-
1. 匿名 2017/02/06(月) 18:34:58
・素足と裸足
『素足』は、靴下などを履かずに靴を履いている状態を指します。『裸足』は靴下も靴も履かず、足の肌をむき出しにした状態のことです。
・寝ると眠る
『寝る』は体を横たえている状態で、寝て本を読むなどに使います。『眠る』は立っていても横になっていても、睡眠状態になっていれば『眠る』になります。
・天気と天候
『天気』は数時間から数日程度の短い期間の気象状態で、『天候』は一週間から一か月程度の気象状態を表します。 気象庁では、5日から一か月程度の平均的な天気状態を指すようです。
一部抜粋しました。続きはこちらで↓+50
-2
-
2. 匿名 2017/02/06(月) 18:36:52
マジと本気+14
-13
-
3. 匿名 2017/02/06(月) 18:36:53
へぇ~+45
-2
-
4. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:23
なおざりとおざなりとか?
+74
-6
-
5. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:44
春菊と菊菜+6
-8
-
6. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:46
ア○ルとア○ス+7
-15
-
7. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:47
怒ると叱る+16
-18
-
8. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:48
バルコニーとベランダみたいな感じ?+93
-5
-
9. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:56
鳥と鶏
やきとりは鳥なのにね+92
-5
-
10. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:57
石田純一は素足だ!!!+17
-4
-
11. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:15
肉まんと豚まん+52
-5
-
12. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:28
>裸足は健康優良児、素足は石田純一スタイルといったイメージでしょうか。
www+73
-2
-
13. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:33
なおざりの方がより扱いが雑なんだっけ?+3
-5
-
14. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:37
卵と玉子+49
-3
-
15. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:40
あー、こういうのね
私よくやらかして馬鹿を露呈するんだよね
まあ、私は英語が得意だからいいけどね
今時日本語なんてクソダサいし+0
-62
-
16. 匿名 2017/02/06(月) 18:39:20
カツラとウィッグ+30
-2
-
17. 匿名 2017/02/06(月) 18:39:32
調理前 ⇨ 卵
調理後 ⇨ 玉子+101
-3
-
18. 匿名 2017/02/06(月) 18:39:32
>>4
なおざり(なほざり)「等閑」
やるべきことをやらないでほったらかしにすること。
おざなり「お座なり」
やることはやるが、その場しのぎの手抜き仕事であること。+34
-2
-
19. 匿名 2017/02/06(月) 18:39:43
ウインナーとソーセージ+32
-2
-
20. 匿名 2017/02/06(月) 18:40:04
元日と元旦とか?+11
-13
-
21. 匿名 2017/02/06(月) 18:40:18
ほぉぉ〜〜ちゃんと意味があるんだなぁ+5
-1
-
22. 匿名 2017/02/06(月) 18:41:00
フェラ○オとイラマ○オとか+6
-21
-
23. 匿名 2017/02/06(月) 18:41:04
怖い
恐い+45
-1
-
24. 匿名 2017/02/06(月) 18:41:13
寿司と鮨は?+45
-1
-
25. 匿名 2017/02/06(月) 18:41:33
御飯と飯みたいな?+3
-7
-
26. 匿名 2017/02/06(月) 18:42:27
ガルちゃんと2ちゃんねる+7
-13
-
27. 匿名 2017/02/06(月) 18:42:48
優しさと思いやりみたいな☺+8
-8
-
28. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:05
日影と日陰+28
-2
-
29. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:21
いや、よく考えたら違いがわかるやろ
日本人の感覚です+7
-3
-
30. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:38
>>15
おまえなんでもありだなっ+1
-2
-
31. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:45
