-
1. 匿名 2017/02/06(月) 21:10:09
出典:parts.news-postseven.com
炊きたてのご飯を混ぜる? 混ぜない?との問いに、混ぜると答えたのは78.2%。一方、混ぜないと答えたのは21.8%だった。
しかしそれは、今のような最新型炊飯器がなかった時代の話かもしれない。一流和食店の多くはご飯をかき混ぜないところも多く、その理由は「ねばり」にあるという。ねばりにこそ甘味と風味があり、かき混ぜることでこれらが損なわれてしまうというのだ。
炊きたてご飯 最新型炊飯器では「混ぜる? 混ぜない?」│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com現在オンエア中のドラマ『カルテット』(TBS系)でのシーンをきっかけに、からあげにレモンをかける、かけない論争が再び再燃しているが、同じ料理でも、食べ方やこだわりは人それぞれ。そこで今回、『女性セブン』は男女400人に食べ物に関し、2択のアンケートを実施した。
今まで自然に混ぜてました…混ぜたほうがふんわり美味しいような気がしちゃいます(^_^;)+211
-5
-
2. 匿名 2017/02/06(月) 21:10:53
私別に最新の炊飯器じゃない安い炊飯器だけどめんどくさいから混ぜない、+159
-22
-
3. 匿名 2017/02/06(月) 21:11:16
混ぜなきゃ。混ぜて欲しい、愛して欲しいって米が私に声をかけるの+20
-34
-
4. 匿名 2017/02/06(月) 21:11:16
好きにすればいい
+55
-2
-
5. 匿名 2017/02/06(月) 21:11:22
>>1
混ぜないよー+19
-20
-
6. 匿名 2017/02/06(月) 21:11:26
混ぜないと冷めた時かたくなる+428
-8
-
7. 匿名 2017/02/06(月) 21:11:34
混ぜる
混ぜてその日のぶんはお櫃へGO
余った分は冷凍庫へGOです+89
-8
-
8. 匿名 2017/02/06(月) 21:11:52
数年前に買ったお値打ちな炊飯器は混ぜた方がいい?+10
-3
-
9. 匿名 2017/02/06(月) 21:12:42
混ぜないとピッキーンって固まるじゃん+243
-5
-
10. 匿名 2017/02/06(月) 21:12:47
普通に混ぜてた
空気含ませてる方が冷めた時も食べやすい+164
-2
-
11. 匿名 2017/02/06(月) 21:13:19
茶碗によそった時のフンワリ蒸気ホワ〜感が良いんだけどな〜
+45
-2
-
12. 匿名 2017/02/06(月) 21:13:51
しばらく保温のまま蒸すだけ+11
-7
-
13. 匿名 2017/02/06(月) 21:13:57
混ぜます。冷めたらケーキみたいになっちゃうじゃん+186
-3
-
14. 匿名 2017/02/06(月) 21:14:07
圧力式だけど取説に混ぜろと書いてあったよ
七万とかお高いのはどうなんだろ…+49
-1
-
15. 匿名 2017/02/06(月) 21:14:27
説明書には食べるぶんだけ軽くほぐして、全部は混ぜないほうがいいって書いてあった!+4
-0
-
16. 匿名 2017/02/06(月) 21:14:37
水分のムラを無くすために混ぜろって教わったよ。+19
-0
-
17. 匿名 2017/02/06(月) 21:15:38
少数派の混ぜない方です。
実家では炊きたてのおかまの真ん中を仏様に上げてしばらくしたら下げて混ぜて食べていたけど、うちは仏壇ないのでやらなくていいかと思ってた。+7
-1
-
18. 匿名 2017/02/06(月) 21:16:44
そのねばりとかを均等にする為に混ぜてるんでしょうに。ご飯よそった場所によっては歯ざわりが違うって??そんなの自宅ではいらんわい。+45
-5
-
19. 匿名 2017/02/06(月) 21:16:56
ゴハンガタキアガリマシタ ゴハンヲホグシテクダサイ
って前使ってた機種が言ってたので今のがどっち推奨か知らないけど炊けたら混ぜてる+27
-0
-
20. 匿名 2017/02/06(月) 21:17:55
そこで一流和食店出すかね。
環境も設備も家庭向けと別じゃん
同じに考える事自体おかしい+12
-0
-
21. 匿名 2017/02/06(月) 21:18:05
混ぜますよ
むしろ「蒸らさなくていい」じゃないですか?
+96
-1
-
22. 匿名 2017/02/06(月) 21:19:38
混ぜるものだと思ってた。
黄色くなる気がして+5
-1
-
23. 匿名 2017/02/06(月) 21:20:49
炊き込みごはんのときはどうすれば良いのかしら
+16
-0
-
24. 匿名 2017/02/06(月) 21:20:51
混ぜて蒸気飛ばさんとダンゴになるやん+76
-2
-
25. 匿名 2017/02/06(月) 21:21:06
混ぜるよ~~~!
やっぱり、炊飯器はパナソニックが1番だよね!+11
-8
-
26. 匿名 2017/02/06(月) 21:21:19
バルミューダの炊飯器気になるけど、保温機能ついてないんだよね概要 | BALMUDA The Gohan | バルミューダwww.balmuda.comBALMUDA The Gohan(バルミューダ ザ・ゴハン)は、エネルギーの使い方から見直した、まったく新しい電気炊飯器。蒸気のちからでごはんを炊き上げます。
+5
-0
-
27. 匿名 2017/02/06(月) 21:21:23
混ぜても少なくなってくると結局端の方はカリカリにならない?
+9
-1
-
28. 匿名 2017/02/06(月) 21:21:39
炊き上がりはすぐ混ぜ余分な水分を飛ばしてから蒸らす!って聞いたけどな。+13
-0
-
29. 匿名 2017/02/06(月) 21:24:51
混ぜないと硬くなるよ+24
-1
-
30. 匿名 2017/02/06(月) 21:31:59
混ぜるよ。
混ぜないと内がまの形で固まるよ。+56
-1
-
31. 匿名 2017/02/06(月) 21:33:03
うちのは7万円くらいの機種ですが、取説には混ぜろと書いてあったよ。+16
-3
-
32. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:52
混ぜる。
混ぜてふんわりお茶碗に盛ると美味しそうに見えるし。
+7
-3
-
33. 匿名 2017/02/06(月) 21:37:33
ウチの炊飯器は「ご飯が炊き上がりました。ご飯をほぐしてください」ってしゃべるんだけどな!+23
-0
-
34. 匿名 2017/02/06(月) 21:52:03 ID:pMQ23NwEiM
2年前のパナソニックの十万近くする炊飯器だけど炊けたら]炊き上がりました。ほぐしてください]って言うからほぐしてる。+15
-0
-
35. 匿名 2017/02/06(月) 21:59:27
象印の10万の南部鉄器の炊飯器、混ぜろって書いてるよ+6
-1
-
36. 匿名 2017/02/06(月) 22:19:14
シャモジも頻繁に除菌してるわけじゃないし
空気中の雑菌やカビの種子とかいろんなもんが混ざって入って、更に酸化しそうだからイヤだ
汚い、混ぜない。
わざわざ空気中の酸化物質、練りこまないよ。
+6
-22
-
37. 匿名 2017/02/06(月) 22:21:20
>>27
底をふんわり返しても同じだよね!
+1
-0
-
38. 匿名 2017/02/06(月) 22:29:18
混ぜるというか、十字にしゃもじいれて天地返しする。
水分のばらつきがあるからね。+9
-0
-
39. 匿名 2017/02/06(月) 22:37:52
混ぜないなんて、思いつきもしなかった。考えもせず、炊き上がったら早いうちに混ぜるもんだと思ってた!+9
-1
-
40. 匿名 2017/02/06(月) 23:50:29
実家の新しい炊飯器ご飯が炊けたら音声で『ご飯をほぐして下さい』って言うから混ぜた方がいいのかと…+4
-0
-
41. 匿名 2017/02/07(火) 01:00:33
>>19
うちはまさに今その炊飯器使ってます。
炊き上がるとそのセリフ言いますよね!
それを言われると忙しくてもほぐさなきゃいけない気にさせられる。+2
-0
-
42. 匿名 2017/02/07(火) 01:14:36
ガス釜で炊いて保温ジャーに移すから
自然と混ざる。
保温ジャーはすぐご飯カピカピなるから
普通の炊飯器買おうと思ってます。+4
-0
-
43. 匿名 2017/02/07(火) 01:25:38
テレビで言ってたけど、炊きたてをすぐ食べるなら混ぜずによそうと良いらしい+1
-0
-
44. 匿名 2017/02/07(火) 02:39:31
ざっくり混ぜて中に空気を入れる
よそって食べるとふわっとして美味しいよ
自分がご飯よそると美味しいと言われました+2
-0
-
45. 匿名 2017/02/07(火) 05:25:19
>>3
笑ってしまった
急にそんなコメw
あれ?マイナスばっかり私疲れてる?
+2
-0
-
46. 匿名 2017/02/07(火) 06:58:25
Panasonicのちょっと高めの使ってますが炊き上がったら液晶にほぐしてくださいって出ますよ+3
-0
-
47. 匿名 2017/02/07(火) 07:43:21
何度もコネコネ混ぜるのが良くないんじゃないの?炊飯器の言う通りほぐす感覚、しゃもじで切るようにしてるけど。+4
-0
-
48. 匿名 2017/02/07(火) 11:18:08
うちの炊飯器8万くらいしたけど混ぜるよ。
私が面倒くさがりなので、混ぜなかったら硬かった。
まぜるともっちりして同じ米でもこんなに違うんだって、それから混ぜるようになった。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する