-
1. おもをー 2017/02/05(日) 18:13:10
ドラッグストアに売ってる、極潤シリーズにはまっています。
他にもコスパが良くて、良い品物を教えてください。+129
-10
-
2. 匿名 2017/02/05(日) 18:13:56
ハトムギや無印の化粧水おすすめです!+231
-25
-
3. 匿名 2017/02/05(日) 18:14:04
コスパがいい=長持ちする
だけどさ、化粧品て使用期限あるからそう考えると矛盾するよね+15
-128
-
4. 匿名 2017/02/05(日) 18:14:21
ユースキン!顔が荒れなくなった!+82
-11
-
5. 匿名 2017/02/05(日) 18:14:24
ドンキ+3
-20
-
6. 匿名 2017/02/05(日) 18:14:52
無印良品のアンチエイジングシリーズ
潤うのに安い。アンチエイジングは高いからね。あの値段は奇跡+161
-16
-
7. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:02
>>3
そうじゃなくて、価格が安い割に効果があるって意味じゃないの?+307
-7
-
8. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:07
ちふれ+125
-21
-
9. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:22
ハトムギ化粧水で顔パック
体の保湿ケアにも使える!!!+20
-32
-
10. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:26
チークはどこのブランドもコスパいいんじゃない?
キャンメイクとかプチプラで、
りゅうちぇる並みにつけるんじゃなければめっちゃ長持ちする。+234
-4
-
11. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:32
キャンメイク+48
-10
-
12. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:39
すっぴん+5
-19
-
13. 匿名 2017/02/05(日) 18:15:42
ワセリン+84
-4
-
14. 匿名 2017/02/05(日) 18:16:07
馬油
ソンバーユの馬油はいいと思う
なかなか減らないし 少量で潤うし。+90
-5
-
15. 匿名 2017/02/05(日) 18:17:06
たくさん入ってるから顔にも身体にも惜しみ無く使える+331
-26
-
16. 匿名 2017/02/05(日) 18:17:34
ドラッグストアのメイク品は安いけど消耗が早い!
百貨店のは高いけど、なかなかなくならない。+29
-57
-
17. 匿名 2017/02/05(日) 18:18:49 ID:c4nmPIOsMk
ルナソルのアイシャドー+11
-26
-
18. 匿名 2017/02/05(日) 18:19:42
化粧品て化粧品作ってる会社が意図的に負のサイクルに陥れてるだけなんだよね
人間の肌って自分で保湿する力持ってるのに、
強い洗浄力の洗顔でそれを剥がして、化粧品なしじゃないと潤わない肌に敢えてさせてるんよ
だから洗顔しすぎないだけで、お肌は劇的に変わる+140
-76
-
19. 匿名 2017/02/05(日) 18:21:39
スウィーツスウィーツ
ネットで買ったらキャンメイクくらいの大きさ想像してたら届いたとき「でかっ!」って声でた(笑)
値段は同じ会社のキャンメイクよりやや(本当に200円か300円ほど)お高めだけど量考えたらお得かも?値段のぶん質がよくなってるのか量が多いだけかはわからない
シルキーシフォンチークは良かった+105
-4
-
20. 匿名 2017/02/05(日) 18:21:41
>>18
それ本当ですか!!!+66
-22
-
21. 匿名 2017/02/05(日) 18:22:03
安くて白くなる美容液あったら教えてください+7
-25
-
22. 匿名 2017/02/05(日) 18:22:21
無印良品の化粧水
バシャバシャ使っても惜しくない金額で、ちゃんと潤う
コスパよすぎて他はもう使えない+139
-15
-
23. 匿名 2017/02/05(日) 18:23:05
>>7
これだよね!!!
口コミでもよく、長もちすることをコスパがいいって表現してる人いていつもモヤモヤする+114
-11
-
24. 匿名 2017/02/05(日) 18:25:25
スウィーツスウィーツ口紅は高めだったかな
キャンメイクが600円台と700円台であるけど確か1200円とか+3
-25
-
25. 匿名 2017/02/05(日) 18:25:28
キャンメイクのマスカラ
さすがに5000円くらいのと比べちゃいけないけど、1500円くらいのものと比べてもなんら劣らない
+89
-8
-
26. 匿名 2017/02/05(日) 18:25:30
キャンメイクとかはモチが悪くて化粧直し必須だから、コスパはそこまで良くないと思うの私だけかな?+121
-15
-
27. 匿名 2017/02/05(日) 18:26:35
誰も>>1のコテハンに突っ込んでいない+46
-4
-
28. 匿名 2017/02/05(日) 18:27:42
はしかた化粧品もコスパいいと思う+35
-7
-
29. 匿名 2017/02/05(日) 18:28:04
無印の化粧水、乳液
一番大きいサイズ使ってるけど一回でたっぷり使ってもなかなか減らない!時々、他のメーカーのものを買おうかするけどこの量でこの値段か、、と思って買えない(..)+120
-11
-
30. 匿名 2017/02/05(日) 18:28:09
キャンメイクチークは発色わるいし
マシュマロもすぐ無くなるよね+50
-17
-
31. 匿名 2017/02/05(日) 18:28:32
+21
-102
-
32. 匿名 2017/02/05(日) 18:28:51
>>21
安くて白くなる…
数年前に問題になりましたよね、白班のやつ。
カネボウ使ってて、お詫びの手紙が来ました。
怖くて、しばらく美白ものが買えませんでした。今も、信用できそうなメーカーのものを選んでます。
みんなの記憶が薄れた頃に、また問題が出てきそうなので、慎重になっています。+115
-5
-
33. 匿名 2017/02/05(日) 18:31:06
げっ!なめらか本舗好きなのにまだ指原がCMやってるの?
なんか苦手なんだよな~
なめらか本舗豆乳イソフラボンは安いし合ってるしずっと使うけど+155
-9
-
34. 匿名 2017/02/05(日) 18:32:13
他の方もスウィーツスウィーツ推してますが、私もオススメしたいです♪
チークやハイライトに付いてるブラシがとってもいい!柔らかくてチクチクしないです。
色もガッツリ発色するわけではないけど、やわらかい色味が出て使いやすいですよー+81
-5
-
35. 匿名 2017/02/05(日) 18:36:13
>>34
スウィーツスウィーツは淡いガーリーな色味が多くて春にぴったりですよね!
キャンメイクで一番高いチークって900円くらいでしたよね?
グローフルールだっけ?あれ粉でケース内がすごいことになったけどそのシリーズは大丈夫ですか?
ブラシが上質でメーカーの拘りを感じます
アットコスメででかすぎて評価下げる人いるけど意味わからん(笑)+83
-1
-
36. 匿名 2017/02/05(日) 18:38:58
ケラスターゼのソワンオレオリラックス
高いけどほんの少しでおさまりがいいから、すごく長持ち+7
-7
-
37. 匿名 2017/02/05(日) 18:39:10
セラコラの保湿クリーム
800円ぐらいなんだけどセラミド入っててこの値段はコスパいいなと思ってる
ただ取り扱い店舗が少ないのがネック
違うブランドのもう少し高いやつ使ったんだけど肌に合わなくて残念だったな〜何が合うのかほんと個人差あるね
ちなみに合わなかったのは松山油脂のクリーム+26
-2
-
38. 匿名 2017/02/05(日) 18:39:44
シアバターはコスパいい!
iherbで買ってるけど買えない時は楽天の手作りコスメを取り扱ってるところで安く手に入る。
肌質にもよるけど未精製だとビタミンEとかも入ってるから本当に保湿されるし
使う時は少量でいいからコスパめちゃくちゃいい。
+11
-9
-
39. 匿名 2017/02/05(日) 18:41:39
>>18
そうそう。じゃないと化粧品業界、廃れますよね。+26
-6
-
40. 匿名 2017/02/05(日) 18:45:00
でもメイクすると洗顔必須だからどうすればいいの…+72
-1
-
41. 匿名 2017/02/05(日) 18:49:04
フタアミン☆量が多い!!+3
-7
-
42. 匿名 2017/02/05(日) 18:49:45
>>27
コテハンじゃなく送信ミスでしょう+2
-8
-
43. 匿名 2017/02/05(日) 18:50:50
無印とか大きくてコスパいいけど半年前に買ったものとかずっと肌につけるのはちょっと抵抗ある。+9
-22
-
44. 匿名 2017/02/05(日) 18:51:38
コスパは費用対効果だけど
量を考える人がいてもいいと思う。
同じ効果なら量が多い方って意味で。
+118
-3
-
45. 匿名 2017/02/05(日) 18:51:51
キャンメイクの物は品質がよくコスパいいって、化粧品に詳しい人が言ってた。
逆に無印とか100均の物は品質が良くないって+22
-24
-
46. 匿名 2017/02/05(日) 18:56:50
無印のアンチエイジングシリーズ高保湿タイプ使ってます+49
-7
-
47. 匿名 2017/02/05(日) 18:56:55
美容液だけコスメデコルテ使って、化粧水とかはドラッグストアとかで売ってるハトムギ使ってます。
しかも美容液も年に数回出るいつもより気持ち多めになったやつをイオンのポイント貯めに貯めて買ってますw
お高めの化粧水とかをライン使用したらもっとお肌が違うんだろうけど、美容液だけでも十分満足な肌になったので、今後もポイント貯めて頑張りますw+70
-5
-
48. 匿名 2017/02/05(日) 18:59:31
ここ3年ほど通販のれんげ化粧水を使っています。
クリームも美容液もつけずにこれ一本だけ。
しかも一本1000円以下。ズボラな私にとってありがたい存在です。+54
-13
-
49. ホットドッグのパンだけ食べたい 2017/02/05(日) 19:06:21
賛否両論あるけどハトムギ化粧水がおすすめだよ〜(´ω`人)♪
乳液とかクリームで保湿すれば潤うしっ(私は)。+45
-22
-
50. 匿名 2017/02/05(日) 19:06:39
>>35
キャンメイク程は大変な事になってないです!今のところ...!
でも安いくせにブラシがいいせいで多少の粉飛びも許容範囲になってしまう笑
あと私の感覚での話になってしまいますが、グロウフルールチークスよりしっとりした粉だなって思います。+14
-6
-
51. 匿名 2017/02/05(日) 19:09:07
>>50
詳しくありがとうございます(*^^*)
シルキーシフォンも発色いいんだけど自然で良かったです
次はそれで決まりかな!+5
-0
-
52. 匿名 2017/02/05(日) 19:22:58
>>7コストパフォーマンスが良いは支出の割には得られた効果の割合が高いって意味だと思うよ+55
-3
-
53. 匿名 2017/02/05(日) 19:29:36
>>52
読解力ないなぁ
一般的な意味じゃなくてこのトピでの話でしょ+4
-41
-
54. 匿名 2017/02/05(日) 19:30:40
>>43
半年?
私は2ヶ月で一本使います。+13
-1
-
55. 匿名 2017/02/05(日) 19:33:32
コストパフォーマンス=費用対効果
値段が高くても、その分効果があるならコスパ良しとなる。+71
-2
-
56. 匿名 2017/02/05(日) 19:33:41
最近、ドラックストアとかで売ってるこのone skinってやつ使ったことある方いますか?
無添加だし全部500円だから今のやつがなくなったら買ってみようと思う。+59
-3
-
57. 匿名 2017/02/05(日) 19:36:47
>>15
これ安いのに成分にセラミド入ってるんだよね。化粧水自体はちょっと日本酒くささを感じるけど肌につけるとあまり気にならない。私は全身に使ってます。しっとり柔らかい肌になりました。+50
-3
-
58. 匿名 2017/02/05(日) 19:48:43
安いものがだけじゃないとダメなの?
コスパよければ高くてもいいんでしょ?
+45
-2
-
59. 匿名 2017/02/05(日) 19:52:03
雪肌精のポンプボトルとhakuはコスパ良かったよ。
ドラッグストアじゃないけど
エクサージュとイグニスのクレンジングクリームも+10
-1
-
60. 匿名 2017/02/05(日) 19:54:23
>>53そういう荒れる言い方わざわざしなくてもいいんじゃない?+26
-6
-
61. 匿名 2017/02/05(日) 20:09:42
ピュアナチュラルのこれ
安い保湿クリームが欲しくて買ったらオールインワンジェルでした。
化粧水やオイルも使うけど、面倒な時はこれひとつ。
ドラッグストアの棚の下の方にあって600円台だったと思う。
+22
-3
-
62. 匿名 2017/02/05(日) 20:22:42
オードムーゲ
ふきとりじゃない化粧水の方です。
今アトピーがひどいけど
これは安いし良い。
1300円で200ml+17
-2
-
63. 匿名 2017/02/05(日) 20:36:25
ちふれです+22
-3
-
64. 匿名 2017/02/05(日) 20:37:25
コスパがいいと思って無印の化粧水を使って、可もなく不可もなくって感じだったけど、やっぱり同価格帯なら化粧品メーカーが作ってる物の方がいい気がして、今は極潤のライトタイプ使ってます。
ヒアルロン酸とかアルブチン、セラミドなど何か1つ特化した成分が入ってる方がいいのかなと。
+38
-2
-
65. 匿名 2017/02/05(日) 20:53:21
>>49それはもぅロールパンだ。+14
-2
-
66. 匿名 2017/02/05(日) 21:25:25
欲しい化粧品買うときはキャッシュバックサイトを使うとさらにコスパが良くなりますよ!
+1
-14
-
67. 匿名 2017/02/05(日) 22:17:26
モイスチャージ
安いし、ズボラな私に合ってます+19
-1
-
68. 匿名 2017/02/05(日) 22:33:15
熊野油脂って知ってますか?
安くて気に入って使っているものが、よく見ると製造元がその会社なことが多くて、一番すきです。+33
-0
-
69. 匿名 2017/02/05(日) 22:34:10
ナリス化粧品は、かなりおすすめ!
コープの安いもののシリーズで、よく見かけたりもします。+19
-0
-
70. 匿名 2017/02/05(日) 22:35:33
コスパよくて、なかなかいいのは、やっぱり ちふれかな。
アイシャドウとか優秀なのに600円とか。
ファンデは、ずっとセザンヌです。+8
-5
-
71. 匿名 2017/02/05(日) 22:39:59
逆に、コスパわるいのは、クラシエ(笑)
昔皮がむけた…顔周りのはクラシエ、カネボウは買いたくないなー。+13
-1
-
72. 匿名 2017/02/05(日) 22:49:17
コスパが良い≠プチプラ+26
-1
-
73. 匿名 2017/02/05(日) 22:57:36
ちふれのオールインワン・ジェル、うるおいジェル。
乾燥肌なんですが、夏は無印のエイジングケア化粧水の高保湿を使ってたけど、冬は物足りなくてこれに変えて、肌がもちもちしてます。
+8
-4
-
74. 匿名 2017/02/05(日) 23:20:27
ルルルンパックと生マスク。
乾燥ひどかったけど、これ使ってからモッチモチ!
+13
-1
-
75. 匿名 2017/02/05(日) 23:29:37
私も日本酒の化粧水(菊正宗)がおすすめ!
乳液とそれぞれ3本リピしてる。冬でもしっとり。+34
-3
-
76. 匿名 2017/02/05(日) 23:33:31
まさしくトピ画
>>15
使ってる。
いつもアマゾンでぽちって。
こんなに入っててもお手頃だから、じゃんじゃん使ってる。
ガルちゃんで人気が出ちゃって品薄にならない事を祈る。
+0
-7
-
77. 匿名 2017/02/05(日) 23:55:39
私はキュレルの化粧水と乳液使ってるけど、すごくいい!
でも、口コミとか見ると、肌に合わなかったっていう人もけっこういるね。
数年前の夏に、出かける機会がすごく多くて日焼け止めをトイレ行くたびに塗りまくってたら、頬が悲惨なほどボロボロになっちゃって…。たぶん紫外線のせいもあるんだけど。
それからなるべく出かけないようにして、日焼け止めもやめたんだけど、全然よくならないの。
で、それまで使っていた化粧水と乳液がたまたまなくなったから、なんとなくキュレルを買って使ったら、2日で完全に元に戻った!
今でも肌の調子がいい。私には合ってたみたい。
+10
-1
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 00:27:51
>>15のやつ、レビューが高評価だから買ったけど結構ベタつくんだね。夜だけ使ってるけど顔赤くなるから、様子見です。+5
-0
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 00:28:46
アイシャドウとかチークはなかなか減らないから、デパコスでもコスパ良いな~と思う物多い。
ルナソルのアイシャドウとか、シュウウエムラのチークとか。+23
-1
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 00:36:12
MACのファンデ、シャドーを使ってるんですけど
すぐにパッケージが折れたりして
地味に高いのに…って思うんですけど
考えてみたらキャンメイクは折れたりもしないし
チークは発色良いし
ドラッグストアに置いてある化粧品も
何となく買ってみたらコスパが良かったり。
値段が高くても良いってわけじゃないって
実感しました。+15
-4
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 07:25:05
化粧品は消耗品だし早く使えた方がいい
だからわたしは安いので充分+3
-8
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 07:48:19
>>81
コスパ関係なくない?+8
-2
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 09:19:47
アヴァンセのラッシュセラムEX
睫毛が一気に抜けてスカスカ状態で使いましたが、効果がありました
1週間程度で睫毛にコシが出たし、生えてくる睫毛が太くなったので良かったです+5
-0
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 09:42:17
ランコムのBBかCC
化粧下地として補正力もあるし、少量でよく伸びし、日焼け止め効果が高いと、美白美容液使わなくても色白が保てるし、紫外線対策をしておくと数年後差が出る
初期投資は高いように見えるけど+3
-0
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 11:00:28
私も>>67さんと同じ、ナリスのモイスチャージ使ってます
コラーゲンとビタミンC誘導体のやつがいい
年齢的にこれ単体だと物足りないので、プレ化粧水として使ってるけど
肌の調子が整う感じです+8
-0
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 11:42:11
>>67
これお風呂上りに全身につけるけど、パシャパシャ系じゃなくて
床に飛び散らないからいいね
大きいサイズのものはエタノールのせいかピリピリ感じるのもあるけど
これは刺激なくてプレ化粧水にはいい+6
-1
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 12:13:02
日本酒の化粧水と乳液を使い始めてから肌がツヤッツヤになった!
高保湿タイプでもかなりあっさり(?)してるから、もっとこってりさせたいときはちふれのオールインワンをクリーム代わりにつけるとモチモチになる!+14
-1
-
88. 匿名 2017/02/11(土) 10:35:14
無印の高保湿ずっと使ってたけど
内容もほぼ水とグリセリンなのにあの値段微妙かもって思えてきた...
効果的な成分が入ってる訳でもないし、高保湿って書いてある割にはそこまで潤わない気がする(´-`)
コスパ良いコスメは、NARSのコンシーラー
伸びがいいしカバー力もあるから全然減らない
あとアディクションのチークポリッシュも
1滴で発色がいいから、これも使い切るまでまだまだかかりそう!+1
-0
-
89. 匿名 2017/02/11(土) 10:48:41
>>49
関係ないけど、
名前わろたww+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する