の生活をしていましたが、パートでモデルルームの受付のお仕事をする事になりました。

    担当の方に面接の際に『おかしな格好じゃなければ大丈夫だから』と言われたのですが…無知な私は
    ネットで調べても、リクルートスーツと普通のスーツの違いも分かりません。
    面接にはしまむらで8000円で購入をしたスーツを着て行きましたが一枚しか持ち合わせておらず
    、このスーツを着て出勤していいのか不安です。

    そこで、スーツにお詳しい方に教えて頂きたいのですが皆さんは普段どの様なスーツを着ていらっしゃいますか?
    また、パートでも手の届くお手軽なスーツはありますか?

    +92

    -5

  • 2. 匿名 2017/02/08(水) 16:41:05 

    お菓子なスイーツじゃなければ…

    と読めた…

    どれだけ食い意地なのか。

    +15

    -67

  • 3. 匿名 2017/02/08(水) 16:41:28 

    >>1
    とりあえずそれ着て行ったらいいじゃん。
    仕事用のスーツなんて汚れるから安いのでいいよ。

    +250

    -1

  • 4. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:04 

    ビジネスカジュアルとかでもええんじゃないか?
    スーツよりも優しい印象に

    +91

    -3

  • 5. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:08 

    初出勤は面接時のスーツでいいのでは?
    その後は周りの人の服装に合わせる感じが一番いいけど、モデルルームだともしかしたら一人とかなのかな

    +160

    -1

  • 6. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:47 

     
    スーツについて教えて下さい

    +14

    -18

  • 7. 匿名 2017/02/08(水) 16:42:58 

    リクルートっぽい子たちは今の時期や真冬でもスーツにトレンチコートで気の毒に思える。。。

    +156

    -1

  • 8. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:06 

    冬に、夏用のペラペラのスーツじゃなかったら
    大丈夫じゃないかな?

    +113

    -0

  • 9. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:12 

    仕事でスーツ着てるならそれなりのが欲しいけど、たまにしか着ないなら今のでいいのでは?

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:12 

    >>6
    モビルスーツ

    +50

    -2

  • 11. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:14 

    +106

    -9

  • 12. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:35 

    はいはい、元スーツ屋です。

    +4

    -25

  • 13. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:56 

    +5

    -143

  • 14. 匿名 2017/02/08(水) 16:43:58 

    +159

    -4

  • 15. 匿名 2017/02/08(水) 16:44:09 

    他に受付の人はいないのですか? もしいたらその人の服を参考にしたら
    いかがですか?
    おかしな格好でなければ…なら、黒のパンツにシャツ、ジャケットでも
    良いんじゃない?

    +103

    -2

  • 16. 匿名 2017/02/08(水) 16:44:36 

    紺、茶、グレーあたりの無難三色を着回しています。スーツにスカートとパンツがついてるとパンツスーツにもなって便利。

    +81

    -0

  • 17. 匿名 2017/02/08(水) 16:44:48 

    下はパンツスタイルのほうが良いよ

    +23

    -5

  • 18. 匿名 2017/02/08(水) 16:45:04 

    >>7
    あのリクルートスーツにトレンチコートって指定なの?
    なんかコートくらい自由でも良いのにね。

    +115

    -0

  • 19. 匿名 2017/02/08(水) 16:45:33 

    >>17
    なぜ?

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:03 

    オンワードブランドのスーツ何着か持ってるけど、私がトピ主さんならあえてそのスーツは仕事には着て行かず、通販やイオンで安いスーツ買って着て行くと思う。

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:26 

    はるやまとか青山とかに行って仕事用のスーツなんですけどって言ったら何着か見せてくれるよ
    その中から好きなの選んでもいいし、高いと思ったら別の店で探してもいいし
    ただ別の店に行くなら「また今度~」と言わないといけないけどね

    +53

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:43 

    >>18
    ウールコートやダウンでもいいんだけど
    スーツに合うやつ持ってないんだよ。

    +7

    -11

  • 23. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:54 

    モデルルームだとオフィスカジュアルでもダメなとこあるよ。白ブラウスに黒か紺のスーツかな。

    +46

    -1

  • 24. 匿名 2017/02/08(水) 16:46:55 

    >>19
    モデルルームは
    屈む仕事多いから

    +70

    -6

  • 25. 匿名 2017/02/08(水) 16:47:19 

    >>18
    制服みたいなものですよね。トレンチコートもお高めのブランドだと何かダメらしい。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/08(水) 16:47:39 

    >>21
    はるやまとか青山のスーツは高いのにラインがダサいよ

    +40

    -4

  • 27. 匿名 2017/02/08(水) 16:47:41 

    モデルルームの受付だったらスーツが無難かも。
    毎日考えるの大変だから、>>14のようなスーツを制服代わりにとりあえず2着くらい持ってると便利かも。

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2017/02/08(水) 16:47:49 

    え?
    スーツ指定なの?
    普通に着てれば何もおかしくなりようがないんだけど。

    +6

    -5

  • 29. 匿名 2017/02/08(水) 16:48:13 

    スーツじゃなくても白のブラウスとタイトスカートとかでも良いんじゃないかな無いですか?膝より少し長めとか。清潔感が一番だと思います(^O^)

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/08(水) 16:48:39 

    >>22
    ダウンは違くない??合わないよスーツに。
    それと接待や営業なら失礼。

    +21

    -8

  • 31. 匿名 2017/02/08(水) 16:48:47 

    8000円も出すなら、なぜしまむらで買ったのか。
    今時、一万円もあれば紳士服屋さんでまともなもの買えるのに。

    +120

    -5

  • 32. 匿名 2017/02/08(水) 16:49:39 

    >>24
    スカートのほうが有利なときもあるけどね。

    +8

    -13

  • 33. 匿名 2017/02/08(水) 16:49:39 

    低いテーブルにお茶を出すことが多いならパンツスーツの方がいいかも!お辞儀したり近くをご案内もあるなら余計に。

    +32

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/08(水) 16:50:02 

    >>32 どうして?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2017/02/08(水) 16:50:29 

    スーツより髪型やメイクによると思うけど。
    2ボタンタイトスカートでも着こなしでリクルートっぽくならないし。

    しまむらで買ったスーツなのに
    スーツ屋で綺麗なスーツですねって褒められたよww

    +13

    -5

  • 36. 匿名 2017/02/08(水) 16:50:58 

    雪国では絶対スカートおすすめ

    パンツだと裾がビチャビチャになって悲惨な結果に。

    +54

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/08(水) 16:51:41 

    >>30
    綺麗目ダウンだよ??
    全然ありだよ?

    +13

    -17

  • 38. 匿名 2017/02/08(水) 16:52:13 

    マンションの案内や受付程度ならシンプルなスーツでいいけど、モデルハウスで2階や小屋裏を案内するようならパンツスーツが無難です。
    外や中の掃除、旗出したり、飾り付けや子供の相手したりと結構体動かす事が多いから、短いスカートだと面倒ですよ。
    あと靴もサッと脱ぎ履き出来るパンプスで、ストラップ付いてるのは避けた方がいい。

    +81

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/08(水) 16:52:30 

    パンツスーツの方が確かに動きやすいけど、下着のライン気にしないといけないからそれが難点。

    +25

    -2

  • 40. 匿名 2017/02/08(水) 16:52:42 

    >>30
    通勤スタイルなんだから
    モデルルームの受付ならダウンでもいいと思うよ。

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2017/02/08(水) 16:53:05 

    トピ主です
    採用頂きありがとうございます。
    また、個人的な無知な内容に対してご意見を下さりありがとうございます。

    職場は私一人で後は男性の営業の方で、なかなか入社後も無知な質問故に聞けそうな雰囲気ですし…
    “恥ずかしくない格好”と言われてもいまいち把握できずに困っていたので書き込み致しました。
    皆さんの書き込みを読んで、参考にします。

    +71

    -2

  • 42. 匿名 2017/02/08(水) 16:53:05 

    リクルートスーツっていうのは単に若者向けの色とデザインのスーツって意味で
    そういう種類があるわけではないでしょ
    大人になれば落ち着いた色合いのスーツにするけど
    お洒落な人はデザイン性が高いスーツや派手な色のを着てたりするから
    実際はあんまり関係ないと思う

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/08(水) 16:53:28 

    モデルルームで働いていたけど、本当におかしな格好じゃなければ大丈夫です。
    スカートにブラウスとか。きちんとしたセーターとか。
    平日なんてお客さんはほとんど来ないし…
    気張らなくて良いと思う。

    +69

    -2

  • 44. 匿名 2017/02/08(水) 16:53:39 

    >>36
    モデルルームの受付で裾が濡れる理由が全く思い浮かばない

    +11

    -21

  • 45. 匿名 2017/02/08(水) 16:54:39 

    パンツかタイトスカートで下着のラインが見えて上司にTバックにしろってセクハラされた事件昔あったような…

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/08(水) 16:55:15 

    営業をしていた頃は、黒、黒のストライプ、グレー、紺を着まわしていました。
    初めの頃は、白、水色のワイシャツを着て、寒いときはユニクロで買ったブイネックのグレーのニットをシャツの上に来ていました。
    シャツ系はユニクロが安く、シワになりにくく重宝しました。
    グレーは黒より汚れが目立たなくてオススメです。
    初めは無難に黒のスーツとシャツにして、職場の雰囲気に合わせて徐々に変えていくと良いかと思います。

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/08(水) 16:55:16 

    >>36
    出社時ね。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2017/02/08(水) 16:55:29 

    パンツもスカートもどっちも履けばいいと思うんだけど。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/08(水) 16:58:09 

    パンツで裾に向かって幅が大きくなる感じか、タイトな感じって今の時代どちらが流行なんだ?
    スーツも流行あるから買い替えが大変。
    急に必要になったときアタフタ(>人<;)

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/08(水) 16:58:58 

    スーツなんかより
    汚い髪の毛のロングとか
    まとめ髪にしないで清潔感ないのが気になって仕方ない。
    スーツ、ロングヘアは超絶いい女orかっこいい女以外似合わない。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2017/02/08(水) 16:59:36 

    >>26
    アパレルじゃないんだからスーツにおしゃれは求められていない

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2017/02/08(水) 17:00:59 

    元スーツ売り場だったからスーツあげたいわw

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/08(水) 17:01:13 

    >>10
    トピズレだけど
    春子供幼稚園の入園式なんですけど
    こんな感じのやつ着ても大丈夫ですか?
    周り話すひとつずつ居なくて相談
    できる1人目いなくて(´;ω;`)
    この時期ならしまむらとかでも売ってるん
    ですかね?

    +7

    -11

  • 54. 匿名 2017/02/08(水) 17:01:52 

    >>49
    パンツスタイル
    そんなに大きく変わらないのなら
    ブーツカットでもワイドでもテーパードでもなんでもいいと思うよ。
    それより、足が綺麗に見える物選んだ方がいいと思うよ。
    いくら流行ってないからって、スーツのパンツでダサいなんていちいち思わないから。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/08(水) 17:02:41 

    スーツでと指定されてるわけじゃないんでしょ?
    黒とかグレーのパンツにユニクロのジャケットとかでも良いんじゃない?
    ユニクロの3,990円のジャケット着心地良さそうだよ。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/08(水) 17:03:46 

    >>53
    アンカ
    入園式にモビルスーツだよw

    +22

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/08(水) 17:04:12 

    >>53
    リンク先がガンダムのモビルスーツなんだけど…(笑)個人的には良いと思います。入園式に!

    +28

    -3

  • 58. 匿名 2017/02/08(水) 17:04:54 

    >>53
    あんた、幼稚園の入園式にモビルスーツはやめとけよ!

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/08(水) 17:05:54 

    「おかしな格好じゃなければ」ならボトムはきちんとしといて
    ジャケット着用しなくてもカーディガンとかにしたら動きやすそうですが。
    そうすればスーツを何着も用意しないで良さそうですよね。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/08(水) 17:06:11 

    >>51
    だから止めた方がよい

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/08(水) 17:06:14 

    着こなす自信あるなら
    ジャケットとスカート2枚、パンツぐらい買って着回ししてもいいと思うよ。

    ジャケット黒にスカート黒、グレーとかにすると印象変わるよ!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/08(水) 17:06:18 

    >>53
    今の時期ならわりとどこでも売ってる。入学・入園ならベージュやあまり派手じゃないピンクの方がいいかも。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2017/02/08(水) 17:08:11 

    >>53
    うん。しまむらには残念ながら売ってないけど
    幼稚園での注目度NO.1は間違いない。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2017/02/08(水) 17:09:39 

    >>53
    明るい色の方がいいとは思う。
    ライン気にする人だったら、3月になったらアウトレット行けば春用スーツ結構出るよ。
    2万以内でしまむらよりはいいラインのスーツ買える。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2017/02/08(水) 17:10:01 

    おかしな格好じゃなければ
    だからスーツで来て下さいってわけじゃないし
    ジャケットにパンツかスカートで良いと思うけどな。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2017/02/08(水) 17:11:28 

    スーツについて教えて下さい

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/08(水) 17:12:24 

    スーツカンパニーとか行くとラインもいいよ。
    オンラインショップもあるし。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/08(水) 17:14:31 

    とにかく1つ言えるのは
    モデルルームの受付ならば女性相手メインの接客になると思うので
    女性ウケのいい服装を心がけるといいと思うよ。
    あまり女子アナっぽいのはダメで
    きちんと感だしてくといいと思う。

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2017/02/08(水) 17:14:42 

    >>41 たくさん意見出て迷うことありそうだから、少しずつ揃えるとか近くにモデルルームあったら参考までに見たらいいと思うよ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2017/02/08(水) 17:15:33 

    >>67
    スーツカンパニーだと高くて
    初めての人には手出さずらそうw

    好きだけどね!

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2017/02/08(水) 17:17:29 

    セシールとかお安いのでも割といいよ

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2017/02/08(水) 17:18:37 

    >>53 しまむらが割とある地域かしら?入学式が1年生120人いる学校だったので、しまむらで同じスーツのお母さん結構いたよ。お手頃だし、一回だからと。私もそこを読んで 大きめのコサージュやネックレスを学年違いのママ友に借りました。雰囲気違くなるからお揃いが気にならなくなるかも。

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/08(水) 17:19:18 

    パートでスーツにお金かけてたら本末転倒だよね
    ユニクロにシンプルなジャケットあるよ

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/08(水) 17:19:39 

    探せば安いのあるよ
    オフィスカジュアルなら色々工夫できるよ
    スーツについて教えて下さい

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/08(水) 17:21:03 

    トピずれと謝ってるのに53さん大人気

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/08(水) 17:22:01 

    ニッセンのセールもシンプルの選べばいい感じのあるかも!

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/08(水) 17:25:23 

    真冬にまだトレンチコート着るべきだと思ってる人多くてびっくり!
    営業なんて営業先に入る前に上着脱ぐのにそんなにダウン着てる!とか見てるの?
    そもそもロングダウンでも平気なんですよ。

    +24

    -3

  • 78. 匿名 2017/02/08(水) 17:26:05 

    >>53です!!
    こんなことなってわろた!!
    だいぶ間違えてました(笑)
    11です
    しまむら見に行ってみます\(^^)/
    いろいろ意見ありがとうございますー

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/08(水) 17:28:40 

    仕事において、スーツなら恥ずかしい格好にはなり得ないよ。肉体労働ならおかしいけど。
    オフィスカジュアルokな職場でも、スーツ着てたって構わない。逆はダメだけどね。
    ただリクルートスーツは就活の人がきるものだからあんまり良くないらしい。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/08(水) 17:29:11 

    これにジャケットとかどう??
    商品検索 - ユニクロ・ジーユー
    商品検索 - ユニクロ・ジーユーwww.uniqlo.com

    商品検索 - ユニクロ・ジーユー0¥0商品合計税抜価格5,000円以上で送料(450円+税)が無料!0¥0商品合計税抜価格5,000円以上で送料(450円+税)が無料! 「キーワードで検索」する場合は、必ず全て全角で入力してください。商品番号の確認の方法につきましては、>...

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/08(水) 17:32:18 

    はい

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/08(水) 17:42:37 

    シャドーストライプ入ってるだけでも全然違いますよー

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/08(水) 17:47:35 

    その面接の時のスーツでブラウスだけ変えていく。黒かグレーのタイトスカートを買って、ブラウスだけ変える。の、繰り返し。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/08(水) 17:48:04 

    青山とかなら、イオンの方がマシだと思う。
    値段に生地が見合ってない。

    +7

    -7

  • 85. 匿名 2017/02/08(水) 18:01:02 

    今のパンツスーツはクロップドみたいに短めが多いから大丈夫だとは思うけど、
    ブーツカットやストレートだとパンプスに合わせて長め丈になるから気を付けて。
    モデルルームの受付ってスリッパだからパンツ丈が長いと見た目が悪い。
    短すぎないタイトスカートがよさそう。
    綺麗めなトップスや控えめなネックレスだと上品に見えるよ。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2017/02/08(水) 18:07:30 

    スーツについて教えて下さい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/08(水) 18:08:17 

    スーツのジャケットに色味の合うワンピースやスカートでもOKだと思いますよ!
    ジャケットは値が張るけど、ワンピやスカートはファストファッションでも手にはいるし、動きやすいのを探して仕事しやすく、疲れにくくした方がいいと思います!

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/08(水) 18:11:53 

    制服のない銀行で働いていた友達はスズタンとかの安い店でキレイめなブラウスとかジャケットとか仕事用に買って着回してたって言ってたよ

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/08(水) 19:07:40 

    モデルハウス見に行ったこと何度かありますが、バイトさんはセーターにスカートやパンツでしたよ。
    下手するとエプロン着用のところもあったりして。
    簡単な掃除くらいは覚悟した格好がいいかと。
    ジャケットなんて動きづらいモノは要らないんじゃない?
    スリッパを揃えたり、かがむ機会は多いと思いますよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/08(水) 19:24:06 

    >>1
    スーツ売ってる人が的確なアドバイスくれるよ。店によっては、不良品があると無料で交換してくれるし、親切だよ。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2017/02/08(水) 19:54:05 

    モデルルームに行って実際にどういう服着てるか見てみればいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/08(水) 20:07:00 

    若いから初めは安いものでもいいと思います。
    スーツ選びで重要なのはサイズが合っているかです。袖丈が長すぎず、スカートも短くないものを選びましょう。
    リクルートスーツと他の違いは、前者が定番のデザインで黒、紺、グレー中心ということ。
    流行り廃りがないので、まずは無難なものを用意
    すると良いです。あとは店員さんに相談してみたり、必要に応じて買い足せばいいかと思いますよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/08(水) 20:13:19 

    最近は、洗濯機で洗濯出来るスーツも色々出てますがオススメです。
    特にパンツは洗濯出来るものが、クリーニングに出す手間がかからないので良いですよ。
    ユニクロのジャケットやパンツは、価格もお手頃なので良いと思います。ストレッチがきいてたりすると動きやすいですよ。

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/08(水) 20:49:41 

    就活生なのですが、リクルートスーツって入社後にも使えますか?
    それとも入社したら、おしゃれなスーツを買うのでしょうか

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/08(水) 21:09:10 

    はるやまの洗えるスーツが何かと便利

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/08(水) 21:49:22 

    毎日ブラックスーツで仕事してます。スーツセレクトのものがラインが綺麗でおすすめ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/09(木) 01:44:00 

    他のモデルルームに見に行って参考にしてみるとかは?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/09(木) 03:13:33 

    パートの面接用にしまむらで
    5000円代のスーツを買ったけど、
    しまむらって作りが大きいよね。 

    普段9号くらいだけどブカブカで、
    7号がぴったりだった。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2017/02/09(木) 12:38:22 

    モデルルームならきちっとしたスーツが良いと思う
    家を買うって何千万、下手したら億単位の話をするわけだから受付と言えど身なりは大事だよ
    金融、保険、不動産は女性でも男性と同じようにきちっとスーツを着てる方が好印象

    リクルート用を持ってるならとりあえずそれで良いと思う
    もし二着目を買うのなら濃紺無地とかが良いと思う
    金額は自分が出せる範囲のものを買えばいいと思う

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/09(木) 12:39:31 

    >>94
    使っても大丈夫です。
    ただ活動で着る頻度によっては、早くいたんだりするので、実際は新しく購入する人が多いかと思います。
    職場の雰囲気によってどんなデザインが良いかまちまちなので、たくさん揃えるのは入社後がおすすめです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード