-
1. 匿名 2017/02/04(土) 23:09:20
持って行って良かったもの
持って行って使わなかったもの
あんなことあった!
こんなことあった!
あるある体験を書き込むトピです❤︎*。❤︎*。+34
-1
-
2. 匿名 2017/02/04(土) 23:10:21
開放的になって尻軽になりがち。+21
-85
-
3. 匿名 2017/02/04(土) 23:10:23
意見の衝突+85
-2
-
4. 匿名 2017/02/04(土) 23:10:49
意外とクレジットが役に立つ+236
-1
-
5. 匿名 2017/02/04(土) 23:10:52
キレイ+236
-3
-
6. 匿名 2017/02/04(土) 23:10:54
日本でも馴染みのある店(マックとかスタバとか)を見ると興奮する
+306
-21
-
7. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:17
歯ブラシ使わなかった
ホテルにあったから+46
-18
-
8. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:18
パスポートがあるか何度も確認+498
-3
-
9. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:18
洗剤はあったら便利よ+147
-8
-
10. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:23
見たこと無い光景に唖然、
英語でなんだっけ?
ど忘れした、ほろ酔いなんでw+88
-9
-
11. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:36
添乗員に連れて行かれた店でついついお土産を買ってしまう…
ぼったくり値段なのに+229
-10
-
12. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:46
入国審査で何聞かれるかドキドキ
行きの飛行機内で少し練習したり
が、何も聞かれずサンキューで終了+289
-4
-
13. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:53
日本のトイレの良さが本当にわかる+542
-1
-
14. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:53
わりと早い段階で家が恋しくなる+168
-22
-
15. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:11
この時期だと高校生の卒業旅行が多くて飛行機のなかで浮かれてるよね。
+115
-2
-
16. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:13
ドルなので換算できなくて海外のDFSやショッピングモールで買い物をしてしまいがち。+28
-16
-
17. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:19
最初のうちにどうでもいい所で写真を撮りまくってしまい、肝心な所でメモリーが終わってしまう+232
-6
-
18. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:23
ホテルに泊まるつもりなら
歯磨きセットは要らない
アメニティで絶対あるから+6
-86
-
19. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:23
航空会社によってパスポートだけだったり航空券も見せないといけなかったりバラバラ+142
-2
-
20. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:43
「人生観変わった」ってその時は思う。+227
-10
-
21. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:47
空港のゲートが変わりやすい+110
-2
-
22. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:49
トイレの除菌シート+123
-5
-
23. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:52
飲食店のメニューが読めない+149
-2
-
24. 匿名 2017/02/04(土) 23:12:58
例えばセブンイレブン、
日本のとは品揃えというか
商品の種類が全然違う事にショック!
※東南アジアでの体験+137
-4
-
25. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:04
日本に帰ってきて、なんでこれ買ったんだろうって思うようなお土産を買ってしまう。+271
-4
-
26. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:04
外国の歯ブラシはブラシ部分が大きすぎて合わないから毎回歯ブラシ持って行ってます。+189
-3
-
27. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:18
たばこ免税お得+59
-8
-
28. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:21
東南アジアのホテル以外のトイレには、トイレットペーパーがない
+73
-11
-
29. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:22
とりあえず帰国して成田に到着したら、 うどんを食べてホッとする。+193
-6
-
30. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:25
コーラの味が微妙に違った+30
-2
-
31. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:29
こういうトピって毎回途中から外国&外国人男性サゲニストがトピ占領してくるよね+5
-9
-
32. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:34
>>2
なりません+44
-3
-
33. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:52
>>7
観光地のホテルは置いてあるところあるけど、けっこう海外のホテルって歯ブラシ置いてないところ多いよね+146
-1
-
34. 匿名 2017/02/04(土) 23:13:56
スタバのご当地タンブラー+89
-3
-
35. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:04
お金の計算がめんどくさいと思ってたけど、そうでもなかった+8
-4
-
36. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:14
梅干しとかインスタントの味噌汁、持っていってそのままの姿で持ち帰られる+194
-1
-
37. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:21
やっぱり日本が良いと再確認+225
-12
-
38. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:21
普段入ってるのにたまたま保険に入ってない時に限ってトラブルが起きる+66
-5
-
39. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:29
おしぼりの文化は日本にしかないから、ウエットティッシュは必需品+244
-4
-
40. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:31
饂飩、蕎麦、ラーメン等、
ジャパニーズヌードルが恋しくなる。+29
-5
-
41. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:35
トイレのタイミングが狂ったり、異国のトイレに慣れなくて便秘になりがち。+179
-1
-
42. 匿名 2017/02/04(土) 23:14:48
旅行疲れから友達にイライラする+198
-3
-
43. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:02
日本食が一番ってなる+140
-8
-
44. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:14
おにぎりパサパサ
緑茶に砂糖だと…!?+109
-3
-
45. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:19
帰ってきてからの日本最高!家最高!感がすごい+247
-8
-
46. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:21
ツアーだと遅刻とか問題児がいる+158
-2
-
47. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:26
機内食、毎回裏切られてもなぜか期待してしまう。+231
-2
-
48. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:42
空港の荷物ゲートのせいでトランクの中がめちゃくちゃになる+33
-7
-
49. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:47
ある海外旅行先で一目惚れしたポスターの持ち帰り方法に悩み
現地でラップを何本か購入して芯を繋いで長くして、ポスターが
折れないようにしてスーツケースに入れた。
こういうこともあるかも、ということで、それ以来、海外旅行には
ラップの芯を繋げたやつを持って行くようにしています。
(現地で調達してもいいけど、日本のラップの芯のように堅くない
ものもあるので)
+48
-26
-
50. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:18
出発前はザ、日本食を食べて出発+84
-4
-
51. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:37
日本人だと思われない+12
-2
-
52. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:41
Wi-Fi大事+144
-1
-
53. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:42
支払いのときコインの区別がつかないのでいつもお札を出すので、財布がつり銭のコインだらけになる
そんで出国間際にコインを数えて、その金額に合うお土産を買う+109
-4
-
54. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:42
日本語見かけるとものすごい感動。
観光地とかで日本語メニューとか置いてあるところがたまにある。+33
-5
-
55. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:44
私は海外で日本人を見ると嬉しくなって話しかけたくなるんですが、大体の人は迷惑なんですかね…。たまたま観光コースが同じだった中年夫婦に写真とりましょうか~♪って声かけたらすごく冷たく断られたのが悲しかったです。+126
-12
-
56. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:53
>>27
でも味がマズイのよね‥。+3
-3
-
57. 匿名 2017/02/04(土) 23:16:57
空港やツアーの迎えが来ない+9
-4
-
58. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:03
ほとんど話せない発音すらあやしい英語が
通じるか心配だったけど、日本人旅行者も
多い国だったせいか、現地の人が片言の
日本語を話せたり日本語で通じてしまった。
市場でお土産を探していたら靴やサンダルを
販売していた若い女性から
「そこの社長さーんお安いよー。
買ってくださーい。太っ腹ー」と
言われた時には笑ってしまいました。
+17
-7
-
59. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:03
家とホテルの照明が違うので、知らぬ間に化粧が厚くなり自然光で見てびっくり。+51
-2
-
60. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:08
機内で「チキンorフィッシュ?」みたいなw+50
-6
-
61. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:10
まっぷる大好き+12
-4
-
62. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:37
帰りは荷物増えて疲れマックス+27
-1
-
63. 匿名 2017/02/04(土) 23:17:56
翌日の仕事が嫌+93
-1
-
64. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:05
>>37
外国に長期滞在してたならそう思うのも分かるけど、何日か居ただけの旅行なら特に実感わかないわ+9
-1
-
65. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:12
そこら辺のにいちゃんにニィハオ!って話しかけられる。
無視すると、コンニチワー!って頑張って二度目の挨拶が来る。+82
-0
-
66. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:12
札ばっかだして小銭がえらい増える。+82
-2
-
67. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:18
ホテルについたらまず充電+68
-1
-
68. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:26
チップ用に小銭をとっておこうとしすぎて気がつけば財布がパンパン+23
-3
-
69. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:38
歩きすぎて、足にマメや水膨れができる。+16
-1
-
70. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:39
一人旅していると
団体旅行の日本人に「日本の方ですか?」と話しかけられる。
私どっから見ても日本人なんだ
と確信する+91
-2
-
71. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:40
海外ノリで服とか買っちゃっても、日本ではなかなか着ない。+132
-0
-
72. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:43
日本人がいると安心する+71
-7
-
73. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:43
NHKをみてほっとする。
ってか英語が分からなくてNHKしか見るものがない。まさかグアムのテレビでジャニーズを見るなんて思ってもみなかった。+99
-2
-
74. 匿名 2017/02/04(土) 23:18:53
文字だけで選んで運ばれてきたメニューが思ってたのと違う。+34
-2
-
75. 匿名 2017/02/04(土) 23:19:29
プライベートではアジアしか行ってないから……
日系のお店があるとうれしいけど入らない。あと、よく『日本人に見られたくない』という人がいるけど私は日本人に見られたい。+65
-1
-
76. 匿名 2017/02/04(土) 23:19:36
出入国カードの書き方がわからず、人の書いたものをそのまま書き写す+29
-4
-
77. 匿名 2017/02/04(土) 23:19:41
飛行機の映画が何をしているかで暇潰しかたが変わる+32
-1
-
78. 匿名 2017/02/04(土) 23:20:08
飛行機窓際が良いけどトイレは困る+137
-0
-
79. 匿名 2017/02/04(土) 23:20:14
離陸前にリクライニングして、客室添乗員にやんわり注意される+29
-2
-
80. 匿名 2017/02/04(土) 23:20:46
機内食のあたりはずれ。とりあえずパンは食べる+12
-1
-
81. 匿名 2017/02/04(土) 23:20:55
ホテルの洗面にお湯をためようとするが、栓の仕方がわからずうろたえる。+25
-0
-
82. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:03
飛行機で隣の席に体格のいい人が乗ってくるとツライ。+112
-0
-
83. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:08
イモトのWiFiを必ず借りる+72
-5
-
84. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:17
12年前にイタリア旅行した際には日本の
ボールペンとか喜ばれるとネットで知り
実際に持っていきあげたら本当に喜ばれた。
今は変わっているかも。
+10
-1
-
85. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:20
機内食は聞き取れたほう(笑)+9
-1
-
86. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:25
「日本人に見られたくない」とかいう人の意味がわからない。+109
-2
-
87. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:40
コーラじゃなくてコーク(笑)+26
-0
-
88. 匿名 2017/02/04(土) 23:21:48
飛行機内でのくつろぎグッズ(アイマスク、足枕、ネックピロー等)をやたらと持っていく
初海外の学生さんっぽい人が、たった3時間程度の フライトにアイマスクしてたのはちょっと微笑ましかった+44
-12
-
89. 匿名 2017/02/04(土) 23:22:42
成田の遠さに辟易する。都内住みだけど何度行っても遠い。+85
-1
-
90. 匿名 2017/02/04(土) 23:23:21
海外で働く日本人店員が現地人より態度が悪い+103
-2
-
91. 匿名 2017/02/04(土) 23:23:22
肌や髪の毛、身体のコンディションが変わる。
コンタクトが入れにくい。
+60
-1
-
92. 匿名 2017/02/04(土) 23:23:22
ストレスか緊張?で現地でお腹こわす+23
-0
-
93. 匿名 2017/02/04(土) 23:23:33
ロスのビーチにいくとやたらロスっ子になった気分になる。ショートパンツなんて日本じゃ絶対履かないけど多少足が太くてもアメリカ人全然気にせず出してるからこちらも思い切れる。+119
-2
-
94. 匿名 2017/02/04(土) 23:23:44
行く前にわざわざバカでかい変圧器を買いに行く+15
-3
-
95. 匿名 2017/02/04(土) 23:24:33
帰国後 数時間~1日くらいは、思わず「うっぷす!」「えくすきゅーずみー」が出てしまう+37
-12
-
96. 匿名 2017/02/04(土) 23:24:53
韓国人や中国人に間違われませんようにと祈る+103
-8
-
97. 匿名 2017/02/04(土) 23:25:06
買い物しすぎて、帰りの税関でドキドキする笑+16
-1
-
98. 匿名 2017/02/04(土) 23:25:11
固定式のシャワーで、自らの体勢をくるくる変える。+100
-1
-
99. 匿名 2017/02/04(土) 23:25:14
バスや電車や飛行機内で寝られない体質なので
飛行機のエコノミーで12時間乗ったら苦痛で
到着する頃には疲れはててしまいました。
日本との時差にも体内リズムが狂いました。
24時間とか絶対に無理だと思いました。
以後長くても6時間位の国にしています。
+48
-1
-
100. 匿名 2017/02/04(土) 23:25:36
単純に「海外旅行あるある」と何が違うのか?+8
-0
-
101. 匿名 2017/02/04(土) 23:26:01
最後のほうで現金が少なくなって焦る。
両替が空港か銀行でしかできない国とか特に。多少損しても空港で余裕を持って両替しといて、余ったらまた両替したほうが気楽。
+45
-0
-
102. 匿名 2017/02/04(土) 23:26:11
入国審査でやたらドキドキしてしまう
何事もなく通過してホッとする+40
-0
-
103. 匿名 2017/02/04(土) 23:26:24
成田から地元までが辛い。東京の人はいいなと思う。+23
-0
-
104. 匿名 2017/02/04(土) 23:26:47
2日目から英語の調子が上がってくる+47
-0
-
105. 匿名 2017/02/04(土) 23:26:47
様々なサービスといい
ホテルの質といい
トイレの清潔さといい
飲食店での接客といい
ご飯の美味しさといい…
なんだかんだ、日本が一番優れてるなと痛感+100
-6
-
106. 匿名 2017/02/04(土) 23:27:06
お土産選びに時間とられる+21
-0
-
107. 匿名 2017/02/04(土) 23:27:17
レストランとかのキャッチ?のお兄さんたちがすごいお笑い用語堪能。
一昨年のイタリア旅行は色んな都市で「ちょっと待てちょっと待ってお兄さん」が乱発してました。
あと「アイーン」が何人か。
誰がおしえるんだろう、あれ。
+81
-0
-
108. 匿名 2017/02/04(土) 23:27:20
アジアのホテルは歯ブラシあるけれど
ヨーロッパはないホテルばかりだよね。
スリッパ・パジャマもない。
+28
-0
-
109. 匿名 2017/02/04(土) 23:27:49
欧州住みの日本人女性へのお土産、日本製の小さいヘッドの歯ブラシは喜ばれる。+9
-0
-
110. 匿名 2017/02/04(土) 23:27:51
旅は行くと決めた瞬間から既に始まってるよね!
パンフレット見て、ワクワク。
何をしようか考えるだけでワクワク。+96
-0
-
111. 匿名 2017/02/04(土) 23:28:08
トイレ使うためだけに少額コインを持っておくのが面倒+18
-0
-
112. 匿名 2017/02/04(土) 23:28:15
アジアとかだとくだらないお笑いネタで話しかけられる(笑)
「そんなの関係ねぇ」とか(笑)
+41
-0
-
113. 匿名 2017/02/04(土) 23:28:52
日本人で童顔だったせいか当時27歳だったのに
現地で日本語を学ぶフレンドリーな高校生達から
私だけタメ口呼び捨てで未成年と思われていた。
+17
-3
-
114. 匿名 2017/02/04(土) 23:29:01
>>90
分かる。特にパリ!
日本人店員が日本人観光客をすっっごい見下して上から言ってくんの。何のために雇われんだよって感じです。
+96
-1
-
115. 匿名 2017/02/04(土) 23:29:05
自分が行った所がテレビに映ると嬉しくなる+96
-1
-
116. 匿名 2017/02/04(土) 23:29:33
マレーシアで滞在の1週間だけ快便になった私。ホテルで一本糞を流せなかった私…(´;ω;`)+13
-5
-
117. 匿名 2017/02/04(土) 23:30:09
ロストバゲージはやめて、、ロストバゲージはやめて!!!と祈る+90
-0
-
118. 匿名 2017/02/04(土) 23:31:04
飛行機の中は乾燥しているのでマスクをして眠ると楽‼️マスク必須+45
-0
-
119. 匿名 2017/02/04(土) 23:31:19
帰宅したらしばらく荷物は片付けない。
キャリーバッグそのまま。
洗濯とお土産の整理はする。+117
-4
-
120. 匿名 2017/02/04(土) 23:31:32
>>107
10年前アメリカで『欧米か』って言われた。+15
-1
-
121. 匿名 2017/02/04(土) 23:32:17
発展途上国のリゾート地だと日常生活空間とリゾート施設の差が凄いらしいね
リゾート施設の中だけまさにリゾートでそれ以外は未開の地、とか+39
-0
-
122. 匿名 2017/02/04(土) 23:32:49
ジャンボジェットは揺れると死ぬほど怖い。
落ちるんじゃないかと不安です隣の席の人の腕を掴んでしまう…連れじゃないのに。
+21
-11
-
123. 匿名 2017/02/04(土) 23:33:02
お風呂命+11
-0
-
124. 匿名 2017/02/04(土) 23:34:40
日本円から海外のお金に両替する際は
日本円に逆両替できる国のお金か確認は必要。
私はベトナムのお金を両替しすぎてしまい
余ってしまったけど日本では取り扱いがなく
未だに自宅に保管してある。
+26
-1
-
125. 匿名 2017/02/04(土) 23:34:55
>>120
>>107
わたしは4、5年前にバリで、ワイルドだろぉ〜と言われました。旬すぎて笑いましたw+21
-0
-
126. 匿名 2017/02/04(土) 23:35:22
なぜか生理とかぶりにくい+14
-3
-
127. 匿名 2017/02/04(土) 23:36:47
出発前の日本の免税店でいろいろ買い過ぎてしまう。+23
-3
-
128. 匿名 2017/02/04(土) 23:36:55
トイレの使用済みティッシュが溢れてる。
日本の流せるトイレ、最高❗+82
-0
-
129. 匿名 2017/02/04(土) 23:38:05
異様に早足になるし、前後左右、背後に警戒心が働く。変な路地には入らない。+17
-0
-
130. 匿名 2017/02/04(土) 23:38:16
買い物してて店員に話しかけられてもなんとなーく言ってる意味はわかる。だけど返すことができない。だからとりあえず笑顔で返す。+50
-0
-
131. 匿名 2017/02/04(土) 23:38:22
いくまではどうしよーと思うことがたくさんあるが、いざ行ってみると大体なんとかなっている。
用意したものが荷物になるぐらい使わない。
ビニールやジップロック袋、それからティッシュ1箱は毎回持ってって役立つ。+10
-0
-
132. 匿名 2017/02/04(土) 23:41:23
ドラッグストアコスメの乱雑な陳列に毎回驚く。
棚がスッカスカの時も多い。 byアメリカ。
+47
-0
-
133. 匿名 2017/02/04(土) 23:42:20
発展途上国の農村部ではロバにリヤカーを
ひかせていたり、自宅近くの悪臭漂う泥水の
川で普通に洗濯していたり、あちこちに
ゴミの山ができていたりとビックリした。
日本は本当に恵まれている国だと思った。
+21
-0
-
134. 匿名 2017/02/04(土) 23:48:15
服とか洗面道具とか行く前から散財する+83
-0
-
135. 匿名 2017/02/04(土) 23:48:23
最終日くらいにやっと英語に慣れて来る+21
-0
-
136. 匿名 2017/02/04(土) 23:48:24
ヨーロッパのホテルでは4星クラスでもコンディショナーを置いてないところがある。
私は大抵格安でまわるので、コンディショナーは日本から用意。
+20
-0
-
137. 匿名 2017/02/04(土) 23:48:40
+12
-3
-
138. 匿名 2017/02/04(土) 23:52:58
とりあえず機内食の写真を撮る+55
-1
-
139. 匿名 2017/02/04(土) 23:54:31
とにかく出先のトイレに困る
パリは特にトイレの数が少ない
トイレ行くためにカフェに入る羽目になる+38
-1
-
140. 匿名 2017/02/04(土) 23:57:08
ちょっと古めの日本語ギャグで客引きをするお土産やさん
「宮迫ですっ」「ゲッツ!」等+8
-0
-
141. 匿名 2017/02/04(土) 23:58:03
>>137
ポルトガル?マカオは香港のついでに行ったけどいつか行ってみたい。ガロ大好き。
+6
-1
-
142. 匿名 2017/02/04(土) 23:59:08
私も、「元気ですかー!」って何度も言われたw+12
-1
-
143. 匿名 2017/02/05(日) 00:03:41
>>120
>>125
170です
アメリカもバリも!どこでもそうなんだー!
バリはネタ仕入れるのはやいかも(笑)+14
-0
-
144. 匿名 2017/02/05(日) 00:04:41
>>143
まちがって予言にしちゃいました!l!
170→107+0
-1
-
145. 匿名 2017/02/05(日) 00:07:20
初めての海外旅行
英語圏なら「This one」指さしで
大体なんとかなってしまった笑+42
-0
-
146. 匿名 2017/02/05(日) 00:11:06
ホテルのデポジット預かりで、セゾンの銀行一体型クレジット使えなかった。デビッドカードだって言われて、違うっていってるのに。+4
-0
-
147. 匿名 2017/02/05(日) 00:14:59
頑張って英語で言ってみるが伝わらず
しかたなく指を指して注文する+16
-1
-
148. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:16
たった数日の滞在で、しかも日本語がほとんど通じるのに、帰国後 なんとなく簡単な英単語が抜けない+19
-0
-
149. 匿名 2017/02/05(日) 00:17:48
トイレの下がめちゃ空いてる。
そして欧米は便座が大きい。
体が大きいから??+46
-1
-
150. 匿名 2017/02/05(日) 00:18:20
開放感からか、体内時計が狂うのか、1日に5食くらい食べてしまう。+13
-0
-
151. 匿名 2017/02/05(日) 00:19:29
トイレットペーパーの質が悪くて、使用しにくい。+11
-1
-
152. 匿名 2017/02/05(日) 00:19:33
タクシーでぼられる+9
-0
-
153. 匿名 2017/02/05(日) 00:19:59
帰国後英語の勉強をちょっとだけするけどすぐやらなくなる+51
-1
-
154. 匿名 2017/02/05(日) 00:22:17
買い物をして、お店のビニール袋を持って観光していて、ふと自分の手をみたら
ビニール袋のプリント面の着色料が付いて真っ赤になっていてびっくり。
アジアでよくあります。+17
-0
-
155. 匿名 2017/02/05(日) 00:23:54
外国へ行っても驚くほどの美男美女とめったに遭遇しない。
どこの国でも美男美女の数は少ないのだと安心する。+34
-6
-
156. 匿名 2017/02/05(日) 00:25:43
ヨーロッパのトイレは、便座がない所が多い。
壊れて取れたまま。
みんな中腰で浮かして用を足しているかと思うと笑えてくる。+26
-2
-
157. 匿名 2017/02/05(日) 00:26:49
無糖のお茶にあまり出会えない+45
-0
-
158. 匿名 2017/02/05(日) 00:29:08
日本の安全さが、身に染みてわかる。
カバンもきちんと閉まるタイプや、肩掛けでなくて前に抱えられるようなタイプを選んでしまう。+33
-0
-
159. 匿名 2017/02/05(日) 00:30:33
お財布の紐が緩くなる。
最終日前日、なぜか換金したお金を使い切らなくちゃと思ってしまう。+24
-0
-
160. 匿名 2017/02/05(日) 00:38:32
呼び込みとか客引きの外人とかに断ったら舌打ちされる。
地味に泣きそう…。+3
-3
-
161. 匿名 2017/02/05(日) 00:38:52
日本以外のカップヌードルまずい+12
-2
-
162. 匿名 2017/02/05(日) 00:43:17
もともと便秘なんだけど、1週間海外で出なかったら、帰りの現地の出国審査で お腹を指輪指されて何ウィークか聞かれた
(´;ω;`)
妊娠してないってば(笑)
+31
-2
-
163. 匿名 2017/02/05(日) 00:52:36
水着を自分で洗って干すのが面倒で、ホテルのクリーニングを利用したら、パッドからなにから計算されて、水着クリーニングだけで日本円で二千円以上取られた。
これからは自分で洗って干す!+20
-3
-
164. 匿名 2017/02/05(日) 01:06:14
お土産が足りないと困るので、事前にお土産を申し込んでおく。
高いけど、旅を楽しみたいし、荷物持つの嫌い。+17
-4
-
165. 匿名 2017/02/05(日) 01:06:58
なんだか心配で色々持っていくけど、結局 現地で普通に買えたりする。+18
-1
-
166. 匿名 2017/02/05(日) 01:09:21
良くふりかけと梅干しを持参したほうが言われるが肝心なご飯が日本のと違って不味くて食えない。+22
-0
-
167. 匿名 2017/02/05(日) 01:16:34
メモリーが足りなくなって、とりあえずオドオドしながら
「ソニー デジカメ メモリーカード」
と言ったら通じて嬉しかった。
+8
-0
-
168. 匿名 2017/02/05(日) 01:20:37
旅行前から、なぜか気が大きくなって現地でかぶろうとリゾートっぽい帽子買ってみるけど結局かぶらず。
日本では更にかぶる機会なんか無く、タンスの肥やしに?+29
-0
-
169. 匿名 2017/02/05(日) 01:26:29
自分に用意してたお薬、全て同じツアーの方に差し上げる。
困った時はお互い様だよ。
でも高い抗生物質を全て差し上げて、日本の空港でお礼が言いたいから待ってと、帰りの電車便が少ないのに待たされてた。
あと!持参金少ないからどうしよーって若い子に相談されご飯ご馳走したり換金も余分に渡した。
どちらもありがとうで終わり。
私はこの旅行での仲間と思って、お手紙とかお写真はくるかなと思ったけど音信不通。
こんなものなのね。(笑)+12
-33
-
170. 匿名 2017/02/05(日) 01:41:55
ペットホテルに預けてるペットが心配で、ペットホテルに何度か電話しちゃった+13
-1
-
171. 匿名 2017/02/05(日) 01:58:18
空港おりて街でホテルで独特のにおいがする+23
-0
-
172. 匿名 2017/02/05(日) 02:24:43
イタリア行った時は帰りたくなくなったm(__)m+16
-0
-
173. 匿名 2017/02/05(日) 02:32:44
>>155
モルディブ行ってみそ。美男美女カップルすごいいるから+2
-2
-
174. 匿名 2017/02/05(日) 02:57:58
ホテルが無料Wi-Fiだからと、ルーターをレンタルしなかったら、全然ダメだった
ルーターはケチらないほうがいい+14
-0
-
175. 匿名 2017/02/05(日) 03:01:32
新婚旅行でアメリカに行った時のこと
私「Please take pictures ?」
American 「Are you Japanese ,or Chinese?」
私「Japanese 」
American 「 OK .I don't like Chinese and Korean.」
これ聞いた時、ちょっと嬉しかった(^^;+60
-22
-
176. 匿名 2017/02/05(日) 03:03:03
ツアーでお金持ちぶってる人が意外にケチ。
タクシーの割り勘なんかで面倒くさい。
おばさま達が集合時間守らない。
これまたせっこい割引券の交渉とかで。
団体行動ですし。他の方々の時間もお金ですよ。
そこ自覚しましょうね。
遅れた方々のために次のスケジュール短縮されたら、それを楽しみにしてた方々お気の毒ですよ。
おばさま方、日頃の持病も考えお薬持参しましょうね!
現地ではなかなか調達できませんよ。
添乗員だけでなく、たまたま居合わせたナースや薬剤師も現地調達に連れて行かれたり、手持ちのお薬お分けさせて頂いてはいるんですよ。
海外旅行なんて何とかなるよーっていう方々に一言申したい!!!
ナントがなりますよ。でもね、ツアーなら添乗員だけでなく、ツアー客も協力してるんです。
次からはそれをふまえて旅行してください。
+15
-4
-
177. 匿名 2017/02/05(日) 03:08:18
クリスマスの日は、交通が止まる!+3
-0
-
178. 匿名 2017/02/05(日) 03:16:38
機内が寒くて困った(;_;)+15
-0
-
179. 匿名 2017/02/05(日) 03:35:55
旅行中は、このまま帰りたくなーい!とか思うんだけど、成田空港着いて成田空港のトイレに入った瞬間に、やっぱり日本がいいと実感する。
海外はたまーに旅行するくらいが丁度いいのかも。+43
-0
-
180. 匿名 2017/02/05(日) 03:36:21
>>90 これはほんとあるある。NYのティファニーにも恐ろしく態度のでかい女がいた。
+11
-0
-
181. 匿名 2017/02/05(日) 03:59:06
最近は変圧器無くてコネクターがあれば殆ど大丈夫らしい。
知らなかった w(°O°)w+5
-0
-
182. 匿名 2017/02/05(日) 04:12:24
帰りは荷物が何かと増えるので
下着や寝るときのTシャツは、使い古しのを持って行って、現地で捨てるようにしてます。
タンスの肥やしになってるやつです。+27
-1
-
183. 匿名 2017/02/05(日) 04:42:49
英語も話せない者同士で現地人や外国人しかいないホテルに泊まらない。
何かあった時に冷や汗をかく事しかできない。+15
-0
-
184. 匿名 2017/02/05(日) 05:00:41
頻繁に旅行してるとどんどん荷物が減って行く。
先月は大きめのトートバッグ一つでビーチリゾートへ2週間行ってきた。
+26
-2
-
185. 匿名 2017/02/05(日) 05:09:41
私は毎回旅行から帰ってきたら日本語の単語が出てこなくなったりアクセントがおかしくなる。日本語から英語への切替は問題ないけど英語から日本語への切替が何故か難しい。日本語と他言語の切替がうまく出来る人凄いと思う。+7
-1
-
186. 匿名 2017/02/05(日) 05:16:59
ちょっと喉乾いた!と思っても海外は日本みたく自販機ないから、コンビニやスーパーで買う。結構面倒、だけど帰国したら自販機多すぎてイヤになる。勝手だわね~+17
-1
-
187. 匿名 2017/02/05(日) 05:23:39
現地ガイドの日本語が殆ど理解できなかった+8
-0
-
188. 匿名 2017/02/05(日) 05:28:48
カップラーメンは重宝しました。小腹が空いた時にパッと食べれて、プールで食べたカップヌードルくらいおいしかったなぁ。
+8
-5
-
189. 匿名 2017/02/05(日) 05:29:08
台北のコンビニで現地っぽいお菓子買おうとしたら、日本のお菓子やらジュースだらけで驚いた+18
-0
-
190. 匿名 2017/02/05(日) 06:07:22
私の妹も高校の修学旅行は初めての海外でした。福岡空港から飛行機で中国に行って来たけど油を使った料理が多くて苦労しました。+7
-0
-
191. 匿名 2017/02/05(日) 06:11:32
その国の地元のスーパー巡りが結構楽しい
洗濯バサミやら雑貨やら、自分のためのお土産を買う+42
-0
-
192. 匿名 2017/02/05(日) 06:35:15
何度か旅行経験していると荷物がどんどん減っていく
お土産の選び方語数
会社には内緒で
東京駅やホテルの売店で買って終わりにしてる+11
-1
-
193. 匿名 2017/02/05(日) 07:43:11
規格外の大きさの虫が出る。バリでお風呂が外のヴィラに宿泊。身体を洗ってる時に後ろをむいたら虫がいた。+5
-0
-
194. 匿名 2017/02/05(日) 08:00:55
初めの1〜2回はムダな荷物持ってきて邪魔になるのが何度かあったな〜
「持参しておくべきもの」みたいなサイトにあるものを一通り用意したりしたけど、どうしても必要な物って実はそんなにない。
本当に必要な場合は現地でお金さえあれば買えるしパスポート、財布、ボールペン、メモ帳、携帯、充電器さえあれば大丈夫と気づいた。+18
-1
-
195. 匿名 2017/02/05(日) 08:01:57
空港の免税店(特に化粧品)でテンション上がってついつい買いすぎる。+14
-0
-
196. 匿名 2017/02/05(日) 08:12:01
人種差別とかあまり好きじゃないけど、本当に中国人の方はどこの国へ行っても声が大きい&道に広がって歩く人が多すぎる。
後ろに人が並んでるのに自撮り棒で自分たちを撮りながらタラタラ歩いたり急に立ち止まったり。
飲食禁止のところで子供に食べさせてボロボロ落としてもそのまま。
思い切りぶつかっても謝らない、並ぶ列に割り込むetc
マナーが本当に悪いです。+32
-1
-
197. 匿名 2017/02/05(日) 08:17:04
ヨーロッパのホテルに歯ブラシはない。
持っていっておいて助かった。
+8
-0
-
198. 匿名 2017/02/05(日) 08:46:54
>>175
同じくアメリカで聞かれた!日本人だと分かると親切に対応してくれた。あと何故かお店の人に話し掛けられる率が高くてドキドキした(・・;)
+7
-0
-
199. 匿名 2017/02/05(日) 08:59:08
電車やバスの椅子の色が服につくときがある。
雨に濡れて2時間くらい電車のっておりたら服に色がついてて何度漂白剤で洗濯してもとれない。
そいういうとこ、日本ってそんなことあまり聞かないから素晴らしいなと思う。
色がついたとこどの国も先進国でここ数年の話。先進国の田舎だったから都市部はわからんが。+5
-2
-
200. 匿名 2017/02/05(日) 09:07:54
ヨーロッパ行って、ハイブランドの店入る時に中国人の列ができてて、英語でここに並ぶの?て聞いただけなんだけどすぐ入れてくれた。どーやら中国人は待たされるらしい。+5
-0
-
201. 匿名 2017/02/05(日) 09:37:54
アメリカに行くと、こちらが日本語のガイドブックを持ってても、早口の英語でグイグイ話しかけて来る。
カルフォルニアのディズニー行った時は、ホテルでもらえる缶バッジを付けてたんだけど、それはどこで貰えるの?ってめっちゃ聞かれた。
そっと外した。+5
-1
-
202. 匿名 2017/02/05(日) 10:32:47
中国か日本か聞かれて日本と言ったら「にんじゃ!にんじゃ!にんじゃ!」と盛大な忍者コールと笑顔で歓迎を受けた(笑)
中国と言ったら何だったんだろうって思う。
ちなみにエジプト。+14
-0
-
203. 匿名 2017/02/05(日) 11:19:40
海外旅行大好きです!
免税店をスルーしてラウンジに直行するようになる。
チェックインカウンターのGSの動きでUGがわかるようになる。
毎月同じ路線で同じ所へ行ってると現地のGSに覚えられ友達のようなノリで話しかけられる。加えてずっと同じ宿に泊まるとどうせまたすぐに来るんだからといろいろ保管してくれるようになる。今はスーツケースに服とか入れて保管してる。
+5
-15
-
204. 匿名 2017/02/05(日) 11:39:06
荷物が減る人、いいな~
何度行っても、荷物減らないです
(・_・;)
どうしたら身軽にできるんだろ
+16
-0
-
205. 匿名 2017/02/05(日) 11:41:43
ホテルのバスルームに便器と並んでビデがあると一瞬戸惑う+6
-0
-
206. 匿名 2017/02/05(日) 11:48:56
雰囲気なのか、現地にすこし馴染む。
バリのレストランとかで、テーブルにアリが歩いてても平気になってる(笑)
日本では考えられない自分だわ+9
-0
-
207. 匿名 2017/02/05(日) 11:50:25
欧米人って韓国人も中国人も日本人も見分けがつかない人が多いよね。友達は歯並びが綺麗で白いので「日本人にしては歯並びが綺麗だね」って言われてた。到着先のスーパーに行くとデンタルケアグッズがすごい品数でビックリした。+9
-0
-
208. 匿名 2017/02/05(日) 12:03:27
>>204
私は財布やパスポート等以外に服を3日分とメイクポーチを持って行くだけ。
靴やスキンケア用品は現地で買う。他に必要なものがあれば現地で買う。変換プラグは泊まるホテルに予めリクエストしておくし、現地でも買える。
基本何でも現地で買う。+4
-1
-
209. 匿名 2017/02/05(日) 12:08:27
現地のお金に慣れた頃に帰る+16
-0
-
210. 匿名 2017/02/05(日) 12:12:03
ホテルに置いてあるミネラルウォーターが、お腹壊さないか何故か気になる+7
-0
-
211. 匿名 2017/02/05(日) 12:13:18
イタリア行った時、道が石畳だからか 腰にきた。
湿布持ってって良かった!
冬だったからブーツで過ごしてたけど、スニーカーとかだったら良かったのかな?+6
-0
-
212. 匿名 2017/02/05(日) 12:14:07
タイの自販機で緑茶を買ったらとても甘くてびっくりした+6
-2
-
213. 匿名 2017/02/05(日) 12:17:02
帰ってくると日本がとても綺麗な事に気づく+10
-0
-
214. 匿名 2017/02/05(日) 12:17:11
携帯やカメラは充電満タンで出掛けるけど
写真や動画好きで心配だから
容量多めのバッテリー必須+9
-0
-
215. 匿名 2017/02/05(日) 12:18:22
+0
-0
-
216. 匿名 2017/02/05(日) 12:18:55
メイクしてると日本人だと思われるけど、すっぴんだと韓国人に間違われる。
個人で大韓航空にすっぴんで乗ったとき、周囲が団体の日本人客だった。CAさん達が、団体客には日本語で、私にだけ韓国語にわざわざ切り替えて話しかけてくる。まぁ顔うっすいけどさー(>_<)+6
-2
-
217. 匿名 2017/02/05(日) 12:55:01
私はよく機内食が出てくる時、前の席と席の間から前の人を見てメニューを確認してしまいます笑
トイレットペーパーはいつも中の芯を抜いて潰して持ち歩いてます!+12
-0
-
218. 匿名 2017/02/05(日) 13:03:17
硬貨を使わないと後で泣く+5
-0
-
219. 匿名 2017/02/05(日) 13:21:52
欧米人は本当にレディーファーストなんだな。って色んな場面で実感する。
空港のチェックインカウンターでスーツケース上に乗せる時に手間取ってたら、サッと持って乗せてくれたり、手荷物検査で並ぶときに同時になると先に並ばせてくれたり。
日本人は、割と我先にって人がいるから。+12
-0
-
220. 匿名 2017/02/05(日) 13:23:36
機内食の順番が後の方で選べず残った方になる
あまった現地硬貨(少額)を空港の募金箱に寄付する+5
-0
-
221. 匿名 2017/02/05(日) 13:30:58
スリッパ大体置いてないから必ずもってく。
ビジホにも置いてる日本は優秀だなーと思う。
アメリカではヒルトンにも置いてなかった。+5
-1
-
222. 匿名 2017/02/05(日) 13:33:17
行く前から、あれこれ買い込んでしまう。
機内持ち込みの液体の詰め替えボトルとか、使い捨てのスリッパとか
+7
-0
-
223. 匿名 2017/02/05(日) 13:41:45
>>84さん
日本の文房具は人気ですよ!アメリカではスーパーに売られてますが 高い!
+2
-0
-
224. 匿名 2017/02/05(日) 14:20:56
持ち物は本当に行くたびに減ったな〜
・化粧品も最低限と日焼け止めのみ
・下地や夜寝る前用のシートパックとかは使い捨てのサンプル品を日数分
・服は下着類はいつもくたびれてきたのを持って行き捨てて帰る
これだけでもかなり減ります
持って行くといいのはエコバッグとペットボトルカバー
水が飲めない国だと必然的にペットボトルを買うから直接バッグに入れると濡れるので。
エコバッグは手荷物が増えたときに便利+3
-0
-
225. 匿名 2017/02/05(日) 14:31:09
ここ最近大相撲の外国出身力士が増え、モンゴルなど海外での巡業を行うようになった。外国の皆さんとしては嬉しいし外国出身力士の親戚・友人にも会えるし里帰りにもなると思います。あと相撲部屋での慰安旅行として海外へ行くところも、ここ最近増えた。2017年には立浪部屋の慰安旅行はハワイでした。+1
-1
-
226. 匿名 2017/02/05(日) 14:49:13
飛行機が着陸するだけでいちいち大歓声&拍手で騒ぐ外人がいる。+5
-1
-
227. 匿名 2017/02/05(日) 14:52:02
ヨーロッパに行くと本当に美男美女でスタイルも抜群な人ばっかり。その辺にいる人の顔面偏差値が高すぎ。
日本人なのが嫌になる。+13
-1
-
228. 匿名 2017/02/05(日) 15:11:47
旅行は体力勝負だから、スタミナドリンク必ず持っていきます+3
-1
-
229. 匿名 2017/02/05(日) 15:13:22
現地の食事やスイーツ、スナック類やフルーツまで本当に食べたいものばかりで、毎日毎日「あーもう!早くお腹減ってよ!」と言ってた+13
-0
-
230. 匿名 2017/02/05(日) 15:28:14
>>226
もう何度も海外へは行ってるけどそんな人見たことない+11
-1
-
231. 匿名 2017/02/05(日) 17:08:41
台湾に着いて飛行機から降りた瞬間
あっつーーーーーーーー!!!
+10
-0
-
232. 匿名 2017/02/05(日) 17:17:47
リゾート感では、みんなフレンドリーに接してくれる。
ホテル内とか、すれ違うだけで笑顔でハローとか。
日本に着くと、そのギャップがすごい+8
-1
-
233. 匿名 2017/02/05(日) 17:46:54
計算苦手でチップが面倒くさい
日本ていいなと思う+6
-0
-
234. 匿名 2017/02/05(日) 17:48:07
時差ボケが治った頃に帰国する+4
-0
-
235. 匿名 2017/02/05(日) 18:32:48
イタリアにいって、店が早々にしまり飲み物も、かえなくなる。
そして、高い。
日本の便利さがわかる。+2
-0
-
236. 匿名 2017/02/05(日) 18:45:09
電気コンセントの変換器を持ってきたか
ハラハラ+1
-0
-
237. 匿名 2017/02/05(日) 19:16:02
帰国後イーオンに通い出す。+1
-0
-
238. 匿名 2017/02/05(日) 19:53:48
持ってく靴に悩む
ヒール履いておしゃれして写真撮りたいし
でも歩くし石段とか大変だし
でもディナーはドレスアップしたいし
昨日と同じ靴履きたくないし
なんだかんだで宿泊数の数は靴持ってく+2
-9
-
239. 匿名 2017/02/05(日) 20:21:53
機内では気圧の差のせいか、少量のアルコールでいい気分に。たまたまやってたトムとジェリーみて大爆笑。+2
-4
-
240. 匿名 2017/02/05(日) 20:33:16
ホテルのシャワーの水圧は、ある意味 運
ハズレだと辛い+3
-0
-
241. 匿名 2017/02/05(日) 20:37:17
機内の服装や お化粧どこまでしたらいいか、毎回 悩む+4
-1
-
242. 匿名 2017/02/05(日) 20:42:14
海やプールでラッシュガード着てるの、日本人しか見たことない。
でもラッシュガード大事~+8
-1
-
243. 匿名 2017/02/05(日) 21:00:15
長く海外旅行して、いざ日本に帰国すると日本語が日本語に聞こえない(笑)+2
-0
-
244. 匿名 2017/02/05(日) 21:01:52
デリとか屋台とかでテイクアウトしたものをホテルで食べる時にフォークやナイフなど使い捨てでも持っていくと便利。
マーケットでフルーツとかチーズを買う時に折り畳み式のナイフがあると重宝します。+5
-0
-
245. 匿名 2017/02/05(日) 21:21:15
店員がハイテンションで会計中に歌ったりする。
体験したの私だけかな?+4
-0
-
246. 匿名 2017/02/05(日) 21:33:33
南国のホテルやレストラン、お店の店員さん、なんか陽気なんだよね。
古いギャグ言ったりw
それがまた、いい感じだったりする
+1
-0
-
247. 匿名 2017/02/05(日) 22:03:12
レイプされる。+0
-6
-
248. 匿名 2017/02/05(日) 22:07:50
>>107
私ハワイでお土産物屋さんのお兄さんと、〜したり、〜したり〜、ラジバンダリ!って盛り上がったw+0
-0
-
249. 匿名 2017/02/05(日) 22:17:51
ツアーに組み込まれている、ぼったくり土産店では買わないので、早々に外へ出て待っていると、添乗員や店員の視線が突き刺さる!!+1
-0
-
250. 匿名 2017/02/05(日) 22:21:06
トイレは日本が1番だと再確認する+1
-0
-
251. 匿名 2017/02/05(日) 22:23:38
>>217さん
トイレットペーパーの芯を抜いて、っていいですね!
ポケットティッシュ、割とかさばるし。
観光地のトイレ、汚くて(ごめんなさい)本当に困ったことが何度かあります
(>_<)+1
-0
-
252. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:14
台湾へ行くとどこのホテルも日本番組専門の現地チャンネルが映るので
せっかく台湾なのにそのチャンネルついつい見てるw
ロンハーとか割と最近の連ドラが中国語字幕でそのままやってる+0
-0
-
253. 匿名 2017/02/05(日) 23:09:22
一緒に行った友達の意外な一面を見る。
良いところも悪いところも。
相手もきっと同じように思っている。+2
-0
-
254. 匿名 2017/02/06(月) 02:35:40
出発前ドルを買うとき円安でドルが高い。出発後ドルを売るとき円高。+1
-0
-
255. 匿名 2017/02/06(月) 05:53:25
>>253
これ本当、あるあるだと思う(笑)
でもあとから写真見返したりするとやっぱり楽しかったな〜と思うし、相手によるけど次は自分もこういうところは気をつけようと思いながらまた一緒に旅行へ行きたくなる。+1
-0
-
256. 匿名 2017/02/06(月) 17:17:58
アメリカドルと違うドルを勘違いして慌てる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する