-
1. 匿名 2014/03/06(木) 16:46:42
鈍臭いエピソード教えてください!
私は
家の中でよくこける
ナビ設定してるのに目的地通り過ぎて行ったりきたり
必ず何か一つ忘れ物をする
です。+105
-2
-
2. 匿名 2014/03/06(木) 16:48:20
音楽聴いて、がるちゃん見ていたら電車乗り過ごしてました+68
-2
-
3. 匿名 2014/03/06(木) 16:48:24
よく角に小指ぶつける…
+110
-3
-
4. 匿名 2014/03/06(木) 16:48:57
出掛けるときに、1つは忘れ物して取りに行く+119
-1
-
5. 匿名 2014/03/06(木) 16:49:23
私もぼーっとしてたら終点まで行ってしまいました...+36
-1
-
6. 匿名 2014/03/06(木) 16:49:39
電車と、ホームの隙間に落ちて周りの失笑をかったことが3度ほどあります。。。
洗剤入れずに洗濯機まわしちゃった!とか、
お風呂の栓するの忘れてお湯いれちゃったとかよくあります。。
多分。旦那は私以上にうんざりしてることでしょう。。、+84
-5
-
7. 匿名 2014/03/06(木) 16:49:45
慌てると余計大惨事になる…+200
-1
-
8. 匿名 2014/03/06(木) 16:49:55
どんくさい=可愛い
ではない。+272
-1
-
9. 匿名 2014/03/06(木) 16:50:32
たった今。
おやつのベビースターラーメン開けたら、
バーーーーーン!!と飛び散ったところ。
袋に残った方が少ない。+158
-1
-
10. 匿名 2014/03/06(木) 16:50:40
よく天然言われる
テヘッ
+3
-76
-
11. 匿名 2014/03/06(木) 16:51:07
なんでだろう?
平らなところで躓くのですが、自分の足の大きさがわかってなくてつま先が突っかかっちゃいます。
+91
-6
-
12. 匿名 2014/03/06(木) 16:52:59
よく物を落としたりぶつけたり
細かなミスが多い
自分で自分にイライラします+136
-1
-
13. 匿名 2014/03/06(木) 16:53:06
よく転ぶ
電車の乗り過ごし
物忘れ
どーしようもないで…
物忘れは周りに迷惑がかかるので必要なものリスト、やることリストを作っています(;´д`)+49
-0
-
14. 匿名 2014/03/06(木) 16:53:17
11
それ老化現象だよ+20
-23
-
15. 匿名 2014/03/06(木) 16:53:19
縄跳びの「お入りなさい」になかなか入れない。従って、車線変更も苦手。+137
-4
-
16. 匿名 2014/03/06(木) 16:53:45
家の中でしょっちゅう壁に肩や足をぶつけてしまってアザが絶えない
+69
-0
-
17. 匿名 2014/03/06(木) 16:53:50
ついこの間階段を踏み外し両足を捻挫した( ; ; )+15
-0
-
18. 匿名 2014/03/06(木) 16:55:17
鈍臭いというか横着をしてよく失敗する+92
-1
-
19. 匿名 2014/03/06(木) 16:55:51
切符やスイカ、いつも改札直前で慌てていろんなところを探して焦ってます。
+30
-2
-
20. 匿名 2014/03/06(木) 16:56:55
カレーの材料買いに行って、ルーを買い忘れる...+94
-0
-
21. 匿名 2014/03/06(木) 16:57:19
エスカレーター苦手。
特に下りwww+72
-0
-
22. 匿名 2014/03/06(木) 16:58:01
お財布忘れて買い物いく+29
-1
-
23. 匿名 2014/03/06(木) 16:58:53
よくご飯が炊けてない
+23
-1
-
24. 匿名 2014/03/06(木) 16:59:03
階段で転びかけたり、傘を差しながら自転車に乗るとよく滑る。
田んぼ横の用水路に自転車ごと突っ込んだりした事あります(ー ー;)+14
-6
-
25. 匿名 2014/03/06(木) 17:01:11
※笑いました
私も一度だけやった覚えがあります+10
-3
-
26. 匿名 2014/03/06(木) 17:01:17
トンネルで左の線踏みっぱなしでブーってなりっぱなし(笑)
+20
-1
-
27. 匿名 2014/03/06(木) 17:02:18
8
もちろん分かってる(^_^;)
うちの旦那は可愛い奴め!とか言ってくれるタイプじゃなくて、「気をつけて!!」って怒られる
仕事では気を張っててミスは殆どしないけど、プライベートはその反動でぼーっとしてるからやらかすかな
+44
-4
-
28. 匿名 2014/03/06(木) 17:03:32
家の中でこたつなどの電気コードを乗り越えたつもりなのに引っかかる。+52
-1
-
29. 匿名 2014/03/06(木) 17:05:33
よくご飯が炊けてない
+16
-2
-
30. 匿名 2014/03/06(木) 17:06:36
ハイ。
呼ばれた気がして。
毎日のことなので…。
学生時代からどんくさいだけなのに
「かわいこぶってんじゃねーよ」とか「ぶりっこしてんじゃねーよ」って言われ続けて…。
太ってるけど、力がないんですよ…ははは。
マイカゴ使ってるんですけど、お店のカゴじゃなくてマイカゴに商品入れてしまって店員さんに注意されたり
自動改札間違えて通ったり
ゴミ袋買おうとして掴んだら逆側が開いてて全部すべり落ちたり
とにかく転ぶしぶつかるしドジだしドンくさいし
家族からは「みんなを笑わすために生まれて来た」とか言われます。
話し方は「出川にそっくり」らしい。自分では分かりません。
喪女のうえにこんなんで世の中に迷惑かけまくりで生きてる気がします。
しっかりしたい!!って思えば思うほどドジになっていくので…ほどほどに頑張りたいです。+45
-12
-
31. 匿名 2014/03/06(木) 17:07:04
実際に運転するのは得意なんだけどマリオカートとかゲームのカーレースがものすごい苦手です
いつも落っこちたり逆走したりします
友達からはよく「なんでだよ!!」とつっこまれる
ほんと、なんでだろうね…
+54
-2
-
32. 匿名 2014/03/06(木) 17:08:23
トピ主です☆
みなさんのエピソード自分とカブることばっかりです!
いつも夫や子供にバカにされていますが私だけじゃないんですね(^^)+26
-0
-
33. 匿名 2014/03/06(木) 17:10:32
私もよく色んなところで転びます(;´Д`)
ぼーっとしてて地下鉄の柱に顔面から突っ込んでしまったり…
いつも本当に恥ずかしい限りです(つд`)+14
-2
-
34. 匿名 2014/03/06(木) 17:11:07
ラーメンをテーブルまで持って行くときにひっくりがえす。
無駄にあちこちぶつかる、ぶつける。
ひとつのことしか出来ない。ひとつのことでも結局何かしらやらかす。
つまりアホな私です。+35
-2
-
35. 匿名 2014/03/06(木) 17:11:42
エレベーターに乗ろうとする時、タイミングが悪いのか、
よく ドアにはさまれます。。。+11
-2
-
36. 匿名 2014/03/06(木) 17:12:31
よく転ぶ。で、顔面強打は何回もあるwとび箱とかでも、とびすぎて顔面が・・・ww+9
-0
-
37. 匿名 2014/03/06(木) 17:12:42
何をやっても、ワンテンポずれます。
じゃんけんをしても、後出し呼ばわれされます。負けてもですよ…
しゃべるのも、遅いらしいです。
+19
-3
-
38. 匿名 2014/03/06(木) 17:13:12
出かけるのに財布忘れたり、どこでぶつけたのか分からないアザが足に良く出来てる。
しょっちゅうぶつけてるから、結構酷い青アザも覚えてない。+23
-2
-
39. 匿名 2014/03/06(木) 17:13:53
ボンバーマン(ゲームです)で爆死させられまくっています。
もたもた加減には自信があります。
もたもたしている内に自爆というパターンが多いです。+14
-2
-
40. 匿名 2014/03/06(木) 17:14:17
空のお弁当箱と
中身の入ったお弁当箱を
間違えて
持ってきた。
私が持ってきたのは
空のお弁当箱だった。
お昼休憩に気付いて絶望。
重さで気づかなかった自分にも絶望。+28
-2
-
41. 匿名 2014/03/06(木) 17:15:34
子供の授業参観の時に校内で迷子になります…+21
-2
-
42. 匿名 2014/03/06(木) 17:16:19
どんくさい人って球技苦手じゃない?
私は短距離は割と速いのに、球技は全くダメ
ソフトボールとかテニスは空振り、バレーはボール頭直撃とか…
学生の時は恥ずかしい思いばっかりしたよ+103
-2
-
43. 匿名 2014/03/06(木) 17:16:30
二度手間ばっかり
スムーズがいい+46
-0
-
44. 匿名 2014/03/06(木) 17:18:03
スキップが出来ません。
いくらやっても出来ません。
どんなに頑張っても出来ません。
スキップ、超難易度が高いです。
ツーステップも出来ません。
小学生の運動会のダンスの練習で一人居残りさせられて
暗くなるまで先生とマンツーマンでひたすらツーステップの練習をさせられました。
そしてひげダンスも出来ません。+22
-2
-
45. 匿名 2014/03/06(木) 17:18:25
ガルちゃんに投稿するのに時間がかかる
53才なので文字打ちが遅いです。老眼でもあるし◎◎
あ~!鈍くさいの嫌だな(。>д<) もって若ければね~!
+19
-2
-
46. 匿名 2014/03/06(木) 17:19:53
家族からは「どうやったらそこまでドン臭くなれるの?」って
言われてます。+13
-0
-
47. 匿名 2014/03/06(木) 17:20:00
よくつまずく
ぶつかる
覚えが悪いなどなど…(ToT)+24
-1
-
48. 匿名 2014/03/06(木) 17:20:33
自分も鈍臭いと思ってたけど…
皆さんなかなかレベル高い!
私は、レジに行くと焦ってしまい、なかなか小銭が掴めなくなる。次の人の精算がはじまる。+17
-1
-
49. 匿名 2014/03/06(木) 17:21:57
冷蔵庫にあるもの、一度に出せばいいのに
何度も冷蔵庫開けちゃう+44
-1
-
50. 匿名 2014/03/06(木) 17:22:30
お風呂の栓を閉めるのを忘れて風呂自動ボタンを押していて、気がつくまでの20分間、お湯を垂れ流していました(;_;)
お風呂の一回位のお湯無駄にしちゃったかも~(T_T)+24
-1
-
51. 匿名 2014/03/06(木) 17:24:14
42
わかります!!球技すごい苦手だった!!
体育のバスケの時間に、相手チームの
ゴールに点を入れてしまったり
バレーの時間でサーブは毎回空振り、顔面レシーブ
卓球も苦手でした
ピンポン玉を手でキャッチしてしまい爆笑されたこと、今でも覚えてます…+24
-2
-
52. 匿名 2014/03/06(木) 17:25:53
22
サザエさ~ん♪+1
-0
-
53. 匿名 2014/03/06(木) 17:27:28
バレーの時にヘディングして失神したことがある+5
-0
-
54. 匿名 2014/03/06(木) 17:28:31
リズム感ゼロで、動きがすべて不自然でロボット風らしい。
車の運転も苦手で結局安全第一でペーパーに…。
得意なことはなにも思いつかない。+22
-0
-
55. 匿名 2014/03/06(木) 17:29:07
日常のコミュニケーション能力が超どんくさいです。滑舌が悪い上に話の組み立てが下手です。
文章を書くのは得意だけど、しゃべりの場合は頭の回転が遅くて組み立てが間に合わない。「何か話さなきゃ」と焦って話すと、着地点が定まらないままぼんやりと終わりキョトンとされることも・・・。
+28
-0
-
56. 匿名 2014/03/06(木) 17:30:22
51
小学生の時は体育の授業でバスケだった時、○○(私)が得点入れたら、倍の点数って言われた(;_;)
先生としては全員にボールがまわるよう配慮したみたいだけど、本当嫌だったな~+15
-0
-
57. 匿名 2014/03/06(木) 17:32:32
人前でバナナの皮で滑ったことがある
未だに語り草にされてます
そして「ああ~やりそう!!」と毎度言われます…
「そんなマンガみたいなことあるわけないじゃん!!」とフォロー?してもらったことはありません…+5
-1
-
58. 匿名 2014/03/06(木) 17:33:01
スプーンで何か食べてる時、歯の存在忘れて
スプーンが歯にコツーン!+12
-1
-
59. 匿名 2014/03/06(木) 17:37:59
そういえば小学生の時の通信簿の担当のコメント欄はいつも「○○さんはおっとりしています」だったな~
ようは「行動が遅い」ってことだったんだろうけど+15
-0
-
60. 匿名 2014/03/06(木) 17:40:47
>24
傘さしながら自転車運転は法令違反では?+11
-1
-
61. 匿名 2014/03/06(木) 17:43:27
私は人を知るまでに結構時間がかかるので、皆が「あの人最低だよー」とさんざん噂してても自分だけは「そうかなぁ?」と気付かないことが多く、結局しばらく後になって思い知らされた頃には皆「今更?」って感じになっています(--;)+15
-1
-
62. 匿名 2014/03/06(木) 17:43:54
じゃんけん、普通に出してるつもりなのに
ワンテンポ遅れて後出しになる…+2
-1
-
63. 匿名 2014/03/06(木) 17:44:03
18さん
同じです。冷蔵庫の奥にある物
取るのに、無理して
結局、余計な仕事(片付け)が増える+2
-0
-
64. 匿名 2014/03/06(木) 17:44:45
誰々と誰々が付き合ってるとか
別の人に教えてもらうまでまったく気付かない+23
-2
-
65. 匿名 2014/03/06(木) 17:45:46
ぼーっと歩いてるから、知り合いにあっても気づかない
こないだ○○にいたでしょ?とかよく言われる
間抜け顔してただろうから、後で言うならその時声かけてくれと思う+23
-0
-
66. 匿名 2014/03/06(木) 17:47:55
屁臭い人なら周りにいるんだけどな〜+1
-8
-
67. 匿名 2014/03/06(木) 17:47:58
友人から突然、
「昨日はごめんね。八つ当たりだったんだ。本当にごめんね(;_;)」
と平謝りされ、私は「え?なんのこと?」
前日に八つ当たりされてたことにすら全く気付いてなかった(笑)
友達は自分が許してないと思ったらしくますます謝り倒してました
誤解を解くのに苦労しました(笑)+17
-2
-
68. 匿名 2014/03/06(木) 17:49:00
小6の時、いじめられていたのにまったく気づかなかった。
私がいじめられて時を知ったのは、先生がいじめっ子を注意した後。
気づけよ自分orz+18
-0
-
69. 匿名 2014/03/06(木) 17:52:08
落としたものを拾おうとして蹴る
拾おうとして蹴るを繰り返す
角を曲がる時必ず肩を強打する+14
-0
-
70. 匿名 2014/03/06(木) 17:53:00
嫌味言われてもそれを嫌味だって思わずに普通に接してたら
よくあんなに色々言われてるのに普通に話せるねって他の人に言われて
そこで初めてあれ嫌味だったんだって気付く。+24
-1
-
71. 匿名 2014/03/06(木) 17:55:48
友達からのアイコンタクトに気づかない+12
-1
-
72. 匿名 2014/03/06(木) 18:04:19
運動がめちゃくちゃ苦手。よくどこかに体をぶつける!
あと、どんくさいというよりぼんやりというか空気読めない人みたいだけど、女の子特有の微妙なイジワルとか子供の時ほんとに分からなくて苦労したな。合わせないとダメみたいな感じとか、ちょっとズルするとか。母親いなかったからだと思うけど…。今は逆に敏感になってるけど結局合わせられなくて辛いw+15
-1
-
73. 匿名 2014/03/06(木) 18:14:21
小学校の頃ドッチボールが苦手で、よく顔面でボールを受けてました。+7
-0
-
74. 匿名 2014/03/06(木) 18:32:43
少しの天然なら許すけど、
いつもだと本当にキレそうになる+4
-1
-
75. 匿名 2014/03/06(木) 18:36:54
子どもの頃から何度味噌汁ひっくり返したか…。
出かけるからときれいな洋服着せてもらった時ほど、ひっくり返す。しまいには、私だけパジャマのまま食事してた(笑)
テレビ見ながら食べてたわけじゃないし、よそ見もふざけてもない。だけど、ひっくり返す。そんな私の息子もよくひっくり返す。DNAか!?
+9
-3
-
76. 匿名 2014/03/06(木) 18:39:48
ドアを閉めるタイミングが悪いのか
よく顔を挟んでしまう。+8
-2
-
77. 匿名 2014/03/06(木) 18:42:19
鈍臭い&鈍感です...
友達に鼻で笑われます...w+3
-1
-
78. 匿名 2014/03/06(木) 18:53:08
バイトしてても研修中の名札が取れない。
後から入った後輩達が先に取れて行く虚しさ+8
-1
-
79. 匿名 2014/03/06(木) 19:19:20
67
全く同じことがあったのでビックリした!
何も気付いてなかったのに友達から突然昨日八つ当たりしたって平謝りされて、怒ってないどころか気付いてすらなかったのに許してないと誤解されてますます謝られたとこまで全く同じ!
こういう事ってよくあるんだね( ゚艸゚;)+6
-0
-
80. 匿名 2014/03/06(木) 19:22:15
ボーリングの球を後ろに投げてしまった+11
-2
-
81. 匿名 2014/03/06(木) 19:29:21
私ですf^_^;)特に、会社でよく物を落とします。背が高くガタイが良いので、運動してた?と聞かれますが、運動神経ゼロ。
昔から鈍臭い、イライラする、何で出来ないの?とよく言われていました。
何でも卒なくこなすクールな人に憧れます・・+13
-0
-
82. 匿名 2014/03/06(木) 19:32:10
運動神経ゼロ、リズム感ゼロ、なにするにもゆっくり鈍いです。
今の悩みは車の運転が難しいことです。
自動車学校にかよってますが、
ミラー(・・;)))合図(・・;)))目視(・・;)))
素早くやらないといけなくて、
まだ仮免もいけてません。
教官に怒鳴られてから、少し怖くもなりました。。
どんくさくて泣きそう。+14
-0
-
83. 匿名 2014/03/06(木) 19:35:41
75さん!
私も、ここぞって時にやらかします。
可愛い服着た時ほど、ワザとじゃないのに、ジュースこぼしたりして、汚してましたf^_^;)
遺伝ってあるのかもしれませんね!+5
-0
-
84. 匿名 2014/03/06(木) 19:39:38
30
マイカゴって何ですか?
ごみ袋のくだりもよくわからない…+5
-7
-
85. 匿名 2014/03/06(木) 19:46:24
気も効かせられない+14
-0
-
86. 匿名 2014/03/06(木) 19:50:42
こたつの布団に引っかかってこけます。
段差がないのにつまずきます。
ズボンをはく時に裾に引っかかってこけます。
コンセントの線が足の指の間に引っかかってこけます。
あぁ…言い出したらきりがないくらいあります(泣)+6
-0
-
87. 匿名 2014/03/06(木) 19:52:42
まさに今の私です!!
新幹線で名古屋から新大阪に向かうつもりが、東京行きの新幹線にのってしまい、新横浜に到着してしまいました。
ここまでどんくさいとは、自分でもびっくりです。
パニックになっていたら車掌さんが優しく対応して下さり、人の優しさを感じました。
新大阪まで50分のはずが、4時間かかりました、、、+20
-2
-
88. 匿名 2014/03/06(木) 19:56:39
自分もすごいどんくさくて運動苦手、体動かすのが下手でぎこちないんだけど、顔立ちとか体型とかの雰囲気なのか、真面目そうとかシュッとしたイメージ持たれるからどんくさいとちょっとがっかりされて申し訳なくなる…。ふわっとした可愛い子だったらよかったのになぁ。可愛い子って可愛いどんくさいだから羨ましい。私はなんかモッサリしてるw+13
-0
-
89. 匿名 2014/03/06(木) 20:16:18
スポーツしてる時ミスばかりするのは、
可愛こぶってるわけでもなく
ウケ狙いでもないのをわかってほしい・・
+21
-0
-
90. 匿名 2014/03/06(木) 20:24:59
考え事(妄想)しながら自転車こいでたら、曲がるべき所で曲がり忘れたり、
忘れ物が尋常じゃない。
自分の鈍臭ささが本当に嫌いだし、めんどくさい!+9
-0
-
91. 匿名 2014/03/06(木) 20:27:18
みなさんのコメントのエピソードを
1回は体験した事があるような気がします
(´;∀;`)汗
鈍臭い自分から脱却したいですね+13
-0
-
92. 匿名 2014/03/06(木) 20:32:43
もの忘れがめちゃ激しいですww
言われたこととかすぐ忘れてしまって友だちや彼氏に「もっとしっかりしなさい!」と怒られます( ̄▽ ̄;)w+10
-0
-
93. 匿名 2014/03/06(木) 20:37:43
いつもワンテンポ遅れる…
話すとおっとりしてるとよく言われ
ダンスを踊らせるとステップがズレるし
リズム感が全くなく
体育の時はいつもネタ扱いされてて嫌だったなー…
ゲームをやってもトロくていつも真っ先にゲームオーバーになるし+3
-0
-
94. 匿名 2014/03/06(木) 20:42:34
同じ失敗を繰り返す
電車で乗り過ごして戻ってまた乗り過ごした時は自分でも自分に呆れた
自分では普通か、むしろ早いくらいだと思ってたけど全体的に動きが遅いらしくトロトロしてるらしい
しゃんとしてる人は私みたいなのを見てるとイライラするのかも+3
-0
-
95. 匿名 2014/03/06(木) 21:03:30
すごくわかります(´・ω・`;)
知らない間に青タンができていたり、物を落としたりこぼしたり、しょっちゅうです。
注意して何でもしないと、必ずミスしてます。
しっかりした人になりたい。
食べた後はこぼしたり、口の周りに付いてたり。
情けない^^;+3
-1
-
96. 匿名 2014/03/06(木) 21:06:25
確かに見てたらおもしろいと言われる^^;
普通にしているつもりだから恥ずかしい。
ダンスセンス皆無です。
手と足で違う動きができない。+3
-0
-
97. 匿名 2014/03/06(木) 21:07:33
アメを食べようと袋をあけたら
ゴミ箱にアメが綺麗に落ちました。+3
-0
-
98. 匿名 2014/03/06(木) 21:09:34
道も覚えられない。
来た道を戻るのも難しい。
同じルートじゃないと迷う。
広い駐車場だとどこに車を停めたかわからなくなるので、必ず覚えるよう気をつけてます。+9
-0
-
99. 匿名 2014/03/06(木) 21:40:53
アルバイト先で
「さあ!帰るぞ!」というときに
小さな物が細々と入った箱を
服に引っ掛けて、ひっくり返した。
いつもは優しい先輩方も苦笑い。
ごめんなさい( i _ i )+4
-0
-
100. 匿名 2014/03/06(木) 21:53:23
年始にお寺にご挨拶に行った時。
ホットカーペットのスイッチのところに引っかかり、住職と、旦那の親戚の目の前で転がりました。
年明け早々、何やってんだろう(´Д` )+2
-0
-
101. 匿名 2014/03/06(木) 21:57:39
電車を降りるとき、混んでるところを我先にとすぐ降りられない
後ろから押されたら嫌なので、最後になる+2
-0
-
102. 匿名 2014/03/06(木) 22:04:12
電車が微妙な混み具合で、つり革に掴まれなかった時、急な電車の揺れで転んだ。+2
-0
-
103. 匿名 2014/03/06(木) 22:21:13
買ったばかりのものでもすぐ壊してしまう…笑
不器用すぎる(*_*)
前髪を自分で切ってみたら笑えないくらい短くなってしまって…あれ以来自分で切ってない(笑)+0
-0
-
104. 匿名 2014/03/06(木) 22:49:32
あっちむいてほいができない+4
-1
-
105. 匿名 2014/03/06(木) 23:12:11
ご飯食べてるとき、箸を口から抜く?タイミングと口の動きが合わなくてしょっちゅう箸を噛んじゃう。
いつの間にか痣ができてる。飼い主に似たのか飼ってるハスキーもどんくさくて、よそ見してて電柱にぶつかる、何もない所でつまずく、自分の体の大きさがわかってなくて狭い隙間にハマってたりする。+2
-0
-
106. 匿名 2014/03/06(木) 23:16:27
駅でマーブルチョコの袋開けたら全部飛び散ってしまった。
スマホがしょっちゅう行方不明。
子供の幼稚園急いで連れて行ったら靴を履かせてなくて、二度手間。
今日歯医者行ったら、予約は明日だった。+4
-1
-
107. 匿名 2014/03/06(木) 23:22:49
ご飯食べてるとき、箸を口から抜く?タイミングと口の動きが合わなくてしょっちゅう箸を噛んじゃう。
いつの間にか痣ができてる。飼い主に似たのか飼ってるハスキーもどんくさくて、よそ見してて電柱にぶつかる、何もない所でつまずく、自分の体の大きさがわかってなくて狭い隙間にハマってたりする。+2
-0
-
108. 匿名 2014/03/06(木) 23:50:55
>>8さんの仰るとおり、どんくさい=可愛いじゃないよね・・・
子どもの頃からボケっとするな!とよく叱られてました。
どんくさいが故の骨折、捻挫、打撲、小火、もう自分が嫌になる。+4
-0
-
109. 匿名 2014/03/07(金) 00:10:40
あ
電柱にぶつかったことがあります。。。
しかも三回ほど( ̄□ ̄;)!!+3
-0
-
110. 匿名 2014/03/07(金) 00:28:20
ADDの診断にほとんど当てはまります…
もう鈍臭すぎて生きるの辛い+4
-1
-
111. 匿名 2014/03/07(金) 00:28:58
手に持った物をよく落とす。
料理してても、箸とか食材とかちょこちょこ落としてる。だから床は傷が多いし汚れるから、こまめに拭いてますT^T+6
-1
-
112. 匿名 2014/03/07(金) 00:32:26
「こんにちは!ハローワークからの紹介の○○です!」と大声で言ったら
隣の会社だった(T_T)
なにしてんだ私。+1
-1
-
113. 匿名 2014/03/07(金) 00:36:41
よく転ぶ
よく何かに足をぶつける(もしくは体ごとぶつかる)
反応がワンテンポ遅い
周りをイラつかせる天才
我ながらどん臭すぎて悲しくなる・・・+5
-1
-
114. 匿名 2014/03/07(金) 00:43:38
仲良しの子どもがいる友だちの家に遊びに行った時に、ドアホンカメラにめっちゃ顔近づけて『ヤッホー♪!!◯◯ちゃーん!♪あっそびっにきったよ〜んっ♪!!』ってやったら隣の家だった。そういう感じの勘違いよくやってしまいます(T_T)+1
-1
-
115. 匿名 2014/03/07(金) 00:44:20
しょっちゅうスマホを落としてしまいます(´-д-)-3
100均のケースだから、もうボロボロ…+2
-0
-
116. 匿名 2014/03/07(金) 00:45:27
ご飯作ってて、材料切ってたら、皮捨てるつもりがみを捨てる。必ずやってしまう+5
-0
-
117. 匿名 2014/03/07(金) 01:11:33
58&105さん
私も似てるかも知れません
私は逆に、まだ自分の口に入ってないのに
手を動かしてしまって垂らすことがあって本当に恥ずかしいです
あの距離感、なんで慣れないんだろう
私の場合は食いしん坊が優ってるのかも知れませんが…(−_−;)+2
-0
-
118. 匿名 2014/03/07(金) 07:59:22
よく躓いてよろけるので
『足元見て歩きなさい!』と母に言われた
足元見て歩いてたら看板にぶつかりました…
めっちゃ痛かった
今は旦那や子供にさえ心配されます(´・ω・`)+2
-0
-
119. 匿名 2014/03/07(金) 08:32:31
2歳の姪っ子をダッシュで追いかけてたら、それを見ていた家族に2歳児に運動能力負けてると笑われました…。+1
-0
-
120. 匿名 2014/03/07(金) 08:32:47
住み慣れた家の中なのにしょっちゅうどこかにぶつかる(-ω-;)+2
-0
-
121. 匿名 2014/03/07(金) 10:18:27
コンビニ行く途中の出来事
何気なく見た夜空が澄んでいて月やら星がすごく綺麗だったから見とれてしまってボーっと歩いていたら電柱にぶつかった挙句犬のうんこまで踏んでいた事
+3
-0
-
122. 匿名 2014/03/07(金) 13:15:04
たまにお店とか見て歩いてたら
電柱に気づかなくてぶつかる
+0
-0
-
123. 匿名 2014/03/07(金) 13:58:31
車に乗るとき
片方の足がまだ車内に入ってないのに 自分でドアを閉め 足が車体とドアに挟まれる
急いでる時に限って これ やっちゃいます(´д`|||)+0
-0
-
124. 匿名 2014/03/07(金) 16:20:59
道路などのちょっとした
段差によくつまづいて、
周りにひとがいたりすると
恥ずかしいからなにもなかったかのように振る舞う+0
-0
-
125. 匿名 2014/03/07(金) 16:24:46
何回も行ってるイオンでも迷う。
どの入口から入ったか覚えてなくて駐車場までたどり着けなくなる…+0
-0
-
126. 匿名 2014/03/07(金) 16:29:43
カバンの中で鍵とか切符とかなくして、ない!ない!ってすぐ焦るけど、よく探せばだいたいある。
それがよくある事なので友達には呆れ顔でどうせあるやろ〜って言われる。
でも毎回毎回パニックになります+0
-0
-
127. 匿名 2014/03/07(金) 21:12:06
笑いで済まされるどんくささではありません。
大惨事になりそうなことばかりです。
毎日涙が出そう+0
-0
-
128. 匿名 2014/03/08(土) 12:47:25
物忘れがひどい、よく忘れ物をする。
何もない道でよくつまづく。
ボーリングの球を後ろに投げちゃったり、運動神経がない・・・
最近「大人の発達障害」って話題になってますよね。
私、絶対これです。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する