ガールズちゃんねる

NHK ファミリーヒストリー見てる人

94コメント2017/02/04(土) 14:14

  • 1. 匿名 2017/02/03(金) 17:15:22 

    印象に残ってる回を教えてください

    +14

    -3

  • 2. 匿名 2017/02/03(金) 17:15:55 

    NHK ファミリーヒストリー見てる人

    +5

    -23

  • 3. 匿名 2017/02/03(金) 17:16:28 

    昨日の松方さん

    +57

    -1

  • 4. 匿名 2017/02/03(金) 17:16:44 

    NHK ファミリーヒストリー見てる人

    +15

    -23

  • 5. 匿名 2017/02/03(金) 17:17:14 

    タイタニックはえーよ笑

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2017/02/03(金) 17:17:47 

    >>4
    テイ子!!

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/03(金) 17:18:12 

    『お母さん…僕は本当にお母さんの子供なの?!お姉ちゃんたちは皆んな猫じゃん!!』
    NHK ファミリーヒストリー見てる人

    +106

    -4

  • 8. 匿名 2017/02/03(金) 17:18:35 

    ヤラセ番組ね
    まぁそんなにいい話がコンスタントにあるわけないけど

    +75

    -19

  • 9. 匿名 2017/02/03(金) 17:18:37 

    観てるよー
    やっぱり地元仙台の伊達ちゃんの回は印象に残ってるかな
    このあいだの北野武のも興味深かった
    司会者がいるようになったけど…
    必要なのかなぁ(;´・ω・)

    +122

    -4

  • 10. 匿名 2017/02/03(金) 17:18:38 

    鳥越俊太郎

    +19

    -16

  • 11. 匿名 2017/02/03(金) 17:18:56 

    狩野英孝の回

    まさかのご先祖様も村で三角関係事件起こして
    そのせいで悪い婆さんに狩野の神社が放火されたとか
    相当衝撃な内容だった
    狩野英孝もびっくり 先祖の三角関係で故郷の神社が放火被害か - ライブドアニュース
    狩野英孝もびっくり 先祖の三角関係で故郷の神社が放火被害か - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    28日の番組で、狩野英孝の故郷の神社について紹介された。狩野から4代前の祖父が神主時代に、三角関係で放火の被害に遭ったという。火事のことは聞いていたという狩野は「三角関係で?」と驚いた様子だった

    +163

    -0

  • 12. 匿名 2017/02/03(金) 17:19:55 

    うちのも調べてほしい

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2017/02/03(金) 17:20:34 

    北野武の回

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2017/02/03(金) 17:22:01 

    大竹しのぶさん

    +74

    -7

  • 15. 匿名 2017/02/03(金) 17:26:40 

    父親がネイティブアメリカンじゃなくて白人だったって回。名前ど忘れしましたーーー!!!

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2017/02/03(金) 17:27:02 

    サンドウィッチマン 伊達みきお
    東北の大大名伊達政宗の末裔

    +155

    -4

  • 17. 匿名 2017/02/03(金) 17:27:11 

    南果歩

    +22

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/03(金) 17:27:21 

    私も司会二人がいらないと思う。
    その司会の今田浩司の回は、印象に残ってるよ。
    大坂だけでなく東京にも縁があったんや~と、今田が言ってたのが、なんか忘れられない。
    初期の頃の浅野忠信のも好き。

    +124

    -3

  • 19. 匿名 2017/02/03(金) 17:27:58 

    父親が招集されて、戦死して、母が女手一つで育てる、ってパターンが多い。

    +85

    -0

  • 20. 匿名 2017/02/03(金) 17:28:01 

    +144

    -0

  • 21. 匿名 2017/02/03(金) 17:29:58 

    たまにしか観ないけれどほんと今田とアナウンサー要らない!
    ワイプで映るとイライラする。関係ないのに。

    +72

    -7

  • 22. 匿名 2017/02/03(金) 17:30:37 

    世界初の女性の世界一周旅行
    めっちゃかっこよかった

    +8

    -6

  • 23. 匿名 2017/02/03(金) 17:32:35 

    どこまで本当かわかんないよね
    何でそんなことまで分かる?!ってことまで次々出てくる
    鳥越の件もあるし、NHKだし

    +108

    -2

  • 24. 匿名 2017/02/03(金) 17:33:49 

    >>23
    基本的に、テレビ番組で扱えるほどの話がそう簡単にある分けがない
    NHKだけじゃなくて民放でもそうだけど

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2017/02/03(金) 17:34:00 

    桂文枝のお父さんの遺骨が見つかると言うのは不覚にも泣いた。

    +81

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/03(金) 17:34:17 

    自分が芸能人だったら、この番組でご先祖様のこと調べてほしい!!
    すごいリサーチ力ですよね(@_@)

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2017/02/03(金) 17:34:24 

    昨日の目黒祐樹さん 松方弘樹さんのは タイムリーで切なかったな

    +102

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/03(金) 17:35:12 

    細野晴臣さんの回、いまだにHDDレコーダーに保存してる。
    この番組の前から知ってたけど、ご先祖はタイタニックに乗船してた唯一の日本人で、助かっていらっしゃる。

    +111

    -2

  • 29. 匿名 2017/02/03(金) 17:35:21 

    >>10
    鳥越俊太郎のあれ嘘だったのに訂正もしていない。胡散臭い番組だってわかった。

    +103

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/03(金) 17:41:12 

    >>17
    あーこの人のは私も覚えてるわ
    ❝日本人には帰化したくなかったけど、両親がこれからの生活のことを考えると帰化しておいた方がいいから帰化した❞みたいなふうにナレーションで、テレビを見ながら「ほほぅ…(-_-)」って言ってしまったわ

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/03(金) 17:43:56 

    出川哲郎の回。
    おじいちゃんが出川に瓜二つでびっくり。

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/03(金) 17:44:28 

    桂文枝(三枝)

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2017/02/03(金) 17:47:12 

    >>15
    浅野忠信さんじゃないですか?

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2017/02/03(金) 17:50:12 

    バナナマン設楽さんの亡きお父さんのお母さんへの愛に号泣した。
    出会った時からのラブレターお母さんがこっそり残してて亡くなる前まで手紙が続いてるの。
    こういう両親の姿見て育ったら奥さんのこと自然と大事にする子になりそうだなと思った。

    +107

    -2

  • 35. 匿名 2017/02/03(金) 17:51:16 

    あるゲストの親の幼なじみということで父が取材を受けて、3時間近くカメラを回し取材をされ、後日番組スタッフからも丁寧な挨拶状も届いたと聞いていたので、たとえ数秒でも映るのかな、取材協力で名前がテロップに流れるかな…なんて期待して放送当日は家族で正座をした番組を観ていたけど…一瞬も映らなかったことがあります。
    番組制作って気の遠くなる作業なんだと改めて思いました。

    +82

    -3

  • 36. 匿名 2017/02/03(金) 17:51:17 

    北野武の回、最後たけしの姉(80)がエグザイルのライブに参加してるって話してて、他のエピソードが飛んでしまった。笑

    +132

    -0

  • 37. 匿名 2017/02/03(金) 17:53:26 

    >>15
    浅野忠信だけど父親じゃなくて祖父の話だよ

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/03(金) 17:54:33 

    >>19
    哀川翔さんの、おじいちゃんもおばあちゃんも、父の幼い兄弟も殺されるって。
    お父さんも亡くなってるけど、それより戦争の頃のがキツかった。

    +58

    -1

  • 39. 匿名 2017/02/03(金) 17:55:20 

    北野武は母親の話に弱いね。
    何でも笑い話にしようとしてたけど、母親の話になると本気で泣いてた。

    +135

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/03(金) 17:56:16 

    たまーに素人さんもやるんだよね

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2017/02/03(金) 17:56:40 

    すき! 関心がない有名人の回も見てる ♪くるりのエンディングテーマが流れてくるとジーンとしちゃう いろいろたくさん印象に残ってる 最近では北野武さん 

    +76

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/03(金) 17:56:40 

    >>26
    NHKじゃないと、お墓なんか見せんもんね。
    海外の資料なんか特に。

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/03(金) 17:57:10 

    北野武
    たけしをして「頭がいい人」と言わしめる、母・北野さきさん
    流石は「世界のキタノ」の母親
    「弟のコネでEXILEのコンサートに行ってきた」お姉さんも流石だな~と思いました

    +99

    -0

  • 44. 匿名 2017/02/03(金) 17:58:12 

    全部が全部ヤラセってわけじゃないでしょ。
    鳥越俊太郎はもとから胡散臭かったし。

    杉本彩のヒストリーはよく覚えてるな。
    代々男の人ばっかり早死して女の人が家を切り盛りしてたって。
    時々泣ける話もあるから感慨深くて好きです

    +90

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/03(金) 17:59:14 

    石田純一・いしだ壱成が親子で出た回

    江戸時代のご先祖様が遺した家訓「色欲を深くつつしむべきこと」っていうのを子孫が全然守ってなくて苦笑した。わざわざこの部分を強調したのはプロデューサーの嫌がらせかもと思ってしまったww
    NHK ファミリーヒストリー見てる人

    +104

    -0

  • 46. 匿名 2017/02/03(金) 17:59:18 

    >>24
    斎藤由貴さんのお父さんのも、泣いたよ。
    お父さんを一旦手放したお母さんの気持ち、苦しかった。

    +77

    -2

  • 47. 匿名 2017/02/03(金) 18:00:08 

    >>33

    ああーー、そうです!なぜか水野と信じて検索したけど、もちろんヒットせず。

    前妻の名前で、と思ったけど、それも思い出せず。じゃあ付き合ってた若い女優!と思ったけど、顔は浮かんだけど名前は出ず…。

    昔芸者さんをやっていた友達に、「アンタは人の名前を覚えられんから、水商売はムリや」と言われたのを思い出しました。

    ありがとう(´▽`)

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2017/02/03(金) 18:03:17 

    哀川翔
    亡くなった祖父母
    生き残ったおばさんの幼少期の話が衝撃すぎた。

    終戦で中国から母親と逃げる途中
    連日の長距離を歩きなんとか小屋についたけど
    母がその日に身篭ってた子を出産、その子もすぐ亡くなり、母も後を追うように亡くなる
    軍人の父も他の場所で撃たれて亡くなる

    みたいな。。壮絶な幼少期で苦しかった

    +73

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/03(金) 18:20:45 

    >>18
    >>9
    初期はナレーションだけだったのに…
    今ちゃんは嫌いじゃないけど
    いなくてもいいと思う
    ズレるけどブラタモリも毎週放送開始から
    草彅くんのナレーションを入れるようになって
    なんだかな~と思っている
    シンプルにやって欲しい



    +30

    -4

  • 50. 匿名 2017/02/03(金) 18:22:25 

    チューリップの財津和夫さんが
    「ピアノ売ってちょーだい」でおなじみ
    財津一郎さんと遠縁になると知って
    心底びっくりしていた回

    +59

    -1

  • 51. 匿名 2017/02/03(金) 18:26:52 

    友近さん
    お父さんとおばあちゃんが、戦争でおじいちゃんを失い、でもがんばって 母一人子一人で生活していく話は泣けました
    おばあちゃんが取っておいたお父さんの手紙は、何気ない日常の連絡事項でしたが、広告の裏に書かれていて やっぱり泣けました

    +58

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/03(金) 18:34:42 

    丹羽哲郎の回。
    親族天才だらけ。ただ、こういう一族にたまに風変わりな芸術系の奇人がいる。

    +44

    -1

  • 53. 匿名 2017/02/03(金) 18:36:33 

    >>18
    誤字多すぎ!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2017/02/03(金) 18:39:21 

    ほぼ毎回泣く…

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/03(金) 18:39:29 

    鳥越の件を知ってからまったく信用していない。
    鳥越自身もわかっているくせに嘘を突き通そうとしているしね。


    +36

    -3

  • 56. 匿名 2017/02/03(金) 18:41:11 

    戦争がからんで
    苦労して子ども育てて…
    って世代に
    毎回感動する

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/03(金) 18:42:06 

    エンディングのくるりの曲が
    余計涙を誘うんだよなー。。

    +59

    -2

  • 58. 匿名 2017/02/03(金) 18:48:01 

    2年ほど前の羽田美智子さんの回は印象深かった。

    祖父に当たる三郎さんが戦時中(昭和18年)海軍に招集されて南洋のナウル島へ赴き、無事終戦を迎えたにも関わらず、オーストラリア軍によってピエズ島に移送されて強制労働させられ、マラリアに感染した。
    そこで同じくマラリアに感染した戦友に薬を分け与え、そのおかげで戦友は助かったが、三郎さん自身は亡くなってしまった(戦後しばらくしてからその戦友が羽田家を訪ねてきてお礼を言ったらしい)。
    充分な量があれば助かったかもしれないのに、自分の命を犠牲にする覚悟で貴重な薬を分けてあげた三郎さんの優しさに感動した。
    羽田さんは性格の優しさが表情に滲み出てるなあと前から思ってたけど、それはお祖父さん譲りなんだなと思って納得したよ(T . T)
    NHK ファミリーヒストリー見てる人

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/03(金) 18:51:04 

    >>22 それはヒストリアでは?
    別番組だよ

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2017/02/03(金) 18:56:25 

    >>25
    番組の取材の過程で偶然見つかったんだよね。
    エンディングで文枝さんが骨壷の中の遺骨に「ご苦労様でした…」と語り掛け、号泣するシーンを見て私も貰い泣きしてしまった…
    NHK ファミリーヒストリー見てる人

    +75

    -1

  • 61. 匿名 2017/02/03(金) 18:58:05 

    >>37

    名前思い出せなかった上に、そこも間違ってたか。
    (o・д・)
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/03(金) 19:15:14 

    亡くなっている先祖なのに
    捕虜としてロシアで一緒にいた戦友を探し出すとか
    すごいと思う!!

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/03(金) 19:16:18 

    この番組のプロデューサーが朝日新聞のインタビューで
    調べてるのはスタッフ一人ですって答えてるのを読んでから信用してない
    それから暫くして鳥越俊太郎の件があってやっぱり…って思った

    +20

    -4

  • 64. 匿名 2017/02/03(金) 19:20:15 

    余貴美子さん

    たしかご先祖様のルーツをもとめて台湾か中国の村まで行ってたような。。

    +58

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/03(金) 19:32:02 

    高田万由子さん。財閥のお嬢様なんだなってよくわかった。園遊会とかしてたらしい。

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2017/02/03(金) 19:32:07 

    前回の大竹しのぶの回で、先祖代々筋金入りの社会主義活動家で、不倫略奪の家系で、大竹しのぶも魔性と言われて奔放な男性遍歴あるけど血筋だなーと思った。
    あんまり自慢できるような先祖ではなかったな

    +89

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/03(金) 19:32:32 

    >>15

    浅野忠信さんのママかな?

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/03(金) 19:34:18 

    両親か祖父母の世代は必ず戦争が絡んでくるからね。本当に感慨深い。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/03(金) 19:34:21 

    >>20

    鳥越さんハンサムなナイスミドルで好きだったのに都知事選からこっちどうしちゃったの(泣)

    +10

    -16

  • 70. 匿名 2017/02/03(金) 19:36:56 

    上地雄輔の回
    宮古島市出身で同じ県民にも差別された祖父の話に泣いた。
    再放送して欲しい!

    +25

    -1

  • 71. 匿名 2017/02/03(金) 19:48:42 

    この番組のプロデューサーが朝日新聞のインタビューで
    調べてるのはスタッフ一人ですって答えてるのを読んでから信用してない
    それから暫くして鳥越俊太郎の件があってやっぱり…って思った

    +5

    -3

  • 72. 匿名 2017/02/03(金) 19:50:04 

    >>71
    間違って投稿した。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/03(金) 19:55:47 

    >>22
    それ、歴史秘話ヒストリアや

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/03(金) 19:57:47 

    >>53
    18です。ご指摘ありがとう。

    大坂→大阪はあとで気づいたんだけどね。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2017/02/03(金) 20:00:46 

    取材していく中で、家系に重大な犯罪者が見つかったりとか放送出来なくてお蔵入りするパターンも多いみたい。気の遠くなる取材してボツとか可哀想すぎる。

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/03(金) 20:11:35 

    >>15

    浅野忠信でしたよ!

    見てて家族みんなで涙を誘われました

    ヤラセ番組としても、あの回だけは許す!

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2017/02/03(金) 20:18:52 

    知り合いがある芸能人と親戚関係ってわかってこの番組に出てました!びっくりした!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/02/03(金) 20:44:47 

    是非 夕方にでも再放送してほしい。

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/03(金) 22:09:29 

    >>8
    私もそう思う。
    赤井英和の回でそう思った。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/03(金) 22:14:24 

    >>67

    お母様がハーフでしたね!すごくキレイな方でしたよね!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/02/03(金) 22:31:02 

    ファミリーヒストリー好きです
    感動して泣いちゃうこと何度もある。

    昨日の松方さん目黒さん兄弟のは切なかったな・・・

    戦地に行った方々からのインタビューが多いと思うんだけど、皆さん本当にシャキッとしてますよね。90代に見えない方が多いこと!
    家族でやっぱり戦争に行った人は違うんだなぁと言ってます。

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2017/02/03(金) 22:42:35 

    [政見放送]  NHKから国民を守る党 立花孝志 - YouTube
    [政見放送] NHKから国民を守る党 立花孝志 - YouTubewww.youtube.com

    2016年 東京都知事選立候補者 立花孝志さんの政見放送です。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/03(金) 23:42:12 

    ケンコバのおじいさん。
    小学校の校長までしたすごく立派な方だったよう。
    先祖を見て、その人への見方も変わったりする。

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/03(金) 23:52:41 

    >>76

    ありがとうございます。確か実子は彼のお母様である彼女一人で、写真を大切にしてたんですよね……。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/02/04(土) 00:06:48 

    女子アナ、はるな愛が大西賢治のときにしか見えない

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/04(土) 00:09:55 

    萬田久子の回は普通過ぎて期待はずれだった。最近の大竹しのぶ回はドラマチックで感動的でした。南果歩がどんだけ盛ったのか観たかった(笑)

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/02/04(土) 00:16:57 

    私は恵さんのファミリーヒストリアも印象に残ってます。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/04(土) 00:18:16 

    昨日の松方さんの回、昔働いてた家政婦さんが奥様(松方兄弟の母)から頂いて大切に持っていたお守りの中身を初めて取り出すシーン。折り畳んだ五千円札が出てきたのは泣けた。仕込みかと思うほどナイスタイミングすぎたけど(笑)それでも感動して泣いた。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/04(土) 00:19:21 

    斉藤由貴の回。親戚に手話ニュースの女性がいて「あーっ知ってる!」ってなった。

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/04(土) 00:28:43 

    V6の岡田くんのファミリーヒストリーをやって欲しい。ジャニーズだし現役アイドルだから難しいかもしれないけど、アイドル・役者・アクション色々こなす岡田くんのご先祖様を知りたい。ちなみに、義理の伯母が岡田くんの両親と学校の同級生だった。

    +9

    -6

  • 91. 匿名 2017/02/04(土) 01:05:58 

    >>69
    キャスターだった時から胡散臭い噂はあったよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2017/02/04(土) 05:00:29 

    印象深いストーリーはいくつかあるけど、梅宮辰夫さんの回は今でもたまに思い出す。
    医師だった父親が当時の満州で偶然、柳沢という青年を助けて…
    その柳沢青年が戦後に起こした会社がサクソフォーンで世界的に有名になるヤナギサワ管楽器だった…
    音楽(楽器)好きだから、あれには感動したよ。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/04(土) 13:59:51 

    桂三枝の話めっちゃ泣いた
    お父さんのお骨と最後に対面するシーン・・・

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/04(土) 14:14:09 

    >>66

    先祖が一生懸命生きてきた歴史なんだから、自分の自慢になるか否かなんて狭量では図れないよ

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード