ガールズちゃんねる

絆創膏の貼り方 お見事すぎてネットがどよめいた!

59コメント2017/02/02(木) 09:59

  • 1. 匿名 2017/02/01(水) 18:28:58 

    ばんそうこうの貼り方 お見事すぎてネットがどよめいた!   grape [グレイプ]
    ばんそうこうの貼り方 お見事すぎてネットがどよめいた! grape [グレイプ]grapee.jp

    指先のちょっとした傷に絆創膏を貼っておいたら、作業をしている間にいつの間にか取れてしまった! …なんてこと、良くありますよね。 でも、この方法ならしっかり密着。はがれにくい! Twitterユーザーのずよね~ま(@ponzuyo)さんが「習った貼り方を忘れないように」とイラストを描き、ツイートしたところ大反響! 「目からうろこ」「これは革命!」「保存版だ」と大絶賛されています。


    方法はとてもシンプルです。用意するのは絆創膏と、清潔なハサミです。

    ずよね~まさんが何度も念を押しているのは「清潔なハサミを使う」ということ。
    絆創膏をカットする際にはハサミの消毒が必須です!

    実際に試してみたところ、慣れるまでは自分一人で上手に貼るのは難しい…けれど、密着感がすごい!

    隙間なく貼れ、逆にはがすのが大変なほど。「貼っても貼ってもはがれてしまう!」とお悩みの方にはぜひ試してもらいたいテクニックです。

    +300

    -7

  • 2. 匿名 2017/02/01(水) 18:30:26 

    へー!便利そう。

    +529

    -4

  • 3. 匿名 2017/02/01(水) 18:30:41 

    めんどくさいと思ってしまうのは私だけ?

    +361

    -93

  • 4. 匿名 2017/02/01(水) 18:30:48 

    利き手じゃない方でハサミ使う場合は、きつい

    +27

    -69

  • 5. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:01 

    やってみる!

    +227

    -5

  • 6. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:08 

    すごい!
    けど多分やらない笑

    +423

    -10

  • 7. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:10 

    ほわ~お

    +7

    -2

  • 8. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:13 

    知ってた

    +80

    -29

  • 9. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:39 

    できるかな?

    +12

    -3

  • 10. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:41 

    カットされて売り出されてたら買っちゃうかも。

    +541

    -0

  • 11. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:46 

    へぇー

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:47 

    これ前テレビで見たことある

    +34

    -4

  • 13. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:47 

    絆創膏は多少隙間なきゃ剥がすとき痛いよ....
    下手すりゃ傷口広がるよ

    +193

    -13

  • 14. 匿名 2017/02/01(水) 18:31:53 

    割と高いのでもすぐに取れ、安物だと半日持たない時もあるから。これはいい。

    +123

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/01(水) 18:32:03 

    くちゃってなるけど、
    片方の指でギュッて押して使っちゃう。

    取れたら、またスポってはめる笑笑

    +389

    -8

  • 16. 匿名 2017/02/01(水) 18:32:13 

    怪我してるのにハサミ使うの面倒くさいな

    +111

    -5

  • 17. 匿名 2017/02/01(水) 18:32:27 

    知ってるけど不器用な自分は貼る前にくっついてうわーってなるからやってない

    +20

    -1

  • 18. 匿名 2017/02/01(水) 18:32:27 

    紙剥がす前に切ればいんじゃね?

    +482

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/01(水) 18:32:44 

    指先はいいとして、親指の水かきとかに絆創膏貼っても
    瞬時にクチャクチャ

    +57

    -1

  • 20. 匿名 2017/02/01(水) 18:32:45 

    不器用には出来ません(T-T)

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2017/02/01(水) 18:33:01 

    指先に貼ると先の方が浮くのよね

    +151

    -0

  • 22. 匿名 2017/02/01(水) 18:33:38 

    実に面倒だな~

    +8

    -7

  • 23. 匿名 2017/02/01(水) 18:33:49 

    面倒くせーな
    絆創膏もずっとはりっぱじゃないし

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2017/02/01(水) 18:33:59 

    普通に貼ったらすぐに剥がれてくるもんね(^^;

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2017/02/01(水) 18:34:36 

    すぐ剥がれて来ないのかな。

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2017/02/01(水) 18:35:17 

    >>18
    頭いい

    +17

    -8

  • 27. 匿名 2017/02/01(水) 18:35:18 

    アカギレバンドなら剥がれないよ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2017/02/01(水) 18:35:36 

    モデルさんの爪長いって突っ込まれそうだけど笑↓これも使えそう


    +166

    -3

  • 29. 匿名 2017/02/01(水) 18:35:44 

    便利そうだけど多分やらない笑

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2017/02/01(水) 18:35:45 

    今は指先用のT字型の絆創膏売ってるよね

    +77

    -0

  • 31. 匿名 2017/02/01(水) 18:36:28 

    >>4
    ハサミは利き手で使おう

    +26

    -1

  • 32. 匿名 2017/02/01(水) 18:37:17 

    めんどくさがりの私には無理。。。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2017/02/01(水) 18:40:09 

    ケガして絆創膏つかう時が来る前に
    全部切っておけば便利そうだわ
    年内に切れてるバージョンが商品化されてそう

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/01(水) 18:47:54 

    これ知ってた!
    昔伊東家の食卓でやってたよ!
    一人じゃペタペタくっついてすごく難しい!!

    +27

    -2

  • 35. 匿名 2017/02/01(水) 18:48:33 

    貼り方の問題じゃなく
    水分でふやける。
    これの方がいい

    +96

    -3

  • 36. 匿名 2017/02/01(水) 18:49:02 

    >>15
    言葉足らずな説明だと思うのにすごく共感できる

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2017/02/01(水) 18:56:55 

    >>28
    こういうリボンの形の絆創膏も売ってるね

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2017/02/01(水) 18:58:13 

    これ、伊東家の食卓でやってたヤツ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2017/02/01(水) 18:59:31 

    はがれにくくなるのでむかしからやってます

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2017/02/01(水) 19:01:07 

    小さい時、お母さんが、絆創膏の白い所に沿って茶色の所落としてくれてたわー
    毎日変える時痛くない!でもばい菌入ってたかね。
    剥がす時痛くない?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2017/02/01(水) 19:04:42 

    絆創膏は基本的に怪我に合わせて切って使うものだと思ってた。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/01(水) 19:09:40 

    保健室の先生がやっていたよ、30年前。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2017/02/01(水) 19:32:48 

    ハサミ消毒するのめんどくさいね

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/01(水) 19:35:16 

    >>35
    ビビリな私はそれ苦手;;
    しみる;;

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/02/01(水) 19:42:50 

    切れたの、発売されそう。

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/01(水) 20:46:24 

    やったことあるけど、絆創膏がすぐはがれてきて何か不便でした。

    +3

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/01(水) 21:19:51 

    >>18

    天才かよ

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2017/02/01(水) 21:22:47 

    >>45
    小林製薬でね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2017/02/01(水) 22:48:40 

    わりとマメに交換したいから、はがれた時がかえ時

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2017/02/01(水) 22:53:11 

    伊東家の食卓でやってたよね。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2017/02/01(水) 23:34:02 

    ネットで見て「やってみよう!」と思った10分後に包丁で指切った…
    早速試したけど、剥がれてこないし隙間も出来ないし良かったよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/02/01(水) 23:38:10 

    伊東家の食卓で、昔やってたやつー

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/02(木) 00:10:25 

    これ
    絆創膏の貼り方 お見事すぎてネットがどよめいた!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/02(木) 00:19:09 

    指先のちょっとした傷用で、もっと便利に貼れる絆創膏をメーカーが出してくれるといいのに
    さかむけ用の透明なマニュキアみたいのもあるみたいがけど、あれ凄くシミて痛いらしいね
    怖くてく使えないw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2017/02/02(木) 04:15:43 


    昨日、スライサーで大根サラダ作って
    痛!ってやったばっかり。

    寝れなくてガルちゃん見て良かった。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2017/02/02(木) 04:26:44 

    >>54
    ああいう塗るタイプの愛用してるけど、塗るとき滲みるしボンドの匂いするよ
    小さいひび、あかぎれにはいいけど大きい傷には向かない。
    トピズレ失礼しました

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/02/02(木) 06:46:46 

    あのさ、みんな家にバンソーコの一枚や二枚とってあるよね?
    怪我する前に2〜3枚切っとけばいいじゃん

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2017/02/02(木) 07:07:48 

    >>35
    これ便利だけど、痛くて悶絶するw

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/02/02(木) 09:59:49 

    これ系病院だと良くやる
    新人が覚えないといけない事で地味だけど重要なのがテープの固定
    これが緩いと漏れたり巻き直しになったり後々仕事が増える

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード