-
1. 匿名 2017/01/30(月) 16:11:06
女性22人を対象に調査した結果、噂話をした後、脳内では通常の会話(天気など)を行なったときよりもオキシトシンの濃度が高まることが判明した。これが噂話によって友達と親しくなれる秘密であるようだ。
愛情ホルモンとも呼ばれるオキシトシンは、信頼関係や幸福感に関連する。これは人間や他の哺乳類の血液や脳内において、社会行動や性行動の際に自然に放出される。例えば、人間の場合、母親が赤ちゃんを抱っこしたり、恋人同士が手を繋いだりするようなスキンシップで放出される。さらにクマのぬいぐるみやペットの犬などを撫でるだけでもオキシトシンの増加が見られる。
(中略)
つまり、例えその内容がどんなに下世話なものであれ、噂話は女性の脳にイイということだ。
だから女性って噂話が好きなんですね…+96
-6
-
2. 匿名 2017/01/30(月) 16:12:25
人の不幸は蜜の味+180
-12
-
3. 匿名 2017/01/30(月) 16:12:36
健康だとしても不快だわ+172
-12
-
4. 匿名 2017/01/30(月) 16:12:41
ガル民が健康的?
まさか(笑)+120
-1
-
5. 匿名 2017/01/30(月) 16:12:56
ひょっとしてガルちゃんも脳にいいのかなw+92
-3
-
6. 匿名 2017/01/30(月) 16:12:58
ただ他に共通の話題が無いからでは?+31
-3
-
7. 匿名 2017/01/30(月) 16:13:27
うわさ話というより
喋ったり口を動かすのって、結構健康にいい気がする+104
-1
-
8. 匿名 2017/01/30(月) 16:13:37
そして噂に翻弄されるのも人間。+26
-2
-
9. 匿名 2017/01/30(月) 16:13:53
ハム造の話聞いただけでイライラするけど+30
-1
-
10. 匿名 2017/01/30(月) 16:13:56
女性は共感脳と言うしね
共通の噂話で結束感を強めるんだろう+72
-6
-
11. 匿名 2017/01/30(月) 16:13:59
だとしても、嫌だわ+68
-4
-
12. 匿名 2017/01/30(月) 16:14:23
ゴシップ誌はおんなのためにあるもの+12
-3
-
13. 匿名 2017/01/30(月) 16:14:35
どんな話でも人としゃべっているとボケ防止にもなると思う+33
-1
-
14. 匿名 2017/01/30(月) 16:14:37
噂話なんて嫌だよ+26
-3
-
15. 匿名 2017/01/30(月) 16:14:43
楽しいのは喋ってる本人だけで
聞かされる方はストレスたまるけどね+92
-2
-
16. 匿名 2017/01/30(月) 16:14:51
女同士での愚痴・悪口・噂話
好き +
嫌い −+13
-54
-
17. 匿名 2017/01/30(月) 16:15:30
男は>>15のように言うけれども、女はそうじゃないわ+5
-16
-
18. 匿名 2017/01/30(月) 16:15:49
こんなの信じてベラベラ噂する女が増えませんように
あんなの傍から見たら痛いし不愉快だから+64
-3
-
19. 匿名 2017/01/30(月) 16:15:51
ちょっとした噂話ならいいけど、陰口悪口は良い気分しない+71
-2
-
20. 匿名 2017/01/30(月) 16:15:54
女はもう構造からして
性格いいわけがなかったのかw
まぁ納得だわ+52
-2
-
21. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:01
天気の話はつまらないからね+10
-2
-
22. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:09
周りに迷惑かけなければ勝手に好きなことすればいい
でも大半の女子は周りに迷惑かけてる+16
-3
-
23. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:24
>>20
男の方が更にヒドイけれどもねw+9
-6
-
24. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:34
頻繁だとうんざりするけど
たまにすると面白いわ
+21
-1
-
25. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:35
だから田舎のばあちゃん達は長生きなのか。+32
-1
-
26. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:39
手軽にストレスを解消する為のものになってるだけでしょ
溜め込むのが体に悪いのは当たり前+16
-0
-
27. 匿名 2017/01/30(月) 16:16:45
少なくても自分なら噂話して健康になれそうにない。気分が悪い。+20
-2
-
28. 匿名 2017/01/30(月) 16:17:01
>>17
なぜ男認定?w
女の意見ですよ
あなたと一緒にしないでね+10
-2
-
29. 匿名 2017/01/30(月) 16:17:03
進化の視点から見ると、噂話には集団内でのルール作り、違反者に対する罰、評価システムを通した社会的影響力の行使、社会的結びつきの強化といった役割がある、とブロンディーノ博士は説明する。
↑いじめにもつながる面倒くさいやつじゃん+15
-2
-
30. 匿名 2017/01/30(月) 16:17:22
ある意味ストレス発散?
噂話やら悪口言ってる時って割と皆いい顔してるよね笑+27
-5
-
31. 匿名 2017/01/30(月) 16:17:24
ある程度悪口や噂話に寛容で入って行く人の方が健康だと思うわ
自分はそういうのいけない事だと我慢し過ぎて鬱憤の溜まりすぎで身体表現性の病気になった+20
-4
-
32. 匿名 2017/01/30(月) 16:17:38
みんなえらいなー
私 噂話好きだよ、
ストレス発散になってると思う。+13
-11
-
33. 匿名 2017/01/30(月) 16:18:09
女は生まれつき陰湿で
どうしようもない生き物ってことだね+36
-6
-
34. 匿名 2017/01/30(月) 16:18:12
毎日のようにウワサ話して過ごしている婆たちのスルースキルは見習いたい
そんな場にいるだけで病みそうなのに
元気なんだよね…+10
-1
-
35. 匿名 2017/01/30(月) 16:18:19
陰湿ないじめが多いのは
女 プラス
男 マイナス+31
-15
-
36. 匿名 2017/01/30(月) 16:18:28
私も噂話大好き
想像力がとても鍛えられる+6
-9
-
37. 匿名 2017/01/30(月) 16:18:54
ってか、このまんが王国、どうにかなりません?
いやな絵!+10
-0
-
38. 匿名 2017/01/30(月) 16:19:08
いい噂話すりゃいいんじゃない?
あの人の旦那さんかっこいいわよねーとか+29
-1
-
39. 匿名 2017/01/30(月) 16:19:11
職場に入ってきたパートさんの性格が悪いって
ことが分かって1人がそれを言い始めた時の
みんなの生き生きした時の顔ったらありゃしない
待ってました〜みたいな+26
-1
-
40. 匿名 2017/01/30(月) 16:19:12
悪口・噂話は正直な話、聞くだけなら楽しいでゴワす
+5
-5
-
41. 匿名 2017/01/30(月) 16:19:16
>>30
性悪い顔してるで+17
-0
-
42. 匿名 2017/01/30(月) 16:19:52
表面上そういう話題は好きではないと言っている人の方が言い出したら毒持ってるよね
+8
-5
-
43. 匿名 2017/01/30(月) 16:20:14
便利情報の噂話ならいいけど
悪口はありえないな+15
-0
-
44. 匿名 2017/01/30(月) 16:20:17
言われてる人は?どうなんだ??+7
-0
-
45. 匿名 2017/01/30(月) 16:20:46
悪口、嫉妬、嫉みばっかり言ってると、意地悪顔になるよ。言ってるあなたの顔、すっげー醜いよ。+33
-2
-
46. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:00
この間 松居一代の話しで盛り上がった+2
-2
-
47. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:01
身近な人の事はどうかと思ってこれでもあまり言わない事にしているけど、芸能界の事ならもうね+7
-0
-
48. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:03
女が好きな話題
「◯◯が別れたんだってー!笑」
「あのカップルうまく行ってないらしいよ〜!笑」
女が嫌いな話題
「◯◯彼氏できたらしいね(棒)」
「いついつに結婚するみたいだね(棒)」+28
-5
-
49. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:18
がるちゃんが盛り上がるわけだねw+14
-0
-
50. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:23
ストレス発散になるのかな?
された側はストレスたまるけどね!+5
-0
-
51. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:48
女性22人を対象に調査した結果
せめて222人を対象に調査してから言え+28
-2
-
52. 匿名 2017/01/30(月) 16:22:56
だとしても言われる側は迷惑じゃん。+13
-0
-
53. 匿名 2017/01/30(月) 16:23:17
>>51
確かにwww+10
-0
-
54. 匿名 2017/01/30(月) 16:23:55
言う人は言われてるんだよ
それもわかってるけど言ってるんだから
ツワモノよ+4
-0
-
55. 匿名 2017/01/30(月) 16:24:26
そりゃたまには噂話で盛り上がる事もある。
でも明るい話題で盛り上がって笑い合った時の方が断然満足感あるけどな。+18
-0
-
56. 匿名 2017/01/30(月) 16:24:44
良い噂話なら良いけど、ろくでもない話は嫌だ。
誰だって、幸せで笑顔になれる話ばかりならそっちのほうが良いに決まってる。
気持ちも穏やかになれるし。
+8
-0
-
57. 匿名 2017/01/30(月) 16:24:46
ぶっちゃけ噂話、悪口はある程度なら好きだよ!
分かる、分かる!ってなるのは楽しいし。
陰湿すぎるのは引くけどさー+7
-3
-
58. 匿名 2017/01/30(月) 16:25:57
陰口大好きな人、今度言うとき口角上げて笑顔で言ってみて
口角上げると陰口言えなくなるよ+17
-0
-
59. 匿名 2017/01/30(月) 16:25:58
元カレはおもしろおかしく愚痴悪口聞いてくれて楽しかったけど今の旦那はそういうの嫌いで全く聞いてくれなくてストレス溜まる+3
-2
-
60. 匿名 2017/01/30(月) 16:26:40
昨日のモールズリーさんは正解だったってことですね、良かった。+1
-0
-
61. 匿名 2017/01/30(月) 16:27:44
悪口、陰口言ってる人って意外と休んでるときとか言われてる。それに気づいてないで言ってるんだからある意味凄い+5
-0
-
62. 匿名 2017/01/30(月) 16:29:23
健康にはいいのかも知らんけど美容には悪そう
噂話とか陰口ばかり言ってるとそういうふうに人相固定されちゃうよ
口が曲がって眉間にシワ、眼が澱む+9
-1
-
63. 匿名 2017/01/30(月) 16:29:45
好きな人とのエッチに勝るものなし。お肌ツヤツヤプルプル、精神安定、はっきり実感できる。
噂話なんてしても幸福物質は分泌されない!+9
-0
-
64. 匿名 2017/01/30(月) 16:30:22
噂話は事実じゃないからしないけど
悪口は事実だから言う
ガルちゃん始めてから精神的に楽になった
+1
-7
-
65. 匿名 2017/01/30(月) 16:30:31
うわさ=悪いものとは限らないよね。いいウワサ話なら全然平和w+7
-0
-
66. 匿名 2017/01/30(月) 16:31:27
芸能ネタのトピがあれだけ伸びるわけか
あと性格わるい人ほど長生きする意味がわかった+6
-0
-
67. 匿名 2017/01/30(月) 16:33:39
言われる側めっちゃ迷惑な話+10
-0
-
68. 匿名 2017/01/30(月) 16:35:34
なんか納得
意地悪ばあさんほど長生きだもんね〜+19
-0
-
69. 匿名 2017/01/30(月) 16:36:56
が、ガルちゃんが健康の秘訣です…。+3
-0
-
70. 匿名 2017/01/30(月) 16:40:01
噂話好きな人って気持ちい物質が脳から放出されてるんだろうけど、嫌いな人は不快だよね。女性ってひとくくりにしないでもらいたい。健康になるくらい噂話が好きな人もいる。であって女性全般ではない。+9
-0
-
71. 匿名 2017/01/30(月) 16:41:03
女性22人の調査…少ないんじゃない?+11
-0
-
72. 匿名 2017/01/30(月) 16:43:13
人の悪口、噂話が好きな人って長生きする説
やっぱり本当だよね
うちのおばあちゃん、人の悪口しか言わないけど、
95歳でもまだまだ元気!
あと10年は生きそうだわ+10
-0
-
73. 匿名 2017/01/30(月) 16:44:00
それはあるかもね!
噂好きな意地悪老人は90も100も大病せず長生きしてるもん
優しい人を痛めつけて生命力吸いとってるんだなぁ
+12
-0
-
74. 匿名 2017/01/30(月) 16:44:38
現実じゃ大人しいガル民もここで同じことしてたら似たようなもの+1
-0
-
75. 匿名 2017/01/30(月) 16:45:14
男がエロい話で親睦を深めるのと同じ?+1
-4
-
76. 匿名 2017/01/30(月) 16:45:29
>>58
大好きな人は口角上げながら言ってるから。+7
-0
-
77. 匿名 2017/01/30(月) 16:45:46
この調査に参加した人が噂話で元気になる人だったんだろうね
そんな人にはなりたくないもんだよ+7
-0
-
78. 匿名 2017/01/30(月) 16:45:53
姑の噂話にうんざり。
閉経後の老婆からオキシトシンなんて出ると思えない+9
-0
-
79. 匿名 2017/01/30(月) 16:46:41
噂話してる女の顔、いつもゆがんでるよ。+13
-0
-
80. 匿名 2017/01/30(月) 16:46:48
噂で興味持たれ、聞きにくる人がいるから、困るんだよ。
その人たちのことを話すとキレるから。
「なんなのー!」+1
-0
-
81. 匿名 2017/01/30(月) 16:47:08
ママ同士とか会社とか
ご近所とか逆に言わないように細心の注意を払うからストレスよ。
口を閉ざし余計な事を言わず、
社交辞令を演じる。
噂話?とんでもないよ!+6
-0
-
82. 匿名 2017/01/30(月) 16:47:31
>>79
歪んだ笑顔。
白い目
口元は上がってる+5
-0
-
83. 匿名 2017/01/30(月) 16:49:27
噂の内容による。
良い話だったら楽しいけど、人の悪い話。愚痴とかなら、広まって大変だよ。
誰が直に聞いたか?って言われてて、「うわぁー」になつてるよ。+5
-0
-
84. 匿名 2017/01/30(月) 16:49:38
悪口や噂話に共感しないとだんだん輪から外れていく。。
でもそういう話してる時の顔すごい顔歪んでるわ。あんな顔で長生きしたくないです。+6
-0
-
85. 匿名 2017/01/30(月) 16:50:08
いくら健康効果があってもね・・・
そういうのって顔に出るから、年とるごとに意地悪な顔つきになるよ。+6
-0
-
86. 匿名 2017/01/30(月) 16:51:48
目の前の人を見ながらチラ見して内緒話してる方は、楽しい。(小学生のイジメ)
されてる方は?
元気にたならず+5
-0
-
87. 匿名 2017/01/30(月) 16:53:18
どこにでも噂あるけど、人の悪口は疲れるよ。
楽しくないよ。
人の不幸も聞いてても「は!」しかないです。
何が健康になるんだろう+6
-0
-
88. 匿名 2017/01/30(月) 16:56:15
ただの噂や悪口は嫌だけど、
仕事で嫌なことあったり誰かに嫌なことされたり言われたりしたときは、愚痴を聞いてもらっただけで元気になるよね。そういう意味もあるのかな?
聞いてくれた人には感謝するし。
+5
-0
-
89. 匿名 2017/01/30(月) 16:59:11
まじかー+2
-0
-
90. 匿名 2017/01/30(月) 17:00:00
悪口じゃなくて噂話でしょ+1
-0
-
91. 匿名 2017/01/30(月) 17:02:42
うわさか、聞いても楽しいヤツならいいよ。
「いい事」の話題ばかりじゃないから。
変な話も聞くよ。犯人にされたりするし、聞いてても、名指しされてるから、困るんだよね。言われた人が怒って聞きにくるよ+3
-0
-
92. 匿名 2017/01/30(月) 17:04:27
>>90
誰かが悪口を言うと「言ってたよ」と告げて回る人いるでしょ!
悪口の現場は、「あの人って、」と振られまくってたり、「何が〜〜」「ほらほら」と言わせたいんだよ。
それがうわさになってるの。+2
-0
-
93. 匿名 2017/01/30(月) 17:04:28
だからウチの姑病気ひとつしないんだ納得。でも人の悪口近所とかパート仲間に言いふらさないでほしい不快だから。+5
-0
-
94. 匿名 2017/01/30(月) 17:06:45
義母がそういうタイプ。
人の悪口とかも、知らせてしまう人。本人にも含み発言してるからね。
私にもダメ出ししてるし、私の前では味方のように振る舞う。裏回ると「嫁が〜〜言ってたよ」と近所の人にペチャクチャ。
そんな義母は、元気で、私は病むんです+6
-0
-
95. 匿名 2017/01/30(月) 17:08:55
>>81
うん。
参加しないようにしてる。
一言でも言うと「あの人」になり、言わなくても「あの人も聞いてた」とか言われる。
社交辞令も言えないくらいだよ。
噂なんかに口挟むな!ストレスで何人病んでるんだろう。+3
-0
-
96. 匿名 2017/01/30(月) 17:09:52
憎まれっ子世にはばかる、だもんね。確かに噂好きな人って元気だわ。悪口言わない人病気してる。私の回りでは。でもさ、悪口言ってる時の顔って、不細工なんだよね。+10
-0
-
97. 匿名 2017/01/30(月) 17:10:56
だって、「あなた、すごく言われてるわよ」と、伝えられみて。
「あなたのこと、みんなが話してて、嫌いなんだって」とか。
はぁぁぁ。+5
-0
-
98. 匿名 2017/01/30(月) 17:13:32
悪口を言うと脳にダメージがあるらしいから、良いうわさ話ならいいのかな+5
-0
-
99. 匿名 2017/01/30(月) 17:13:56
すごい性格悪いママがいると保育園で噂になってて本人と話したら、ふつうにいい人。
気をつけてママの行動もみてるけど、他の子供にも優しい。
噂を信じて広めたりそのママを仲間外れしたりする人いたけど
すぐに信じない方がいいんじゃないかな。
噂の出所も嫉妬からだったりするしね。
もちろん、まだそのママのこと、観察中だけど…ね。+8
-0
-
100. 匿名 2017/01/30(月) 17:14:47
がるちゃん民は違うんじゃない??
ネットで言うのと
現実で女同士で話すのでは
全然別物だよ
ネットではストレス発散にならない+2
-0
-
101. 匿名 2017/01/30(月) 17:15:16
自分のいないところで、知らないところで、好き勝手に言われるのって、政治家や芸能人でもないのに嫌だよ。
リアルの身近で楽しまれるんでしょ。噂してる人は。
1人に迷惑かけると思い言うと、「みんなに言っとくね」とか。「頼んでないよ、今日、迷惑かけるって伝えたのに?」と悶々する。会社では「みんなに聞かれたらなんと言えば?」と確認してくれ「あんまりみんなには〜〜」と言えば、「上司にだけは言っといた方がいい」とか、程度です。
噂してる場合じゃないんだけどね。
+4
-0
-
102. 匿名 2017/01/30(月) 17:16:24
暇じゃないとうわさ話に入らないし、その場にいなくても、教えられてもスキャンダル大好きなおばさん脳の人が伝えてる。+2
-0
-
103. 匿名 2017/01/30(月) 17:17:04
噂話が好きな人だったら健康にいいのかもしれないけど好きじゃないひともいるし、好きな話を友達とかとできれば健康的なんじゃない?+4
-0
-
104. 匿名 2017/01/30(月) 17:17:21
誰かを貶めるうわさ話に華を咲かせたくない。
+16
-0
-
105. 匿名 2017/01/30(月) 17:17:48
女同士はあれこれ
話してストレス発散してるみたいだよ
実際悪口で
盛り上がってるオバチャンたちも
それなりに幸せそうだよねw+5
-1
-
106. 匿名 2017/01/30(月) 17:21:10
確かに噂話や人の悪口言っているおばさん連中は
長生きだ+7
-0
-
107. 匿名 2017/01/30(月) 17:25:18
>>45
ホント?
私の身近な悪口ばかり言う人、若くみえて、お肌はツヤツヤ。
言われた方がシワが増え、肌にハリがなくなる。
答え→色んな人から意地悪されるから。+3
-6
-
108. 匿名 2017/01/30(月) 17:26:21
返答に困る噂もあるよ。
どこがストレス発散なの?
ストレス倍増
+6
-0
-
109. 匿名 2017/01/30(月) 17:27:17
その22人は、上の方の人なのではないかい?
見下されてる方が、うわさ話に花咲かせてみたら、フルボコですよ+1
-0
-
110. 匿名 2017/01/30(月) 17:29:29
心理学だと、人のよくないうわさ話に華を咲かせてる人たちは、寂しい人の集まりだ。口が渇いてる。心は満たされてないとか聞くけどね。
家事が楽になるとか、美肌になるうわさだったら聞きたいわ。
綺麗になったら「うん、うわさで聞いて試したら綺麗になったよ」と話せる。
+7
-0
-
111. 匿名 2017/01/30(月) 17:39:42
噂された方は、たまったもんじゃないよ!+8
-0
-
112. 匿名 2017/01/30(月) 18:03:14
噂話ってどの程度かわかんないんだけど
誰々が結婚するんだって〜
えーだれとー?
大学の同級生だって
わ〜おめでたいねーうらやましー
うちらもそろそろやばいね笑
みたいな会話は噂話+ 噂話じゃない−+5
-0
-
113. 匿名 2017/01/30(月) 18:03:39
男の下ネタ話とおんなじ
連帯感、脳活性化、ストレス解消+2
-0
-
114. 匿名 2017/01/30(月) 18:07:41
リアルな同僚や友人の噂話はしないけど
芸能ゴシップは大好き!
あの女優さんとこの俳優さん付き合ってたのかー!お似合いー♡
ってにやにやする笑 芸能人もテレビの中の人じゃなくてちゃんと人として存在してるんだって微笑ましくて+2
-1
-
115. 匿名 2017/01/30(月) 18:14:13
職場で、誰が何才とか誰と誰が仲悪いとか、やけに詳しい人いるよね
私はそういうのは端っこでワクワクして聞いてるけどすぐ忘れてしまう
あと自分がそういう話題に使われても多分気にならない、事実無根の噂だったら嫌だけど
誰でもどっかで噂されてるものだと思う(言ってる本人も)+2
-0
-
116. 匿名 2017/01/30(月) 18:26:04
男性って、余り他人を詮索しないのか、同僚の個人情報知らない人がいてびっくり。それに比べ、何で女性は他人の個人情報に詳しいんだろ?離婚経験とかどっから仕入れてくるんだろうと、不思議な時がある。「あの人って~」とか囁くように教えに来る。女の方が長生き、納得。+5
-0
-
117. 匿名 2017/01/30(月) 18:26:11
どおりで会社の噂大好きなババアが風邪1つ引かないわけだ。+6
-0
-
118. 匿名 2017/01/30(月) 18:38:24
22人て…
サンプルの意味あんのかな…
+3
-0
-
119. 匿名 2017/01/30(月) 18:50:54
>>118
たまたま好きな人の集まりだったとか。
私のお世話になった会社だと、人のうわさ話に参加した時点で、評価が下がる+1
-0
-
120. 匿名 2017/01/30(月) 18:57:58
どおりで
会社のお局が元気なワケだ+5
-0
-
121. 匿名 2017/01/30(月) 19:12:18
>>116
同僚の個人情報知ってる方がびっくりだよ。
+3
-0
-
122. 匿名 2017/01/30(月) 19:19:33
わかるー
旦那の実家、周り近所もみーんな一日中噂話してて、みんな長生きだわ
唯一、優しいなと思っていたおばさんは早くに亡くなってしまったし…+1
-0
-
123. 匿名 2017/01/30(月) 19:41:27
この嫌な記事何なの。噂される方はたまったもんじゃないけどね。+1
-0
-
124. 匿名 2017/01/30(月) 19:48:31
出処のわからないいい加減な噂話とか聞いたりした後って、何か後悔の気持ちが残るし、ストレスになることもあると思うけどな。高校生の時、体調不良で一週間休んだ女の子に「中絶でも、してるんじゃ?」とか憶測で噂を流してる子がいて「怖っ」と思ったことが。ちょっと不良ぽい子だったけど、それにしてもね。いまだに噂を流した子の顔も言葉も忘れないし、よくないよね。でも、その子はすっかり忘れてると思う。長生きしそうだわ。+5
-0
-
125. 匿名 2017/01/30(月) 20:24:14
いい迷惑だわ
忌々しいったらありゃしない+3
-0
-
126. 匿名 2017/01/30(月) 21:45:12
いやだわぁ+2
-0
-
127. 匿名 2017/01/31(火) 02:25:28
芸能人のあることないこと噂してるガル民が何を言ってんだか+0
-0
-
128. 匿名 2017/01/31(火) 08:55:56
でも低レベルな話でつるむと
自分もそのレベルに落ちて浮上できないよね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
女性は噂話が好きだ。道端での井戸端会議、カフェに集まってヒソヒソ話、町でよく見る光景だろう。だが実はこの行為、女性の健康に役立っているという。 イタリアで行った新たな研究によると、他人について話すことで、愛情ホルモンが分泌され、情緒が安定し、精神的に安らぐことができることがわかったそうだ。また、話をした相手との親密度も増すという。 イタリア、パヴィア大学のナターシャ・ブロンディーノ博士は、女性の同僚と噂話をすると、それまでよりも親しくなれるように感じていた。そこで噂話に花を咲かせる女性の脳を研究することにした。