>>8
屋根がなくて2F以上にあるのがバルコニー、屋根があるのがベランダ。1Fにあって室内からひと続きになったようなデザインのものが「テラス」。
厳密に言うとベランダは1Fにあってもベランダと呼んで良いが、日本では一般的にベランダというと2F以上にあるものだ、と思っている人が多い。
なお、一般的に屋根のないバルコニーには、後から施工できる「バルコニー屋根」という物も存在スるし、もとから屋根がついた「インナーバルコニー」というタイプもある。+13
-2
-
32. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:51
戦術と戦略+5
-1
-
33. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:51
>>11
何の肉が入ってても肉まん
(牛と豚のあいびきでも)
豚肉のみなのが豚まん
また、近畿地方は肉といえば牛なので豚まんと呼んでいて、それ以外の地方は肉まんと呼んでいる説もある
+13
-2
-
34. 匿名 2017/02/06(月) 18:44:41
天かすと揚げ玉+21
-1
-
35. 匿名 2017/02/06(月) 18:44:59
ハングルにして、韓国は全部解らなくなったよね。+1
-1
-
36. 匿名 2017/02/06(月) 18:45:05
>>11
肉まん=豚じゃなくても何かの肉さえはいっていればそう呼べる
豚まん=中身は豚肉でなくてはならない+3
-2
-
37. 匿名 2017/02/06(月) 18:45:05
お味噌汁と御味御汁♨+4
-2
-
38. 匿名 2017/02/06(月) 18:45:24
莫迦と馬鹿+2
-1
-
39. 匿名 2017/02/06(月) 18:45:40
温泉と銭湯+5
-7
-
40. 匿名 2017/02/06(月) 18:46:07
>>8+39
-2
-
41. 匿名 2017/02/06(月) 18:47:00
チャーハンとピラフ+2
-7
-
42. 匿名 2017/02/06(月) 18:47:33
夕食と夜ご飯+4
-2
-
43. 匿名 2017/02/06(月) 18:48:14
>>9 鳥 鳥類全般
鶏 にわとり
やきとりのとりは鶏とは限らないので鳥+21
-0
-
44. 匿名 2017/02/06(月) 18:48:18
食事の時に出てくる
ナフキンとナプキン+5
-0
-
45. 匿名 2017/02/06(月) 18:48:27
>>5
春菜に見えてしまった。+0
-0
-
46. 匿名 2017/02/06(月) 18:48:28
饂飩とうどん+2
-0
-
47. 匿名 2017/02/06(月) 18:50:09
油と脂+2
-2
-
48. 匿名 2017/02/06(月) 18:50:16
おにぎりとおむすび+19
-1
-
49. 匿名 2017/02/06(月) 18:50:39
仲居と中居+1
-2
-
50. 匿名 2017/02/06(月) 18:51:26
>>41
ご飯から炒めるか
炊いてない米から作るか+5
-1
-
51. 匿名 2017/02/06(月) 18:51:31
プエラリアとプラナリア+1
-0
-
52. 匿名 2017/02/06(月) 18:51:46
おにぎりとおむすひ+6
-1
-
53. 匿名 2017/02/06(月) 18:52:07
ドキュンとヤンキー+3
-1
-
54. 匿名 2017/02/06(月) 18:52:29
>>6
形容詞と名詞じゃなかったか+3
-0
-
55. 匿名 2017/02/06(月) 18:53:23
嵐と荒しは?
外国人なら分からんのじゃね?+1
-0
-
56. 匿名 2017/02/06(月) 18:54:31
麺棒とのし棒+2
-0
-
57. 匿名 2017/02/06(月) 18:54:40
「日本」
にほん と にっぽん+4
-0
-
58. 匿名 2017/02/06(月) 18:54:47
似てる+4
-7
-
59. 匿名 2017/02/06(月) 18:55:07
橋と箸
箸と端
端と恥+1
-7
-
60. 匿名 2017/02/06(月) 18:55:08
電車
列車+3
-0
-
61. 匿名 2017/02/06(月) 18:55:23
豚汁と芋煮+2
-3
-
62. 匿名 2017/02/06(月) 18:55:54
目と眼+6
-0
-
63. 匿名 2017/02/06(月) 18:56:07
そうめんと冷や麦+3
-4
-
64. 匿名 2017/02/06(月) 18:56:32
痛いと居たい(>_<)+1
-4
-
65. 匿名 2017/02/06(月) 18:57:18
>>23
『怖い』主観的に感じる恐怖
『恐い』客観的に感じる恐怖+5
-0
-
66. 匿名 2017/02/06(月) 18:57:26
>>60
電車:客車にモーターが付いている
列車:機関車で客車を牽引+5
-0
-
67. 匿名 2017/02/06(月) 18:57:32
掃くと吐く+1
-5
-
68. 匿名 2017/02/06(月) 18:58:57
>>32
ヨーロッパ戦線に全力を投入する為に
まずは日本を一気に短時間で片付けてしまおう
↑
戦略
短時間で日本を片付けてしまうには
やっぱ戦略爆撃機による絨毯爆撃だよね
日本の小うるさい迎撃機はどうする?
随伴戦闘機で一撃離脱戦術に限るよ
↑
戦術
+2
-0
-
69. 匿名 2017/02/06(月) 19:00:11
戦争と船窓+1
-1
-
70. 匿名 2017/02/06(月) 19:00:13
貴乃花と若乃花
貴乃花は第65代横綱
若乃花は第66代横綱+4
-0
-
71. 匿名 2017/02/06(月) 19:03:16
観念と概念+1
-0
-
72. 匿名 2017/02/06(月) 19:08:43
無視と放置の違いがわからない
+1
-1
-
73. 匿名 2017/02/06(月) 19:11:09
卵と玉子+0
-3
-
74. 匿名 2017/02/06(月) 19:11:22
シャケと鮭+4
-0
-
75. 匿名 2017/02/06(月) 19:12:31
さすがガルちゃん
同音異義語と間違えてる人がいるよ。+6
-0
-
76. 匿名 2017/02/06(月) 19:14:04
履くと穿く
+1
-0
-
77. 匿名 2017/02/06(月) 19:15:16
雰囲気とふいんき
何で読みはふんいきなのに
話言葉だとふいんきなんだろう+2
-7
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 19:16:12
「製作」:道具・機械・物品など主に実用的なものを作ること。「家具を製作する」
「制作」:絵画・彫刻品など芸術作品などを作ること。「工芸品を制作する」
「作成」:文書・計画などをつくりあげること。「報告書を作成する」
「作製」:物品・図面・機械などをつくりあげること。「標本の作製」
+4
-0
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 19:27:07
適当といい加減+3
-0
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 19:34:21
ススワタリと不渡り+0
-0
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 19:35:06
分かると解ると判る+5
-1
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 19:39:05
聞くと聴く+2
-0
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 19:39:58 ID:C6HWtKloAw
浮気と不倫のハッキリとした違いが分からない+1
-1
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 19:43:33
乃木坂46と欅坂46
どっちが不倫枕営業のアイドルグループか
どっちが淫行アイドルグループか+0
-5
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 19:49:58
辛いと辛い
からい
つらい+2
-1
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 19:53:43
焼き飯と炒飯+1
-0
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 20:15:21
男前とイケメン+0
-0
-
88. 匿名 2017/02/06(月) 20:44:01
萩原と萩原の違い+1
-1
-
89. 匿名 2017/02/06(月) 20:44:50
安藤なつ と 柏崎桃子+1
-1
-
90. 匿名 2017/02/06(月) 21:02:44
おすぎとピーコ+4
-1
-
91. 匿名 2017/02/06(月) 21:16:47
含蓄と蘊蓄+0
-0
-
92. 匿名 2017/02/06(月) 21:18:22
素っぴんと洗いざらし
30才過ぎたら素っぴんとは言わないと何かで読んだ
洗いざらしと言うんだと+4
-0
-
93. 匿名 2017/02/06(月) 21:19:01
衿と襟+1
-0
-
94. 匿名 2017/02/06(月) 21:19:49
パンツとショーツ+1
-0
-
95. 匿名 2017/02/06(月) 21:20:26
いくらと筋子+0
-1
-
96. 匿名 2017/02/06(月) 21:21:02
ヒラメとカレイ+0
-1
-
97. 匿名 2017/02/06(月) 21:25:13
図る 測る 計る 量る
中学受験に出たけど、もう分かんない。+2
-0
-
98. 匿名 2017/02/06(月) 22:40:17
>>1のリンク先は、ちょっと説明が不十分。
靴を履いていなくても「素足」と言える。素足より裸足のほうが意味が限定的、ってことでしょ?
「寝る」も同様で、横臥するときだけじゃなくって眠るときにも使う。+1
-0
-
99. 匿名 2017/02/06(月) 23:50:52
バイキングとビュッフェ+1
-0
-
100. 匿名 2017/02/06(月) 23:51:28
見ると視る+0
-0
-
101. 匿名 2017/02/06(月) 23:52:10
ステテコとパッチ+0
-0
-
102. 匿名 2017/02/06(月) 23:52:50
素麺と冷や麦+0
-1
-
103. 匿名 2017/02/06(月) 23:53:09
バイトとパート+0
-1
-
104. 匿名 2017/02/06(月) 23:53:42
パンツとショーツ+0
-0
-
105. 匿名 2017/02/07(火) 02:30:14
みんな本気?って思えるのが多い+0
-0
-
106. 匿名 2017/02/07(火) 02:46:58
先祖と祖先+0
-0
-
107. 匿名 2017/02/07(火) 10:52:40
ガチとマジ+0
-0
-
108. 匿名 2017/02/07(火) 20:17:31
>>106
先祖は個人の祖、祖先は民族や共同体の祖。こういう区別でいいかな?
論理と推理。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
普段何気なく使っている日本語の中には、似ているけど意味や対象が異なる言葉というものがいくつもあります。 有名なものでいえば『卵』と『玉子』。『卵』は調理されていない状態に使うのに対し、『玉子』は調理された状態に使う言葉です。 これは多くの人が知っていますが、いざ「説明して」と言われると、言葉に詰まってしまうものも中にはありそうです。