-
1. 匿名 2017/01/29(日) 17:26:12
何度かフライパンのトピは上がってますが、テフロン限定でお願い致します。
鉄のフライパンで、極は持っていて重宝するのですが、サッと使えるテフロン加工の20センチほどのフライパンも1つあります。
現在はパール金属のブルーダイヤモンドを使用していますが、半年も経たずに駄目になりました。
LDKの今月号で、アイリスオーヤマのダイヤモンドコートがいいとあったのですがどうでしょうか?
+26
-8
-
3. 匿名 2017/01/29(日) 17:28:10
アムウェイかなり長持ちしてます。15年目です。+8
-88
-
4. 匿名 2017/01/29(日) 17:29:37
使うだけならアムウェイもいいですよねー+8
-77
-
5. 匿名 2017/01/29(日) 17:29:53
ウルシヤマ工業の匠技っていうフライパン。+17
-1
-
6. 匿名 2017/01/29(日) 17:30:19
ホームセンターで2000円までくらいのを半年くらいで買い換える。
表面がツルっとしてる物のがオススメ。〇〇コーティングとか粒々(?)があるのは、そこの部分から剥がれて焦げ付く。+67
-5
-
7. 匿名 2017/01/29(日) 17:31:18
やっぱりティファール+135
-22
-
8. 匿名 2017/01/29(日) 17:31:31
レミパンは使いやすいけど、コーティングが剥がれやすい!
定番のT-falでいいんじゃないかな?+41
-8
-
9. 匿名 2017/01/29(日) 17:31:47
そんなに高くないやつを買ってダメになってきたらスグ買い換えるようにしてる。
最初に買ったティファールは、加工ハゲてるやつあるけど捨てるのためらってしまう。
かといって使わない。
+41
-3
-
10. 匿名 2017/01/29(日) 17:32:34
ニトリのが重宝してます+40
-7
-
11. 匿名 2017/01/29(日) 17:32:48
フッ素加工はダメなの?(^д^`*)+3
-13
-
12. 匿名 2017/01/29(日) 17:33:18
取っ手がとれるティファール+15
-7
-
13. 匿名 2017/01/29(日) 17:34:14
ティファール4年目だけどまだまだ現役+37
-11
-
14. 匿名 2017/01/29(日) 17:34:41
安いのは中国産か韓国産なんだよねー+30
-7
-
15. 匿名 2017/01/29(日) 17:34:56
マイヤーのフライパン。
安いから加工ダメになってきたらスグ買い換えようと思って買ったけど案外長持ちしてる。+29
-5
-
16. 匿名 2017/01/29(日) 17:34:59
ある程度のランクになると皆どれも、そう変わら無いよ。+8
-2
-
17. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:16
私も極を使ってます。
でも 油ならし面倒な時とかはニトリのフライパンつかってます。
ニトリの方は1年くらいで買いかえてます。+10
-3
-
18. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:27
ホームセンターの1000円以下の物を頻繁に買い換える方がいいですよ。+30
-6
-
19. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:47
カインズホームのストーンマーブルフライパン+21
-17
-
20. 匿名 2017/01/29(日) 17:36:53 ID:lYDfokNtiV
ティファール フライパン 26cm ステンレス コンフォートマックス IH対応
10年保証
+15
-6
-
21. 匿名 2017/01/29(日) 17:39:33
こわいこわい
アムウェイ連投+64
-6
-
22. 匿名 2017/01/29(日) 17:46:55
昨日ティファールを買ったけど重いよね
4000円弱のだから?+8
-0
-
23. 匿名 2017/01/29(日) 17:50:06
高いのを長く使うのと安いのをコロコロ買い替えるのとどっちがいいの?+20
-0
-
24. 匿名 2017/01/29(日) 17:51:09
北陸アルミの「センレンキャスト」
日本製だし、使いやすいし、何度もリピート中+35
-2
-
25. 匿名 2017/01/29(日) 17:51:37
数年前、一時しのぎのつもりで無印の買ったら予想外によかった。かなり使い倒して、また同じのがほしいと思ってるところ。今も同じのがあるといいな。+2
-0
-
26. 匿名 2017/01/29(日) 17:53:27
中韓製は、後になって実は有害物質が溶け出してました~とかなるのが心配だから、日本製を買うようにしています+66
-3
-
27. 匿名 2017/01/29(日) 17:53:31
テフロンの安いの使ってたけど鉄にかえたいので鉄のフライパンのオススメありませんか?
+5
-5
-
28. 匿名 2017/01/29(日) 17:56:41
T-faL使ってたけど、結局数年で買い替え。
IHだと高いフライパン買っても、やっぱり焼き付いてしまうよ。(中火までしか使わなくても)
なんだかんだで、やっぱり安いものをこまめに買い替えるのが一番だと思います。+23
-0
-
29. 匿名 2017/01/29(日) 18:00:59
ルクルーゼのフライパン、いいですよ!!
すごい使えます!!+5
-1
-
30. 匿名 2017/01/29(日) 18:07:30
ティファール
はじめ良かったけど、1年経ったらやっぱりテフロン?が取れて来た
2年経った今でも使ってるけど、餃子はくっつく+28
-1
-
31. 匿名 2017/01/29(日) 18:11:24
北陸アルミのこれ
軽くて使いやすいし値段もそこまで高くないし+31
-0
-
32. 匿名 2017/01/29(日) 18:16:27
すごーく細かいことなんだけど、内側に付いてる2つのポチっとした金具がないフライパンが好き
丸のフチに何気に汚れが付いていて、洗う時に気になるから
地味なポイントでごめんw
+47
-1
-
33. 匿名 2017/01/29(日) 18:22:22
ホームセンターの安いのを買い替えでいいと思うけどな。使い方さえ間違わなければそれなりに保つよ。
洗ったあとに水分を飛ばす目的で火に掛けたりしない、使った後に急に冷水を入れない、とか…+10
-0
-
34. 匿名 2017/01/29(日) 18:28:47
フレーバーストーン!
予想よりはもってくれてるよ
カレーとか卵料理とかこびりつかないの嬉しいです+5
-5
-
35. 匿名 2017/01/29(日) 18:34:27
IHの部屋に引っ越したとき主さんの言ってるアイリスオーヤマの一式を買いました!
以前T-falを使っていたので取っ手が取れるのが条件で安いのにすべてが揃うので決めました。
使ってまだ数ヶ月ですが、焦げ付きもなく裏側もピカピカです。取っ手もT-falより安定しているし蓋の取っ手も全てに付いているのでいいですよ。+8
-6
-
36. 匿名 2017/01/29(日) 18:40:55
フレーバーストーンかなりいいけど、めちゃくちゃ重たいんだよね…。+1
-1
-
37. 匿名 2017/01/29(日) 18:45:54
このアイリスオーヤマのセット使い始めて約一年経つけど、前使ってたティファールに比べると軽いし全然焦げ付かないし使いやすいです。
ただ最近ダイヤモンドの模様のところがはげてきたのと取っ手が固くなってきたところが気になります。+7
-3
-
38. 匿名 2017/01/29(日) 18:46:45
ニトリで700円くらいのフライパンを1年に1回買い換えてます!
高いフライパンを勿体ないから買い換えないより私には合ってるかな。+10
-1
-
39. 匿名 2017/01/29(日) 18:47:10
私もティファールだけど、一年半くらいからくっつくようになった。
また同じの買って使ってるけど、
コートは必ず剥がれるし、安いのを一年おきくらいで買い換えるのがいいのかなー?って思ってきてる+18
-0
-
40. 匿名 2017/01/29(日) 18:52:48
ティファール2年目で餃子と焼きそばがくっつき過ぎて凄くイライラした思い出+21
-2
-
41. 匿名 2017/01/29(日) 18:57:17
ターナーとかレードルをまず
金属系辞めないと駄目ですよ
+12
-0
-
42. 匿名 2017/01/29(日) 18:57:18
京セラは酷かった!!!+8
-0
-
43. 匿名 2017/01/29(日) 19:04:09
+10
-0
-
44. 匿名 2017/01/29(日) 19:26:14
私も、北陸アルミニウムの日本製フライパン使っています。
イトーヨーカドーで売っています。
中国製使った時、ヘンな臭いが気になったので、以来、日本製にしています。+33
-0
-
45. 匿名 2017/01/29(日) 19:34:33
ヘンケルスで買えるポルトフィーノって凄くいいよ。
グラチウムコーティングで中までコーティングして練ってあるんだって。
コーティングが剥がれないし、焦げが簡単に落ちる。+1
-0
-
46. 匿名 2017/01/29(日) 19:36:47
ウィニープロ
ほぼ毎日のように使用しても2年以上もつので、ダメになっても同じものを買っています。
ガス専用とIH用があります。+0
-0
-
47. 匿名 2017/01/29(日) 19:52:16
ティファールを適度に買い替え
お鍋なんかと一緒のセット買ったり単品で買ったりしてる
ホームセンターのチラシをこまめにチェックしてると
たまにすごく安い時があるのでそれを逃さずに買う
使う頻度の高い20cm程度の小さ目フライパンは複数買いしとく+7
-0
-
48. 匿名 2017/01/29(日) 20:03:15
同じアイリスオーヤマでもセラミックフライパン(中が白いもの)はスグに焦げ付いてダメでした。
フライパンって難しいよね。ホームセンターで1500円位の安いやつでもたまに当たりで何年も使えるのあるし、高めのでもスグに焦げ付いちゃうのもある。でもその当たりのフライパンは、もうどこにもないみたいな…フライパン探しのループにハマる時期がある。+26
-1
-
49. 匿名 2017/01/29(日) 20:10:20
テフロン(フッ素樹脂)は気化すると、かなり毒性が強い気体ですよね。
空焚きすると気化するという人もいますが大丈夫。
+5
-2
-
50. 匿名 2017/01/29(日) 20:27:59
>>49
テフロン使ってると言うと危険だと言う人が出てくるけど最近のレンジ台安全装置付いてるから火が弱くなったり消えたりしてフッ素樹脂が気化するほど温度上がらないんだよね
安全装置のないような古いもの使って空焚きしない限りどうってことないわ
+0
-0
-
51. 匿名 2017/01/29(日) 20:35:28
食洗機で洗えるフライパンがあったら教えてください。+0
-1
-
52. 匿名 2017/01/29(日) 20:50:20
>>24 もしかしてアマゾンで5年前に注文してまるで鋳鉄製のキャセロールみたいな頑丈さと分厚いテフロン加工の18cmパン、そこかと思ったらやっぱそうだった!北陸アルミ!
今までのテフロンなんてハードに使えば半年で剥がれてたのに、これは4年間週に2回は使ってるけどほぼ新品状態のコーティングを維持してます。私も頑丈さでは一押しします。+2
-0
-
53. 匿名 2017/01/29(日) 21:52:51
+0
-0
-
54. 匿名 2017/01/29(日) 22:13:22
思い切って、アイリスオーヤマの5000円くらいするフライパン買った。
最初、強火では使用しないと注意書きにあったのを知らずにガンガン強火で使ってたら、あっという間に焦げ付くように。一年保証付きだったので、交換してもらった。
それから、強火にしないで中火で使ってるけど、急いでる時とか、なかなか火が通らないし、たくさん具を入れると、さらにフライパンの温度が下がって焼ける音もしなくなるし、時間がかかる。
食洗機にも入れれないし、思い切って買ったのに、あんまり満足感が感じられない。+0
-3
-
55. 匿名 2017/01/29(日) 22:28:48
アサヒ軽金属のフライパン買ったけど重すぎ&すぐに焦げ付くので
ル・クルーゼのフライパンをキャンペーンで買いました。
20センチサイズでとっても使いやすいです。
+2
-1
-
56. 匿名 2017/01/29(日) 22:30:59
我が家ではティファール使ってます。
取っ手が取れるタイプ
ずっと使ってるけど食材全然くっ付かないしフライパン買うならやっぱりティファールが一番かなと思います。+1
-0
-
57. 匿名 2017/01/30(月) 00:04:42
ティファールの安いのはすぐこびりつくようになった
ティファールの8000円位の買ったら全然付かない
餃子もつるっと取れる
値段による+3
-1
-
58. 匿名 2017/01/30(月) 00:46:56
レミパン使いやすくて便利です!
ただ私の使い方が悪いのか1年ぐらいでテフロンが剥げて毎年買い換えてます(-_-)+6
-0
-
59. 匿名 2017/01/30(月) 01:03:04
今は無きSEBのフライパンを使っています
(ティファールの親会社?で日本ではT-FALに統一らしい)
かれこれ15年ぐらいかな?
丁度閉店セールの最後の日で、SEBのフライパン5枚で1000円で購入し
今使っているフライパンが最後のフライパン
三年毎におろしているって感じですね
次はティファールになるかな?
でも5枚で1000円はもう無理だと思う+3
-0
-
60. 匿名 2017/01/30(月) 02:47:16
アイ○スオー○マは半島系企業だから
調理器具なんかは絶対買わない+9
-0
-
61. 匿名 2017/01/30(月) 03:03:02
私もホクア。国産のフライパンを買いたくて。
ダメになったら買い換えてる。
テフロンは一生じゃないから、割り切ってるよ。+1
-0
-
62. 匿名 2017/01/30(月) 05:19:57
十年保証のスキャンパン!
26cmで1万ちょいでお高めだけど油いらないし、餃子やハンバーグがすごく美味しく焼けて、それから色んなサイズを集めてます!
+1
-0
-
63. 匿名 2017/01/30(月) 07:37:22
私もマイヤーが好き。やはり寿命はテフロンだからあるけどティファールより長持ちした。値段も高すぎず手が届きやすい+0
-0
-
64. 匿名 2017/01/30(月) 08:26:19
結婚の時、友人にリクエストして、高級テフロンフライパンを買って貰った。
二年位で焦げ付くようになり、浅草合羽橋の業者さんにお願いして、テフロンを再加工して貰った。それは一年半くらい快適に使えた。 悩んだけど再加工に四千円程かかったので、それ以降は1500円前後のフライパンを小まめな買い替えている。友人達ごめんね。でも三年間半は愛用したよ。+1
-0
-
65. 匿名 2017/01/30(月) 10:52:20
使い方によって、長持ちしたり、傷みが早かったりするみたいです。
テフロン加工は、火にかける時、少しの予熱はいいけど、高温での空だきはダメだったり、使い終わってすぐの熱いフライパンに水を入れてはダメで、冷めてから洗うのが良いとの事です。
最初に買ったティファールが、加工が剥がれてくっつくようになったので、買い替えたティファールはこれらの事に気をつけて使っています。今回は長持ちしています。+2
-0
-
66. 匿名 2017/01/30(月) 13:13:32
ティファールは元AV女優宮路ナオミを中途採用してしまう無能人事+0
-0
-
67. 匿名 2017/01/30(月) 15:28:44
T-falのフライパン、安いのは中国産って表示してあって、高いのはどこ産だか表示してないけど、国産なんでしょうか?
友達は「made in おフランスでしょ~」って言うけど、違う気がします(´・ω・`)+0
-0
-
68. 匿名 2017/01/30(月) 15:44:50 ID:4ECY6LAxrm
>>32 物凄く共感笑
いつも、入念に洗うよう心掛けてはいるものの気付くと洗い残しがあったり(^◇^;)エキストラでゴシゴシ必須。+1
-0
-
69. 匿名 2017/01/30(月) 17:15:45
>>67
買った時の説明書に、Maid in Franceって書いてありました。+1
-0
-
70. 匿名 2017/01/30(月) 17:34:10
>>58
そう!レミパンいいんだけど、テフロンすぐボロボロになるのが難点。
それ以外はいいのに。+0
-0
-
71. 匿名 2017/01/30(月) 18:16:22
テフロンの加工が剥がれるのは、金属性のフライ返しを使ってるからじゃない? 木製かシリコンにして、冷ましてからあらうとか、タワシみたいなものでは洗わないとかしたら5年以上前ティファールのステンレス製のほぼきれいなまま使えてるけどな。+0
-0
-
72. 匿名 2017/02/02(木) 14:04:48
つい、この間買い変えたばかりです‼
アイリスオーヤマのStyle Chefにしました。
ステンレスタイプもあって悩んだけど、こちらにしましたよ(^^)v+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する