-
1. 匿名 2017/02/07(火) 13:13:44
年明けから家族がローテでロタに罹りました。先週やっと脱し、今日は仕事も休みでやっと一息つけています。
漂白剤に付け置きしたり、次亜塩酸スプレーで掃除したり…
各々戦況、戦歴報告をしましょう!
そして励まし合いましょう^ ^+65
-2
-
2. 匿名 2017/02/07(火) 13:14:10
インフルやっと治った+84
-2
-
3. 匿名 2017/02/07(火) 13:14:30
出典:dot.asahi.com
+16
-3
-
5. 匿名 2017/02/07(火) 13:16:03
風俗勤めてた時はしょっちゅう性病地獄でした。+12
-47
-
6. 匿名 2017/02/07(火) 13:16:27
主さん脱してよかったね
マスクで予防してます
外せるマットは熱湯につけてあらったり、洗濯も洗剤がよく溶けるようにお湯を足して回しています+42
-0
-
7. 匿名 2017/02/07(火) 13:17:17
>>4気持ちわるい+24
-5
-
8. 匿名 2017/02/07(火) 13:17:37
トピズレだけど
花粉症は感染じゃないよね
水ぼうそうあとが残るね
+9
-2
-
9. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:01
妊娠中でつわりがひどい上にインフルエンザかかって本気で生きてるの辛いと思った
+92
-5
-
10. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:18
>>4キモチワルイ+4
-3
-
11. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:28
>>5
性病ってすぐ治るの?+2
-7
-
12. 匿名 2017/02/07(火) 13:19:58
インフルエンザA型と闘ってる+125
-2
-
13. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:16
ノロパンチ
拭き取り不用で良い+22
-4
-
14. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:24
白雪姫殺人事件か+5
-1
-
15. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:35
去年の秋頃にノロにかかったよ。嘔吐はなかったけど下痢がひどくてトイレとベッドの往復。
かかったことない人に言っておく!あれは本気で大人でも漏らすことある!!もしもなったらナプキンでもいいからつけておけ!!!+144
-4
-
16. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:41
年末に母親がノロにかかり、その手伝いしてたら年明けにわたしがノロに。
ノロはなおったけど、体力落ちてせいかそのあとインフルエンザにかかりました。
大人なって熱出すとつらいですね…+133
-0
-
17. 匿名 2017/02/07(火) 13:20:42
グロ貼るサイコは精神科行け+25
-2
-
18. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:10
新幹線で咳している若い奴がたくさんいて、物すごい強い風邪菌かなやられ大変だった+49
-1
-
19. 匿名 2017/02/07(火) 13:21:31
>>11
だいたい二週間くらい薬を飲みます。
一度かかると複数の性病にかかる事が多いので、その時は一月以上薬を飲む事になります。+1
-2
-
20. 匿名 2017/02/07(火) 13:22:29
5人家族の中で私だけインフル完治からのマイコプラズマになりました
家族の免疫力の強さ、私の免疫力の弱さに驚いた( ͡° ͜ʖ ͡°)+60
-2
-
21. 匿名 2017/02/07(火) 13:22:55
性病のトピかと思った+7
-3
-
22. 匿名 2017/02/07(火) 13:23:48
胃腸炎系はきっついですよね…。
布団、服、家具、ドア、全てが菌だらけに思えるし、家中の匂いもきつい…。
吐き気があるだけで全く動けなくなるし、メンタルやられる…。+105
-3
-
23. 匿名 2017/02/07(火) 13:23:59
1月末に息子が胃腸炎
娘に移って旦那、私…
胃腸炎が良くなったら
旦那がインフルエンザに
私も微熱で調子が悪く
娘も高熱を出して(インフルではなかった)
そして今息子がインフルエンザ…
熱も下がって元気だけど
もーーー疲れたよーー(>_<)+79
-3
-
24. 匿名 2017/02/07(火) 13:24:22
>>19
詳しいな。荒らしかと思ったらガチか。ご苦労であった。+32
-1
-
25. 匿名 2017/02/07(火) 13:24:30
ニュースでインフルエンザ流行と言ってるが周りでなってる人がいないから実感ない
冬場は手洗い後アルコール消毒したり手洗い後はタオルは使わずキッチンペーパーで拭いている
不経済だけど
それから家族が風邪やインフルエンザにかからなくなった。+26
-1
-
26. 匿名 2017/02/07(火) 13:26:23
+29
-0
-
27. 匿名 2017/02/07(火) 13:26:57
先週から上の子がノロにかかり、すべて消毒した2日後に下の子がノロになり、またすべて消毒した1日後に私がノロに…。
1番下の子がまだ生後1ヶ月なので、かかったらどうしよう…と不安ですが、なんとかよさそうです。
ウイルスって、赤ちゃんでもかかるので、怖いです。+48
-4
-
28. 匿名 2017/02/07(火) 13:31:58
年明けから旦那がインフルエンザになり完治した後、
3カ月の娘に感染。完治したと思ったら4歳の息子が扁桃腺風邪。
昨日ようやく完治と思ったら、実母に病気が見つかり手術確定とのこと。
そして今は私が風邪ひいた。
ループが続くも、皆完治してから誰かに渡るというバトン方式。
これだから冬は嫌い!
皆さん本当にお疲れ様です。+61
-3
-
29. 匿名 2017/02/07(火) 13:33:53
>>26
普通の菌ならこれ一本で良いけど
アルコールはノロウイルスには効かないわ+41
-1
-
30. 匿名 2017/02/07(火) 13:36:20
年明け私がノロにかかって家族にうつり、看病してたら高熱が。
インフル検査では陰性だったから安心してたら肺炎でした!
最近やっと症状が落ち着いてきたけど、園ではインフルが大流行。
もう勘弁してーーー!+9
-1
-
31. 匿名 2017/02/07(火) 13:37:11
マイコプラズマ肺炎になって3日で5キロ痩せました。
咳で寝れない食べれない吐くで本当に地獄だった。
もうかかりたくはないな。+31
-1
-
32. 匿名 2017/02/07(火) 13:38:45
11月から1月の2カ月間で、マイコプラズマ(幼児は入院)、インフル、ノロが家族4名を襲っていきました…
いまは健康のありがたさをかみしめています。+34
-1
-
33. 匿名 2017/02/07(火) 13:44:20
ロタってなに?+7
-17
-
34. 匿名 2017/02/07(火) 13:46:18
手洗い、うがい、マスク、手袋は当たり前。
受験生がいるので、
外食や店頭で包装されてない惣菜やパンを買うのをやめたら感染症にかかる回数が激減しました。
正直毎食作るのは大変だけど、マスクしないで咳してる買い物客や、ファストフードでゴホゴホ咳しながら調理しているのを見たら無理。
受験終わったら、そこまで気にしてられないから外食するけど。体調が悪くても仕事を休めず、菌を撒き散らしてる人多いと思う。+35
-2
-
35. 匿名 2017/02/07(火) 13:47:39
+17
-0
-
36. 匿名 2017/02/07(火) 13:48:47
+13
-1
-
37. 匿名 2017/02/07(火) 13:49:28
>>35
31です。
ロタウイルスというのがあるんですね。
初めて知りました。
ありがとう。+5
-0
-
38. 匿名 2017/02/07(火) 13:55:12
子供がマイコプラズマをこじらせて入院。死にかけた。
毎日気が気じゃなかった。退院後気がぬけたのが、数ヶ月自分が体調を崩しボロボロだった。
入院中の検査で子供が先天的に免疫力が低い事が分かり、常に感染症に気を付けるように言われました。
この時期は感染症にかからないか毎日ハラハラしてます。
+41
-3
-
39. 匿名 2017/02/07(火) 13:56:44
私と子供が先週にほぼ同時にインフルエンザにかかり、やっと今日から外に出れました。
ほんと冬はノロやインフルやら嫌ですね+22
-0
-
40. 匿名 2017/02/07(火) 14:10:43
土曜に娘インフルで発熱。
息子いまだ元気なんだけどいつ熱出すんだろうとヒヤヒヤしてる。
あんまり仕事休みたくないからかかるなら早くかかって欲しい。
息子のクラス半分がインフルで休む中うつってないし、このまま元気でいてくれたらいいなぁ。+11
-5
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 14:24:41
息子がウィルス性胃腸炎と診断されましたが、ノロウイルスってことでしょうか❔+4
-1
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 14:25:38
2歳の子供、まだそこまでひどい病気したことないけど、来年幼稚園行くようになったらいよいよもらって来そうだな。慣れてないから怖い。+15
-0
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 14:35:02
生理中に免疫が下がっていたのか職場で風邪をもらってきて治らないうちに帯状疱疹。生理と帯状疱疹は感染症じゃないけどトリプル攻撃はキツかった。+16
-0
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 14:43:55 ID:6fATaUqACS
>>42うちも一緒です。今2歳で来年春から幼稚園の予定。
家庭保育だから突発性発疹くらいしかまだしてないです。
胃腸炎もない。でもロタウィルスワクチンはしました。
感染症が流行ったら休ませたいなとか思ってますがダメですよね…。
あ~集団生活怖い‼+18
-2
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 14:49:22
家族3人で次々にマイコプラズマ感染症。娘、息子は肺炎になり、息子は入院しました。年末年始、3人寝込んで終わりました。熱が10日以上下がらなくて、吐き気、下痢、目眩、咳、喉の痛みが酷く、回復までに3週間ほどかかりました。インフルエンザよりキツかった。+12
-1
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 14:57:30
なんのウイルスかは知らないけど、胃腸炎になりました。全身が痛く、下痢がすごすぎてお尻が切れました…。おかゆしか食べられない。仕事休んでます。病院の薬はよく効きます。+11
-0
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 15:13:10
週末に長男インフル
その二日後次男もインフル
私はまだなってないけど恐怖でしかない。+7
-1
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 15:16:54
>>1
ロタも辛いし大変なんですよね!うちも長男が2歳の時になり、医師の誤診でウィルス性のものじゃないと言われ、本当かよと思ってるうちにみるみる重症化してしまい辛かったです。
着るものが次々汚れるから消毒も追いつかないし、どんどん衰弱するのが恐ろしくて何年も経った今も忘れられない…。
他の皆さんも早く回復されますように!+7
-0
-
49. 匿名 2017/02/07(火) 15:18:36
今長男が胃腸炎、次男がインフル。どーしてくれようか。
ハイターの塩素の匂いを嗅ぐと、安心する(笑)+16
-0
-
50. 匿名 2017/02/07(火) 15:43:33
胃腸炎で夜間診療に駆け込み、その後、インフルエンザA型に掛かりました。さらにその後、夫がインフル。春から幼稚園に入園する息子のみピンピンしてますが、これからあれこれ病原菌もらってくると思うと怖い!+6
-0
-
51. 匿名 2017/02/07(火) 15:45:01
アルコールが効かないノロなどには
次亜塩素酸水が良いそうで
去年一家で罹患した妹家には
12月から置いてある
かなり経済的です+5
-0
-
52. 匿名 2017/02/07(火) 15:47:55
ごめん。本気で分かんない。
主のコメの「ロタ」ってなに?+1
-12
-
53. 匿名 2017/02/07(火) 15:49:48
仕事柄、毎日インフルエンザ、ノロ、マイコプラズマの子たちと同じ空気吸ってるけど今のところ防げている!+4
-0
-
54. 匿名 2017/02/07(火) 16:31:20
急性胃腸炎、ある日突然かかって、トイレまでたどり着けずに廊下で朝まで寝ました(笑)
真冬だったので凍死寸是でしたね。
皆様の病気が早く治ります様に。+5
-0
-
55. 匿名 2017/02/07(火) 16:33:09
新年早々謎の吐き気に4日間かかりました
仕事もあり食べれるものはなく
でも食べないと吐けなくてきつくて吐くためになにか食べてました
熱はなくただ吐くだけの4日間でした+3
-0
-
56. 匿名 2017/02/07(火) 17:17:09
実家全員インフルエンザにかかったけど、暖房が苦手な私はリビングでは常にマスクをしていて
そのおかげか感染しなかった。+3
-0
-
57. 匿名 2017/02/07(火) 17:39:38
>>44
ね!ほんと12〜3月くらいまでは休ませたいくらいですT_T幼稚園がどのくらいちゃんと消毒してくれるのかもすごく気になる…+6
-0
-
58. 匿名 2017/02/07(火) 17:59:11
1月下旬から子供達がインフルエンザでした。
次男→登校許可→長男→登校許可→三男→登園許可と、立て続けではなく入れ替わりで…
長かったぁ( ;∀;)
あとはこの流れに長女、旦那、私が乗らないように願ってます(>_<)+2
-0
-
59. 匿名 2017/02/07(火) 18:17:40
昨日から眠れない程の下痢嘔吐で朝から点滴。そして今高熱関節痛でインフルエンザの検査に来ています。先週両親がインフルエンザだったのでノロ?インフル?とりあえずしんどいです。今週末に子供の受験なのでビビってます。皆さん早く治りますように!+6
-0
-
60. 匿名 2017/02/07(火) 18:42:35
帰宅したら鼻うがい。
これをするだけでもだいぶ感染防げますよ。耳鼻科の先生も鼻うがいは推奨してます。
今は鼻うがいキットも売ってる。私は花粉症が少しでも軽くなるように朝晩鼻うがいするようになったらだいぶ楽になった。+2
-0
-
61. 匿名 2017/02/07(火) 21:56:45
>>5
きったねーな。+0
-1
-
62. 匿名 2017/02/08(水) 00:23:41
インフルA型で1週間寝込んだ。
やっと治ったけどまだ、お腹の調子がちょっと悪い。+1
-0
-
63. 匿名 2017/02/08(水) 00:32:17
子どもがやっとインフルから復活した。久しぶりのビール美味しかったぁー! これから、平和な布団で寝ます。+1
-0
-
64. 匿名 2017/02/09(木) 14:17:35
マスクする、
アイポッシュで手や周りのもの除菌、
ラクトフェリン飲む、
ヤクルト飲む+0
-0
-
65. 匿名 2017/02/09(木) 14:27:29
私は感染対策をしっかりしてる
幼稚園に入れました。
子供たちに毎日ラクトフェリン飲ませてる為、インフルエンザやノロは
数人しかいません。
また、流行り出したら自由に休ませることができます。
トイレの後もかならず、トイレと子供たちの手を消毒してくれます。
調理する人は毎週検便してます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する