ガールズちゃんねる

修行体験

27コメント2017/02/05(日) 10:29

  • 1. 匿名 2017/01/28(土) 12:51:59 

    こんにちは。

    最近、座禅に興味を持ち、先日体験に行ってしました。
    呼吸と姿勢が整い、とても気持ち良かったので、また行きたいと思っています。

    そのお寺では、写経体験もできるそうなのですが、座禅や写経、滝行など、所謂修行の体験をされた方、いますか?

    オススメの修行、変わった修行、体験から入ったけどここが良かったから今も続けているなどなどありましたらお話しを聞きたいです。

    よろしくお願いいたしますm(__)m


    +16

    -1

  • 2. 匿名 2017/01/28(土) 12:52:49 

    女は成仏できないんだぜ?(^ν^)

    +5

    -13

  • 3. 匿名 2017/01/28(土) 12:53:19 

    来たきた来たぁッ!波動だぁっ!

    +4

    -5

  • 4. 匿名 2017/01/28(土) 12:53:59 

    早く戻ってきますように。
    仏像様も日本にいた方が安らげるはずです。
    修行体験

    +33

    -1

  • 5. 匿名 2017/01/28(土) 12:54:11 

    >>2
    35願

    +0

    -0

  • 6. 匿名 2017/01/28(土) 12:54:28 

    結婚生活。
    嫁いびりという無料の修行ができます。

    +19

    -3

  • 7. 匿名 2017/01/28(土) 12:54:29 

    興味深いトピですね。参考にさせていただきます。
    私は自宅で写経をしていますが、今度ぜひどこかのお寺で書いてみたいです。

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2017/01/28(土) 12:54:40 

    写経したことあるけど
    書いてる時は無になる。
    書き終わった後は肩がこる。

    +15

    -0

  • 9. 匿名 2017/01/28(土) 12:55:00 

    なかなかコアなトピだね

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2017/01/28(土) 12:57:50 

    坐禅なら臨済宗妙心寺がオススメ‼

    確か写経体験もできるし、宿坊や会館もあります。

    花園会館で写経初心者セットが売っていて、お土産にオススメ

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2017/01/28(土) 12:57:56 

    セブンセンシズに目覚めました

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2017/01/28(土) 12:59:18 

    仏像なぞり書きとか塗り絵やってます

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2017/01/28(土) 13:05:50 

    昔、学生のころ、奈良のお寺で、仏像彫刻の体験をしたことがあります。

    仏師のかたが、仏様を彫るのは修行の一環のおっしゃってました。

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2017/01/28(土) 13:10:38 

    主さんのお住まいはどこですか?

    私は臨済宗檀信徒経典を買ってたまに寝る前に黙読(看経かんきん)してます。

    臨済宗なら坐禅和讃(和文で分かりやすい)、四弘誓願
    曹洞宗なら宝鏡三昧(対句が美しい)、参同契がオススメです



    +5

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/28(土) 13:13:46 

    真夏に友人と山に行き
    「暑いし滝行でもやってみっか!」と思ったけど、とんでもなく水が冷た過ぎて断念。
    下山致しました。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2017/01/28(土) 13:19:25 

    修行なら坐禅を二回ほどやりました。
    臨済宗は壁に背を向けて、曹洞宗は壁を向いて座るんですね。
    背筋を伸ばすのがなかなか難しかったです。
    坐禅以外に歩行禅というのがあり興味があります。
    最近、禅という道元禅師の伝記映画のDVDを見ましたが、所作が美しいです。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/28(土) 13:19:53 

    わざわざ寺に籠らんでも
    こちとら日常生活が修行だよ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2017/01/28(土) 13:40:14 

    修行?ではないけど
    写経にいきます。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/28(土) 14:39:01 

    最短記録と違うか?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2017/01/28(土) 14:48:18 

    義家族との付き合いは一番の修行だよ

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/28(土) 15:42:19 

    仏教系高校に行ってたから・・・

    曹洞宗・永平寺に行かせられた・・・

    まず到着して1時間正座で話を聞かせられる・・・
    雲水と呼ばれる人たちに監視されてる・・・
    少しでも動くと飛んでくる・・・
    私語しようもんならすっ飛んで来て蹴られてた・・・
    (幸い私は蹴られなかった)・・・
    ただただ怖かった記憶しかないです・・・
    他の女子高の生徒で泣いてる人いた・・・

    冷たい水で雑巾がけ・・・
    定番の座禅(眠かった記憶しかない)・・・
    ウトウトして倒れようなもんなら・・・
    もちろん叩かれる・・・

    総持寺にも行かせられた・・・が・・・
    永平寺の方が怖かった・・・

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/28(土) 16:04:42 

    >>21
    永平寺は気合が違うよ。修行の人が丸々一週間連続で座るのやってる最中にそのままポアしたなんて話は、数年に一度くらいはあるって話よ。低栄養で長時間労働、おまけに賃金は無し。超のつくブラック体質。名称は永平寺じゃなく永黒寺にして欲しいものだわ。それに、男子ばっかでストレスフルだし、何気にホモも多いからね。若い女子見ると、ついイラっとしてイチびるのね。つくづくヘイトな始末ね。

    +4

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/28(土) 17:19:46 

    警策は結構痛いよ。
    (でも話の種にはなりますので一度受けてみては?)
    修行体験

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/28(土) 20:21:37 

    主です。

    地味なトピックにコメント、ありがとうございます‼
    まさか採用されるとは…。

    写経体験のお話が多めですね。
    仏像彫刻とは、なかなかレアで興味がわきました。

    住まいは神奈川県です(^^)/

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/28(土) 20:50:31 

    鎌倉だとこれらの場所で修行体験が出来るみたいだね。

    【坐禅・写経・精進料理・鎌倉彫など】鎌倉を体験じゃ!一般参加できる体験をご紹介 | 鎌倉へいこう!かまいこネット
    【坐禅・写経・精進料理・鎌倉彫など】鎌倉を体験じゃ!一般参加できる体験をご紹介 | 鎌倉へいこう!かまいこネットkamaiko.net

    【坐禅・写経・精進料理・鎌倉彫など】鎌倉を体験じゃ!一般参加できる体験をご紹介 | 鎌倉へいこう!かまいこネット 鎌倉の観光名所鎌倉のランチ&カフェ鎌倉のお土産鎌倉エリアマップ鎌倉観光モデルコース鎌倉観光TOP>鎌倉で体験する鎌倉でいろいろなことを体験す...

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/30(月) 03:58:09 

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2017/02/05(日) 10:29:32 

    誰かいますか(^_^)?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード