ガールズちゃんねる

病院で地味に腹が立った事。

624コメント2017/02/17(金) 20:39

  • 501. 匿名 2017/02/01(水) 22:18:39 

    歯医者で。
    治療の説明聞いた後に1つ質問したら、
    「そうだよー?日本語分かるー?」
    と言われた。今でも思い出すと腹立つ。

    +21

    -1

  • 502. 匿名 2017/02/01(水) 22:19:46 

    産後の肥立ちが悪く体調を崩してばかりいて
    それを相談したところ
    「子作り頑張り過ぎちゃったんだね(笑)」と
    じじい医者に言われたこと。
    二度と行かねえ!!!

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2017/02/01(水) 22:20:09 

    急性胃腸炎で点滴してもらった時、いつまで経っても終わらないし、ずっと1時間くらい放置されてて流石に不安になって看護士呼んだらちゃんと薬が入って無かった。
    そこからもう一回点滴やり直し。


    二度と来るかと思った。

    +13

    -1

  • 504. 匿名 2017/02/01(水) 22:20:25 

    殆ど眼鏡屋でやってくれる無料検査で、目薬診察は10分以内。本当に全部の項目検査したかは不明。
    取り敢えず異常なし。
    病院で地味に腹が立った事。

    +0

    -2

  • 505. 匿名 2017/02/01(水) 22:21:53 

    医師ですが、何で診察時間が遅れるか教えます。
    うちの病院は10分で1人入るように設定してあります。
    10分以上かかる人がほとんど。
    入ってくるなり、患者が喋り倒します。
    内科なのに、腰が痛い、足が痛いとかいう人が多く、検査を入れたり診察でさらに時間が。

    自分は待たされても、次待ってる人を考えて早く帰ろうとする人はいない。
    気がすむまでしゃべり尽くす。
    だから遅れる。

    終わりです、と言ってもまだ帰らない。看護師が促しても、帰らない。
    特に独居の老人は寂しいのか帰らない。

    +51

    -5

  • 506. 匿名 2017/02/01(水) 22:22:51 

    大学病院に入院してた時に、教授回診待ちきれなくてまだ来ないだろうと思って、食事に行ってたら看護師にガッツリ叱られた。
    白い巨塔より大人数でぞろぞろ歩きやがって。こちとら食事だけが楽しみなのに、昼食時間に来るんじゃねえよ!
    おまけに服薬時間が決まってるから、食事の時間はずらすなって最初に注意してたのは誰だよ!
    ちなみにその教授の先輩医師の頃からの患者で、金魚のフンの中には医学生時代から知ってる顔もあるから医者は何も言わない。

    +10

    -2

  • 507. 匿名 2017/02/01(水) 22:23:21 

    産婦人科で4週間ぶりに赤ちゃんのことエコーで見れるの楽しみにしてたのに、いつもと違う先生でめちゃくちゃ態度悪いは赤ちゃんの心臓の音確認しないはで流れ作業やってます感がとても不快でした…

    +6

    -1

  • 508. 匿名 2017/02/01(水) 22:23:59 

    >>146
    これ、これぞ薬剤師。上から目線で点数のためにダラダラ説明を正当化する。白衣の自分は医者のつもりなのか

    +11

    -9

  • 509. 匿名 2017/02/01(水) 22:24:50 

    また外来をしながら、病棟から電話あったり、家族が説明してほしいと来たり。
    外来患者をさしおいて、入院家族に説明。
    またさらに遅れてくる。
    病棟の急変、抜け出して見に行く、指示を出す、また遅れていく、の繰り返し。

    できれば時間内に見てあげたい。

    +10

    -1

  • 510. 匿名 2017/02/01(水) 22:25:04 

    調剤薬局が院外でめんどくさい。門前薬局は何にもしなくても患者がくるから態度わるい

    +14

    -0

  • 511. 匿名 2017/02/01(水) 22:27:50 

    >>495
    ストレス多いのは確かだと思う。大抵の患者は病院や医師への不満はすべて看護師にぶちまけてくるからね。でも頑張る。

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2017/02/01(水) 22:29:14 

    薬剤師の話でましたので、私は病院で働いてますが正直ただの調剤ロボットと思ってる。将来ほんとに機械化されて調剤点数がなくなって医療費が安くなるといいなと思う

    +11

    -2

  • 513. 匿名 2017/02/01(水) 22:29:28 

    >>505

    男性医師ですか?

    女性?
    毎日大変ですねお疲れ様です
    すごいわー

    +3

    -5

  • 514. 匿名 2017/02/01(水) 22:29:31 

    出産入院のときに大部屋だったんだけど、他の人みんな退院しちゃって私1人になったら、看護学生の休憩場にされたこと。

    +11

    -0

  • 515. 匿名 2017/02/01(水) 22:30:41 

    患者を何分待たせてるか、一番医者が気にしてます。
    特におじいちゃんおばあちゃんが一時間以上遅れてる時。
    こちらが泣きそう。
    人数が多すぎて終わらない。
    1人1人が、検査内容をちゃんと説明して欲しがります。当然です。
    時間がとてもじゃないけど足りない。

    一番腹立つのは、入ってくるなり何分待たせるのか怒る人。その時間が次の患者を待たせる事になる。
    予約数を見せて、こんなにいるんだと平謝り。
    その時間が本当に無駄です。



    +28

    -2

  • 516. 匿名 2017/02/01(水) 22:31:54 

    2ヶ月も具合悪いと訴えたのに気のせいですと。
    どこも悪くないのにまだ具合悪いって言ってるよ・・と精神疾患も疑われた
    2ヶ月寝ても覚めても具合悪ければカラダだけじゃなくてそれなりにメンタルもやられるわ。

    2ヶ月後、さじを投げられた。そこから転院して体調不良の原因が特定された。
    採血の詳しい検査も要精密検査で戻ってきたし。異常値だらけ。

    マジであの病院許せない。

    +7

    -1

  • 517. 匿名 2017/02/01(水) 22:34:32 

    >>509
    506です。自分も緊急入院したりで、外来で待ってる患者さんに迷惑掛けたことがあるし、入院患者さんのために席を外されたり、紹介状持って来られてる方や、事前の血液検査等で急遽別の検査や診療科へ回っている方のために、待ち時間が掛かっても何とも思いません。
    まあ、もともと大学病院なんて元気な時しか行けないしw
    再診予約日に体調崩してしまい、行けないので予約変更お願いします、という冗談みたいな場所だからww

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2017/02/01(水) 22:35:41 

    婦人科の手術も決まり入院当日
    念のため内診してからと内診したら、
    やっぱりこのまま経過観察で大丈夫ですね(帰ってくださいってこと)
    信用できなくて他の病院行ったら直ぐ手術。
    産婦人科だったけど、
    2度と行かない。

    +6

    -0

  • 519. 匿名 2017/02/01(水) 22:37:27 

    皮膚科で、「顔の湿疹が酷くて、恥ずかしくて外に出る気がしない」と言ったら「そんなこと言われてもしらない」と言われた
    それから「車の運転をするか?精密機械を使うか?」と聞かれたので「眠くなる薬ですか?」と聞くと「今それを調べようとして聞いてるんだよ!」とキレられた。

    +4

    -9

  • 520. 匿名 2017/02/01(水) 22:40:14 

    小児科の医療事務してます。
    自分が他の病院にかかる時、受付の人の態度が悪いと絶対自分はこんな風にはならないぞ‼︎と思います。受付は病院の顔ですから‼︎

    話しかけても無表情で淡々とされたりするとモヤモヤします…

    +13

    -0

  • 521. 匿名 2017/02/01(水) 22:40:19 

    病院の口コミサイトって低い評価は書き込めないようになってるんですよね。
    星5つ中、3つ以下は書き込めませんって堂々と注意書がしてある。星だけ良くても本文中に、ほんとは星ひとつもあげたくありません。とか書いてると削除されるらしい。
    なんじゃそりや。口コミの意味ないわ

    +21

    -1

  • 522. 匿名 2017/02/01(水) 22:40:58 

    眼科の医者に検眼後に肩を押された

    +1

    -3

  • 523. 匿名 2017/02/01(水) 22:41:30 

    >>14 でも年末に暗殺された安保ちゃん先生は、そういう病院の方がガンの予後が良いって講演会で言ってたよ。歌舞伎俳優とか国立がんセンターも面子で絶対ギブアップできないから濃厚治療しまくって抗がん剤と手術バンバンやって50代の有名人を殺しまくってるって。腎臓透析も専門医じゃないある意味無能な町医者に騙し騙し治療されてると、具合は悪いんだけど、腎臓も死なずに透析しないで済んでるって言ってた。

    +1

    -0

  • 524. 匿名 2017/02/01(水) 22:42:19 

    産婦人科で許可なく学生がアタシの股を覗いてた事

    +2

    -1

  • 525. 匿名 2017/02/01(水) 22:45:02 

    >>519
    先生の聞かれた事に対して答えればいいんじゃない?

    話が最後までわからなかったら質問するとか
    内容みてるだけで面倒くさい患者を感じる

    +9

    -2

  • 526. 匿名 2017/02/01(水) 22:45:54 

    吹出物が出来て二度目の受診時に「あなたのこと覚えてない」って。吹出物はそのうちしぼむから大丈夫と言われ、確かにしぼんだが痘痕になった。
    十年以上経ってたるみも出て余計気になるのでレーザー治療に踏み切ることに。あの時に他の医者に行っておけばよかったと後悔。

    +2

    -2

  • 527. 匿名 2017/02/01(水) 22:45:58 

    今の時期、入るなりジャンパーをゆっくり脱ぎ、また終わりですよと伝えると、ジャンパーをゆっくり着る。
    あれも時間のロス。
    脱がなくていいと思うし、洋服を着るときは廊下で着替えてほしい。聴診、触診が必要なら、そこで脱いでもらうから。
    あれで、3分くらいロスする。

    若い人は、さっと入って、さっと出ていく。
    着替えが遅いのは老人。
    早く着てくれと思いながら言えない。

    +21

    -3

  • 528. 匿名 2017/02/01(水) 22:47:34 

    顔にブツブツが出来て治らなくて困っていたとき、皮膚科の女医さんに「で?どうして欲しいの?」と言われた。
    治して欲しいに決まってるだろ!
    で、何故か説教されて足をぺしぺし叩かれて泣きそうになった。
    女医さんは恐い。

    +14

    -2

  • 529. 匿名 2017/02/01(水) 22:50:07 

    婦人科系のことを関係ない人に言うのは分かってても嫌なものは嫌なの。
    別に病院側を非難したわけじゃなくて地味に嫌だったことを言っただけなのに。

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2017/02/01(水) 22:50:07 

    へー俺は子供の頃からなんども入院した事あるけど病院で会う看護婦さん合う看護婦さん、本当に白衣の天使かっていうぐらい優しい人ばっかりで嫌な思いした事ないや。だからものすごく尊敬してる。まあお医者さんは頼りにならない人とかやっつけ仕事でやる気のなさそうな人に当たったことはあるけど。ここ読んでるとラッキーな方なんだな。

    +3

    -16

  • 531. 匿名 2017/02/01(水) 22:50:53 

    薬局の薬剤師がやたら質問してきて鬱陶しい。
    「先生はなんておっしゃってましたかー?」とか、何であなたに教えなきゃならないのよ。

    +8

    -10

  • 532. 匿名 2017/02/01(水) 22:51:23 

    逆に看護師ですが、ホンマにワガママ患者多すぎ!暴言暴力当たり前。患者が変ならその家族も大体みんなおかしい。ここの病院嫌ならお願いだからとっとと違う病院へ転院してください。一生懸命やっているのに毎日泣きたくなります。

    +27

    -5

  • 533. 匿名 2017/02/01(水) 22:51:56 

    出産後の入院中の回診で、帝王切開の傷跡の処置後に母乳は出てる?とパジャマ(病院のガウンみたいなやつ)をめくられて胸を見られた。
    担当医ではない医師に。
    普通、産婦人科の医師は胸もチェックするもの?
    担当医には一切されなかったんだけどな…
    あの瞬間まわりにいた看護師さん達もあ~あ、って感じで固まってた気がする。
    まぁ減るもんじゃないし、触られた訳でもないし、でもモヤモヤしたな~。

    +8

    -0

  • 534. 匿名 2017/02/01(水) 22:52:29 

    手術跡を思いっきり押され激痛で気絶しかけた看護師さんの軍団がいて、雑に扱うものだからよく別の軍団の看護師さんにお願いしてたのだけど、
    ナースコール押してもどっちの軍団が行くか揉めて、早く来て欲しい時に限って看護師の派閥で少し遅れてた。
    ナースコール押してすぐ来てくれたのに、別の看護師さんがその人に嫌味言って目の前で変な空気になったり、、
    精神的に疲れるから患者の前ではやめていただきたい。
    男性の看護師さんと母親のような看護師さんが派閥に興味なかったみたいで、雑談してくれたり楽しませてくれたので、その方にはとても救われました。

    +9

    -0

  • 535. 匿名 2017/02/01(水) 22:52:40 

    患者側だけど、ずっと通えるように医師に好かれようとしちゃう

    出来るだけ、根掘り葉掘り質問しないとか。
    おはようございますよろしくお願いしますを忘れず言う。ハキハキ喋るのを篭らないとか。

    緊張すると言うの忘れそうになるけど

    人間同士だから相性はあるけど
    帰るときには気疲れする

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2017/02/01(水) 22:57:13 

    顔にブツブツできて会社近くの皮膚科に行ったら、かぶれですねってステロイドくれた。痛みもひかずブツブツも酷くなる一方。違う皮膚科に行ったら顔みるなり「カポジすいとう発疹症」です。ステロイドが一番ダメと言われた。やぶ医者め!2度と行かんわ!

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2017/02/01(水) 22:57:57 

    近所に大きい病院あるけどヤブで有名。
    わざわざ遠くの病院行くの面倒くさい。
    場所入れ替わって欲しい。

    +2

    -2

  • 538. 匿名 2017/02/01(水) 22:59:33 

    お産の時、陣痛が本当に痛くて『痛いー‼︎』って言いながら必死で耐えていたら、助産師に『声出したって出さなくたって痛みは変わらないんだから騒がないの‼︎』って言われた…

    +5

    -3

  • 539. 匿名 2017/02/01(水) 23:01:23 

    >>530
    男なのでマイナス

    +2

    -2

  • 540. 匿名 2017/02/01(水) 23:02:25 

    田舎の整形外科の病院の受付のお局。

    タメ口だし感じ悪かった。田舎だから爺さん婆さんが多いからイライラするのはわかるけどさ。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2017/02/01(水) 23:03:20 

    >>480
    大学の附属施設使ったら無条件で学生の教育に参加しろってさすがだわー、医学部
    他の学部の人間には想像もつかないわー
    お願いくらいするわー
    参加してもらったらわずかばかりのお礼くらいするわー

    +4

    -6

  • 542. 匿名 2017/02/01(水) 23:08:42 

    近所の皮膚科
    「この前より少し強めの薬出しますね〜」で終わり。悪い所見ようともしてくれない。

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2017/02/01(水) 23:09:06 

    姓が変わった時、受診時にそれを伝えたら受付で「名前変わりそうなら事前に伝えておいて下さい!!!」とすごい剣幕で怒られた。事前に言ってもどうせ「はぁ(だから何)?」と言われるのは目に見えてるのに。
    何か事務的なことでまよったんだろうけど、自分が無能なのを人のせいにすんな。

    ちなみにその後行かなくなり、数ヶ月後に通りがかったら潰れてた。

    +11

    -0

  • 544. 匿名 2017/02/01(水) 23:10:03 

    歩行中に車にはねられ身体に傷あとが残り、治る方法はあるか聞いたら医者から「事故にあうのが運命だったんだからしょうがない」みたいなこと言われました。すぐに病院かえました!

    +9

    -1

  • 545. 匿名 2017/02/01(水) 23:10:08 

    >>505
    わかりますー。予約枠に複数いれてるので、そこは先着順のこともあるし、患者によって少し順番変えたりする。時間かけたい人にかけようと一生懸命なんです。外来日は気合い必要。待たせて悪いなあって思っていつも平謝り。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2017/02/01(水) 23:12:24 

    やぶで評判の田舎の総合病院
    年末年始の救急の担当が不幸にもそこだった

    肩が痛くなりしばらくして発熱したのでインフルかと行ったら看護師にバカにしたように
    「鼻やくしゃみや咳の症状がなければインフルエンザじゃないから」

    私は全身痛→発熱→咳→鼻水・くしゃみの順で段階を追って症状が出るインフルエンザにしかかかったことないから何言ってるんだろ?と思った

    医師も似たような説明だった
    頼み込んで検査してもらい、無事リレンザゲットして帰ってきた

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2017/02/01(水) 23:12:58 

    >>541

    学歴コンプ激しそうな男じゃないのww

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2017/02/01(水) 23:13:08 

    >>509
    めっちゃわかります。患者さんやその家族、なんならナースも担当はその患者だけとでも思っているような呼びつけ方。病棟もいて、外来もあって、帰宅してからも主治医だからともちろん電話応対もするし、体が一つじゃたりませんね。

    +6

    -1

  • 549. 匿名 2017/02/01(水) 23:14:34 

    看護師こんだけ態度悪い人いるなら国家資格難しくして受かりにくくしてほしい
    人手不足よりまともな看護師に診てもらう方がいい

    +9

    -2

  • 550. 匿名 2017/02/01(水) 23:14:40 

    >>541
    でも大学病院はそういうところだから理解して欲しいって昔医師がテレビで言ってたよ。

    +4

    -5

  • 551. 匿名 2017/02/01(水) 23:15:07 

    >>547

    他学部の教員ですよ

    +0

    -1

  • 552. 匿名 2017/02/01(水) 23:16:13 

    >>515
    本当にお疲れさまです。共感します。私たち一生懸命頑張ってますよね。

    +5

    -2

  • 553. 匿名 2017/02/01(水) 23:17:22 

    >>550
    拒否する権利があるので、婦人科系は特に若い子はドンドン拒否して良いと思う
    私は若い頃それで驚きちょっと精神にきたから

    +5

    -2

  • 554. 匿名 2017/02/01(水) 23:18:01 

    >>549
    勉強できても態度悪い奴は悪いよ。
    傲慢な医師がいい例。

    +10

    -0

  • 555. 匿名 2017/02/01(水) 23:18:29 

    日医大最悪

    +5

    -1

  • 556. 匿名 2017/02/01(水) 23:22:13 

    日曜だったけど高熱で開いてる内科行ったら、診察室のドア開きっぱなしで口の中見ずに聴診器も当てずに薬だけだしときますで終わった。
    こんなもんなの?
    診察料日曜だから高かったしもう行かないけど

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:47 

    なんかコミュニケーション足りない人多すぎ。不満に思ったことをその場ですぐ言えば、解決するものが多すぎる。医療従事者だって超能力者じゃないんだから、不快に思ったらすぐ言うべき。

    +13

    -0

  • 558. 匿名 2017/02/01(水) 23:26:54 

    >>450
    嫌な患者みたくないなら、医療者やめて転職した方がいいよ

    +7

    -7

  • 559. 匿名 2017/02/01(水) 23:29:00 

    >>541
    それが大学病院。特定機能病院といって、そもそもいきなり紹介状なしでは受診しないもの。大学でないと扱えないような疾患、病態を診るのが役割。市中病院と違うのです。そういう病院でしか経験できない症例がある。これは、国の定めたことなんです。教育学部付属の学校には教師になるための実習生が来るでしょう?それと同じですよ。本物の先生じゃないから授業受けないとかいう生徒いません。だってそういう学校と思って入学してますから。

    +13

    -3

  • 560. 匿名 2017/02/01(水) 23:29:46 

    地味と言って良いのか解らないけど
    自分が全身麻酔で手術を受けてる時
    ふと意識が戻った時
    アソコの毛を引っ張られた
    ICUで手術したんだけど
    救命医も中にはいい加減な先生もいるんだと思って凄くショックだった

    +2

    -5

  • 561. 匿名 2017/02/01(水) 23:33:01 

    >>559
    教育実習は附属校じゃなくて、普通の公立でも私立でも受け入れてますよ
    卒業生なのでね、身内です

    附属の学校も、その組織の一員として受け入れ先にしています
    大学の学生さんも、小中高の児童生徒さんも同じ組織の一員で身内です

    患者さんは学校組織の身内ですか?

    +2

    -3

  • 562. 匿名 2017/02/01(水) 23:34:12 

    詳しく症状説明したいのに、大体どこも急き立てる感じでじっくり医師と話せない。
    病院に行く前、いつもいかに簡潔に調子悪い症状を漏らさず伝えられるか考えてから行く。

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2017/02/01(水) 23:36:26 

    私が嫌いな奴の中で、三人看護士いる。
    もちろん、看護士みんな嫌な人では無いけど、
    人の血管に針刺せるって、やっぱり変わった人が多いと思う。

    +4

    -13

  • 564. 匿名 2017/02/01(水) 23:37:19 

    皆さんの気持ちはよくわかりますが、先生の体は1つしかありません。大きい病院は待つのが当たり前だと思ってほしい。

    +17

    -2

  • 565. 匿名 2017/02/01(水) 23:38:19 

    >>549
    どれだけ難しくしたところで、優しい看護師さんになるとは限らないよ。医師になるのは看護師より難しいけど態度悪いのもいるしさ。

    +11

    -0

  • 566. 匿名 2017/02/01(水) 23:38:24 

    まずは、医療者側なら患者に対して「先生」と言わずに「医師」と呼ぶところから始めよう

    +7

    -3

  • 567. 匿名 2017/02/01(水) 23:40:26 

    >>193
    せめてお子さんのいる方は割引対象っていってくれればいいのに嫌な言い方だね…

    +4

    -1

  • 568. 匿名 2017/02/01(水) 23:40:31 

    バカだな。女の患者が来たら「治療」しようなんて思っちゃダメだよ。なまじ頭のいい医者はそうすると時間と効率と最大効果を考えて、頭の中は診断つけるための検査項目の選定作業で脳がフル回転。患者とのおしゃべりなんて無駄以外の何者でもない。だからヤブ扱いされるんだよ。

    女にはまず「手当」をしてあげて、ウンウン話を聞いて共感してあげなきゃ。そうでないと治療がどんなに上手くても話を聞かないだけでヤブ医者扱いされるよ。逆にどんなに診断能力も治療の腕もない無能でも、女に効く魔法の言葉「毎日少しづつ根気よく♡」とか「頑張って一緒に治しましょうね♡」を言ってるだけで、病気なんて治せなくても名医なんだよ。極論を言えば女こそ主婦のパートみたいな女医さんがGPとして(実は心理カウンセラー科)全ての患者を引き受ける。これで半分の患者は治っちゃうから。その後本当に治療が必要な人は専門医に回せばいいんだよ。

    +1

    -11

  • 569. 匿名 2017/02/01(水) 23:42:36 

    薬局で待たされるとおっしゃる方々
    まず処方箋を預かり、調剤録という紙に今回の処方箋の内容、保険番号、手帳の有り無し、公費対応非対応、会計内容などを打ち込みます
    そして次に処方箋と調剤録が間違えていないかを目で全部確認します
    そしてお薬手帳や新患アンケート、過去のお渡しの情報やその時何を話していたかの記録と照らし合わせます。小児の時は体重に対して年齢に対して問題ないか一つずつ確認します。
    薬を集め、その数があっているか確認し、印刷物の名前を確認(領収書、明細、薬情)そして袋詰めです。小児の粉は一つずつ量を測り取り、機械で分包します。そして重さを確認します。
    散々待たされると言われますが、これを毎日毎患者さんやってるんです。体に直接入る物なので、ミスしないように必死で確認を繰り返します。
    ただ袋に入れてるわけではないんです。
    具合が悪いのはわかってますし、出来る限り早く出せるよう頑張っていますが、薬が出るまでに工程があることを分かって欲しいです。

    +20

    -3

  • 570. 匿名 2017/02/01(水) 23:43:22 

    若い看護師さんが横柄で嫌だった
    おばさんの看護師さんの方が優しかった

    +7

    -1

  • 571. 匿名 2017/02/01(水) 23:45:53 

    医師はなんであんなに人の話きかないかね
    人の話聞かないから誤診するんだよ

    「2,3日前から背中痛がって、起き上がる時すごく痛みが走るようで、ずっと寝てる」
    って説明してるのにどうして、「寝過ぎで背中痛くなったんじゃないか」って寝ぼけた診断下せるんだよ!
    頼み込んでMRI検査してもらって脊椎圧迫骨折だったよ!
    つか、なんで患者家族が検査頼み込まなきゃならないんだよ、やぶ!

    +16

    -2

  • 572. 匿名 2017/02/01(水) 23:48:19 

    >>564
    大きい病院なら先生は一人じゃないでしょ。
    それに何のための予約なのかわからないくらい待たされるのはキツいのよ。
    元気なわけじゃないんだからさ。
    みんなどこか痛かったり具合悪かったりしてるんです。
    そこんところもわかってください。

    +3

    -10

  • 573. 匿名 2017/02/01(水) 23:49:30 

    母が今日レントゲン撮影でMRIに入る時、技師の方に何かあったら呼んでくださいと言われ機械の中へ。20分くらいだと聞いていたらしいのだが途中で腕が痺れてしまい技師さんを呼んだのですが応答がなくパニックになり過呼吸を起こしました。結局、撮影が終わるまで誰も来てくれなくて過呼吸になっていたことも気付かれずとても怖い思いをしました。その姿を見た看護師の方は、今日は人が居なくてと謎の言い訳…。患者を機械に入れた後その部屋から出て行ってしまったようです。病院側のシフトなんて知らないし、無責任にもほどがあります!今回の件で2度とあの病院には行きたくないと母が帰宅してから話していて娘の私も憤りを覚えました。
    長文で失礼いたしました( T_T)

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2017/02/01(水) 23:50:42 

    9時の予約で診察室呼ばれたのが12時過ぎの時は笑うしかなかったけど
    病院にとっての予約の意味ってなに?
    というかなんであんなことになったんだ?

    +8

    -3

  • 575. 匿名 2017/02/01(水) 23:52:50 

    若い女だし病人だから言い返さないと思ってやってんのかしらないけど普通に具合悪くていったのに看護士にやつあたりされることあるわ
    風邪かインフルか微妙なラインで出席するかどうかに関わるから白黒つけるために検査にきてんのに受診前から風邪でこないでよ、みたいな
    顔に不満をだすだけでコロッと態度変えてちやほやするからそんなに気が小さいなら意地悪しなければいいのに

    +5

    -3

  • 576. 匿名 2017/02/01(水) 23:52:58 

    >>355
    なんか本当疲れてそうだね…ゆっくり休んでください

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2017/02/01(水) 23:54:27 

    眼科の看護婦…
    最近老眼が気になって受診したら
    診察前の検査の時に
    「大丈夫ですよ~40だし老眼は誰でもなりますし全然気にしなくていいですよ~」

    なんか、カチンときたw
    人が多い所で言うなよ、気にしてんだからw

    +5

    -5

  • 578. 匿名 2017/02/01(水) 23:55:20 

    医療者側からですが
    インフルエンザ対策で面会が全面禁止になっているので、面会に来た方に「申し訳ありませんが…」とお断りしたら文句を言われる。
    家族には面会制限のこと連絡しているしアポなしで面会に来るのもこの時期にマスクなしで面会来るのも非常識だから!

    +13

    -2

  • 579. 匿名 2017/02/01(水) 23:55:24 

    蕁麻疹だと原因不明のことが多いんだろうけど話きくまえにカルテだけみて蕁麻疹ですね~薬だしときますね~って流れ作業するおっさんいつか誤診するわ
    自分で何となく原因がわかってていってるからいいけどちがったらどうすんのかしら

    +1

    -1

  • 580. 匿名 2017/02/01(水) 23:56:32 

    出産したその日、出産した人が多かったらしく、ナースステーションからの声がダダ漏れでした。
    「満月だから嫌な予感はしたんだけど、こんなに多くて、今日はハズレ日。皆、腹切ってくれれば良いのに。」と。
    すみませんでした…と小さな声で言いました。

    +14

    -0

  • 581. 匿名 2017/02/01(水) 23:59:59 

    そういえば、家族の入院で病院に医師の説明のため呼び出され
    別の家族が体調不良で寝てたから、家族は置いて、マスクして病院に出向き、そのこと伝えたら
    女医にインフルだったらどうする!院内感染が起こる!と切れられた
    インフルの症状じゃないし、そんなに怖いならインフルの時期に患者家族病棟に呼び出すなよ

    +8

    -4

  • 582. 匿名 2017/02/02(木) 00:03:11 

    当日の受付で待ち時間が長いのは仕方ないけど、予約してるのに何時間も待たせるのは理由がある。

    従順な患者かどうかを見極めるためなんだって。
    待ち時間が長くてもおとなしく待つ患者は、医療ミスがあっても訴訟とか起こさないでおとなしくしてるだろうって判断。
    だからあえて、診れるはずのない人数を予約枠に詰め込むんだって。

    +1

    -13

  • 583. 匿名 2017/02/02(木) 00:03:14 

    ちょっと気になってる程度ですが

    婦人科通ってて
    前回行ったら口滑ったように人の名前をあだ名で呼ばれた。(例えば橋本を橋もっちゃんみたいな感じ)
    すぐすいませんってその人苦笑いしてたんだけど

    今回も、なんか多分同じ人の対応がニヤニヤした感じの対応で(吹き出すの我慢したみたいな)
    ちょっと気になってます。
    何か変な事しましたかね?ネタにされてるのかな?
    ちょっと気分は良く無いです。

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2017/02/02(木) 00:03:53 

    子供のかかりつけの病院に行った時、受付の人が、夫同士が同じ仕事で、(昔紹介してもらい、数回会った程度)最近この病院で仕事し始めたらしい。
    懐かしがってくれるのは嬉しいけど、「○○君(私の夫)、今も○×の△○(職業丸わかりの内容)行ってるの?」
    「確か○△さん(私)は、□□辞めたんだよね?今は何か仕事してるの?」
    と、待合室に人がいるのに、ガンガン話してきた。
    もっと配慮してほしいわ。

    +8

    -1

  • 585. 匿名 2017/02/02(木) 00:04:06 

    >>432
    言い過ぎ笑
    バカじゃないの?

    +4

    -5

  • 586. 匿名 2017/02/02(木) 00:04:29 

    まさに今日!
    婦人科でちょっとイラついた!
    つわりがひどくて薬貰った。
    病院のそのものの窓口でもらうビタミン剤と、処方箋で薬局でもらう薬3種類あったんだけど、医療事務っぽい受付が窓口で渡すビタミン剤の方を無言で渡してきた。
    そりゃビタミン剤の方だろなって思ったけど、「これは4種類のうちどれ?」って確認したら、他の人にこの薬なに?って聞いてた。
    医療事務程度じゃ説明する義務の範囲が決まってると思うけど、産婦人科の業務の範囲で、出してる薬ぐらい普通言うよね?
    他の看護師が来て、「先生から説明ありましたよね?」とか言ってくる。
    いや、薬の説明は聞いたけど、なんで受付のお前らが、カルテ見ながら喋ってんのに患者に渡す薬が何かわかってないんだ?
    歯医者とかで痛み止め、抗生物質もらう時ですら、袋に入れる前に飲み方、薬そのものの説明してくれるぞ?

    +7

    -5

  • 587. 匿名 2017/02/02(木) 00:04:39 

    個人病院で働いています。
    今日、検査室で急に呼吸が止まった患者さんが居たので、医師も看護師も他の診療や検査を中断して蘇生に全力を尽くしました。
    でも、そういう事情を全員の患者さんに説明するわけにもいかず…。
    何も知らない患者さんの中には、恐らく「なんでこんなに待たせるんだ!」と思った方もいたかもしれません。
    一応、こんな裏事情がある場合もありますよってことを知ってもらえるとありがたいです。

    +11

    -1

  • 588. 匿名 2017/02/02(木) 00:04:58 

    >>582
    待ち時間は大人しく待つ従順な患者ですが
    医療ミスが起きたら、裁判起こしますよ、当然じゃないですか

    +11

    -0

  • 589. 匿名 2017/02/02(木) 00:06:21 

    >>450
    医者側の態度悪いのが全ての発端

    +4

    -2

  • 590. 匿名 2017/02/02(木) 00:09:30 

    患者さんを呼んだ時、イントネーションがおかしいでしょ‼って怒られた…苗字の発音って難しい…

    +1

    -1

  • 591. 匿名 2017/02/02(木) 00:14:17 

    前にもどっかで一回書いたけど
    局所麻酔で手術中に、執刀医と助手みたいな医学生かなんかがくっちゃべってて
    医学生「これ、なんの疾患なんですか?」
    執刀医「んー、知らなぁい」

    お前は今いったいなんの手術をしてるんだ、と怖くなったし、んなこと患者の上で話すんじゃねーよと思った

    +4

    -0

  • 592. 匿名 2017/02/02(木) 00:25:03 

    >>590
    へえ。
    アナウンサーの試験受ける時ですら、名字だけはどこにアクセントがあってもいいって聞いたけど。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2017/02/02(木) 00:25:17 

    この間インフルエンザになった時、別の持病の再診がちょうど当たってしまったので予約変更しようと思ったんだけど
    ちょうど毎日欠かさず飲まなければダメですよと説明を受けてた薬が切れそうだったから一応病院に確認しようと思って電話したら、
    「インフルエンザなんだから来ないでください(そんなこともわからないなんてバカじゃないの!)」笑
    みたいな高圧的な態度とられて悲しかった。
    薬を勝手にやめていいかの判断ができないから電話したのに…
    次回病院に行ったら意見箱に言い方教育してくださいって書いておこうと思う。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2017/02/02(木) 00:26:54 

    >>592
    そうなんですね…
    私もそんなに怒ること?と思いましたが一応謝罪しました。

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2017/02/02(木) 00:27:57 

    >>519
    地味にめんどくさいタイプだね
    こーゆー奴が意外と時間かかるから

    +3

    -3

  • 596. 匿名 2017/02/02(木) 00:30:46 

    自分で選んで医療関係の仕事してるんじゃないの?って不思議になるような医師、看護師ってこんなにいるんだね。びっくり。。
    嫌なら病院変えればとか言うけど、そっちこそそんなにストレスならその仕事辞めたらいいのに。
    なんか、医療関係の人たちこそ一度カウンセリングかなんか受けた方がいいんじゃないの?ってぐらい病んでるわ。。

    +10

    -5

  • 597. 匿名 2017/02/02(木) 00:31:38 

    >>595
    医師が切れてる方が時間かかるよ

    +3

    -2

  • 598. 匿名 2017/02/02(木) 00:32:06 

    看護師さんのタメ口見ていて少しおかしいと思うこと何回もあった
    別にタメ口きかれても私は大丈夫だけど
    おかしいと思ってる人多いと思う
    中にはタメ口でうれしい患者もいれば
    え?っと思う患者もいるから最初くらいは敬語から入った方がいいと思います。

    +12

    -1

  • 599. 匿名 2017/02/02(木) 00:38:49 

    初めて結膜炎で眼科行ったとき、1から検査したんだけど、機械からプシュって風くるやつに音でびっくりしてとっさに頭が離れたら、看護師に『離れないでください〜』って呆れられた。

    二回目は瞼をグリグリ広げられて無事プシュってされた。
    アレは慣れないと怖いびっくりする

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2017/02/02(木) 00:41:41 

    受付してます。
    受付時におはようございます、こんにちは、て言ってもけっこう無視されるw
    (診療科的に、インフルとか胃腸炎とか、話すのも辛いような人はほとんど来ない)
    挨拶スルーだけど畳み掛けるように、今から何分かかりますか!?って聞いてくる人いっぱいいる。

    挨拶しない親の子どもは、やっぱり挨拶しない。
    挨拶しっかりしてる親の子どもは、ちゃんと挨拶するし、挨拶ひとつで全然印象が違うなと思った。


    +5

    -0

  • 601. 匿名 2017/02/02(木) 01:04:06 

    >>596
    まぁ、ネットなんか本当に現役の医療従事者が書いてるとは限らないから。

    +2

    -0

  • 602. 匿名 2017/02/02(木) 02:02:30 

    眼科に行った時。

    対応した看護師(男性)が風邪を引いていたらしく、結構きつめの咳を何度もしていた。
    その度に口元に手をグーにして当ててたんだけど、
    眼圧検査がスムーズにいかず、やり直す度にその手で瞼を触られて不愉快だった。

    仮にも病院なんだから、マスクぐらいしろ!と。

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2017/02/02(木) 02:55:54 

    歯医者

    ずっと3ヶ月に1回の定期検診に通っていたのに、虫歯を見付けられないヤブ医者だった。
    歯磨きをしていて引っかかるので検診の時に伝えると、穴が開いていたらしい。
    歯医者を変えてそのことを伝えると、3ヶ月で穴が開くほど悪化することはないのでよほど放置されていたらしい。

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2017/02/02(木) 07:48:19 

    >>587
    そんなこと、しょっちゅうあるんですか?
    手が放せないとしても、受付のひとに「今緊急の患者さんの処置をしていますので、申し訳ありませんが、しばらくお待ちいただけますか」と言ってもらうことくらいできるのでは?イライラして待ってる人の大半はそれで納得すると思いますよ。

    +6

    -4

  • 605. 匿名 2017/02/02(木) 09:15:43 

    >>331
    患者も看護師より下ではない、対等です。
    お客様扱いと言うより、患者が来てお金を払うから病院が成り立って貴女達も給料が貰える事も理解しなければいけない。

    +10

    -5

  • 606. 匿名 2017/02/02(木) 10:40:56 

    >>331
    断る権利はなくてもやめる権利はありますよ
    どうぞご自由に

    +6

    -1

  • 607. 匿名 2017/02/02(木) 11:39:43 

    具合が悪いと行かざるを得ないし、またいつかお世話になるかもしれないと考えちゃうからから、ちょっと嫌なこと言われても我慢しちゃう。

    +8

    -0

  • 608. 匿名 2017/02/02(木) 13:17:14 

    診察券透明の入れ物に入れてから渡すの忘れてそのまま渡しちゃったら
    いつもよりずーっと待たされた
    嫌がらせでしょ

    +3

    -2

  • 609. 匿名 2017/02/02(木) 16:41:53 

    >>596
    同感です!
    看護師ってなんでいつとあんなに強気なの?
    だから結婚できないんだよー♡笑

    +1

    -6

  • 610. 匿名 2017/02/02(木) 17:21:12 

    >>331
    理不尽なことってたくさんありますよね。
    私は職種は違うしお客様を相手にする仕事でもありませんが、仕事をしていて理不尽なことがあるとほんと心折れます。
    まして失敗がゆるされない命をあずかる仕事は神経も体力も使うのでしょう。

    病院にはよく行くので色々と肝に命じておきます。
    お仕事がんばってください。

    +3

    -0

  • 611. 匿名 2017/02/02(木) 19:43:18 

    >>129
    は日本人?文章おかしいし、母がコミュ障って、あんたもコミュ障だと思うわ
    2型は遺伝ではないし、あんたの生活態度が問題

    だから自己管理できないデブは嫌いなのよ

    +0

    -1

  • 612. 匿名 2017/02/02(木) 20:54:26 

    >>609
    一人でも余裕で生きていけるから離婚も多いよね。

    +2

    -0

  • 613. 匿名 2017/02/02(木) 22:21:15 

    皮膚科にレーザー後のピーリングで通ってた時。
    会計を待ってると、明らかに私より後に来た人が先に会計して帰っている。
    おかしいと思って会計にきいてみたら、ピーリングだけの人は会計に呼ばれなくても来て下さい。って。
    次行った時、診察とピーリング終わってソッコー会計に行ったら処理できてませんって言われて、ムカつきすぎて、、肌の調子も良かったしピーリング行くのやめました。あの時の受付はマジムカついた

    +5

    -0

  • 614. 匿名 2017/02/03(金) 08:54:18 

    >>605
    331じゃないけど、医師も看護師も職に困らないから、例え評判が悪くて病院がつぶれても平気なんじゃない?だからお客さん扱いなんてしないし偉そうになるんだと思う。

    +4

    -1

  • 615. 匿名 2017/02/03(金) 11:35:45 

    医者や看護師もイラっとする事あるけど、一応医療行為できるから仕方ないとして
    受付とか事務までもがタメ口で、馬鹿にした話し方するのなんで?

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2017/02/03(金) 18:38:36 

    薬剤師
    お薬手帳に流産の際に処方される薬があるからか、
    信じられないという表情でカウンターに戻ってくるのが腹立たしい
    中絶じゃないから!ていうか、目丸くするとか顔に出すな!
    仮にも薬の扱いに慣れてるのに、いちいちそんな反応するとか理解不能。
    薬剤師だけじゃなくて、人によって態度変えてる医療関係者は医療従事者として不適格。

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2017/02/04(土) 01:15:22 

    歯医者で。
    次回矯正器具外しますねって言われて1ヶ月後。
    長かった矯正期間が終わるのが嬉しくて、家族にも帰ったらご馳走食べようね!と約束して歯医者へ行ったら、今まで通りの器具調整して帰されそうになり、前回来たとき次で器具外すって言われたんですけど…と言うとムッとした顔で「え、そんな事言いました?」とカルテを確認。
    「あの〜○○さん?今回は外さないと言うか外せないですね。もう少し調整したいので。前回のは言葉が難しかったかなぁ?笑 この状態で次回外すなんて言う訳ないんで。言葉が理解出来なかっただけかな?難しかったね〜ごめんね〜。外せって言うんなら今すぐ外しますけど?」と言われた。
    とにかく腹が立ったけど、矯正は止められないから我慢したけど、初めて人をぶん殴りたいと思った。

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2017/02/05(日) 10:53:09 

    >>617
    うわこれは頭にくるね。そんな言い方するなんてひどすぎる。
    私はそういう病院や先生がいたら周り言いふらしますね。SNSでの拡散まではしないけど、じわじわと私の知らない人にまで噂が拡がって評判落ちやがれって思う。

    矯正あと少しなんですね。
    綺麗な歯並びになって笑顔の素敵な女性になってください。
    歯並びいいのうらやましいなー。

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2017/02/07(火) 12:50:26 

    4人部屋に入院中なのだが、同室の人が毎日面会時間を守らない。15:00〜なのに12:00〜13:30位までいて、病室で一緒に昼ご飯を食べている。しかも2歳の子供を連れてきている。1日2日なら何か事情があるとも解釈できるけど、1週間毎日なのでうんざりです。

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2017/02/08(水) 01:06:48 

    紹介状を渋られた。
    病気の考えうるリスクの心配を馬鹿にされた。

    婦人科の老婆。
    最低。

    +5

    -0

  • 621. 匿名 2017/02/09(木) 13:02:46 

    産婦人科。
    今までクロミッド処方してもらってたんだけど、
    先日行ったら、いきなり、
    未婚の方には処方出来ません
    って。
    今まで処方してもらってたのに、いきなり医院長の判断で無理ですとか言われて、は?ってなってる。
    ほかの病院に問い合わせたら、未婚でもクロミッド処方出来ますよって言われたし、ほんと謎。
    しかも会計の時に、会計の人が、
    診察の際に医院長に言われてると思いますけど、
    今回から診察代は保険適応外になります
    って……
    そんな話初耳だし、医院長に確認してもらったら、
    伝えてなかったから今回は保険適応でと言われたけど、
    未婚は子供を持つ資格がないって言われたみたいで、
    情けないけどその場で泣いてしまった……。
    長文すみません。


    +5

    -0

  • 622. 匿名 2017/02/13(月) 01:17:11 

    途中まで診といて、いきなり他の病院勧められた(;゚д゚)紹介先の病院で症状が悪化してた。結構信頼してたのにな(>_<)
    今の病院は結構相談に乗ってくれるけど、馬鹿にする笑い方の看護師さんいるし…
    結構、腹黒いよな…

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2017/02/17(金) 20:18:34 

    1時間ぐらいは待つけど
    2時間以上待つなら前もって知りたいとは思う。

    正確には無理だけど30分なのか1時間かは
    わかるはずです。

    4時間待ちとかちょっとひどすぎると思う。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2017/02/17(金) 20:39:30 

    >>403
    私24だけど経験ないよ?

    19、20なら学生さんもいるし
    なくてもおかしくないと思う。
    過半数はないけどそれなりといると思うし。

    でも何歳の人でもそういう態度は
    ダメですね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード