-
1. 匿名 2017/01/27(金) 18:30:02
初心者が作りやすい料理やレシピを教えて欲しいです!
料理ができるようになりたくて、今日母に教えてもらいながらオムライスを作りました!
やる気を持続させたいのでよろしくおねがいします
チョコもち作りたい…(@ ̄ρ ̄@)+92
-18
-
2. 匿名 2017/01/27(金) 18:31:11
おにぎり+46
-2
-
3. 匿名 2017/01/27(金) 18:31:20
カレー+76
-1
-
4. 匿名 2017/01/27(金) 18:32:12
まずはカレーを箱の裏見ながら!
失敗なくできると思うよ+157
-1
-
5. 匿名 2017/01/27(金) 18:32:22
お母さんの味噌汁+40
-1
-
6. 匿名 2017/01/27(金) 18:32:31
とりあえず卵でとじる。+83
-4
-
7. 匿名 2017/01/27(金) 18:32:40
カレーができるようになると、色々アレンジが効くようになるよ!
楽しいから頑張ってね〜〜+71
-1
-
8. 匿名 2017/01/27(金) 18:32:44
NHKのきょうの料理ビギナーズを見る
オレンジページなどが出してる基本の料理本を見る
ある程度基礎ができてからクックパッドへ!+126
-2
-
9. 匿名 2017/01/27(金) 18:33:00
お・し・る・こ+4
-8
-
10. 匿名 2017/01/27(金) 18:33:11
チキンライスがいいと思う!+22
-2
-
11. 匿名 2017/01/27(金) 18:33:38
お料理、頑張ってください!ごはんを上手に炊けますように。+41
-3
-
12. 匿名 2017/01/27(金) 18:33:59
クックドゥシリーズ
回鍋肉とか青椒肉絲簡単においしくできる+35
-12
-
13. 匿名 2017/01/27(金) 18:34:09
初心者の味方、ダシの素、めんつゆ。
主さんは使わないで料理したい?+45
-2
-
14. 匿名 2017/01/27(金) 18:34:15
意外とめんつゆさえあれば煮物系ってすごい楽だと思う+121
-3
-
15. 匿名 2017/01/27(金) 18:34:45
野菜炒め+13
-1
-
16. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:02
案外、唐揚げ
鶏肉切って味つけて揚げるだけだよ
+15
-6
-
17. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:14
肉じゃが+30
-9
-
18. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:27
お母さんに教えて貰えるなら、煮物とかいいと思うよ!+46
-1
-
19. 匿名 2017/01/27(金) 18:35:28
肉野菜炒め~
材料、切り方、味付け、いろいろバリエーションあるし、
基本的に失敗しない。
栄養バランスも良い!+21
-1
-
20. 匿名 2017/01/27(金) 18:36:24
アボカドの中くりぬいてくりぬいたアボカドとウインナー混ぜてコンソメちょっといれて、アボカドにもう一度戻して上にチーズのっけてトースターで焼くだけ!
簡単で美味しいよ!+22
-5
-
21. 匿名 2017/01/27(金) 18:36:45
>>16
横すみません。
揚げ物は揚げ具合や油はねが、初心者には難しいような気がしますが…+65
-4
-
22. 匿名 2017/01/27(金) 18:36:48
グラタンのもとを使ったグラタンも簡単。
失敗しらず。+56
-1
-
23. 匿名 2017/01/27(金) 18:37:23
シェパーズパイ
ひき肉とマッシュポテトの重ね焼き+17
-0
-
24. 匿名 2017/01/27(金) 18:37:55
>>23+36
-1
-
25. 匿名 2017/01/27(金) 18:38:02
めんつゆ使いこなせばわりとなんでもできるよ!
親子丼→めんつゆを薄めてスライス玉ねぎと小さめに切った鶏肉を煮る、火が通ったら溶き卵まわしかける、ごはんの上にのせる。
うどん→めんつゆを薄めて好きな具(ネギ、鶏肉、きのこ、にんじんなど)を煮る、火が通ったらうどん(冷凍がモチモチして美味しいよ)を加えて少し煮る。
あんかけ→ひき肉とか玉ねぎのみじん切りを炒める、薄めためんつゆ加えて煮る、水溶き片栗粉を加える。温めたお豆腐にかけると美味しいよ!
+58
-3
-
26. 匿名 2017/01/27(金) 18:38:27
豚キムチ。豚コマ炒めて白菜キムチ投入、簡単うまい。うち今夜 豚キムチです。+56
-1
-
27. 匿名 2017/01/27(金) 18:40:38
アクアパッツァ。
魚は切り身か捌いてもらったのを使う。+12
-6
-
28. 匿名 2017/01/27(金) 18:40:43
玉ねぎに十字の切れ目をいれて磁器の器に入れラップを
かけて5~7分レンジでチン。バターを乗せ、溶けたら
ポン酢をひと垂らしして出来上がり。玉ねぎが甘くて美味しいよ。+16
-0
-
29. 匿名 2017/01/27(金) 18:40:44
クックパッドで簡単〇〇と調べれば簡単に作れるメニュー出て来るよ!+31
-0
-
30. 匿名 2017/01/27(金) 18:41:09
ポトフもいいと思う
にんじん、玉ねぎ、キャベツ、ジャガイモ、さつまいも、などなど好きな野菜を大きめに切って、ウインナーと一緒にコンソメスープで煮るだけ
ウインナーはバジル入りのが私は好き(^o^)+58
-2
-
31. 匿名 2017/01/27(金) 18:41:18
鶏ハム
安いうまい簡単+6
-1
-
32. 匿名 2017/01/27(金) 18:41:49
自分が作りやすいレシピの単位を知る
初心者だったころ…
野菜がグラム表記されたレシピ本を買って自分には合わず…
個人的に野菜は何個何本何束何枚とか表記されてるほうが買い物しやすいし作りやすかったです+48
-0
-
33. 匿名 2017/01/27(金) 18:41:52
>>21
教えてもらいながらオムライス作れたから、どんどん吸収していきそうと思って油もの書いてみた+16
-0
-
34. 匿名 2017/01/27(金) 18:42:53
下処理済みのアサリを買えば、クラムチャウダーすぐ出来るよ!+7
-0
-
35. 匿名 2017/01/27(金) 18:44:02
火の通り易い野菜と薄切り肉を重ねてレンチン、ポン酢で+6
-1
-
36. 匿名 2017/01/27(金) 18:44:19
焼うどん
1・フライパンに油を敷いて好きな野菜や小さく切ったお肉(ソーセージやベーコンも良い)を炒める
2・ある程度火が通ったらうどんと水(コップに半分位)をいれてほぐしながら炒める
3・水気が無くなりうどんもいい感じになったら、醤油と麺つゆを大さじ1ずつ入れて絡めて完成!
主さん、頑張って下さいね(*´◒`*)+35
-1
-
37. 匿名 2017/01/27(金) 18:45:02
オムライス作ったならナポリタンとか作り方似てるかも?
+16
-0
-
38. 匿名 2017/01/27(金) 18:47:56
めんつゆがあると便利ですよ!
フライパンに鶏もも肉を入れ、めんつゆと水をひたひた(鶏肉全部をかぶるかかぶらないか位)に入れて、火をつけるだけ。沸騰したら弱火ね!
たまに鶏肉を裏返したりして、水気がなくなるくらい煮たら簡単チキンの照り焼きの完成~
欲を言えば、しょうがチューブを少々入れてみて
+23
-1
-
39. 匿名 2017/01/27(金) 18:48:08
魚料理は骨が大きい魚の方が楽!+8
-0
-
40. 匿名 2017/01/27(金) 18:48:13
ゆで玉子
ゆで玉子って理想の固さに仕上げるの難しいよね…+25
-1
-
41. 匿名 2017/01/27(金) 18:49:00
>>14
メシマズ女+4
-14
-
42. 匿名 2017/01/27(金) 18:49:41
ポテトサラダ
いかにべちゃっとならずほくほくにできるか!
簡単そうで奥が深いポテサラ。+17
-1
-
43. 匿名 2017/01/27(金) 18:49:59
鍋!って思ったけど向上心ある人なら厚焼き卵、
火加減の練習、シンプルだからアレンジも豊富、繊細な味付けの練習にもなるよー+8
-0
-
44. 匿名 2017/01/27(金) 18:57:31
焼そば
安く出来るから覚えると役に立つ+13
-1
-
45. 匿名 2017/01/27(金) 18:58:23
サンドイッチ+2
-1
-
46. 匿名 2017/01/27(金) 18:59:04
炊飯器で炊き込みご飯 失敗しない+20
-1
-
47. 匿名 2017/01/27(金) 19:00:13
ミネストローネ
根菜をこまかく刻んで、トマト缶とコンソメをいれて煮込むだけ。
栄養もあるし、よいよ!
主食にしたかったら、マカロニやショートパスタも一緒に投入するとよいよ!+17
-0
-
48. 匿名 2017/01/27(金) 19:00:25
私もお恥ずかしながら最近料理はじめました!
食材を切るときに左に向かうにつれてどう切ればいいのかすらわかりません…+14
-0
-
49. 匿名 2017/01/27(金) 19:01:13
最初は高くつくけど、うちのご飯とかクックドゥーとかの裏面見て材料揃えて作るタイプが役立ちました。
余った食材名適当にググるとクックパッドのレシピも出てくる!
例)人参 キャベツ コンソメスープ
白菜 豚こま炒め
などなど…
私は結婚するまで料理経験0で台所で母が何やってるかも見てなかったです汗
最初は野菜の賞味期限とかも分からないしコールスローサラダをキャベツ半玉分作ってしまい、毎日食べました…
でも今5年目で冷凍庫駆使したりあるもので何か作ったり出来るようになりました!
食材入れてググるのはオススメです!
人気のレシピが上に出て来たりするので!
+21
-1
-
50. 匿名 2017/01/27(金) 19:01:22
めんつゆってストレート?+11
-2
-
51. 匿名 2017/01/27(金) 19:07:35
YouTubeの料理動画を見ると分かりやすいし覚えやすい+4
-0
-
52. 匿名 2017/01/27(金) 19:09:57
しょうが焼き。豚肉安いしご飯も進むのでよく作ります。+13
-0
-
53. 匿名 2017/01/27(金) 19:12:00
>>50
めんつゆストレートは消費期限早いから
濃縮2倍か3倍を使ってる主婦が多いと思う+20
-0
-
54. 匿名 2017/01/27(金) 19:14:42
炊き込みご飯
米といで→めんつゆと水を目盛りより少なめに入れ(3合なら2.5合の目盛り)→きのこ、人参、油揚げなどの具材入れ炊飯押して終わり
炊けたら万能ネギちらすとみばえもよし+4
-0
-
55. 匿名 2017/01/27(金) 19:14:54
オレンジページの初心者向けの本みてつくってたな
+4
-1
-
56. 匿名 2017/01/27(金) 19:20:16
オーブンがあるなら塩コショウしたかたまり肉を180℃で1時間焼けばごちそうができるぜ!
周りにジェンガくらいに切った野菜を置いておけば添え物も焼ける。+5
-0
-
57. 匿名 2017/01/27(金) 19:42:24
もぐーとかクラシルみたいな動画のサイトみると勉強になりますよ!そして簡単(*^^*)+4
-0
-
58. 匿名 2017/01/27(金) 19:43:51
アマゾンの本のところで 「 料理 初心者 」で検索して
高評価のレシピ本を買う
昔買ったんだけど、初心者向けなのに美味しくて
大根とさつま揚げのキンピラなんかは、いまだにその本の味付けで作ってる+2
-0
-
59. 匿名 2017/01/27(金) 19:45:44
>>48
本、サイト、動画
どれでも勉強できるよ
+2
-0
-
60. 匿名 2017/01/27(金) 19:46:01
何気に一番簡単なのって麻婆豆腐だと思う
市販の麻婆豆腐の素使ったヤツ
なんせ豆腐切って混ぜるだけ+5
-2
-
61. 匿名 2017/01/27(金) 19:50:59
抵抗がないならcook do
わたしは重宝してます+2
-0
-
62. 匿名 2017/01/27(金) 19:56:51
豚汁。
具材を切って、炒めて、水入れて、灰汁とって味噌とくだけ。
具材から出汁も出るし簡単。+5
-0
-
63. 匿名 2017/01/27(金) 20:06:56
野菜炒め。一人前の量が目分量でわかってくる。
初心者の頃は、フライパンに溢れるほど作ってしまった。
小ぶりの人参4分の1で丁度いいって知らなくて、1本丸々使ってた。+9
-0
-
64. 匿名 2017/01/27(金) 20:13:48
みりん:しょうゆ:砂糖=2:2:1を混ぜるとタレが出来て、割と何でも合うとウル得マン?とやらが言ってた気がする。+3
-0
-
65. 匿名 2017/01/27(金) 20:21:36
ひとまず和洋中のダシを買い揃える
(和)カツオだし
(洋)コンソメ
(中)中華だしor鶏ガラスープの素
汁ものは、とりあえず何でも野菜と肉を煮てダシをどれか入れて、塩こしょうで味整えればそれなりになる。
炒め物もそんな感じ。+7
-1
-
66. 匿名 2017/01/27(金) 20:34:05
てんぷら
どんな料理下手でも揚げればそれなりに美味しくなる+4
-1
-
67. 匿名 2017/01/27(金) 20:45:26
焼きそばや焼きうどん作る時に、お肉と野菜炒めたらお皿等に移して、麺を1分ぐらい蒸し焼きしてほぐれてきたらお肉と野菜を再投入して絡めて味付けると美味しいらしい。
テレビでやってて私は知らなかったからやってみたら、いつもよりかは美味しく出来た。+4
-1
-
68. 匿名 2017/01/27(金) 20:53:58
みなさんのお料理、勉強になります!+6
-0
-
69. 匿名 2017/01/27(金) 20:58:59
手羽元のさっぱり煮
手羽元10本くらい
水半カップ
醤油1カップ
酢1カップ
砂糖大さじ6
チューブにんにく2センチ
チューブしょうが2センチ
材料ぜーんぶ鍋にぶっこんで、蓋して、25分
弱めの中火で放置。
鍋は、テフロン加工のフライパンを使用すると、ふきこぼれないから放置しやすいよ。
お酢で、柔らか~くなった手羽元がウマウマです。+5
-0
-
70. 匿名 2017/01/27(金) 21:28:42
カレーは絶対失敗しないと思う。
子供が野菜嫌いであらゆる野菜(大根、椎茸、ピーマンなどなど)入れてたけどそれでも美味しく出来上がる不思議…+5
-0
-
71. 匿名 2017/01/27(金) 21:42:28
好きな野菜とお肉orウインナーを焼肉のタレて炒める
これ簡単だし確実!+6
-0
-
72. 匿名 2017/01/27(金) 21:54:59
とりあえず初めは、卵焼きとかフライパン1個で簡単に出来るやつ。
パスタは茹でた後に、フライパンとか使わなきゃだから、初めは茹でるだけでレトルト使うといいよ。
丸美屋のレトルト麻婆豆腐とか美味しいし、5分で作れるシリーズのレトルトでも充分です。
コロッケや唐揚げなどと揚げ物は、油高いし、片付け面倒だから、スーパーのお惣菜で充分だよ。
後は、茹でるだけのスープもいいよ。
+6
-0
-
73. 匿名 2017/01/27(金) 21:57:09
焼きうどん
①冷凍うどん
②キャベツ
③肉
を炒めて
あとは、醤油とミリンと砂糖適当に混ぜてかけるだけ。
+1
-1
-
74. 匿名 2017/01/27(金) 22:15:37 ID:GEtRmExtDF
ちゃんちゃん焼き
酒の切り身をフライパンでバターで軽く炒めてキャベツ、玉ねぎ、しめじなど好きな野菜を周りに置いて味噌、砂糖、酒、みりん醤油で作った調味料をまわしかけて蓋して蒸し焼きにするだけ。
+5
-0
-
75. 匿名 2017/01/27(金) 22:19:11
>>12
料理じゃないじゃん+2
-0
-
76. 匿名 2017/01/27(金) 22:22:27
>>75
一応調理してるから料理だよ!料理出来るとは言えないけど+8
-0
-
77. 匿名 2017/01/27(金) 22:32:52
初心者向けの料理本とか見るけど、もう少し細かい部分を写真で紹介した方がいいんじゃないって思う
作っていけばわかるようになるけど、教えてくれる人もいなかったり、一人暮らしを気に料理作ろうとしてる人には少し解りづらそう
+4
-0
-
78. 匿名 2017/01/27(金) 22:33:53
トピずれごめん。
具沢山みそ汁、スープとかあるけど
具沢山って量のことを言うの?
種類のことを言うの?+2
-0
-
79. 匿名 2017/01/27(金) 22:42:43
>>78
個人的な意見だけど、味噌汁は種類と量でスープはコーンスープならコーンがたくさんとかだと思う+4
-1
-
80. 匿名 2017/01/27(金) 23:05:52
ほうれん草を茹でて醤油をかけて、鰹節を振る
ゴマをすって砂糖醤油で伸ばしたのをかける胡麻和え、ピーナッツバターと、砂糖醤油のピーナツバター和えインゲンを茹でるのもあり
ブロッコリーを茹でてマヨネーズで和える
千切りした人参をごま油で炒めて、酢、砂糖、塩で味付けたにんじんしりしり
スライスした玉ねぎをごま油とポン酢で和える
副菜って案外大事なのよ。
+3
-1
-
81. 匿名 2017/01/27(金) 23:07:53
>>78具沢山は読んで字のごとく、具がたくさん
いろんな種類が入ってるどちらかといえば汁より具の方が多いものだと思うよ
+5
-0
-
82. 匿名 2017/01/27(金) 23:09:06
>>80ほうれん草やブロッコリーは茹でておけば小分けに冷凍して、一人分でも簡単に調理できるからね+0
-0
-
83. 匿名 2017/01/28(土) 00:06:16
クックパッドなどで、炊飯器 レシピでググると良いですよ
煮込み料理だけでなく色々作れて、初心者でも絶対失敗しない+3
-2
-
84. 匿名 2017/01/28(土) 08:13:15
>>77
安室奈美恵がSAMと結婚してすぐの頃、料理本見ながら料理して、
ダシ1カップというのを、ほんだし顆粒1カップだと思って大量に入れてしまった話をしていた。+3
-1
-
85. 匿名 2017/01/28(土) 17:16:01
ミネストローネ 切って煮るだけ
パスタにかけてよし ご飯にかけてよし パンにも合う+1
-0
-
86. 匿名 2017/02/10(金) 00:07:59
親子丼+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する