-
1. 匿名 2017/01/31(火) 17:54:14
私は世代じゃないのですが、母の持ってる漫画を読んだらすごく面白かったです。
魅録かっこいい!+509
-3
-
2. 匿名 2017/01/31(火) 17:54:48
ドラマ好きだった!
赤西仁かっこよかったなー!+69
-240
-
3. 匿名 2017/01/31(火) 17:54:50
菊正宗清四郎+435
-2
-
4. 匿名 2017/01/31(火) 17:55:07
菊正宗が好き♡+298
-2
-
5. 匿名 2017/01/31(火) 17:55:37
ドラマに出てた女の子、いま何してるんだろ。
懐かしい。
みなみ?だっけ?+181
-5
-
6. 匿名 2017/01/31(火) 17:55:56
出典:www.pachinko-live.com
+388
-12
-
7. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:04
+484
-2
-
8. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:08
不可能を可能にする有閑倶楽部ですから〜っていうセリフが浮かびました!!!
ドラマしかみたことないんですけどなかなか好きでした!+289
-11
-
9. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:25
どんな話ですか?+6
-15
-
10. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:36
マキシムドパリのナポレオンパイ+671
-2
-
11. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:56
メンバーの名前の由来は全部お酒なんだよね+541
-3
-
12. 匿名 2017/01/31(火) 17:56:59
白鹿野梨子に捧げる愛が好き。文庫版を大人買いしたら店員さんが「面白いですよね!私も好きなんです!」て言ってくれて盛り上がった。+543
-3
-
13. 匿名 2017/01/31(火) 17:57:21
怖い話が好きです!
絵上手だけどりぼんっぽくないよね
大人っぽい+583
-1
-
14. 匿名 2017/01/31(火) 17:57:31
ドラマの鈴木えみちゃんが可愛かった!+177
-29
-
15. 匿名 2017/01/31(火) 17:57:50
小学生のときに初めて読んでかれこれ30年。大人になればなるほど、メンバーがいかにお金持ちかよくわかる。+617
-5
-
16. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:06
私も母親からはまった。結構怖い話あるよね+174
-4
-
17. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:15
ドラマはなぜかみろくが主役だったね
+172
-336
-
18. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:17
話の内容忘れたけど、
なんか日本人形がでるやつ
あれすごい怖かった記憶がある・・・+528
-1
-
19. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:23
>>9
超大金持ちのご子息、高校生6人の話。+296
-2
-
20. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:46
みろくが好きだったな+249
-5
-
21. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:47
ホラー回がヤバイ
あの画風にあの画力だから本当に怖い
エメラルドの帯留めのお婆さんのお化けは子供の時に見て、夜眠れなかった+633
-3
-
22. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:51
昔の漫画だけど偶然読む機会があって、本当に面白かった!
あんな友達欲しいなーって思いながら読んでました(*^^*)+161
-2
-
23. 匿名 2017/01/31(火) 17:58:53
菊正宗とか出羽桜さんとかこれ読んで未成年なのに日本酒の名前に詳しくなってしまった+280
-1
-
24. 匿名 2017/01/31(火) 17:59:36
>>21
その話にでてくるデブスの娘がある意味怖すぎた笑+379
-3
-
25. 匿名 2017/01/31(火) 17:59:47
剣菱万作だっけ?
ゆうりのお父さん。
豪快で面白い!+420
-2
-
26. 匿名 2017/01/31(火) 17:59:47
るり子のインパクトが強かったw
+619
-0
-
27. 匿名 2017/01/31(火) 17:59:49
>>17
横山裕の清四郎はなんかちがーう。+598
-15
-
28. 匿名 2017/01/31(火) 18:00:04
>>9
チート漫画+1
-25
-
29. 匿名 2017/01/31(火) 18:00:06
大好きだった~!
コミックスも持ってるよ(^^)/
私も仲間になりたいなぁって思ってた+170
-0
-
30. 匿名 2017/01/31(火) 18:01:32
+71
-188
-
31. 匿名 2017/01/31(火) 18:01:35
ゆーりは女子にモテそうだなぁと昔から思ってますた+339
-1
-
32. 匿名 2017/01/31(火) 18:01:53
なつかしいなw
漫画全巻持ってる
ドラマのキャスティングはふざけんなと思った
漫画一巻から読み直すわ+482
-4
-
33. 匿名 2017/01/31(火) 18:02:00
どの話もハズレなしに安定して面白いですよね。初期の方の話ですが、6人の出会いのエピソードが好きです。+325
-1
-
34. 匿名 2017/01/31(火) 18:02:23
ちょうど酒粕を混ぜながら、菊正宗→有閑俱楽部→ガルちゃんにトピあったっけ?
と考えてました。+86
-1
-
35. 匿名 2017/01/31(火) 18:02:32
大人になっても有閑倶楽部だけは読みたい!
それだけ話もキャラクターも魅力的だよね
大人の漫画です!+296
-0
-
36. 匿名 2017/01/31(火) 18:02:45
+285
-0
-
37. 匿名 2017/01/31(火) 18:03:55
一条御大、たまにで良いから、有閑の読み切り描いてほしい。
いつ読んでもどの話でも面白いと思える数少ない漫画+405
-0
-
38. 匿名 2017/01/31(火) 18:04:58
>>17
美波は割りと合ってたと思う。
次に鈴木えみかなぁ。まあまあかなぁ。
他は全然違う!
オダジョーの嫁も凄くブスに見えた。
一番期待してたのに!+413
-14
-
39. 匿名 2017/01/31(火) 18:04:59
偶然、昨日読んでいたのでこのトピ嬉しい+26
-1
-
40. 匿名 2017/01/31(火) 18:05:08
ミロクの髪がピンクなのが好き+87
-2
-
41. 匿名 2017/01/31(火) 18:05:12
>>27
よこヲタとしてもこんな役やってほしくなかった
いつやってたからも知らない古い漫画で原作のイメージとか全く知らないからどーでもいいけど!
リアルタイムだったオバさま達からすれば色々言いたいよねw+8
-104
-
42. 匿名 2017/01/31(火) 18:05:38
りぼんって小学生向けだと思うけど
有閑倶楽部って大人っぽかったし
めちゃくちゃ面白かった!+395
-0
-
43. 匿名 2017/01/31(火) 18:05:47
ヘビ様の話がすっごい怖い。+343
-1
-
44. 匿名 2017/01/31(火) 18:06:29
>>41
横山って35歳やん。おっさんw+73
-13
-
45. 匿名 2017/01/31(火) 18:07:09
懐かしいっリボンで読んでたよ~!
ホラーの回はその日一人ではトイレに行けなくなる程に怖かった思い出がある
コミック持ってないから買おうかな+139
-1
-
46. 匿名 2017/01/31(火) 18:07:31
魅録の夜目になりたかった+12
-0
-
47. 匿名 2017/01/31(火) 18:08:00
>>41
まぁ、落ち着いて。
確かに原作ありのドラマ化はいろいろ言われてイヤだよね。でも攻撃的になってもいい事ないよー。+53
-1
-
48. 匿名 2017/01/31(火) 18:08:08
>>15さん、同世代ですね 私も小学六年生の頃、有閑倶楽部連載で読みました
前作の 砂の城との作品のギャップに驚いたものです 同じ作者が描いたとは思えなくて 個人的には有閑倶楽部メンバーが仲間割れする話が印象的です+196
-0
-
49. 匿名 2017/01/31(火) 18:09:10
>>44
ファンの子、別にヨコが若いなんて言ってないよ。
+50
-4
-
50. 匿名 2017/01/31(火) 18:09:19
男山が好き+531
-4
-
52. 匿名 2017/01/31(火) 18:10:00
小学校のときりぼんで読んでた。
美童が中森明菜の歌うたってたの覚えてる。
また見たくなってきた。+120
-0
-
53. 匿名 2017/01/31(火) 18:10:16
ミロクのお母さんの千秋さん好きだったわ+320
-0
-
54. 匿名 2017/01/31(火) 18:10:18
>>42
セリフにも「良い子のりぼんだぞ」とかあった気がするわ。+167
-2
-
55. 匿名 2017/01/31(火) 18:10:29
蘭丸、タマとフク、サユリとアケミが好き♪+185
-1
-
56. 匿名 2017/01/31(火) 18:10:48
悠理のお母さんが好き!
猫の多満自慢&富久娘が誘拐されて身代金払う払わないで男どもがグダグダしてたときに、一喝して躊躇なく大金用意したのカッコ良かった!
+400
-0
-
57. 匿名 2017/01/31(火) 18:10:53
菊正宗征四郎と白鹿野梨子は将来くっつくのかなー(*^◯^*)+202
-6
-
58. 匿名 2017/01/31(火) 18:11:50
Sexy Zoneでリメイクって話はガセだったの?+6
-26
-
59. 匿名 2017/01/31(火) 18:12:06
ドラマ版、男3人ジャニーズだったのに、今ジャニーズなのは1人だけなんだね+125
-0
-
60. 匿名 2017/01/31(火) 18:13:00
>>57
そんな展開だったよね。
ブラコンから幼馴染ラブかしらー。+49
-4
-
61. 匿名 2017/01/31(火) 18:13:10
今改めて見返すとジャニーズ祭りだったんだな。
ドラマ。+114
-0
-
62. 匿名 2017/01/31(火) 18:14:07
可憐の綺麗になるための鉄則で
今日の甘えは明日のたるみ!!
って言って必死に日々の美容を頑張ってるのが我ながらジーンときた!
美へのストイックさが好き!(^^)
こんなに頑張ってるんなら玉の輿乗っても何も文句言わない(*^◯^*)+270
-0
-
63. 匿名 2017/01/31(火) 18:14:48
赤西も田口も辞めたから再放送はなしかな!?+72
-0
-
64. 匿名 2017/01/31(火) 18:15:01
ドラマで知ってから原作読んだけど面白かった!+7
-0
-
65. 匿名 2017/01/31(火) 18:15:00
>>42
少し大人の世界に憧れるよね。+31
-1
-
66. 匿名 2017/01/31(火) 18:15:08
全巻揃えて毎晩読んでます!
美童のダメっぷりと警視総監の時宗が好きです。
ホラーの回は寝る前に読むと自律神経が高ぶって眠れなくなるので、飛ばしてますw
本当に怖いー!+138
-0
-
67. 匿名 2017/01/31(火) 18:16:00
設定が派手で面白かった!+127
-1
-
68. 匿名 2017/01/31(火) 18:16:16
可憐が幽霊の男の人を好きになっちゃう話好きだったなぁ。
可憐って玉の輿!なんて言ってる割に意外と純粋だよね。+255
-2
-
69. 匿名 2017/01/31(火) 18:16:40
野梨子の恋の話が好きだった+363
-0
-
70. 匿名 2017/01/31(火) 18:17:12
正直ドラマはジャニーズで揃える必要無かった。
特に田口が美童は酷い。せめて上田にしろよ。+86
-44
-
71. 匿名 2017/01/31(火) 18:18:42
悠里って何回誘拐された(フリも)っけ?+137
-0
-
72. 匿名 2017/01/31(火) 18:19:31
会社の43歳のお局不倫おばばが
この漫画のファン
現実みろよ、痛々しい、、、+3
-95
-
73. 匿名 2017/01/31(火) 18:19:46
スイスの高級エステに行ってみたかったわー
湖の真ん中にあって船で行くの
チーズフォンデュを食べる度に思い出す
しかし全編にわたって壮大な金持ちワールドで楽しかった
+372
-0
-
74. 匿名 2017/01/31(火) 18:20:05
有閑倶楽部のドラマは色々言われるけど、赤西達の時はまだ原作に似せてたと思うよ。(特に女の子達はね)見たことは無いけど、大昔にやってたドラマは悠理役が国生さゆりだよ?高校生じゃなくて大学生だし。有り得んでしょ。+217
-4
-
75. 匿名 2017/01/31(火) 18:20:29
みろくのお母さんのちあきさん好き。
リボンで小学生の時から大好き。
今でも読んでます+150
-0
-
76. 匿名 2017/01/31(火) 18:21:22
ここ見てると見たくなるー!実家に何巻かあるから読み直そうかな!
全巻ほしいな~。大人買いしようかな。
+115
-0
-
77. 匿名 2017/01/31(火) 18:21:34
ちあきさんと可憐が時々ごっちゃなってました。笑
どちらも美人だから!(^-^)+92
-1
-
78. 匿名 2017/01/31(火) 18:21:40
大好きだった、というか今でも好き。
色々とあり得ない設定だけど、こんな青春期を過ごせた最高に楽しいだろうな。
漫画は一切読まなくなったけど、もしまた新刊が出たら絶対に買う。
+139
-0
-
79. 匿名 2017/01/31(火) 18:22:15
>>71
身代金10億円+87
-0
-
80. 匿名 2017/01/31(火) 18:22:28
+291
-1
-
81. 匿名 2017/01/31(火) 18:23:57
可憐と野梨子の出会いで始めはお互い嫌ってたのに、だんだんと仲良くなってくのすごいいい話やなと思った!
違うタイプの人とも歩み寄ってくのいいよね!+280
-2
-
82. 匿名 2017/01/31(火) 18:26:44
原作漫画は凄く好き。もちろん手元にあるからたまに読み返す。
ドラマ化されてガッカリしたわ。+107
-4
-
83. 匿名 2017/01/31(火) 18:27:24
>>16
あの日本人形のやつ、美童が金持ちお婆さんに好かれる話し。
未だに夜一人の時は読めないw
絵が綺麗な分、人形のリアルさが怖い!(((( ;゚Д゚)))
今読むと「そりゃ設定上無理がある」って内容も多いけどw
お金持ち6人がそれぞれの個性活かしてる楽しい漫画だよね。
漫画未だに持ってる、続編出ないかなー+208
-0
-
84. 匿名 2017/01/31(火) 18:27:36
みんな魅力があって大好き。中でも、魅録、清四郎、犬の男山、魅録&悠理のお父さんがお気に入りです。子供の頃は王子様みたいな顔の美童と色っぽい可憐に憧れていました。
一番好きな話は野梨子の初恋話と6人の出会いの話です。一条先生は画力があるから、心霊系の話は一層怖かったです。
+136
-0
-
85. 匿名 2017/01/31(火) 18:28:23
+285
-1
-
86. 匿名 2017/01/31(火) 18:29:38
実写ののりこ、背が高くて違うかった。
+62
-0
-
87. 匿名 2017/01/31(火) 18:29:49
>>10
大人になってから食べました。
まさか、20年位して、マキシムドパリに妹が働くことになるなんて。+106
-2
-
88. 匿名 2017/01/31(火) 18:30:25
野梨子の恋の話、ドラマでNEWSの小山君がやってたよね。
あの時はカッコイイと思ったのにあんまりブレイクしなかったなー。+10
-14
-
89. 匿名 2017/01/31(火) 18:30:43
作者が地元で近所に住んでたらしいです。中々貧乏で子沢山だったらしく、漫画のイメージと全然違う。
こんな田舎から出て行って、有名な漫画家になって、本当に凄いなと思います。
地方振興券とかが有閑倶楽部のイラストで可愛いですよ。
+181
-1
-
90. 匿名 2017/01/31(火) 18:32:13
>>85
銀座で食べたわ(^^♪+20
-1
-
91. 匿名 2017/01/31(火) 18:33:35
美童がプレイボーイなのにヘタレなのがいいわ。
女装が完璧だし!
+147
-0
-
92. 匿名 2017/01/31(火) 18:33:54
ドラマって、ゆうりが国生さゆりでミロクが豊原こうすけさんのしか覚えてない。
えーー?何で国生さんなの?って。+42
-0
-
93. 匿名 2017/01/31(火) 18:35:31
ゆりやんって誰かに似てると思ってたら、納得しました!+128
-0
-
94. 匿名 2017/01/31(火) 18:35:31
自分はのりこで、好きなのは、清四郎。+12
-0
-
95. 匿名 2017/01/31(火) 18:36:33
みろくと南国の王女?の恋の話も良かった。
+272
-0
-
96. 匿名 2017/01/31(火) 18:38:00
>>83
実際、ぐるぐる回ることもあるしね。+3
-0
-
97. 匿名 2017/01/31(火) 18:38:40
+222
-1
-
98. 匿名 2017/01/31(火) 18:38:46
一条ゆかりはすごい。無駄ゴマが一切無いストーリー展開、壮大な設定、どんな話もドラマティックに盛り上げまとめ上げる構成力。職人魂を感じます。+288
-1
-
99. 匿名 2017/01/31(火) 18:40:22
ホラー回の怖さは毎回半端なかったわね
可憐が鬼になっちゃうのとか
どこかの田舎の湖で白骨死体出てきちゃうのとか…
でもいつも悲しい物語が背景にあるからしんみりとする+216
-0
-
100. 匿名 2017/01/31(火) 18:40:26
>>95
私も大好きでした。+247
-0
-
101. 匿名 2017/01/31(火) 18:42:32
有閑倶楽部大好きです!
小学生のとき、叔母から全巻譲りうけ、そこから新刊出るたびに買い続けて、嫁にも持ってきましたw
どのキャラクターも個性があって憎めなくて好き。
人生で一番読みこんでる漫画です。
新刊読みたいな〜
+115
-0
-
102. 匿名 2017/01/31(火) 18:44:04
>>97
あーりーがーとぉー。
青いスーツが清四郎。今でもたまに2時間ドラマに。
真ん中、ミロクで豊原こうすけさん。
の左がゆうりの国生さゆり。
他は覚えてないなあ。
ゆうりが黄色いミニスカみたいなので飛んだり跳ねたり。
そう、私は41才。+55
-2
-
103. 匿名 2017/01/31(火) 18:45:28
>>73
この話大好き。これでバーニーズマウンテンドッグの存在を知りました。+127
-0
-
104. 匿名 2017/01/31(火) 18:46:16
もっとガリガリ漫画描いて欲しかったけど、ベルバラの池田先生も、一条ゆかり先生も、量産じゃないから寂しい。
+109
-1
-
105. 匿名 2017/01/31(火) 18:46:39
美童に恋した病気の女の子が幽体離脱して、そのたびに成長して美童に会いにくる話。
結局最後美童の弟に持っていかれちゃう。
美童はいつも恋愛成就しないんだよね。+244
-0
-
106. 匿名 2017/01/31(火) 18:47:24
>>81
私も好き
「私…宝物を見つけたわ」ってシーン特に好き+168
-1
-
107. 匿名 2017/01/31(火) 18:47:59
大好きだった。
後半は心霊ものばかりだったよね。苦笑+25
-1
-
108. 匿名 2017/01/31(火) 18:48:04
>>17
ドラマ見なかったけどこれ見る限り田口ヤバくないw+34
-1
-
109. 匿名 2017/01/31(火) 18:48:18
大火事のあったニュースで、澤乃井の場所知った。
テニスの誘拐の話。
東日本大震災では男山も被災。
なんだかすごい漫画。復興がんばってください。+92
-2
-
110. 匿名 2017/01/31(火) 18:48:52
可憐が何気に好き。何気に不器用で要領悪いよね。
男見る目ないし・・・
一夫多妻王子とか幽霊とか。
幽霊の話はちょっと切なかったけど。
しかしこんなファビュラスなJKいたら怖いわ(笑)
+228
-0
-
111. 匿名 2017/01/31(火) 18:49:08
ホラー買いは初期の方が怖くて好きだったな
蛇、エメラルド
ジトジトジメジメしてこれぞジャパニーズホラー+120
-0
-
112. 匿名 2017/01/31(火) 18:54:37
>>110
あの学校で、宝石商が一番貧乏ってビックリした。
一番は剣菱財閥か千秋さんとこ?+192
-1
-
113. 匿名 2017/01/31(火) 18:55:48
クイズ大会のやつ好きだったなぁ
一人一人でなく、グループでスバッと仲違いってのも珍しかったし
ドラマは…なぁ
ジャニーズじゃなくてもビミョーだったと思うわ+137
-0
-
114. 匿名 2017/01/31(火) 18:57:53
岡田あ~みんの集英社の忘年会かパーティーの回読んで一条ゆかりのこと美人ぽく描いてたの子供の時信じてたので
実物見てびっくりしてしまった+74
-2
-
115. 匿名 2017/01/31(火) 19:08:54
学校が乗っ取られる話、母親が女の子好きで息子がゲイだったよね。りぼん……+138
-1
-
116. 匿名 2017/01/31(火) 19:09:00
男山が時宗さんにこえだめに突き落とされたのがかわいそうだけど笑った
ひどいけど憎めないわー時宗さん+130
-0
-
117. 匿名 2017/01/31(火) 19:10:37
>>112
私の勝手なイメージだと、
剣菱家>白鹿家>菊正宗家=グランマニエ家=松竹梅家>>黄桜家 だなぁ
剣菱はけた違いだし、白鹿はやっぱり名家で格が違う
黄桜家は可憐のお母さんが腕一本で成功した感じだからね+209
-1
-
118. 匿名 2017/01/31(火) 19:18:20
ドラマ化の時、絶対イメージ崩れると思って一切見なかったw
漫画がほんとに面白かったよね。実はみんな留年してたよね?高校三年だけど19歳とかだったっけ…??
清四郎が野梨子の家に茶道のお茶会に行って騒動に巻き込まれる話よく覚えてる。あれで茶道に興味持ったなあ、私。+117
-1
-
119. 匿名 2017/01/31(火) 19:20:34
何の話の時だったか定かではないけど
男山が魅録のパパに汲み取り便所の中に突き落とされて
ウ○コまみれのまま悠里のお屋敷に帰ってきて大騒ぎ
悠里のパパだけはウ○コをものともせず「よーしよし」と
男山の首に付いていたメモを取っていたのを思い出したw
+192
-1
-
120. 匿名 2017/01/31(火) 19:21:44
ノリコと可憐が友達になる会で、理事長がノリコに振る舞ったシンプルなチョコレートケーキみたいなのがとても上品で美味しそうだった。
その頃私はまだ子供でフルーツやらクリームやらでカラフルなケーキが好きだったのに、あの絵は本当に美味しそうだと感じました。
とても素敵な絵♡+148
-0
-
121. 匿名 2017/01/31(火) 19:23:01
悠里パパの万作さん、ケンブリッジ卒だよね。
エリート!+189
-1
-
122. 匿名 2017/01/31(火) 19:23:03
>>105
その幽体離脱した姿が本当に可愛いんだよね。
これぞお姫様!みたいな。
子供の頃憧れて、真似っ子してノートに書き写してたな、塗り絵感覚で色塗ったり。
あんなに綺麗な絵はとても描けなかったけど(笑)
皆個性的で強くてカッコいいけど、やはり最強は百合子さんと千秋さんだ。
あの二人に睨まれたらもう無理w
万作さんと時宗さんの凸凹コンビも好き。
そして出てくるそれぞれのペット達も味がある、男山が肥溜めに入れられてウンコまみれ。
でもちゃっかり時宗さんに復讐してたしw
どの話も好きだけど、一つ選ぶなら魅録の初恋話しかな。
魅録の初恋もだけど、民族の言い伝え話しとかロマンあって好きだから。
ちなみに、ナポレオンパイを食べられなかったのは心残りです(T_T)+117
-0
-
123. 匿名 2017/01/31(火) 19:24:00
またコミックス読みたくなりました!今なら大人買いもできます、、、そんな私は51歳。連載の時は高校生だった。+77
-1
-
124. 匿名 2017/01/31(火) 19:26:00
悠里のお母さん役は若い頃の岩下志麻のイメージ+237
-0
-
125. 匿名 2017/01/31(火) 19:29:48
私もナポレオンパイ憧れたなぁ~。閉店したんですか、いつか食べてみたいと思ってたのに涙
怖い巻は文庫本も買わなかったな。
現在?の有閑倶楽部内の恋愛事情がありましたら、どなたか教えて下さい!+80
-0
-
126. 匿名 2017/01/31(火) 19:30:02
確かに!百合子さん、千秋さんが最高だよねw逆らえる男は多分地上にはいない!w
読みたくなってきた…大人買いしようかしら!?そんな私は45歳。+130
-0
-
127. 匿名 2017/01/31(火) 19:30:26
有閑倶楽部って話のオチが面白いですよね。全巻もってるけど読み終わって嫌な気持ちとか、なんじゃそりゃ?って思った事ない。でも改めて読み返したら三巻位まで全然絵が違うね。+117
-0
-
128. 匿名 2017/01/31(火) 19:31:47
>>6
アニメ化してるの??
見たい!!!
かなり大人の内容もあるからどんなんなんだろう!+4
-1
-
129. 匿名 2017/01/31(火) 19:32:42
なんでドラマ化はされたのに
放映アニメにはならないんだろう?なったことないよね?
昔々販売されたビデオアニメ(犬猫まるごとハウマッチと香港の回)が
某動画サイトでこっそりあがってて面白かった
アクションとかヨーロッパの背景とか
ドラマよりアニメの方がぴったりなのにな〜+41
-1
-
130. 匿名 2017/01/31(火) 19:33:28
>>26
今実写化したら、瑠璃子は渡辺直美かな!?+35
-4
-
131. 匿名 2017/01/31(火) 19:35:46
豪華客船に乗ってラスベガスにギャンブルやりにいく話も好きです。
美童が自分とそっくりなお姫様に恋をしてしまい鏡の前で陶酔しきって泣いている姿をメンバーが見て赤面しているシーン、子供の頃は意味があまりわからなかったけど大人になって読み返したら爆笑しました(笑)+146
-0
-
132. 匿名 2017/01/31(火) 19:41:11
>>126
そんな最強な妻を持つ万作と時宗は立場上対立することもあるけど
奥さんがすごーく怖い面を出したりすると
お互いの気持ちを分かり合えてしんみりしたりするのが好き+103
-0
-
133. 匿名 2017/01/31(火) 19:42:10
千秋さんの誕生日に、時宗ちゃんがプレゼント持って行くんだけど、
ほんの少し遅れちゃって、海水に浸かったケーキをひとくち食べて
「まずっ」ってベーする千秋さんが好き。
奔放だけど、時宗ちゃんの事愛してるよね♡+152
-0
-
134. 匿名 2017/01/31(火) 19:43:12
千秋さんの誕生日の話が好きでした~+72
-0
-
135. 匿名 2017/01/31(火) 19:44:55
可憐って大人になって読むと、友情に熱く意外と恋愛にも真面目で良い女だよね~
小さい頃は玉の輿玉の輿と煩い!と思ったけど、未亡人のお母さんの為にも玉の輿に乗りたがってたんだよね。+174
-0
-
136. 匿名 2017/01/31(火) 19:49:50
かれんが鬼になる話、子ども心に死ぬほど怖かった
次回のリボンの表紙が有閑倶楽部で、かれんの鬼の姿だったらリボン買えない!どうしよう...!と本気で悩んだ+100
-1
-
137. 匿名 2017/01/31(火) 19:49:50
野梨子が好きだったな。おしとやかで美人なのに肝が座っててぶっ飛んでるところが。同じ感じで百合子さんも好きだった。どのお話しも面白くてダイナミックで大好きな漫画。動物たちもナイスキャラでかわいいんだよね。+125
-2
-
138. 匿名 2017/01/31(火) 19:52:52
>>126
しようしよう!
私も子供の頃に持ってたけど、結婚する時に荷物まとめで処分した。
でもまた読みたくなり満喫で読み、結局オトナ買いしたw
今でもたまに引っ張り出して読んでる。
>>125
メンバー内の恋愛事情はなかったと思うな。
皆それぞれメンバー外で初恋してる感じ。
野梨子・魅録・可憐のみ。
美童も初恋もしてるけど、自分にソックリなお姫様ってところがww
何となくだけど、メンバー内でどーこーはないんしゃないかな?
皆それぞれ年取っても、こうやって変わらずお茶出来たらいいねって描写もあったし。
ONE PIECEみたく、仲間の絆!って感じがする。+81
-3
-
139. 匿名 2017/01/31(火) 19:53:58
野梨子が清四郎を絶対信じてる…みたいの好きだった〜。結局、恋心だったのかしら。+112
-1
-
140. 匿名 2017/01/31(火) 19:56:41
>>79
あれで1億円の重さが10kgと知ったわ+35
-0
-
141. 匿名 2017/01/31(火) 19:58:25
一条先生、今マンガ描いてないよね?
確か緑内障と腱鞘炎がひどくなったとかで。
私は子供の頃から大人になるまでずっと有閑倶楽部読んできたので新しい話もすごく読みたいのだけれど無理なのかなあ。+134
-0
-
142. 匿名 2017/01/31(火) 20:00:39
野梨子の初恋の回は
「野梨子が恋してる!」って悶絶した記憶が。
魅録の南国の話しはドキドキして最後「お別れしちゃうのか…」って切なかったな。
可憐さんは恋多き女だけど純粋なんだよね。なかなか報われないけど。
+119
-0
-
143. 匿名 2017/01/31(火) 20:00:50
小学生ん時は意味分からないなりに楽しめてて、
大人になって改めて読んでみるとまた違った視点で面白い。
りぼん 読書プレゼントで初めて当たったのが有閑倶楽部のテレカ
飛んで喜んだ思い出が蘇った+56
-0
-
144. 匿名 2017/01/31(火) 20:01:31
>>128さん
>>6はパチンコの有閑倶楽部だよ。アニメは>>129さんも書いてる「犬猫まるごとハウマッチ」と「香港より愛をこめて」のOVAだけ。香港〜はちゃんと白鳥のおまる出てくるよ。+27
-1
-
145. 匿名 2017/01/31(火) 20:04:20
キュートな男山と一緒にいられて、警視総監の父ちゃんと深窓のお嬢様で男前な母ちゃんのもと好き勝手に暴れてる魅録になりたかった。+69
-1
-
146. 匿名 2017/01/31(火) 20:06:22
こういう仲良しグループに憧れた!
金持ちに憧れた!
私はミロクが好き!
生まれ変わったらミロクの母ちゃんになりたいなー+83
-1
-
147. 匿名 2017/01/31(火) 20:06:53
面白いよね!
私も母が持ってた漫画を読んでましたが、
昔の漫画なのに、古くないっていうか、
すごいお話がテンポよくて楽しい。
文庫版揃えようか悩んでます。+35
-0
-
148. 匿名 2017/01/31(火) 20:09:23
悠里への女の子達の貢ぎ物
「吉兆のお弁当」
あれで吉兆の存在を知ったけど今は…( ;∀;)
あの騒動の時に有閑倶楽部を思い出したのは私だけではないはず
+226
-1
-
149. 匿名 2017/01/31(火) 20:09:29
初期のミロクの髪型が…
でも一番好き!+24
-0
-
150. 匿名 2017/01/31(火) 20:10:15
清四郎と悠里がお見合い?する話あったよね。
結局、悠里のお兄さんにはお嫁さんが来なかったってやつ。+93
-0
-
151. 匿名 2017/01/31(火) 20:10:18
「香港より愛をこめて」
「世界一周アドベンチャークイズ」
九江の中華料理がめちゃくちゃ美味しそうで憧れだった。+110
-0
-
152. 匿名 2017/01/31(火) 20:10:35
単行本全部持ってたのに
引越しの時に捨てちゃった
今はKindleで全巻大人買いだぜ!+20
-0
-
153. 匿名 2017/01/31(火) 20:10:45
そうだがや+138
-0
-
154. 匿名 2017/01/31(火) 20:11:47
10巻くらいまで読んでそこから読んでない!
好きだけど展開同じだからなー
有閑俱楽部入りたい…
最初美童とグランマニエどっちが苗字?って思ったw+17
-1
-
155. 匿名 2017/01/31(火) 20:11:58
飲みに行って日本酒の名前で「あっ」ってなる時がある。+68
-0
-
156. 匿名 2017/01/31(火) 20:12:22
>>153
ラバウル帰りの父ちゃん!+63
-0
-
157. 匿名 2017/01/31(火) 20:16:43
美童と可憐のお色気コンビがすごく好き。二人ともそんなに努力しなくてもモテるのに恋愛に対して全力なところが応援できる!+109
-1
-
158. 匿名 2017/01/31(火) 20:19:46
悠里のにーちゃんが影薄すぎて途中からは登場すらしなくなるのが残念。
一応長男なのに、悠里一人っ子状態w
両親がキャラ立ちすぎてるだけに、フェードアウトぶりがかわいそ+118
-0
-
159. 匿名 2017/01/31(火) 20:20:36
未だに道端でバーニーズマウンテンドッグ見ると萌えてしまう。
ウィンブルドンて聞くと「ウィ。。。ウィ。。。そのウィに行くの!」と言ってしまう。
玉川学園がリアル有閑倶楽部と言われるくらい、金持ちの子女が多いんだってね。
+92
-1
-
160. 匿名 2017/01/31(火) 20:23:41
イタリアに修学旅行!
金持ちなのに灰皿持ってっちゃう悠里…
そして世界中に彼女がいる美童。+88
-0
-
161. 匿名 2017/01/31(火) 20:24:22
赤西がミロクやった時はすごーくガッカリした(>_<)+103
-3
-
162. 匿名 2017/01/31(火) 20:24:47
ドラマ化したとき、一巻だけ読んだらつまんなくて何で人気あるの?って疑問だった。
最近読んだ一条さんの別の漫画が面白くて
有閑もちゃんと読んだら面白いんじゃないかなと再度手に取ったらはまった!
私みたいに一巻だけじゃ良さに気づかない例もあるから
未読の人は三巻くらいまでまとめて読むのをおすすめする。+54
-0
-
163. 匿名 2017/01/31(火) 20:26:19
全巻持ってる!最後の方はなんだか金持ち感が減ったかんじだけど本当にどの話も面白い
この漫画読んだおかげで曜変天目の四つ目が見つかった時は相当興奮してしまった
偽物だったみたいだけど…
+117
-0
-
164. 匿名 2017/01/31(火) 20:26:40
ホラーもだけど、うんことブスネタが多いよね。
画力があるからブスネタの威力が半端ない+92
-0
-
165. 匿名 2017/01/31(火) 20:29:37
お父さんのおかげでラバウルとか戦争に関する事も知ることができた+39
-1
-
166. 匿名 2017/01/31(火) 20:33:59
私は野梨子が網元の息子と
嘘で許嫁の振りをしたら、
呪われて殺されかけ
蛇がいっぱい出てくる回
好きだった。スイスのスパの
話も好き。
バーニーズマウンテンドッグ可愛い。+137
-0
-
167. 匿名 2017/01/31(火) 20:34:07
清四郎が小さい時は弱々しくて白鹿さんに庇われたのがショックで武道に目覚めた話があったような。
皆、可愛かった。+139
-0
-
168. 匿名 2017/01/31(火) 20:37:44
ドラマの美童は城田優が良かったなぁ+47
-10
-
169. 匿名 2017/01/31(火) 20:38:30
パチンコになったんだ?+10
-1
-
170. 匿名 2017/01/31(火) 20:44:13
昔りぼんで読んでたけどドラマはがっかりだったなー!なんで赤西メイン?って思いました!ゆーりが主人公でしょ‼︎+63
-2
-
171. 匿名 2017/01/31(火) 20:46:30
>>159
玉学は確かに多い!
DAIGO玉学じゃなかったっけ+26
-1
-
172. 匿名 2017/01/31(火) 20:47:11
まぁ何でも実写化は難しいよね。
別物として楽しむのが正解かな?+40
-1
-
173. 匿名 2017/01/31(火) 21:04:28
子どもの時りぼんで読んでて、大人になってから全巻大人買いしたよ。おもしろいし、私の子どもたちも読んでおもしろいって言ってる!時代を超えてみんなが楽しめる話だよねー。+31
-0
-
174. 匿名 2017/01/31(火) 21:07:38
悠理のお兄さんの豊作さん、常識人であるがゆえ影が薄いのかわいそう(笑)
悠理の名前は豊作さんが止めなければ稲子か麦子だったんだよね(笑)+163
-0
-
175. 匿名 2017/01/31(火) 21:11:35
>>148
そうそう、あの吉兆が…ってなった。あの騒動があったから、ドラマでは「久兵衛の巻き寿司」にかわってた(笑)+61
-1
-
176. 匿名 2017/01/31(火) 21:14:49
>>17
この連ドラのキャスティング発表された時に
KAT-TUNの事も美波の事も良く知らなかったし
見た目だけで言えば赤西が悠理役でいいって思ったなぁ+7
-5
-
177. 匿名 2017/01/31(火) 21:14:58
>>159
残念。私服なんだよ。
あの制服も確かモデルあったよね?+2
-0
-
178. 匿名 2017/01/31(火) 21:16:25
吉兆も暖簾分けした吉兆だからね。
本家本元だよ。+31
-0
-
179. 匿名 2017/01/31(火) 21:17:08
わたし、スイスのスパの話が一番好き!
次は違法腎臓移植手術やってる怪しい病院の。+85
-0
-
180. 匿名 2017/01/31(火) 21:18:08
私もマキシムのナポレオンパイ食べたときは興奮したよ。
確か、フルーツとか入ってて思ったより薄かったよ。+42
-3
-
181. 匿名 2017/01/31(火) 21:20:33
千秋さんの仕事が羨ましい。
世界中の高級リゾートで遊ぶんだよね。+86
-0
-
182. 匿名 2017/01/31(火) 21:33:36
美童は若い頃のウエンツのイメージだな+40
-3
-
183. 匿名 2017/01/31(火) 21:44:00
>>181
「あの人は元華族、和貴泉家のお嬢様なのよ。今は和貴泉倶楽部といって、世界中のリゾート開発をやってるの…。世界中を飛びまわって良い物件を探すのがあの人の仕事…」
セリフは違うかもしれないけど、こんな内容をスイスのスパで百合子さんが汗だくになりながら、可憐と野梨子に千秋さんの仕事を説明。
そしたら可憐が「遊ぶことが仕事だなんて羨ましい」みたいなことを言う。
+121
-0
-
184. 匿名 2017/01/31(火) 21:49:52
名前がお酒から来てることは分かっていたけどグランマルニエだけよく分からなかった。
大人になってお酒のグランマルニエを初めて見た時
「これのことかー!!」って感動した。+50
-1
-
185. 匿名 2017/01/31(火) 21:52:38
なんでも鑑定団の曜変天目騒動で真っ先に有閑倶楽部のこと思い出したわw
一条先生すごいな+101
-0
-
186. 匿名 2017/01/31(火) 21:52:52
デブのおばさんが
不審者?にプロレスの技みたいなの
かけてるシーンだけ覚えてる。
トラウマです。
絵柄が濃い?大人っぽくて、
りぼん向きじゃないかなぁと
子供心思った。
好きな人さんすみません。+9
-6
-
187. 匿名 2017/01/31(火) 21:58:38
今実写化するならキャスティングは…と考えてみたけど難しい!
前の方のご意見、ルリ子のゆりあん案の秀逸さ!+72
-0
-
188. 匿名 2017/01/31(火) 21:59:04
時々怖い話があったね+20
-0
-
189. 匿名 2017/01/31(火) 21:59:46
30歳!昔から大好きでした!
リボンの付録の回の旅館の娘がママ母に殺されて幽霊になる回、最後がめっちゃ怖かったー
清四郎みたいな高校生いたらおそろしい+47
-0
-
190. 匿名 2017/01/31(火) 22:00:25
>>185
割っちゃったやつがそれだっけ?+23
-0
-
191. 匿名 2017/01/31(火) 22:09:35
清四郎の恋ばな見て見たかった。
恋愛には興味なさそうな清四郎が好きに
なるのはどんな人なんだろう。
悠里との婚約話であったような関係も
いいけど、逆に清四郎が振り回される
ってのも見てみたいなと妄想。
皆さんならどんなタイプの女性がいいと
思いますか?
+44
-0
-
192. 匿名 2017/01/31(火) 22:24:26
>>138さん
ありがとうございます!
やっぱりメンバー内は恋愛なしですか。
内容が奥深いのに毎回さらっと入り込めるから、恋愛事情はそれでいいのかもしれませんね。
でも個人的にはちょっと実は清四郎は野梨子を密かに思っていてほしいかも(笑)+58
-1
-
193. 匿名 2017/01/31(火) 22:29:24
>>51
ババアにババアいわれたくねーわ。
横山のファン歴何年ですかー?w+5
-16
-
194. 匿名 2017/01/31(火) 22:30:27
万作さんが引退したあとの剣菱が心配。
豊作さんー!+54
-0
-
195. 匿名 2017/01/31(火) 22:39:03
なんだよ!これ!ぬいぐるみかよ!
(悠理)+144
-0
-
196. 匿名 2017/01/31(火) 22:40:15
>>195
たしか一条ゆかりもかってたんだよね?+21
-0
-
197. 匿名 2017/01/31(火) 22:40:27
私にとって悠里はこの人
ティルチューズデイ時代のエイミーマン+45
-2
-
198. 匿名 2017/01/31(火) 22:40:59
現実にいたら勝ち組すぎる野梨子が好き。
古くから続く伝統と格式ある茶道の家元の母と日本画壇の巨匠の父(掛け軸は億単位)
を持ち、大きい目と白い肌が特徴の容姿端麗さ、運動はできないがそれをカバーできる完璧超人の幼馴染、語学に堪能て頭脳明晰、華奢で小柄。
あの有閑倶楽部のメンバーにすら住む世界の違う人と言われる。
人生イージーモード…+118
-0
-
199. 匿名 2017/01/31(火) 22:45:56
>>191
外国人と結婚しそうな感じ。
ダンサーとか。+1
-4
-
200. 匿名 2017/01/31(火) 22:47:13
みんな好きな回が似てますよね!私もスパや、野梨子の初恋、みろくの恋の回が好きでした。スパは美を求める女のロマンを感じて、何回も読み直したなぁ。最後に若返りの苔がぶっちゃかって、もったいない!ってみんなでスーハー吸い込んでたなぁ。+30
-1
-
201. 匿名 2017/01/31(火) 22:47:50
アンティーク家具の回あったよね?!
そこでの有名老舗家具メーカーの名前なんだっけ?
ずっとチップデールと記憶してたけど、いくら検索してもディズニーのチップ&デールしか出てこない。
怖い回のやつです。ずっともやもやしてる〜。+38
-1
-
202. 匿名 2017/01/31(火) 22:48:14
香港より愛をこめての中国娘がチャイナ服可愛くてカンフーもカッコ良くて好きだった。
ウルトラクイズで再登場してくれて嬉しかった。+36
-0
-
203. 匿名 2017/01/31(火) 22:52:45
こういう島を見ると若返りスパの話を思い出す!
男性陣の女装が綺麗だったw+104
-0
-
204. 匿名 2017/01/31(火) 22:53:12
>>201
チッペンデールですね!トーマス・チッペンデール - Wikipediaja.m.wikipedia.orgトーマス・チッペンデール - Wikipediaメインメニューを開く編集別の言語で閲覧トーマス・チッペンデールチッペンデールのデザインした椅子トーマス・チッペンデール(Thomas Chippendale、1718年6月5日 – 1779年11月13日)は、イギリスの家具職人、デザイナー。イン...
+93
-0
-
205. 匿名 2017/01/31(火) 23:01:17
>>204
美童のお祖母さんがバッキバッキに壊すシーンが好きだった+95
-0
-
206. 匿名 2017/01/31(火) 23:12:34
スパの回で千秋さんが
「日本人なんてアマゾンの奥地にだっているわよ」
みたいなセリフを言ってたと思うんですが、
最近よくやってる世界にいる日本人みたいな番組見ると
本当にその通りだなーって思います。+104
-1
-
207. 匿名 2017/01/31(火) 23:13:30
人質になって羽交い締めにされた野梨子が
たまたまポケットに入ってたライターで
犯人の洋服に火をつけるシーン
いつかあんなことが起こったら
真似しようと思うけど
本当に上手く火がつくだろうかと
無駄な心配をしている
+57
-0
-
208. 匿名 2017/01/31(火) 23:16:30
>>205
あったね、こんなものっ!!みたいにバッキバキに壊してた。
悪徳宝石商みたいな人が泡吹く勢いで倒れてたしw
そう考えると、何気に美童のお婆ちゃんも強い。
百合子さんや千秋さんに、お婆ちゃんも追加でw+71
-0
-
209. 匿名 2017/01/31(火) 23:28:36
アンティークの家具の回で思いだしたんだけど、可憐がスウェーデンに着いて「フリーセックスの国よ」的なセリフがあって、当時小学生だったから意味が分からなかったな~。+82
-0
-
210. 匿名 2017/01/31(火) 23:32:04
清四郎って女性と交際をしたことはあるのだろうか?
+36
-0
-
211. 匿名 2017/01/31(火) 23:39:53
お茶の席で剣菱万作がペッペッとツバを入れて、
「練るべし、練るべし!」って混ぜ混ぜしてたのが忘れられない!+100
-1
-
212. 匿名 2017/01/31(火) 23:42:41
昔は清四郎がかっこいい!と思ってたけど
ババァになった今、美童が一番いいと思います!+25
-0
-
213. 匿名 2017/01/31(火) 23:51:11
虎の巻だったかな?作者が女3人は処女、魅録は童貞、美童は言うまでもなく経験済み、清四郎は人生経験のためにやってそうだけど不明みたいなことを言ってたよね。作者がこんなにはっきり言う漫画も珍しい。+109
-0
-
214. 匿名 2017/01/31(火) 23:51:33
可憐が王子様に恋するエピソードでのカサル王子のペン入れは松苗あけみ先生にお願いした(一条先生は下書きのみ)、と文庫版でのコメントで知った
たしかによく見ると松苗先生っぽいけど、全く気づかなかった+34
-0
-
215. 匿名 2017/01/31(火) 23:54:32
>>204
うわぁ!>>201です。ありがとう!
そうでした、そうでした!!
チッペンデール!!
+29
-0
-
216. 匿名 2017/01/31(火) 23:59:42
有閑倶楽部を実写化しようと思っちゃダメよね
原作を忠実にアニメ化ならアリかもしれないけど+48
-0
-
217. 匿名 2017/02/01(水) 00:03:40
>>205
花子アクアヴィトさんのことですね+62
-0
-
218. 匿名 2017/02/01(水) 00:13:29
<<167
そうそう、だから清四郎は強くなりたいと思って雲海師匠のところにいって強くなったんだよね。
そして、のりこが刃物を突きつけられて命が危ないところを助けた……。この時の清四郎カッコ良かったなぁ+51
-0
-
219. 匿名 2017/02/01(水) 00:15:02
普段は冷静沈着な清四郎のこの顔+106
-0
-
220. 匿名 2017/02/01(水) 00:29:17
悠理が清四郎と結婚させられそうになった回も好きでした。清四郎の師匠に弟子入りするんだよね!!+74
-0
-
221. 匿名 2017/02/01(水) 00:29:42
万作VS時宗ちゃん が好き‼︎(笑)
この2人ほんとに可愛いよ+46
-0
-
222. 匿名 2017/02/01(水) 00:57:19
初回では美童はスウェーデン大使の一人息子って言われてたのに弟が出たのが気になってた。
途中で設定かえたのかな(笑)
+36
-0
-
223. 匿名 2017/02/01(水) 01:07:33
マキシムドパリが入ってたソニービルの地下に「パブ カーディナル」というお店があって、確かここのティータイムでまだナポレオンパイが食べられるはずです。
でも、今年3月からリニューアル閉店する予定だったと思います。
開店はいつだろ。
メニューもそのままか分からないので興味ある人は今のうちに行ってみたらどうでしょうか?+45
-0
-
224. 匿名 2017/02/01(水) 01:10:10
万作さん、まさかのケンブリッジ卒+34
-0
-
225. 匿名 2017/02/01(水) 01:20:53
途中で絵の雰囲気が変わったのが悲しかった。
あんまりシャープな感じじゃない方が好きで。伝わるかな。
ストーリーはどれも好きです!+35
-0
-
226. 匿名 2017/02/01(水) 01:37:31
清四郎の師匠人間国宝が強かった(笑)+30
-0
-
227. 匿名 2017/02/01(水) 01:39:39
>>17
このドラマの横山裕とミナミ好きだったな+7
-4
-
228. 匿名 2017/02/01(水) 01:40:22
>>211
あった~(笑)
万作最強だよね(笑)+17
-0
-
229. 匿名 2017/02/01(水) 01:45:53
孫悟空の輪、ユーリ可哀想だったよ(泣)+16
-0
-
230. 匿名 2017/02/01(水) 01:50:36
ジャニーズのマリウス葉ってドイツ富豪と宝塚のハーフでリアルの美童枠だよねw+46
-0
-
231. 匿名 2017/02/01(水) 01:55:23
ロシアだかのめっちゃ強いゴリラ女みたいな人居たよね
清四郎が苦戦してたの覚えてる(泣)
妹はめっちゃ可愛いバレリーナだっけ?
+82
-1
-
232. 匿名 2017/02/01(水) 01:57:07
どの話も面白かったけど、万作出てくると格段に面白かった+33
-0
-
233. 匿名 2017/02/01(水) 02:12:41
>>1
私は弟をはめたね〜笑
実際、姉のいる男の人って結構読んでること多いよね笑+8
-2
-
234. 匿名 2017/02/01(水) 02:19:51
>>164
うんことブスってwww
最強の組み合わせじゃないかwwwwww+4
-1
-
235. 匿名 2017/02/01(水) 02:27:28
>>219
これ読んでない!
文庫版10巻までしか買ってないけど、それ以後ですか?+11
-0
-
236. 匿名 2017/02/01(水) 02:32:56
可憐がオーベルジュ?かなんかに有閑倶楽部のみんなと泊まった際に、柾臣さんって青年と恋に落ちる話が大好き。
切なくて泣けたー。
ネタバレしないようにコメしましが、この話お好きな方いらっしゃいませんか??
+67
-1
-
237. 匿名 2017/02/01(水) 02:34:37
小学生の頃は清史郎がかっこいいと思ってたけど、今なら魅録かな〜。好きなのは何気に可憐なんだけど(笑)+11
-1
-
238. 匿名 2017/02/01(水) 02:35:43
ホラー系のお話だと、雛人形のやつが。
読んでてひぃーーーー!ってなりました。
悲しい歴史が土台にあるんだけど、おそろしかった。
雛人形の髪の毛がっ。今思い出したでも恐怖が。+45
-0
-
239. 匿名 2017/02/01(水) 02:46:47
万作さんのような人と結婚したい…+16
-0
-
240. 匿名 2017/02/01(水) 03:42:31
悠里のお兄ちゃんいたよね
いつ結婚できるかな…+20
-1
-
241. 匿名 2017/02/01(水) 04:21:49
悠里が腎盂炎?になった回だけ覚えてる。+14
-0
-
242. 匿名 2017/02/01(水) 07:08:56
>>231
元KGB、鋼鉄の女モルダヴィア・パブロワ。最初に出てきた時はソ連(当時)のKGBだった。清四郎との一騎打ちでお互いが雲海和尚の一番弟子だと譲らず。途中で邪魔が入って勝負がつかず。(モルダヴィアの方が優勢)
清四郎は「もっと鍛えてくれ」と雲海和尚に電話(笑)
ロシア政府のSPとして来日した時は、妹が誘拐され電話を受けた悠理がロシア語が分からなかったことに激昴。モルダヴィアの蹴りを全て避ける悠理のすばしっこさに「こいつが和尚の一番弟子か?」と考える。誰が一番弟子なのかと和尚に詰め寄る。
雲海和尚の一番弟子を譲りたくないそんなモルダヴィアさんが私は好きです。
+47
-0
-
243. 匿名 2017/02/01(水) 07:09:50
万作さんと時宗さんが戦闘機気分で飛行機の操縦やってみんながひどい目にあう、っていう回なかったっけ
あの二人って戦争経験者なんだよね
1巻の時点ではいったい昭和何年の設定だったんだろう?+31
-1
-
244. 匿名 2017/02/01(水) 09:02:15
>>168
美童が城田優?
デカすぎる~(笑)
+17
-0
-
245. 匿名 2017/02/01(水) 09:18:38
今話題の曜変天目茶碗を知ったのもこのマンガ
結構な知識を学んだ。+39
-0
-
246. 匿名 2017/02/01(水) 10:18:04
>>243
ラバウルでは時宗さんが万作さんの上官だったんですよね。乏しい食糧を時宗さんは独り占めして食べたせいで下痢になり激痩せ、万作さんはラバウルで食糧難を回避するため畑を耕し皆を救ったそうです。+34
-1
-
247. 匿名 2017/02/01(水) 10:36:30
何だろう
実写化と考えてもサブキャラしか思いつかない
剣菱豊作は野間口さんでお願いしたい+19
-0
-
248. 匿名 2017/02/01(水) 10:41:35
日本の少女漫画は
一条ゆかり氏の登場で歴史が変わったと思うくらいの
大天才なのに、いまいち世間一般に(漫画を特に読まない人たちにという意味)
名が知られてないのが悔しいです。+52
-0
-
249. 匿名 2017/02/01(水) 10:43:28
>>246
ごめんなさい
ミスタッチでマイナス押してしまいました+4
-0
-
250. 匿名 2017/02/01(水) 10:48:27
少女漫画の枠に収まりきらない面白さですよね
男山のウ〇コまみれの描写とかリアル
元カレに貸したらハマっていたのを思い出す
+15
-1
-
251. 匿名 2017/02/01(水) 10:57:39
有閑倶楽部のコミックスって、今19巻までしか出てないのかな?
調べたけど、何年も前の情報でよくわからなくて...。
+11
-0
-
252. 匿名 2017/02/01(水) 11:31:15
なつかしー!
ちょっと怖くて好きだった!
ドラマは、ジャニーズはやめて欲しかった。
女の子たちはハマってたのに。+18
-0
-
253. 匿名 2017/02/01(水) 11:56:45
こうしてみると、家の財力も含めてこの中で一番凡人臭いのって可憐だよね。
他のメンバーはそれぞれ欠点もあれど突出した能力もあるけど、色気にしても
美童みたいに世界をまたにかけるというものでもないし…。
>>110、>>135な所も嫌いじゃないけど。+5
-2
-
254. 匿名 2017/02/01(水) 11:58:13
可憐と野梨子のコンビ好きです
タイプは正反対なんだけど、仲が良くて(*^^*)
あと美童のヘタレなところもいい!
美童のお父さんと弟の杏樹くんも好き
+31
-0
-
255. 匿名 2017/02/01(水) 12:15:44
>>193
今年で25です
よこヲタ歴は10年ちかいです
アラフォーのババアは知らないだろうけどうけどジュニアの時から人気だったんですよ〜
あなたおいくつですか?+1
-31
-
256. 匿名 2017/02/01(水) 12:28:43
>>26
ゆりやんレトリィバァに見えたw
作者さん、先見の眼があったのかな?+9
-0
-
257. 匿名 2017/02/01(水) 12:43:35
野梨子には案外清四郎より魅録の方が合っているる気がするなあ
根本の正義感が似てる
計算で動く人 清四郎、美童、可憐
感性で動く人 魅録、悠里、乃梨子
って感じ+38
-0
-
258. 匿名 2017/02/01(水) 12:45:57
朝日新聞に「一条ゆかり 緑内障と欲望 ~患者を生きる~」という連載記事がありました。一条先生のことでした。
Amazonでその部分だけ抜粋で買えます。
記事によると先生は緑内障が悪化し、以前のようなハイペースで作品発表はできなさそう。
パソコンで大きく大きく拡大してそれでなんとか、というレベルだそうです。
一条先生のところは普通のアシの他に輪郭やボディやモブを描くあ○りさんという方がいらっしゃって仲良くさせてもらいましたが、一条先生がほぼお仕事しなくなってしまいどうなってしまったのか気がかりです。
ゆかり先生自体はすごーいお金持ちなのでもう働く必要はないのですが、有閑倶楽部がどうなるかは見届けたいです。
りぼんでは「フリーセックスの国よぉ」が問題となり、りぼんでは評判が果々しくなくて、ぶーけに移られてしまったのですよね。当時私は有閑倶楽部とときめきトゥナイトだけが目当てで買っていたのですがお小遣いが全然足りず、仕方なく単行本派になりました。
自分は漫画の仕事をしていたのですが、ゆかり先生の話を聞きすぐに検査に行きました。自分にはそのケもぜんぜんないのですが、緑内障記事は眼を通し、なんとかゆかり先生の視力が回復する方法が見つかるように毎日祈っています。
+49
-0
-
259. 匿名 2017/02/01(水) 12:48:37
>>223さん
すごい情報通ですね!
+12
-0
-
260. 匿名 2017/02/01(水) 13:17:43
温泉旅館で女の子の幽霊が出てくる話、子供の頃は怖いだけだったけど今読んだらお父さんに抱きつく娘さんの幽霊のシーンで泣いてしまう。+19
-0
-
261. 匿名 2017/02/01(水) 13:21:16
>>191
清四郎の相手かぁ。今思い浮かんだのは、年上の女性がいいんじゃないかと…。薄幸の天然系美人とか。又は人生にちょっと疲れてきたバリキャリの美人。…でも有閑倶楽部恋愛話パターンで考えると最後のオチで別れる話になりそう(笑)+14
-1
-
262. 匿名 2017/02/01(水) 13:40:30
野梨子と魅録は生来的な性格の資質が似ているから上手くいきそうだけど、清四郎につきあえるのが野梨子しかいないと思う。
二人ともけっこう完璧超人なわけで、生まれてからずっと隣にいてお互いの理想は結局お互いなんだろうなと思う。
清四郎のおめがねに適うのは野梨子しかいない…+32
-1
-
263. 匿名 2017/02/01(水) 13:43:09
先生が変な宗教入ってなかった?+1
-8
-
264. 匿名 2017/02/01(水) 14:11:35
美波みなくなったね+10
-0
-
265. 匿名 2017/02/01(水) 14:41:56
野梨子のお嬢様口調には本当に憧れた。+27
-0
-
266. 匿名 2017/02/01(水) 14:42:49
テニスの話、
別冊付録で読んだなー。+5
-0
-
267. 匿名 2017/02/01(水) 14:43:52
何十年も前の漫画だけど、
今読んでも面白い(´∀`)+17
-0
-
268. 匿名 2017/02/01(水) 14:44:18
国生さゆりの実写版はひどかった・・・+9
-0
-
269. 匿名 2017/02/01(水) 14:45:12
うちの小学生の男の子と女の子も面白いって
全巻読んでたよ。
一条先生が最終回があるとしたら
有閑内の恋愛って言ってたから(虎の巻かな)
すっごく気になるけど、諦めなきゃいけないのかな?
+21
-0
-
270. 匿名 2017/02/01(水) 14:47:20
プライド後って、何か作品として発表はしてらっしゃいますか? もう引退なのかな…って思ってた。
プライドも、かなり線が大変そうで、でも最後まで描ききられてプロ根性だなあ…と。
萩尾先生とかまだまだ現役で描かれている方がいるから、作品が読めなくなるのは本当に残念です。
プライドは、どんな状況に堕ちてもプライドを持って生きよと、先生から元少女である女性への最後のメッセージなのかなあと思って感動した覚えあるなあ。
プライドと有閑倶楽部のコラボ漫画みたいなので、清四郎と共通点がある…レコード会社社長のキャラが出てたの面白かったですよね。清四郎はどんな大人の男性になっていくのか、歳は取らないかもしれないけど、変化してゆくみんなの行く末、読みたかった。+19
-0
-
271. 匿名 2017/02/01(水) 14:51:22
何故か勝手に、清四郎の将来を「プライド」(同作者)の神野さんで想像してしまう
顔も性格も似てるから、いつか恋する女性も史緒さんみたいな誇り高い女性かな〜と…
そう考えると、その人は野梨子に近いのかな?
野梨子は近すぎて無いと思うけどね
若干トピずれてすみません!+16
-2
-
272. 匿名 2017/02/01(水) 14:56:52
>>271
そうそう! 私もそうなのかなあと思って読んでたけど、先生が清四郎の方をより柔軟に描かれ始めたので、また違うなと、これから楽しみ〜〜って思ってたんですよね…。+6
-0
-
273. 匿名 2017/02/01(水) 14:57:36
皆さんと浮かぶフレーズなどが一緒で、何だかすごく嬉しいです(笑)+16
-0
-
274. 匿名 2017/02/01(水) 16:51:26
今有閑倶楽部持ってる人は、引っ越そうが嫁に行こうが、捨ててはいけない!
いつ読んでも面白いし、子供や孫に読ませても面白いと言うと思うよー。+22
-0
-
275. 匿名 2017/02/01(水) 17:29:07
いまからウン十年前、集めてました。懐かしい!
途中で集めるのを止めてしまったので、可憐が幽霊と恋をする話等、知らない話もチラホラ。
皆さんのコメントを読んで、無性に読みたくなり、アマゾンで文庫本をポチしちゃいました(^o^)+7
-0
-
276. 匿名 2017/02/01(水) 17:52:23
マイナス覚悟で書くと、ちょっとだけコマの進み方?とセリフまわしが微妙……って思ったりする。
悠理その電話だれとしてんの?みたいな。
一条カラーというやつかもしれませんけど(^_^;)+2
-0
-
277. 匿名 2017/02/01(水) 17:54:29
有閑倶楽部大好き!全然一条さん世代じゃないけど、今読んでもすごいおもしろい!
とにもかくにも魅録がかっこいい!
魅録の友だちの刈谷くんもかっこよかった。
ドラマはなんであんなキャスト陣だったんだろうと残念に思っています。
+5
-0
-
278. 匿名 2017/02/01(水) 17:54:58
プライドは遅まきながら、電子コミックサイトの無料枠でこの前初めて読んだんですが、あんまり面白かったんでマンガ喫茶に続きを読みに行ってしまった!
オペラなんて取り上げるあたり、さすが一流をよく知る一条さんだなぁって思った。+6
-0
-
279. 匿名 2017/02/01(水) 17:59:03
ドラマは一話だけ見たけどパロディか?みたいかクオリティだった。
一条さん、ドラマの話はしょっちゅう来るけど、名字変えるとか言われたりするから大体キレて断ってるって何かで読んだけど、よくあれでOKしたよね。
あのゴージャス感と本物感は今のドラマには出せないよ。
せめてアニメの方がよかったのかも。+7
-0
-
280. 匿名 2017/02/01(水) 18:02:37
一条先生の博識さは漫画読んでるだけでもわかります
面白いし色々学ぶことも多かった
こんな漫画がりぼんに載ってた時代に生まれてラッキーだなって思います+12
-0
-
281. 匿名 2017/02/01(水) 18:11:00
悠里 ✖️
悠理 ○
だよ。気になってたけど、間違えてるのは全部同じ人かな?+3
-0
-
282. 匿名 2017/02/01(水) 18:21:42
今ドラマやるならキャストは誰かな?
...思い浮かぶ人がいない。
+4
-0
-
283. 匿名 2017/02/01(水) 19:10:31
>>274
実は嫁に行く時に、荷物整理で一度処分しました(苦笑)
でもやはりどーしても読みたくなり、結局オトナ買い。
今でも色んな本を定期的に整理してるけど、有閑倶楽部は手放さないですよー!
時代を超えた楽しさがありますよね。
昨日はここのトピに触発されて、また読みました!
今日も残り読む予定(≧∇≦)
一条先生、緑内障を患ってるんですね…
どうか無理はしないで、先生のペースで細々でいいからいつか続編待ってます!
お身体本当に大事にして下さい。+13
-0
-
284. 匿名 2017/02/01(水) 19:15:31
>>282
あの世界観をドラマで出すのは中々難しいかも。
それにキャストの問題もありますしね。
前回のドラマ(観なかったけど)えー(汗)って感じでしたし…
悠理だけは、見た目何とか良かったかな。
今だと全く思い浮かばないし、賛否両論で荒れそう(苦笑)
やはりいい声優さん使って、アニメが観たいかも!+6
-0
-
285. 匿名 2017/02/01(水) 19:43:07
実家にリアルタイムで買ったりぼんオリジナルコミックがあって、結婚してから買った文庫版が自宅にあります(笑)
後半悠理がちょっと子供っぽくなってしまっているのが少し残念(~だじょ、って話し方とか)だけど、全部の話が大好き。+5
-0
-
286. 匿名 2017/02/01(水) 22:46:01
リボンコミック→結婚引っ越しなどで処分→愛蔵版か文庫版を再購入
恐らくは40過ぎの有閑倶楽部ファンの人あるある
そして今や百合子さんなど有閑倶楽部の親世代と一緒の年代になるとは感慨深い+8
-0
-
287. 匿名 2017/02/02(木) 01:31:31
>>286
やっぱり有閑倶楽部とか40オーバーのおばさま達が読んでた漫画だよねー+5
-1
-
288. 匿名 2017/02/02(木) 21:39:26
野梨子ちゃん凄く好きだった。
容姿端麗の大和撫子って素敵!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する