ガールズちゃんねる

小学校受験

161コメント2017/02/04(土) 03:27

  • 1. 匿名 2017/02/01(水) 23:23:37  ID:OerpRP3OfR 

    主は三歳の子供が居ますが都内で国立大付属の小学校受験に興味があります。
    いつ頃から試験対策をしていましたか?
    また共働きで挑むのは無謀でしょうか?
    体験談よろしくお願いします。

    +48

    -24

  • 2. 匿名 2017/02/01(水) 23:24:20 

    小学校受験

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2017/02/01(水) 23:24:30 

    小学校受験

    +7

    -29

  • 4. 匿名 2017/02/01(水) 23:24:33 

    かわいそう…子供

    +50

    -109

  • 5. 匿名 2017/02/01(水) 23:24:48 

    江角マキコ

    +17

    -16

  • 6. 匿名 2017/02/01(水) 23:25:16 

    抽選があるならあんまり力んで挑まない方がいいよ。

    +223

    -2

  • 7. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:00 

    良い所狙うなら今からやらなきゃじゃない?

    +107

    -4

  • 8. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:02 

    小学校の受験なら抽選は無い

    +9

    -132

  • 9. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:05 

    親のエゴ

    +47

    -64

  • 10. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:05 

    国立附属はまずは抽選に通らないと!!!
    高校は抽選ないけどね〜

    +230

    -1

  • 11. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:12 

    親のエゴ

    +19

    -66

  • 12. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:16 

    子供は子供らしく!

    +20

    -54

  • 13. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:57 

    がるちゃん民はお金ないからそんなに立派な子育てしてないよ。

    +51

    -28

  • 14. 匿名 2017/02/01(水) 23:27:05 

    小学校受験する人ってお金持ちなんだろうな。
    羨ましい。

    +181

    -10

  • 15. 匿名 2017/02/01(水) 23:27:36 

    今高3ですが、神奈川県の某私立幼稚園を受験しました!
    親の負担や苦労は分かりませんが(ママ友付き合い、学費など)私は習い事だったり、その後の学校生活も楽しかったです。
    エスカレーターで高校まで行けましたし、のびのびできました。
    親には感謝してます。

    子供が拒否反応起こさない程度になら、やってみるのもアリかと思います。

    受験させてもらった側からすれば、子供がかわいそうっていう人の気持ちが分かりません、、、
    親の方が負担大きいと思います。

    +291

    -12

  • 16. 匿名 2017/02/01(水) 23:27:36 

    阿部サダヲのドラマ?

    +8

    -20

  • 17. 匿名 2017/02/01(水) 23:27:53 

    どういう点で興味を持ったの?

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2017/02/01(水) 23:27:57 

    まずは子供自身が行きたいか行きたくないかを聞くことが先決じゃない?

    +16

    -27

  • 19. 匿名 2017/02/01(水) 23:28:07 

    小学校受験

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2017/02/01(水) 23:28:42 

    ガルちゃん民にそんな裕福な人いないよ

    +24

    -22

  • 21. 匿名 2017/02/01(水) 23:28:47 

    まだ3歳なら、どうせなら幼稚舎~大学までエスカレーター式の所にしたら?

    +25

    -23

  • 22. 匿名 2017/02/01(水) 23:28:55 

    ググッた方が早いよ。
    どうせ、お受験否定派が荒れるだけ。
    間に合うかは、子供次第。
    親は共働きでも、時間さける職業かによるし。

    +133

    -4

  • 23. 匿名 2017/02/01(水) 23:28:58 

    >>8
    国立は抽選ありますよ。

    +106

    -4

  • 24. 匿名 2017/02/01(水) 23:29:34 

    国立小は最後くじ引きだから、私立小のような親が出身とか兄弟関係とかの縁故ないから、フェアだよね。
    両親面接もないから、共働きでも大丈夫です!
    年中秋の新年長クラスからスタートさせ約1年準備すれば充分かと。
    ただ、両親面接もなく最終的にくじ引きなので、家庭の層は公立小学校とさほど変わらないよ。

    +166

    -11

  • 25. 匿名 2017/02/01(水) 23:29:50 

    親のエゴだとか子供の意思とか言ってる人いるけど、
    未就学の子に意思も何も無いでしょうよ
    子供に良質な教育を受けさせたいと思うのは
    親のエゴでもなんでもないよ

    +193

    -10

  • 26. 匿名 2017/02/01(水) 23:30:07 

    3歳っていくらちゃんくらい?

    +7

    -5

  • 27. 匿名 2017/02/01(水) 23:30:16 

    両親とも医者で家柄も良い御家庭が、小学校受験全敗だった。居た堪れなくなったんでしょう、遠くの区に引っ越してっちゃった。
    受験するなら周りに公言しないでこっそりチャレンジした方が良いです。

    +145

    -4

  • 28. 匿名 2017/02/01(水) 23:30:22 

    小学生からお受験させると、ろくな大人ならないよ。親の言いなりで、将来何したら良いか自分で考えられない大人になる。

    +8

    -57

  • 29. 匿名 2017/02/01(水) 23:30:57 

    >>12
    国立ならカラーによっては、地頭や要領が良ければ「子供らしい」子で大丈夫だよ

    +92

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/01(水) 23:31:27 

    >>26
    タラちゃんの方だよ。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/01(水) 23:31:27 

    必ずしも公立が良いとは限らないよね
    お金がかかる所にはそれだけ良い面もある

    +95

    -0

  • 32. 匿名 2017/02/01(水) 23:31:30 

    入学後しばらくは送りにいかないといけない学校も多いよ。
    共働きで、できそうかな?

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/01(水) 23:32:09 

    >>27

    いや、周りにバレてる。

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2017/02/01(水) 23:32:11 

    基本的に親がそういう家庭で育った人が、自分の子供も~って人が大半だと思う。たまに芸能人でも馬鹿で英語も出来ないのに、お金あるだけでインターナショナル入れてる夫婦いるよね。

    +84

    -6

  • 35. 匿名 2017/02/01(水) 23:32:19 

    >>15 私立でも、どのレベルかで話変わるよ。結構厳しい世界だし。

    国立はペーパーに子供がついていけるかとか、やり過ぎてチックにならないか、良く注意しながら受けた方がいい。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/01(水) 23:32:36 

    本当に気合い入れてる人は出産時期から計算するらしいね。小学校受験に3月生まれは不利だから、4月5月生まれが多いらしい…

    +120

    -5

  • 37. 匿名 2017/02/01(水) 23:33:24 

    >>15
    ちなみに、お金持ちはやっぱり多いです!(私立だからかな?)
    私は神奈川だったのですが、鎌倉の高級住宅街に住んでいる学友だったりが結構います。

    お嬢様が多いですが、時にははしゃいで大人たちからお叱りを受けたりと、やっぱり楽しいです。

    +77

    -7

  • 38. 匿名 2017/02/01(水) 23:33:33 

    子供が可哀想って人いるけどなんで?
    私立小から高校まで12年間一貫だったけど、大人になった今でも同級生とすごく仲良いし、盛り上がるよ。
    自分も子供できたら経済力あったら出身校に入れたいと思うし、周りもそう思っている人多いよ。

    +178

    -9

  • 39. 匿名 2017/02/01(水) 23:34:54 

    年少の息子、再来年だが国立小学校受験させるよ。
    公立もしっかりした地域だけど。子どもの性格見てて、そのほうがいいと判断した。

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2017/02/01(水) 23:35:26 

    親は大らかにね!

    子供の同級生で親が小学受験必死になって、チックになってた子がいたよ
    そりゃ、毎日習い事、休みの日は朝から晩まで勉強させて、親がヒステリックになってたら、子供はおかしくなるわな

    +85

    -5

  • 41. 匿名 2017/02/01(水) 23:35:33 

    私は中学受験をしたけれど
    付属の小学校があったので小学校受験をした同級生もいっぱいいた
    共働きで保育園出身の人も何人もいたよ
    共働きだから小学校受験ができないわけではないと思う
    ほぼおじいちゃんおばあちゃんが面倒を見ていたという子もいたけど

    +73

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/01(水) 23:37:21 

    >>38
    それは人間関係に恵まれたから言える事だよね。12年も一貫で、いじめでもあったら逃げ場ない。

    +122

    -7

  • 43. 匿名 2017/02/01(水) 23:37:33 

    我が家も共働きです。小学校受験は金銭的に諦め、現在は中学受験の準備中です。でも今になると、小学校受験を無理してでもさせれば良かったと思います。準備期間が短いから。共働きで中学受験、結構キツイです。ご参考まで。

    +62

    -2

  • 44. 匿名 2017/02/01(水) 23:37:50 

    都市銀行に勤めてます。
    私が変わってるなーって感じる人は、よくよく聞いたら小学校から私立の人が多かったです。
    なんでかは分かりませんが...
    やっぱり色んな人がいるって事が身に染み付いてないんですかね?偏見かな...?

    +11

    -43

  • 45. 匿名 2017/02/01(水) 23:38:45 

    受験も良いけど、まともな大人に育つ様に教育する方が本人の為でもある

    +10

    -13

  • 46. 匿名 2017/02/01(水) 23:38:45 

    国立小が近くにあるのが羨ましい!
    近くだったら考えてたな。

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2017/02/01(水) 23:38:51 

    >>44
    あなたが変わってるだけじゃないの

    +32

    -4

  • 48. 匿名 2017/02/01(水) 23:39:11 

    長男がお受験しまして、先日ハイアットでママさん達とお茶会をしてきました。息子は私立ですが、幼児教室からは国立私立両方合格したお子さんが沢山います。

    +25

    -18

  • 49. 匿名 2017/02/01(水) 23:39:26 

    基本的に上流階級の熾烈な争いだから生半可な気持ちじゃ合格できないと思うけど。

    充実した設備や多彩な行事、各教科専門の講師、経済力のある保護者。外野がなんと言おうと通ってる方の満足度は高い。だから親子代々組がいたりする。国立は私立とは色々事情が異なるけどね。

    +80

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/01(水) 23:39:34 

    いとうあさことかダイゴ(ミュージシャンのほう)とかヒロミの息子とか、良くも悪くものほほーんとしている人が多いよ。
    私立小出身者は両親がみんな余裕があるから、心の教育が自然とできるし、周りに家庭環境悪い子供がいないから、荒れないんだよね。

    +85

    -3

  • 51. 匿名 2017/02/01(水) 23:41:18 

    小学校受験いいな~。
    子どもいないけど、いたとしたら金銭的な余裕があればさせたいです。質の良い環境と教育って大事ですよね。
    私立は左翼的な思想(リベラル)の教員が多いっていうのは本当なのかな?

    +24

    -2

  • 52. 匿名 2017/02/01(水) 23:41:49 

    >>15
    >>37
    37のコメント見て思ったんだけど、すごい言葉遣い丁寧だね。
    「学友」とか「お叱りを受けた」とか、私が高3の時は使わなかったwww

    さすが私立幼稚園…って思った!

    +72

    -8

  • 53. 匿名 2017/02/01(水) 23:43:30 

    >>20←ニート男が偉そうに語るな

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/01(水) 23:43:31 

    志望校は大学までエスカレーター式ですか?
    うちの近くの国立大附属は高校がないため高校受験が必要です。
    附属のお子さんは優秀なので公立ではトップクラスになるような学力のお子さんがゴロゴロいるのでよっぽど成績が飛び抜けてよくないと内申書でいい評価をもらえない。という話を聞いたことがあります。
    それで小学校は公立に行き、中学受験や高校受験に切り替えた。とか。

    まだまだ先の話のようですがお受験を考えるならそこまで視野に入れておいたほうがよさそうです。

    +29

    -3

  • 55. 匿名 2017/02/01(水) 23:44:39 

    >>49
    特に幼稚園からある一貫校の場合
    代々通ってる人は子どもがお腹にいるうちからお願いする人もいるみたいだけどね

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/01(水) 23:44:40 

    今から知識を植え付けないとダメだよ。
    早いに越したことはない。
    うちは国立じゃないけど、試験では積木も絵もあったな。
    面接では、良い親、良い夫婦より、良い人間かを見られてたと感じた。

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/01(水) 23:44:42 

    幼児教室の選考会に参加してきました。やはりご両親で参加されている方が沢山いました。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/01(水) 23:44:54 

    学ぶ事が大好きな息子ですが、
    低学年の通学や、震災時が心配で近所の学校にしました。東日本大震災の記憶が...

    本人が希望したら、中学校を受験させたいと貯金してます。

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2017/02/01(水) 23:46:15 

    たまに、ここでもお嬢様学校卒業の人。高学歴の立場の人が鼻高々に色々意見言ってるけど、結局行き着く先がガルちゃんって(笑)なんか面白いね。ほんとガルちゃんはいろんな人がいるなぁ。

    +9

    -22

  • 60. 匿名 2017/02/01(水) 23:49:06 

    塾も行きませんでしたが受かりましたよ。
    対策しても受からない時もあるし、運じゃないですか?
    ただし面接は重要。
    母親がしっかりしましょう

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2017/02/01(水) 23:51:26 

    >>42

    38じゃないけど、私の通っていた私立小中高は、問題が起こると、先生達が徹底的に解決してくれた。
    私も中1のとき、中2の1部女子が集団で虐めてきた。小学校のときから知ってるのにいきなりだよ。
    一週間位継続したとき、担任に知られたんだけど、それが職員室で大問題になったらしく、その日のうちに、学年で1番恐れられている体育の教師に1人1人呼び出されたらしく、相当怒られたみたい
    更に保護者会で校長が親に向けて「イジメは絶対許さない」と熱弁ふるってたと、あとで母親から聞いた。
    そうしてイジメはその翌日から全くなくなった。
    高校生になってからは、その先輩たちとなんだかんだで仲良くなって、大学生になってからでもたまに交流してる。

    公立はそこまで徹底していじめ根絶してないみたいだし、そうゆうところも良かったよ。

    +67

    -5

  • 62. 匿名 2017/02/01(水) 23:52:06 

    私自身が国立の附属小~附属中でした。

    高校はもちろん進学校で、同級生はみんな医者になったり研究職に就いたりとそれなりの仕事をしています。

    教育熱心な家庭ばかりだから学校は荒れてなくて、ヤンキーなんかはいなかった。
    だから、地元でたまに遭遇する不良?が怖かった(笑)

    環境がとにかく良いから、世間知らずなまま大人になった面もあるけど、子供にとってはプラスしかないと思います。

    +81

    -3

  • 63. 匿名 2017/02/01(水) 23:52:24 

    >>59
    高学歴の人からしたらそれが普通なんですよ
    小さい時から回りもみんな同じ家庭環境の人だらけ
    あなたもそうでしょ?
    鼻高々なんてしてないですよ
    それが普通なだけ
    あなただって、貧乏自慢に不幸自慢しつこいウザいって言われたら嫌でしょう?ただ子供の頃の話しただけだったら?

    +19

    -6

  • 64. 匿名 2017/02/01(水) 23:53:19 

    小学校受験経験者です。
    私自身も小学校受験し私立校で育ちました。

    主さんは国立だけ希望ですよね?
    国立は抽選があるからあまり力むとハズれた時にショックが大きいですよ。

    筑波附属はペーパーと指示行動、学芸附属4校とお茶の水は指示行動と集団遊びが中心です。
    生活の中で数の概念や語彙を発達させ、季節の行事を体験させ、折り紙や工作や絵やまりつきなど親子で遊びながらでいいんです。無理に幼児教室に通わせず、家庭で十分準備できますよ。

    +48

    -2

  • 65. 匿名 2017/02/01(水) 23:55:01 

    >>63

    まぁまぁムキにならずにw

    +5

    -6

  • 66. 匿名 2017/02/01(水) 23:55:31 

    >>1

    いくつか受けて、どこか行きたい所1つ受かればいいんじゃないですか?
    そこに入れなければ絶対駄目な訳じゃないんだから。今倍率低いみたいですし、2つか3つ受ければ1つは受かりますよ。普通の家庭なら

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2017/02/01(水) 23:56:43 

    >>47
    そうかもしれませんが...

    ただ周りの人もそう言っていますし、私立小出身の子自体も自分でそう思うって言ってました...
    親が裕福、お友達も裕福で子ども会とかも入ってなかったから、住む世界が違うって感じでサラリーマンになると浮くのかもしれませんね。

    +2

    -11

  • 68. 匿名 2017/02/01(水) 23:59:38 

    >>51
    そうじゃなくて、
    教育に特に関心が高くない教員も多いっていうだけですよ、ただのサラリーマンですから。
    いつでもクビになる可能性もありますしね

    だからって悪い訳じゃないけど
    勉強面では公立に劣ります。文部科学省や都の方が教育に力を入れてるので。

    +2

    -11

  • 69. 匿名 2017/02/01(水) 23:59:58 

    >>63
    高学歴の人って、こういうスルースキル無い所が欠点だよね。何て言うか頭固い。

    +12

    -10

  • 70. 匿名 2017/02/02(木) 00:00:12 

    >>67
    主さんは国立狙いだとはっきり書いてる
    私立小とかトピズレのことを書いて何がしたいの?

    +13

    -5

  • 71. 匿名 2017/02/02(木) 00:01:40 

    小学校低学年からバスや電車通学することを考えると通学中に変質者に拐われたりイタズラされないかを心配してしまう。
    通われていた方々は保護者が付き添っていましたか?

    +26

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/02(木) 00:03:16 

    都内の国立というと、茗荷谷三校などでしょうか。
    その1つに通っている人に聞くと、親の出番が多くて大変と聞きましたよ。
    抽選なので、近くに住んでいればとりあえず記念受験という人も多いみたいですね。
    私立とはまた異なると思います。
    (私は職場がそのあたりというだけなので、聞いた話ですみません)

    +34

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/02(木) 00:03:21 

    平均台とか豆を箸でつかんで、移動する試験今でもありますか?

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/02(木) 00:04:37 

    >>44
    確かに。
    社会に揉まれて来た下品な親の子供は言葉遣いも汚いし、お行儀も悪いですよね。親の鑑って本当かも知れません。
    根本は何より公立小学校の教育がなってないから子供達が下品に育つんですよね。私立ならそんな汚い子供はほぼ0ですから。教員の質が悪いんでしょうね

    沖縄の子供のニュースも見て驚きましたよ



    +15

    -9

  • 75. 匿名 2017/02/02(木) 00:05:50 

    >>70
    あ、すみません。
    国立小の子も含んでいたのと、他の方も私立について書かれていたので。
    いろんな意見が出てる中で、そんなに不快に思われる方がいると思いませんでした。すみませんでした。
    失礼しますね。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/02(木) 00:05:54 

    >>73
    懐かしい‼きっと世代同じですね(笑)
    それか同じ学校!?

    +6

    -2

  • 77. 匿名 2017/02/02(木) 00:06:04 

    >>52
    あ、ありがとうございます!
    言葉遣いが丁寧と言っていただくことがこれまでなかったので、すごく嬉しいです。

    いじめなどは私の学校では見かけませんでしたが、地元が鎌倉だった学友が、中学受験で鎌倉の女子校を受験していたので、何かあればお金は掛かってしまうかもしれませんが中学受験でという手もありますね。
    常識人が多いのであまりないと思いますが…

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2017/02/02(木) 00:07:08 

    私は小学校受験したけどクジで落ちました笑中学受験して私立に行ったけど、公立の小学校もそこそこ楽しかったのであまり力み過ぎない程度に頑張れ

    +21

    -0

  • 79. 匿名 2017/02/02(木) 00:07:43 

    体育の試験もありますね
    人と同じような事が出来れば問題ないですよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/02(木) 00:07:49 

    筑波学芸とか小学校から入っても中学上がる競争が中学受験並、高校も同様で塾必須。
    しかも教育実習の学生の授業が多すぎ。
    意識高い家庭の子だから親のフォローがありレベルが高いだけ。

    ところでお茶大付属は悠仁さまどうするんだろう。
    中学までしかいられないのよね。

    +41

    -2

  • 81. 匿名 2017/02/02(木) 00:08:14 

    私立小から高校までの一貫校に娘2人いれたけど、
    共学だったし個性重視の伸び伸び育てる方針だったから結果的に良かった。
    受験のときカトリック系の女子校も考えたけど、落ちたし、実際うちの娘達にはきゅうくつだったと思うから、かえってよかった。
    高校生くらいでスカート短くしたり軽くメイクしたり、うちの娘を含めて、言葉使いも悪くなったりして心配もした。
    あらあらあんなに純粋でかわいかったA子ちゃんがこんな派手になっちゃったよ。
    とか、
    泣き虫でかわいかったB子ちゃんが茶髪になってる!とか。
    でも大人になるとまたみんなフツーに戻る。
    今でも遊びに来るけど、みんなかわいらしい大学生。
    思春期で一時的にはみ出すけど、根っこがイイから、結局戻るんだなと思った。
    小さいうちから、いい環境に入れてあげることが可能なら、情緒教育を含め、小学校受験して入学するのは良い考えだと思う。

    +33

    -5

  • 82. 匿名 2017/02/02(木) 00:15:53 

    都内国立はまず抽選ですよね。違うところもあるのかな?受験番号や誕生月など年によって違うようですが、バッサリ落とされるので、運ですね。
    中学への内部進学もなかなか厳しく、普段から学習は必須です。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2017/02/02(木) 00:17:07 

    >>71
    入学式から1ヶ月位は学校まで付き添い、それ以降は登下校の班で保護者が交代で引率する学校もあります。夏までにはほぼ子供だけで登下校しますが、
    変な話ですが、学校側もポツンと一人離れた地域からは合格させないんですよ。同級生にいなくても、大体近所や沿線の上級生がいるんです。
    登下校のグループが出来、仲良く登下校したりします。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2017/02/02(木) 00:22:47 

    小学校から中高一貫に通ってたけど、親のエゴって思ってた時期もやっぱりあった。
    勝手に受験のこと決められて、幼稚園のうちから塾に遅くまで連れ回されて、しかも幼稚園生の時はそれが普通だと思ってたから、公立の子はそんなことしてなかったって後から分かって、親に腹も立ったし。

    ただ、今となっては幼馴染レベルの仲良しにも出会えたし、勉強するっていう習慣も早くからついたし、悪いことばかりではないなと思います。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/02(木) 00:23:00 

    高学歴資格職で共働きの人が子どもの公立小学校の説明会に行って
    窓から椅子が降ってきたのを見てやばいと思って国立大付属を受験させたと言ってた
    抽選は突破したけれど準備不足のため
    試験で落ちたらしいのである程度の対策は必要みたい
    主さんは早い段階から意識してるし大丈夫なんじゃないかな

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2017/02/02(木) 00:28:11 

    >>71

    私もそれ思った。
    うちの地域は小学校受験させてたのは専業主婦ばかり。もしくは近くに頼れる身内がいる家庭。

    電車がとまったり、電車降り過ごししたりすることがあるらしく、対応できるようにと。
    あと、小学生のうちは学校に直接送迎してる人も多い。
    高学年にもなれば違うんだろうけどね。

    +27

    -1

  • 87. 匿名 2017/02/02(木) 00:29:22 

    都内の国立大付属なら小学校から中学校、高校へどのくらい上がれるか慎重に確認してね。

    小学校から中学に上がるタイミングで出るのなら中学受験で選択肢も多いけど、女の子で高校進学時の肩叩きだと行ける高校が少なくて大変そう。

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/02(木) 00:31:55 

    >>85

    窓から椅子が降ってくるぐらいの公立校なら、地区の小学校は荒れてる、と噂になるはずだけど。

    親の都合で急に受験させられて落ちた子供の身になると何ともいえないね

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2017/02/02(木) 00:37:12  ID:Gqd9a5hm9M 

    日の丸トピみたら、私立もいいかな、と思った。
    だけど私立小学校がそもそもありません!国立は車、高速で1時間半!
    ま、小学校ははるか昔に卒業したからいいけど。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2017/02/02(木) 00:38:50 

    >>85
    随分と治安の悪い地域にお住まいだったのですね。
    それでは公立は心配ですよね。

    +16

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/02(木) 00:40:45 

    お受験塾に勤めていました。
    ある先生なんかは、国立大付属小とか中学校の生徒は、モルモットみたいなものだと言っていましたよ。実験的な授業をしたりするので、進路内容がたまに、びっくりするような進み方だったりしますし。
    付属小→中と進み、学力がかなり足りなくて高校受験でレベルの低い高校へ行った子なんて、いきなり放り出されてかなり大変でした。環境もかなり変わるし、取り巻く人も違いますからね。

    私が親で受験を考えるならば、大学まである私立に入れるか、または小学校は近くのところで学力があれば公立の中高一貫や私立中を受験させます。

    +37

    -2

  • 92. 匿名 2017/02/02(木) 00:45:05 

    他の人も言っているように、国立は抽選が重要だからね。
    記念受験の人も多いしなんともいえない。
    幼稚園の子、一人は受かったけどもう一人は抽選で落ちてた。

    私立なら学校によっては共働きでも大丈夫だと思う。
    とはいえ、小学校受験は親の受験であることは間違いない。

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/02(木) 00:46:30 

    >>90
    本当に都内であれている地区は中学生が強姦で捕まってたりするので
    引っ越すか受験するしかないような気がする

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/02(木) 00:53:30 

    91です。
    モルモットというのは、国の教育の研究材料と言う意味です。
    塾の方でも、国立大付属にいると聞くと、科目ごとに注意深くフォローしていました。

    他の方も書いていますが、塾は通わせた方がいいかと思います。

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2017/02/02(木) 01:08:50 

    >>94

    その話、聞いたことある
    実験材料と言ったら聞こえ悪いけど、実際そうなんだよね
    いろんなタイプの子を見たいからこそ抽選にするし、発達障害の子も入れる

    +30

    -2

  • 96. 匿名 2017/02/02(木) 01:10:59 

    私はお受験落ちました。塾や習い事に苦痛は感じませんでした。何故落ちたのか未だに思い出します
    親がショックを受けていたのが、1番辛かったです。
    フォローを忘れずにお願いします!

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2017/02/02(木) 01:11:15 

    国立附属って、子供のための学校じゃなくて国立大学の教員志望の学生のための学校だっていうよね。
    実習生が多いのもネックだし、国がこれから小学校教育にこういうものを取り入れようと方針が出ればまずは国立の小学校で試すって聞いた。
    入試まで勉強してクジも当たったのに、それじゃ子供も親も大変だなと思う。

    +32

    -2

  • 98. 匿名 2017/02/02(木) 01:13:20 

    >>94
    モルモットというと表現がアレですが、研究材料というのは事実ですよね。

    あと、ここにも書かれてるけど進学が厳しいのもよく聞きますね。
    トピ主さんは、なんで国立がいいんだろう?

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2017/02/02(木) 01:15:19 

    共働きでは無理とは思いませんが、国立附属って親の活動が盛んと聞きます。
    公立校みたいに懇談出ない人なんていないとか。
    うちの近くの学校は年末の大掃除は両親共々出てきて当たり前だそうです。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2017/02/02(木) 01:19:42 

    お受験はできる環境にあるなら絶対にした方がいいですよ!!いま私は小中高大一貫の学校で、大学生になりました!!
    履歴書にも箔がつきますし!周りの親御さんもやはりそれなりに優秀な方々が多いので、人間関係が広がります。

    公立だと環境が様々な子がいるので、お受験されるのが懸命かと思います。

    +16

    -9

  • 101. 匿名 2017/02/02(木) 01:20:51 

    入試の対策に幼児教室には行ったほうが良いです。
    ほぼ抽選と聞いていたので何の準備もなく受けたら試験で落ちました(ToT)
    ペーパーテストや先生から訪ねられたときの受け答え等、慣れさせておいたほうが良いと思います。準備しないで受けるほうがめずらしいそうです。
    その後中学受験で私立の一貫校に通ってますが、
    「えー!お前 付属小、学課で落ちた?‼」と学校では伝説になってます(^^;

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2017/02/02(木) 01:25:28 

    都内ですが、知り合いのお子様が国立小学校受験してました。
    抽選があるから、入学できたのは運が良かった
    と言ってました。もちろん、努力もあったと思います。

    入学してからは、国立もいえど私立のようにママ友とのランチ会もあったり、付き合いも大変そうでした。

    逆に私立とは違って学費が安い分、保護者の負担も多いとか。
    その学校では校庭の草取りや図書室などの掲示物などは、保護者の役割だったり、
    月に1日は、保護者の方が授業(その方の得意分野、例えば手芸など)を受け持たないといけなかったり。

    +16

    -3

  • 103. 匿名 2017/02/02(木) 01:31:27 

    >>100
    国立のトピだから、小学校から大学まで一貫の人とは違いもありますよ。

    でも、誇りや自信もって就活や入社できるのはいいですね。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/02(木) 01:45:07 

    >>102
    学校説明会で、月に1度は学校やPTA行事に参加してもらいますとの説明が…
    「お母様のご協力があっての付属です!」と教頭先生が熱弁をふるっていた。
    クラスが少なく、規模が小さいので仕方がないのかなとも思う。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2017/02/02(木) 01:48:28 

    小学校から高校まで一貫校で、大学受験はストレスだったりしなかった??

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/02(木) 02:59:05 

    母校の写真

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2017/02/02(木) 03:05:41 

    今高校三年生で小学校受験したものです。
    共働きの方々沢山いらっしゃいましたよ。
    そして最近では放課後にも特別授業みたいなのがあり親の帰りの時間に合わせて子供を下校させる所も増えているのでそこは安心していいと思います。
    小学校受験は早すぎるのではないかと思う方もいますが私が思うにやはり私立の小学校に通えてよかったと思います。

    +6

    -5

  • 108. 匿名 2017/02/02(木) 03:20:22 

    もうかなり前ですが国立小出身者です。

    受験は幼稚園の年長時に一年だけ塾通いしました。
    記憶力を高めるテストが多くてゲーム感覚だから楽しかった思い出と、三兄妹の一番下なので母を独占できる嬉しい記憶が残っています。

    本番の受験の様子も覚えて、列に並ぶ、人の話を聞く、決めらたルールに従う、などが苦手な子は辞めた方が良いような気がします。

    私は公立幼稚園で勉強は週一の塾だけでした。
    習い事もピアノのみで、後は遊んでばかり。本人からすれば何にもツライ記憶がなくて、親のエゴと言う意味がわかりません。

    最後は抽選なのでお子さんの適性を見極めて、受験されると良いと思います。

    +17

    -3

  • 109. 匿名 2017/02/02(木) 03:25:12 

    東京ではありませんが、某県の国立大附属小学校出身です。うちも親の意向でしたが、行ってよかったです!

    +6

    -3

  • 110. 匿名 2017/02/02(木) 03:36:13 

    国立小ですから、そんなに気負わず受けるといいと思います。
    私の住む地域も徒歩圏内にあるので、記念受験も含めて受ける人多いですよ。

    私立小狙いの方は幼稚園選びから熾烈ですが、国立のみの場合は受かったらラッキー程度の気持ちでいいのではないでしょうか。
    子どもがかわいそうなどという意見はちょっと的外れだと思います。

    受験時よりも入学できた時に共働きでも大丈夫かは考えた方がいいかもしれません。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/02(木) 04:54:47 

    親の収入=子供の学歴のグラフってあながち間違えていないんだね。
    ここのコメント見てるとよく分かりますね。

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2017/02/02(木) 05:01:27 

    約30年前、従姉妹の姉が国立小学校に合格、
    妹は抽選落ち。
    約10年前、姪っ子が国立小学校に合格、
    甥っ子は抽選落ち。
    兄弟で参観日、運動会など全て違う日になるし、
    持ち物も体操服などもお古が活かせず親は大変そうでした。
    叔母も兄嫁もとにかく教育熱心で
    私の子供たちの進路にも興味津々な様子。
    ちなみに上の子は公立中2年、塾にも行かず成績は上位1割以内、自転車通学範囲に県立トップクラスの進学校があるので、頑張って欲しいです!

    +0

    -12

  • 113. 匿名 2017/02/02(木) 05:11:49 

    都内の国立中学校に受験して入ったけど、内部の人はお金持ちで教育熱心な家庭の人が多かった。小学校は私立だったんだけど、国立のほうが堅実な人が多かったよ。でも勉強出来ないのは内部の子だったし、小学校で学級崩壊してたり結構問題もあった。小学校受験のときに国立入れさせても、中学・高校受験の時期になると子供も自主性が出てきて私立とか公立の学校に出ていく子も多かった。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/02(木) 05:17:06 

    >>80
    その二校のうちの片方出身だけど、中学→高校で塾とか必要ないよ。普通に過ごせば受かる。実際私も塾通わずに他滑り止め1つだけ受けて進学したもの。内部進学志望者減ってるから、もうほぼ中高一貫みたいなもん。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/02(木) 06:36:47 

    2/2、昨日から中学受験スタートしてうちも参戦しています。
    中学受験、大変。
    親が体力あるうちに、子供が言うこと聞くうちに国立よりも私立の一貫にお受験して入れた方が共働きならのちのち楽。

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2017/02/02(木) 06:48:41 

    >>100

    履歴書に箔がつくw
    大学生みたいだけど、履歴書使うことあるの?
    その度にドヤっ!って感じ?

    公立は様々な子がいる、って良い面もあるよ
    公立でもしっかりしてる地域もあるし、狭い世界で思い込まない方がいいよ

    +14

    -4

  • 117. 匿名 2017/02/02(木) 06:50:33 

    聞くところ間違えてますよ。
    「インターエデュ」でものぞいて下さい。

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2017/02/02(木) 06:54:48 

    国立小で共働きって現実的に無理じゃないかな。
    お茶の水女子大学に通っているけど、平日の昼間からお迎えのママがズラーッと。
    少なくとも一年生は送り迎え必須な雰囲気感じる。
    大学の方針的にはキャリアウーマンを育てる!って感じなのに、附属はお母さん仕事するの?みたいな雰囲気なんだなーとびっくりしたよ。
    その点私立は学童の整備をしているところも多くてそちらのほうが共働きには通わせやすそうだなと思ったよ。

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/02(木) 07:06:32 

    近所の子がお受験して筑波小に。
    電車通学で大変なのに内部進学ヤバかったのかサピ通って筑附中より全然下の私立中学に進学してました。
    内部進学するの大変だから、同級生はみな敵同士みたいになるらしい。

    +12

    -1

  • 120. 匿名 2017/02/02(木) 07:17:01 

    中学受験の話になるけど

    知り合いの子が中学受験して、国立附属と私立2校受かって、「うちは国立志望だから」って国立に進学してったけど、どうみても私立の方が教育内容良いんだよね

    安いから?国立って響きだけで決めちゃってるのか?
    その親子が住む区域の公立中はかなり評判良いのに、そこに行かず一時間かけて通学してる意味価値が分からん

    +10

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/02(木) 07:17:21 

    小学校受験は子供より親のためにあるような気がしてます。
    ステータスみたいな、お金ありますアピールですかね。
    受験合格も親次第かなと。
    私の周りは中学から受験する人が多いです。公立小学校も受験に強いとかあるらしくわざわざその学区に引っ越して中学受験するみたいです。

    +3

    -21

  • 122. 匿名 2017/02/02(木) 07:23:56 

    まず小学校受験する子の多くは付属の幼稚園や私立の名門幼稚園出身の子が多い。(所作や言葉遣いも大切だし、比べると違うところが多々見受けられます。うちも小学校をみこして幼稚園に入れました)
    勉強だけではなく、社会性、協調性。リボン結びや糸通し、箸の持ち方、座り方まで厳しく見る学園が多い。
    そういう事も含め幼児教室等の経験もないのなら、受験専門の塾へ年中児の夏頃までには入塾するべき。
    勉強も勿論必須ですが生活態度も合否に大きく影響します。
    足を動かす癖や鉛筆の持ち方など簡単に矯正出きるものではりません。日頃から家庭での生活も見られていると思って取り組むべきですよ。
    やってみようかな~くらいの記念受験の方もいるだろうし回りの意見はあまり当てにはなりません。真剣に考えているなら、いち早く専門の幼児教室へ連絡すべきですよ!
    私の娘は関西のカトリック系幼稚園&小学校受験を経験しました。

    +13

    -2

  • 123. 匿名 2017/02/02(木) 07:36:59 

    >>15 私立でも、どのレベルかで話変わるよ。結構厳しい世界だし。

    国立はペーパーに子供がついていけるかとか、やり過ぎてチックにならないか、良く注意しながら受けた方がいい。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/02(木) 07:49:31 

    国立は基本的に保護者のマンパワーを要求されますよ。プール掃除を保護者がしたりします。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2017/02/02(木) 07:50:01 

    国立附属だと、附属幼稚園から受験すれば二次の抽選は免除だったと思います。
    附属幼稚園に入るには、居住区域が限定されていて、それなりに入るのは大変みたいです。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/02(木) 08:06:25 

    国立なら、わりと大丈夫ですよ。
    私も受験しました。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2017/02/02(木) 08:08:08 

    国立ですが共働きです。
    お迎えはシッターさんです。

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2017/02/02(木) 08:12:41 

    >>117
    エデュすっごく過疎ってる。
    有名どころの女子校はおじさんがなりすまして書き込んでいて気持ち悪い。
    通ってたら全然違うとわかるけど、相手にされようと必死なので訂正する気も起きない。

    塾板と勉強板、難関男子中学くらいしか機能してないよ。

    +10

    -3

  • 129. 匿名 2017/02/02(木) 08:21:49 

    都内の国立は抽選➡試験なんですね
    私の住む地方は、試験➡抽選です。
    子供は二人とも抽選で落ちてしまいました。
    共働きなのですが、主人はほぼ家に居ない為
    私1人で休みの日にお勉強を教えてきました。
    塾には行かせず、過去問を購入したり、模試受けに行かせたりでペーパー等は合格しました。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2017/02/02(木) 08:28:35 

    下に弟や妹がいるなら、預け先をしっかり確保しておいたほうがいいとおもいます。

    親が学校へ出向く事が多いですが、基本未就園児は連れて行けません。
    祖父母に頼ったり、一時預かりやシッターにお願いしたり皆さんしています。

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2017/02/02(木) 08:34:48 

    子どもが私立小ですが受験しました。
    同じ幼児教室に国立小受験した子も何人かいましたよ。
    国立小3校受けて全部抽選落ちという子もいました。
    抽選があるので頑張り過ぎても、と私も思います。
    都内は抽選➡試験、試験➡抽選どちらもありますよ。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/02(木) 08:49:19 

    文京区に住んでるので抽選の国立をとりあえず受けようと思っていたけどここ見たら弱気になった。
    私自身中学受験で怒られすぎてチックになったので。図書館に連れて行って本好きにさせたり児童館で体使って遊ばせる程度じゃ受からないよね…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2017/02/02(木) 09:05:29 

    子供の性格も見極めて決めてあげてね

    しっかりしてる子は電車通学したりできるけど、甘えん坊だったり幼い子は中学受験高校受験まで待った方がいい

    せっかく受かったのに、夏休み明けに公立に戻る子を何人か見たり聞いたりしたから

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/02(木) 09:39:21 

    まず、抽選もあるし、子どもって風邪も引きやすいし、受験日に元気一杯とも限らないから、受かればラッキーぐらいで親がのめり込み過ぎない方が良いよ。

    私はまず姉が小学校受験するはずだったのに、当日発熱で受験できず、公立小学校に。
    うちの親はそれならと、公立小学校のPTA頑張って、その小学校の会長から区の連合PTAとか歴任してた。(それはそれでウザかったけど)
    おかげで妹の私は、親がPTA会長なのに、次の子を私立に行かせるのはどうなんだ?って事で、受験もせず、のんびり過ごせました。

    その後、中高一貫には進みましたが、そこも楽しかったし
    我が家では結果的に姉が小学校受験失敗して良かったって事になっています。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/02(木) 09:44:28 

    >>111
    ん?収入の話出てる?

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2017/02/02(木) 09:56:38 

    >>116
    同感。
    箔がつくとか、そんな考えでいると社会人になってからが大変だよね。
    会社なんて、東大京大一橋出身もゴロゴロ居るし普通に学歴低い上司に怒鳴られたりしてるもん。
    公立がダメなわけじゃないけど、あなたには国立や私立が合っていたって教育した方がいいと思う。
    自信満々すぎると、本人が後で辛くなる。
    親だったら、そういうのも考えてあげてほしいな。



    +18

    -2

  • 137. 匿名 2017/02/02(木) 10:25:29 

    私立小受験の話は聞いてません
    トピズレな人、ちゃんと文章読んで!

    +8

    -4

  • 138. 匿名 2017/02/02(木) 11:16:42 

    私も夫も公立出だからこだわりなかったんですが最近の公立の質を見ると地域にもよると思うんですがあまりよろしくないですよね。昔に比べて公立は荒れている気がします。だから、子供には小学受験させたいと思うのですがさせようと思われている方で保育園卒予定の方いますか?
    やはり幼稚園が多いですか?
    今は共働きですが2、3年したら辞める予定です。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2017/02/02(木) 11:20:28 

    >>132
    トピずれですが文京区ってどうですか?
    引っ越しを考えてます。
    今は港区なんですが子供ができるので文京区もいいなと思ってます。
    お家賃みると港区とあまり変わらないので住んでいる方のご意見聞きたいです。
    もちろん、うまくいけば国立受験も考えたいです。
    文京区在住でないと受けられないのかしら。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2017/02/02(木) 11:33:45 

    娘、国立憧れたけど通学時間がかかるので諦めた
    中学から私立にしたよ
    近所の子どもと関わるのも良いと思うよ

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2017/02/02(木) 12:15:47 

    国立小学校だと内部進学できない事に備えて中学受験塾に通うから、共働きだとそのサポートも大変そう。小学校と家が近かったら普通の中学受験と同じだろうけど。
    小学校から高校まで内進の子って、筑附とお茶で半分、学附(竹早)で1/4くらいだよね。
    もちろん自ら出ていく子もいるだろうけど。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2017/02/02(木) 12:18:02 

    田舎の国立小出身ですー!
    田舎だから特別な幼児塾には通ってなかったと思います。国立中への受験もしましたが内部生は連絡入学(意思を示しておけば進学できる)だったので普通に進学しました。
    イジメもなく楽しい9年間でしたね。
    自分達が実験用モルモット的な存在だった事は自覚していましたけど、どの子も自分で勉強を進められる子ばかりだったので教育実習生の授業が多くても特に問題はなかったですね。
    高校も県内トップに行きました。県外の有名私立に行った子も多かったですね。
    地頭が良ければ高校受験はそんなに心配しなくても良いかなと思います。周りの子も勉強するのが当たり前な雰囲気があるので、自然と勉強する習慣はつくと思います。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/02/02(木) 12:19:45 

    >>139
    そんなことないんじゃない?
    うちの子は公立小で白金高輪のサピに通ってたけど、国立小の子結構いたよ。
    自宅がその辺りなんだと思う。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/02/02(木) 12:24:41 

    >>138
    うちは公立小だったけど、同じ保育園から1/3ほど私立小学校に進学しましたよ。
    ちなみに残りは全員中学受験しました。
    小学校受験ではお教室に通うことになるから幼稚園、保育園は関係ないみたいですよ。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2017/02/02(木) 12:52:24 

    幼児教室の時間にハイアットでママさん達と小学校受験の話をしています。昨年私立小に合格したママさんから報告会も兼ねて2時間ほどお茶をしてきました。幼児教室のお迎えの時間までお茶会が恒例です。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2017/02/02(木) 12:56:01 

    >>141
    共働き?
    小学校お受験は父母も面接がありますので

    +0

    -6

  • 147. 匿名 2017/02/02(木) 13:21:42 

    うちは国立小学校から公立中高一貫校に通わせています。幼稚園と小学校お受験の教室代がかかりました。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/02(木) 13:35:22 

    幼稚園だけ国立に子どもが通ってた。
    母親が働いている人もいた。
    でも既に言われている通り草むしりや掃除など親の出番が多い。
    働いているという理由でずっと参加出来ない人に対して「なんで受験したの?」という空気はあった気がする

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2017/02/02(木) 13:44:10 

    公立に子どもを通わせていますけど、PTAがいやだからパートを始めましたよ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/02(木) 14:32:22 

    国立小、中出身だけど、全然良いとは思わない。
    実習生や先生の研究授業で授業が途切れ途切れになって、教科書通りに授業が進まない。
    お金があるなら私立。なければ公立に行った方がよっぽど丁寧に授業を進めてくれると思うよ。
    入れるのなら中学になってからの方が実力のある子が揃っていていい刺激になると思う。

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2017/02/02(木) 16:57:47 

    娘が受験して国立の小中へ通っていました。小学受験はその年齢並みの当たり前の事が出来るかどうかだと思います。あとは皆さんが書いてる通り抽選でした。国立校の使命でもある、教員養成のための施設でもあるので、実習生がたくさん来ます。親御さんは熱心な人も多いせいか、子どもにちゃんと目が行き届いており、学力の基礎をつけるには落ち着いたいい学校だと思います。

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2017/02/02(木) 17:31:50 

    国立の筑波小→高でした。それまでの間に人数は半分になるし、生き残った人も頭の良さはピンキリで大学受験苦労します。(学校が全く受験対策しないから)
    でも小学校の教育は自然豊かで先生の授業も全力投球、行事盛りだくさんで後悔してません。自分で言うのもなんですが、周りも性格が良い人が多かった印象です。人格形成を重視する方には良いと思います。競わせる事が多いのでそれがストレスにならない子にはうってつけです。

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2017/02/02(木) 18:17:33 

    したよー
    一応大学まで附属だけど中学からは人気なくて小学校だけ穴場な私立だった
    千葉だし
    都心みたいにギスギスしたマウンティングはないし電車は下りだから空いてるしで良かった
    中学受験したけどね!

    +0

    -2

  • 154. 匿名 2017/02/02(木) 19:13:39 

    上の子は最後の抽選で残念、真ん中の子は最初の抽選で残念でした。
    うちは引越しが決まっていたから国立1本だった。
    過去問楽しんだ!

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/02/02(木) 21:34:05 

    成長の早いお子さんなら過去問等の準備だけで試験パスできると思います。家で親が勉強を見て模試だけ受けてる子もいました。ウチは3月生まれでかなり幼い感じの子だったので年長夏休み明けから週一で塾に通い、自宅学習を毎日1時間以上しました。勉強は楽しそうでしたが、どんなに頑張っても抽選次第なので、抽選を外した時の落ち込みは半端なかったです。抽選はどうにもならないので、お子さんのフォローをしっかりしてあげて下さい。見ていて本当にかわいそうで、辛い思いをさせてしまったことが申し訳なかったです。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2017/02/02(木) 22:37:39 

    年少の秋から、幼児教室に。
    一年通わせて、受験出来るレベルにあるかを確認。
    そして、年中から、受験クラスへ。
    我が家は大手ではなく、少人数の塾に。
    国立は大手でなくても大丈夫です。

    現在、茗荷谷にある附属小に通わせています。
    3校ありますが、それぞれカラーが違います。

    筑波には幼稚園がありませんし、中学へは全員上がれません。また、役員は2回担当します。
    学芸は、役員1回ですし、中学へは全員上がれます。
    お茶は男の子だと、中学で出なければなりません。

    主様はなぜ、受験させるのですか?
    漠然とした理由なら、国立は突破出来ないですよ(^^;
    入学して、強い意志を持った親御さんばかりだと思いました。
    通ればいいや〜と思っているようなご家庭はいません。

    国立は親の出番、結構ありますが、共働きのご家庭もいらっしゃいますよ。
    皆さん、都合つけて、担当されています。
    やはり、それを理解された上で入学していますからね。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2017/02/03(金) 00:08:23 

    私も娘に考えているところ。理由は自分自身が、国立中学に入ってとても良かったから。でも、私は性格的にあっていたけど娘にはどうなのかな?と思う面も。学期ごとに教育実習生がどさーっときて授業を破壊していくので、地頭が良くないと分けが分からなくなる。その割にみんなものすごく、頭がよくて 入ってからも勉強好きじゃないとシンドいと思うわ。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/02/03(金) 13:50:35 

    遅い早いより、その子の特性を見て無理なく生活に取り入れながら、親子で楽しくやるといいですよ!今息子は私立小の3年生ですが、毎日楽しそうに通っています!思い返すと親子で学んだあの時間は宝物です!季節、行事、マナー、絵画、運動と筆記ですが過去問をとにかく解けば大丈夫!親も丁寧な言葉で語彙多めで話すと子供も落ち着きがでてくるよ!

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2017/02/03(金) 14:42:33 

    トピ主登場した?見てないのかな。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2017/02/03(金) 14:48:11 

    受験しない的な事を言ってても、結局受けたりしてて、後から実は合格したよとか言われるのが言われる側はやはり少し傷つくな。落ちた時の為にあんまり公言できないのはわかるのだけど・・

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2017/02/04(土) 03:27:46 

    させるよ。見栄とかじゃなくて子供のために。
    させたほうが絶対いいよ。
    私立の環境は公立と話にならないくらい素晴らしいから。
    教育も素晴らしい。なんでも積極的に取り組む子供になるよ。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード