- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/01/26(木) 13:37:58
教育を受ける期間が長くなることで、子どもを持つ時期が遅れることが原因のひとつとして挙げられており、この傾向は、男性よりも女性により強く見受けられる。
この研究結果について、研究チームは「学歴の高い人ほど子どもが少ないため、アイスランド人が持つ遺伝子の総体、すなわち"遺伝子プール"への寄与が小さく、その結果、より多くの時間を教育に費やす傾向にある遺伝子群が希少となっている」と考察。
この現象は、人類の進化をとめる"負の自然選択"とも考えられ、長期間にわたって継続すると、その影響は人類にとって深刻なものとなるおそれがあるという。+673
-13
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 13:40:00
だからDQN子沢山なのか+2532
-25
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 13:40:00
でしょうね。+1264
-10
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 13:40:03
そんな気がする+1330
-6
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 13:40:36 ID:aCuTrA6EKe
だって、ビックダディとか。。+1507
-8
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 13:40:44
女は勉強いらねーってか!?+40
-264
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:02
確かに周りの高学歴夫婦は一人っ子多い+1760
-21
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:03
だからDQNは子沢山が多いのね。
子作りしかすることがないんだろうね。+1671
-40
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:16
バカほどたくさん子ども産むもんな+1670
-41
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:30
2人は多いのかな??+30
-219
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:33
わーい!私独身だから学歴上がった!!+50
-236
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:35
>教育を受ける期間が長くなることで、子どもを持つ時期が遅れる
研究しなくても知ってた+1692
-8
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:36
高学歴夫婦で子沢山はみたことない+1891
-80
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:45
子沢山DQNって基本的に中卒ばっかりだもんな+1292
-29
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:57
頭悪い人ほど繁殖力が強い。+1575
-20
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:59
>>11
は?+100
-24
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 13:42:37
バカの遺伝子増やさないで!!バカども!+1124
-84
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:01
計画的に子作りしようとする夫婦ほど、
義務感で淡々と子作りしてるから、
中々妊娠しない。
無計画ドキュンとか、
高齢カップルでも熱々な所は
性的興奮度が高いから受精しやすい。
子作り中止して、性生活楽しんだら
自然妊娠で授かったと聞くのはこのため。
計画的子作りで旦那にも自分にも
義務感かしてると本末転倒。+1150
-53
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:02
>>10
2人は子沢山のうちに入らないと思う
私の感覚からだと4人から子沢山かなぁと+763
-101
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:15
子どもに教育を受けさせるとか将来設計を考えると沢山は産めないよね+815
-7
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:27
昔から貧乏子沢山て言うしね+933
-8
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:29
石田さんチに謝れ+696
-115
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:32
生活設計ができてるからじゃない?
無計画なところは子沢山+677
-12
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:40
でしょうね、
勉学に励むか
子作りに励むか+612
-9
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:42
仕方のない事なのかもしれないけど、子供がいる女性の会話は、「子供!子供!」全部が子供の話題だけだよね。
他に学ぶことはないのか?とは思う。+799
-328
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:58
特に女はその傾向がありそう。
飛び級制度の復活を!
頭のいい人ほど早く社会へ出て行って活躍してほしいし。
+954
-11
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:59
そうかな?
私の周りの東大卒夫婦達は
それぞれ子供が二人いる。
息子3人東大にいれたってテレビに出てる人も
子供4人いるし。+82
-175
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 13:44:26
晩婚化もそうだけど、子供一人にかかる金額って相当だから、より高度な教育を受けさせたい→お金かかる→結果子供少ないになるんじゃない?
一方で、大家族スペシャルにありがちな中学卒業したら家のために働け→上の子も仕事してるしなんとかなる→子供増える、なのかな?と。+870
-5
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 13:44:46
昔このネタ映画で見たことある
この世界ではバカしか子供作らないから
500年後のアメリカ大統領が大統領が
プロレスラーでAV男優ってとんでもない世界だった(笑)
+580
-8
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:05
両親とも医師で3人以上子ども産んだ家庭を2つ知ってる+314
-127
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:15
そうかな?
お医者さんで四人いる人知ってる。
まぁその一件だけだけど…(T_T)+581
-47
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:15
はい美奈子+396
-3
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:17
動物界でも沢山子孫繁殖させる生き物は弱いもんな
+623
-9
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:31
洗練されてる『人間』らしい人とそうでない人とはそりゃあ明らかに違いはあるよね。
爬虫類脳丸出しの人。原始的な人、民度の低い人。
ネズミやゴキブリほどよく増える。
+628
-28
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:35
>>25
幸せいっぱいで、子供に夢中な時期なの。
ごめんね。+105
-139
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:45
女性医師は三人に一人は生涯独身だし。+656
-10
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:57
私の親戚の高学歴でリア充夫婦は大体子供2人はいるけどなあ+29
-70
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:15
DQNは本能強そうだもんね。
食う寝る遊ぶがとにかく得意。
社会が劣化していくってことか。
+576
-13
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:27
子供の数ばっかり問題になるけど、生活保護受けてる上にDQNな感じの親から生まれて、子供も若くして生活保護受けてるような人いっぱいいるよね。
それが3倍、4倍ってゴキブリが増えるようなもの+749
-12
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:30
一人っ子トピにいるアンチがここにも来そう〜+120
-25
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:50
学歴によって、子供にかかる教育費のイメージがちがうんじゃないかな?
うちは子供が私立を希望した場合、塾にがっつり通う場合、理系の大学に進んだ場合を想像すると子沢山にはなれない。
でも高卒の友達は「高校受かるなら高校行っても良い」くらいの考えで、一人あたりの教育費に大金かかる想定はないみたいだった。
+549
-16
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:55
賢い人ほど一人の子を大事に育てる傾向があるのな+557
-19
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:59
Gも繁殖力すごいもんな+407
-12
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 13:47:43
>>25高学歴でも子どもいたら子どもの話するでしょw+268
-34
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 13:47:47
まわりは頭よさそうで子だくさんの人っていないなあ
子作り好きそうな人たちって感じ
深く考えないで産んで、子供どんどん増やしてるイメージ+487
-8
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 13:47:57
このニュースでどう言いたいの?
バカは子供産むなって?バカでも子供が愛されてたらいいじゃん。貧困とは違うんだし。
頭良い人は素晴らしいですねって?じゃあみんなそうしたらますます少子化進むじゃん。自分のことしか考えてないバカだよ。+38
-146
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 13:47:58
ビッグダディ&美奈子+265
-4
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 13:48:04
そうだと思うよ。
だっていろんなことに所得制限があったり、税金ばっかり高かったり。高学歴高所得者の人は馬鹿らしくなると思うよ。+493
-4
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 13:48:12
そう?
旦那さん医者で奥さんが公務員で子供が3人いる友人いるよ。
我が家は2人で精一杯。
お金が沢山あるなら3人目欲しかったな+32
-76
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 13:48:58
子沢山て何人から?
わたし26だけど、友達3人兄弟までしかみたことないや。
東京だから?+35
-19
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 13:49:24
うちの夫は高学歴で良いところの育ちだけど子供3人いる。まぁ3人なら子沢山というほどでもないけど少なくもなく普通だけど+24
-55
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 13:49:38
トピずれかもしれないけど、私の職場では子供育てた経験ない人はどこか大人になりきれてない
ような人が多い
+67
-82
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 13:49:43
>>37
あなたは学歴学力低そうね+37
-11
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:30
今の若い夫婦と50、60代の世代とは子沢山の定義も変わりそう。
昔なんて5.6人兄弟いても普通じゃん。
いまは都心だと3人兄弟もそんなに多くない。+210
-7
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:31
親の職業によっては多くてもお金がかけられて、そうじゃない場合があるよね。
私の感覚では、
今は3人つくるだけでも学費・養育費が凄いと思っちゃうm(__)m+119
-3
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:39
+538
-10
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:40
周りの高学歴夫婦は子ども2〜3人が一番多いけどな
少子化とか晩婚化っていいつつ意外とみんな産んでるなあって印象
まあ4人以上ってのは確かにあんまりいないけど+19
-39
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:43
貧乏子沢山って嫌だわ。+334
-2
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:06
バカとかひどい言葉があるけど
賢い人ほど「自分」の人生がよく見えているんだよ
自分のやりたいこと、自分のやれることが単純に多いから子供よりも自分を優先する
子供が多い人はほかの人のお世話も好きだったり、子供のいる人生にシフトしていく+301
-23
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:07
頭悪い人ってなんでも何とかなる、って思ってる
先のこと考えてないから子供も何も考えず作ったり+339
-7
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:12
とりあえず子沢山を叩きたいトピだということはわかったわ+42
-68
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:22
頭の良い人はもっと学習したいし自分の経験値を上げる事が大好き
子供を沢山育てる事を生き甲斐やステータスと思わないんでしょうね+286
-15
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:35
ちゃんと家族計画を立てているからでしょ+198
-5
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:37
知人で東大法学部卒、子供三人。多い?+12
-55
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 13:51:38
これってあくまで高学歴夫婦でしょ?
夫が高学歴で妻は低学歴でもまた違うよね?+285
-4
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:01
教育レベルだけじゃない。
不倫のように他者の尊厳を犠牲に、自分の欲望を満たすタイプの遺伝子も増えやすいよ。
どんどん頭が悪く、利己的な遺伝子に入れ替わっていく。+161
-8
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:05
その記事って信憑性あるの?
子なしが書いた記事じゃない?
偏見がすごい。+19
-52
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:21
高学歴+すごい高収入な人は3人くらいいる人知ってるけど、高学歴である程度の収入の人は子供1人にかける教育の質と自分たち含めて一家のある程度の生活水準を守りたいって気持ちで子供が少なくなると思う。+238
-3
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:36
こんなんだから少子化が進むんでしょ+35
-29
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:45
高学歴夫婦が周りにいなかった+92
-4
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:46
>>15
顔つきから違うもんね。
街、何気なく歩いていたり、本当に何気ないワンシーンなんかで
見た目、顔や全体のルックス、素材自体は同レベルのイケメンがいるとする
すれ違う時の身のこなし、立ち居振る舞いや、サッと確認する時の目線なんかですら
明確な違いが見てとれる。
全てがスマートでさりげない人と、その逆まともに露骨に見る人。
見る見ないだけでなく、全体から滲み出ている品が違うよ。
あと下衆い人の好む嗜好とかあるよね 笑
頭の悪い品の悪い人の卑しい好み。
かたや洗練されてる人の好み。+229
-14
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:47
貧乏だろうが、子沢山家庭ってあまり
見なくない??
ごくたまに、四、五人以上みるくらい。
+67
-3
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:26
高学歴の子沢山と低学歴の子沢山は違う気がする
どんどん出来ちゃったのと育てられるかちゃんと収入と計算して作ったって違い+231
-1
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:55
うち3人いるけど…東大じゃない旧帝大大学院+9
-30
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:57
究極生命体カーズ
SEX:必要なし。下等な生物ほど、子供の数は多い。死の危険が大きいからだ。
したがって、完全なる生物に子孫や仲間はいらない。頂点は常にひとり。+138
-7
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:13
子沢山の何が悪いんだか。
悪いのは子供産んどいて育てられない家庭だけだよね?子沢山を叩くのはやめてよ。+125
-91
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:23
豊かな森はネズミがたくさんだから、人間も同じだね
愚民が増えると上の人は儲かる
+128
-10
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:29
高学歴でそこそこの稼ぎがある家庭なら、教育費のこととか兄弟の必要性とか諸々考えて2人か3人ってのが妥当なところだと思う
高齢出産とか経済的な事情で1人のところもあるとは思うけど+179
-4
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:33
スポーツ選手って子沢山だよね。
身体能力と子供の数はどうなんだろう。+46
-5
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:35
これ少子化対策なんて簡単だ。日本人の低学歴化と貧困化を進めれば良い。blogos.com昨日のことなんですが、やっとピカチュウのアメが50揃い、満を持してライチュウに進化だ!!!ということになり、最後にゲットした弱いピカチュウを博士に送ろうとして間違って「進化」に触れてしまったらしい。そのままいつもの癖で「はい」を押してしまったことに気づ...
+120
-4
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:59
だろうね
良くわかるわ+86
-3
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 13:55:29
高学歴だから高収入で子沢山可能ってパターンもあるのにね+79
-20
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 13:55:45
こんなことは研究しなくても分かる。むしろ、学歴をコントロールした上で(同じ学歴のグループの中でみて)知能と子供の数の関係を調べた方が価値があると思う。+39
-6
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 13:55:48
ある程度の学力のある中間層が考えたうえに子供の数をセーブしてるんじゃないかな。+111
-3
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 13:55:50
貧乏子沢山て言いたいだけww+110
-10
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 13:56:06
「少子化の原因は低収入」という話と矛盾しちゃうんですけど+133
-5
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 13:56:37
子沢山を叩きたい人にとって嬉しいトピですね。おめでとうございます。
ただし、そのニュースがどこまで本当なのかはまだわかりません。+24
-33
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 13:56:59
私の知り合いは3人子供いるとか少しズレたコメントをしている人達は、ちゃんと記事を読んでないの?+164
-8
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 13:57:33
そうかもしれないが、
うちの両隣とも男児3人づつの子沢山だが今のところマトモに見える+8
-16
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 13:57:37
お父さん医者お母さん元看護婦の家庭は子だくさん多い(笑)+93
-24
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 13:57:49
ひとんちの子供が何人いようがどうでもいいよねw+104
-14
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:05
>>67
これは海外の論文だけど、日本でも統計上同じだよ。+66
-1
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:18
国家規模で見ても貧困国ほど子沢山なのは事実だよね+234
-2
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:34
>>91
「どうでもいい」と書き込む人って一番無駄+97
-11
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:47
医者は性欲強い人多いよ
+21
-15
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:48
親がかなり図太くないと子沢山家庭なんか出来ないよね
行儀良く、公共の場で騒ぐな、オヤツゴハンがっつくな、暴れるな
これらが皆無+207
-7
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:49
医者なんかは持ってる病院あればその跡継ぎがどうしても必要だから
何人か欲しがるだろうね+160
-2
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:56
だからって不妊やモテなくて子を持てない人が賢いって訳ではないんだけど、
ガルちゃんのアラフォー処女達は嬉々として最初の方のレスを書き込んでそう
って思った+27
-36
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:09
高学歴の人は仕事も忙しくて疲れるからじゃない?
