-
1. 匿名 2017/02/04(土) 09:42:04
昨年まで働いていましたが、体力と気力が持たなかったので、今年から専業主婦をしています。子供二人です。
改めて、自分のために使えるお金がありません。。美容院や化粧品、洋服や趣味のことなど、みなさんの家庭はどうですか?+133
-8
-
2. 匿名 2017/02/04(土) 09:42:38
あ り ま せ ん+173
-21
-
3. 匿名 2017/02/04(土) 09:43:48
お小遣いはもらってません。その都度もらってます。いつもいいよと言ってくれますが、なんだか申し訳ないです。+95
-14
-
4. 匿名 2017/02/04(土) 09:43:52
ありますよ。+129
-6
-
5. 匿名 2017/02/04(土) 09:44:00
フラダンスやってます+43
-15
-
6. 匿名 2017/02/04(土) 09:44:18
2択トピ?
お金はありますが時間がない
子1人共働き+17
-12
-
7. 匿名 2017/02/04(土) 09:44:20
ねえよはげ」!!、!!!+10
-53
-
8. 匿名 2017/02/04(土) 09:44:49
あるよ
たまーに友達とランチぐらいだけど+78
-5
-
9. 匿名 2017/02/04(土) 09:45:05
高額な物なら欲しくなったら夫に聞く(その時は既に購入確定してるけど)
でもやっぱり子供と夫優先でお金使ってるなー+108
-7
-
10. 匿名 2017/02/04(土) 09:45:07
生活費の残り少し。
だから節約頑張ってる。+99
-3
-
11. 匿名 2017/02/04(土) 09:45:32
子供がいるといないとでは、また違うよね。
うちはいないので、生活費へそくります
。+102
-6
-
12. 匿名 2017/02/04(土) 09:45:54
ある。ダンナに、お前の稼ぎなんて当てにしてない、と言われた。
パートしてるんどけど。
子どものために貯めてる。
けど、ランチとか使いたい方には使うお金ある。でも、デパコスよりドラッグストアのクリームの方が肌に合うし、派手に見られるけどお金そんなにかからない生活なんだよね。
ガルちゃん読むか本読むのがリラックス方法だし。+72
-11
-
13. 匿名 2017/02/04(土) 09:46:28
贅沢しなければ、それなりに。
化粧品はプチプラばかりですが。+73
-5
-
14. 匿名 2017/02/04(土) 09:46:30
+14
-23
-
15. 匿名 2017/02/04(土) 09:46:38
独身の時に貯めたお金を使ってます+83
-4
-
16. 匿名 2017/02/04(土) 09:46:39
自分の洋服とか買うつもりが子供服見てる時がある+120
-6
-
17. 匿名 2017/02/04(土) 09:47:01
ない!!
欲しい!!!+43
-5
-
18. 匿名 2017/02/04(土) 09:47:06
>>7働けカス+12
-24
-
19. 匿名 2017/02/04(土) 09:47:44
マイナスだろうけど
独身者の素朴な疑問:既婚者の人ってなんでわざわざ独身に、
《自分の為だけにお金使えていいなあ!ずるい》みたいな事言って来るんですか?
ちゃんと真面目に働いて、独身が自分のために使うのがズルく思えるの?+134
-65
-
20. 匿名 2017/02/04(土) 09:48:29 ID:mMHeiusdjb
パートで月6~10万くらいの収入があるので、基本的に生活費や貯金に回すけど、たまにそこからお金出して自分のために使ってる。
夫の収入から毎月お小遣いもらってるけど、日用品や学校関係の出費でほぼ消えちゃうし。+65
-6
-
21. 匿名 2017/02/04(土) 09:50:28
良識的な範囲内でなら好きにしていいよと言われています。私自身に物欲殆どないので高額の無駄遣いはしないと信頼されているようです。
化粧品は1カ月にならすと1500円位しか使わないし家族以外とのランチ代とかかからないので。
洋服も殆ど買いませんが、必要に迫られて買わなきゃいけない時は一応事前申告してます。でもわざわざ言わなくてもいいよとは言われていますね。+6
-2
-
22. 匿名 2017/02/04(土) 09:50:38
旦那と同じくらい稼いでるのでいっぱいあります。+73
-8
-
23. 匿名 2017/02/04(土) 09:50:42
ないよー
毎日カツカツに節約してるのに貯まらない
あまりにイライラしたから100きんで1000円も散財してやったぜ
+149
-8
-
24. 匿名 2017/02/04(土) 09:50:55
ある。
家事、育児、残業ありの正社員、頑張ってるし明日からも頑張るから勝手にさせてくれ!!って、常識の範囲内で遣ってます。+25
-1
-
25. 匿名 2017/02/04(土) 09:50:58
ビンボーで、ない
独身羨ましい+14
-12
-
26. 匿名 2017/02/04(土) 09:51:03
1円もありません+10
-4
-
27. 匿名 2017/02/04(土) 09:51:27
ある
だからなかなか貯金できない+53
-0
-
28. 匿名 2017/02/04(土) 09:51:45
今はもう子供は社会人なので自分のお金は自由に使えますけど、教育費がかかる頃は節約してましたよ。既婚者といえど世代や世帯収入によって
様々でしょうね。
+65
-3
-
29. 匿名 2017/02/04(土) 09:51:58
主人がとてもいい人で
お化粧品とか肌の物欲しいものは
勝手に家計~落としていいよと
言ってくれてます
さすがに1度に三万以上使うなら
一言教えてねと言われますが
こう言ってくれてても使えないけど+68
-6
-
30. 匿名 2017/02/04(土) 09:52:07
>>19
既婚者は自らすすんで結婚してそういう境遇を選んでるんだから、ずるくも何ともないと思う。
個人的には、全然ずるくないのに「羨ましい」の意味で「ずるい」という言葉を使う事自体好きじゃない。+89
-1
-
31. 匿名 2017/02/04(土) 09:52:20
働いてるけど自分のために使うことってあんまり無い
コッソリお菓子買うぐらい+21
-1
-
32. 匿名 2017/02/04(土) 09:52:26
>>25
簡単。離婚したらいいよ。一生涯独身者、一生涯1人でね。独身羨ましいのでしょ?+53
-2
-
33. 匿名 2017/02/04(土) 09:52:35
ある。
ぶっちゃけ化粧品と服には、年取ってからの方がそこそこお金掛けてる。
+27
-3
-
34. 匿名 2017/02/04(土) 09:53:11
専業ですが、特にお小遣いとかなく、美容院や化粧品は生活費(日用品)の一部として使ってます。自分の服や友達とのランチも基本的に勝手に生活費から出しています。そんなに高いものじゃないし、貯金もできているので気にしていません。+66
-1
-
35. 匿名 2017/02/04(土) 09:53:12
物欲がなくなった
自分の服買いに行っても結局子供の買っちゃう
化粧品、美容室など最低限しか使わない+45
-1
-
36. 匿名 2017/02/04(土) 09:53:51
あるといえばあるけど
家計を任せてもらってるので逆に消費に躊躇います。
+15
-1
-
37. 匿名 2017/02/04(土) 09:54:23
そんなに無いけど、最低限身だしなみ整えるお金は貰ってます。
独身の頃から生活レベルは低かったから苦じゃない+47
-0
-
38. 匿名 2017/02/04(土) 09:54:43
あるよ。共働き子ナシだから。
子供できたら変わるんだろうな。+11
-3
-
39. 匿名 2017/02/04(土) 09:54:57
物欲もなければ食欲もない
一人でおいしいランチ食べようと思って出かけてもコンビニとかで済ませちゃう
友達と一緒の時は奮発するけどね
+15
-0
-
40. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:02
>>19
私はそんな風に思いませんし言いませんよ。無い物ねだりするのは既婚者、未婚者問わずでしょう。
貴女の周りでそういう風に言ってくる既婚者の方はたまたまそういう人間性だったか…疲れているんでしょう、恐らく。気にしないのが一番ですよ。+38
-2
-
41. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:24
一応あるけど、独身のときみたいな贅沢な使い方はしてないなー。エステやジムなんて、子供できてから行ってないし。化粧品や服買う程度です。+10
-2
-
42. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:26
一応パート代がお小遣い。
子供が2人いるから今のところは全額貯金してるけど。
化粧品や美容院は必要経費だから夫の給料から使ってる。+5
-2
-
43. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:29
常識の範囲内の美容院や服なんかは必要経費でしょ?
家計からだして駄目なのかな
+34
-2
-
44. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:35
うちは子供一人だから、まだ余裕はあるかなぁ?
と言っても、セールで数着洋服買う、美容院は二ヶ月に一回、外食は月一とか、のレベルですが、、
+5
-4
-
45. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:46
パートで主人も別に高給取りでもないけど、20000くらい貰ってます。選択こなしだからできることかも。+5
-6
-
46. 匿名 2017/02/04(土) 09:55:56
>>19
本心じゃないですよ。
「そんな、あなたには愛する家族がいるからいいじゃないの」
って言ってもらいたいだけです。たぶん。
ちなみに私は独身時代の貯金と、実家からの生前贈与がかなりあるので、デパコスや自分だけのレジャー費などはそこから出してます。
旦那は、その金はいざという時のためにとっておけ、俺の給料でやりくりしろって言うんですけどね。
自分のお金の方が気兼ねなく使えるから……。家族でのレジャー費や子供服は家計から出しますが。+7
-11
-
47. 匿名 2017/02/04(土) 09:56:12
ない。
独身の頃はデパートで洋服買ってた。
今はguばっかりだわ。
オシャレしたいっていう欲求が減ってきたのは感じる。
子どももそうだし愛犬だってお金かかる。
美容院代 愛犬3ヶ月に一度 6,000円。
私 4ヶ月に一度2600円。
不思議とそれでも良いと思えてくるようになったな。自分は後回しでもね。+51
-2
-
48. 匿名 2017/02/04(土) 09:56:24
ない+3
-2
-
49. 匿名 2017/02/04(土) 09:56:43
ある。
生活費は全て
主人のお給料で賄えるので、
自分のパート代は
私のお小遣い。
その代わり主人への
プレゼント(誕生日やクリスマスなど)
は、豪華ですよ。+14
-3
-
50. 匿名 2017/02/04(土) 09:56:44
ありますよ
貯金分除いて余ったら好きにつかってと言われてるのでライブも行くし好きな物も買います
足りなかったら働くまでです+8
-0
-
51. 匿名 2017/02/04(土) 09:58:23
>>1
貯金してるから無いのか生活が厳しくてないのか。
後者なら短時間のパート探したらいいよ、趣味はともかく女性が化粧品も満足に買えないなんて心身共に不健康になりそう。+9
-1
-
52. 匿名 2017/02/04(土) 09:59:08
生活費として10万だけ
頂いてるので専業の私にとっては
自由なお金はないです、+10
-8
-
53. 匿名 2017/02/04(土) 09:59:51
生活費は全部任されてるから旦那の知らないところでわりと使ってるかも。
たまにランチ行ったりプチプラだけど洋服買ったり。でも高額な買い物は結婚してからしてないなぁ。+7
-0
-
54. 匿名 2017/02/04(土) 10:00:31
ないです。
生活するのにカツカツすぎる。+8
-3
-
55. 匿名 2017/02/04(土) 10:00:44
子供の人数で違うよね。二倍三倍かかるし。うちは三人いるから。
姉のうちは、高収入のうえ、子供ひとりだから、お金余裕あるみたい。姉とランチ行くとご馳走してくれる笑+11
-2
-
56. 匿名 2017/02/04(土) 10:02:04
こどもがいないから自分のおこづかいも少しだけあるけど、こどもがいるとこどもに使いますよね。
子育て大変だろうけど、無理しない程度にネットで小遣い稼ぎをしたらどうでしょう?+5
-1
-
57. 匿名 2017/02/04(土) 10:02:40
年間100万貯蓄目標なんだけど、超えた分は、翌年私が好きにつかってます。去年は120万だったから、今年一年で20万はつかえる。+26
-0
-
58. 匿名 2017/02/04(土) 10:05:25
ある
美容に使う。
旦那はわかってても何も言わないし、
頑張ってるね!って褒めてくれる。
たまに同年代のおばちゃん見て
びっくりするって言ってた。
+9
-5
-
59. 匿名 2017/02/04(土) 10:06:07
自分のことより子供のことにお金を使いたいんだよ
だから自分の事に使えるお金があっても使わない
不思議だけど物欲無くなるよね。自分より子供。ただ、子供が恥ずかしくならないように子供のために小綺麗な服は着ようかな、ぐらい+12
-5
-
60. 匿名 2017/02/04(土) 10:07:28
>>23
うゎーめっちゃわかります!!!私も洋服とか我慢して急に買い物したくなるスイッチが入ると、セリアに行ってかわいいものたくさん買います笑
家の細々したものかわいいものにして満足してしまう(^^)+10
-2
-
61. 匿名 2017/02/04(土) 10:09:47
フルタイム共働き、子供幼稚園児1人。
お互いの給料を生活費として徴収したら、残りは好きに使っていいことにしてる。
今も7万円の美顔器ポチッたところです。
+14
-7
-
62. 匿名 2017/02/04(土) 10:11:01
月に1.2度の友達との飲みやランチ代。
ネイル、マツエク、美容室代。たまにエステ。脱毛
月5回ほど私の買い物。洋服や下着、化粧品など
子供2人専業主婦で私が使ってるお金はこれくらいです。+10
-8
-
63. 匿名 2017/02/04(土) 10:11:14
自分は物欲無くならない。旦那子供が優先になるだけで、自由になるお金が沢山あるなら好きなもの買ってると思う。+13
-0
-
64. 匿名 2017/02/04(土) 10:12:00
ないからパートに行ってる。
うちはモラハラ夫だから、俺の金でお前のものを買うなと言われたので。+8
-15
-
65. 匿名 2017/02/04(土) 10:12:48
>>1
今までいくらくらい使ってたのか??わかりませんが…。購入価格を下げれば買えますよね!?
主さんがお仕事辞めて生活できない家庭なら、
そもそもお仕事辞めてないでしょ(笑)
ランク落とせばいいだけよ~+6
-0
-
66. 匿名 2017/02/04(土) 10:12:53
余裕なし!
