-
1. 匿名 2017/02/06(月) 18:15:52
※記事より抜粋
・「セクハラ」「パワハラ」「モラハラ」「マタハラ」
・「女性の部下と飲みに行ったとき、これからの人生に悩んでいたので『仕事を頑張るのと同時に結婚・出産という女性の幸せも大事だ』とアドバイス。親心で言ったつもりが、後日その女性が別の社員に『ジェンダーハラスメントだ』と相談していたと。親切心までハラスメントかと、もう若い子には何も言うまいと思いました」
・カラハラ(カラオケハラスメント)
・ピコハラ(ピコ太郎さんのモノマネやれ!みたいなこと)
・スメハラ(スメルハラスメント)
・スモハラ(スモークハラスメント)
・ゼクハラ(彼氏の部屋に、こっそり雑誌のゼクシィを置く)
・マリハラ(マリッジハラスメント。ご結婚されていますか?って聞く)
・ブラハラ(ブラッドハラスメント。血液型で性格などの差別をすること)
・家事ハラ(家庭内での家事に関する嫌がらせ)
・ハラハラ(ハラスメントハラスメント。何でもハラスメントと言い張る嫌がらせ)+5
-31
-
2. 匿名 2017/02/06(月) 18:17:43
お客ハラスメント+33
-2
-
3. 匿名 2017/02/06(月) 18:17:58
ハラハラしてくるわ+130
-2
-
4. 匿名 2017/02/06(月) 18:18:01
ゼクハラ、可愛いハラスメントだと思う+27
-29
-
5. 匿名 2017/02/06(月) 18:18:08
ゼクハラってw+104
-1
-
6. 匿名 2017/02/06(月) 18:18:18
ハラハラ米原ハラハラ米原〜+6
-5
-
7. 匿名 2017/02/06(月) 18:18:18
ゼクハラに笑ったwwwww+113
-1
-
8. 匿名 2017/02/06(月) 18:18:49
ハラハラて。
ドキドキハラハラのやつかと思った。+42
-1
-
9. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:08
ピコハラは私できませんと言えば済む+109
-1
-
10. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:21
カラハラはしんどかった。声が低いのに一晩ずっと女性ボーカル限定で歌わされてツラかった。
カラオケは好きだけど強引に1人で歌わされるのはただのイジメだ。+51
-4
-
11. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:24
カラハラて
某国のカラのハラか思たわ+17
-1
-
12. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:25
くだらねぇW+25
-2
-
13. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:26
あまり言いすぎると窮屈な世の中になりそう+45
-3
-
14. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:35
>>4
男からしたらぜんぜん可愛くないでしょ。+24
-2
-
15. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:49
いちいち○○ハラっていちゃもん付けるの嫌いだな。+34
-2
-
16. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:50
なんでもかんでもだよね~
私も4月から新社会人だけどさ、
男女いろんな方とお話して仲良くなっていきたいと思ってるけど
ハラスメント怖さにあまり話してくれないんじゃないかと思うと嫌だわ。+8
-6
-
17. 匿名 2017/02/06(月) 18:19:58
声高にハラスメント!って言う人は大抵深刻に悩んでいない
ハラスメントされてる私に酔ってるだけ+43
-2
-
18. 匿名 2017/02/06(月) 18:20:03
確かにハラハラ多い+10
-2
-
19. 匿名 2017/02/06(月) 18:20:06
+8
-7
-
20. 匿名 2017/02/06(月) 18:20:09
スメハラに悩み中のトピがよく上がるよねー
ワキガとか口臭とかw+7
-1
-
21. 匿名 2017/02/06(月) 18:20:23
ゼクシィの重圧ってそんなにすごいのかw
+46
-1
-
22. 匿名 2017/02/06(月) 18:20:35
ピコハラかわいい+3
-12
-
23. 匿名 2017/02/06(月) 18:20:49
老害ハラスメント
これだからゆとりはー若いやつはー
決めつけるジジイババアにもなんか言葉ないの?
+29
-5
-
24. 匿名 2017/02/06(月) 18:21:06
もう言いたいだけになってる気がしないでもない+12
-1
-
25. 匿名 2017/02/06(月) 18:21:10
ピコハラ
もうじきなくなるだろ 笑笑+27
-1
-
26. 匿名 2017/02/06(月) 18:21:28
ハラハラは自分もしてるじゃんねw+6
-1
-
27. 匿名 2017/02/06(月) 18:21:34
オワハラ
オワコン連呼うるさいんじゃい+6
-2
-
28. 匿名 2017/02/06(月) 18:21:47
ハラハラ多すぎ+13
-1
-
29. 匿名 2017/02/06(月) 18:21:53
>『仕事を頑張るのと同時に結婚・出産という女性の幸せも大事だ』とアドバイス
>親切心までハラスメントかと、もう若い子には何も言うまいと思いました
いやでも実際余計なお世話だから、余計なこと言わないほうがいいと思う
+27
-1
-
30. 匿名 2017/02/06(月) 18:22:06
ハラハラするの語源がハラスメントハラスメントといっても過言ではない+9
-1
-
31. 匿名 2017/02/06(月) 18:22:08
定着しない
以上+8
-2
-
32. 匿名 2017/02/06(月) 18:22:49
なんでもかんでもハラスメントってつけて浸透させなきゃいけないのって
「人が嫌がることはやめましょう」って言っても聞かない馬鹿な大人が増えたせいだと思う。+28
-2
-
33. 匿名 2017/02/06(月) 18:22:56
+25
-1
-
34. 匿名 2017/02/06(月) 18:23:06
もう何も話出来ないね笑+5
-1
-
35. 匿名 2017/02/06(月) 18:23:26
日々ガルハラと戦っています
的な?+9
-2
-
36. 匿名 2017/02/06(月) 18:24:16
なんでもハラつけすぎてわけわからん+9
-1
-
37. 匿名 2017/02/06(月) 18:24:29
嫌なことを嫌と言いやすいからオッケー
むしろ今までの嫌だと思うことも我慢我慢の方が変だね+3
-4
-
38. 匿名 2017/02/06(月) 18:25:04
~ハラもそのうちには終わるよ、
最近はこじつけたようなのが多いし。+4
-1
-
39. 匿名 2017/02/06(月) 18:25:43
嫌いな上司にセクハラパワハラされたって嘘こいてピーギャー言ってた女が会社にいたわ
ハラハラってやつか+6
-1
-
40. 匿名 2017/02/06(月) 18:26:36
ハラスメントて上の立場の人が、相手が言い返せないのをいいことにする嫌がらせのことだから、
対等な立場である彼氏・彼女の関係のときなんだから「ゼクハラ」なんて成立しないでしょ。+10
-5
-
41. 匿名 2017/02/06(月) 18:26:40
なんでもハラスメントにしすぎなのでは?と30半ばの私は思います。
たいして仕事できないのに「ハラスメントだ!」と自己主張する人が増えたのかな。+15
-1
-
42. 匿名 2017/02/06(月) 18:27:26
ねえ、姑からのハラスメントは
何ハラっていうの?!
はやく名前つけて、世間的に問題にしてほしい!!+10
-2
-
43. 匿名 2017/02/06(月) 18:27:52
基本的に女性が多く乱用している悲しいかな、反感買うだろうけど本当なんだもの+7
-1
-
44. 匿名 2017/02/06(月) 18:28:19
まさにハラハラ+4
-1
-
45. 匿名 2017/02/06(月) 18:28:28
>>42
「誰から」じゃなくて、何をされてるかによるでしょ+4
-1
-
46. 匿名 2017/02/06(月) 18:28:31
セクハラ、パワハラ、モラハラくらいしかわからない+8
-1
-
47. 匿名 2017/02/06(月) 18:28:35
誰が流行らせているのか知らないけど、
こんなんばっか言うから日本の男共は
腰が引けて何も主張できなくなってる。
まあ腰が引けてる多くの男も情けないけどね。+9
-1
-
48. 匿名 2017/02/06(月) 18:28:56
キヨハラ+8
-3
-
49. 匿名 2017/02/06(月) 18:29:02
ガルハラ+3
-2
-
50. 匿名 2017/02/06(月) 18:29:05
>>42
トメハラ+16
-1
-
51. 匿名 2017/02/06(月) 18:29:15
細分化し過ぎて、ネタっぽくなって終了しそう。
深刻な問題とは思うけど、このままジャンル分けが増えると真剣に考えてもらえないような。+5
-0
-
52. 匿名 2017/02/06(月) 18:30:47
要は、人が嫌がるデリカシーの無い行動、言動をしてはダメって事。
まぁ、ハラスメント行為に及ぶ奴は、元々人として下等だから、仕方ないっちゃ仕方ないけど。
だからって許される事じゃない。+3
-2
-
53. 匿名 2017/02/06(月) 18:31:16
+6
-0
-
54. 匿名 2017/02/06(月) 18:32:05
+2
-3
-
55. 匿名 2017/02/06(月) 18:33:16
ロリハラ
20歳の女が好きな男をロリコン認定するガルちゃん+3
-2
-
56. 匿名 2017/02/06(月) 18:33:22
我慢という言葉も知らない人が好きな言葉、それが~ハラ(笑)
社会に出たら特にだけど、全く我慢しなくていいなんてあり得ない。
やれブラックだの言う人間も~ハラ好きと同じ類いの人間だね。
+6
-0
-
57. 匿名 2017/02/06(月) 18:34:31
パラパラ+4
-0
-
58. 匿名 2017/02/06(月) 18:34:32
去年の4月におよそ1年半の育休を終えて職場復帰してきた同僚がいました。本人は元の部署に戻れると思っていたようでしたが、その部署はもう人員が揃っていたため、別の部署に異動になりました。本人は納得がいかないようでしたが、これもマタハラなんでしょうか?会社側は本人が復帰する際、部署異動になっても休日や勤務時間はきちんと配慮してたみたいなので、私はマタハラには該当しないと思うのですが。何でもハラスメントに結びつけてたらキリないですよね。+8
-0
-
59. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:07
>>1
いずれ自分らも若い子に○○ハラですよそれって言われて生きにくい世の中だと痛感するんだろうな〜+4
-0
-
60. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:23
>>19
アカハラ❤︎好きです+3
-1
-
61. 匿名 2017/02/06(月) 18:37:51
やる方やられる方の人間性しだいだよね。+3
-0
-
62. 匿名 2017/02/06(月) 18:38:59
ゆとりとゆとりの親が流行らせたいんでしょ?なんちゃらハラ。
+2
-2
-
63. 匿名 2017/02/06(月) 18:40:15
結局は、嫌いな人からされた事なんだよねー。
嫌いだから拒絶みたいな。
そりゃ増えていく一方だわ。+3
-0
-
64. 匿名 2017/02/06(月) 18:40:47
やらなければいいんだから関係ない問題だわ
やるやつがいけない+2
-0
-
65. 匿名 2017/02/06(月) 18:41:29
スメハラは仕方ない
吐き気が込み上げるほどの悪臭放ってる人いるんだもん。+4
-0
-
66. 匿名 2017/02/06(月) 18:42:19
ハラハラって前なんかのトピックに書いて大量マイナス食らったんだけどwww+3
-0
-
67. 匿名 2017/02/06(月) 18:43:21
ハラスメントってもっと深刻な問題でしょ
持続性もあってさ
+2
-0
-
68. 匿名 2017/02/06(月) 18:45:01
ハラハラさせますぞ!+2
-0
-
69. 匿名 2017/02/06(月) 18:47:40
>>42
お、落ち着いて+3
-0
-
70. 匿名 2017/02/06(月) 18:49:23
パワハラ、アルハラなんかは周知度が上がって意識向上に繋がったんじゃないかと思う。
広めやすく認知しやすいってのは良いよね。
ただその尻馬に乗って、ゼクハラだの何だの何でも○○ハラ!って言って騒いでるやつは嫌い。
そういう奴がいるから、パワハラとか深刻な問題も「あ~、今流行りの○○ハラってやつね笑」みたいな軽い扱いされるんだよ!価値を引き下げるのはやめて!+3
-0
-
71. 匿名 2017/02/06(月) 18:55:44
>>21
ゼクシィなんて可愛いものだよ。
帰宅したら、たまごクラブ置いてあった方がゾッとするでしょ+5
-0
-
72. 匿名 2017/02/06(月) 18:56:11
おっさんはうざい+2
-0
-
73. 匿名 2017/02/06(月) 18:59:10
うちの職場にほとんどいるわ…
年末にはピコハラまでいたけど、それぐらいはいい
スメハラとパワハラ何とかしてくれ+2
-0
-
74. 匿名 2017/02/06(月) 19:07:44
ピコハラとかこんなハラスメントのなかに含むのやめなよ。そんなんだからなんでもハラスメントっていうとか言われるんだよ。
セクハラ モラハラ とかだけハラスメントって行った方がいいよ。
ただの流行り言葉に聞こえるよ+2
-0
-
75. 匿名 2017/02/06(月) 19:29:57
+0
-0
-
76. 匿名 2017/02/06(月) 19:51:11
>>17
何それ、泣き寝入りが正しいってこと?+1
-0
-
77. 匿名 2017/02/06(月) 20:00:38
+2
-0
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 20:03:10
ゼクシィハラスメントって
結婚するきもないのに付き合ってるほうが悪いんじゃね。ゼクシィ置いたこと無いけど
そんなこと言いだしたら男は結婚適齢期ハラスメントだろ+5
-2
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 20:23:17
もっとさ、侮辱罪とか名誉毀損罪とか強要罪とか、
罪名で言わないと法廷の場に持っていけないよ。
イジメという言葉みたいに。+5
-0
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 20:36:47
ハラスメントとして問題視する対象が増えるのはどうでもいいことだけど、
略すな!
と言いたい。何でも略して、まるでバカの一つ覚えみたい。+1
-1
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 20:53:29
ストレス溜めてハラスメント
ハラスメントされてストレス溜めてまた別の人にハラスメント
とか負のスパイラルになってたらシャレにならない
言葉はともかくそういう悪循環が起きてないといいけど+1
-0
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 20:58:52
何にでも「ハラスメント」って付けるのはどうなのかなって思う。
でも夫からのモラハラだけはマジで許せない。+3
-1
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 21:14:52
何にでも「ハラスメント」って付けるのはどうなのかなって思う。
でも夫からのモラハラだけはマジで許せない。+2
-0
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 21:33:00
勝手に作りすぎ
私、セクハラとパワハラしか知らんねんケロ+1
-1
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:50
ハラスメントってつけると正当な主張を装えるんだろうね+2
-0
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 22:25:14
どうもおもわない+2
-0
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 22:33:50
呼び名が付いただけで昔からあるでしょ。
あと、広めるメディアが昔よりずっとあるから広まっただけ。+2
-0
-
88. 匿名 2017/02/06(月) 22:51:42
パワハラする上司が原と言う名字だった。
パワ原とか原ハラスメントとか言われている。
本人は知らない。+3
-0
-
89. 匿名 2017/02/06(月) 23:12:52
無理矢理お酒を飲ませるアルハラって言葉はもっと流行っていい
いまだに飲めるのが正義!飲めないのは悪!って言ってるアホがいるから+2
-0
-
90. 匿名 2017/02/06(月) 23:27:52
ブラハラ地味に面倒。お局や性格悪い同僚がよくしてきます。日本はそういうの浸透してますからねー。あからさまにいじめぽくならずにディスって優越感浸れるし便利なんでしょうね。
血液型で決めつけるとかバカの極みだし、本気で血液型に優劣あるって思ってるなら、それくらいしか誇れるところないのね〜って哀れんでますけど。+2
-0
-
91. 匿名 2017/02/07(火) 08:55:36
逆マタハラも周知されて欲しい!
産休育休、看護休暇に時短勤務は納得してるけど、
子供がいる事を良いことに 、シフト制でも土日休みは優先され、子供が〜〜って言えばなんでも許されるような感じが嫌。
マタハラになるかもしれないと上司は腫れ物に触るような扱いだし、働きに来てるならみんな条件は同じなはず。+2
-0
-
92. 匿名 2017/02/07(火) 09:12:31
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ハラスメント」という言葉がもたらした良い効果ももちろんありますが、最近ではすべての行為が「○○ハラ」と呼ばれてしまうという傾向もあります。特にジェンダーに関する問題は、女性側が敏感になってしまう場合も多く、男性側が「怖くて何も言えない」となってしまっている部分もあるようです。