夫が無職で酒のみとか子だくさん多いし。
金なくて娯楽もできないとやることしか楽しみないのかも+210
-4
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:10
>>87
んなことはない。むしろ学歴高い人に子だくさんになってほしいわけで。+122
-6
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:10
見栄っ張りがまた一人っ子になるからやめなよ。
+25
-24
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:15
DQNの子供は虐待あるいは事故に巻き込まれて死ぬ確率も高いんだけど
それでもやはり高学歴よりも多く残るんだろうね+116
-3
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:42
橋下さんって子沢山じゃなかったっけ?+96
-6
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 14:00:07
一人っ子親や子無しがこぞって叩いてそうなトピだわ+14
-29
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 14:00:15
逆に、たくさん産む人達は凄いと思う。
私は、○歳で出産したら成人する時は○歳で孫が出来るのは○歳くらいだから、、とか1番学費がかかる時期、自分は◯歳だとか。
主人がずっと働けるという絶対保証もないし(急な事故や病気発覚とか)、その時子どもを守れるかと思うと2人がせいぜいですm(__)m+112
-5
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 14:00:45
そもそも類友で周りに高学歴夫婦がいないのに、高学歴子沢山夫婦見たことないとか言ってる人いそう+38
-10
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 14:01:28
+68
-3
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 14:01:29
>>52
確かに独身はだよねって人多いけど
既婚も大人になりきれてない人はいくらでもいるよ+57
-2
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 14:02:13
女の識字率と生涯出産人数は反比例するって何十年も前から言われとるがな
学校にいかせてもらえないアフリカの女の子は10歳くらいで結婚して14歳くらいから毎年のように子供を生む
自分のまわりだけ考えても大学の友人はまだほとんど未婚、中学は普通の公立だったから半分くらいが結婚なりシングルなりで子供いるイメージ
アラサーです+159
-2
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 14:02:48
子沢山を執拗に叩いてる人って貧乏か不妊様?べつにどうだっていいでしょう、他人の事なんて+22
-38
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 14:02:52
学歴なんかより子供が多い方が幸せ
+8
-87
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 14:03:27
医者で子だくさんの家庭を挙げてる人いるけど
DQN医者が多い世の中ですからね。+92
-13
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 14:03:48
>>71
佇まいが違うんだけど、あれってもしかして都会の人ってのもあるのかもしれない。
ここくまもんのど田舎なんで 笑
頭は悪くても確かに動きに関してはスムーズで機敏な人はいるにはいるけど、醸してる空気が違うんだよなぁ。+9
-3
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 14:03:56
前に荒れる成人式のニュースを散々やってたけど、この前千代田区の成人式の様子をTVで見たら何もかもが違って見えた。
こういう普通のしっかりした若者もいるってホッとした。
でもなんていうか、荒れる成人式で暴れてたヤンキーや、花魁みたいな格好してた20歳の方が圧倒的に繁殖力強そうと思ってしまった。
+224
-2
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 14:04:27
だから何?+9
-16
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 14:04:31
子沢山は悪じゃない
変な記事書くな
1人だろうが沢山だろうが虐待だなんだで育てられない方がよっぽど悪+27
-32
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 14:04:43
統計の話なのに、橋本さんは~とかうちの知り合いの医者は~とか言われてもな
そりゃ例外もいるわ
+201
-2
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 14:05:09
>>59
偏り過ぎってか子沢山上げして子供が少ない人を下げてるの?
子供が多い少ないで優先度なんて決めないでしょう。+14
-3
-
119. 匿名 2017/01/26(木) 14:05:33
>>109
発展途上国で経済が現状のままで単に子供産まなくなったらその民族はすぐに滅ぶだろうね
ボコボコ子供産んでるのでその中の生き残りで何とか持ってる
とにかく自分らの遺伝子を絶やしたくないのだろう+38
-3
-
120. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:10
子供産めない人にとって励みになるデータです。+9
-35
-
121. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:18
学歴が高い人の総数が
どんどん減ってるってことだよね
+134
-7
-
122. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:18
高学歴でも貧乏でも、
日本人がたくさん子供産まないと
移民に乗っ取られますよー。
治安最悪の国になりますよー。
日本人同士で対立してる場合じゃありませんよー。+47
-36
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:33
まぁ理論的にはそうだろうけど、
結婚出来ないガルちゃん民達は違うからね?(笑)
学歴があるから子供が少ないんじゃなくて、
性格悪くてデブスだから男に相手にされなくて出産出来ない自分と高学歴で出産する暇がないレベルの高い女性を同列に語らないでね+22
-26
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:48
>>111
こういう考え方が『ヒトの教育レベルが遺伝子上で劣化している』原因になってるわけだ。
+82
-4
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 14:07:24
>>110
単純にあなた最低だね( ̄∇ ̄)子沢山叩きしている人と変わらないじゃん+31
-3
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 14:07:56
貧乏一人っ子もいるよ+46
-9
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 14:07:58
自分不妊なんだけどザマァってかんじ+4
-31
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 14:07:58
だからこの先の日本はどうなっちゃうんだろうって心配してる
昔は家庭環境が悪くても幼少期の差なんてさほどなかった時代なので
本人の頑張り次第で社会が受け入れてくれてそれなりに出世できた世の中だったけれど
今は未成年のうちに凄い差が生まれるし未来は大方決まったようなもの
DQNの親の子はDQNの負の連鎖から抜け出せないので増えてく一方だと思う+167
-3
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:16
この手のトピは荒れますね+9
-2
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:22
でた、「繁殖率」「ボコボコ産む」
人に使う言葉じゃないよ+31
-39
-
131. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:25
姉の旦那中卒だけどこれまで8回くらいに妊娠したことあるらしい…半数は堕胎。
姉は性生活したくないのに相手しないと激怒、イライラして子供にも当たるから仕方なく応じる時もあるらしいけど避妊してても何故か出来るって言ってた。
しかも上の子らも中学生だし夜中まで起きてるし家は狭いから嫌なのにね。
浮気しようにも金ないしモテないから外で発散できないんだろうなー
パイプカットお願いしても拒否するとかマジでクソ+39
-15
-
132. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:26
美奈子が思い浮かんだ。+62
-1
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 14:08:55
貧乏子沢山って嫌だわ。+95
-2
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 14:09:09
ただ単に金がないから子供一人しか生まないだけなのに。
これからは「あの夫婦きっと頭がいいのね」って言われちゃうのかなぁ。+11
-24
-
135. 匿名 2017/01/26(木) 14:09:32
>>125具体的にどこらへんが最低なの?+6
-9
-
136. 匿名 2017/01/26(木) 14:09:40
高学歴だと就職もいいとこの総合職とかで入るから無理に結婚する必要ないので必然的に晩婚化
晩婚化すれば必然的に子供もそんなに産めない+130
-4
-
137. 匿名 2017/01/26(木) 14:10:04
勉学に力を入れて子供を持てないか、
勉学より子沢山を選ぶか、
どちらが幸せかは人それぞれなのに、
必死で子沢山をバカにした書き込みをしてる人達は確実にどちらにも当てはまらない低学歴の小無し不幸女だと思う
+21
-26
-
138. 匿名 2017/01/26(木) 14:10:11
男の真面目系無能も遺伝子残せない
女は馬鹿でも残せるけど+6
-12
-
139. 匿名 2017/01/26(木) 14:10:58
私高学歴なので、子供一人しか産みません。+15
-18
-
140. 匿名 2017/01/26(木) 14:11:14
>>123
子供いない≒高学歴
それは履き違えないでほしいね+22
-7
-
141. 匿名 2017/01/26(木) 14:11:41
>>131
いや堕胎するくらいなら自分がピル飲む選択肢もあるんだから妹さんも残念ながらそのダメ男とちょうどいいレベルだよ+106
-3
-
142. 匿名 2017/01/26(木) 14:11:56
じゃあ国が奨学金を出せば出すほど
高学歴が増えて少子化が加速するってことに…
ややこしい!+27
-2
-
143. 匿名 2017/01/26(木) 14:12:00
>>95
不倫多いね+5
-2
-
144. 匿名 2017/01/26(木) 14:12:43
一見、優秀な遺伝子より、そうでない遺伝子が量産されそうで怖い統計だけど。
社会において、被支配層は支配層より数が多くないと労働力が不足する。そう思うと学力や学歴が低い人が多産な方が理にかなってる。自然とそうなるんだろうけど、すごいね。+176
-5
-
145. 匿名 2017/01/26(木) 14:12:48
>>59
子供が多い=世話好きとは限らなくない?
賢い人=子供よりも自分を優先って何だそれ(笑)+62
-7
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:12
>>140
子どもを産まなかったら学歴が書き換えられるわけじゃないよねw+12
-7
-
147. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:16
子供の数もそうだけど、やはり教育にも目を向けないと、どっちにしても国力は弱るよ。
言い方は悪いけど仕事をして税金を納めてくれる社会の担い手は必要だけど、若くして行政のセーフティーネットにおんぶに抱っこな人間なら正直無駄に増えてもって感じはある。+125
-5
-
148. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:24
昔は高学歴でも結婚すると嫁は専業主婦が多かったな
だから子供が多い人もいた+91
-3
-
149. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:39
>>112
本当にそうですよ。+2
-0
-
150. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:39
>>131
それはお姉さんの旦那さん叩きたいだけじゃん笑+2
-3
-
151. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:42
育てられるなら子沢山がいいけど、結局、現実的な見方がしっかりしてると少なくなるよ。+63
-1
-
152. 匿名 2017/01/26(木) 14:14:22
>>69
と、無計画子沢山ママが申しておる+25
-4
-
153. 匿名 2017/01/26(木) 14:14:51
私は子供欲しくないので子沢山家庭がんばって欲しい+23
-5
-
154. 匿名 2017/01/26(木) 14:14:58
子沢山を冷たい目で見る時代が来てる
それはそれで少し寂しいね
+33
-20
-
155. 匿名 2017/01/26(木) 14:14:59
>>112医者だからと言って氏育ち言い訳ではないからね
むしろ……+5
-2
-
156. 匿名 2017/01/26(木) 14:15:25
>>146
それに気付かず若ママや子沢山夫婦を叩く独身ガルちゃん民+6
-13
-
157. 匿名 2017/01/26(木) 14:15:49
学歴高ければそれだけいい会社にも入れるしその分激務だから子作りする時間が無いんだろうなと思う+88
-1
-
158. 匿名 2017/01/26(木) 14:15:54
>>144
確かにそれはある。でもAIの発達で今まで人間のやっていた仕事のほとんどが置き換えられた時にどうなるんだろうね。予想がつかない。
もっと格差が広がらないか怖い。+29
-1
-
159. 匿名 2017/01/26(木) 14:16:07
+56
-3
-
160. 匿名 2017/01/26(木) 14:16:07
>>152
子どもまだいませんけどなにか?+2
-9
-
161. 匿名 2017/01/26(木) 14:16:47
こうでも言わなきゃ不妊の人が報われないもんね。
どんな金持ちだって高学歴あったって子供はお金では買えないんだからさ。
全世界の不妊、あるいは二人目不妊の人たちを励ましたいだけだと思うよ。+11
-39
-
162. 匿名 2017/01/26(木) 14:17:56
そりゃあ高学歴になりたい理由はお金の為だからそういう人は子供よりもお金でしょう+21
-12
-
163. 匿名 2017/01/26(木) 14:19:11
義いとこ夫婦は2人とも国立卒。大企業に勤めてる。子供は4人(7〜0歳)
お菓子などの甘い物、テレビ、キャラクター物一切禁止、毎日精進料理のような食事など普段から押さえつけられてるせいか特に自分より小さい子を突き飛ばしたり、つねったり、持ってる物奪ったり めちゃくちゃ意地悪だか親は怒らない育児推奨。予防接種は何もしてない自然治癒が1番と医者にもかからない。ノロ治りかけ、麻疹の疑いあり、水疱瘡なのに親戚の集まりに来た時は殺意沸いた。
ある意味、バカなんだろうね。+51
-18
-
164. 匿名 2017/01/26(木) 14:19:24
>>161
それもそうかな。
あまり不妊治療している人が低学歴の話は聞かないし、だいたい30代くらいで不妊治療しているのは高学歴の人が多いよね。
その前に、お金なくてできないだけかもしれないけど…+61
-1
-
165. 匿名 2017/01/26(木) 14:19:39
けどDQNの子供が増えたら…って考えるとやっぱ嫌
高学歴な夫婦にこそ多く子供を作ってもらいたいよね~
+114
-3
-
166. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:10
不妊叩きしてる人って流石に子を持つ親じゃないよね?もしそうだとしたら同じ親としてドン引きなんだけど。+71
-3
-
167. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:33
前にも違うトピで書いたけど、学歴高い人は自分の収入で何人なら不自由なく幸せに育てられるかって考えることができるから必要以上に子供作らないんだと思います。
DQNが子沢山なのはそんな簡単なことも考える頭がないから。
先のことを考えず無責任に子供産みまくって、大家族で貧乏です。お小遣いもあげれません。ってバカなんですか?って言いたくなる。+135
-1
-
168. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:52
院に進んでたらその分就職遅くなるし、結婚や子育て資金が稼げないからでしょ+36
-1
-
169. 匿名 2017/01/26(木) 14:22:28
>>120
すごい馬鹿発見+21
-2
-
170. 匿名 2017/01/26(木) 14:23:39
自分の立ち位置としてはやはり現状維持というか
下がいるから自分が中の位置に・・・+7
-0
-
171. 匿名 2017/01/26(木) 14:25:26
どんな生き物も、命の危険を感じると本能的に遺伝子を残さなければ、と考え性欲が増すらしい。お医者さんに子だくさんの方が多いのは、人間の死が日常にあるからかなって思う。手術のあととか、そう思う、と医師をしている知人に聞いたことがあるので。+38
-7
-
172. 匿名 2017/01/26(木) 14:26:13
小学生の子供のクラスの一人っ子のお母さんってDQNな感じの人一人もいない。
むしろ、「ひょっとして賢い人かも」と感じる言動の人が多い。+104
-11
-
173. 匿名 2017/01/26(木) 14:26:47
>>167
DQNは本能優位だからとにかく遺伝子を残したい
DQNの子供は致死率も高いからとにかく多く産んでおく必要がある
沢山卵を産む生物がいるけど実際に生き残るのは限られてるというのと似てる+72
-1
-
174. 匿名 2017/01/26(木) 14:29:19
高学歴な人間が多ければ多いほど社会が衰退していくという困った状況+61
-1
-
175. 匿名 2017/01/26(木) 14:29:47
少子化対策より教育にまず力を入れなきゃダメだと思う。
でないと、DQNがどんどん子どもを産んで→その子がまた繁殖。
こんなんで納税者増えると思う?
逆に生活保護やいろいろな税金施し受ける人が増えるだけ。+77
-2
-
176. 匿名 2017/01/26(木) 14:31:02
頭の良い人は目先の本能的欲求より知力や社会的地位上げてく方が幸福度が高いって話で良いのかしら+81
-0
-
177. 匿名 2017/01/26(木) 14:32:38
みなさん子沢山家庭に何か恨みでもあるんですか??
周りにDQN子沢山なんていないけど…。
どこで関わってるの?
関わりもない家庭にバカとか言うの?
そっちの方がいやだな。
+10
-22
-
178. 匿名 2017/01/26(木) 14:35:20
>>174
高学歴は増えないよ
高学歴にも定員があるからね
+64
-0
-
179. 匿名 2017/01/26(木) 14:35:25
これは理にかなってる
大量のバカを少数の利口者が支配するんだからこのバランスは大切
+70
-0
-
180. 匿名 2017/01/26(木) 14:36:14
学校の集まりに行って思うことは、一人っ子のお母さんは年配、落ち着いている、出しゃばらない人が多い
二人以上子供がいる母親は元気、活発、アイディアがある、面白い人が多い
どっちが頭いいとか悪いなんて思ったことない
+52
-2
-
181. 匿名 2017/01/26(木) 14:37:08
子沢山家庭も一人っ子家庭に好き勝手言ってるけどね。不妊様だから慰め合ってるって。+11
-2
-
182. 匿名 2017/01/26(木) 14:38:21
学歴の高い人が早く結婚しても産む子供は少ないと思う+45
-2
-
183. 匿名 2017/01/26(木) 14:39:19
>>177
子沢山家庭上げをして子供が少ない家庭を叩いてる人は気にならないの?どっちも酷くない+26
-1
-
184. 匿名 2017/01/26(木) 14:39:31
うちは夫婦どちらも大学卒。
子どもも当たり前のように大学進学まで考えてるから、教育費考えると2人で精一杯。
大学行ってない夫婦は子どもも行かせようと思ってない人が多い。3人くらい当たり前に産んでる。+83
-5
-
185. 匿名 2017/01/26(木) 14:40:59
旦那さんが医者とか、会社役員とか、お金持ちの家ほど一人っ子が多い気がする。
いや一人っ子だからお金持ちなのか?+45
-2
-
186. 匿名 2017/01/26(木) 14:41:47
高学歴というのに反応して叩いてる人の方がコメント読んでいると多い気がする(笑)+15
-0
-
187. 匿名 2017/01/26(木) 14:42:05
>>90
分かるかも。
高学歴夫×低学歴妻(専業)はそこそこ子供産むよね。
高学歴夫×高学歴妻(高収入の仕事あり)は忙しいから、一人っ子が多くて、二人が限界。
お金あっても時間と人手がないから。+69
-3
-
188. 匿名 2017/01/26(木) 14:42:56
>>128
めっちゃ、二極化してるよね。どんな家に生まれるかで大違い。+45
-0
-
189. 匿名 2017/01/26(木) 14:43:03
確かに馬鹿とDQNと貧乏は子沢山
お金持ちや賢い人が子沢山って確率少ない+50
-0
-
190. 匿名 2017/01/26(木) 14:45:11
3人は子沢山に入る?+27
-4
-
191. 匿名 2017/01/26(木) 14:46:02
高学歴で子供二人が勝ち組だな+20
-11
-
192. 匿名 2017/01/26(木) 14:47:00
息子の同級生に8人兄弟の子がいるけど、両親ともに中卒って聞いてやっぱりと思った
しかもお母さんは妊娠中で春にはまた1人増えるらしい
8人いるんだからその子達を大事にしてあげればいいのに
+116
-3
-
193. 匿名 2017/01/26(木) 14:47:25
>>184
うちも夫婦大卒、子供の進学先も国立、私大、国立医大なら日本全国どこでもOK(下宿OK)という雰囲気だから、選択一人っ子。
去年までは夫がもう一人欲しいと騒いでたけど、私立幼稚園入れるあたりから何も言わなくなった笑
補助金ほとんどつかないからね。
旦那は二人目の代わりに犬を飼うつもりらしい…。+14
-4
-
194. 匿名 2017/01/26(木) 14:49:54
DQN遺伝子が今まで淘汰されてこなかったということ+31
-1
-
195. 匿名 2017/01/26(木) 14:50:24
DQNほど子だくさんで生活も享楽的だよね。
先の事あんまり考えてなさそう。
この辺が理解できない+84
-2
-
196. 匿名 2017/01/26(木) 14:51:43
別にそうだとは言えないと思うけどなぁ、教えとか環境によると思うんだけど。必ず高学歴だからとかじゃなくて。
うちはお祖父ちゃんの代から子供は二人以上作るなと言う教えのもと、お父さんも二人兄弟、私も二人姉妹になってるから、産めて二人までとしか頭に無かったよ。
えぐい話、本当に田舎だったから姑の権力の為、世間の為、母は一人下ろしてる。すぐできちゃったのが、世間の印象悪いだろっていわれた。
ちなみに全員高卒一家。+7
-3
-
197. 匿名 2017/01/26(木) 14:51:43
私が子供なら一人っ子で大切に育ちたいな
兄弟はいらない+18
-10
-
198. 匿名 2017/01/26(木) 14:52:28
勤務先の大学病院の医局は、高収入であるからこそ子供は最低3人作って少子化に貢献しろっていう方針です。だから3~4人子供がいる家庭がほとんどです。子供2人のところは肩身が狭いって言ってました。
※私は医師ではありません。+14
-8
-
199. 匿名 2017/01/26(木) 14:54:23
収入多い人が子沢山なのは何も思わないし、むしろ凄いと思う
問題なのは低収入の人が子沢山なこと
いくら低収入でも避妊具くらい買えるお金はありますよね?避妊くらいしてほしい
+75
-1
-
200. 匿名 2017/01/26(木) 14:57:32
25歳の友人が毎年妊娠してる。何人かは堕胎して育てられないって言ってるけど。毎年妊娠する繁殖力にビビるわ。
確かにDQNだよ!旦那さんもDQN丸出しだし。+68
-0
-
201. 匿名 2017/01/26(木) 14:58:03
>>198
勤め先がそういう風潮なのはいいよね。子沢山推奨してるからと言って、あまり子育てに理解や影響(助けという意味で)があるわけじゃないだろうけど。ほとんどの子育てって母親がやってるし。
+10
-2
-
202. 匿名 2017/01/26(木) 14:59:27
だいたい子沢山の夫婦って
男が低学歴で金もなすのに避妊よりも快楽優先
子供の将来なんておかまいなしにポンポン産んで
女も女でやりくりキツいのになんで中だし拒まないのって思う
できたら産めばいいって犬や猫じゃないんだから
そういう人みてるとイライラする
知り合いにわざと離婚して国から補助もらってる人や
生活カツカツすぎて前借ばっかしてるバカもいる+97
-1
-
203. 匿名 2017/01/26(木) 14:59:28
底辺カップルはやることないし話してもつまらないからセックスばかりするんだと思う。+87
-1
-
204. 匿名 2017/01/26(木) 14:59:49
かといってそれよりもマシな中層に子供産んでもらうとしても
子供産んで生活レベルが下がって下層と同等になると死活問題だし+50
-1
-
205. 匿名 2017/01/26(木) 15:00:01
うん、知ってた。周りの賢い人はみんな子供少ない+75
-2
-
206. 匿名 2017/01/26(木) 15:02:11
>>202
遺伝子レベルでは優れてるのかも知れないけど
恥ずかしいよねそういう人種+12
-4
-
207. 匿名 2017/01/26(木) 15:02:39
高学歴の人は子供どころか結婚すらしない+58
-5
-
208. 匿名 2017/01/26(木) 15:03:02
ケネディーは?+0
-2
-
209. 匿名 2017/01/26(木) 15:05:35
経済力があれば好きなだけ産んでいいと思うよ+23
-0
-
210. 匿名 2017/01/26(木) 15:06:28
思うんだけど
子沢山の人達って男は確かにDQN多いけど一応低収入だけど働いているけど
女の方も相当なDQNで働く気力まったくなしで子育ての方がいいやって考えの人多くない?
+79
-1
-
211. 匿名 2017/01/26(木) 15:07:02
私も望んで子供一人だけど
ここの人達が二人以上産む人達に対して
「DQNは子沢山ww
ネズミやゴキブリは繁殖力すごいww」
とかマウティングしてるのを見て「さすが高学歴」とは思えないけどね+63
-23
-
212. 匿名 2017/01/26(木) 15:07:48
>>211
私は4人以上は無計画かなって思ってしまう
+16
-4
-
213. 匿名 2017/01/26(木) 15:08:24
>>208
ジョン.F.ケネディ?
ケネディもハーバード出てるから高学歴だけど、子供は4人だったけ?
ひと昔前のアメリカだから4人は普通じゃない?+13
-0
-
214. 匿名 2017/01/26(木) 15:13:34
>>211
ゴキブリの中では確実に有能なゴキブリの方が繁殖のチャンスに恵まれて
無能なゴキブリはゴキブリホイホイにつかまって子孫残す前に死に絶えてるんだよね+19
-0
-
215. 匿名 2017/01/26(木) 15:13:35
二人姉妹の姉が、いつも親に隠れてスマートフォンで妹を殴っているのを見るにつけ一人っ子が一番だなと感じる。
同性の、特に女同士、姉妹は双方が性格悪く育つ確率が高くて恐怖。+19
-10
-
216. 匿名 2017/01/26(木) 15:13:57
>>211
子沢山って5人くらいのイメージだけど
誰も二人、三人産む人に対して嫌悪感は抱いてないと思うよ+19
-4
-
217. 匿名 2017/01/26(木) 15:14:11
婚活サイト「ペアーズ」やってる奴の学歴の割合って?
結論「大卒めちゃくちゃ多い」
理由
↓
国勢調査(2010年)約2000万人対象
↓
中卒、その他→9%
高卒→48%
短大、高専→23%
大学、大学院→20%
↑
まず、これが日本人の割合
ペアーズ【男子】(1週間以内)
172114人対象※約2万人いた未設定は除く
その他→5702人(4%)
高卒→36694人(21%)
短大、高専→24476人(14%)
大学、大学院→105242人(61%)
ペアーズ【女子】(1週間以内)
105698人対象※約2万人いた未設定は除く
↓
その他→2086人(2%)
高卒→16680人(16%)
短大、高専→35325人(33%)
大学、大学院→51607人(49%)
・一般人→大卒20%程度
・婚活サイト→大卒50%以上+5
-16
-
218. 匿名 2017/01/26(木) 15:15:39
>>217
ステマいらね+30
-1
-
219. 匿名 2017/01/26(木) 15:15:47
>>217
婚活してる人は明らかに大卒の割合が多い+17
-0
-
220. 匿名 2017/01/26(木) 15:16:44
大卒が少子化進めてるよね+24
-2
-
221. 匿名 2017/01/26(木) 15:17:04
3人までなら理解できるけど4人〜は今時珍しいと思う+19
-0
-
222. 匿名 2017/01/26(木) 15:17:40
>>144
従順な兵隊は、たくさん居てもらいたい。所謂レールに乗っかって学歴ばかり高めてきた普通のIQの人は使いやすいそうだ。
+12
-0
-
223. 匿名 2017/01/26(木) 15:17:43
高学歴で晩婚といえば後藤健二の嫁だな
40過ぎて子供2人産んでるのはすごい+14
-0
-
224. 匿名 2017/01/26(木) 15:18:04
でもそれでも誰か産んでくれないと少子化が進むから私は子沢山を叩いたりはしない+11
-8
-
225. 匿名 2017/01/26(木) 15:21:49
高卒「私は2人以上産んでるよ」
大卒「バカよねー1人でも大変なのに」
大卒「そうそう、私は1人にしたよ」
大卒「私は子供いらない」
↑
高卒の方が人類に繁栄に貢献してるね。
生物としての価値なら高卒の方が上。
+9
-41
-
226. 匿名 2017/01/26(木) 15:22:42
>>210
子沢山ママはそういう人多い。
生活保護の子沢山母(ママって言いたくない笑)なんて、働きたくないからかなりの高齢でも産むしね。
確か、子供産むと自分が働かなくていい期間が延長されるんだよね。だから50歳前後でも平気で産む。楽な方に逃げてるんだと思う。赤ちゃんを盾にしてね。+55
-0
-
227. 匿名 2017/01/26(木) 15:24:04
男性より【女性が高学歴】ってところがポイントじゃないの?
夫が東大院卒や医大卒でも、奥様が女子大卒でフェロモンムンムンならH頑張りそうだけど、奥様が東大理系院卒で研究室で徹夜とかだと夫婦して発情してなさそう。
橋下さんとか医者が子沢山とか言う意見あるけど、奥様は政治家や医師ではないから子沢山なんだと思う。+59
-5
-
228. 匿名 2017/01/26(木) 15:26:56
学歴の高い人は、大企業に勤めているとして、年収1000万は軽く超えているけど、その1000万がネックで、子育てに関する年収制限があって、医療費かかったり、幼稚園も高かったり、人数増やせないんだよ。子育てなんて、お金かからないじゃーんとか言っているDQNには理解できないかも知れないけどね。大学卒業までの学費まで見越しているから、家、車なんか到底買えない。
医者、橋下さんはそれ以上もらっているから、沢山いても良いんだよ。+87
-0
-
229. 匿名 2017/01/26(木) 15:27:00
高学歴 → 社会で活躍する → 婚期が遅れる → 子供少ない
ではなくて?+20
-4
-
230. 匿名 2017/01/26(木) 15:27:36
高学歴でも2パターンいる
・普通にモテるタイプ→適齢期に結婚・出産して子供は二人
・拗らせてるタイプ→40手前で急に将来のことを考えるようになり慌てて結婚、高齢出産なので子供は一人+22
-8
-
231. 匿名 2017/01/26(木) 15:28:40
あーそうかも!
頭がいい、いい仕事についてる親戚は子供ができてない!
普通の貧乏が早くに子供がいるわ!
〔うちも含め〕
やっぱ昔の人が言う貧乏子沢山はまじ+53
-1
-
232. 匿名 2017/01/26(木) 15:33:28
経済的に家庭を作る余裕がない人が増えてるのと
子供を1~2人までにして、一人一人にきちんと接したり、教育の質を高めるみたいな考えは
すこし意味が違ってくるからそれを混同するのは良くない気がする
+14
-1
-
233. 匿名 2017/01/26(木) 15:34:34
>>25
そりゃそうでしょ。小さい子持ちなら尚更。それで子供ほったらかして他の事に夢中になっていたらとやかく言われる世の中なのに。子供産んでみればわかるよ+9
-2
-
234. 匿名 2017/01/26(木) 15:38:59 ID:nKWQwEfon9
>>28
昔見たこと思い出した。
クリスマスプレゼントに作業着を買ってきて中学卒業したらよろしく!って言ってるの見て何とも言えない気持ちになりました。+19
-0
-
235. 匿名 2017/01/26(木) 15:43:14
うちの子供が通ってる学校にいるわ。
4人の子持ちで偉そうなDQNが。長年学校にいるから何故か偉そう。
一人っ子ママへの対応の悪さにまわりは引いてます。+35
-0
-
236. 匿名 2017/01/26(木) 15:45:52
そりゃ今の時代は子どもを学校にやらないといけないし、
大学出たからと安心はできない。
夫婦共々正規で勤務してたら、子どもは少ない方が責任もてるし、
自分たちの仕事の責任だってあるし。
ビッグダディみたいに行き当たりばったりでは困るよ。+31
-0
-
237. 匿名 2017/01/26(木) 15:54:34
高学歴だと自分も仕事したいだろうし、
子供にも望めば大学行かせてあげたいだろうし、
そしたら3人位までじゃないとってなりそう。+9
-0
-
238. 匿名 2017/01/26(木) 16:01:18
子供は馬鹿が産むもんだから
産むなってか、どっちだこらめんどくさい。+3
-2
-
239. 匿名 2017/01/26(木) 16:01:35
DQNは早婚、子沢山だよね〜
喫煙者やヤンキーが増えて、ほんとうに迷惑
日本が滅びるよ!
高学歴のみなさん、子作り頑張って!+48
-0
-
240. 匿名 2017/01/26(木) 16:02:31
専業主婦か
共働きかにもよるよね?+0
-0
-
241. 匿名 2017/01/26(木) 16:06:40
私の周りには当てはまらないな〜
私が院卒なので友達も院卒ですがこれまた偶然私入れて平均2.5人は産んでる。
2人は少数なのかしら。3人の子もいるよ。
レアなのかしらね。+3
-3
-
242. 匿名 2017/01/26(木) 16:07:38
昨日の貧困トピ見ればわかるよ。
貧困層は、全部社会が悪いで責任転換。
東大は、中高一貫校が多いから自分たちが入れないからだめだとか言ってさ
+20
-6
-
243. 匿名 2017/01/26(木) 16:07:53
>>86
>「少子化の原因は低収入」という話と矛盾しちゃうんですけど
「少子化の原因は低収入」ってのは元々真実ではありません。人口学や経済学では豊かになるほど子供を持つ機会費用(子供を持つことによって諦めなければならいない利益。自由な時間とか好きな仕事とか)が増えるから子供を持たなくなります。現に日本でいちばん県民所得の低い沖縄が出生率1位でいちばん所得の高い東京が出生率最下位です。世界規模でみても低所得の国ほど出生率は高い。
+29
-1
-
244. 匿名 2017/01/26(木) 16:08:16
うちは夫婦で大体年収2000万くらい。
権利収入とかもあわせて。今6人目妊娠中。
貧乏で、低学歴と思われてるのかな、、+18
-7
-
245. 匿名 2017/01/26(木) 16:09:54
高齢出産する高学歴と、
25歳ごろ早く結婚して妊娠して子が3人くらい
に分かれてる気がする+10
-3
-
246. 匿名 2017/01/26(木) 16:11:54
氷河期世代は高齢出産→一人っ子が多そう
時代的に恵まれてるゆとり世代が少子化改善してくれそう+9
-2
-
247. 匿名 2017/01/26(木) 16:12:11
低レベルな私だけど、
アラサーで、まだ子供一人しかいないよ?+5
-3
-
248. 匿名 2017/01/26(木) 16:12:45
まあ、数撃ちゃ当たるかもしれないじゃん、、、+2
-1
-
249. 匿名 2017/01/26(木) 16:14:07
私は自分がバカなの自覚してたからピル飲んでた。うっかり妊娠したら困るし。
子供欲しいと思ったことがそもそもない。
私は男で良かったのに。
女って色々面倒で生きづらかった。
美容、ファッション、可愛い物、甘い物全く興味ないし、ゲーム片手にビール飲んでるし人間だし。
人間より動物好き。
おかげで旦那とは友達みたいになってる。
嫁ではあるけど、女として多分みられてない。
+25
-5
-
250. 匿名 2017/01/26(木) 16:14:26
>>247
なんで自分のことなのに語尾に?マークつけてるの?
+8
-1
-
251. 匿名 2017/01/26(木) 16:21:03
統計なんて取らずとも、このスレ見るだけで分かる。子供なんて母親を見て育つ。物事を理論的に考えず、感情論と嫉妬心だけ評価するコメント、+,−の数の多さを見れば、逆に聡明な子供に育つほうが難しい
このコメントがマイナスだらけになれば、証明もとれるし。+11
-8
-
252. 匿名 2017/01/26(木) 16:23:43
とくに女性に顕著って記事だよね。
だって大学出て1、2年は研修だらけで落ち着いたら25くらいじゃん?仮にその時すぐに結婚できても、3人産んで産休育休繰り返したら…もう年齢にキャリアが追いつかないんだよ。+48
-1
-
253. 匿名 2017/01/26(木) 16:25:09
低所得に助成し過ぎで、中間層〜が一番苦しいもん。税金もかなり取られ助成も期待出来ないから子どもを育てにくい。子どもにきちんとした教育を受けさせたいし自分達の老後も不安となれば自然と家族計画をするよ。
低所得の人達みたいに後先考えずにポンポン産むとかあり得ないと思う反面その勢い羨ましいわ!もう周りに助けてもらって当たり前になってるんだろうな。
遺伝子的に教育レベル上げたいなら、助成金の使い方を変えたら良いよ。もっと中間層〜の子どもに助成や補助して欲しい!!+64
-2
-
254. 匿名 2017/01/26(木) 16:25:38
子供の将来設計がまず違う。
夫は大学院出て大手メーカーで働いているんだけど子供にも大学院までいかせる将来設計。
子沢山は大学すら考えてないでしょ+87
-1
-
255. 匿名 2017/01/26(木) 16:25:59
選択子なしも二人とも高学歴夫婦が多い気がする
こういう人にこそ生んで欲しいと思うような素敵な夫婦なんだけど他人が口を挟むものじゃないし、子なしだから穏やかでいられるのかもなぁ+40
-3
-
256. 匿名 2017/01/26(木) 16:26:00
今の時代、男の子なら尚更一人にして教育に投資する。+34
-1
-
257. 匿名 2017/01/26(木) 16:27:45
子沢山なだけでDQNだのなんだの言われなきゃならないのか
こわっ+4
-19
-
258. 匿名 2017/01/26(木) 16:28:31
近所に今時珍しい金髪のヤンママ?がいるんだけど、中学生くらいの娘いるよ。若い時にデキ婚したんだろーな。その子ども普段は黒髪で地味なのに、週末見た時に母と同じ金髪にしてミニスカはいてて驚いた。こうやってその子も若くしてデキ婚してくんだろーな。その家庭、もれなく夫婦とも喫煙者だったよw 典型的すぎて…
+55
-3
-
259. 匿名 2017/01/26(木) 16:30:19
私の周りの40代高学歴夫婦も3組ほど子どもいないな。みんな美人で頭よくて旦那さんも出来た人。もったいない!!!+58
-3
-
260. 匿名 2017/01/26(木) 16:37:13
>>198
珍しいなあ、沖縄とか?
周りのお医者さんは一人から二人が大半
最大で三人、これ以上はない感じ
(経営者で前妻との間に二人後妻との間に二人みたいなのを除く)+6
-2
-
261. 匿名 2017/01/26(木) 16:39:13
婚活中の29歳女性に友人が「身の程を知れ」と忠告! "身長175センチ以上で大手企業勤務"は高望み?girlschannel.net婚活中の29歳女性に友人が「身の程を知れ」と忠告! "身長175センチ以上で大手企業勤務"は高望み? ぽっちゃり体型なのに「相手には平均以上の身長を求めているのが高望み」? 相手の年収は問わず、年齢差も上下10歳まで大丈夫としながらも、希望...
155cm以下のチビは結婚諦めるべき。うちの旦那さんも181cmだけど165cm以上ある女性ばかり付き合ってましたよ。小さい女性は、好きじゃないそうです。+1
-29
-
262. 匿名 2017/01/26(木) 16:39:54
民度とかいうけど、他人のことをゴキブリやゴミって言うコメに大量プラス付けて盛り上がってる時点でブーメラン+15
-9
-
263. 匿名 2017/01/26(木) 16:41:11
子供の夢や将来を考えて計画的に子作りする(エリート層)
エッチしてたら結果的に子供が出来た(底辺)
まあ、それに尽きるわ
優秀な親は子供の将来、つまり他者の身になって考えることができる
愚かな親は自分の快楽、つまり自分のことしか考えてない。他者のことまで思い至らない
それが連鎖して、孫、ひ孫の代まで行ったら、一族の格には歴然の差がつくよね
親は選べないから+61
-1
-
264. 匿名 2017/01/26(木) 16:42:20
>>261
155cm以下の既婚女性たくさんいるし、「うちの旦那さん」wの意見だけで結婚諦めろとかおかしい。好みは人それぞれ。+47
-0
-
265. 匿名 2017/01/26(木) 16:42:28
>>198
その医局の医師は、夫婦して医師?
奥さんが高学歴の激務じゃなきゃ何人だって作るでしょう。旦那さんは発射するだけなんだから。
奥さんが医師なら2人3人産み育てながら大学医局勤務は無理なんじゃないの?ここでいう高学歴って、旦那さんより奥さんが高学歴って話よ。+24
-1
-
266. 匿名 2017/01/26(木) 16:43:23
思うに、高学歴は仕事やキャリア優先してきたのと、人生設計を忠実に歩んできたのと、日本の現状見て子供産み落として大丈夫か?という不安などが重なって、晩婚&未出産なんだと思う
対して、低学歴な人々はそんなの関係ないから、快楽に任せてセックスし、出来ちゃった結婚し、将来なんて何も考えてないから、子供何人でも作れるんだと思うよ
そして、そういう早婚カップルの男はたいてい責任感も何もないから、女はシンママに。結果、国民の税金の生活保護などに頼る事態になって、そのしわ寄せが高学歴にきてるんだと思う
+45
-1
-
267. 匿名 2017/01/26(木) 16:43:51
まず高学歴は欲情に任せないからね。
作らないならきちんと避妊します。+44
-0
-
268. 匿名 2017/01/26(木) 16:45:49
>>244
それの方が楽だよー
我が家も4人子供いるけど余裕。でも華美にしてないから貧乏子沢山って哀れに思われてると思うw+5
-2
-
269. 匿名 2017/01/26(木) 16:51:57
お宅は子作り以外にセックスしないの?って思うような性生活に否定的なコメント多いね。レスなら子供できないはずなのに暇ねと言わんばかり。
頻度じゃなくて、避妊の問題だと思うけど。+4
-4
-
270. 匿名 2017/01/26(木) 16:52:31
がるちゃんの過去トピ見れば良く分かる
世帯400万以下で子供2人以上いる家庭のコメント見れば納得する
GTでも低所得ほど子供多いよね
子供を持つ中間層以上に手当て等を厚くすればいいんだけど現実は逆だしね
保育園問題だって中間層以上を優先すれば保育料だってとれるし行政にとってもいいと思うんだけどね
+30
-1
-
271. 匿名 2017/01/26(木) 16:53:05
医大が近くにあるので地域的に、旦那さんが医者の奥さん沢山知ってるけどみんな2人〜3人
そしてみんな習い事を小さい時からしてる←問題はここじゃない?経済力
だからこの記事はそんな傾向があるだけで、これが全てではないと思っている+9
-4
-
272. 匿名 2017/01/26(木) 16:54:15
高学歴夫婦、どちらもすごい才能とキャリアの持ち主で、仕事のために別居婚してる人数組知ってる。こういう方々に、本当は遺伝子残してほしいのに+35
-2
-
273. 匿名 2017/01/26(木) 16:54:15
こういうトピになると底辺子持ちがコメントしなくなるよね
なんでだろ?+58
-1
-
274. 匿名 2017/01/26(木) 16:57:11
>>273
人によって底辺の基準が違うから、ある人から見たら底辺なのに本人はさらに下を見て自分は普通の常識人だと思ってたりする。+18
-0
-
275. 匿名 2017/01/26(木) 16:57:24
そうそう高学歴やエリートほど子供を生まない
だから少子化は少子化でも、
優秀な遺伝子を持つ子供の割合がどんどん減っていくという・・・
あと、高学歴やエリートでも女性の方がより結婚をしなかったり子供を生まない傾向が強いのは欧米でもまったく同じ
女性はみなほぼ上昇婚志向なので自分と同等以上の男性しか選ぼうとしない
一方で男性は別に自分より下の学歴だろうが経済力だろうが気にしない
(むしろ自分より上は嫌がる)
そうなると結局余るのはいつだって上の方の女と下の方の男+25
-3
-
276. 匿名 2017/01/26(木) 16:57:26
このトピ見てDQNなんかに負けたくない!子作りしなきゃ!と思ってきた。でも性欲とかより楽しいこと多すぎて…w
+11
-4
-
277. 匿名 2017/01/26(木) 17:05:41
ゴキブリとかネズミとか低身長とか言ってる人は品がないね…本物の高学歴なら、そんな下品な例えしたらいけない+15
-11
-
278. 匿名 2017/01/26(木) 17:06:44
>>271
>旦那さんが医者の奥さん沢山知ってるけどみんな2人〜3人
旦那さんだけ高学歴で奥さん普通の主婦なら、一般と変わりないよ。夫婦して医師とか、旦那医師奥さん公認会計士とか両方エリートと比較しなきゃ。+19
-4
-
279. 匿名 2017/01/26(木) 17:11:19
母親からのIQの影響が大きいから
父親が高学歴でも母親がDQNだと
結局は低学歴夫婦とあんまり変わらなそう+34
-4
-
280. 匿名 2017/01/26(木) 17:12:07
子沢山って何人からなんですかね?
お友達夫婦が夫婦共に高学歴ですが、3人の子供がいます。
性格、品もよくお金持ちで高学歴。子供達も優秀です。
このご家族は例外なのかなー。確かに他に高学歴で子沢山って聞かないかも。+8
-1
-
281. 匿名 2017/01/26(木) 17:13:22
子沢山は仕方ないとしても、躾をしてください。
でも両親ともドキュンだから、躾もされず放置子になっていて、アホな子ばっかりで本当に迷惑。+30
-1
-
282. 匿名 2017/01/26(木) 17:14:53
高学歴っていっても普通の高学歴はそこそこ稼いでる程度だし、30前後で第一子って感じだから2人くらいがちょうどいいんだと思う+18
-0
-
283. 匿名 2017/01/26(木) 17:17:24
高学歴の子沢山は躾が行き届いていて、全員頭も良かった。低学歴の子沢山は躾もされていない、知能指数も低い子ばっかりだった。+53
-0
-
284. 匿名 2017/01/26(木) 17:17:39
避妊をしないからでしょ。低学歴は。+24
-1
-
285. 匿名 2017/01/26(木) 17:18:34
学歴の高い人ほど子どもが少ないため、アイスランド人が持つ遺伝子の総体、すなわち"遺伝子プール"への寄与が小さく、その結果、より多くの時間を教育に費やす傾向にある遺伝子群が希少となっている
わかるような、分かりにくいような…つまり遺伝子的に高学歴は子供を産み育てるのに適しては居ない?!+0
-6
-
286. 匿名 2017/01/26(木) 17:24:50
261
かたよった考え方やめたほうがいい+3
-0
-
287. 匿名 2017/01/26(木) 17:25:22
うち(子供:0人)
私→高学歴ではない専門卒。20歳で社会人になる。
旦那→6年制大学卒のうえ留年(それも1年じゃなく)してるので社会人になったのが27歳。その後31で結婚、その後33くらいで起業してる。軌道に乗った他頃には40近く(←今ここ)いいわけだけど子作り子育てどころでない+0
-3
-
288. 匿名 2017/01/26(木) 17:29:42
>>278
そんなご家庭って極々稀よね?
日本にそんな夫婦がどんだけいるんだか
それとも沢山いるから日本は少子化なの?+0
-1
-
289. 匿名 2017/01/26(木) 17:30:18
すみません、質問ですが高学歴ほどレスになりやすいってデータはありますか?唯一ソースは我が家なんですが…+14
-2
-
290. 匿名 2017/01/26(木) 17:31:13
血筋ってスゴいよ。
親戚にある人物のお目かけサンだった人がいて、その子どもは認知されず母子共に身内を頼ってその日暮らしをしていたけれど、会社を興しあれよあれよという間に成功して財を成した。昨年亡くなったけど、何も無いところからよくぞここまでなんの助けもないままにと感心した。+37
-2
-
291. 匿名 2017/01/26(木) 17:33:19
子なしは高学歴なんだ?
知らなかったー。+11
-8
-
292. 匿名 2017/01/26(木) 17:33:22
何人から子沢山?
三人目挑戦しようと思ってるけどだめ?+5
-6
-
293. 匿名 2017/01/26(木) 17:34:15
これは日本だけでなく海外も全く同じ状態。
で、高所得層に向けて税金を免除したら良い話かというとそう簡単にはいかない。
免除された部分はどこかしら別の税金を引き上げる必要がある。
もちろん税金を引き上げなくてもすむことは出来るには出来るが、その穴埋めに今受けてるサービスが廃止されたり、公務員の数を減らしたり‥‥。
例えば
サービスについて
・年金の支給開始を遅らせる、もしくは支給金額の減少
・医療費の自己負担率の増加
‥‥など
公務員について
教職員、警察官、自衛隊などの公務員が減少
‥‥など
これらは回り回って子供の育児や治安、外交にも悪影響を与える。なので簡単に減税は出来ない。
あと貧困層から取れる税金はたかが知れてるので、どうしても高所得層から取らざるをえない。
これも世界共通。
どこの国に移住しようとも高所得層は必ず狙われる。
金銭のやり取りはデータ化されてるからねー。
どこの銀行から何円引き出したのか、預けたのか丸分かりだし。
ま、ネットで愚痴言うだけで終わる人達には無関係の話。そもそも他人の家庭にそこまで踏み込む度胸も覚悟もないんだし。
第一日本政府がそこまで出来てないのに、私達がなんとかしようというのはなんとも馬鹿げた話よ。
出来ることは愚痴を言うだけでしょ笑
行動すらできず、安全な場所から叩くだけの人達。
もう黙っていれば?
何も出来ないのは分かりきってるんだし。+7
-2
-
294. 匿名 2017/01/26(木) 17:36:12
がるちゃんとかヤフコメって遺伝に対して否定的だよね
こういうデータにも否定的
+18
-0
-
295. 匿名 2017/01/26(木) 17:40:12
うちが2人目の学費やら考えて渋って、やっと決心ついてこの前妊娠したんだけど、
4人子供いてお金無いから働きたいって言ってた知り合いが5人目うっかり出来たらしくて引いた。
え?お金無いって言ってて、何妊娠してんの…+40
-0
-
296. 匿名 2017/01/26(木) 17:40:55
本当はどこの国も低所得や移民には出生制限かければいいんだけどね
それも難しいしね
+25
-0
-
297. 匿名 2017/01/26(木) 17:50:20
子供が7人いて狭いアパートのベランダまでゴミだらけの家かあった
稼ぎの少ない旦那がいるより離婚した方がいい暮らしができるそうで母親は離婚し仕事をすることなく生活できてる
だけど子供が裸で道路に出てきたのを放置したりして半分育児放棄してる
+25
-0
-
298. 匿名 2017/01/26(木) 17:55:29
近所の子沢山ママが元ヤンで風俗と水商売上がりで過去には不倫とか援交までやってたのに冴えないお客さんと結婚してからは5人も子供生んで、5人目ぐらいであんまり付き合わなくなったけど、もっと増えてるかも。
私が独身なのをいいことに子守りとかさせてたから途中面倒で遊ぶのやめた。
二人くらいなら可愛いけどそれ以上増えたら地獄!子供らも全く言うこと聞かないから、更にドキュンが育成されていくことでしょ。+16
-0
-
299. 匿名 2017/01/26(木) 17:57:06
>>291それはない。+3
-0
-
300. 匿名 2017/01/26(木) 17:59:04
>>279
それは無い
夫が高学歴なら子どもも優秀な事は多いよ。
まぁ 妻が一見普通に見えても血筋が優秀って例もあるけどね。+20
-2
-
301. 匿名 2017/01/26(木) 18:06:07
キャリアを積むと子供を作る暇が無くなるからかな+17
-0
-
302. 匿名 2017/01/26(木) 18:07:16
>>289
データは無いけど我が家もそうです。
子どもは2人いるけど。結婚してした回数は本当に少ない。
スキンシップは多いし 私は楽かな。+0
-4
-
303. 匿名 2017/01/26(木) 18:09:23
つまり・・・どういうことだってばよ!?+6
-1
-
304. 匿名 2017/01/26(木) 18:10:02
もともと生物って知能が低いのほど数で勝負するからな
人間でも何も考えないで産むような層の数は、そりゃ多くなるわ
学歴がある人は、自分同等の環境を子供にも用意することを考えるからね+37
-1
-
305. 匿名 2017/01/26(木) 18:11:30
都内だけど、本来は生活保護受給者が多くて老人ばっかなのに、高級住宅地と銘打って売られ憧れて越してきた人ばかりの町に住んでますが、皆さん家を買うことでかなり困窮しているように見えます。場所柄物価も高いし、高級住宅地だから越してくる人が多いだけに皆、見えるところにお金をかけたがる。だから見栄の張り合いな所に学区としても人気があり、中学受験組が大変多いためカオスとなっています。そんな中でも本当に財のある人達はごくごく慎ましやかに暮らしていて、元からの住人同士で昔を懐かしんだり、変わりように驚いたりしてます。+12
-3
-
306. 匿名 2017/01/26(木) 18:11:45
夫婦で旧帝だけど同級生は子供の数は2人→3人→1人って感じだよ。
2人が圧倒的に多いけど。+9
-7
-
307. 匿名 2017/01/26(木) 18:12:11
>>261
でかい女はモテない、なぜなら高学歴の男子は睡眠不足で基本低身長やからな!155cm以下でも余裕ですわby帰省中の兄
ちな兄は年収も1000万余裕で超えてる
身長をネタにすると身長を犠牲に、低身長を召喚とか自虐始まる
まあ、実際それはあるかも
+8
-17
-
308. 匿名 2017/01/26(木) 18:13:28
豊かな人は、家なんて元からあるもんね。
まあ、賢い人は身分相応の場所に住む。
無理してステイタス?なのか、必至で買い求めるその愚かな行為によって本来子どもに投資されるお金が無駄に飛んでいっている。
+26
-1
-
309. 匿名 2017/01/26(木) 18:15:44
>>307
身長を犠牲に、高学歴を召喚かwww
身長を犠牲に、低身長を召喚とか、ただ悲しいだけやん…
+12
-4
-
310. 匿名 2017/01/26(木) 18:23:09
低所得で、うっかりできたって子供1人立派に育てるのにいくらかかると思ってんだって思う人いっぱいいる。
そういう人って2人以上子供いたりする。
避妊しろよ!ゴムしたくないならピル飲め!
貧困な子供がかわいそう。
+32
-1
-
311. 匿名 2017/01/26(木) 18:23:53
傾向があるって話に本気で議論することが馬鹿らしい。+2
-4
-
312. 匿名 2017/01/26(木) 18:24:47
最初の方見てみると嫌な人多い 性格悪そう+7
-7
-
313. 匿名 2017/01/26(木) 18:26:24
児童手当で旅行に行くって言ってる子沢山の友達には言えないけど、うちは制限に引っかかって一人っ子の息子一人分も貰えてない…
たくさん税金払って恩恵は受けなくて、ぜんぜん裕福じゃ無いのに将来を考えると次の子どもを作ろうと思えない+30
-0
-
314. 匿名 2017/01/26(木) 18:27:43
本当に高学歴の人って就活の段階からちゃんとライフプランを考えて行動してるよね
そこから大きく逸脱しないし、子供も無理なく余裕持って育ててる+20
-0
-
315. 匿名 2017/01/26(木) 18:27:45
ゴム買う金すら勿体無いんでしょ、あの猿どもは+17
-4
-
316. 匿名 2017/01/26(木) 18:29:34
2~18歳の子供5人のうち、4人が不登校の家族のブログがあるんだけど、本名と写真と動画を全世界に向けて無修正で公開してるお父さんがいるの。
個人情報を日記のように公開して大丈夫なのかなと心配になるよ。
そのお父さんの口癖は「大丈夫。なんとかなる。心配ない。」+32
-0
-
317. 匿名 2017/01/26(木) 18:30:09
※251最後のコメントがくだらねぇwwww
自分から見た他人の表面で真実を見た気になってるとか、頭でっかちもどうかと思うよ+1
-0
-
318. 匿名 2017/01/26(木) 18:32:40
知ってる。
世間を見渡してもそうでしょ。
+21
-0
-
319. 匿名 2017/01/26(木) 18:33:36
ハイハイ、小梨すばらしい+4
-13
-
320. 匿名 2017/01/26(木) 18:35:04
3〜4人もポンポン産んでロクに躾もせず、子供がギャン泣きしてるのに対して怒鳴りながら歩くんだよね、あいつら
騒音被害で訴えたいわ+29
-5
-
321. 匿名 2017/01/26(木) 18:36:47
日本人明らかに馬鹿になってるよね
今90歳くらいの人たちが小学生の頃に書いた詩や大学生の頃の議論の書き起こしを読んだことあるけどレベル高すぎた+53
-3
-
322. 匿名 2017/01/26(木) 18:37:50
中卒だけどまだ子供いないしすごい慎重になる。
+2
-2
-
323. 匿名 2017/01/26(木) 18:41:02
うちの旦那は医師じゃないけど…
家系は医師一家(義理父とその兄弟、祖父も医師、その上はわからない)の上、旦那の従兄弟も医師と弁護士。
けど、私達に子供はいないし
その従兄弟達は独身&子供がいない
つまり、私達の下の世代がいないので病院を継ぐ人がいない。
旦那の家系が代々元々子どもの少ない血筋らしく…
頭は良いけどそういう血筋ってあるのかなぁ
と思った+18
-2
-
324. 匿名 2017/01/26(木) 18:41:11
ペット感覚
親が虐待してる家庭の子って大概兄弟がいるよね。大阪のやつとか+9
-0
-
325. 匿名 2017/01/26(木) 18:46:00
同じく高学歴でも、
*がっつり共働き…子供少ない
*旦那が医者など収入が多く専業主婦でも余裕…子供多い
のケースが多い印象。
私の周りでお金持ちで子供が3人以上いる奥さん、みんな働いてないもん。+15
-6
-
326. 匿名 2017/01/26(木) 18:46:58
高学歴の一族を知ってるが、若い世代は見事に、
女性は仕事にかまけて、結婚してないか、結婚してても子供がいない。
男性は、当然高収入だから、全員美人の嫁がいて、
比較的早く結婚してるので各々子供も二人いる。
でも遺伝って、女性側の方が強く出るから、こんなことでいいのかって
前から思ってた。頭のいい遺伝子が残せてないじゃんって。+26
-4
-
327. 匿名 2017/01/26(木) 18:47:03
親も考えながら産めよ!
子供5人いて中卒と定時制とか有り得ない。
それで子育てしたといえるの?
専業主婦で家でマッタリとか
+28
-2
-
328. 匿名 2017/01/26(木) 18:51:25
>>90
いるいる!確かに奥さんは看護師だった。
で、子沢山。笑+6
-3
-
329. 匿名 2017/01/26(木) 18:54:09
子ども時代振り返っても、不良やいじめ主犯者などクラスを乱すやつって必ず低学歴親いわゆるDQNだった。ある意味、DQNは公害だと思う。子どもにそのままDQNが遺伝子してるからね
子ども生むなら自分が親となれる人格と素質を身に着けてからにしろ!と言いたい+42
-0
-
330. 匿名 2017/01/26(木) 18:55:31
これって国を世界に置き換えると、先進国ほど出生率が下がり後進国は上がっていくということだよね
実際そうなってるよね+30
-0
-
331. 匿名 2017/01/26(木) 18:56:23
橋下徹は例外なのか+14
-2
-
332. 匿名 2017/01/26(木) 18:58:25
>>90
親戚にもいます!医者&看護師のカップル。
職場結婚で子供四人。現在専業主婦。
すごく幸せそうです。子供もすくすくいい子に育っている。妬みは全くなく尊敬すらしてます。+10
-3
-
333. 匿名 2017/01/26(木) 19:01:12
そう言えうちの死んだじいちゃんとばあちゃん
生きてたら(90歳くらい)夫婦共教師で当時としては高学歴だったんだけどあの当時で子供2人だけだわ。+11
-0
-
334. 匿名 2017/01/26(木) 19:04:32
貧乏だから子供は1人の人もいるし、貧乏でも考えなしにポコポコ産む人も居る。
お金があっても高齢で産めない人も居れば、まだ若く金持ちだから産む人も居る。
要は、人それぞれ。
ただ、考え無しにポコポコ産み子供の将来なんて考えもせず
大学行くなら奨学金で行ってね~と言う親も多いでしょ。
実際、半分は奨学金借りてんだから。
二人しかいない子供でこうだよ。
計画的な人は、奨学金借りさせない。
バカが多いんだな。
+21
-2
-
335. 匿名 2017/01/26(木) 19:06:10
何日か前の都の不妊検査のトピで
学歴関係ないと吠えてた低学歴の子持ち達
はどこにいったのだ、出ておいでよ。+23
-1
-
336. 匿名 2017/01/26(木) 19:09:02
頭のいい人の遺伝子のプールが少なくなっていくことが問題ということね。+19
-0
-
337. 匿名 2017/01/26(木) 19:16:31
>>307
背の高い男は背が高いのが自慢だから
背の高い女が好きな人多いよ。
背の低い男が自分より背の低い女と結婚すると
身長格差がますます開くね。
女しか生まれない家系ならいいけど
男が生まれたらね。+16
-4
-
338. 匿名 2017/01/26(木) 19:18:16
つまりこの記事は
馬鹿ばっかりポンポン子供作るんじゃねえよ
高学歴に作ってもらえ!
てことやな。+41
-0
-
339. 匿名 2017/01/26(木) 19:20:17
近所にケンカを売りまくってるDQN婆と大工さんの旦那さんは2人とも高卒だけど子ども1人だよ。旦那は小ベンツばかり乗り換えてる。この人たちが高学歴や頭が良いとは日頃の行いで到底思えない。+14
-0
-
340. 匿名 2017/01/26(木) 19:21:05
>>321
今でも残ってるなら当時のトップ層のインテリのものでは。当時も馬鹿は馬鹿だと思う。そして子孫を残した。+11
-0
-
341. 匿名 2017/01/26(木) 19:24:24
でも下位層がまったく子供産まなくなるのも困る
下層に落ちる人からするとね+7
-1
-
342. 匿名 2017/01/26(木) 19:24:35
>>337
いや、逆。
背の低い男性は、わりと平均身長以上or高身長の女性を好むよ。
トピズレになるからこれ以上はやめとくけど。+11
-3
-
343. 匿名 2017/01/26(木) 19:25:27
その傾向があるだけで絶対高学歴が子供少なくて低学歴は多いわけじゃ無いよ。
マクロで見た話や。そしてマクロだからこそ問題なのだ。例えば1人のIQの10の差は大したことないけど人口総体でみたらその差がものすごい値のIQになる。人類が全体的に馬鹿になる。
+0
-1
-
344. 匿名 2017/01/26(木) 19:25:42
いくら医者と結婚しても、子供は母親といる時間が長いので、必然的に母親がバカだと、子供もバカ。
勉強も見てやれないし。
高学歴母は勉強を無理強いしなくても、する子にするのに心を配る。子だくさんじゃそんな繊細に子育てできない。+24
-1
-
345. 匿名 2017/01/26(木) 19:26:30
>>342
逆じゃなくない?+1
-2
-
346. 匿名 2017/01/26(木) 19:27:11
低学歴で子無しの人は確かに少ない…
私の周りも、望んでも子供に恵まれてない人も何人もいるけどもれなく大卒以上だ。
不思議だね。+21
-0
-
347. 匿名 2017/01/26(木) 19:29:20
>>342
同意。+2
-2
-
348. 匿名 2017/01/26(木) 19:30:06
私は高学歴ですが子供がいません。
姉も高学歴ですが子供は1人だけです。
私達は負け組なのでしょうか?
みたいなトピを立てれば
書きこむ層の知能がはかれる。+6
-0
-
349. 匿名 2017/01/26(木) 19:31:42
生物って下等なほど沢山生まれるように出来てるんだよなー。+21
-1
-
350. 匿名 2017/01/26(木) 19:32:39
>>345
違う違う。
背の高い男性は、背の低い女性は嫌だって人多いよ。
実際。内の夫がそうだから。
視線が合わないし、並んで歩いた時に差があるのは嫌だって。
背の高い男は、背の低い女が好きは昭和な時代の時の言い分。+3
-8
-
351. 匿名 2017/01/26(木) 19:33:36
じゃあ背の低い女はもてないの?
アイコが背低くてモテる言ってたわ。+1
-5
-
352. 匿名 2017/01/26(木) 19:34:01 ID:Xxehf1dWhg
高学歴が増えれば増えるほど高学歴は子孫をあまり残さないから将来的に頭の良い人はどんどん減っていくって話ね
じゃあ教育って何なんだろう?これじゃ人類へのマイナス要素になってんじゃん+35
-0
-
353. 匿名 2017/01/26(木) 19:35:41
私の両親は共に東大卒。5人兄弟です。「沢山子供がいれば、ひとりは東大に入る。」が理由らしいですよ。結果、勉強勉強!!と煩くて嫌になり、ひとりも東大に入らなかった、という結果になりました。子供が沢山いても教育費に困らなかったのは、両親とも国家公務員で、母親が産休育休がしっかり取れたのが大きいと思う。あと、上が下の面倒を看るのが当然になっていくからだと思います。ただ、親の期待が大き過ぎて勉強は嫌いになりました。+28
-0
-
354. 匿名 2017/01/26(木) 19:35:53
>>352
教育で頭は良くならんやん。
そもそも頭が悪すぎて教育できないから
中退とか受験勉強しなくて低学歴になるし。
+2
-0
-
355. 匿名 2017/01/26(木) 19:37:51
公務員になると頭悪くなるんだよね。
うちの親も旦那の親も公務員だからわかるわ。
公務員の親の言うことは聞いたら駄目。+6
-11
-
356. 匿名 2017/01/26(木) 19:40:24
ならず者が多い方が
経済が回るんじゃないかな
関わらなければいい
+0
-5
-
357. 匿名 2017/01/26(木) 19:41:55
こんな研究無くても知ってたわ。
子供いるのよーてドヤ顔されても
低学歴だと
ああ、そうですか、もう増やさないでね
社会悪ですわ。
みたいな目で見られてるよね。
でも馬鹿だから気がついてない。、+19
-8
-
358. 匿名 2017/01/26(木) 19:43:44
知り合いの医者さんは子供3人いる
裕福だし、優秀な遺伝子もらってるから3人とも立派な大人に成長してるよ
高学歴な人は仕事が生きがいになりがちだけど、沢山子供作って欲しいと思う+12
-2
-
359. 匿名 2017/01/26(木) 19:47:14
一つの視点から見た問題があって、その問題に当てはまる人がいてもそのままそれがその人の価値になるわけじゃないと思う
これ見よがしに他人を批判してる人は傲慢
多面的に物事見れてないよね+6
-1
-
360. 匿名 2017/01/26(木) 19:48:40
高学歴というか頭の良い人は、子供一人につき大学卒業までいくらかかるか、住宅資金や夫婦の老後資金は総額でいくら必要なのか計算して人生設計する。
子供は○人までなら教育資金に余裕があるから、それ以上は産まないようにしようとか計画的。
何も考えないでポンポン産まない。
子供の教育資金は中高大を私立にするか国公立かで総額1千万以上の差があるので、一般家庭では二人の子供を私立へ通わせるのは難しい。
実家が資産家であれば援助してもらえるけどね。
祖父母から孫へ年110万を振り込んで相続税対策したり。
+28
-0
-
361. 匿名 2017/01/26(木) 19:49:06
何か、格差貧困語る人って
自分の頭無視だよね?
平等に教育しても、格差は生まれるよ。
同じ高校でも進学先全然違うんだからさ+29
-0
-
362. 匿名 2017/01/26(木) 19:50:54
学が無い人って、子供を頭良くさせる育て方を知らないし、そういう気もなさそう。。教育費が一番お金かかるし、そこに興味がないからバカの一つ覚えみたいに子供だけは作るの早いんだと思う。うちの地元がまさにそんな感じ。。。+36
-0
-
363. 匿名 2017/01/26(木) 19:52:12
周りの高学歴の友人は共働きで子どもが2人いる人は結構いるよ
3人はいない
ただし結婚してない、してても子どものいない人もかなりいる
だから高学歴女性の平均出生数は下手したら1.0を切るんじゃないかと思う+12
-1
-
364. 匿名 2017/01/26(木) 19:53:18
何でこんな他人を見下した人ばかりなんだろ+15
-6
-
365. 匿名 2017/01/26(木) 19:56:17
うーん!
地域によるのかも、
地方だと3人とか多いよ。+7
-1
-
366. 匿名 2017/01/26(木) 19:58:31
子供作るのは義務じゃない。
いいじゃないか、少子化でも。
本当にめんどくさい世の中だな。+29
-1
-
367. 匿名 2017/01/26(木) 20:01:27
悲観的なのはダメですよ
知能なんて要りません。大切なのは上級国民の言うことに素直にハイと従うこと
むしろ奴隷の知能は品種改良して低くくした方が管理しやすいのです+13
-6
-
368. 匿名 2017/01/26(木) 20:06:06
友人で「予想外の3人目」と聞いて予想外の意味がわからない。うちは欲しいと思った時期以外避妊するから避妊しないセックスがありえない。
我が家は夫34歳年収900万でそれなりだけど子供は二人。大学資金二人分が限界だから。
夫は国立大院卒、私が短大卒だから遺伝子は期待できないから私立になるだろうからね。
+9
-14
-
369. 匿名 2017/01/26(木) 20:06:16
子供に大学行きたきゃ奨学金借りろよ、なんて言いながら、自宅も車もスマホもブランド物も、親が楽しんでいるDQNの皆さん。奨学金は借金と同じですよ。+27
-0
-
370. 匿名 2017/01/26(木) 20:07:00
一概に言えないと思います。
一人っ子のお宅でも、ご両親が高学歴ではない御家庭はあります。
逆に、ご両親が高学歴で子だくさんの御家庭もあるし。
結局、経済力に合った家庭を築けるかどうかは学歴は関係なく、ご両親に社会を見極める力があるかどうかです。+17
-4
-
371. 匿名 2017/01/26(木) 20:11:23
もうすでに、他人の金あてにして子供産む馬鹿が増えて
高学歴、高収入の人が割を食わされる社会になってる+53
-0
-
372. 匿名 2017/01/26(木) 20:14:43
>>371
他人の金って?
生活保護の資金源である日本国民の税金の事?+11
-0
-
373. 匿名 2017/01/26(木) 20:15:18
>>368
さりげなく旦那さんの自慢全開だね。こういうマウンティングタイプが一番厄介。+15
-3
-
374. 匿名 2017/01/26(木) 20:19:10
上級国民に寄生する一般階級は強制的に安楽死させる法律を作ろう
と言うとまた人権屋がピーピー騒ぐんだろうな+2
-4
-
375. 匿名 2017/01/26(木) 20:20:51
講談社の妻を殺した在日の編集者なんて4人子供いるんだよ
殺人者だけど京大卒+10
-0
-
376. 匿名 2017/01/26(木) 20:21:22
いや、早く生んでも二人でセーブするからだよ+7
-0
-
377. 匿名 2017/01/26(木) 20:23:18
>>373
私には低学歴の奥さんの自虐に見えたよ+11
-1
-
378. 匿名 2017/01/26(木) 20:24:48
>>373
知能は母親から遺伝する率が高い
教育がんばってと言っておこう
ちなみに自分は国立大院なので、旦那の学歴を自慢する人の気持ちがわからない
学歴は自分にとっての宝物+35
-3
-
379. 匿名 2017/01/26(木) 20:28:25
高学歴でも子ども沢山いた方が楽しいって思う人はいると思う。高学歴高収入の知り合い多いけど3人子どもがいる人沢山いる。+10
-1
-
380. 匿名 2017/01/26(木) 20:30:18
>>368
「予想外」は何気に多いみたいですよ
私は避妊リングとピルを併用するつもりでお医者さんに相談しましたが、
それでも予想外が起きたケースはあったそうです(すり抜け排卵とリングのずれのセットとか)+7
-0
-
381. 匿名 2017/01/26(木) 20:34:56
「予想外」で産まれた子が将来自分が「予想外」で「うっかり」できちゃった子供だと知った時の衝撃と心の傷を想像すると、いたたまれなくなるわ。+12
-1
-
382. 匿名 2017/01/26(木) 20:37:25
低学歴低収入ほど子供作りたいから金くれとか言ってるよね【少子化問題】少子化を止める為には何が必要だと思いますか?girlschannel.net【少子化問題】少子化を止める為には何が必要だと思いますか?厚生労働省が昨年の12月22日に公表した推計によると、2016年に生まれた子供の数は過去最少の98万1千人(前年比約2万5千人減)で遂に100万人を割り込む見通しとなりました。 ピーク時の昭和24年には270万...
+41
-0
-
383. 匿名 2017/01/26(木) 20:38:45
子供四人いて、こんなに子沢山なのに若々しい私!!ってドヤッてる知り合いに見せたいわ、これ。+5
-0
-
384. 匿名 2017/01/26(木) 20:38:52
うちは4人子供いるけど、ここじゃ子沢山はイコール「馬鹿」だと言われるんですね。
うーん、、、
学歴だけをいうと私は専門卒・旦那は大卒で、今現在都会住みではなく田舎だからやっていけるのかもしれないけど、よくここで見かける子沢山は馬鹿と無計画ばっかという意見を見ると悲しくなります。
経済的な指摘をされると確かに耳が痛い部分もありますが、普通に生活しています。
うちの子たちは可哀想なのかな?と考えてしまいました。+8
-11
-
385. 匿名 2017/01/26(木) 20:42:52
高学歴ハイスペックでお子さん4人とかいる人たまにいるけど皆さん60代以上だわ。
医師や大学教授。これからの時代は難しいだろうね。+25
-0
-
386. 匿名 2017/01/26(木) 20:50:49
ホントの高所得者は
教育費気にしないから
3人とか、4人いたりするよ。
もちろん、高学歴だったりもする+5
-5
-
387. 匿名 2017/01/26(木) 20:54:29
医者は将来安泰だから学生結婚する人もいるよ。
そして若い嫁もすぐみつかるし、専業になりやすいから子沢山も有りえる。+10
-1
-
388. 匿名 2017/01/26(木) 20:56:44
>>384
高学歴カップルって大卒はあたりまえだと思ってた。しかも国立大、早慶レベル以上の。+19
-0
-
389. 匿名 2017/01/26(木) 20:57:18
>>340
小学生はド田舎の公立で大学生は九州の学生たち+3
-0
-
390. 匿名 2017/01/26(木) 21:01:49
夫高学歴でも妻が低学歴(大卒未満)のところは子沢山もそこそこいるよね。
嫁が若くてお金があってキャリアウーマンじゃないから。
子沢山でなんの問題なし。+8
-2
-
391. 匿名 2017/01/26(木) 21:12:13
>>265
198です。
もちろん主旨をわかってるつもりです。
夫婦ともに医師のところや、旦那会社員で奥さん女医のところも3人産んでおられますよ。病院には託児所完備だし、小さいうちは早退もありのようです。どうしても抜けられないときは、医局の誰かが代わりに迎えに行ったりもして協力しているみたいです。+4
-1
-
392. 匿名 2017/01/26(木) 21:12:41
5人以上の子だくさん家庭で専業主婦じゃなく仕事持ちの妻は、家事は夫婦分担とか、祖母が手伝ってくれたりしないと、大変だよね。
フルタイムの仕事をしながら、掃除・洗濯(一日数回以上の大量の洗濯物)・毎日のご飯の支度・子供の躾教育を母親一人では到底無理!
どうしても専業主婦になっちゃう。+4
-0
-
393. 匿名 2017/01/26(木) 21:14:18
>>382
頭って生まれつきだよね。
+7
-1
-
394. 匿名 2017/01/26(木) 21:24:47
橋下弁護士は子だくさんだよね+8
-1
-
395. 匿名 2017/01/26(木) 21:33:01
少しの頭のいい人が考えた社会システムを
大量の労働者が稼働させるでバランスとれてるってことなんじゃないのかな
それよりさらに頭のいい人達の出産率が下がってるってことかしら+16
-0
-
396. 匿名 2017/01/26(木) 21:41:24
誰もが感付いてたことだけど研究結果として発表しないと問題提起にならないもんね+3
-0
-
397. 匿名 2017/01/26(木) 21:52:22
>>371
これ、高収入ほど搾取される。
昨日のトピでも、難関国立は中高一貫校ばかりだから不公平だ!
って言ってるやついっぱいいたよ。
+12
-0
-
398. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:47
バカが子供たくさん産みすぎて、手当とか保護費とかで税金取られるならバカがさらに増やしたら罰金って思ったけど。余計にこっちが取られる税金増えるから、バカが子供増やしたらある一定の所得で子育てしてる世代は教育費無料で。+0
-4
-
399. 匿名 2017/01/26(木) 22:08:18
子供1~2人が中央値で、高学歴なのに3人以上子供がいる「例外」の家庭は、私の周りでは決まって普通より経済的余裕がある。夫婦とも上場企業で専門職正社員とか、クリニック経営する医師夫婦とか。
橋下さんとこも子供7人でDQN並みだけど、タレント活動と弁護士事務所で経済的ゆとりがあるからこそだろうね。弁護士一本だったら難しいかも。+18
-1
-
400. 匿名 2017/01/26(木) 22:11:04
社会的な意味で客観的な批判をするのはわかるが、個人攻撃に持っていくコメントは嫌い
+3
-0
-
401. 匿名 2017/01/26(木) 22:12:22
>>1の記事、「DQNの子沢山」とか意見があるけど、どうも勘違いしている人が多いみたいだね。
高学歴ほど子供が少ない→遺伝子の多様性が少ない=劣る遺伝子が増える危険性が増える→人類の進化が止まる。
しかも、教育に時間を費やす傾向の遺伝子が、教育レベルを上げているわけでもなく、別に知能が高いわけでもない。
・・・と書いてあるわけで、子沢山の方が遺伝子の多様性を確保でき、人類の進化に寄与しているということを主張している。+12
-6
-
402. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:10
統計で見ると高所得者ほど子供多いけどね
貧乏人は子供を持てない+9
-14
-
403. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:11
高学歴のみなさん、子作りがんばって!せめて二人は作って!さもないと、日本がDQNばかりになって、本当にやばいことになるよ。+15
-9
-
404. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:44
サザエさんは3人以上生まないと割に合わないw
マスオさん高学歴、本人専業主婦&実家暮らし。波平さんももまだ現役のダブルインカム。+19
-1
-
405. 匿名 2017/01/26(木) 22:16:07
アイスランド人wwwwww+4
-0
-
406. 匿名 2017/01/26(木) 22:18:31
>>403 DQN+3
-2
-
407. 匿名 2017/01/26(木) 22:19:06
医療従事者だけど、医者は子供多いとおもう
3人ってケースがめっちゃ多い
どっかにデータないかな+16
-9
-
408. 匿名 2017/01/26(木) 22:20:20
知ってた
私は貧乏家庭出身貧乏人だから子供産まないけど
知人は容姿もよく、高学歴で高所得
遺伝子残すべき人間なのに
結婚願望なし、子供もいらない。
+29
-3
-
409. 匿名 2017/01/26(木) 22:20:50
言われてみるとデキ婚した友人知人は3人以上子供いる。
大卒もいるけど、社会人になって2ヶ月で辞めて、間も無くデキ婚。
今3人目妊娠中だけど、大卒だけど若くして産んだこと、
3人目がお腹にいることが誇らしげ。
友人の超高収入夫婦は今の所こどもは1人。
仕事が忙しくてなかなか2人目ができないらしい。
優秀な遺伝子もっと残してくれと切に願ってる。
+12
-2
-
410. 匿名 2017/01/26(木) 22:22:08
>>399
橋下弁護士は奥さんが働いてないのも大きいんじゃない
夫婦ともに弁護士の知人は子どもいないわ
奥さんが高学歴で働いてると子ども3人以上は難しいんじゃないかね
奥さんの親と同居とかだとまた違うだろうけど
+23
-3
-
411. 匿名 2017/01/26(木) 22:23:50
>>407
親戚が、県立病院の勤務医だけど、
子供3人だよ。+5
-4
-
412. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:14
>>411
奥さんも医者?
高校の同級生で両親医者という人が何人かいたけど
3人兄弟はいなかったな+4
-0
-
413. 匿名 2017/01/26(木) 22:25:19
両親とも公務員や教職員の人もわりと早くに結婚して子供多い。産休が取りやすいし復職もしやすい。
堅実な人生だよね。(妬みとかではなく)+9
-6
-
414. 匿名 2017/01/26(木) 22:26:36
>>412
看護師だったけど、
専業になったみたい。+0
-0
-
415. 匿名 2017/01/26(木) 22:31:07
>>413
それ確かに多い(公務員/教員夫婦で3人以上)。でも大卒の人ばかりかも(さすがに修士以上では知らない)+2
-4
-
416. 匿名 2017/01/26(木) 22:31:13
中流家庭が一番子供少なそう。
余るほどお金あるおうちは惜しみ無く使えるから
ポンポン作りそうな気がする
下流が考えなしに作って
教育受けさせなくて
バカを量産するんだよね…
うちみたいにさ。
塾も行かせてもらえなかった。
成績いいこはみな、親がまともだった。
同級生のお金持ちの政治家の娘さんは、6人兄弟だったかなあ。
ピアノ、書道、日舞、お料理、歌、本当になんでもプロ級に出来るの。
家庭教師とか、夢みたいな話だ。+23
-4
-
417. 匿名 2017/01/26(木) 22:31:35
>>414
嫁が高学歴でないと余裕があるから子どもが多くなることもあるんだろうね+5
-2
-
418. 匿名 2017/01/26(木) 22:33:15
>>415
大卒=高学歴ではないかと
教員や公務員はわりと色々だし
キャリア官僚夫妻で子ども3人ているのかな+12
-0
-
419. 匿名 2017/01/26(木) 22:34:58
>>403
うーんどうかな
文系で大学院以上の人って(特に博士後期課程とかODとか…)発達障害ぽい人の率が高い気がする
100%証明されてないけど、発達障害は遺伝的な理由もあるとしたら、、、
結構大変だと思うよ。
親族に「高学歴でスペクトラム」の人がいるんだけど、男性でその経歴ならお見合い結婚はできた・・・けどやっぱり行動に問題があって(執着が激しくて話に聞く限り奥さんを束縛)、離婚した。もし子供ができたとしても、彼がパパ業をこなせるとは思えないわ・・・
+4
-19
-
420. 匿名 2017/01/26(木) 22:36:16
>>418
官僚っていっても転勤前提だったり(海外にも)、あと時期によっては深夜まで勤務も多いから、夫婦ともに官僚で子だくさんって、よほどの条件がそろわないと難しそうじゃない?
+12
-0
-
421. 匿名 2017/01/26(木) 22:37:39 ID:BwsFQuFUcg
あくまで目安な感じでしょ
そうでもないんじゃない?
まぁDQNに多いのは事実だが+2
-3
-
422. 匿名 2017/01/26(木) 22:40:01
夫婦で高学歴って話があって楽しそうだけど
友達夫婦っぽくなって発情しまくって子どもを作るという感じにはならなそう+7
-6
-
423. 匿名 2017/01/26(木) 22:51:33
>>402
逆だよ逆(笑)+3
-1
-
424. 匿名 2017/01/26(木) 22:52:22
>>215
姉妹なのが悪いんじゃなくて、教育が悪いんだろうね。私は妹いるけどすごく仲がいいし、私は子供二人いるけど、子供たちもすごく仲良し姉弟。
けんかしないし、1人を怒るともう1人が庇う。
一人っ子は可哀想だと思ってしまうくらい、仲良し。
きょうだいが仲良しになるかどうかは親の教育次第だよ。+1
-2
-
425. 匿名 2017/01/26(木) 22:53:52
×学歴の高い人
◯低賃金+5
-1
-
426. 匿名 2017/01/26(木) 22:55:24
>>25
若い頃、専業主婦で子育てしてる女性が、夫と子どもの話しか話題がないのを聞いてて、こういう風にはなりたくないと思った。もっと勉強も仕事もしたいと思った。
気がついたら、いつの間にか子ども作れない年齢になっていました。
+8
-5
-
427. 匿名 2017/01/26(木) 22:56:40
なんで韓国の記事?+3
-0
-
428. 匿名 2017/01/26(木) 22:57:26
>>413
言っとくけどそんな貰えないからね!+3
-0
-
429. 匿名 2017/01/26(木) 23:01:47
前、公的機関の育児イベントであった若いママふたりすごかった
二人とも4児の母(+一人はさらに妊娠中)
週2-3日しかも時間も短いパートなのに(そして一人はパートなのに産休育休とってるらしい)、保育園に週6日朝から晩まで入れてる
(なんかそういうの優遇される地区出身みたい・・・詳しく書けないけど・・・)
さらにどんどん産みそう
しかもどう考えても保育料無料(だんなさんが高収入で、もし払ってたとしてもうちの自治体の場合第一子と二子半額だけ。保育園児って一人当たり月30万円は税金投入されてるけど)
「少子化に貢献してます~」って自分たちで言っててびっくりした
いやいや・・・あなたたちの子供が将来本当に納税者になるのだかどうだか・・・
という茶髪の子たち+金髪のママだったよ・・・
+36
-0
-
430. 匿名 2017/01/26(木) 23:03:09
元橋下知事+0
-2
-
431. 匿名 2017/01/26(木) 23:04:23
>>424
その子その子の性格と、子供同士の相性によるよ
もちろん親の教育(どの子もリスペクト、子供同士の関係性の構築の補助とか)も関係するけど、生まれ持った性質とかってあるから
+4
-1
-
432. 匿名 2017/01/26(木) 23:05:21
>>419
発達障害は天才と紙一重のこともあるから両極端だよ
高学歴にも一定数いるけど、それは自分の特性わかっている勝ち組
発達障害はDQNにも多いよ
悪い仲間に引き込まれると、もう二度とそこから這い上がれない・・・
だからDQNの子供こそ、きちんと発達障害の検査など受けるべきなんだよ+20
-0
-
433. 匿名 2017/01/26(木) 23:12:57
>>126
それは、まだ家庭の事情を親が把握出来てるからマシだよ。
だけど、そんな家庭は会ったことないわ。
一人っ子家庭は余裕がある。話し方や態度も生活も。+5
-1
-
434. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:41
友人は弁護士。その旦那さんは、一流企業。
高学歴夫婦。
忙しいので子供は一人と決めてるそうです。
結婚式も身内だけでジミ婚。
+11
-0
-
435. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:53
私もおかしいと思ったけど
トピの前半のコメント、記事の意図からかなり脱線してるよね。
真っ昼間だから、ヒマな自称高学歴主婦がマウティングしてるのか知らないけど…
記事の真意はむしろ警鐘を鳴らす様な内容だから全く意図が違うのに、何故かトピタイだけ見て
「ホレ見ろ、高学歴は計画的に豊かな暮らしをする為子供減らしてるんだぞ、ネズミの様に無計画な低学歴どもめ!」と、皆で蔑んでいて凄く変な空気だね。
高学歴をうたうなら、記事くらい最後まで読もうよ+8
-6
-
436. 匿名 2017/01/26(木) 23:30:56
DQNの子って、厚かましいし物怖じしないし、悪い意味で生命力がある。
そりゃあ、ドンドコ増えるわけだ。+8
-4
-
437. 匿名 2017/01/26(木) 23:38:35
日本は恵まれてるから大して努力してこなかったDQNでも一丁前に子供作れるからね
その尻拭いをしてるのは高学歴
税金やら何やらで年収1000万程度じゃ金持ちみたいな生活はできないよ
むしろ努力してこなかったそれらのアホの方が幸せに暮らしてるレベル
日本はこれからもっともっと衰退していくよ
悪いこと言わないから、ここで子供がいる人はいますぐ外国語覚えさせた方がいい
受験にもかなりのアドバンテージになるし
これからの時代、日本に留まるという選択肢は酷。
+22
-5
-
438. 匿名 2017/01/26(木) 23:39:15
どうでもいいけど、遺伝子の劣化は言い過ぎじゃない?
学歴だけじゃなく、先天性の病気や障害とか、遺伝しやすい病気を持った遺伝子とか、そもそも遺伝子ってのはもともと多様性を持ってるものだから。+12
-0
-
439. 匿名 2017/01/26(木) 23:43:06
>>429
うちの知り合いもそう
避妊しなかったって理由だけで子供出来て生んで、親にかなり世話になってるくせに偉そうなこと言って大人ぶってるよ。
お前の子供の将来なんてたかが知れてるわ、と思う。
というかこのまま行くと貧乏まっしぐらで気の毒+5
-1
-
440. 匿名 2017/01/26(木) 23:52:32
うちは一人だけど、でもたくさん子供産んで育て上げてる人は素直に尊敬するよ。+7
-3
-
441. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:47
わかるわー
林先生とかさ、3人位遺伝子残しといてよ!って日本人として思うもの。
馬鹿に限って二、三人サクッといんのよ子供
で親も馬鹿だから、もれなく子供もメンヘラか馬鹿。
ごく稀に放置ぎみで、愛情欲しさに子供が頑張りすぎて成績良い子もいるね。+15
-3
-
442. 匿名 2017/01/27(金) 00:02:44
櫻井くんところは両親どちらも高学歴だけど三人兄弟だね
ファンじゃないけど、櫻井家優秀だろうからちゃんとした人と結婚して遺伝子残してほしいと思った(笑)+10
-2
-
443. 匿名 2017/01/27(金) 00:05:48
京大卒だけど
同級生みごとに子ども二人だらけ
自分も三人は考えられないかな
教育費や子ども一人にどれだけ手をかけられるかを考えると二人がベストかなと思ってる+7
-0
-
444. 匿名 2017/01/27(金) 00:07:39
その記事の元となった研究結果の原文を読んでみたけど、生物学的根拠はないですね。
単純に統計調査の数字を元に、論文を書いたというだけのこと。
特に「教育に時間を掛ける傾向を持つ遺伝子」の存在を、遺伝子から見つけたわけでも、調査したわけでもない。
そういう遺伝子があるだろうという推測を前提に論文が書かれている。
原文を読めば、この論文自体、社会学調査を生物学のトンデモ理論に結びつけた内容で、逆になんでこんなのわざわざ記事にする必要があるの?という感じですね。
この記事を真に受けてはいけないですよ。+11
-1
-
445. 匿名 2017/01/27(金) 00:08:59
友達院卒が多いけど、集まった時に話を聞くとその通りかも
32歳で2人子供がいる人1人しかいない
あとはみんな独身か、いても子供1人。しかもまだ生まれたばかり。+4
-1
-
446. 匿名 2017/01/27(金) 00:10:42
というか、みんな口悪いね。笑
がるちゃんこそ下衆の集い。+6
-1
-
447. 匿名 2017/01/27(金) 00:12:31
>>435
文中にある下記の記事までちゃんと読んだ?
能力は遺伝するってはっきり書いてあるよ
低学歴親の子は低学歴になるので、きちんと教育できるように社会がしなければとも「知能が遺伝する」という事実に、私たちはどう向き合うべきか? | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。
+7
-1
-
448. 匿名 2017/01/27(金) 00:12:54
>>429
その子たちが安月給でも定職についてちゃんと納税すればいいんだけどね。
社会保険料踏み倒すようなフリーターか生活保護受給者になるような子供なら、増産されるだけ社会にとって迷惑だね。+0
-0
-
449. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:52
研究結果の記事に対して感情的なコメント多くない?
記事を読もう。
↓
しかしながら、このような遺伝子群のみが、ヒトの教育レベルに影響を及ぼすわけではない。この研究結果によると、知能指数(IQ)の低下は10年で約0.04ポイントにとどまっており、遺伝子群のみが教育レベルに影響を与えるケースに比べて、その低下の幅は小さくなっている。
仮に、この研究結果の示した傾向がアイスランドに限ったものではないとすれば、人類の叡智や豊かな文明などを次世代に確実に引き継ぐため、社会的環境など、個々人が先天的に持つ遺伝子群以外の要素を、人為的に制御する必要があるだろう。とりわけ、教育システムの拡充は不可欠。教育機会の開放とその質の改善によって、遺伝子レベルで"負の自然選択"がなされようとも、社会全体の教育レベルを向上させ続けることができるかもしれない。+1
-0
-
450. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:25
医者の知り合いはなぜか子供3人のとこ多い。
子供3人の家庭は、生活が豊かな人が多いとかなんかでやってた。+1
-1
-
451. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:13
私の知ってる高学歴夫婦の妻は、仕事が超激務、子育て、家事も忙しくて
絶対にガルちゃんやってないと思う。
身体も壊す人多い。
元気でガルちゃんやってる暇があるのは幸せだと思って欲しい。
私は精神疾患ある子なしだけど。+12
-1
-
452. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:54
>>450
うちの先生一人だよ。
どこにソースあったー?+1
-0
-
453. 匿名 2017/01/27(金) 00:26:37
地頭の良さは確かに遺伝だけど
東大早慶や医学部狙ってるレベルでなければそこまで関係ない。
平気以上か平気以下かを決めるのは、環境。
ただやっぱりDQNに育てられた子供は、マーチはおろか日東駒専すら目指すと思えない。
親が大学に行ってない家庭で
子供が良い大学を目指すような向上心を持てる、そういう環境を作るのは難しいし
実際 圧倒的に少ないのが事実
大体はFランか高卒。
金がないからって諦めてる子供も沢山いる。
沢山子供生むのは勝手だけど、全員が大学に行きたいと行ったら学費払えるのかな
+27
-0
-
454. 匿名 2017/01/27(金) 00:27:44
>>453
間違えた 平均+0
-0
-
455. 匿名 2017/01/27(金) 00:27:49
高学歴でも低学歴でも、子供が何人でも既婚でも未婚でも、
醜く争えっていうトピに振り回されるのはどうかと。+7
-0
-
456. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:00
『26世紀青年』って映画がまさにこんな感じの未来を描いた内容だったな
国民がどんどんおバカになっていって、作物の育て方もロクに知らない、
幼稚で刹那的な娯楽ばかりがあふれてそれを誰も疑問に思わない、
崩壊一歩手前な世界観。+3
-0
-
457. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:16
>>453
聞きたいんだけど、
昨日の貧困トピでさ
東大に中高一貫校が多いから不公平だって書いてる人がいたんだけど、
どう思う?
+1
-0
-
458. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:38
私の周りは、ニート夫婦が子沢山で
その親戚のアホもまあまあ
さらにその親戚のドクズもまあまあいる
デブスが、あたし、性別選べるなら何人でも産む〜♡ってさ
子供はかわいそう+6
-2
-
459. 匿名 2017/01/27(金) 00:34:59
一握りのエリートと普通の人々でいい具合に社会は出来てるんだから
カリカリしなくてもいいじゃん。
良い大学行って立派に働いてる人は女でも0時過ぎて家に帰ったり、
社会の構造とか政治家がそうしてる部分も多いとは思うけど。
全入学になったらなったで、今、必要とされてる立派な仕事である肉体労働を
誰もやりたがらなくて困るのでは?+17
-1
-
460. 匿名 2017/01/27(金) 00:36:58
就職氷河期に多少良い大学行っても就職出来なかった人とか、
面倒くさそう。+2
-3
-
461. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:49
>>444
そして、ガルちゃん名物荒れ狂い伸びるトピになる事を狙って
記事を採用。+2
-0
-
462. 匿名 2017/01/27(金) 00:51:20
>>86
思ったんだけど、相対的に収入が足りないってことじゃないかな。例えば、大学までの学費全額国が負担とかしたら、違ってくるのでは。+1
-0
-
463. 匿名 2017/01/27(金) 00:56:13
子供頑張って育てていても、4人も産んだらゴキブリ扱い・・・。地味に傷付きますね。高学歴とも高所得とも言い難いけど、DQN、ゴキブリ呼ばわりされる程、ひどい事してるんでしょうかね、私達夫婦は・・・。
人様をそんなふうに見下すような人間に育てないよう気をつけようと思います。+22
-12
-
464. 匿名 2017/01/27(金) 00:58:33
貧乏子沢山は有るかも+7
-1
-
465. 匿名 2017/01/27(金) 01:03:02
>>463
税金が過剰に投入されてなければ、普通にしてればいいのでは?
就学援助受けてるとか、保育園代安いなら、税金で子供育ててるってことだよ。
+7
-1
-
466. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:42
高学歴で金に余裕ある家族にはむしろ子供産んで優秀な遺伝子残してほしいもんなんだが+19
-0
-
467. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:21
昔は高学歴低学歴関係なく、そもそも戦争で学歴なんか言ってる場合じゃなかったけど、8人とか子供いたよね。
その時代の人たち(80-90代のおじいさんおばあさん)みんな聡明だよね。今は全体的に人間の質が劣化してるのは否めない。
昔の人と話すと、現代の若者は全員バカにしか見えない。自分も含めね+11
-5
-
468. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:19
私の周りでは、お金持ちは兄弟いるなー。親の学歴は知らないけど。私立育ちだから有名な会社の息子や娘ちょこちょこいたけど、一人っ子は少なかった。多い子なんて5人兄弟だったよ(笑)私の親がお金持ちなんだから少子化貢献してくれてるんだよ。ってつぶやいてた(笑)+8
-1
-
469. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:21
高学歴になるほど出生率が低くなり、人口比に対する割合が低くなるので、そのうち高学歴は希少な遺伝子はどんどん減っていくだろうという話かぁ
逆に低学歴と普通学歴?のデータも調べてくれないと、単なる憶測の域を出ないんじゃないの?
私としては普通ゾーンのボリュームが多ければそれに越した事はないと思ってるけど+9
-1
-
470. 匿名 2017/01/27(金) 01:21:45
>>463
こうやってすぐ話を誇張して被害者ぶる
韓国人っぽいからやめな+1
-4
-
471. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:13
確かに馬鹿って繁殖率だけはいい
+5
-0
-
472. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:35
そうかな?私の周りは医者の家庭が子沢山。3人4人いる人が結構いる。
昔は貧乏子沢山だったけど今はお金に余裕があるかが関係するんじゃない。+7
-1
-
473. 匿名 2017/01/27(金) 01:26:10
知人夫婦、医師同士だがこども四人いる。
医師家庭は、一人だけでも医師にして継がせなくてはいけないからか多く作る傾向にあるみたい
+5
-1
-
474. 匿名 2017/01/27(金) 01:26:30
トランプ大統領はペンシルバニア大学卒で、子供が5人もいるけど…+1
-1
-
475. 匿名 2017/01/27(金) 01:26:46
>>455
そんなトピばっかりだからガルちゃんのぞく回数減った+8
-0
-
476. 匿名 2017/01/27(金) 01:28:17
私の周りの子沢山は医者、社長とかだから当てはまらない。
私もお金があれば3人欲しい。+2
-2
-
477. 匿名 2017/01/27(金) 01:39:45
そもそも貧乏DQNが無計画で子だくさんというのが本当に実態を伴っているかが疑問
田舎のイオンで見かけるようなヤンキー夫婦って早婚なんだろうけど、子供は大体2〜3人までくらいじゃないか?
高学歴だけど年収はそれほど高くなく、しかし子供には多額の教育費を掛けなければいけないために子供を沢山持てないという例が身近な実感としては分かるわ+15
-0
-
478. 匿名 2017/01/27(金) 01:42:51
>>463
こうやってすぐ話を誇張して被害者ぶる
韓国人っぽいからやめな+1
-4
-
479. 匿名 2017/01/27(金) 01:43:05
>>56
ロンダリングなのに。+0
-2
-
480. 匿名 2017/01/27(金) 01:52:31
>>453
やっぱり環境は大きいよね
+2
-0
-
481. 匿名 2017/01/27(金) 01:54:20
でも稀にトンビがタカを産むみたいな例が稀にあるわけだから全体的な人類の知的レベルは下がらないと思う+4
-2
-
482. 匿名 2017/01/27(金) 02:02:47
高学歴の家庭は小さい頃から習い事+塾通わせたり割とやることあるから性の目覚めも遅いって聞いた。それに勉強の頻度が高いから女性経験が希薄っていうのもいると思う。目覚めが遅く、女性経験に乏しい、その頃には歳重ねて社会人として働きキャリア形成も考えつつ結婚も考えてるからおのずと子供も少なくなる。+5
-2
-
483. 匿名 2017/01/27(金) 02:17:09
学歴の高い人ほど子どもが少ない?
じゃあフランスや北欧諸国には低学歴が多いんだ笑+1
-6
-
484. 匿名 2017/01/27(金) 02:23:20
いわゆる後進国とか貧困国は、子供が産まれたらそのまま労働力として資産になるから沢山子供を産むわけで
日本のような先進国では子供を産んだままでは単なる負債になるので、教育しなければならない
日本の現状では、高学歴でも実家を離れて大学へ進み、都会で核家族を築く事になるので、大体の場合は沢山の子供を産めない
地方や、逆に医者などの超高学歴は、子供を育てる地盤や経済力がある場合が高い+8
-2
-
485. 匿名 2017/01/27(金) 02:25:35
夫婦二人して、学歴低いけど
子供希望してない。
自分以外の人の人生の責任持つこと
凄く重荷に感じる。
それにはそれなりに理由があるし、
結構悩んで来たけど
わかる人にだけ解って貰えればいいと思うようになってきた。
+16
-1
-
486. 匿名 2017/01/27(金) 02:32:50
高学歴→量より質
低学歴→質より量
ってイメージ+20
-3
-
487. 匿名 2017/01/27(金) 02:39:47
>>483
あそこは移民が産んでるんだよ。少し社会情勢勉強してみたら?+2
-4
-
488. 匿名 2017/01/27(金) 02:42:44
でも東大ってアスペルガー多いんでしょ+2
-4
-
489. 匿名 2017/01/27(金) 02:45:40
皆さん腹の底ではいかに低学歴を下に見てるかよくわかるね。+22
-1
-
490. 匿名 2017/01/27(金) 02:48:51
その家庭にもよるけど、子沢山というと、テレビで見る大家族を想像してしまうから、子沢山はDQN…と思ってしまう。
でも、金銭面も余裕があって、それに応じた人数の子どもを作る人もいるんだろうね、かなり少数だと思うけど。+10
-1
-
491. 匿名 2017/01/27(金) 02:52:51
性的興奮で妊娠力UPの話、初めて聞いた。
確かに事務的に作って、なかなか授からず、医療の力を借りたな。
2人目も考える上で、どういうメカニズムなのか、ちょっと知りたい。+2
-1
-
492. 匿名 2017/01/27(金) 02:55:25
人類の進化ってエジソンみたいな1%の天才によるものでしょ。
それってどこで生まれるかわからない。
エジソンも野口英世も松下幸之助も貧乏出身。
日本みたいに出る杭は打たれる教育の方が問題あるかと。+10
-1
-
493. 匿名 2017/01/27(金) 02:56:53
確かに。同級生の医者カップル(と言っても39歳)不妊治療中。私は20代前半に2人産んだら「マジで羨ましい」だと。世の中何がよくて、何が足りないんだか。。+1
-6
-
494. 匿名 2017/01/27(金) 02:57:54
無計画ほど子沢山多いよね。
あと、子沢山ほどキラキラネーム多いよね。+7
-3
-
495. 匿名 2017/01/27(金) 03:09:15
>>487
2010年で、フランスは全体の出生率が1.98、
うち移民の出生率2.5に対してフランス国籍女性の出生率は「1.8」。
スウェーデンは移民2.01に対して自国籍女性「1.72」。
フランスや北欧の自国籍女性の合計特殊出生率は(移民に比べたら低いけど)日本やOECD平均よりだいぶん高い。
>少し社会情勢勉強してみたら?
そっくりそのままブーメランで返すよ笑
少しはデータ検索してみましょうね+9
-0
-
496. 匿名 2017/01/27(金) 03:11:02
コメント見てて思ったけど、医師家庭ってかなり多いんだね。
私の直接的な友だちには、医師家庭ってほぼいないけどな。
自分が医師家庭だから、親戚や親の大学・院時代の友人の子どもには医師が多いけど。+1
-2
-
497. 匿名 2017/01/27(金) 03:12:14
高学歴が高齢出産して障害児を増やしてるということか+2
-7
-
498. 匿名 2017/01/27(金) 03:13:09
>>496
ガルちゃんは医者の嫁が多いからね。
どうしても医者の話題が増えるよね。+4
-2
-
499. 匿名 2017/01/27(金) 03:13:25
>>493
ごめん、あなた頭悪そう。
だから低学歴はDQNっていわれちゃうんだよ!+1
-7
-
500. 匿名 2017/01/27(金) 03:30:29
みんなが+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<アイスランドの研究チームが、「より多くの時間を教育に費やす傾向にある遺伝子群が1910年から1975年までに減少している」という研究結果を発表した> 科学技術の進歩や文明の発展によって、人類の生活は、より便利で豊かになってきた。それゆえ、ともすると「現代人は、昔に比べて優れた能力を持っている」と思いがちだが、果たして実際はどうなのだろうか。 この研究では、1910年から1990年までに生まれたアイスランド人12万9,808名を対象にゲノムを分析。その結果、「学歴の高い人は、平均に比べて子どもが少ない」ことが明らかになった。