子供がいると子供に回すし家族のためにと考える自分は一番最後になる
+15
-1
-
67. 匿名 2017/02/04(土) 10:15:27
自由に使ってますよ。
ただ、1ヵ月1万円くらい。
美容院は3か月に1回、サプリメントは半年に1回、化粧品1年に1回購入。+6
-5
-
68. 匿名 2017/02/04(土) 10:18:22
あるよ。せいぜい六、七万くらいしか使わないけど。+6
-6
-
69. 匿名 2017/02/04(土) 10:19:17
ほとんどない。
少しだけ自分で使える分があっても携帯代や保険とかの支払いで残るのはほんのわずか。
服は一年買ってないし、化粧品とかはプチプラオンリー…。+5
-1
-
70. 匿名 2017/02/04(土) 10:19:57
>>59
そんなことないよ!
子供のために貯金して、子供の物買って、そのあと自分のためにお金使ってるよ!
子持ちでもオシャレしたいし、本とかも買いたいもん!+13
-1
-
71. 匿名 2017/02/04(土) 10:20:15
共働きなら余裕でしょ。
教師の母もボーナス時はジュエリーとかほいほい買ってたし。+12
-2
-
72. 匿名 2017/02/04(土) 10:20:58
化粧品売り場のパートです。化粧品に1ヶ月5000円です。洋服はほとんど買わない。美容室はたまにカット。白髪染めは自分で。ランチや外飲みはほとんど行かなくなりました。人付き合い無くすと楽ですね(^^)子供たち二人高校生なので、私の給料は生活費に消えます。+5
-1
-
73. 匿名 2017/02/04(土) 10:22:13
月に大体5万前後くらい。
働いてるし家事は100%私がするから自分の収入は自由に使っていいと言われてる。+12
-0
-
74. 匿名 2017/02/04(土) 10:24:06
>>72
白髪染めも自分のために使うお金ですよね?(^^)+3
-3
-
75. 匿名 2017/02/04(土) 10:26:52
最近働き始めたからあるけどあまり使う気になれない。
+2
-0
-
76. 匿名 2017/02/04(土) 10:27:07
皆さんのコメント見てると、私も節約頑張ってるなぁと思います。
今高校生の息子と、中学生の娘がいます。
息子が小学生の頃、夫が「子供の習い事にお金を掛けるのは「散財」だ。」と言いやがった。
以来、自分の事は節約し、子供がやりたい事には、惜しみなくお金を使ってやろうと決心しました。
子供の将来の為に。
ちなみに夫の年収は、1千万をとっくに超えています。
私は専業ですが、化粧品はちふれ、服はリサイクルショップで。
友人とランチや飲み会は、年に3回くらい。
毎月私の為に使ってるお金は、5千円もないと思います。
年収は高くても、ケチでセコイ夫なら
こんなもんですね(笑)+8
-20
-
77. 匿名 2017/02/04(土) 10:29:18
>>64
旦那バカなの?
結婚における、日本の法律知らないの?+21
-0
-
78. 匿名 2017/02/04(土) 10:31:29
>>76
というか1000万では、中高生二人いたら、ケチじゃなくても、決して余裕ないよね?塾とか通わせてたら。+17
-5
-
79. 匿名 2017/02/04(土) 10:33:58
子無しフルタイムパート
月1〜1.5万くらい自分に使える+2
-0
-
80. 匿名 2017/02/04(土) 10:40:07
>>76
子供もう大きくなってて、夫がケチでセコイと思うならパートとかしたら…?月3万でも自分の稼ぎになったら友達とランチも行けるし服も買えるんじゃない?+27
-0
-
81. 匿名 2017/02/04(土) 10:42:22
あるよ!
子ども居ないし、働いてるから。+4
-0
-
82. 匿名 2017/02/04(土) 10:46:43
あるよ。
共働きだから、お小遣い制。
大きい買い物は独身時代の貯金から。+7
-0
-
83. 匿名 2017/02/04(土) 10:47:03
癖毛で美容院代がかかるのでそれは家計から捻出してる。。
でも服は1万円以上のは独身時代の貯金から買ってる。だめだとわかりつつ、我慢しすぎるのが疲れる。+1
-0
-
84. 匿名 2017/02/04(土) 10:52:25
病気で退職したけど、不労収入が月25万あります。
もう物欲も余りないので、貯蓄に回してる。
選択子ナシの賃貸住まいなので、老後資金かな。+4
-1
-
85. 匿名 2017/02/04(土) 10:54:59
>>80
でもさ
旦那が稼ぎがイイ方なのにケチな性格のせいで。って思うと
自分がパートするの馬鹿らしくなるじゃん+22
-1
-
86. 匿名 2017/02/04(土) 10:57:56
美容室は年2~3回(ボブだから伸びても大丈夫)、化粧品は最低限でほぼプチプラ。
でも旦那から制限されてる訳じゃなくて自分がそうしたいだけ。
服や靴だけはそこそこのもの買うようにしてるよ。
断捨離してものを少なくすれば買うのも減るよ。
買っても何も言われないけど働いてるのは旦那だしさ。
ただ、お子さんがいると簡単に断捨離出来ないよね。
メルカリとかフリマやってみるのもいいかもよ。+6
-0
-
87. 匿名 2017/02/04(土) 11:00:03
パートでの給料がこずかいです。十万円。そこからケータイだい、保険代もはらっています。+2
-1
-
88. 匿名 2017/02/04(土) 11:06:22
子供一歳に妊娠中だけど、あるよ〜贅沢するほどではないけど
二人目生まれたら落ち着くまでは、使える時間が無くなりそうだけど+1
-1
-
89. 匿名 2017/02/04(土) 11:06:34
夫は私が綺麗になるならお金はいくらでも使っても構わないって考え
私は自分のことにお金はかけたくないタイプ
美容院もボーボーになってやっと行く感じ
服も着られるなら何シーズンも同じのでも良い
それよりも口座に貯まっていくお金を見るのが一番の幸せ(笑)
+9
-3
-
90. 匿名 2017/02/04(土) 11:11:45
専業なので全くありません。お小遣いは1万もらってるけど基礎化粧品やコンタクト買ったらほぼなくなります。
美容院は旦那がカードで払うのでついて行って一緒にお会計してもらってる。
服はボーナス月に少しお小遣いもらうのでそれで買ったり貯まった楽天ポイントでネットで買ってます。+3
-1
-
91. 匿名 2017/02/04(土) 11:12:28
あるよー
夫が忙しいので 1人で旅行に✈️
行きまくってます
美容院代は月に 2万から3万
肌が弱いから エステは行ってない 行けない
化粧はあまりしないから、基礎化粧品代にかけてる
食事は、ほぼ外食
家事をしないので 手も荒れない
+5
-9
-
92. 匿名 2017/02/04(土) 11:13:30
妊婦で専業主婦してます。自分のおこずかいは、自分の貯金からです。
たまに、gapのセールの時は、旦那が買ってくれたりするけど、洋服は、ほとんど買わなくなりました❗+6
-1
-
93. 匿名 2017/02/04(土) 11:13:45
自営のモラハラ夫が家計を握っていて
夫婦&2人♂の高校生の家族構成で
食費6万貰ってる
安い肉やモヤシとかで毎日ヤリクリしてるけど
食い意地張ってる旦那は、週2ペースで
刺身、焼き鳥、惣菜、冷食などを爆買い
パートしたいと言ったら
「家事を手抜きするからダメだ。男漁りしたいのか?」と言われた
自由になるお金はないけど、息子達が独立したら私も独り立ちしようと考えてる+30
-3
-
94. 匿名 2017/02/04(土) 11:14:46
>>85
旦那のケチな性格が治るの待つよりはパートで稼いだ方が手っ取り早い気がするなぁ。それに年収1000万でも中高生の子供2人いて尚且つ専業となると贅沢できるほどの余裕ないと思うよ…+16
-1
-
95. 匿名 2017/02/04(土) 11:15:31
>>91
主婦湿疹で、私の手は水泡ができてガサガサ
羨ましい限り‼️+6
-0
-
96. 匿名 2017/02/04(土) 11:17:00
月10万のパート代から食費と日用品代だけ出してるけど、残りは自分で使えます
3〜4万くらいかな
他の生活費や貯金は夫のお給料で賄えるし子供いないから残ったパート代は全部自分で使い切ります
大きい買い物は夫に相談して許可をもらってからです
+4
-0
-
97. 匿名 2017/02/04(土) 11:22:45
あります。
旦那のクレジットカードのファミリー会員なので、好きな時に買い物出来ます。+6
-0
-
98. 匿名 2017/02/04(土) 11:22:50
共働きで、私は個人事業主なので旦那の3倍の収入があるから好きに使えます。
ただ、貧乏したこともあるので基本は節約と貯金です。旦那のほーがたくさん使ってるかも。
節約がんばったごほうびに年に数回は海外旅行に行きます。+6
-1
-
99. 匿名 2017/02/04(土) 11:26:11
年間のおこづかいを夫と相談して丁度良い額をキープしてる。
そこから美容院、化粧品、服、靴、鞄、本、趣味のもの等自分が使うものは全部出すようにしてる。
余った時は貯蓄してます。+1
-0
-
100. 匿名 2017/02/04(土) 11:30:14
たくさんあります。
共働き財布別、子なしなんで
生活費折半で払って
それ以外のお金はお互いに自由です。
+1
-0
-
101. 匿名 2017/02/04(土) 11:34:55
既婚者と言っても、子持ちかそうでないかで違うのでは?
子供のいない既婚者共働きは、みんなお金があって好きに使ってますよ。+17
-0
-
102. 匿名 2017/02/04(土) 11:40:54
専業、カードで何でも買ってる
美容室も月3回
ただし、現金がほとんどない
よっぽと子供の方が持ってる+7
-1
-
103. 匿名 2017/02/04(土) 11:43:33
子供のいない専業主婦
かなり お金も時間も自由
服は、デパート購入
食事も外食
趣味は、旅行です
友人知人の中では、一番贅沢してます+9
-2
-
104. 匿名 2017/02/04(土) 11:46:10
専業主婦だけどもちろんありますよ!
5万円はお小遣いとして毎月、口座から下ろしてます。+7
-6
-
105. 匿名 2017/02/04(土) 11:52:30
妊娠前まで働いてた時に稼いだお金の残り。
毎月旦那から貰う生活費なんて食材と日用品買ったら残んないよ(泣)でも今月からパート始めたから自分のために使うお金ができそうです♪+7
-0
-
106. 匿名 2017/02/04(土) 11:53:58
>>19
既婚者だけど、全然ずるいなんて思わないよーヽ(^o^)丿
私だって独身の頃は自分の為だけにお金バンバン使ってたし、それが仕事する上でのモチベーションにもなってたし♪
ただ、ずるいとは思わないけどもっと貯金にも回しとけば良かった…ってプチ後悔はしてるw+17
-0
-
107. 匿名 2017/02/04(土) 11:56:41
自分の為だけのお金って毎月いくら必要なの?
それのみを考えるなら週一のパートで十分じゃないの?それも負担になるならまず治療に専念しないと。+1
-1
-
108. 匿名 2017/02/04(土) 11:58:46
お子さんに使うって、ある意味自分(の分身)に使うようなもの。子無しの自分に言わせると、とても素敵なことです!
洋服とか着るあてもなく買っちゃいますが充実感ないですもの。+10
-0
-
109. 匿名 2017/02/04(土) 12:06:00
ある。共働きで収入が同じくらいだから。子供は2人。
でも物欲ないから結局あまり買わない。+3
-0
-
110. 匿名 2017/02/04(土) 12:35:00
独身の頃にためたお金を運用してる。
配当でなんとか自分のお小遣い分ぐらいは出せてる。+4
-0
-
111. 匿名 2017/02/04(土) 12:35:14
正社員で働いてて共働きなので、普通にある、+4
-0
-
112. 匿名 2017/02/04(土) 12:48:19
毎月一応お小遣いもらってるけど、専業主婦だとそんなに使わない。
働いてる時の方が仕事用の身だしなみや付き合いのランチ、飲み会でお金吹っ飛んでた。
たまに子ども預けて1人でランチしたりセールで服買い足したりが気分転換。
専業主婦って見栄がなければ本当お金かからないと思う。+10
-1
-
113. 匿名 2017/02/04(土) 13:13:44
>>19
私もぜんぜん ずるい なんて思ったことないよ。
自分も働いていた時は好きに使っていた。
他人の生活見て聞いて
ずるいって感覚 よくわからないんだけどね。
+14
-0
-
114. 匿名 2017/02/04(土) 13:29:18
毎月お小遣い10万円貰ってます。
今月からパートを始めて、パート代約18万円もお小遣いにして良いそうです。
+3
-8
-
115. 匿名 2017/02/04(土) 13:30:53
お小遣いで3万貰ってます。
子供2人いますが美容やお洒落が大好きなので
服買ったり化粧品買ったりエステ行ったりしてます。
+3
-3
-
116. 匿名 2017/02/04(土) 13:32:26
パート代(月約9万)と独身時代からの預金や株式で家買えるぐらいあるけど、月の小遣いは自分で決めた4万ぐらい
旅行や高いものパーッと買うことはあるけどね
基本的に家計とは別管理
私の周りもそんな感じの人が多いです
+2
-0
-
117. 匿名 2017/02/04(土) 14:08:04
使えない人の多さに正直驚いています。。。
ストレス溜まりそう
+12
-0
-
118. 匿名 2017/02/04(土) 14:15:04
母や父が亡くなって遺産を頂き、とてもありがたいです。でも、老後のためにとっておきます。+2
-0
-
119. 匿名 2017/02/04(土) 14:19:56
あります。
子供も手がかからなくなったので働いてますが、自分が働いたお金は貯金と自分のお小遣いです。
+1
-0
-
120. 匿名 2017/02/04(土) 14:23:29
小2の娘一人で専業ですが、自営の夫は月40万生活費を入れてくれます。
住宅ローンと保険は別に引き落とされ、自家用車も夫の会社の経費です。
ネットの買い物は夫のカードから引き落とされ、ブランド物を購入した時は電話があり確認されたので謝ったら、全然怒ってなくてカード会社の間違いじゃなければOK!と言われた。
毎月10万は軽く余るので小遣い&ヘソクリ。
独身時代の貯金には手はつけない。+3
-4
-
121. 匿名 2017/02/04(土) 14:33:25
専業だけど短期バイトとかで貯めたお金がまだ残ってるので出来るだけそれ使ってる。
歯科で高額だった時とか時々使ってる。家計に影響するから大変、、
本当は短期ばかりじゃなくきちんとパートして稼ぎたいんだけどね…(・・;) ま、様子見で。
+2
-0
-
122. 匿名 2017/02/04(土) 14:38:20
使おうと思えば使えるけど、結局子供の物を買ったり貯金したりしてる
+1
-0
-
123. 匿名 2017/02/04(土) 15:11:59
独身です。こうやってみるとまだまだ服はデパートで買いたいし、化粧品もプチプラ使いたくないし、海外旅行とか毎年行きたいから結婚なんて無理かなって思うけど。
買えないものが多くなっても、結婚してる方が幸せなのかな。考えさせられました。+7
-0
-
124. 匿名 2017/02/04(土) 15:12:14
貯金もしてるけど、旦那から小遣いを毎月10万もらってる。美容院や10万以上の高い買い物は旦那のカード。子供服は高いものはあまり買わない。
+2
-1
-
125. 匿名 2017/02/04(土) 15:17:29
ある。でもおしゃれもメイクも興味がないからそんなには買ってない。これほしい!と思ったものは値段気にせずに買う、ただしブランド物は興味がないから値段もさほど高くない。スタバとかは行きたいときいつでも行く感じ。+0
-0
-
126. 匿名 2017/02/04(土) 16:21:05
>>123
買い物も、旅行も、幸せの持続性はそんなにない
家族を持つこととは比べ物にならないよ+1
-1
-
127. 匿名 2017/02/04(土) 16:37:58
専業主婦だからお小遣いないっておかしくない?
旦那はお小遣い無いの?
同じ金額とは言わないけど、遠慮する必要は無いと思う。
必要な洋服買ったり、化粧品や美容院代は請求すべき。+6
-2
-
128. 匿名 2017/02/04(土) 16:38:16 ID:7rxLqOeNR9
こればっかりは
収入と価値観によるよね、
けど友達のお母さんがパート事務してて毎日若作り?っておもうくらい綺麗にして電車乗って
仕事いってて、給料全額お母さんのおこずかいって聞いてびっくりした。
しかもそこんち子供4人もいて、
小さい頃から習い事したことない、
塾もいかせてもらえなかった、
学費全額奨学金。
毎年毎年海外旅行にはいってた。
正直びっくりした。
うちの親は働いても自分にはほとんど使わず全部私たちに使ってくれてたし、
食べ物も私たち兄弟が食べたいといったら全部くれてた。
私も子供二人育てるようになって、子供たちには習い事もやりたいこと、出来る限りやらせたいし、勉学に関することは一円も惜しまないよう日々節約です。+7
-0
-
129. 匿名 2017/02/04(土) 16:40:42
>>127
旦那は所詮生活と生活費の全体をみることはないからおこずかい内で欲しいものは買うし、
高いものが欲しくなればいってきます。
けど主婦は生活費全体をみて突きつけられる毎日だから、
残額をみたとき、ああ貯金しよう、あれ欲しかったけど今じゃなくていいよね、今度余裕があるときで、
ってやってるうちにその今度は二度と来ません。笑+3
-2
-
130. 匿名 2017/02/04(土) 17:25:17
ある。
先取り貯金や生活必要経費を除いた余りが自由なお金。
一応、上限は決めて使いすぎないようにして余れば貯金。
30代既婚、子どもなし、正社員共働き。
+1
-0
-
131. 匿名 2017/02/04(土) 18:09:39
専業主婦じゃないけど、特に小遣いはないです(独身時代の貯蓄には手をつけてない)
でも、必要なもんは高額じゃなければ自由に買いな~って言ってくれる
まぁ、一応言ってから買いますけど
独身時代みたいにとはいかず、プチプラばっかり(笑)+0
-0
-
132. 匿名 2017/02/04(土) 18:23:02
夫婦二人ですが、パートで月8万円程の収入ありで、そこから自動積立で5万円を貯金してますが、主人のお給料からも1万円貰っています。でもそのお金はあまり使うことがないからどんどん貯まっていってます。
パートの残りの3万は口座に入ったままですね。
自分用の口座にあるお金にはあまり手をつけずで、
基本私の買いたい物も友達とのランチとかも家計からです。+1
-0
-
133. 匿名 2017/02/04(土) 18:25:35
おこづかい を
おこずかい
と書く人が多くて呆れるわw
+4
-0
-
134. 匿名 2017/02/04(土) 20:23:43
ある。お菓子やコーヒーとか我慢せずに買ってる。量は少ないけど
というか旦那の給料が低すぎて私も正社員しなきゃ貯金も出来ない状態だからお菓子くらい好きに買わせろ。貯金に回すせいでコスメや美容院、服はほぼ買ってないことを考えたら、やっぱり自分に使うお金は無いかも…+3
-0
-
135. 匿名 2017/02/04(土) 20:33:51
あります。
毎月渡されている生活費から常識の範囲内でならOKと主人から了解を得ています。
化粧品・1人飲み代・ジム・ランチ(毎月)
ヘアサロン・ネイル(2か月に1度)
自分でも時短で働いていますが、7割が貯金と残り3割が洋服代です。
+1
-1
-
136. 匿名 2017/02/04(土) 22:02:21
ネイル、美容皮膚科、美容室は、月一です。
服は、流行を追いかけるタイプではないので、
頻繁には買わないかな?
