- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/01/26(木) 21:25:20
金沢市教委が今年度、市立小・中・高校の全児童・生徒約3万5000人を対象に実施した、いじめに関するアンケートで、小学生と中学生のそれぞれ約3割が「いじめられる人も悪いところがあると思う」と答えたことが分かった。逆に「思わない」と答えた割合は、中学生が小学生より半分近く少ない全体の2割弱で、学年が上がるにつれ、いじめの原因が被害者にもあると考える傾向が強まる実態が浮かんだ。
+21
-164
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 21:27:28
いやいや、
いじめる奴が圧倒的に悪いからな。
勘違いすんなタコ。+1160
-63
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 21:27:50
狂ってる
腐ってる
いじめてる奴が100%悪い+936
-70
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 21:28:15
被害者も悪い
そういう意見は分かる
大人のいじめも同じじゃん
綺麗ごとばかり言う人はいるけどね+800
-98
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 21:28:21
加害者が絶対悪い、ろくな大人にならないと思う、苛め学生の頃からやっている人は+595
-29
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 21:28:28
原因があるケースとないケースあるから一概には言えないよね。
それだけ人間関係が難しいんだよね、こどもも。
社会の縮図だよ+652
-13
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 21:28:37
そりゃそうなるよ。
そうなるような教育してるんだから。+263
-17
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 21:28:57
これがるちゃんでも同じこと言えるじゃん
芸能人叩きをしてる人と同じ思考
+268
-32
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:09
これ過去に人を虐めてた奴らの意見やろ+329
-32
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:09
はあ?いじめる奴が悪いだろ
+334
-44
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:29
まぁ、意地悪な子がイジメ返されるみたいなケースを想像すると
私も小学生の時なら
いじめられる方にも理由があるって
書いちゃうかもしれないわ+447
-16
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:30
田舎の考え方だ
今の時代は
虐めた本人が悪い
これは当たり前+80
-82
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:36
わからなくもないが、いじめはダメだ。その人がすきじゃないなら、関わらなければいい。+396
-11
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:38
ベッキー叩いてる人はベッキーが悪いと思っているんでしょ。+231
-26
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:39
仮に数人で遊んでいて1人だけつまらないと言いだしたら「じゃあ他の子達と遊んだら」ってなるのもいじめ?
+130
-13
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 21:29:59
これから世帯年収ももっと低くなるだろうからもっとこういう問題増えるだろうね
+41
-7
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:04
でもベッキーはいじめてもいいんだよね?+32
-48
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:34
+163
-10
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:41
朝鮮人はいじめてよし?+26
-73
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:40
いじめ被害者が先にクラスのみんなにうんこ投げつけて来たとかの理由なら考慮されるけど大抵違うじゃん+194
-13
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:47
「嫌われるのは本人が悪い」ならわかるけど「だからいじめてもいい」にはならないよねー
いじめは絶対する方が悪いよ
「いじめ」は「悪いこと」なんだよ+445
-9
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:49
みんなもネットでいじめするなよ+130
-15
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 21:30:49
日本も韓国のこと一方的に虐めてるからね。+14
-109
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 21:31:18
イジメる方が悪いに決まってる。
イジメる権利はこの世の誰にもないんだから。
+182
-19
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 21:31:41
そういう人は自分がいじめられた時でも「虐められる自分にも原因がある」って言えるのかな。+191
-16
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 21:31:46
アタマダイジョブデスカ?アンケートニコタエタヤツ+34
-14
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 21:31:48
何が原因であれ『いじめ』はやっていいものではない。
+169
-8
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 21:32:16
彼女や彼氏をとったとられた、
好きってこと知ってるのに横取りした、
みたいなこどもっぽいいじめもあるとおもう。
大人にもあるんだけどな。+120
-2
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 21:32:31
んー、一言にいじめって言っても色々あるから被害者にも非がある事例もゼロではない
もちろんニュースになるような奢らせるとか、怪我させるレベルなら一線を超えた加害者が悪いと思うけど+158
-11
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 21:32:56
イジメてた奴が立場逆転でイジメ返されちゃうパターンもあるからなぁ。+153
-2
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 21:32:58
気が強いとか気が弱いとか、ブリッコしてるとか嘘つくとか
何かしら気に入らないところはあるよね。だから何となく避けちゃって、仲間外れになるってことは仕方ないのかもしれない。
でも、死ねって書いたメモを入れたり、LINEて死ねだのキモいだの言うのは絶体ダメだし、暴力なんてもってのほか。
子供だからまだ分からないかもしれないけど、それなら親や教師かきちんと教えないとね…+201
-3
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 21:33:10
人は人を見て、いじめる奴といじめない奴と区別してる
だから被害者も悪いなんて決めつけられないと思う+61
-8
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 21:33:25
加害者が100%悪いに決まってんじゃん。+103
-39
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 21:33:53
ええぇ?
まさに金沢市に住んでて幼児が居るけど、小学校に行かせたくないよ!!
怖いよ。
+26
-21
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 21:34:08
>>26
超頭悪そう
+5
-17
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 21:34:17
圧倒的にいじめる側が悪いけど、とっちもどっちってパターンも少なからずあると思う+102
-11
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 21:34:25
いじめって言うの、いい加減やめればいいのに。
犯罪だよ。
いじめと親が給食費払わないのは、内申書にも項目追加するべき。+142
-4
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 21:34:42
イジメひとくくりにしないで欲しい
例えば性格が悪くて意地悪ばかり言う子が友達がいなくなって無視されるようになるのと、殴る蹴るなどの暴行を受けたりお金を脅し取られるのは全然違う。
暴行とか恐喝になったら被害者に落ち度なんてない。+211
-2
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 21:34:50
いじめられる子って
どこに行ってもいじめられるよね。
もしくは仲間はずれとか。+37
-32
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 21:35:09
被害者は被害者なんだよ
違う場合もあるだろうけど、ただ色黒だった、ただ発音が他の子と違う、ただ運動神経が悪かったとかだけなのにいじめられる、被害者は悪くない+69
-17
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 21:35:10
いじめる奴が自分を正当化してるだけ。
いじめられる側に問題があったとしてもいじめる行為が悪い+126
-17
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 21:35:11
たとえどんな理由が被害者にあったとしてもいじめていい理由にはならない+73
-9
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 21:35:31
被害者に原因はあっても、いじめていいっていう理由になんねーだろ。いじめてる奴が悪い+83
-7
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:11
>>21
「嫌われた」という事実がもうツラすぎて、どんな些細なことでも傷つくよね。
遊びに誘われなかっただけで「いじめられた」って言う子もいるからな〜
こどもたちそれぞれのいじめへの提議が違うからこんなことにもなりそう!!
子供達のおもってるいじめって、「無視する」とか「仲間はずれにする」ことなんじゃないの??+96
-2
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:15
いじめじゃなくて暴力じゃない!?
心の暴力だよ
やられた方は一生忘れられない
+53
-5
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:18
私は、何も悪いことしてないのにいじめられた自分を悪者にさせた先生を許さない
いじめを許した先生、自分に返ってこい+79
-7
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:23
どんなに嫌なところがあっても
いじめをしないようにすることが大事だと思います+48
-2
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:27
大人だって年寄りだって
いじめたり貶し合うよ。
子供が大人しかったり、
外見がよくなかったりするなら、
虐められないためにどうしたらいいのか
しっかり親子で話し合った方がいい+47
-4
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:46
さける、無視する、見て見ぬふりもいじめだからね。
直接的なメールや悪口だけがいじめじゃない。+69
-9
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 21:36:56
仲間外れにされるとか、陰口叩かれる程度のイジメもあれば、怪我させられたり、恥ずかしい格好させられたりする犯罪レベルのイジメもあるからね
+94
-2
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 21:37:24
例えば4人で話をしてて「○○って漫画面白いよね」「○○って人カッコいいよね」ってなったとき、3人だけ盛り上がって1人だけ「それ大嫌いキモイ」ってなったら、
最初の方は「この話は○○ちゃんの前では止めよう、みんな友達だからみんな楽しめる話題にしょう」って事になると思うけど、時が経つにつれて「○○ちゃんは入れなくていいよね」って事になる+40
-2
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 21:37:37
>>12
田舎も都会も関係ない
そうやってすぐ田舎を差別用語として使ってバカにするのもいじめみたいなもん+17
-4
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 21:37:43
大人にアンケートしてみてほしい
大人のいじめってあるよなぁ〜〜〜+33
-0
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 21:37:47
性格が悪い子とかね、友達が離れていってひとりになるのは仕方ないのかも…
でもそこで終わるべき。だから暴言を吐いていい、らいんで攻撃していい、暴力振るっていいわけじゃないよ。だから被害者と加害者が同じくらい悪いことなんて、まずほとんどないでしょ。+54
-4
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 21:38:02
なんで苛めたか聞いたら、大した事ない理由に決まってそう。+12
-3
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 21:38:25
被害者に非がある場合ももちろんあるとは思うけど、全くない場合もあるからね。
例えば良くも悪くも容姿でいじめられたりする子とか。ブスだから学校来るな、整形しろとでもいうの?逆に美人だから嫉妬でいじめられたりする子もいるじゃん。+45
-1
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 21:38:31
>>18
これ、いじめだー!とか騒がれてたけど
自分もうろ覚えだけど、あちこちで調子いい事だか、嘘ついてた人だかを問い詰めたみたいな話だったよね?
何で事実を聞いたらいじめっ子扱いになんの?+8
-4
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 21:38:35
どこで刷り込まれたんだろう?バラエティの功罪かな?+10
-3
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 21:39:25
イジメって 大した罪にしないで
いつまでも、子供の喧嘩で片付けるな!
犯罪は犯罪
+12
-2
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 21:39:26
パッと見て加害者と思われる人を両者の話も聞かず加害者と決めつけるのは冤罪を生むので辞めたほうがいい。まずは公平に両者の意見を聞くべきだとは思う。
いじめは反対だけど、人間関係って加害者被害者がはっきりしない事も多いから+43
-1
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 21:39:28
いじめられるほうも悪いか・・・
そういう考えの子がいじめられた時に立ち直る術がなさそう。+17
-6
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 21:40:02
毎日毎日毎日毎日何を見てもいじめいじめいじめ
テレビも新聞もネットも
だから、尚更無くならないんじゃないかな+17
-1
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 21:40:11
まず先に大人のいじめを解決しようや+33
-1
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 21:40:18
苛める側の言い訳にしか聞こえません。
どんな理由でも多数と一人は、多数が強いもん。一対一でけんかすりゃ、いいんだよ。+30
-7
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 21:40:50
>>21
それだ!それが言いたかったんだ!
例えば
鼻くそほじるとかくしゃみを人に向けてするとか嫌われて当然だけど、だからっていじめていいとは言えない!+21
-4
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 21:40:57
イジメられる側にも問題があるという意見は分かる。
でもイジメていい理由にはならないだろう?
+31
-4
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 21:41:20
いじめられる原因を作る方が悪いってさ、実際いじめられたことがないから言えるんだよね。
そんな綺麗事通じないし、大人でもいじめがあるのに不安定な子供にいじめはやめましょうとか無理な話だよ。+26
-4
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 21:41:28
私、高校生でクラスに嫌いな子とかはいるけど、だからっていじめようという思考にはならないや。
中学のときはイジメがあったけど、最終的にイジメのリーダー格がイジめられちゃって、不登校になってたなあ…。+36
-0
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 21:41:39
なぜいじめられる方も悪いのか・・・その理由が知りたい
いじわるな子・凶暴な子・・を避ける(それがいじめなら)・・・くらいならわかるけど
そう言えば、いじめっ子の母親は(勢力の強い)
いじめられう方にも問題あるよね~
嫌ならやめて!って言えばいいのに・・・
なんて言ってたな~
+13
-2
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 21:41:59
>>22
ごめん気をつける+3
-1
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 21:42:03
例えばさ、クラスに体臭の酷い人がいるとか、空気の読めない話ばかりするとか、変な独り言ばかり言ってるとか、変な絵をノートにかいてるとか・・そういうのは被害者も悪いとなるよね。+13
-24
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 21:42:05
>>57
問い詰めたのが木下優樹菜だから
問い詰められたのが木下優樹菜なら
嘘ついてた木下優樹菜ひでぇで終わり+2
-2
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 21:42:10
>>57
晒し者にしたから+3
-1
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 21:42:45
いっつも頭がフケだらけで油髪の人がいた。
原因というかキッカケはあるんでしょうよ。
それでも虐められて良いなんて理由はないと思う。+32
-3
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 21:43:00
いじめられてる子が必ずしも善人ではないんだろうけど
嫌いだからってちょっかい出すほうが絶対悪いでしょ。+42
-2
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 21:43:39
ガルチャンの顔がムカつく芸能人とかいうトピとかいじめでしかないよねw+29
-2
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 21:43:58
小学生の時いじめの主犯だった子が
中学入ってから今までいじめてた子に仕返しじゃないけど無視されて孤立してた。
何人かは友達いたみたいだけど本人はいじめられてるって大騒ぎしてた。
こういう原因だったらいじめられてる方にも原因があるって言えない?
+51
-1
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 21:44:01
イジメの芽の段階では後に虐める側の子にも正当性や正義感みたいなものがある場合もある。だけど未熟な子供達はトラブルが起きた時に理知的に解決する方法を知らずにイジメに発展させてしまうことがある。そこは大人が軌道修正してやらないといけない。でも大人は忙しすぎて大事なタイミングを見落としてしまうんだと思う。+9
-0
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 21:44:25
いじめによくある話
リーダー格の加害者の度が過ぎて立場逆転する事があるじゃん
翌日学校行ったらみんなで無視とか、それも被害者に原因ありってならないかな?+25
-1
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 21:44:26
>>63
だよねぇ
でも階級や優劣をつけたがるのは人間の本能だから無理だろうね+3
-1
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 21:44:26
陰口叩かれるくらいなら本人が悪い事もあるんだよね
ニュースでやるような暴力ふるって怪我させるとか金をとるとかはもういじめじゃなくて犯罪
+38
-1
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 21:44:49
>>1いじめを受けた時の相談先としては、「誰にも相談しない」が小学生22.2%、中学生28.7%。その理由を尋ねたところ(複数回答可)、小学生では最多が「迷惑をかけたくない」で43%、中学生は「どうせ解決しない」47.9%で、中学生になると諦める生徒の割合が増えていた。
いじめのニュースになってる学校や教育委員会の対応見てれば自己責任、自己解決と考えるんだろうね
みんな防衛してるからこそこの答えなんだと思う
私がいじめられてた時は学校に封じ込めされて
引きこもってくれた方がこちらも楽だわ くらいの対応されてたので常に孤独で思考も停止してて誰の事も信用してなかった。親も学校に言いくるめられてたし
未だにそんな対応が続いてるんだと思うと吐き気がする
学校にしてみれば生徒一人の人生なんてどうでもいいんだよね
もっと子供達が意見や助けを求められる相談窓口のPRに努めていればこんな答えになってないはず
+11
-0
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 21:44:53
相手をうざい嫌いキモイって思うんなら
必要最低限の関わりだけ持つようにして距離を置けばいい。
ムリに仲良くしろなんて誰も言ってない。+29
-2
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 21:45:37
勿論、加害者が悪いことに変わりないけど、被害者にも多少なりともいじめを受けやすい要因があった、というなら分からなくもない…かな。
でも、世の中には、殺人、強姦レベルの行為をやって、明らかに自分が悪くても「被害者が悪い」というか、自分が悪いと認識すらできない人もいるからね…+8
-1
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 21:45:42
被害者も悪いって言ってる3割の人は今後自分がいじめられても文句言えないね+11
-3
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 21:45:51
がるちゃんではいじめられたって人が多いわりにめっちゃ芸能人やリア充の人に暴言すごくない(笑)?+15
-4
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 21:45:53
>>71
関わらなければいい
いじめていい理由なんてない+21
-6
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:02
小学校の頃って性格的に合わず一緒にいたくないのにやたらひっついてくる子がいて困った。優しくしてないとすぐ泣いて先生巻き込んでこっちが謝るまで顔あげない。
無関心でいたいけどそれはそれで問題なんだよね、みんなで仲良くしましょうの世界だから。だからいじめていいとはならなかったけどさ、ストレスたまったわ。+24
-5
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:26
いじめの話題になると必ずベッキーを絡める人いるなぁ。
あの人は元奥さんや後輩への軽視の仕方が、いじめっ子そのものだよ。
人気商売で押し売りしようとして嫌がられて、被害者になるとは。
+11
-7
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:34
ガルちゃんでも芸能人が何らかの問題あったら
どこまででも叩いていいみたいな(理由があれば)
になるよね
あれって典型的なイジメられる側にも原因があるってやつじゃないの
+7
-6
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:41
>>86
芸能人叩きはいじめる側だった人がやってるんでしょ+6
-8
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:46
>>83
難しいのは、いじめの入り口が無視や距離を置くところからスタートするところだと思う。+6
-1
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:48
この子のこと、もう忘れちゃったのかな。ひどいね。+19
-8
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 21:46:49
「男子のいじめっ子は頭の悪いやつが多い、女子のいじめっ子は頭のいい(ずる賢い)やつが多い」ってメンタリストのDaiGoが言ってた
+32
-3
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 21:47:05
被害者が悪いって考える人頭アホなの?+13
-8
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 21:47:27
ここ見てる限り、いじめの定義が人によって違うんだろうなと感じる+36
-0
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 21:47:31
いじめを企てた奴がいじめられるのはさすがに自業自得だと思う+34
-0
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 21:47:44
そう答えた3割の人はいじめっ子って事でしょ?
+9
-6
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 21:48:25
>>94
男子のほうが無駄に力強いから中学のいじめエグそう+5
-0
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 21:48:26
>>93
それはいじめじゃなくて暴行
身近に体験してきたいじめとかけ離れてる+8
-0
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 21:48:30
いじめるのは犯罪
いじめって言葉が軽すぎる+18
-0
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 21:48:42
>>38
暴行されるとか
金銭を要求されるのは いじめではなく 傷害・恐喝ときちんと教えるべき
無視もよくない
あいさつや話しかけられたら、話しをする・・は当たり前
嫌な点があって遊びに誘いたくないなら、子供の間は先生が間に入って
その点を注意するとか・・・まあ子供でも気の合う友達はあるだろうから・・・
でも自殺・登校拒否するほどのいじめは、たいてい加害者に問題あると思うけど・・・
+7
-1
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 21:49:26
自分がされたらそんな考えにはならないよ+17
-2
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 21:50:03
女子のいじめっ子はコミュニケーション能力が高いからな~怖いな~+35
-0
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 21:50:11
話変わるかもしれないけど、
暴力とかお金取るとかの、
むごいイジメって、
対象への憎しみの大きさが酷いいじめになるって訳でもなさそうだよね?
+11
-0
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 21:50:26
>>94
たしかに。私の学校の生徒会長、いじめのリーダー格だったけど先生に媚び売って好かれてたよ。結局いじめの被害者は不登校になった。腐ってんなーって思ってたよ。+26
-1
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 21:50:29
中学の時
部長になりたかった子が
人気者の子を下げようとして
あの子に靴を隠された
ってウソついたんだよね 自分で靴捨てて
結局バレて みんなから無視されたら
いじめられたって 教育委員会とかにも文句言いに行って 転校して行った
そういうの見ちゃうと いじめられる側にも非があるのかなって思ったよ+26
-0
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 21:50:42
そういう風潮になってる時点でアウト
そういう思考になってる時点でアウト+14
-2
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 21:50:57
教育委員会が頼りないなあ+12
-3
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:10
>>83
その嫌ってる相手からモーションかけてくるケースもあるからほんと難しい。
こっち来ないで、って言ったらいじめの始まりだ!ってなるし、
でも自分のこのアイテに対する嫌な気持ちどこにしまえばいいんだろうってすごく悩む。
+8
-0
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:12
イジメられてるのを見てるだけもイジメだからね+5
-5
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:32
最近おかしいよね。
色々な問題もあきらかに悪いのに悪人!ってしないの。警察が間に入ってもはっきりと言ってくれない。どっちにも良い顔する。
お互い様じゃねえってんだよ!!+8
-2
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:34
>>60
本当にそう思う
私は小4のときクラス中からいじめられてました。
なのに、担任は何を思ったのかクラスメイトのA子ちゃんが休みがちなのは私ちゃんがいじめているからと教室で言われました。(中学でA子ちゃんに休んでいた理由を聞くと家ではまってたゲームをずっとしてたそうです)
私ちゃんはいじめをしているんだから、もっといじめちゃえとなり、それまで以上にクラス中からいじめられてました。
とんでもないことを言った担任を恨んでます。
勝手な大人の判断をすると、ひどいことになるかもしれません。+31
-1
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:42
>>84
いじめを受けやすい要因・・・って何?
話題が合わないから、徐々に距離を置く(最低限の会話)・・・はいいかもしれないけど
無視はいじめだと思う
+16
-3
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:53
私も
無視とかハブられたことあるからこそ
イジメの定義って難しいなと思う
中学校の時
すごく調子乗りでKYな所あったし
今思うとハブられてしょうがなかったのかなと思ったりもする
あと
嫌いでも無理して仲良くしてくのも
それはそれで辛くなってでもどうしようもできなくて
それが無視とかハブりになるのかなとも思うな
+24
-0
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:54
>>87
関わらない仲間はずれって時点でいじめだし、集団心理でエスカレートした場合に酷いいじめに発展するんでしょ。
社会に出てもそういうことはよくあるし、被害者側にも落ち度はあると思う。+7
-5
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 21:51:59
>>97
ベッキーだね+5
-2
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 21:52:18
いじめてはなくても嫌いな人に一方的にまとわりつかれて仲良くしなかった場合は仲良くしなかった側がいじめっ子になんのかな?+19
-0
-
119. 匿名 2017/01/26(木) 21:52:24
>>96
とくに芸能人をもってくる場合はそう思う。
長谷川アナも、彼に都合の悪い批判が多いと「いじめられた!」と被害者アピールしていたから。本来、いじめって現実に人間関係がある対等な私人同士のことなんだけどね。批判的な言論ではなく。
何かを商品化して売る芸能界で、受け手の視聴者側が批判したり嫌がると「いじめ」とするのがトレンドになっているようで。引退後に何か言われるなら同情するけど、かなりの暴論だと思う。+5
-3
-
120. 匿名 2017/01/26(木) 21:52:33
私が学生の頃、同じグループでマウンティングばっかりしてきて、勝手に私のこといじられキャラ認定してバカにしていいみたいなポジションにしてきた奴がいた。
私自身はそれに対して納得してなかったし、ムカついてたから「ゴメン、私馴染めないから抜けるわ」って1人になっちゃったけどグループ抜けたんだよね。
その後少しの間嫌がらせもされたな…
そしたらしばらくして他にたくさんいた女の子も「私もあの子前々から苦手だった」ってどんどん離脱して、結局最後はそのマウンティング女が1人になっちゃったんだよね。
私は単純に関わり合い持ちたくなかったから、もうそれ以降交流も持たなかったけど事実を知らない人からは私が怖いみたいな勘違いされてて嫌な思いしたこともあったな…+28
-1
-
121. 匿名 2017/01/26(木) 21:52:51
>>21
私勝手に嫌われたらしく、それなら別にどうでも良かったのに、そこから相手が虐めてきて最低だと思った
+12
-0
-
122. 匿名 2017/01/26(木) 21:52:56
いじめそのものがわるいとおもう
いじめは加害者の心のよわさ+23
-2
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 21:53:01
暴力でも中傷でも無視でも叩きでも
それ自体が目的に(楽しみだしたら)
完全なイジメでしょ
例えその子に問題があったり
最初はその子がイジメっ子で立場逆転したとしてもね+6
-1
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 21:53:01
いじめのリーダー格って大概ストレス耐性がないorストレス過多で、かつ攻撃的なんだよね。
クラスでいじめ問題があった時にまさに「いじめられる方にも問題があると思います」って発言した子がいたけど、幼心にウワアと思った。
問題のある子にはじゃあ直接話をしなよと。仲間を集めて心や体に暴力振るった時点で加害者はキミタチだけだ。+36
-2
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 21:53:18
>>112
だって150万取られても、それをいじめではない
おごりだ・・・って教育委員会が認定する世の中
担任も気づかない
双方の親も気づかない
どれだけ子供に目が向いてないんだろう
+19
-1
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 21:53:57
いじめがなくならない理由
「かまってちゃん」ならぬ「かまいたいちゃん」が多いから
ウザくて、気に入らなくて、キモイと感じる相手に干渉しすぎ
そんなやつ構ってないで関わらなければいい+43
-1
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 21:53:58
>>77
本人はいじめだと思うんだろうね。
みんなは「本気で嫌い」って態度に出してるだけだろうけど。+4
-0
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 21:54:25
>>97
殴られるとか恐喝されるだったら間違いだと思うけど、いじめっ子が自然と嫌われて避けられるのは仕方ない。個人には選択の自由があるから。+7
-0
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 21:54:38
嫌われ者といじめられっ子のボーダーラインがよくわからん+25
-0
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 21:55:26
>>118
そう言うの困るよね+2
-0
-
131. 匿名 2017/01/26(木) 21:55:47
>>129
私の定義では
クラスの嫌われ者=いじめられっ子だけどね
世間では違うのかな。
+4
-6
-
132. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:13
分からないでもない
止めても、「先生に言ったら?」とか言ってみても、被害者の子も何もしない
じゃあ気にしてないのかと思ったらその後虐められてたとか言う
周りは何度も何度も聞いたのに、大丈夫ってあんたが言ったんだろ!
+2
-8
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:14
>>110
いじめて排除するくらいなら正直に
「ごめん、あなたとは気が合わないみたい。」
って言っちゃっていいかも。+7
-0
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:48
虐めてる奴の意見でしょ?
いじめっ子の問題児の母親に「うちの子がからかった時にお宅の子が言い返すから、お宅の子が泣くまで言い返すんだよ。うちの子は男の子だから泣かない代わりに言い返すんだよ」と訳のわからないことを言われたことがある。
その子は突然、叩いたり、訳の分からない文句を言ってきたりして困ってる人が多かった。
どうきゅうせいの首を絞めても母親は謝罪もしない訳が分かったよ。自分の子が先に手を出しても言い返したら相手が悪くなるんだもん、ビックリだよ。
いじめっ子の親や本人に聞いたら、相手に原因があるって言うに決まってるよ。+7
-2
-
135. 匿名 2017/01/26(木) 21:56:53
だからと言って、イジメていい理由にはならねーよw
バカがwww+8
-3
-
136. 匿名 2017/01/26(木) 21:57:09
>>116
関わらない・無視はいじめだと思うけど
遊びに誘わなくても、あいさつしたり普通の話(話したり話しかけたり)
をするならいじめではないと思うけど・・・
嫌な人とか合わない人とは、遊びには行きたくないと思う
+5
-0
-
137. 匿名 2017/01/26(木) 21:57:17
難しいよね。
暴力や暴言は絶対にダメ。いじめになる。
でも関わりたくない、仲良くもなりたくない場合、全員仲良く遊びなさいというのは無理があると思う。
話しかけられて無視したり、暴言はダメだけど仲良しグループに入れてあげなさいというのもできないと思う。+17
-0
-
138. 匿名 2017/01/26(木) 21:57:28
>>77
自分が都合悪いと「いじめられた、仲間はずれにされた」って騒ぐ人もたまにいるよね。+7
-0
-
139. 匿名 2017/01/26(木) 21:57:38
>>119
いや長谷川って人のことはよく分からんけど、ベッキーを袋叩きしてた心理はいじめに通じるものがあった。+6
-4
-
140. 匿名 2017/01/26(木) 21:57:41
小学生の時にぶりっこと言われて苛められてる女の子がいたよ。
ぶりっこは鼻につく人もいるんだろうけど、別に誰かに媚びうるとかでなく単に可愛く振る舞うのが好きな子だっているだろうになって思ってた。
てか、自習時間にクラスの男子から女子からよってたかってボールをぶつけられるほどの過失なのか?
さすがにいじめグループ以外の子たちは教室飛び出して職員室行った。+20
-2
-
141. 匿名 2017/01/26(木) 21:58:11
「いじめはいけないって言う人は、例え相手の行動などに問題があったとしてもいじめをやってはいけないんだから、ベッキーが不倫をしたと言ってもあれこれとやかく言ってはいけない」って言う人居るけど、それとこれとはちょっと違うんじゃないかなぁ。
ベッキーの不倫をとやかく言うのは、「影口を言っている」のであって、「いじめてる」のではない。似てるようだけど、ベッキーの悪口をわざと本人に聞こえよがしに言ったらいじめかもしれないけど、本人に分からないように言うのはいじめではない。
影口を言うこと自体を100%肯定するわけじゃないけど、そもそも次元がちょっと違うっていうか。ただ、ベッキーの不倫行為を関係ない他人があれこれとやかく言うのは、「あんたが人を裁く側に立ったつもりか!」みたいに思うこともあるよ。+2
-8
-
142. 匿名 2017/01/26(木) 21:58:13
嫌いだから最低限しか関わらないのもイジメっていうなら
それは大人たちの怠慢だと思う。
どうしてもウマが合わない場合もあることは理解してやらないとな。+21
-2
-
143. 匿名 2017/01/26(木) 21:58:17
>>129
あの人嫌いだからなるべく
関わらないようにしようは問題ないかと
(無視とは違う)
嫌いだから意地悪してやろう
酷い目に合わせてやろうと
悪い意味で積極的に関わってくのは
イジメっ子だと思う+26
-4
-
144. 匿名 2017/01/26(木) 21:59:02
どのイジメトピでも執拗にベッキーねじ込む人いるけど、イメージを売る人気商売で不法行為を働いたタレントを押し売りしようとして視聴者から批判が集まることと、学校の子供たちの尊厳とよく同列に語れるなぁと思う。私人になった後にまだ言及されたら間違ってるけど、テレビで金儲けできなくて被害者面って。加害者が被害者の皮をかぶるの嫌い。+11
-5
-
145. 匿名 2017/01/26(木) 21:59:12
実際言い返せなくてウジウジしてた自分も、お前は優しい子だからそれでいいって言ってた親も嫌いだった。
優しいから良いってもんじゃない。強くならなきゃ生きていけないってのはある。
でもイジメはダメ。他人で鬱憤晴らすなんて最低だから。+17
-4
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 21:59:43
いじめっ子って何らかの心の問題を抱えてるのでは?
普通じゃないよ+23
-3
-
147. 匿名 2017/01/26(木) 22:00:45
>>143
わかりやすい+5
-2
-
148. 匿名 2017/01/26(木) 22:00:54
がるちゃんってイジメに敏感なわりに嫌いな芸能人ならボロクソ言ってもいいみたいな思考の人めっちゃ多くない?+22
-4
-
149. 匿名 2017/01/26(木) 22:01:04
>>146
私も何かしらの闇を抱えてると思う。+6
-1
-
150. 匿名 2017/01/26(木) 22:01:11
>>139
それがどんな心理かどう知りうるの?
純粋に奥さんが気の毒だって書いただけで
異様にかみつかれたことあるよ。
+4
-1
-
151. 匿名 2017/01/26(木) 22:01:58
>>143
遊びに「入れて」って言われたら入れるけど、こっちからは誘わない
的な?+4
-1
-
152. 匿名 2017/01/26(木) 22:02:26
えー、距離を置くのはいじめじゃない?
違うでしょ。
クラス全員にそれをされて、いじめじゃないと言える?
嫌われているなら何かのきっかけさえあれば陰口は叩かれるんだよ。
だから、学校や社会にはいじめがあること前提で話をしている人は被害者も悪いという理屈に達するんだよ。+4
-6
-
153. 匿名 2017/01/26(木) 22:02:27
ベッキーにしろ安藤美姫にしろ
容姿を中傷したり変な顔になってる画像をUPして
笑いものにするとかは
嫌いになるような悪い事したやつには
何をやってもいいっていうイジメの心理だと思う
+26
-4
-
154. 匿名 2017/01/26(木) 22:02:47
結構多いんだね
大人でもどんな人とも上手に付き合えてるのかと聞かれるとそうじゃないから
自分はイジメなんてしなかったと思ってるけど都合良く忘れちゃってるのかな…
いじめられる側にも原因があるって答えた子も大人になってから振り返ったら自分の考えは残酷だったと都合良く反省するんだろうね
+4
-4
-
155. 匿名 2017/01/26(木) 22:02:57
>>115
私も仲良くしてたグループともめて
今思えばKYだったし 友人の取り合いでいじわるなことしたり 悪口言ったり
私といても皆楽しくなかったんだと思う・・・
普通にあいさつはしてくれるけど、空気みたいな存在になって
遊びにも誘われない・平気で私の前で遊びに行った時の話をして
いずらくなって学生時代ずっとぼっちだったけど
自業自得だと思ってる これはいじめではないと思ってる
+15
-1
-
156. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:02
>>132
先生に言ったりしたらもっとエスカレートするじゃん+5
-4
-
157. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:16
いじめは良くないことはわかってる。
でもいじめは絶対にダメだという人は、苦手な人がいないのか?と聞けば必ずいるとおもう。
その人と仲良くしなさいと言われた場合できるのかな?ともおもう。
それができなくて、その子がいじめられてると自分で思ってしまったらいじめになってしまうのかも。
+6
-3
-
158. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:28
最低限相手を人間として尊重した上で合う合わないはいじめじゃないよ。この場合は嫌われる方にも何か問題あるんでしょう。
多数で攻撃して、その攻撃を楽しみだしたらいじめだよ。尊厳を踏みにじってるからね。こうなったらいじめっこが100%悪い。+18
-1
-
159. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:42
大人になると
合わない人とは関わらない
って選択肢もありなんだけど
中学とかだと 無視した ってイジメたことになるんだよね
でも 正直 自分と合わない人と話すのはしんどい
+21
-0
-
160. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:48
前の職場、優しいけど仕事できない人たちのこと苛めてたな。
苛めることで絆を深めてた。
気持ち悪くてやめたけど。+6
-0
-
161. 匿名 2017/01/26(木) 22:04:02
ここで芸能人叩く奴らは?+10
-3
-
162. 匿名 2017/01/26(木) 22:04:04
被害者も悪いって言ってる3割の人は今後自分がいじめられても文句言えないね+8
-6
-
163. 匿名 2017/01/26(木) 22:04:34
>>153
いじめっ子がいじめられるのは仕方ないと思うけどなー
ベッキーだって「不倫される奥さんが悪い」とか思ってたんだから一緒じゃん+5
-6
-
164. 匿名 2017/01/26(木) 22:04:56
子供たちは大人より近くで苛められるまでの過程を見ちゃうからこんな風に思うのかな+3
-1
-
165. 匿名 2017/01/26(木) 22:05:07
被害者も悪い
っていうのがいじめに対する答えなのがおかしい。
そうならいじめの主犯格になるようなやつの方がいじめられることになる。
そうならないのは何故か。結局は弱いものいじめだからだよ。+10
-4
-
166. 匿名 2017/01/26(木) 22:05:11
いじめは被害者がいじめられたと感じたらいじめだからね。
セクハラと一緒。
+10
-4
-
167. 匿名 2017/01/26(木) 22:06:37
>>152
でも嫌な人と距離を置くのは当然だと思う
合う人合わない人ってあるし
そこはいじめといじめじゃない境界線が難しいと思う
無視するといじめだけど・・・
あいさつや話しかけたり話したりはするけど、遊びには誘われない・・とかは
いじめではないと思うけど・・・皆はどう思ってるのかな?
暴力・金銭は絶対傷害・恐喝と教えるべき
+17
-2
-
168. 匿名 2017/01/26(木) 22:06:47
人の気持ちがわかる、ちゃんとした人が先生とかになるべき!+5
-5
-
169. 匿名 2017/01/26(木) 22:06:56
ベッキーは一般人になって何か言われるなら筋違いだけど、世間にイメージを売る商売じゃそりゃ消費者は意見を持つよ。不法行為や犯罪を働いたタレントを「テレビで」見たくない視聴者はいる。
どう考えても次元が違うんだけど、商売で批判を浴びるといじめられた!って風潮どうにかしてほしい。+5
-5
-
170. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:11
私もハブられた事ある
結構乱暴なしゃべり方でひどかったので
いじめではないとは思ってるけど
いじめられる方が悪いと言っていいのはその行為を受けた本人だけだと思う
+7
-5
-
171. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:20
>>161 芸能人叩きは名誉毀損になる犯罪
ただし、透析患者のことを○ねなんて言ったことが原因で叩かれたあの人は被害者ではなく、透析患者や、その身辺の人に対する加害者だと思う+5
-1
-
172. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:29
加害者が悪いのは当たり前だけど、集団と空気も悪いよね+7
-2
-
173. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:34
小学校の頃にすごく嫌われてて孤立してた子と中学で一緒になって
私は何も知らずに友達になった。
でもやっぱりクセの強い子でだんだん合わなくなって
でも向こうは私しか友達いないから、いつもべったりくっついてきた。
クラス替えまでのガマンだと思ってたのに
なんと3年ずっと一緒のクラスだった。
先生たちにその子を押し付けられたとしか思えなくて恨んだわ。
私はもう孤立上等だったから避けまくってたら
その子は私の悪口をひっさげて他のグループに取り入ろうとしてた。
結局入れてもらえなかったみたいで、逆に私が迎え入れられちゃって
今度は先生に「いじめられてる。孤立してる」って直訴してたわ。
また近づいてきたからもう卒業まで逃げまくった。
あれをいじめと言われようが一緒にいるより全然マシだわ。+20
-1
-
174. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:39
そりゃそうだろ
人間同士のことなんだからどっちかが100%悪いなんてこと滅多にないでしょ
+15
-0
-
175. 匿名 2017/01/26(木) 22:07:47
ジャイアンみたいな暴力問題児よりも、どんくさいのび太がいじめられるんだよ。
被害者の問題にすり替える前に何故その相手を粘着して攻撃するのか?と考えると、多分根底に弱いものを苛める快感があるんだと思うよ。+9
-2
-
176. 匿名 2017/01/26(木) 22:08:09
被害者も悪い
そう答えてしまうのは、自分の行為を正当化したいから。
いじめまではいかなくても、周りに合わせてバイ菌扱いとかはしたりする子多いでしょ。
被害者がなんかキモいから仕方ないじゃん!!
暗いから仕方ないじゃん!!!
そういう心理なんじゃない?+5
-5
-
177. 匿名 2017/01/26(木) 22:09:39
難しい問題だよね
色々なケースあるし
ちなみに自分は虐められっ子だった
原因は自分にあった
子供と喋ることが出来ない子供で列べない、給食当番なのに何もできないでウロウロ。さらに運動神経も悪くチーム組んだ子達にも迷惑かけた。
あの頃は自分は悪くない酷いことしてくる周りが悪いと思ってたけど、今思うとこんな奴が周りにいたらどんだけイラつくんだろうか?と思う。+8
-1
-
178. 匿名 2017/01/26(木) 22:09:43
いじめではないが、職場に変わった人がいて私は怖いからその人と関わりたくなくて、あまり業務以外の話もしない。
他の人もそんな感じ。
気があう同僚と時々ランチにいったりするけど、仲間はずれにしないで一緒にその変わった同僚も連れて行きなさい。と言われたらそれは辛い。
その子は社内で浮いてるからいじめと思ってるのかもしれない。+9
-1
-
179. 匿名 2017/01/26(木) 22:10:16
よくさ、ガルちゃんで顔がキモい人の画像貼ったりする人いるじゃん。
被害者は悪くないという人は、ああいう画像の人と仲良くできるなら主張に辻褄があいます。
私には無理なので、被害者も悪い場合があるということになります。+3
-5
-
180. 匿名 2017/01/26(木) 22:10:31
ジャストってゲーム知ってる人いるかな?
鬼が定位置から隠れてる人を一人ずつ見つけて、○○ちゃん見つけジャスト!ってやっていって最初に見つかった人が鬼になるってゲームなんだけど、6人で遊んでて、私が鬼の時だけ5人が手を繋いで一斉に走ってきて皆の名前を言い切れずに何回も何回も鬼になっちゃって。イェーイとかダサーとか笑うの。
もう嫌になって泣いて帰るって言ったら、だったら嫌だって言えば良いじゃん。つまんないって言われて。
これでも虐められた方が悪いのかな。+6
-3
-
181. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:01
芸能人は人気商売なんだから叩いていいって思いっきりいじめっ子の考えだと思うんだけど。+19
-2
-
182. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:05
>>152
距離を置く事はいじめ・・・
難しいな~
ストレスを抱えて気が合わない相手と仲良くするのはちょっとな~+12
-0
-
183. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:17
>>156
じゃあ、学校を責めるのは御門違いだね+1
-0
-
184. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:24
>>163
イジメっ子を非難する事と
イジメっ子をイジメる話は
分けたほうがいいのでは
+1
-0
-
185. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:34
仕事場であまりにもトロくさくて
嫌がらせでもしてやめてもらいたいっていうのは
卑怯だけどまだわかる部分もある。
排除目的でもなく執拗にかまうのって
私には変態行為にしか思えないんだけど・・・+3
-10
-
186. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:34
>>171
批判が殺到すると被害者を演じるのが狡猾な加害者のやり口だもんね。
長谷川にしろベッキーにしろ好きになれない。+7
-4
-
187. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:44
子供の世界は大人の世界の写し鏡だからしょうがない+15
-0
-
188. 匿名 2017/01/26(木) 22:12:35
>>184
横だけど、それって重要だね。
逆にいじめっ子に対する批判を
「いじめだ」というすり替えも多い。+2
-0
-
189. 匿名 2017/01/26(木) 22:13:10
>>23
一方的に虐められてるのは日本。
嫌な事言う子やったり、何かしてしまったり問題があっても虐めるのは違うよね。
あんたのこういうとこ嫌!って喧嘩すればいい。
直らないならもう付き合わない、でいいんじゃないの。
大人の虐めも本当くだらないと思うわ。
何もしてないのに虐めるのは論外。+5
-4
-
190. 匿名 2017/01/26(木) 22:13:31
>>174
単に人間同士の問題ならね。
いじめ問題って多数vs一人が多くてエスカレートしていくものだから、こうなるといじめられっこ一人では解決できない。人間同士の問題から集団の問題になる。
自分の子供が苛められないように育てるには、苛めるような子供にならないように育てるのが正解なんだって。+2
-1
-
191. 匿名 2017/01/26(木) 22:13:51
いじめる方が悪いよ。
例えいじめられた方に何らかの理由があったとしても、是正する会話はできるでしょ?
それをせずいじめという排他的暴力に走ってるんだから。+10
-2
-
192. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:23
>>181
いやいや、日本でしかそんな詭弁はないよ。
商品の受け手側は「好きだ・嫌いだ」「見たい・見たくない」
って意見を持つし、なければテレビ局が暴走するだけ。+2
-1
-
193. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:25
>>152
それはイジメじゃ無いと思うけどね
みんな仲良くしなければならないという環境が
一番イジメがエグい事になる
簡単な話クラス無くすだけで(大学みたく)
かなりイジメ被害は減ると思う+12
-0
-
194. 匿名 2017/01/26(木) 22:15:24
大人がいじめしてるんだから、子供がしないわけない。未熟な小中学生じゃ、余計に間違える。+8
-1
-
195. 匿名 2017/01/26(木) 22:15:38
>>172
空気怖いね
「みんなも笑えよ」「お前も笑えよ」怖い+9
-0
-
196. 匿名 2017/01/26(木) 22:15:38
付き合ってみて「こいつムリ」と距離置くのはセーフ。
「あいつうざいから関わるのやめな」って吹聴するのはアウト。+30
-1
-
197. 匿名 2017/01/26(木) 22:16:04
>>185
それは上司や組織に訴えよう。雇ってるのは企業。とろい人をやめさせるように直接攻撃するのは筋が違う。+5
-1
-
198. 匿名 2017/01/26(木) 22:17:17
>>188
非難は善悪、公平に則って行うべき
イジメは単なる快楽(もっともらしい理屈は付けるけど)+0
-3
-
199. 匿名 2017/01/26(木) 22:17:39
>>196
なるほど
1人対1人ならケンカ、1人対多数ならいじめ
そうかも+6
-3
-
200. 匿名 2017/01/26(木) 22:17:49
いじめは悪いことだけど、子供だし「いじめられる方にも原因がある」という意見が出るのはわかる。
問題は何を原因だととらえているか、だと思う。より詳しい資料が見たい。+10
-0
-
201. 匿名 2017/01/26(木) 22:17:59
>>197
もちろんそうだよ。まあ工場ではよくあることみたいだけど。+1
-1
-
202. 匿名 2017/01/26(木) 22:19:20
誰かを苦しめた加害者をテレビで見たくないということもいじめなの?
さすがに暴論だと思う。芸能事務所がイジメの定義を濫用しすぎ。+4
-4
-
203. 匿名 2017/01/26(木) 22:19:41
変なヤツもたしかにいるんだけど
それを生贄にしてグループ意識持たせるのがいじめだと思う。+14
-0
-
204. 匿名 2017/01/26(木) 22:20:11
被害者も悪いって回答した人
あなたも、いじめにあって
被害者の気持ち、分かるといいよ。
言葉が悪くてごめんなさい
+8
-10
-
205. 匿名 2017/01/26(木) 22:20:18
被害者が自殺しちゃうようないじめは、完全に加害者が悪く被害者に落ち度はない。
仲間はずれなどちょっとしたいじめは、被害者にも落ち度がありそう。+11
-3
-
206. 匿名 2017/01/26(木) 22:20:30
アンケート自体がおかしい
イジメられる側に原因が無い場合ばかりじゃないからね
ただ、だからと言って虐めていいわけじゃない、というのがポイントなんですよ
そこまで話をしないと意味がない+23
-1
-
207. 匿名 2017/01/26(木) 22:20:49
>>198
快楽だという根拠は?
今ここで、真面目にいじめを非難している人も
いじめっ子に都合が悪ければ「いじめ」にされてしまう。+3
-2
-
208. 匿名 2017/01/26(木) 22:22:05
からかいの延長だし相手にも問題あるしと理由をつけてるけど、ぶっちゃけストレス解消と快感があるんだと思うよ。
そうでもなけりゃ他人を半年一年も傷つけ続けるってできない。+4
-3
-
209. 匿名 2017/01/26(木) 22:22:57
被害者も悪いというか、被害者にも落ち度があるという言い方にした方がいい。
そっちの方が話が通じる。+14
-0
-
210. 匿名 2017/01/26(木) 22:23:03
金沢は陰湿、排他的 。 金沢在住他県生まれです。+6
-8
-
211. 匿名 2017/01/26(木) 22:23:31
ママ友同士でも、ちょっと変わった人のことを何かと観察して
ウワサしてる人がいるわ。
その話かと思ったらすぐ話題変えるようにしてるけど
ウワサするのおもしろいんだろうね。そして病んでるなぁと思う。
いじめる人には何か心理的に抱えてるものがあるんだと思う。+10
-3
-
212. 匿名 2017/01/26(木) 22:24:36
いじめられる人も悪いじゃなくて、いじめられる原因があったからって意味合いなら言いたい事はわかる。
だから虐めていいとかじゃなくて、いじめられる理由やキッカケはあるよね。+6
-2
-
213. 匿名 2017/01/26(木) 22:24:46
恐喝とか暴行なんかは問題外だけど、無視とか仲間外れとかのいじめって本当に難しいよね
皆同じ仲間なんだから仲良くしなさい、誰かが虐められていたら見て見ぬふりはせずに助けてあげなさい、なんて大人の理論は
学校生活を無事に生き抜かなきゃいけない当事者たちには簡単な事じゃないよ+12
-0
-
214. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:05
ガルちゃんや他の掲示板に酷い事を書き込んでいる人ってもしかしてリアルでいじめにあってる人かもしれない、行き場のない怒りを匿名掲示板にぶつけているかと思うとしょうがないと感じる
例えば誰か私に「死ねよ殺すぞ」と書いたって私には実際に被害は及ばないし・・・+6
-1
-
215. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:09
いじめは一種のオナニー行為だと思う。
気持ち良さそうにしてるもんな・・・+2
-7
-
216. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:46
>>181
どういじめっ子なのか意味不明。
何かを商品化する場合、賛否両論が必ず生まれる。
賛で儲けることも、否で需要減するも表裏だよ。+4
-0
-
217. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:50
落ち度・原因ってなんかやだな。
「きっかけ」がまだシックリくるかも。+5
-1
-
218. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:58
教師ですが、いじめられる子が悪いのか?と言ったら、ちょっとひっかかるけど、少なくとも何か原因を作っているのは確か。
小学校でいじめられ、中学でもいやがらせされ、知り合いが一人もいない遠くの高校にきてもまた初対面のクラスメートにいじられる。
人を苛つかせる何かが醸し出されてるんだよね。
いじめた生徒を指導して、周りが配慮しても、本人が変わらないと難しい…
+23
-8
-
219. 匿名 2017/01/26(木) 22:26:07
仲のいい同僚がいる普通のA子、年上先輩のB子の仕事を奪いたい為にBに嫌がらせやBの頭を叩いたので、B子がA子に返したらA子が泣き出し仲のいい同僚にB子がイジメると泣き出し同調させる。
A子は計算済みで誰も見ていない時に叩いた、B子が先にA子を叩きいじめてたとみんなが思い、B子はイジメする性格悪い人とうわさする。実はみんなと仲よしのA子が加害者なのにB子が加害者に仕立て上げられた。
こんな事が大人の間でもある。+10
-0
-
220. 匿名 2017/01/26(木) 22:27:02
>>207
快楽でやってたらイジメだという話だよ
>>真面目にいじめを非難している人も
その人が快楽で叩いてるならイジメでしょ+1
-2
-
221. 匿名 2017/01/26(木) 22:27:08
そのいじめられる方の問題は、多数で攻撃して一生の傷つけてやるのに見合う程の問題なのか?とは思うね。
このご時世、いじめた相手が幸せになってたらいいけど、守るものもなく不幸に生きてたらどんな復讐されるかわからんど。
それは極論としても、相手の是正よりも攻撃が目的となった時点でいじめです。やられた側の方が受け止め方は重い。+4
-2
-
222. 匿名 2017/01/26(木) 22:27:55
>>13
それも複数がそう感じて避けだすと、イジメと言われそうな。
デリケートな問題だねぇ+3
-1
-
223. 匿名 2017/01/26(木) 22:28:21
昔、私の同級生で物凄くワガママで、周りが自分の思うようにしてくれなかったらギャンギャン泣く子がいた。
皆、うんざりしてた。
しばらくして、学年のリーダー的な子が数人集めてその子をいじめた。
でも、誰も止めなかった。
皆、ワガママに付き合わされて大変だったから。
いじめる側が悪いんだけど、本当にワガママだったから大変だったし、仕方がなかったかな⁉+7
-7
-
224. 匿名 2017/01/26(木) 22:28:23
都合の悪い批判すら「いじめ」だと飛躍させる人って
自分もしっかり批判していることに気づいてる?+7
-3
-
225. 匿名 2017/01/26(木) 22:28:26
子供の頃のいじめとか振り返ってみると、無駄にかまいすぎじゃねぇの?とも思う。
嫌いなら嫌いでほっときゃいーのにって。
『かまう』ってのがエスカレートしてって相手を不登校や自殺に追い詰めるわけだし。+21
-1
-
226. 匿名 2017/01/26(木) 22:29:12
中学の時、誰かと話していた友達に「今の子、何て名前?」と後で聞いたら「知らない。私あの子の友達じゃないから」ってかえってきた
無視するわけでは無いし、話しかけられたら普通に話していたけど、3年間一緒のクラスだったのにとうとう卒業まで相手の子の顔も名前も覚えてなかった
本人曰く「あっちが友達って思ってるのはいいけど、私にとってはただのクラスメイトだから別に名前覚えてなくても不便じゃない。名札あるし」らしいです
虐めではないと思うけど・・・
ある意味虐めより厳しいかもな+6
-0
-
227. 匿名 2017/01/26(木) 22:29:41
>>219
たしかに反撃したらそういうリスクあるよな。
いじめっ子ってどこまでもずるいから・・・
でも簡単にウワサ信じて流される周囲も十分情けないわ。
私なら早々にどうでもよくなって全員見切って孤独つらぬきそうだ。+5
-1
-
228. 匿名 2017/01/26(木) 22:29:49
>>218
その何かを見つけてあげて指導してやれないのかな?
「何か苛つかせる」で本人ワケわからないまま苛められるのは非常に気の毒だ。逆に言えばクラス全員が苛つかない人間ってのもそういないと思うんだけど。+11
-5
-
229. 匿名 2017/01/26(木) 22:31:17
>>225
学校が風通しが悪いからね
1年間同じクラスに押し込むとか
大人でも問題おきそう+13
-0
-
230. 匿名 2017/01/26(木) 22:32:35
>>220
ポイントは「動機」なんて知りえないってことだよ。
報道に対して各々が義憤でイジメ加害者を批判しても、加害者の親が「批判コメントが沢山ある・・うちの子が寄ってたかって快楽でイジメられた!」って言えるわけで。+4
-0
-
231. 匿名 2017/01/26(木) 22:34:17
>>229
風通しって・・・
学校によると思うし、大概窓全開だけど+0
-14
-
232. 匿名 2017/01/26(木) 22:34:38
仲良くするだけがいい事じゃないし
「距離感」というのを正しく学ばせるのも大事じゃない?
先生が孤独を問題視して無理やり誰かとくっつけようとするけど
ほんとやめたほうがいい。
+26
-0
-
233. 匿名 2017/01/26(木) 22:37:45
>>230
全部
>>153
からの文脈の話なんだけど
容姿を誹謗中傷とかそこね+0
-0
-
234. 匿名 2017/01/26(木) 22:38:01
ガル民も今現在ワンオクと平愛梨いじめてるじゃん、三浦大知も。
ブサイクとかただの悪口だろ?どんな面下げてイジメ良くないとか言うわけ?+12
-0
-
235. 匿名 2017/01/26(木) 22:38:56
>>231
いや、そういう意味じゃないと思う、、w+1
-0
-
236. 匿名 2017/01/26(木) 22:39:22
加害者が悪いに決まっている。
嫌いな人なら相手にしなければいい。
被害を与えた時点で、いじめた側が悪いのは当然。
被害者は本当に後の人生すべてに影響する。
明るく生きていても、どこか人の目を気にしたりすぐ被害妄想に陥ったりと過去の苦しみのせいで、また苦しんでしまう事がある。
+10
-6
-
237. 匿名 2017/01/26(木) 22:39:28
金沢市よりもっと田舎の白山市出身です
小学生の頃は1学年に3~4人くらいはいじめられてる人がいた、私もそうだったけど
それも男子複数人が女子一人に物投げたりバイ菌扱いしたり、嫌なあだ名を決めて授業中にそれに関連するワードが出るとその人たちで馬鹿にして笑ったり
なにも悪びれてなさそうだった
今でもそういう感じのいじめっ子がまだいるのかなぁ、格好悪いね
久しぶりにあったら汚いマイルドヤンキーになってて、なんであんなに怖がってたんだろうと思った+9
-1
-
238. 匿名 2017/01/26(木) 22:39:47
同窓会で、元いじめっこが同級生の男の子に「お前○○のこと苛めてたよな!あの子同窓会やっぱり来ないね!」ってでかい声で言われてたの思い出した。
さすがにいい年して「あいつムカつくんだもん」とは言えないんだろうね。「いやーもうーほんとーいやー」みたいに濁してた。
ぶっちゃけ会合始まった瞬間にデカい声で言う奴もどうかと思ったけど、もしかしたらそのいじめられっこの彼女と付き合ったりしてたのかな?とか後々思った。
「これくらい言っても大丈夫かな?」とか、相手への配慮なしに心のまま攻撃し始めて止まらなくなった時点でアル中みたいなもんかも知れんね。+6
-1
-
239. 匿名 2017/01/26(木) 22:39:51
子供の学校で、今年は把握したいじめが1件、無視などいじめの前兆として把握した事案が5件…………って保護者に説明がありました。未だに無視をいじめと認めない学校に不信感を覚えました。+4
-4
-
240. 匿名 2017/01/26(木) 22:40:14
うちの中学では孤高の男子生徒がいたわ。
常に不思議オーラ全開のお1人好きだったけど
みんなその子の存在はちゃんと認めてたし
ぜんぜんイジメって感じじゃなかった。
今の時代ならそういう子も問題視されたりするんだろうか。
+6
-0
-
241. 匿名 2017/01/26(木) 22:40:37
難しい側面もあるよね。
うちの子の学年に、大人から見ても問題がある子がいる。
自分から嫌なことを言って相手を怒らせているのに、相手がそれで怒ると親にいいつけて「いじめられている」という子。それで、とうとうクラスで浮くようになってしまった。
それで、その子の親が「クラスの子がうちの子に文句言ってる!イジメだ!」と言ってるけど、その前に自分の子が嫌なことを言ってるのはスルー。
こういうケースもあるんじゃないかと。
むしろ、こういうのがあるから悪質なイジメでも「被害者も悪い」なんて言われてしまうんだよ。+27
-0
-
242. 匿名 2017/01/26(木) 22:41:19
>>240
そういう子ならいいんだと思うよ
人に嫌われることをしている子もいるからね…+4
-0
-
243. 匿名 2017/01/26(木) 22:41:29
仮にいじめられてる子に原因があったとしても、それはいじめていい理由にはならないよ
+11
-2
-
244. 匿名 2017/01/26(木) 22:41:58
>>232
確かにねー。
一方は嫌がってるのに
仲良くしなさい!一緒にいてあげなさい!
とかなるとどちらがいじめられっ子かわからないよね。一方だけが苦手な人や嫌いな人の為に我慢するのもおかしな話だし。
+10
-0
-
245. 匿名 2017/01/26(木) 22:42:52
自分が嫌いだからその人を避けるのは勝手だけど
「私あの人嫌い。あなたも付き合わないほうがいいよ」
他人の人付き合いまで干渉する人も、それを真に受ける人もコドモだなと思う。+18
-1
-
246. 匿名 2017/01/26(木) 22:44:02
>>243
それが結論だと思う。
理不尽に相手を苛めてるのか、正当に相手の悪い部分を指摘してあげてるのか、心の底では本人はわかってると思うね。+4
-1
-
247. 匿名 2017/01/26(木) 22:44:25
>>241
いやいや相手がどんなんであろうと
悪質ないじめに発展させちゃだめでしょ!+5
-7
-
248. 匿名 2017/01/26(木) 22:45:08
>>14
不倫という不法行為への批判は「いじめ」ではないよ。
視聴者としてテレビで見たくない意見が多いのもいじめではない。
コラや、悪質な暴言を書いたりする人は、単純に名誉棄損やね。
逮捕されればいい。+5
-2
-
249. 匿名 2017/01/26(木) 22:46:46
>>241
悪質なイジメもある一方で、悪いやつがそれを利用するパターンも多いね+7
-0
-
250. 匿名 2017/01/26(木) 22:48:19
仲良くしたらしたで、実は依然してるだけで
そのあと「どっちかが裏切った!!」
っていうトラブルだって発生することだってあるし
集団生活では「クラスが回る程度の協調性」だけでいいでしょ。
もっとシンプルに物事が運ばないもんかなぁ。
変に暑苦しいんだよな。+5
-0
-
251. 匿名 2017/01/26(木) 22:49:39
スーパーでアルバイトしてた時、他のレジのパートのおばさんから「メモ見たら次に回して」って言われたから見たら「今日のランチは○○さん抜きで行きましょう」って書いてた。
同じ時間に昼休憩に入るの四人しかいなかったし、わざわざメモ回してまで3対1の構図つくる必要があるのか。個々で勝手に好きなもの食べに行けばいいじゃんと脱力した。アルバイトまで巻き込むかっていう。
問題がどこにあるとかそんなの人によって物の見方は違うんだから、人として恥ずかしい行為はやめようぜと。+19
-0
-
252. 匿名 2017/01/26(木) 22:50:08
いちいち周りを巻き込む子も、孤独を恐れて流される子も
しょーもーなーって思っちゃうわ。+17
-0
-
253. 匿名 2017/01/26(木) 22:50:41
>>238
私、中学生の時いじめられてました。
成人式の時に友達から同窓会へ誘われました。
私は嫌な思い出しかなかったし、行きたくなかったんだけど、友達から「一生に一回だけだろうし行こうよ。楽しいよ。」とのことで嫌々行きました。
私もさすがに二十歳になったんだし、何も言われないだろうって思ってたんだけど、来た途端、私を見て、指差しながら数人がヒソヒソ話してました。
結局、誘われた友達とも殆ど喋らず同窓会が終わりました。
帰りに誘われた友達に「楽しかったね」って言われたけど、何が楽しかったのか分からず、もう参加しないと決めました。
その友達とも会ってません。
何も分かってなかったんだと思いました。
+18
-0
-
254. 匿名 2017/01/26(木) 22:51:20
全部見てたわけでもないのに、加害者と被害者に「どっちもどっち」と言って片づけると、加害者は喜ぶ顔するんだ。
ざまぁみろっていじめられた人相手にそういう顔してくる、
またいじめをとめられそうな人が見ていない時に、数人でグルになってしていじめてきたり嫌がらせをくる。
いじめする人って上司とか先生の性格を把握してて、気に入られやすい。
その会社や学校で、権力とか持って何しても許されやすい人がいじめしてきても、いじめられているほうは我慢するしかないとか言われたり、被害者が加害者扱いされたり、あやふやにされる。+19
-0
-
255. 匿名 2017/01/26(木) 22:52:10
その3割がいじめっ子なんでしょ!!てか、いじめっ子って軽い言い方しないでなんか別の呼び方した方がいいよ。+6
-3
-
256. 匿名 2017/01/26(木) 22:52:50
>>253
その友達なんか中途半端な子だねぇ・・・+11
-0
-
257. 匿名 2017/01/26(木) 22:52:53
>>251
うわぁぁぁ~
なんか脱力感半端無いw
+6
-0
-
258. 匿名 2017/01/26(木) 22:55:52
1人でも大丈夫って子が1番楽だね
私が中学の時も1人いた
本読んだり窓から桜の観察したり、家庭科の課題の刺繍の超大作作ったりして1人でも楽しそうだった
その子は高校はうちの中学から誰も行ったことのないところを1人で受けて、合格してた
あの強さが羨ましい+16
-2
-
259. 匿名 2017/01/26(木) 22:57:26
日本は、はみ出してる人、空気読めない人、出る杭が主に被害者になりやすいね。
横並び教育のせいかもしれないけど。
学校と家以外にも居場所を作るとか、お金があるなら短期留学させてやるとか、親が逃げ道を作ってやるのも必要かも。
疎まれやすい人がいるって人として劣ってるかと言うとそうではないからね。+18
-1
-
260. 匿名 2017/01/26(木) 22:57:50
あちこちでベッキーはイジメ被害者!って宣伝みるなー。
どこかの家庭を崩壊させて、あっちこっちテレビに出て
「もうオッケーでしょw」って発言がいじめっ子に思えるけど。
悪質な暴言は嫌いだけど、普通の批判のほうが多い気がする。
反発が大きいと、弱者ってことで批判を封じちゃうのか。+11
-6
-
261. 匿名 2017/01/26(木) 22:58:19
>>204
私は被害者にも原因があると子供の頃から思っていて、いじめのターゲットになった事もあるよ。
で、いじめられた原因は自分は根暗でコミュニケーションが下手だから。
話をするのも苦手で集団に入るとすぐに赤面するから浮いてしまいやすい。
ちゃんと理由もわかっていて、でも集団でこちらにわかるようにコソコソ文句を言う卑怯な奴らは嫌いだったから、こちらから完全に無視、視界に入れず空気だと思うようにしてた。
反応しないからいじめはすぐに収まったけどね。
自分はいじめた記憶はないし、いじめを受けた経験はある。
いじめられてる子に助け船を出して誘ったり一緒に過ごすようにしたことも何度もある。
でもいじめられる側に原因があるのもなんとなく感じてたよ。
>>218の先生の意見に同意です。
このアンケートのいじめられる側に原因があるっての
いじめのラインが人によって違ってるから、このアンケートじゃわかりにくいねぇ
性格等の問題で孤立化したのをいじめという場合もあるし←周りの人は関わらないようにしていただけ
落書き等でシネとかのあきらかないじめも含まれてるだろうし…+14
-3
-
262. 匿名 2017/01/26(木) 22:59:02
いじめって、クラスのボスが「気に入らないから」みたいな一方的な理由でいじめ始めるケースだけではないよ。もともといじめっ子だった人が反感を買っていじめられるようになったり、友達同士の小さないざこざ(嘘ついたとか)が発端だったり、彼氏を取った取らないみたいなのもあるよ。
がるちゃんで、不倫女や芸能人の詐称を叩いてしまうくらい潔癖さや正義感をもった人間が、学校で訳ありの人間とも仲良くできるんだろうか?
「あいつには嫌われるだけの理由があるから」と結局非難してしまわないの?
大人にさえ難しいことを、子供には「できて当然」と求めるってのもおかしなハナシだよね
+20
-5
-
263. 匿名 2017/01/26(木) 23:02:18
私を苛めてた男子は中学入ってから苛められてた。
小学生のいじめより中学生のいじめの方がキツそうだなと思って眺めてた。
中3の時に告白された。
逃げたよね。+9
-0
-
264. 匿名 2017/01/26(木) 23:07:44
私を複数で虐めたおがわ。許さない。+2
-4
-
265. 匿名 2017/01/26(木) 23:07:50
社長は部長をいじめる
部長は課長をいじめる
課長は部下をいじめる
部下は家族をいじめる
家族はネズミをいじめる
ネズミは社長の所にいったらネズミはいじめられるから社長をいじめず寄り付こうともせず、ネズミはネズミをいじめない弱者をいじめる。+3
-1
-
266. 匿名 2017/01/26(木) 23:08:00
私石川でいじめられた経験があるし、いじめもなんども目撃してるけど、
学校の対応、教育委員会の対応最低でしたよ
教師がいじめに加担したのも目撃しました
被害者は基本泣き寝入りで、加害者は何もお咎めなく学校通い続けてます+9
-2
-
267. 匿名 2017/01/26(木) 23:11:04
良い環境だったのか、自分が鈍感なのか分からないけど、学生時代から社会人になってからも陰湿ないじめの現場に出くわしたこと無い。
無視とか、何となくハブられてるとかはあったけど、どれも虚言癖のある子とか空気読めなくて悪気なく人を傷付ける子とかだった。それもいじめだから!って言われてもおかしくないけど、積極的に関わりたい人っているのかな?
最初はみんな注意してたけど直らないし、そういう子はただ避けられてるだけで、悪口とかも誰も言ってなかった。
自殺までのいじめは加害者が100%悪い。ただの殺人だと思ってる。
でもそこの境界線って微妙だよね。
+8
-2
-
268. 匿名 2017/01/26(木) 23:12:04
>>247
イジメてないのよ。ただ、距離を置いてる。
だけど、優しい子もいてその子が仲間にいれてあげようとしてるんだよ。
でも肝心の本人が、その優しい子とは一緒にいたくない!○○ちゃんがいい!なんだよね…
その子とその親からすると、「うちの子が一緒にいたいっていってるのに、いてくれないんだからイジメ!」なんだよね…それも放課後まで…+7
-2
-
269. 匿名 2017/01/26(木) 23:13:27
私は保育士なんだけど、中には3歳くらいで既に仲間外れをするようになる子もいるよ
「〇〇くんは男の子だから入らないで」「〇〇ちゃんは背が小さいから一緒に遊んであげない」とか適当な理由を考えて誰かをハブって楽しんでる
きっと親兄姉に「まだ小さいからあなたはダメよ」とか言われた経験があって、自分も優位に立ってみたくて言ってるんだろうけど、
子供のこういう姿を見ちゃうとイジメって人間の本能なんじゃないのって思っちゃう+13
-0
-
270. 匿名 2017/01/26(木) 23:14:47
気に入らないからいじめる人ってエスカレートして殺人しないか心配+3
-3
-
271. 匿名 2017/01/26(木) 23:15:41
気が合わないから距離をとる→相手からしたら仲間はずれ
の場合はどうしたらいいんだろう…
案外このトラブル多いと思う+19
-0
-
272. 匿名 2017/01/26(木) 23:19:24
>>271 距離の置き方によると思う。明らかに無視して避けるか、愛想笑いで適当な返事でごまかすかとかでも違うと思う+6
-2
-
273. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:06
理屈なんかどうでもいい。これでいいと思う橋下市長「多数で少数をいじめるなんてことをやったら、ぶち殺したらいい」…いじめた側への厳しい対処の必要性強調 : ネトウヨにゅーす。netouyonews.net【大阪】 橋下市長「多数で少数をいじめるなんてことをやったら、ぶち殺したらいい」…いじめた側への厳しい対処の必要性強調http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344336617/ 1: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/08/07(火) 19:50:17.69 ID:???0 大阪市...
+4
-3
-
274. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:55
自分は学生の頃イジメられる側だった。
もちろん毎日生きるの辛かったしイジメは許せないけど
100%「原因がこちらに無い」とは思わなかったよ。
見た目冴えないし性格内気で不愛想、こんな子がいたら
うざいだろうなって客観視してみたら自分でも思う。
善意ばかり求めても仕方ない。自衛の努力は必要なんだ。どうしても。+22
-1
-
275. 匿名 2017/01/26(木) 23:29:24
いじめられてる方に原因はあっても悪いとはならないよね
ただ小学校の頃なんかはKYで浮いてる子がいじめられるケースも多いから
いじめられてる=嫌われ者って図式がある子も中にはいるのかもしれない+16
-0
-
276. 匿名 2017/01/26(木) 23:33:05
これ、うちの母親が言ってたわ……。
「いじめられる方にも原因があるのよ」て。そりゃ一理あるかもしれないけど、私がいじめられてて、もう死にたい、つってんのにこの言葉をかけられた時は、もう自分には居場所ねーな、と思った。
自殺しようと思って首を紐で締めたけど、そんなんじゃ死ななかった。
この3割の人間は、いじめる側か、想像力の欠落した人間だと思う。
母親は典型的な毒親だから、早く死んで欲しいと願ってるけどね。+13
-2
-
277. 匿名 2017/01/26(木) 23:34:06
>>241
わかるよ〜
うちの子、その手のタイプの子と親しくして、1度軽くもめた数時間後に階段から突き落とされた。
幸い怪我なく、目撃者多数だったから先生を含めて話し合いで解決したらしい←私は学校も子供からも報告受けてなかった
みんなが距離置き始めてて、クラスでうちの子しか遊んでないらしいのに…言い合いの仕返しに突き落とし未遂って´д` ;
この状況でも相手の親は、うちの子は転校生だから方言にも馴染めてなくていじめられてるって…+13
-0
-
278. 匿名 2017/01/26(木) 23:42:01
いじめてる側が、いじめてることに気づいてないから。
いじめてる側は、やられたことをやり返してるみたいな正当化してたりする。
いつまで経ってもなくならないと思う。
あなたがやってること、イジメですよキャンペーンが必要かな。+0
-6
-
279. 匿名 2017/01/26(木) 23:42:46
嫌われてるボッチに執着されるタイプだから辛かった
私とずっと遊んでって、やだよ、友達と遊びたいよ
遊ぶの断ると親子でいじめられた!って騒ぐし
あのね、友達も一緒に遊ぶのも双方が望まないと成立しないの、自分が一緒に遊びたいと誘ったのを拒否られたからイジメってそりゃないわ+19
-0
-
280. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:43
誰が悪いとかそういう問題ではない
まあ、いじめっ子が答えてるから仕方ないか
つまり大人社会にも最低3割いるとw+3
-2
-
281. 匿名 2017/01/26(木) 23:48:24
最低なのは、散々いじめに加担しておきながら、途中から自分の立ち位置計算して、「みんな、いじめはやめようよ!!」と言い出すクズ。
自分にいじめの矛先が向かないように、周到に考えてんの。
同級生で、本当にそういう女がいた。
そんな奴が子ども生んで育てるなんて、考えただけで吐き気がする。+2
-2
-
282. 匿名 2017/01/26(木) 23:49:53
>>272
でもそういう子って距離置かれてることに気づかない子が多くない?
優しくしてると粘着されたり+9
-1
-
283. 匿名 2017/01/26(木) 23:55:18
人をイジメていい理由なんかないと思う+10
-3
-
284. 匿名 2017/01/26(木) 23:55:22
>>266
何市の話しですか?+0
-1
-
285. 匿名 2017/01/26(木) 23:55:26
いじめがなくならない理由わかるよ。
いじめてる方は
相手が悪いと思ってるんだから。+10
-4
-
286. 匿名 2017/01/26(木) 23:57:09
いじめられる方が悪い!
と大きな声で言ってる親がいた。
不思議に思ってたら
その親の子がいじめっ子だった…。
+8
-2
-
287. 匿名 2017/01/26(木) 23:58:32
大人しくてやり返さないのは悪かったと思ってる
あいつの目潰せばよかった
+4
-3
-
288. 匿名 2017/01/26(木) 23:58:48
親が家で子供に言ってるんだろうね。
いじめられるほうにも原因があるってさ。
やられたらやり返せとか、平気で子供に言ってる下劣な親いるもんね。
+3
-3
-
289. 匿名 2017/01/27(金) 00:03:04
明らかないじめで、クラスで話し合いの会とかあって、本気で謝ってるように見えたクラスメイト数名。数日後からまたいじめ再開してた。
今思うと、やめられないんだろうね。多分いじめてる側の家庭環境や心にどこか問題があったんだろうなと。その子中学の卒業時に制服に龍の刺繍してバイクで乗り込んできてたから。
一人やめられないと引きずられる子もいるわけで。
しかし苛められた側からすると、謝ってもらってホッとした直後にまた再開となると、取り返しのつかない人間不信になりそうだ。+5
-1
-
290. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:07
サザエさんが終わってランドセルに教科書詰めてる最中毎週泣いてたなあ。私が死んだら少しは苦しみ分かるかな?でもお父さんお母さんと別れたくないよって。
もう30越えてるけど一生忘れない。「苛められる側にも問題あります!」と言い切ったクラスの女子のことも忘れられない。その子の子供と同学年にしたくなくて、子作り遅らせたくらいに。
私の場合、太ってから急にいじめられた。自分自身恥ずかしかったから、突っ込まれて小さくなってしまったのが原因だったかな。
初潮が始まってしばらくしたら勝手に痩せた。いじめは終わったけど、グループからは閉め出されたな。
本当に忘れないよね。
いじめられると、自分を育ててくれた人まで踏みにじられた気持ちになる。+2
-1
-
291. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:16
ごめんなさい
私が見てきたイジメはイジメられる方にも原因があると思ってます。
もちろんイジメはいけません。それはわかってます
小学生からイジメられてた子は
お風呂に入らず臭かったです
髪もワックスをベタベタに塗った感じで
ギトギトしてて束になってたり
家が貧乏とかそういう訳じゃなく
普通の家庭でした
攻撃的なイジメじゃなく無視とかでしたが
もし毎日お風呂に入り清潔にしていたら
違ってたんじゃないかな?と思います
+13
-8
-
292. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:26
教育委員会ってなんでいじめとしたがらないんですか?理由があるの?+0
-1
-
293. 匿名 2017/01/27(金) 00:12:08
あー、金沢ってこういうとこあるよ。
いじめられた方にも原因がある。こういうこと言う人本当多い。だからいじめていい、黙認していいって。
いじめた方が悪いに決まってるのにね。
地元民より。+9
-6
-
294. 匿名 2017/01/27(金) 00:17:46
昔のいじめっこと今のいじめっこってタイプが違うよね。
昔は家庭環境原因で攻撃的にグレてる子が多かったけど、今はなんかストレスたまってる真面目系も増えてると思う。
まあいじめられる側に原因があったとしても、それを言っていいのは本人だけだわね。+6
-0
-
295. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:59
元先生でも部下いじめしてた程だから
元先生だから絶対いじめしないとは言い切れない
確か学校では校長先生にいじめられたとか愚痴言ってた人だったんだけど、話し上手でもあり聞き上手な人でもあったけど、職種や肩書き等で信用しては危険と思わされた
いじめ経験談も詳しく、悪用してスマートにいじめの糸を裏で操ってたから+1
-1
-
296. 匿名 2017/01/27(金) 00:21:28
クソな加害者が
周りに嫌われて避けられるのを苛めだって騒ぐ
被害者面した加害者がいるパターンもある
+9
-0
-
297. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:17
>>291
普通の家とか、中まで詳しく調べたなら判断つくけど、
見た目や外からしか見ず決めつけてないかな、隣の芝生は青く見えると同じな気もするよ。+1
-3
-
298. 匿名 2017/01/27(金) 00:23:16
なんらかの原因はまぁあるでしょ
このアンケートは被害者も「悪い」であって
原因があればイジメてもいいのかという話
じゃぁイジメって何って話になってくるけど
暴力とかは教科書落書きとか論外だけど
合わないから距離置かれたりはしょうが無いのかなと思う
その事でヘコんでる相手をみて集団で
楽しみだしたらイジメかなとは思うけど+6
-0
-
299. 匿名 2017/01/27(金) 00:23:33
いじめじゃなくてさ、ひとつひとつしっかり侮辱、恐喝、暴言、暴行と名前をつけてったらどうだろうか。
被害を受ける側の子はそれを多数の人間から受けるに見合った問題を抱えてる子だったのか。
+2
-1
-
300. 匿名 2017/01/27(金) 00:28:50
まだ子供だから何を言っても響かないでしょ
現代人の精神的成長が数年遅れてるのは事実
いじめる側には本人なりの間違った大義があるわけで
ただ社会人になっても、それだと不幸だね
それで上手く立ち回れるほど世の中は甘くない
たとえ金持ちだろうが美人だろうが+0
-3
-
301. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:35
子どもが学校のアンケートに「いじめはある」って答えてたから聞いてみたら「クラスに女子から菌扱いされてる男子がいる」って。「なんでなの?」って聞いたら【(人に)唾を飛ばす・はなくそを食べる・あと性格が悪い】って言ってた…。だから男子の友だちがいなくて、女子からは菌扱いって感じらしい。
女子はキモいものをキモい!と言っているだけで、いじめてる(傷つけてる)っていう意識はないんだろうなと思った。。
小学生だから、こういうのを指して「原因はある」って言ってるケースも多いんじゃないかな。+21
-2
-
302. 匿名 2017/01/27(金) 00:31:52
気にくわないならほっとけばいいのに。
何でいちいち相手すんのかね。+6
-3
-
303. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:56
昭和から人気アニメのドラえもん
有名ないじめられっ子ののび太くんは
運動神経が悪く、成績も悪く、見た目が冴えない男の子、そしていじめを受けているということに
感心が薄い親や先生等、周りの大人キャラクター
ドラえもんでさえ、君は実にダメだな、やられたらやり返せと言っている
昔だといじめられている方にも問題があると
いう考え方が圧倒的だったということが分かるね
(作者の藤子先生はのび太くん寄りの人間だったみたいだけどね)+4
-5
-
304. 匿名 2017/01/27(金) 00:57:50
まあ、空気を読めない発達障害の子とかはイジメの対象になりやすいわな。
+20
-1
-
305. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:47
北陸だもの…
陰湿だし性格良い人なんて皆無だと言って良い地域ですよ。
相手が強ければ裏でしか文句言えないし、相手が弱ければいじめて良いみたいな気質があると思う。
+9
-8
-
306. 匿名 2017/01/27(金) 01:03:42
>>4
いじめられやすいやつはいるかもしれんけど、いじめるやつは気に入らんやつに難癖つけていじめるのが目的だからね。きれいごととは違うような。+7
-2
-
307. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:07
金沢市民なんだけど、こんなん恥ずかしいわ
いじめる側が悪いよ
どう考えても+12
-3
-
308. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:15
>>262
>不倫女や芸能人の詐称を叩いてしまうくらい潔癖さや正義感をもった人間が、学校で訳ありの人間とも仲良くできるんだろうか?
不倫や詐称は批判するけど、学校や職場で元加害者に自ら関わりはしないよ。
根本的に私人同士の生活と、ビジネスとしての生産者・消費者の関係は全く違う。
社会的信用や好印象によって、大きな社会的影響力や収入を得るのが芸能人や政治家。
不法行為や犯罪を働けば、その「準公人」としての部分は批判の対象になって当然。
どの先進国でも、芸能人や政治家への批判は完全に区別されている。
仮に私人として引退したあとに言われたらそれはイジメで悪だと思う。+3
-2
-
309. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:36
今はラインなどSNSがあるから、昔よりいじめ多いのかなー?+9
-0
-
310. 匿名 2017/01/27(金) 01:14:18
いじめの加害者は、批判すら許さないのかw+9
-4
-
311. 匿名 2017/01/27(金) 01:19:31
とにかく不倫やイジメ加害者が叩かれるのが気に入らないのね・・。
さんざん他者を虐げながら、こういうニュースをみたら
すかさず乗り込んで「私たちもイジメられてる」って被害者面か。
まず批判されたらイジメられてるってすり替えをやめてほしい。+6
-3
-
312. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:51
小学生のとき、仲良しの子たちにいきなり無視されて陰で私の悪口言われてた。だから私は他のグループに入ってその子の陰口をいっていました。ある日その子は学校を休み(2日間)親と学校にいじめをうけていると訴え、私はクラスみんなの前で担任からいじめで友達を不登校に追い込んだ加害者だと言われました。
私の話は一切聞いてもらえなかったです。
「いじめられた子がいじめだと思ったら、それはいじめだ。」と。
私は中学でも高校でも、小学生のときいじめをしていたと噂されました。
私は加害者で、あの子は被害者…
大人になった今でも思い出すと悔しくて涙がでます。
私が言いたいのは、“加害者”と決めつけないでということです。+25
-0
-
313. 匿名 2017/01/27(金) 01:30:14
加害者への批判をイジメとするのは暴論だよ。
都合の悪いものにイジメのレッテルを貼って封印しようとしているだけじゃん。+10
-3
-
314. 匿名 2017/01/27(金) 01:32:05
>>312
狡猾な人ほど、被害者の立場に立ちたがるからね+11
-0
-
315. 匿名 2017/01/27(金) 01:40:55
いじめの加害者が「被害者が悪いからいじめた」と正当化するからといって、悪いこと(いじめ・不倫・犯罪など)への批判がいじめとはならないよ。ここの詭弁に気づいてほしい。+5
-1
-
316. 匿名 2017/01/27(金) 01:51:46
他のトピでも時々見掛けるけど、強い味方を沢山つくってるほうがいい思いしてる
加害者であっても、付き合い上手で仲間と固い絆で結ばれていて、何がおきても友達とばらばらにならない魅力ある人ね。
憎めない愛嬌ある人とか、悪口陰口暴言意地悪してても、周りからいつも許され人が離れず付き合い続けるほど一生の友達付き合いの人とかね。
周囲から気に入られてる人がイジメ加害者であっても、いじめられる人が悪いになってしまうんだよ。+7
-1
-
317. 匿名 2017/01/27(金) 01:54:29
いじめたことないし、寧ろいじめられた経験があるけど
被害者に問題がある場合もゼロじゃないと思う。
小学生の頃同級生の男の子がよく鼻ほじる癖があって、
その手で色んなところ触りまくるから周りが気持ち悪がって近寄りたくなくて菌扱いして
そのことで弄られたり避けられたりして、そのままぼっちになってた。+11
-2
-
318. 匿名 2017/01/27(金) 02:00:46
>>141
同意。
次元が違うものを意図的にすり替えていると思う。
そもそも不祥事がなくても芸能人って賛否両論だよね。
赤の他人に向けて自分自身を売り込んで儲ける商売だし。
学校のいじめは、思春期の子が人格を形成するうえで深刻な問題。
不倫や犯罪で批判されて失墜する芸能人なんてどうでもいい。+3
-1
-
319. 匿名 2017/01/27(金) 02:01:23
どんな理由があっても いじめるほうが悪いよ。
嫌だったら関わらなきゃいいわけで…+12
-6
-
320. 匿名 2017/01/27(金) 02:02:53
自分を正当化したいから、傍観者とイジメる側の人は、そう言うんだと思う。最初の理由は凄く些細な事なのに、イジメを続けるうちに「私達悪くないよね、○○ちゃんが・・・」 と無理やりな、イジメる理由を増やしてるだけ。+10
-3
-
321. 匿名 2017/01/27(金) 02:03:03
ならば聞きたい。
イジメて良い人
イジメても何も咎められない人
ってどんな人?
そんな人いるの?+5
-3
-
322. 匿名 2017/01/27(金) 02:04:04
いつからベッキーがイジメ被害者になりすますようになったのやら+7
-6
-
323. 匿名 2017/01/27(金) 02:09:22
暴力や死ねとかキモいの暴言、遠巻きにクスクス笑ったり無視するとかのいじめは加害者が悪いけど、あの子好きじゃないからあまり親しくしたくない(話しかけられれば話すけど自分から話しかけない、遊びに誘わない)レベルで仲間はずれだイジメられてる!っていうのはなぁ+9
-1
-
324. 匿名 2017/01/27(金) 02:10:46
>>14
ベッキーは悪いと思うよ、誰かを苦しめて尊厳を奪い。
芸能人として苦手だし、テレビでは見たくない。
だけどイジメようとは思わないし、関わりたくない。+12
-3
-
325. 匿名 2017/01/27(金) 02:12:25
普通の人と違う人をみつけては、いじめするグルーブ
こういう理由があるから、いじめしても周りからはイジメられてる人が悪いと思われるの先に計算してイジメ。いじめして数人で見下し笑い。
イジメじゃない?って言われ出したら
いじめらている人が悪いと周囲に納得させてた、
口が上手く周りと上手く付き合える人は、いじめと思われてなかった。
女子達にも頼られていたリーダー的女子達が、みんながいない時に、いじめ楽しい、今度誰にすると話が聞こえた時はショックだった。+4
-1
-
326. 匿名 2017/01/27(金) 02:16:57
嘘や悪口ばかり言う、不潔とか‥。
暴力ふるったいじめたりはしなくても、なるべく付き合いたくないから話しかけない、なるべく近寄らない。
これもいじめになるの?
あなたはこうだから、人が寄り付かないんだよと、教えて友達になるなんて現実の世界ではなかなか難しいよね。+12
-1
-
327. 匿名 2017/01/27(金) 02:18:30
芸能界がカネの都合で
不倫や犯罪を重ねたタレントを嫌がるのはイジメです!
ってやりだすと学校のイジメ問題が解決しない
芸能人は莫大な収入が消えてしまうにしても
ただの一般人になれば、消費者の批判も生まれないよ
まったく状況が違うんだけどな+3
-3
-
328. 匿名 2017/01/27(金) 02:22:39
>小学生と中学生のそれぞれ約3割が「いじめられる人も悪いところがあると思う」
なるほど。
3割の小中学生がイジメっ子っていうわけか。(もしくは、いじめっ子予備軍)+8
-8
-
329. 匿名 2017/01/27(金) 02:27:45
怖い人がいると、いじめられている原因も誰も言わない、アドバイスもしない
自分達が今度ターゲットになって、いじめられたくないからと思う。
伝えない方がいいとか、絶対本人には言わないでココだけの内緒話ねとか、その話が事実でなくてもみんながその話を聞いてムカつくような話で孤立させたり、集団いじめ。
自分達だけ孤立をさけ、人からアドバイス受けて正す事してても、気に入らない人に対しては気づいてても見て見ぬふりし、気づかない自分が悪い、味方がいないからアドバイスもされないと悪口言う始末。いじめよくしてた人の中身。+3
-1
-
330. 匿名 2017/01/27(金) 02:32:53
被害者にどんな問題があってもいじめて良い理由にならない。ふざけるな。+12
-4
-
331. 匿名 2017/01/27(金) 02:35:01
悪いことをしたからイジメてもいい
→正当化されない。理由も恐らくこじつけ。
悪いことをしたら社会的に批判される
→当たり前。イジメと捉えるのは加害者の勝手。
+9
-3
-
332. 匿名 2017/01/27(金) 03:02:26
>>326
いじめてなく近寄らず、わざと悪い噂を流さず相手に構わず、相手もかまってこないなら。
過去私をいじめてた人達が私に沢山嘘ついてたから悔しくて嘘つき返した途端、イジメっ子達は誰からも嘘つきと言われず、イジメられている私を嘘つき呼ばわりしたり、無知で幼い時の過去の事なのに、学年あがる度や卒業しても、私の事を話題に出し笑い話にして知らない人にまでバカにしてされ続けてきたから。+2
-2
-
333. 匿名 2017/01/27(金) 03:10:32
>>332間違えました
バカにしてされ続けてきたから。
バカにされ続けてきたから。
イジメする人って自分の事は言わないでって約束させてくるのに、イジメられてた私の事は、わざと私の噂広げでバカにしてたから。私を見下す話で盛り上がって仲間意識高めてた。+4
-2
-
334. 匿名 2017/01/27(金) 03:13:59
>>333の続きだけど、私が知ってしまったから、私の事は信用させないように、私の事を嘘つきに仕立てる人は生きてて数人いたよ。
黙っててって言われた内容も忘れているのに、いつもイジメする人達の思いどうりの人生だよ。+3
-2
-
335. 匿名 2017/01/27(金) 03:15:34
>>228
218ではないですが私も教師です。いじめられる(人に嫌がられる)原因はたいてい複数あって、それが身に付いてる(いわゆるもう身に纏っている)ので、なかなか治らないです。それを指摘するのも、その子や親に相当配慮しながらしてます。たいてい、これじゃウザイだろうな、嫌がられるだろうなと、外から見ていても感じます。+9
-6
-
336. 匿名 2017/01/27(金) 03:20:11
事あるごとに多数決みたいな流れやめた方が良い。
子どもの頃から学校でそれやらされてると、個人でもやるような人間になる。
そこから外れた人間をみんなで批難するようになって、イジメが始まったりする。
私はイジメと言うか、よく多数決で少数の方に属してたけど、なんとなくイジメみたいなのあったよ。
訳もなく肩身が狭くなって自分を責める様になってた。
多数決なんて無くなれば良いのに。+10
-0
-
337. 匿名 2017/01/27(金) 03:22:51
イジメてる人間なんてクソ。
人と付き合う時に相手のことをちゃんと見ず上辺だけで付き合うことしか出来ない人間のする事。
大切な人が数人で、その他は「へーそうなんだ」くらいの付き合いは出来ないの?
普段どうでも良い人捕まえて、寄ってたかって虐めるとか魔女狩りと一緒だわ。+7
-2
-
338. 匿名 2017/01/27(金) 03:27:06
イジメは絶対にだめだけど、
私の職場にもイジメがある。
みなさん小学生の子供がいる人たち。
子供同士のイジメがなくなるわけない。
+15
-0
-
339. 匿名 2017/01/27(金) 03:37:06
何もしてないのに外見など意味のわからない事でいじめられる人は悪くないでしょ。
元々いじめられてなかったのに何か酷い事やみんなの気に触る事をしていじめられる人はその人にも原因があるけどだからっていじめは良くないよ。話し合えばええやん。
いじめられる人よりいじめる人のほうが100パーセント悪いよ。何を言っておる。+6
-4
-
340. 匿名 2017/01/27(金) 03:59:29
ちびまる子ちゃんの前田さんが号泣する回わかる人いるかな?
掃除係の前田さんが「今日から放課後10分間雑巾がけをしましょう」と言ったら
クラスの子達が「横暴すぎる、ふざけんな」と言って前田さんを責め、
責められた前田さん大号泣。
泣き顔が面白かったためにハマジが前田さんの泣き顔のマネして周りも大爆笑、みたいな話。
いじめる人が悪いに決まってると言ってる人多いけど(私もそう思うけど)
前田さんみたいな子が自分と同じクラスにいたら
正直自分も「前田うぜえ」って思ってモノマネするハマジを見て笑ってる立場かもしれない
と思った。
そうなれば自分も当然「イジメる側」なわけだよね。
イジメるのは絶対いけないとは思うけど、この場合
即座に前田さん擁護に回れる人どれくらいいるかな?結構少ないと思うよ。
イジメル奴は屑!ってはっきり言い切れる人は
自分の今までの人生で、
こいつは自分と違う、自分より劣ってる、調子に乗ってる、ウザイ と
思ったやつでも、絶対に排斥するような行動をとらなかったと言えるのだろうか?
+8
-4
-
341. 匿名 2017/01/27(金) 04:01:55
金沢市の小学校に子どもが通ってます。
長期いじめをされ毎日泣くようになり、相談しましたが、担任の対応は形だけで、そのうち「もうその話は聞きません。」とはっきり言われました。自分の耳を疑いましたが、はっきり言われました。
いじめ側の親と先生が面会していたのを知ってますが、その内容を先生に訪ねると「公務員の守秘義務で何も言えません。誰と会っていたかも言えません。」とまた耳を疑うような返答でした。
最悪の担任と校長です。
今はもう、いじめの事を学校に相談することも学校から拒否されている状態です。
現在進行形の出来事なので、何か対策があればと苦しんでいます。
誰か助けてほしいです。
+15
-2
-
342. 匿名 2017/01/27(金) 04:02:53
いじめられる方も悪いとか考えが浅すぎ。
自分にとって不快な行動をされたとしても
世の中何億って人がいるんだから自分に理解出来ない行動をとってあたりまえ!!
それにわざわざ反応して誰も幸せにならない干渉の仕方をする方がバカ!
大人になって思うけど虐める人ってやりがいを見つけられてなかったり、自分を無理やり誇示や正当化しようとする人がするイメージ。
ストレスのはけ口にしてるだけでしょ。
人を虐める前に自分を見つめる力を養って下さい。+11
-4
-
343. 匿名 2017/01/27(金) 04:09:39
被害者のことが嫌いだったとしよう、それはわかる。人間だから、それはしょうがない。でもだからといって相手をいじめるのは絶対に間違ってる。
他人は自分のものじゃない。
自分の感情のまま傷つけていい存在じゃないんだよ。
馬が合わないだとか気に食わないだとかそういうのは自分もどうしようもないから仕方ないけど、いじめなんて(加害者側は)自分でその行動を止められるじゃない。
もしも止められないっていうんなら、それはもう入院なりなんなりするしかない。
人間には、考え、自制するという理性がある。
他人を攻撃するなんて普通じゃない。
あと、話がそれるけど「傍観してた側が一番悪い」ってたまに聞くけど、それも間違ってると思う。
なんでそこに話を持って行きたがるか本当に謎。
守りたいのに守れない、自分を守るのに精一杯の人だっているわけで。
なぜ諸悪の根源を潰さないんだろうとずっと疑問だった。
誰だって教科書破られたり死ねって言われたりいじめから殺されたり、そんなの嫌だよ。
小学生の時の担任がそのタイプで、加害者に対してちょっと甘いんじゃないかと心底思ってた。
+10
-4
-
344. 匿名 2017/01/27(金) 04:15:06
>>342
まるで自分だけは無関係みたいな言い分だけど
はっきり言って、無理やりカテゴライズしたら人間の大多数は「いじめる側」だとおもうよ。
暴力振るったりカツアゲしたりは刑事犯罪だし問題外だけど
細かいことで言えば「シカト」とかどうよ?
話しかけられても徹底無視、は問題外だと思うけど
返事はするけど相手を馬鹿にするような返答のみしかしない、とか世の中にあふれてるよ。
+4
-2
-
345. 匿名 2017/01/27(金) 04:19:51
341
それ本当に!?
学校名は??
それが本当なら酷すぎるよ!
ここで全部話しちゃいなよ!
そういった学校関係の対応に
詳しい人がいるかもしれないし!
それに誰かに話す事で気持ちの整理になるしね。
ただお子さんの立場を考えてあまり公にしたくないとの考えでしたら無理にとは言いませんが(><)
でも親の立場からすると心配ですし、不安ですよね。+8
-1
-
346. 匿名 2017/01/27(金) 04:45:38
みんなから嫌われてる男の子と仲良くしてたら、
気持ち悪いとか色々言われて、あまりにストレスがたまって、
みんなが嫌がるから隣になってたんだけど、
その子と離れたくなって、机離したり
避けてたらその男の子と仲良くした事もない優等生タイプの男子達が
私が男の子をイジメてるって帰りの会で問題視してきたの思い出した。
ああいう偽善者も、その男の子を無視してた子達も、
自分はイジメをした事がない、って思ってると思う。
私もいつもイジメられてたから自分をイジメられっこだと思って来たけど、
私をイジメっ子として記憶してる子もいるかもしれない。
+13
-0
-
347. 匿名 2017/01/27(金) 04:49:29
以上
いじめられっこだったガル民の意見でした+2
-7
-
348. 匿名 2017/01/27(金) 05:20:17
>>341
もう聞きませんってどうすりゃいいのよ‼
解決する能力も指導力もない教師の逃げだよね⁉辛いね。
学校内で解決しないなら教育委員会に相談と聞いたことがあるけどどうだろう。
+6
-1
-
349. 匿名 2017/01/27(金) 05:34:53
恥ずかしながら私はイジメっ子イジメられっ子の両方経験済み。
いじめに限らず自分以外を悪いと口にしてしまう人はろくでもない。「自分悪くない」ってスタンスで生きちゃうからね。
強いて言えば、そういう人間に嫌われる形で近づいてしまったイジメられっ子は不用意だと思うけど「悪い」とは言えないなぁ。+1
-2
-
350. 匿名 2017/01/27(金) 06:19:04
>>341
弁護士に依頼してきちんと決着つけないと。
お母さんだけだと学校もナメた態度のままだと思う。
お金かかるとかで躊躇してたら後悔します。
あるいは地元の新聞社に告発してもいいかも。
ガルちゃん好きだけど、ガルちゃんで何かが解決する事はない。
決断せねば。
+10
-0
-
351. 匿名 2017/01/27(金) 06:32:43
>>341
どんないじめなのか、その理由がなんなのか(加害者の言い分)分からないのでなんとも言えませんが、本当に被害者ですか?もし、あなたの子どもが何かしたからいじめられた、嫌がられるような性格(すごくしつこい、ルール守れない等)とかがない場合、いじめは長引くかもしれせん。心当たりがあればそれを改善すれば状況よくなるかも。自分の子どもをもう一度見つめ直し、やはり先生や加害者以外のクラスメイトの親等から状況をよく聞いた方がいいと思います。自治体に、いじめ相談室や、スクールカウンセラー的な人と話せる電話ありませんか。ネットで調べてみてください。+3
-8
-
352. 匿名 2017/01/27(金) 06:47:31
どんな理由があれいじめは駄目!+10
-2
-
353. 匿名 2017/01/27(金) 07:02:21
最初のきっかけは被害者が作ったってこともあると思う。
でも、いじめるやつはそのきっかけにつけこんで卑劣に追い込む。
どっちが悪い?
いじめを苦にお亡くなりになった人達やその後の人生めちゃくちゃになる人がいるのに、被害者も悪いの?
何様だよ。+10
-2
-
354. 匿名 2017/01/27(金) 07:12:59
今の子どもの感覚が理解できない。
前にNHKで女優が幼稚園児に「ごんぎつね」を読み聞かせする番組があったんだけど、
児童が「ごんぎつねが死んでよかった。」って感想言ってて、他の子も共感しててゾッとした。+6
-7
-
355. 匿名 2017/01/27(金) 07:57:45
>>341
マスメディアに話してことを大ごとにしてもいいと思う、教育機関としてありえない。
そしてその学校にも、これ以上不誠実な対応を取るようでしたらマスコミやSNSで拡散しますとある意味では脅すことも必要かなと思いました...
学校名を出してくださればネットの方も電話やメールなり出来ますよ(私も石川出身です
他の方もおっしゃるように弁護士などに相談するのも効果的かも
また文部科学省のHPにいじめ専用の電話がありました、どこまで役に立つかは分かりませんが、学校が対応を拒否するとなるともうあちらの問題ですし、強気に対応を求めるといいかもしれないです。
私がいじめを隠蔽されて、学習したことは
教師、教育委員会、学校は一切信用出来ないってことです。
私の場合、まさかですが教師に、加害者3人私1人で話し合いの場を作られ一方的に被害妄想と責められました。
不登校になってからも、私や他の生徒が別室に追いやられるだけで対応せず、加害者はそのまま勉強も受けられ、私は家庭教師を付けましたが、今でも中学の勉強はほぼ分かりません
教育委員会は、学校に伝えておくと電話先でいうのみ、何も変わりませんでした
学校や大人を信じなければよかったと今では強く思います
3年経って、誰もいなくなってしまえば学校は簡単になかったことになって出来てしまうのですよ...
+9
-1
-
356. 匿名 2017/01/27(金) 08:07:43
>>345
今、中3の娘も同じような状態です。
金沢市の中学生です。
娘の場合は塾が拠り所です。
信じる事が出来る大人に出会えてなんとかもってます。
あまりにも陰湿ないじめです。
新聞社に学校の対応を伝えようとしましたが、
学校に通ってる娘の立場はどうなる、と
スクールカウンセラーに半ば脅され、
断念しました。
+9
-1
-
357. 匿名 2017/01/27(金) 08:11:40
嫌い・苦手なら距離をとればいい
あの手この手を使っていじめる必要はない
当たり障りなく接するだけ
そうすれば相手も飽きる
それを教えられない親が多すぎる
親がいじめしてるもんね+7
-3
-
358. 匿名 2017/01/27(金) 08:19:04
>>354
その感想はありえないねえ…でもなんだがわかる
優しさの意味や価値を把握できてない大人も増えて来てる気がするから
子供はその写し鏡なんじゃないかなー+4
-3
-
359. 匿名 2017/01/27(金) 08:27:18
ちびまる子ちゃんの
丸尾くんや
ミギワさんが
毎日毎日しつこく一方的に
こちらの気持ちも考えず
からんできて
お腹痛くなるくらいストレスで
無視しはじめたら
イジメられたって騒がれ
イジメ加害者なの?
逆に被害者じゃないの?
色々な例があるよ
隣国みたいな人格障害+発達障害系もいるし+4
-5
-
360. 匿名 2017/01/27(金) 08:32:43
今回は金沢市が取り上げられたけど、他の市町村も一緒の考えをする答えがあると思う。
昔のいじめと違って今の子達のいじめはそれだけ考えさせられる問題やと思う。+3
-1
-
361. 匿名 2017/01/27(金) 08:33:49
小学生の頃、クラス中に2年間無視されたことあるけどいじめられる方にも少しは原因あると思う
大人と比べても未成年の精神構造は未熟だし簡単にいじめに発展してしまうんじゃなかろうか。
許されることではないけど生きるのって楽なことじゃないから経験をつんでいろいろ勉強するしかないと思う。+8
-4
-
362. 匿名 2017/01/27(金) 08:42:24
いじめられる原因があるから、
いじめていいってなるのおかしいよ。
いじめられる原因があっても
お互い和解しよう、もしくはある程度の距離を取ろう となるのが、
大人としての対応で子供に伝えるべきなのでは?
+15
-4
-
363. 匿名 2017/01/27(金) 08:52:34
341です。
>>356
金沢市の中学もひどいですね。
私は通っている金沢市立小学校名も担任校長名も書きたいくらい本当につらい思いをしています。
いまでは、いじめはしたもの勝ちだと思っています。
学校はいじめ件数を増やしたくないから、いじめをなかなか認めない。
いじめを強く訴えるとモンスターペアレント扱いをしてくる。
いじめは現に存在し、いじめ側をかばい守ろうと擁護する学校がこの先も怖いです。+10
-3
-
364. 匿名 2017/01/27(金) 08:56:42
学校は子供に負担をかけたくないなら
どこにも言うなと脅すみたいだけど、こうやって子供を思う親の気持ちを利用して、沢山隠蔽してきたんだろうと思う。
結果、本当になかったことにされるから
新聞社なり他のメディアで言った方が結果的にいいと思うな...+5
-2
-
365. 匿名 2017/01/27(金) 08:58:38
原因があるからいじめていいって話ではないと思う
いじめられる方ばっかり取り沙汰されてるけどいじめる方にも明らかに原因があるでしょう。
いじめる側のケアも必要だと思いますけど。+4
-2
-
366. 匿名 2017/01/27(金) 09:34:56
いじめられる側に大元の原因がある場合も
ないわけではない。
舛添の息子が鼻につく嫌な奴とネットの噂を
聞いたときに、こういうのは友達が離れるだろうなと思った。
友達が離れる程度をいじめと言われている場合は
気の毒。
ただ、暴力や金銭を巻き上げるまで行くと犯罪だと思う。+7
-0
-
367. 匿名 2017/01/27(金) 09:36:58
1年の子が、登校時、歩くのが遅いということで、上級生に攻撃されてたんですけど、それはいじめなのかな?
うちの子のことなんだけどね。
私は何も知らなくて、先生から連絡がきて。
歩くのが遅いのは理由にならないと先生は注意してくれたみたいだけど、いじめられる理由になるのかな?
たしかに歩くの遅いし、本人にも、早く歩くように話したけど。
なんか悲しかった。
親も気苦労が絶えないですよね。
トピズレすいません。
+4
-1
-
368. 匿名 2017/01/27(金) 09:49:45
嫌いなら避ければいいだけで、適当に流せばいいだけで、いちいち突っかかるなということなんだけど、なぜできないのかな?
小学生ならまだしも、中学まで行ってさ。+7
-2
-
369. 匿名 2017/01/27(金) 10:07:39
嫌いなら距離置けばって意見多いけど、距離置いて遊びに入れないってのは?挨拶や必要な会話はする。でも遊ぼうって言われたら、いつも断るみたいなの。+6
-1
-
370. 匿名 2017/01/27(金) 10:15:15
ここでどんな理由があってもイジメはダメって言ってる人はまさか芸能人トピに張り付いてフルボッコにしてないよね?+8
-1
-
371. 匿名 2017/01/27(金) 10:23:11
被害者も悪い っていうか被害者にも原因がある
っていう「ケースもある」かもね
被害者に落ち度ないのにいじめが発生してるケースも当然あるでしょ
アンケートは
Q.いじめは被害者も悪い?
・悪いと思う
・悪くないと思う
・わからない
の三択じゃなくて「悪いこともあれば悪くないこともあると思う」の4択目を提示してほしい+10
-1
-
372. 匿名 2017/01/27(金) 10:27:54
いじめるのが100パー悪いと思うけど
実際、正論で子供のいじめは防げないよ
私の周りはいじめられない努力してるお母さんも多いよ
ちょっとしたことがきっかけで
目をつけられるから
防犯と同じで火のないとこに煙はたたない
いじめるのさよくないけど
自分の子供がきっかけを作る場合もあるのは注意してみとくべき
+10
-1
-
373. 匿名 2017/01/27(金) 10:41:12
あのさ~いじめいじめって言ってるけどどっからいじめなの?いじめてる人はその気ないのかもよ。いじめられてると思い込んでるのかもよ。知らんけど。+7
-7
-
374. 匿名 2017/01/27(金) 10:43:50
歯が汚くて口臭とか、すっごい臭いとかは本人(親?)の責任と思うかな。絶対に近寄りたくない。話しかけられても無視か、臭い!って言っちゃうかも。だからって蹴ったりお金とったりはしないけど。
いじめの基準が分からないよね。+5
-2
-
375. 匿名 2017/01/27(金) 11:01:53
いじめるやつが100%悪いです
原因があったとしても「いじめていい」と言う原因にならない
あと「いじめをうけている」と被害者が感じたら「いじめ」になります+8
-8
-
376. 匿名 2017/01/27(金) 11:04:23
いじめっ子(加害者・暴行恐喝犯罪者)が全体の3割くらい居るだろうから調査の通りでいいんじゃないかな。
イジメクズとその腰巾着がそう答えているだけでしょ。+5
-5
-
377. 匿名 2017/01/27(金) 11:06:20
いじめられっ子はただ性格が悪いだけというケースは多数みた
だけどそれで集団で悪口言ったり、汚いとバイ菌扱いして良いわけでもないからな
男子は特にその辺弁えられない子が多かった+7
-3
-
378. 匿名 2017/01/27(金) 11:08:04
主観でイジメになるわけないでしょ
濡れ衣着せられた方が気の毒だ+2
-2
-
379. 匿名 2017/01/27(金) 11:11:12
常に自傷行為してるような子がいじめし出した時は「ああやっぱりいじめる側に原因あるんだな」と思った
いじめる側の問題でいじめられる子は何も悪くない
人の問題なんかに付き合わなくていい
いじめっ子の歪みが大きくなった時に社会的トラブル起こすか精神科でも行けばいいんだから
普通に育ってる子は良心が邪魔して虐めるまではしない+3
-3
-
380. 匿名 2017/01/27(金) 11:19:56
本人の主観任せにすると嫌われてるのをイジメと思い込むからな
改善策は本人の言動を直させるしかないんだけど、そういう子に限って自分はそのままで周りを変えて無条件で自分を好意的に受け入れてほしいというからな、、、
そりゃ、無理だ+6
-5
-
381. 匿名 2017/01/27(金) 11:26:05
昔の友達に言われた!
びっくりした
虐める方より虐められる方が悪い
だってその子がむかつかんかったら虐めないでしょ?
だからあんたが悪い、そんなの言われたら私もあんた虐めたくなるかもしれないじゃん
って言ってた
その子ママ願望が強くて子供がほしいほしいってずっと言ってた、怖いなぁ+8
-2
-
382. 匿名 2017/01/27(金) 11:32:36
虐めっ子の末二人知ってる
一人は苛めてた私に20歳の時に連絡とってきて、私が答えて友達に。その時に私一人しか友達いなかった。
今は私もいなくなったので友達無し。
もう一人の女は家族にも帰ってこないでほしいと言われてる。
本人いわく友達はいるらしいけど、自慢話ばっかり、キレやすく脅し口調にすぐ入るので、友達いるかどうか。
苛めは理性が保てない病気+0
-3
-
383. 匿名 2017/01/27(金) 11:39:47
嫌われている人を集団でいじめ楽しむ人達のほうは、多数派で気に入らない人を除外する傾向にあるし受け入れず、教室やその会社から追い出したりしてるから、いじめや嫌がらせする人のほうが問題あり。
同調圧力
〇〇さんウザくない?
○○さん○○(近づかさせないたくない理由)だから、私達は〇〇さんが嫌い。だからの近づいちゃダメだからね!とか命令する人。
そう言っている本人も取り巻きも〇〇してても、自分の事を棚に上げて弱い者いじめしてるだけ。
支配者の俺私の命令にそむくな、言う事を聞け
左が正解でも、右向けと言えば右を向け
命令に従わないと、集団でいじめて従わせようとしてくるじゃない。
いじめられている人より、いじめする人達が性格悪いのに誰にも言わせねーぞって感じだし、たちが悪いよ+5
-1
-
384. 匿名 2017/01/27(金) 11:40:55
問題があるって思っても自分より強いと思う相手にはいじめはしないくせに。+5
-2
-
385. 匿名 2017/01/27(金) 11:41:00
もし虐められる奴も悪いなんて意見がまかり通るならば、虐められた相手は今度は苛めた連中に逆に苛め返してもそいつらは文句言う筋合いはないよな。
何で苛めたんだって訊かれたら、「だって、そいつが最初に自分を苛めてきたんです」って返してやればいいだけだもん。+2
-3
-
386. 匿名 2017/01/27(金) 12:01:23
いじめられてる方にも原因があるって言う人は
>>326のように大多数が関わりを持ちたがらない子がぼっちになってる状態を「いじめられてる方に原因が…」と判断
原因があるからといっていじめていい理由にはならないって人は
上記理由があっても集団無視→陰口や誹謗中傷等の実害をしていい理由にはならない
いじめの線引きがあやふやで同じような書き込み主張のループな気がする。
そして「いじめられてる方にも原因が」と意見している人も、集団無視や誹謗中傷をしても良いと感じてるわけでもないような…+6
-2
-
387. 匿名 2017/01/27(金) 12:05:01
いじめてる人はその気ないのかもよ。いじめられてると思い込んでるのかもよ。知らんけど。
↑まじで虐めてるやつって平気でこういうこと言うよ
気のせいじゃない?とかね+4
-2
-
388. 匿名 2017/01/27(金) 12:28:19
>>202
ちゃんといじめた証明がないならいじめじゃないの?噂話を過信してるならいじめる側だよ+0
-1
-
389. 匿名 2017/01/27(金) 12:31:24
いじめなんてする腐った性根の奴が100パー悪い。まともな人は例え気に入らない人がいてもいじめたりしない。これは大前提。
私はいじめなんてしたことないし、気が強かったからいじめっ子にはっきり〇〇ちゃんをいじめるのやめろって言ったりしてたけど、それでも学生の時はいじめられてる子に対して「何でやられっ放しになってるの?言い返せばいじめられないのに!」ってもどかしく思ってた。
今はそんなこと思わないけど、当時はこの点だけはいじめられる方にも原因があるって思ってた。+6
-3
-
390. 匿名 2017/01/27(金) 12:41:44
いくらいじめられっ子が悪いことしたからって、その子をいじめた瞬間から自分が加害者になるってなんで分からんかな+0
-4
-
391. 匿名 2017/01/27(金) 12:50:59
イジメの定義がはっきりしてないから
本人主観のイジメられてる常態は無視仲間はずれが多いけど
ただ単に嫌われてる距離とられ始めてるだけだったり
そこで自分を反省できればすぐ次の友達もできイジメにも発展しない+8
-1
-
392. 匿名 2017/01/27(金) 13:11:29
いじめられて誰にも助けられない人ってブスか性格ブスなんだから自業自得
+2
-7
-
393. 匿名 2017/01/27(金) 13:27:50
うちも金沢市です、高校ですが
登校拒否です、聞いても泣くばかりで原因が分からないので担任に聞いたところ、娘さんは人気者です。無視しているのはお宅の娘さんです。と言われました
では何故毎晩泣くんですか?!と聞いても、イジメじゃないですよ。何かご家庭の問題があるのでは?と言われました
友達関係なのは間違いないです、本人に、勉強?先生?友達?と問い詰めたら友達だとは言いました
では暫く休学にできませんか?と相談すると
診断書が無いと無理です。と言われ学校に来ないのなら退学届を出して欲しいと言われました
そんなの無理です、毎日退学届の催促の電話があり話し合いどころか退学してくれなんて
私も、もしかして自分の娘が悪いのかもと思いましたが毎晩泣くんです…
友達がいて仲が良かったのは確かです、多分仲の良い関係から何かあったのではないかと
今の子って昔と違って、嫌いな子とケンカする訳でもなく仲良いふりして便利に使いますよね
上下関係が出来ると断れない状態にする
だから先生から見ると人気者だと思われ拒絶しているのはうちの娘だと
とにかく教育委員会の絡みと言うか田舎の昔ながらの地方柄だと思います。自分の持ち生徒に問題があると何か減給?か処罰?があるのではないでしょうか?
お母さんに何かしましたか?あなたのせいで入院したとか恨み辛みの手紙まで送ってきました
+10
-2
-
394. 匿名 2017/01/27(金) 13:30:27
いしめはもちろん反対だし絶対いじめるほうが100%悪いって思ってたけど、misonoの過去にいじめられた発言を聞いたとき、自業自得だと思ったし妙にいじめるほうの肩を持ちたくなった。
+2
-2
-
395. 匿名 2017/01/27(金) 13:39:52
石川県だけど仲間外れ好きな子いたな〜
あの子と喋っちゃダメだよ、と周りを巻き込む人
転校生だったのに身体も大きいから態度デカくて気に入らないといつも誰かを仲間はずれにしてた
小学校の時も中学も高校もずっと
二十歳過ぎても仲間はずれしてたよ
おばさんになった今でも仲間はずれしてんかな?笑
その親が、うちの娘がイジメにあってとか学校に訴えてたらおもれー
+5
-2
-
396. 匿名 2017/01/27(金) 13:46:03
いじめてる人、いじめたことがある人、いじめられたことがない人がそう言ってるんだろうね。
少なくとも加害者になったことがあるひとは被害者も悪いなんて口が裂けても言っちゃいけないと思う。
ただ自分を正当化しているだけだから。
いじめられたことがない人も結局人ごとなんだろうね。+1
-5
-
397. 匿名 2017/01/27(金) 13:56:51
ネットで著名人に対して
罵るなどの言葉の暴力をしたことがない人ここの掲示板でどのくらいいるんだろう。
何か失言したり、不倫したら有名人は何言われても仕方ないと思ってるんですよね?
過去にネット上のことで自殺に追い込まれた著名人もいますよね。
自分の行いを顧みない、都合よく考える人間が多すぎる。
インターネットするようになってこんなに人って残酷なんだなと痛切に感じた。+6
-1
-
398. 匿名 2017/01/27(金) 13:58:29
小学生の時転校してきたばかりの子で、やたら給食たべるの遅い子がいた。
お箸をフォークみたいに握りしめて使ってたから、
お箸の持ち方かえたら、早く食べられるようになるよってアドバイスのつもりで
言ってみた。
顔真っ赤にして、凄く怒ってきた。
一緒にいた友達もなんで怒ってるんだろうねって雰囲気になった。
後で私と友人2人にいじめられた。
お箸の持ち方悪いって馬鹿にされた。
こっちは転校して間もなくて、友達もいないのにあれはいじめだと
担任にいいつけてた。
クラスの帰りの会でも話題になってしまった。
そしたらクラス中腫れ物触るみたいに、その子を扱うようになって
それが孤立させられてるってことになってた。
転勤族の子で1年くらいでまた転校していったけど
あれじゃいじめられてるって言われてもどうしようもないよねって
噂されてたよ
+12
-0
-
399. 匿名 2017/01/27(金) 14:07:37
暴行や恐喝はアウトだけど、周りから無視されるとかならいじめられてる方の性格に問題があると思う+4
-3
-
400. 匿名 2017/01/27(金) 14:22:35
高校の時、友達から急にシカトされた。しばらくして、話しかけてきたけど避けまくってたら知らぬ間にわたしが加害者になってた事あるよ。
あんたにいじめられた事に絶対忘れないからとまで言われた。+1
-3
-
401. 匿名 2017/01/27(金) 14:24:13
被害者も悪いから??だから虐めていいんだ??
へー、意味不明。
虐めない人は、虐めないよね。
結局のところ育てられ方、個人の人間の出来次第。
+14
-10
-
402. 匿名 2017/01/27(金) 14:25:56
>>94
本当? 小学校・中学校で無視などの虐めを率先してたクラスの女子や同級生の女達はみんな馬鹿高校に行ったんだけどなあ。成績が良くて苛める女の子や男の子って今考えると皆無だったよ。
小学校も中学も1学年250人くらいの規模の学校の話。
+6
-4
-
403. 匿名 2017/01/27(金) 14:36:24
>>400
加害者は知ろうともしないんだよね、あんたみたいに。ここの人たちも言ってるでしょ、いじめてる奴は自覚がないって+2
-8
-
404. 匿名 2017/01/27(金) 14:38:25
クラスで漏らした人がいてそれを汚いと思って避けるのもいじめ?
数日間誰も近寄らなくなって後日先生が何か怒ってたのを覚えてるわ。犯罪レベルならアウトだけど、人が無視したり避けることまでいじめ扱いしなくても(笑)+5
-10
-
405. 匿名 2017/01/27(金) 14:42:15
>>399
それはどうかな? そんなケースもあるんだろうけど高校のとき隣のクラスで同じクラスだった女子全員から無視されてた顔がかわいかった女子がいたけど、実はただ男子に人気あると一部の同じクラスの女子に嫉妬されてただけだったみたい。
他の女子達は気が乗らなかったけどクラスのリーダーの女子に半ば無視を強要されたみたいなことを愚痴ってるのを聞いた。なんと嘘のでっちあげまで作って他にそのかわいい女子に反感持ってる子と共謀してそのかわいい女子を無視に追い込んだみたい。
他のクラスだったから詳しい状況はあまり知らなかったけど卒業後当時同じクラスだった子から詳細聞いたとき女って怖いなって思った。+3
-2
-
406. 匿名 2017/01/27(金) 14:45:10
>>405
嫉妬してるブスのでっち上げを信じられるぐらいにその可愛い女子とやらに信用が無いのが悪いと思うよ。+2
-4
-
407. 匿名 2017/01/27(金) 14:49:19
日本終了+1
-4
-
408. 匿名 2017/01/27(金) 14:54:23
中学の時、クラス中の女子から無視されて卒業まで続いた。
当時可愛いと男子に言われ調子に乗ってて、有頂天だった。
こういう本人にも思い当たる節がある場合もあれば、
ただの憂さ晴らしで言い返せない気の弱い子をターゲットにする場合もある。
+7
-1
-
409. 匿名 2017/01/27(金) 14:56:37
「いじめられる方も悪い」
最も頭が悪そうに見える発言の一つですね。
ただし、いじめられても黙って耐えてたり、
1人で抱え込んだりするのはダメ!!
嫌な思いをして気分が悪くなったり、悲しくなった時点で、
どうにかして誰かに助けを求めるべき。
誰も助けてくれなかったら、思い切って逃げてしまうべき。
「逃げるは恥だが役に立つ」って、格言に加えて欲しいくらい。(ドラマ見てないけど)+5
-6
-
410. 匿名 2017/01/27(金) 14:57:25
私はいじめられてたけど、私が悪い部分もあった。
毒親で歯ブラシとかも買ってもらえてなかったから臭かったと思うし、そのくせ性格も悪かった。
ただ、私はそうだけど、みんながそうではない。
それに、性格の悪い臭い女子も、いじめてはいけない。
+7
-1
-
411. 匿名 2017/01/27(金) 15:02:29
性格が悪くて臭い人を避けるとか無視するぐらいは許してあげたら?無理やり接しろとかまでなると、それこそいじめじゃない?+10
-3
-
412. 匿名 2017/01/27(金) 15:04:09 ID:Hjkuocg9fx
私が小さかった頃は不潔な子が仲間外れにされてたよ
服がいつもシミだらけとか…
あと虚言癖のある子(すぐ嘘つく子)も遠巻きにされてたなぁ
今の職場では空気読めない契約社員が皆に疎まれるし、あいつ早く辞めさせようぜみたいな雰囲気ある
いじめをなくすのって難しいよね
大人の世界でもあるもん+9
-1
-
413. 匿名 2017/01/27(金) 15:17:39
いじめられる側も元々いじめっ子だった場合は確かに悪いと思ってしまう…
中学の頃人のもの盗みまくって嫌われた子いたなぁ
本人からしたらこれもいじめられてるって思うのかな……まぁそういう子って開き直れる図太い性格してるけどね+12
-0
-
414. 匿名 2017/01/27(金) 15:19:13
>>13
みんな1人の事が嫌いになって関わらなくなったら結局それ端から見たら全員でいじめてることと同じだけどね+4
-1
-
415. 匿名 2017/01/27(金) 15:29:28
金沢在住。金沢の人間はプライド高く人に冷たく自分にあまい。運転みてても自分さえよけりゃOK。それが子供にも出てる結果。クソ県民。+10
-2
-
416. 匿名 2017/01/27(金) 15:34:04
不倫や猥褻、詐称でイメージが悪化した
タレントを押し売りして視聴者から批判を浴びると
いじめだってのはかなりの暴論だと思う。
芸能界の理屈だと、大金を稼げる商売を続けられないと
人権がはく奪されてるみたいな飛躍があるけど。+4
-2
-
417. 匿名 2017/01/27(金) 15:34:48
某宗教団体の方々は組織で人の人生を破壊する事を結束して行う
あいつ気に入らない→じゃあ、みんなで嫌がらせしよう→どこに行ってもストーカー盗撮行為→被害者人間不信→引きこもり→自殺
組織で追い込む事が実際に有るから被害者も悪いなんて虚言を信じないで欲しい
悪いのは加害者
人の命を奪う行為が悪く無い訳がない
+5
-2
-
418. 匿名 2017/01/27(金) 15:38:18
>>401
最近の問題は、そうやって「人間の出来次第、育ち次第」と普通に批判するだけでも、いじめっ子側が「悪いことしたからって人格否定するのもイジメ」とか言うことなんだよね この記事に乗じて、批判を浴びる加害者たちが嬉々としているというか。+3
-1
-
419. 匿名 2017/01/27(金) 16:13:13
悪いのはいじめる奴
いじめられる方にあるのは原因
教師がちゃんと教えなくちゃいけないのはそこだからね+6
-4
-
420. 匿名 2017/01/27(金) 16:14:27
「嫌う」という感情は人間だからしょうがない
でも「イジメる」という行動に出る事がダメなんだよ
行動には結果責任が求められるべき、理由や原因は別で考えるべき+10
-3
-
421. 匿名 2017/01/27(金) 16:32:35
いじめをやる子ってマウント意識の延長で
いじめをやりたいが先、理由はあるけど後付けかオマケ
ってのも多いのよ、普通の子達とは行動の発端が違う
でも周りで見てる子は自分の感覚で見てるから
そこまで言われるやりたくなる理由があるからやってる事だと
見てる自分たちの正当性のためも含め自分たちで補完してまで考える+5
-2
-
422. 匿名 2017/01/27(金) 16:35:50
ある事無い事嘘つきまくる人とか、野々村議員みたいに手がつけられなくなるくらいとにかくブチギレまくってるような人がいれば、
話すの避けるようになるし、友達にも「あの人に関わらない方がいいよ」って友達に忠告するけど、これも見方によっては無視だしなぁ。難しいよね。
うちの会社にもそういう人がいて、仕事なんか任せられないので窓際族になってる。世間に出れば問題視されそうだけど…
気に入らない事があればすぐブチギるし、何もさせなければ1日中座ってるだけで給料貰えるので本人は満足みたいだし、ミスで大きな損害を出したわけじゃないからおいそれと解雇出来ないし(下手したら訴えられるので)でどうしようもない…+4
-5
-
423. 匿名 2017/01/27(金) 16:46:25
小中学校だと発達障害や軽度知的障害、親に甘やかされた子が嫌われていじめられやすいんだよね
周りに避けるまではいいけど、積極的に嫌がらせしたらダメと指導すると同時に
本人の問題を軽減したり、取り除いて集団に溶け込ませるか一人に慣れさせるというアプローチも必要だわ+4
-1
-
424. 匿名 2017/01/27(金) 17:07:26
いじめをやる側って口が達者で正当化に死に物狂いになるからね
手回しとかすごくフットワーク軽いの、先に刷り込み入れとけば
楽っちゃ楽なのよ+4
-3
-
425. 匿名 2017/01/27(金) 17:17:11
石川の教育委員会がまともな対応してるの見たことない+3
-3
-
426. 匿名 2017/01/27(金) 17:23:31
仮にイジメられるような行為を被害者がしたとしても、イジメをする方が絶対的に悪い。
文句があるなら、自分1人で言えばいい。
それは、ただの喧嘩。
集団でしてしまえば、弱いものイジメ。
+1
-3
-
427. 匿名 2017/01/27(金) 17:26:03
イジメはダメだということは大前提の話だけど、
うちの学校では最初にイジメを始めた主犯格の女が次にいじめられてたよ。
これでもいじめられる側に非はないと言えるのか。+8
-1
-
428. 匿名 2017/01/27(金) 17:30:41
全ては!
因果応報ですっ!+4
-3
-
429. 匿名 2017/01/27(金) 17:31:53
ガルちゃん見るたびにイジメだなって思うコメントがいっぱいある。
そう言ってる人もいっぱいいる。
イジメて叩いてデマ広げて自己責任って言ってる。
ネット自体がそう。
LINE、スマホ、ネットは未成年は使用制限かけた方がいいと思う。
+7
-2
-
430. 匿名 2017/01/27(金) 17:33:12
娘のクラスに嘘つきで我儘で狡い子がいてみんなが自然に避けるようになったら、親子で学校側に「苛められている!!」と泣きついた。
距離を置こうとするとそうやって騒いで周りが叱られるのでみんな嫌々ながら普通に接しているけど、その子がもし公に訴えたら周りが加害者として責められるわけで、全然納得いかない。
そういうケースもある訳で。+9
-2
-
431. 匿名 2017/01/27(金) 17:35:51
いじめるヤツが100%悪いって言う人は、自分をいじめたヤツが別の誰かにいじめられたとしても「あなたは悪くないよ」って言えるの?
ざまあみろとか自業自得とか思うんでしょ?
いじめをしたヤツはいじめられてもいいと?
それって矛盾しない?+4
-2
-
432. 匿名 2017/01/27(金) 17:38:25
いじめられることが、「悪い」という間違った認識を改めさせてほしい
自分の意に沿わないことすべて悪いってことになりそうで
そういう人間に成長してほしくはない+4
-1
-
433. 匿名 2017/01/27(金) 17:47:42
ガルちゃんってイジメみたいなトピ、イジメみたいなコメントが
すごく多いんだけど、いじめられっこだった人には大量のプラスがつくんだよね。
イジメられたから、イジメてもいいっていう人もイジメっ子だと思うけど。+10
-1
-
434. 匿名 2017/01/27(金) 17:49:12
仲間に入れてもらえないとか無視されるとかは、やられる側に原因がある場合も大いにある。
でも、物を隠されるとかどこかに閉じ込められるとか、ネットでの悪口や個人情報、嘘情報の流布、はたまた暴力を振るわれるとか金品を脅し取られるとかの犯罪まがいの行為や、完全にいじめを超越した犯罪だろそれ?っていうのには、やった側になんの弁明の余地もなく、やったほうが悪いに決まってる。
そういうんじゃなく、例えばモンペの子供が大嘘つきだから付き合いたくない!ってハブって、相手にすると自分の都合のいいように嘘を広めるから何言われても無視!ってのをいじめ認定されて、挙げ句ハブったほうが全面的に悪いって言われたら、納得できないのもわかる。+7
-4
-
435. 匿名 2017/01/27(金) 17:56:10
金沢の学校はおかしいんだよ。うちの子が盗難にあった時、若い担任が、誰かが借りてるのかもしれないって言い放ったんだよ。後日犯人出てきて、親子で謝罪しにきたけど、そっちの親の方がまともだと思ったわ。+9
-2
-
436. 匿名 2017/01/27(金) 18:02:42
いじめというか、自分の傍に気に入らない人や
嫌いな人たちがいること事態不幸だと思う
私の傍にも、あの人嫌いといい続ける人がいた
私は気にしなかったけど、周りはそれに流されていた。+4
-0
-
437. 匿名 2017/01/27(金) 18:29:29
どんな理由があろうとも、だからといってイジメていい理由にはならない。
+5
-1
-
438. 匿名 2017/01/27(金) 18:32:11
他県出身金沢在住だけど、金沢って変に横や地域のつながりが強い。特に小学校がひどい。いじめがあってもいじめてた子供が地域でそれなりの家の子供だったら、いじめられた子供に勘違いだよね?思い過ごしだよね?とか先生の方から言ってきて、いじめではなく悪ふざけだったからなかったことにとか平気であるよ。ホント観光には良いけど、住みにくい街です。
+4
-4
-
439. 匿名 2017/01/27(金) 18:42:43
misonoみたいなタイプが側に(同じクラスとかに)いたら…
距離をおくし、彼女をよく知らない友人にも忠告する ➡︎ プラス
いや、仲良くなれるよう頑張るよ➡︎マイナス+4
-2
-
440. 匿名 2017/01/27(金) 18:48:07
わたしは小学2年で転校して、転校生って理由だけでいじめられた。
担任の先生に相談したら「いじめられるお前が悪いんだよ」って言われてから絶望と同時に自分は絶対にいじめをしないって心に決めたよ。
くっそほど下らない理由を正当化して、子供時代を真っ黒にされる理不尽さは、いじめてる人には分からないだろうな。+3
-1
-
441. 匿名 2017/01/27(金) 18:48:48
金沢の人ってメチャクチャ冷たいよね。
食べ物屋行ったら店主の態度が酷くて気持ちよく食べられなかった。
そこだけかと思ったら金沢の人は職人気質でプライド高いからみんなあんな感じだって聞いた。+7
-2
-
442. 匿名 2017/01/27(金) 19:05:49
気に入らんからって虐めてよい理由にならない。大人と子供では事情が違い過ぎる。
一緒にすべきではない。+2
-2
-
443. 匿名 2017/01/27(金) 19:07:02
お風呂に入ってなくて不潔とかの場合いじめられる人に100%原因あるでしょ+7
-6
-
444. 匿名 2017/01/27(金) 19:10:18
保育所がうるさいからつくるな!と近所が言うのは働く母親いじめ
火葬場を近くにつくるな!と町ぐるみで言うのは死人いじめ
婦◯暴行犯再犯繰り返してる奴を刑務所から出すな!と被害者関係者が言うのは前科者いじめ
暴力暴言繰り返すモンペ持ちなこどもと遊びたくない!と被害にあった子たちが言うのはいじめ?+2
-1
-
445. 匿名 2017/01/27(金) 19:13:51
>>443
みたいな想像力の乏しい短絡的な人が虐めるんだね。
小学生だって、虐める同級生ってなんてガキなんだろう、バカだねって内心思っているから。
+2
-7
-
446. 匿名 2017/01/27(金) 19:15:39
まさに地元だけど娘が小学校行ってイジメられたとしてイジメっ子責めたら○○ちゃんも悪いし‼︎とか言って開きなおられるのか(´・_・`)?
まあ、悪い理由聞いて理由にもよるけど理不尽な理由なら許さんわ。+1
-2
-
447. 匿名 2017/01/27(金) 19:19:34
お隣韓国が国民総動員で謝れ謝れお金お金と騒いで日本を貶め、自国の大統領にすら罵詈雑言のデモ祭りしてるのにニュースなコメンテーターは全然咎めないでしょ?挙句日本はもっと譲るべき、韓国は進んだ民主主義、なんて言っちゃう始末。
あんなの見てたら悪い奴には集団で何してもいい、やったもん勝ちなんだって思うよそりゃ。
+2
-1
-
448. 匿名 2017/01/27(金) 19:20:12
>>443
いじめられる人じゃなくて、その子の親が悪いと思うけどな+1
-1
-
449. 匿名 2017/01/27(金) 19:23:09
うまのあわない人と距離を置くのは構わないけど、いじめは人権無視の恐喝まがいの犯罪だよ。嫌いな人とも同じ空間にいなくてはならないのが共同生活。社会に出たらもっと気に入らない人が沢山いるよ。全員いじめる気?+2
-2
-
450. 匿名 2017/01/27(金) 19:23:29
中学のとき友達の彼氏寝取られたけど、寝取った子と友達関係続けるのは無理でした。
これっていじめ?+2
-3
-
451. 匿名 2017/01/27(金) 19:38:10
理不尽な理由の場合もあれば、いじめられる側に非があることもある。
小学生の時に何でもかんでも先生や保護者に言いつける子がいて、みんな秘密をバラされるのが嫌で遊びに行くときはその子を絶対に誘わないし、着いてきても逃げる、会話すらしないという感じで、当時は自覚はなかったけどいじめの状態になってた。
今思うと本当に酷いことをしたと思うけど、小学生に戻ったとしてじゃあその子と友達になれるかと言えば、差しさわりのない会話はするくらいで一緒に遊ぶのとかはやっぱり嫌かも。
でも、理不尽な理由の方が圧倒的に多いだろうなとは思う。+6
-0
-
452. 匿名 2017/01/27(金) 19:53:17
いじめる方が100%悪い。
+14
-5
-
453. 匿名 2017/01/27(金) 19:59:41
小学生の時に私はトイレ行きたくないので連れション断ったら『そういうのって自己中って言うんだよ』って言われた事があります。例えば、私がその子と距離を置いたことでその子が孤立してその子がこれはイジメだって思ったら、私は加害者になったんでしょうか?そして、私が悪いと言うことになるのでしょうか?+4
-1
-
454. 匿名 2017/01/27(金) 20:00:27
>>443
友達は母子家庭で、家にお風呂なくて週末親族の家に行って入るだけだったみたい
でも特に汚いと思ったことなかった
毎日体拭いてると言ってたし
清潔さは本人たちの心掛け次第だよね+3
-1
-
455. 匿名 2017/01/27(金) 20:02:24
でもさ、いじめっこや悪口を繰り返してる人が仕返しされる場合はいじめられて自業自得じゃん+10
-2
-
456. 匿名 2017/01/27(金) 20:04:25
>>434
嘘つきと言ってハブって誹謗中傷したり噂流す人っていじめでしょ?
みんな子供の頃に嘘少なからずついているのに、弱い者だけ嘘つき呼ばわりして自分達は嘘ついた事無いなんて一度も無いと言える?
私は小さい頃はいじめられっ子で、仲間が沢山いる人達から、何度も嘘つかれて騙されて笑われた。
大人になっても私に嘘つく人は沢山いるのに、その人達は嘘つき呼ばわりされないよ。
仲間がいる人は、仲間内では嘘つかないのに、見下された私だけに器用に嘘つく、嘘に騙されからかわれて私を笑ってても、誰からも嘘つき呼ばわりされてないよ。
大人になっても私は嘘つきと言われてるって噂聞いた人に避けられた。
誰からの噂って聞いても、口をわらないし、ずっと悪評や嘘つき呼ばわりしている人達のせいで、私の人生ダメされたりしたよ。
嫌がらせやいじめを受けた事実を言っても、
「あいつは嘘つきだから」って数人から噂流されて泣き寝入りしたよ。
中にはもっと悪い奴がいて、嘘つきと呼ばれて見下されている人には嘘をついて騙すって悪い奴もいたよ。
そういう強い相手の噂は流さず、いつも自分より弱い者私等だけバカにして噂流すじゃない。
悪評沢山面白おかしく流してされ続けて、ずっと見下されて来た。
ずっと小さい頃からずっとバカにして見下してけなされたから、子供の頃の事なのに、大人になって人を傷つける嘘をついていないのに、嘘つき呼ばわりして孤立させた人達が許せない。+4
-1
-
457. 匿名 2017/01/27(金) 20:05:26
>>3
極論だな。
もっと物事の本質を見ないと、見ようとしないと何も変わらないんじゃないかな。
>>4
私もこっち派だな。綺麗事並べたって絵に描いた餅なんだよね。
ちなみに私も一瞬クラスメイトの集団にシカトされたり悪口言われたりした経験はある。
自殺してこいつらの記憶に悪く残ってやろうとも考えたけど、あんなバカな奴らの為に本当に自殺しなくてよかった。
世界は広いから、学校でたら自由で解放された世界がある。新しい出会いや経験も出来る、今は楽しい。+5
-1
-
458. 匿名 2017/01/27(金) 20:06:16
>>455
ダブスタ良くない+1
-0
-
459. 匿名 2017/01/27(金) 20:10:04
小学生なら、勉強が出来る、スポーツができる、性格が明るい、面白い、流行にくわしい、服装が可愛い、このどれかに当てはまっていたらいじめられない気がする。+5
-6
-
460. 匿名 2017/01/27(金) 20:12:39
いじめるとかまでは行かないけど、友達が居ないとか遊びに誘われないとか雑に扱われるのは圧倒的に本人の性質による場合が多いよね
煙たがられてるだけだぞ+5
-1
-
461. 匿名 2017/01/27(金) 20:17:10
自称日本人がいるからイジメがなくならない+1
-3
-
462. 匿名 2017/01/27(金) 20:18:58
>>393
心療内科にGO!
診断書もらって休学手続き!
娘さんのSOSだよ〜、逃げ場になってあげなきゃ
お母さん頑張れ!!+4
-0
-
463. 匿名 2017/01/27(金) 20:19:23
いじめられる側が美人、ブス、成績が良い、悪い等のやっかみや見下し
フツーに真面目だけどトロくて鈍臭い、大人しすぎる、根暗な感じ
単にそれだけの理由なら、それは一般的なタイプのイジメだからいじめる側が100%悪い‼︎
稀にジャイアンみたいに態度デカくて非常識で自分勝手で放漫な子がハブられたりとか、そんなのを一般的なイジメと一括りにするのもどうかと思う+6
-1
-
464. 匿名 2017/01/27(金) 20:19:57
>>456
横だが、とりあえずその卑屈な性格直した方が良い
会社の上司部下でもあるまいに、友人関係に弱者も強者もない+4
-2
-
465. 匿名 2017/01/27(金) 20:20:19
いじめにもいろんなケースがあるだろうから、中には被害者も悪い場合もあるとは思う。
でもだからといって、被害者には非がないのにいじめられてる場合や明らかに加害者が悪い場合もすべて「いじめはいじめられる方も悪い」と思ってしまうようではいけない。
そんなんだからいじめが起こるんだと思う。+8
-1
-
466. 匿名 2017/01/27(金) 20:23:37
とりあえず自分に自信ないと相手は嘗めてかかってくるから、つねにあなたと私は対等という姿勢で人に接するのが大事+8
-0
-
467. 匿名 2017/01/27(金) 20:25:20
いじめてないのに被害妄想でいじめたっていうやつもいるからね。
例えば「◯◯が無視した」っていじめら
れた側が言っても、そもそも話したことがなかっただけってパターンもある。でも被害妄想強い子は「私のこと嫌いだから無視するんだ」「私何もしてないのにしゃべりかけてこない」となる。
でも実際はその子が何も自分から話そうとしないから、しゃべりかけないだけ。
中学生とかだと変に自分に酔ってる子や自意識過剰な子もいるからね。
大人の常識だけで対策考えても難しいぶふはあるかもね+8
-2
-
468. 匿名 2017/01/27(金) 20:26:01
小学校の時、次から次へとあの子にいじめられた、この子にいじめられたと言いまくる子がいた。
私も一度やられたと言われたけど、何もしてない。
同じクラスだったけど絶対誰もその子の事イジメてない。
なのに親がモンペで学校にまで怒鳴り込みに来る。
もはやどっちがイジメかわからなかった。+11
-0
-
469. 匿名 2017/01/27(金) 20:29:49
>>467
私の時は、イジメっ子に意味わからない因縁つけられたよ。
お前無視しただろ?って。+6
-0
-
470. 匿名 2017/01/27(金) 20:32:49
小学校の頃ハブられた子をグループに入れてあげてたら
放課後の遊びにわたしだけ誘われない!いじめられた!と騒がれたことあったな
遊びたければ自分がみんなを誘え
だいたい放課後まで面倒みなきゃならんの?+5
-0
-
471. 匿名 2017/01/27(金) 20:33:42
>>468
逆差別と同じだねぇ+3
-0
-
472. 匿名 2017/01/27(金) 20:35:08
自分が小学生の時は鼻くそ食べたり手癖が悪い子がイジメまではいかないけど嫌われてたな…。原因があるよねこれは。+7
-2
-
473. 匿名 2017/01/27(金) 20:37:03
>>363 356です。
娘が通うのはクラスに2〜3人長期欠席者がいるマンモス中です。
特定できるかもです。
担任も部活顧問もあてになりませんでした。
部活でジメッとしたいじめ、、先生の目がない時、先生がいてもわからないよう小声で人格否定の雑言をすれ違いざま浴びせられていました。
娘が耐えられなくなり、休みがちになった時、
部活顧問は娘を守るとか威勢のいいことを私に言っていました。
その直後、気持ちを切り替えて部活に参加しろとか酷な事を言い出して、我慢強い娘が思わず涙をこぼしてしまいました。
金沢市の中学校では月一回だったか、学校とスクールカウンセラーとでいじめ報告会があるみたいですが、その議題に娘が上がるまで、ただの長期欠席者として放置されていました。
長期欠席者は教育委員会に報告義務があるみたいです。
家庭の問題と勝手に解釈され、それが故の長期欠席と教育委員会にあげていたようです。
いじめの記録の報告と加害者と離してもらうようしつこくしつこく訴えていました。
私は同じ不登校の親御さんと繋がりたかったです。
子供が学校へいけなくて涙する姿をみるのはとても辛いです。+4
-1
-
474. 匿名 2017/01/27(金) 20:41:52
私はイジメられすぎて、怖くて喋る事があまり出来なくなってた時
アイロン扱う授業で、熱くなったアイロン押し当てられた
他にもいじめ受けていても見て見ぬふり、私をいじめる命令して仲間意識強めてた。
同級生達はイジメっ子だったなんて認めたくないから口裏あわせ
いじめは無かった、いじめられる私が原因で嫌われてたからとか
私のせいにしておけばオッケーの性格
全て私に理由づけして私になすりつけてバカにしてて、いつも笑って幸せな人生送ってた。+7
-0
-
475. 匿名 2017/01/27(金) 20:43:09
だからいじめていいのか?
そんなわけねえだろ
ふざけるな!この記事見て腹たちます。+9
-3
-
476. 匿名 2017/01/27(金) 20:44:54
>>472
私の所では、いじめあったよ
いじめはなかったって、イジメてた人が隠したい言い訳してた事もあったよ。+5
-0
-
477. 匿名 2017/01/27(金) 20:47:39
いじめられた!と騒ぐ子は
年齢的にも一定数、境界性人格障害の子が混じってるからなあ
友達にためし行為して、受け入れられないといじめられた!と騒ぐ
周りを捲き込むのはうまいけど、友達は長続きしない+8
-4
-
478. 匿名 2017/01/27(金) 20:49:48
さかなクンが言ってたけど、海で泳いでる魚は、協力し合うのに、水槽で飼育すると、自分より弱い個体を排除しようとするんだって。
これって、人間にも当てはまると思う。
だから、いじめるヤツは、心が水槽のように小さいんだなって。
同じ人間て、クローン以外、存在しないから、いじめる理由が、理解できないね。
自分は、いじめられたら、暇つぶしするほど、時間有り余ってる暇人て、思うことにしてるよ。
他人より、自分自身を、昨日よりレベルアップしたいと思ってるからね。+4
-1
-
479. 匿名 2017/01/27(金) 20:51:50
物を盗む子なんて家に呼びたくないし仲良くしたくない
いわゆるハミゴだったけど本人のせい。クソでも仲良くしてもらえるほど世間は甘くない+7
-0
-
480. 匿名 2017/01/27(金) 20:54:25
いじめする人程、友達付き合い続いてるのは、独りになって友達がいなくなって、底辺になってイジメられたくないからもあるだろうね、
いじめする人達が、あいつからいじめられた生意気って騒ぐのは、嘘っぽい。
強い仲間が沢山いるほうが何言ってんだか。その後気に入らない人を集団でリンチみたいにいじめてるじゃない。
いじめする人達が、はじめちくちく嫌な事強要してたり、意地悪してたんだろうって。+5
-1
-
481. 匿名 2017/01/27(金) 20:54:29
前の職場の女、イジメはされる方にも問題がある!って自信満々に言ってた。
高校生の頃同じクラスの男がいじめられてた。だからその女は「あんたがナヨナヨしてるから悪いんだよ!」って言ってやったって自信満々に言ってた。
ナヨナヨしてたらイジメていいの?
気に入らない理由があればイジメていいの?
その女は自分が職場でも自分が正しい!と思い込み、私にも注意ではなく悪口を言ってきた。
じゃあ、私ムカついたからあなたをイジメていいんだよね?
だってあなたが悪いんだから。
大嫌いだから。
世の中こうなっちゃう。
負のループ。
嫌いでもイジメてはいけない。
そこから生まれるのは悲しみと憎しみ。+5
-1
-
482. 匿名 2017/01/27(金) 20:54:58
女子のブルマ(世代がバレるな笑)盗んだ男子がいたけどキモイから近寄らないで!となるのは自然な事だし自衛でもあるよね+4
-1
-
483. 匿名 2017/01/27(金) 20:57:55
被害者が悪いとか言う奴ばっかだからいつまでたってもいじめがなくならないのが分からないのかな。こんな奴ばっかなら何も解決しないだろうね。一生。+4
-2
-
484. 匿名 2017/01/27(金) 21:04:10
いじめられるのが悪いんじゃなくて、誰かの悪口をすぐ言いたがる奴がいるからいじめがなくならないんだよ。
そうやって都合がいいからって弱い者のせいに何でもすんなよ。ホント最低な奴ばっかだな。+6
-1
-
485. 匿名 2017/01/27(金) 21:04:18
いじめは毎日行われている
世界のどこかで今もいじめはあっている
いじめは一生なくなりません。+7
-0
-
486. 匿名 2017/01/27(金) 21:07:10
うちの学校でいじめられてた子はカンニングしたりお金盗んだり万引きしたりしてたりみんながかがんで雑巾掛けしてる所を足で拭いてたりして。原因あったよ。+8
-3
-
487. 匿名 2017/01/27(金) 21:07:20
いじめはいじめる方が1000%悪いが、いじめられるほうに「も」原因「は」あると思う。
小学校の時いじめられていたから分かるが、当時の私は友達の悪口を言いまくったり、自慢したり見栄をはったり偉そうにしたり、うざがられるような嫌なやつだった。
+5
-4
-
488. 匿名 2017/01/27(金) 21:10:09
まぁ、、、どっちもあるよね。
原因がある場合とない場合。
おかしな子がいたら…もし自分に害が降りかかるような子なら関わらないようにするだろうし。それもイジメって言われちゃうんでしょ?+4
-2
-
489. 匿名 2017/01/27(金) 21:14:25
イジメられる側が悪かったとしても 自分がやられて嫌なことはしちゃダメだからイジメては いけないと教えるよ。+3
-0
-
490. 匿名 2017/01/27(金) 21:28:39
完全にお互い様で自分は我慢したのに、相手は同じことが我慢できずいじめられた!と騒ぐのはあるある+5
-0
-
491. 匿名 2017/01/27(金) 21:31:09
いじめは犯罪と一緒ってちゃんと教育しろよ。嫌いだからって犯罪は犯さないでしょ?
そんなことも分かんないの?日本の教育はホントおかしいよ。+2
-1
-
492. 匿名 2017/01/27(金) 21:32:08
>小学生と中学生のそれぞれ約3割が「いじめられる人も悪いところがあると思う」と答えたことが分かった
子供たちの3割がモンスターチルドレン
+4
-3
-
493. 匿名 2017/01/27(金) 21:36:19
何度もいじめられてもしょうがないと理由づけするコメントがあるけど、
ここにあげられているカンニングとか全部の原因って、イジメっ子だった人も沢山やってたよ。
全員知ってても強いいじめっ子相手に見ざる聞かざるな態度でスルー。
人をからかいいじめ上手な人がいじめしてても、世渡り上手な性格がわざといじめおこすんだ。
悪い事しててもずる賢い、原因は違うね。+3
-3
-
494. 匿名 2017/01/27(金) 21:38:42 ID:8BWY6TuK35
>>254
高校の時これだった
いじめられたのにどっちも悪いって事はないだろって。許さないけど+3
-1
-
495. 匿名 2017/01/27(金) 21:40:35
そりゃ、そういう数字が出てくると思いますよ。
その子その子によって思い描くいじめが違いますからね…
仲間外れ、陰口は被害者にも原因ありなパターンがあるかもしれないけど、暴力や窃盗、器物破損、脅迫は犯罪。
セクハラやパワハラが犯罪じゃなく指導されてるご時世、未だに教育現場は犯罪とハラスメントがごっちゃになってる気がします。
+3
-1
-
496. 匿名 2017/01/27(金) 21:41:42
>>411 ほんとこれ
暴行とか万引き強要とか名誉毀損(LINEで悪口等)の類とかはもう学校内で片付けようとせず警察の管轄にしてしまうか、教育委員会に警察並みに調査出来る権限を与えてしまうのが一番手っ取り早いと思う+4
-0
-
497. 匿名 2017/01/27(金) 21:49:34
>>486
私の時代の担任の先生も足で雑巾かけて汚れ落としたり、わんぱくな子達がやってたよ。
実際見たわけじゃないのにそういう噂話あるよね、
仲のいい子同士で気に入らない子がいない時に嘘話で悪者扱いして、見た見たーってグルになって同調して信じさせる嘘つきで性格悪い子達から、嫌われている子の誹謗中傷は酷いもんだよ。
大人になっても、すぐ悪い噂話聞いて鵜呑みにして食いついて信じてしまう人もいる。
魔女狩り楽しんでいる、自分達はそういう立場になった事がないから幸せだろうね。
いじめられてた子が無実だったら、酷い話。+3
-0
-
498. 匿名 2017/01/27(金) 21:57:56
>>497、間違い ×魔女狩り楽しんでいる
魔女狩り楽しんでいる人達、自分達は魔女の立場になった事がないから幸せだろうね
+0
-0
-
499. 匿名 2017/01/27(金) 23:01:47
極論かもしれないけど、イジメをなくしたいなら学校をなくさないと無理だと思う。
それよりも、イジメはあるものとして考えて、いかに初期で見つけて対処できるかを考える方が良いと思う。+2
-0
-
500. 匿名 2017/01/27(金) 23:11:21
いじめ番長のお気に入りの人達だけの居場所にしたい為や、狙いたい枠や席が限られてたら、いじめてしてまで蹴落とし成績落として、ライバルがいなくなった枠や席を勝ち取る人もいる位だから。
争いのないゴリラの種類がいるのに。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
金沢市教委が今年度、市立小・中・高校の全児童・生徒約3万5000人を対象に実施した、いじめに関するアンケートで、小学生と中学生のそれぞれ約3割が「いじめられる人も悪いところがあると思う」と答えたことが分かった。逆に「思わない」と答えた割合は、中...