- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/02/03(金) 11:56:04
>>498中板、上板商店街大好きです
板橋本町あたりの雰囲気は大嫌いです+9
-0
-
502. 匿名 2017/02/03(金) 12:01:09
藤沢は、治安そんなによくなし
交通が小田急と東海道しかない上に
道路も激混み。
そこまでいいもんでもない。そもそも湘南鎌倉なんっていいところでもない+20
-1
-
503. 匿名 2017/02/03(金) 12:02:24
>>500
千葉市もその辺りなら良いですよね
西千葉も美味しい店ありますし
千葉駅周辺の衰退がひどいのと無駄で景観を台無しにしているモノレールがダメ
パティオス部落は高偏差値だけどあまり好きな街ではない
+3
-0
-
504. 匿名 2017/02/03(金) 12:06:14
治安の良い街 低層の一戸建て持ち家住宅が多い お店が少なく刺激が無い
年配者が多く街に活気が無い 低所得者が少ない
町内会がしっかりしている
住んでて刺激や面白味がないけど安心して住める+4
-5
-
505. 匿名 2017/02/03(金) 12:15:02
そうだね。
不動産業、ゼネコンともに最後の儲け時なので、
甘い言葉にご用心!
家余ります。確実に。
浦和、7000万円、平成4年並みのバブルだよ。+18
-0
-
506. 匿名 2017/02/03(金) 12:15:44
>>449
西葛西、葛西最高の街ですよ
住んでて事件なんてほとんど聞かない
空き巣が多いから犯罪マップが赤いだけの事
渋滞なし、街きれい、葛西臨海公園、福祉充実、若者多し、美味しい店多い
ホームズ、ヨーカドー
こんな街、近くになかなか無いです
+2
-18
-
507. 匿名 2017/02/03(金) 12:24:17
首都圏の電車は、たいてい山手線のどこかの駅に向かって走っているんだけど、その行き先が池袋の沿線鉄道だけはやめときな。特に東武東上線は最悪。+9
-3
-
508. 匿名 2017/02/03(金) 12:25:35
>>504
超絶わかる。
うちもそう。
住むのには最高。+1
-3
-
509. 匿名 2017/02/03(金) 12:30:36
>>353
千葉ニューは昔も今も糞
とのかく陸の孤島感が強いのと住人が保守的すぎ
駅、駅にし施設が点在してるため車が無いと不便
本当に都会から離れた「ベッドタウン」東京から帰るのが面倒な場所
すごく不便だけど安~~くて広い場所を選んだ人ばかりが住むまち+7
-2
-
510. 匿名 2017/02/03(金) 12:37:25
>>128
埼玉の草加市。
治安悪いし、頭よくないとか言われるかもだけど、学校終わり、休日等に子供達が公園で遊んでますよ!千葉とかにも住んだことあるけど、ここまで子供達が公園で遊ぶところは草加市が初めてでした。
町内に公園が何個もあります。
ゴミ袋の有料化もないし、桜の木いっぱいの場所がいくつかあるので、春先にはお花見の光景も見られます。
+11
-0
-
511. 匿名 2017/02/03(金) 12:42:05 ID:V4L3WHMe2z
浦安市
(メリット)
子育て支援が手厚い。
申請すれば、市内で使える子育て支援チケットを配布してくれたり、出産時にはギフトとしてマザーズバッグ、子供の衣類を頂ける。
産後ケアプログラムもあって、私はホテルでゆっくりしてきました。
(デメリット)
東西線が混む!!+10
-5
-
512. 匿名 2017/02/03(金) 12:45:50
ダサい玉、川崎は良くない。
ダサい玉と千葉の県境は特に治安も悪いし、川崎は川崎国なんかの影響だけでなく、川崎全体的に大学進学率がかなり低くて治安の悪さが伺える。
足立区も犯罪件数や大学進学率は真っ赤です。+0
-16
-
513. 匿名 2017/02/03(金) 12:47:25
横浜市は人口が多すぎて、その規模に行政が追いついていません。中学校給食もやりたくても財政状況が厳しくて無理。ハマ弁と言う有料のお弁当が始まったばかりです。
こどもの医療費助成の少なさといい、とにかく子育て世帯には厳しい印象。+29
-1
-
514. 匿名 2017/02/03(金) 12:50:29
子育てだけで言えば、逗子・鎌倉はのんびりしてていいですよ♬
藤沢は、手当とか手厚いみたいですがごちゃっとしてるし駅前の治安が夜は良くないみたいなので私は嫌かな。
あとは小田急沿いも好きですが、特色があまりない駅が多いかな。住むなら多摩川渡らない狛江あたりまでが便利だけど、、+3
-0
-
515. 匿名 2017/02/03(金) 12:53:04
鎌倉、逗子はスカ線だから
止まる可能性があるけどね。
しかも赤字だからそこまで熱心にやらない。+9
-1
-
516. 匿名 2017/02/03(金) 12:55:16
浦和の駅前はめちゃくちゃ家賃高いけど、浦和の周辺駅付近はどうですか?
浦和は東西南北プラス武蔵浦和があります。武蔵浦和は浦和の次に高いけどすごく便利で若い夫婦子育て世代多くてお薦めです。
東浦和、西浦和は武蔵野線しか通ってませんが南浦和は京浜東北線通ってるので次にオススメ。
浦和のはずれに住んでいますがバスで市内色んなところに行けるし家賃も浦和駅前ほど高くないし適度に都会で緑も多く、ホント住みやすいです。+7
-3
-
517. 匿名 2017/02/03(金) 12:55:30
浦安は新浦安だけが人気だっただけで元町は全然人気ない
新浦安があんな状況になった以上、浦安市全体に魅力は無い+0
-6
-
518. 匿名 2017/02/03(金) 12:56:18
葛西は別として西葛西はとても良い街+1
-5
-
519. 匿名 2017/02/03(金) 12:59:48
足立区北千住お勧めですよ。
主人が同じ大手町勤務ですが、千代田線で乗り換えなし1本で行けるからすごく通勤しやすいと言っていました。(約16分)
区長が女性で、防犯カメラ・パトロールが増え治安がすごく良いです。+15
-3
-
520. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:16
小菅が近いけどね
北千住は+9
-0
-
521. 匿名 2017/02/03(金) 13:04:28
さいたま市在住。子持ちですが、住みやすいです。浦和、大宮駅前は高いけど緑区や桜区、西区など駅から遠い方は物件も家賃も安いです。しかし、jRの駅までバスか自転車になると思います。そこら辺は主婦になると免許ないときついです。バスが本数ある地域もありますが。ただ、休日にアウトレットやディズニーなど行きたくなったら高速で一時間ほどで着きますし、都内へ買い物も電車で一時間もあれば着きます。ご主人が駅近をご希望でなければさいたま市の駅から遠い地区はおすすめです。+9
-2
-
522. 匿名 2017/02/03(金) 13:05:43
>>412
>>416
井の頭線って、渋谷、下北沢、吉祥寺以外の街は、ほんと住宅街しかないんですよね。
だから、地元の駅で買い物なり遊んだりできない。。。その分、環境はすごく良いと思います。
久我山、地元ですがお年寄りしかいません。。子供が少なくなってきて、だからか、活気がいまいち。
でも、保育園問題は頑張ってると思いますよ!
富士見ヶ丘~久我山(とくに)、商店街を見直さないとまずいんじゃないかな?って思っています。+5
-0
-
523. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:36
ダサい玉、川崎は良くない。
ダサい玉と千葉の県境は特に治安も悪いし、川崎は川崎国なんかの影響だけでなく、川崎全体的に大学進学率がかなり低くて治安の悪さが伺える。
足立区も犯罪件数や大学進学率は真っ赤です。+2
-11
-
524. 匿名 2017/02/03(金) 13:10:49
東西線の浦安駅周辺はまとまり感が無いですね
町がバラバラな感じで好きになれない
住人も元漁師町だけに新旧混在+5
-2
-
525. 匿名 2017/02/03(金) 13:14:13
吉祥寺に住みたい〜
って気持ちは本当に理解出来る
武蔵野市大好きです
港区なんて人が住む街じゃない
江南、芝浦酷いです
お台場、最高に不便です+9
-4
-
526. 匿名 2017/02/03(金) 13:22:36
>>496
私はつくば勤務ですが同感です
駅付近のごく一部分のみが整備されていますがそれでもどこにでもある町並みです
夜は人が少なくて店が閉まるのも早くて暗い雰囲気です
一番大きな店の西武も撤退しますが、いつ行っても閑古鳥が鳴いていたので当然かと+9
-0
-
527. 匿名 2017/02/03(金) 13:27:47
296番さんへー206です。
谷津小学校、事実です。スクールバスで別の小学校への
送り迎えの区域も奏の杜にはあります。
しかし、すぐ近くの向山小学校は児童数減少の為、教室が
開いているので、子供達を分けているのだと思います。
そして、保育園は津田沼第一保育所と津田沼2丁目に新に保育所が
建設中で、駅前のそら豆保育所は認可されてここも建設中です。
奏の杜のマンションは高収入の方達が多そうですが、
北口のヨーカ堂やイオンのちょっと先の(駅から徒歩10分)の藤崎2丁目
あたりが家賃はけっこう安くなるのでお勧め。
※通勤にはいいが小学校までは1キロほどあり、少々、遠いです。+5
-0
-
528. 匿名 2017/02/03(金) 13:34:18
>>506
空き巣が多くて最高の意味がわからない
西葛西に勤めてたことあるけど
駅前に汚らしいおじさんいるし
カバン引っ張られたりして、最悪でした+12
-0
-
529. 匿名 2017/02/03(金) 13:36:53
埼玉県越谷市のレイクタウン駅周辺に住んでますがお薦めです。
まず電柱が埋まってるので町がすっきりしていて綺麗。パチンコ風俗等駅前に無し。
駅周辺にスイミング、塾、カワイ、英会話、公文、また駅すぐのイオン内に習い事が充実しています。この地区に住んでいる方はほぼ持ち家で、ある程度収入があるからか習い事に熱心です。
小学校にあがると習い事を4つ5つしてる子だらけ。
ヤンキーは住んで5年になりますがみたことがありません。
ほぼ引っ越してきた人達なので若い世代が多い。
マンションなら3000万円代で買えます
子育て広場なども充実しているので同年代のママ友も作りやすい+7
-16
-
530. 匿名 2017/02/03(金) 13:38:08
藤崎は何にも無さすぎ 安かろう悪かろう 雰囲気も田舎~+1
-0
-
531. 匿名 2017/02/03(金) 13:40:28
西葛西は住んで良かった街ベスト10に入ってた
二年くらい前+2
-4
-
532. 匿名 2017/02/03(金) 13:43:13
北千住魅力無いのに人気出てきてるね~
駅から5分圏だけが賑わってるけど周囲は変な場所+8
-1
-
533. 匿名 2017/02/03(金) 13:44:04
>>529
だから習い事どうこうの前に
地盤だって話ししてるじゃん
私は家買う時、そこの土壌問題
過去の自然災害、昔の土地の名前を調べます
どんなにうわものがよくても
地盤ゆるゆるなところには住みたくない+25
-4
-
534. 匿名 2017/02/03(金) 13:45:56
千代田線直通の小田急線沿いはどう??+8
-1
-
535. 匿名 2017/02/03(金) 13:46:38
小岩・亀戸あたりがちょうど良い
汚い店、安い店、美味しい店、汚い人
ちょうど良く混じり合っててバランス良い
JRだし何かと便利
ちょうど良く活気がある+0
-7
-
536. 匿名 2017/02/03(金) 13:51:25
浦安はTDLのイメージ先行
とてつもなく人気の高かった新浦安地域は震災の影響で大幅イメージダウン
東西線の浦安駅周辺は元々これと言った魅力もなくTDLの降車駅程度で
纏まり感無し
魅力を探しても魚市場に一軒ある美味しい店くらいかな・・・
+5
-0
-
537. 匿名 2017/02/03(金) 13:55:55
>>506
私の知り合いの葛西に住んでる子犯罪に巻き込まれたよ。
その子自身は全く非がないのに+7
-0
-
538. 匿名 2017/02/03(金) 14:07:08
都内だと車なしで生きていけそうだけど、埼玉のほうになると車がないと厳しい。
駅近マンションだと駐車場が少なくて、外に借りなくてはいけないこともある。
古い住宅街だと道が細くて入り込んでいて一方通行だらけだったりする。
運転に自信があるならいいけど、なければ宅地造成された新興住宅地のほうがストレスが少なそう。
永住する家を決めるなら、面倒でも、朝昼夜、平日、休日、雨の日、駅から歩く、車で走る、と条件を変えて行って見ないと分からないことがあるかも。
じゃないと住んでから通学路だったと気付くこともあるだろうし。+8
-0
-
539. 匿名 2017/02/03(金) 14:33:27
船橋、西船橋は買物や電車の便はいいけど駅前にパチンコ、風俗店あって夜はキャッチとかいるよ。
道路渋滞があるからバス便のところは不便。
千葉ならもう少し奥で津田沼、幕張辺りの方が街も綺麗で子育てしやすそう+7
-0
-
540. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:51
>>509
でも千葉ニューの駅近の戸建だと4000万超えるくらいだけどそんな安くなくない?+2
-0
-
541. 匿名 2017/02/03(金) 15:04:04
>>539
幕張は液状化凄いからおすすめしない。+9
-1
-
542. 匿名 2017/02/03(金) 15:31:43
千葉県民だけど、京葉線、東西線、総武線、常磐線、つくばエクスプレス、
どれに乗りたいかと考えたら、消去法でつくばエクスプレス。
ラッシュが全然マシ。帰りは秋葉原でだいたい座れるし。
守谷とか穴場でいいと思う。
路線的に、つくば勤務と都内勤務の共働き夫婦の比率が高い。
常磐線定番のワンカップおやじは皆無。
関東で、川沿いと海沿いはろくなことない。工場地帯で吹き溜まり感がある。
都営住宅と市営住宅の場所みると明らか。+8
-0
-
543. 匿名 2017/02/03(金) 15:37:17
震災の時は関東でも川沿いだと内陸まで液状化した土地がある
気になる地域のハザードマップを調べてみれば分かる+2
-0
-
544. 匿名 2017/02/03(金) 16:09:20
>>461
東大宮は大宮より北だけど、前に住んでいて好きでした。田舎と都会の中間っていう感じで。
湘南新宿ラインで新宿や渋谷に一本。
上野東京ラインで東京や上野に一本。
ただ、通勤時はめちゃくちゃ混んでますけどね~。。+4
-3
-
545. 匿名 2017/02/03(金) 16:11:51
>>544
今は、直通運転してるから
事故ったら動きようがない。
横浜だったら私鉄が2つあるから、困らないけど+2
-1
-
546. 匿名 2017/02/03(金) 16:18:07
津田沼の南口、駅前の奏の杜はニュータウンって感じー
津田沼の北口は商店街、ちょっと行くと田舎ー
そんなのどかな所が残っている所もいいと思う。
とにかく、どこに行くのにも便利。
京成津田沼駅も近いので上野まで30分、ソラマチも
東銀座までも1本で行けるー+4
-0
-
547. 匿名 2017/02/03(金) 17:19:09
>>391
勝田台に住んでました。
八千代緑が丘はイオンモールが駅直結で便利だけど、朝の通勤時の電車は絶対座れません。
駅周辺はキレイです。どんどん家が建ってます。
通勤関係ないなら、八千代市は健全でいい所だとおもいます。+4
-0
-
548. 匿名 2017/02/03(金) 17:23:35
私の友達も、西葛西~葛西で、レイプや、車で後を付けられた、ボコボコにされた、、ありです。
この街のどこが住みやすいのか理解不可能。
警察の人が、夜は渋谷や池袋より治安悪くなるって言ってたし。+14
-0
-
549. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:54
子どもができて幼稚園、小学校と成長すると、結局子どもの環境を変えたくなくてその近辺で家を買うことになりがち。住めば都で。
転勤族で転勤先で家を買って旦那さんは単身赴任とかも聞く。
子どもがいないうちは旦那さんの通勤の便を第一に考えて、子どもができたら教育環境を考えて次の引っ越し先を決めればいいのではないでしょうか?
+9
-0
-
550. 匿名 2017/02/03(金) 20:44:52
>>506
葛西に住んでました
子育て支援は手厚いんだけどね
民度が低いかな
江戸川区でも新宿線沿線の方がまだいいかも
+6
-0
-
551. 匿名 2017/02/03(金) 21:13:35
主さん参考になったかなー?
+3
-0
-
552. 匿名 2017/02/03(金) 22:11:53
府中は施設が豪華。
一度住んだら出ていかないと不動産屋が話していた。
京王線と南武線が通ってる。
田舎だけどいいとこだよ。
ただ府中駅前の伊勢丹は撤退の噂がある。
買い物は立川のほうが便利
+3
-0
-
553. 匿名 2017/02/04(土) 12:38:27
川口駅から10分くらいのところに住んでそろそろ半年くらい経ちます。
住宅街でまわりのお宅は皆さん共働きで不在なことが多く交流は少ないですがわからないことがあって相談に行くと皆さん優しく教えてくださいますし、近所に外国人(中東系?)の方もいますがその方も親切です。
仕事の都合で生活サイクルがズレているため住宅街だとごみステーションの掃除当番など面倒だなと思っていましたが掃除当番も行事なども一切なしで助かってます。
でも買い物に行くと外国人だらけ、特に中国語っぽい言葉がたくさん聞こえてきます。
駅近くの道路で子供たちが走り回って遊んでいてヒヤヒヤします。
車があるほうが快適ですが、駐車場の確保が難しそうです。運良く駐車場付きの物件を借りられましたが、探していた時は駐車場まで1kmとか駐車場無しばかりでした。
そして荒川に200年?に1度くらいのレベルの氾濫が起きたらここまで浸水しますっていう赤いラインが電柱に書いてあるのですが2階に到達する高さなので川に近いあたりは特に永住する土地じゃないな、と思ってます。+7
-0
-
554. 匿名 2017/02/05(日) 09:13:17
越谷勧めてる人がいたけど、埼玉でも越谷、草加、川口はやめた方がいい。他の人もコメントしてたけど越谷自体地盤ユルユルだし、レイクタウン駅周辺なんて昔は火葬場だったり処刑場だったみたいだから買うのは本当にやめた方がいいです。
レイクタウンは買い物には便利かもしれないけど買い物客がヤンキー親子と茶髪の中高校生ばかりで気分が悪くなります。+7
-1
-
555. 匿名 2017/02/05(日) 15:20:06
柏の葉、住みやすいですよ。国の機関も多く、変な人は少ないですね〜。今度人工知能センターもできるみたい。T-SITEもこの春オープン。東京大学や大型公園もあります。+2
-1
-
556. 匿名 2017/02/05(日) 23:02:21
ここに何回か名前書かれてるけど、人口増えて治安も悪くなってるし、
マナーが悪い様な人達も増えて来てる。
本気で嫌だ。
教育意識高くない人も増えてるから。
急に人口増えて学校も足りないよ。
良いのは沿線だけ。
+2
-0
-
557. 匿名 2017/02/09(木) 19:02:29
ネタリカのライターさん!
ちゃんと記事をお読みよ!
ださいたまでいいなら、なんて書いてる人は、マイナスばっか付いてるでしょー?!
ちゃんと仕事しなさーい!+2
-0
-
558. 匿名 2017/02/09(木) 19:05:07
私もネタリカから来たw
浦和大宮無理ってみんな言ってるよーw
どうしても埼玉千葉サゲしたい田舎もんライターだろうよ。+3
-0
-
559. 匿名 2017/02/14(火) 09:53:48
つくばは今でこそ都会面してますが昔は谷田部、大穂、豊里、新治郡桜村の地元民が威張っている閉鎖的な田舎でした
絶対にお薦めしません+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する