そんなに余裕はないけど、身だしなみとしてって感じです。+2
-1
-
137. 匿名 2017/02/04(土) 22:38:16
>>124
私も10万くらいお小遣いもらってる。
ほぼ化粧品や美容室、洋服とかに使ってしまうけど、、、+3
-1
-
138. 匿名 2017/02/04(土) 23:45:53
友達とランチなどの交際費が月に1万くらい。
美容費も月に1万。
衣類や雑貨はバラつきがありますが月に1万くらい?
そんな感じのお小遣い3万ですね。
貯金は年間100万ためてます、私のお小遣いもまるまる貯めれたら大きいけれど
そこまで頑張って貯めることもないかなーと。
専業、幼稚園にいってる子供が1人います。
パートしようか妊活しようか今バイトル見ながら考えています。+0
-0
-
139. 匿名 2017/02/04(土) 23:52:44
ランチや洋服化粧品代などなんでも好きに使ってねと夫は言ってくれますが、
額の大きい観劇や旅行代などはさすがに気が引けるので
その分を賄うために短期のバイトをしたりしてます。
子なし専業です。+0
-1
-
140. 匿名 2017/02/05(日) 08:11:48
今は派遣で月に20万以上稼いでるけど春に子供産まれるから辞めないと!全額自分のお小遣いです。ただ、家事は全て私です。
辞めたらそしたらしばらくは貯金くずすのかな。
生活費余らせてへそくりとかしちゃお。
でも、私が浪費家だとバレてて外食抜きの食費5万円しか管理させてもらえない。。(´;ω;`)
私はお金使うのもなんなら働くのも好きだから、
2.3年したらまたそれなりに働くつもり!
自分で稼いだ分は全額使っていいと言われてるけど、子供が大きくなったらそういうわけにもいかないんだろーなー!!(´;ω;`)+1
-0
-
141. 匿名 2017/02/05(日) 08:38:26
>>76うちも年収結構あるけど私に対してモラハラ。生命保険や年金、健康保険とかも出してくれない。だから自分も働きます。
今転職活動中でホントにツラい…
ないならしょうがないけどあるのにっていうのが本当にムカつく。家事は手伝わないのに+0
-0
-
142. 匿名 2017/02/05(日) 10:21:53
共働きです。
給与は全額家計へ、私も夫も毎月お小遣い2万円ずつもらってます。時間外手当ついたときはその分上乗せなので不満なく過ごしてます。
ちょっと贅沢なおやつとか、趣味の手芸グッズ、雑貨を買ったりしてます。+0
-0
-
143. 匿名 2017/02/05(日) 20:31:58
支払い済ませて、月10万貯金にして残ったお金で食費とか日用品、自分の欲しいものに回してる。
使わない時は使わないけど、ちょこちょこ服とか化粧品買ってる。貯金してるから少しくらいいいかなと。
ランチや温泉行くのも生活費の範囲なら特に言われないけど、貯金を少し増やさないとなーと思ってます。+0
-0
-
144. 匿名 2017/02/06(月) 01:08:40
子なしだからパート代から7万が自由になる。貯まったら旅行したり。
家計管理は私がしてて、世帯年収低いけど必死になって毎年200万貯めて家も買えたから旦那も文句無し。
でも子どもができて私がパート辞めたら我が家には好きに使えるお金なんてなくなるのはよくわかってる。
お金持ちやその逆、旦那さんのタイプ、お金がかかる時期の子がいる家庭等、事情によって使える額は皆違うだろうけど、たとえ少額でも自由に使えるお金があるだけで気持ちはだいぶ楽ですよね。+0
-0
-
145. 匿名 2017/02/15(水) 15:01:45
子どもいなくてたまにパートしてます。
生活費貰ってるけど基本はカード払いなので、現金で貰った分は貯金とお小遣い。
パート代10万くらいもお小遣いと貯金です。
習い事も独身時代からずっと続けてます。+0
-0
-
146. 匿名 2017/02/18(土) 11:52:34
共働きだから買いたいものは我慢せずに買ってる
化粧品や洋服、20万以下のバッグ程度なら悩まずポンポン買う
子供二人不自由無く育てながらも年間400万は貯金出来てるし、これぐらいはいいかな~って感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する