-
1. 匿名 2017/01/24(火) 15:16:58
サロン専売とかデパートとかは経済的に無理なんです。
ドラッグストアー、スーパーマーケットなどのお手軽なものでおすすめ下さい。
今、LUXピンク容器(うねる髪用です)シャンプー、コンディショナー。
あと、パンテーン(こちらはボリューム出すタイプ)のシャンプー、コンディショナーを風呂場に置いてます。
うねる髪用、ボリューム出すタイプは相反してますが、その日により髪の毛の状態が違うからです。もともと癖毛ではあります。髪型はショートです。
シャンプー、コンディショナー、流すトリートメント。
流さないトリートメント。
おすすめな良いものありますか??
+138
-13
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 15:17:29
デミのコンポジオ+6
-35
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 15:17:46 ID:snbxdRP38t
ケラスターゼ
+36
-70
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 15:18:03
+23
-85
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 15:18:10
椿オイル+129
-24
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 15:20:01
大島椿の椿油クリーム。他のメーカーの椿油クリームはミネラルオイルも入ってるから気をつけて。+164
-13
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 15:20:23
重曹をちょい足ししてシャンプー。さらさら。+4
-39
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 15:20:30
>>3全然安くない+185
-13
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 15:21:17
たまたま安いからと買ったヘアレシピシャンプー
香りも良くて気に入りました+11
-26
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 15:22:15
がるちゃん安物の話しばかり...辛い+22
-152
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 15:22:20
デミ、ミレアムシャンプー
大容量でネットで買うと1500円くらい
高いシャンプーほど栄養はないけど、なんとか硫酸とか悪いものは入ってないので使ってます。
使い心地も良い。+101
-13
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 15:23:24
ロレアルの流さないトリートメント
ドラッグストアで600円前後です+302
-16
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 15:23:51
>>10
さようなら+146
-5
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 15:23:53
エッセンシャルのこれ+82
-84
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 15:24:48
あんず油+141
-14
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 15:24:55
久しぶりにエッセンシャルを使ってみたらとても良かったです。静電気起きにくいし、まとまる。+43
-19
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 15:26:05
ケラ使ってたけど、カット専門激安美容室で買ったこのトリートメントが良くてリピしてる。
たまに安くなって1500円。+16
-43
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 15:26:56
いちかばちかイチバン安いのを購入して、それが自分の髪質や肌質にあってたらラッキー。万が一、あってなくても最後まで使う羽目になる。+178
-9
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 15:27:01
ツバキ+4
-17
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 15:27:46
尊馬油
しっとりして好き+11
-16
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:12
あんず油と木櫛でしっとりさらさら+165
-13
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:15
無印のホホバオイル+119
-12
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:45
LUX、白。シャンプー、コンディショナーセットで598円。+33
-9
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 15:28:45
「サラ」のシリーズ
香りもとても好き+9
-22
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 15:31:17
ラックス、パンテーン、いちかみ、エッセンシャルとかってドラッグストアーやスーパーごとに価格違うよね。セットで498円の時やらセットで698円の時やら。シャンプー、コンディショナー別売りなら割高だけど、私はシャンプーが先になくなるし。
みんないくらくらいで買ってますか。+146
-5
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 15:31:24
リタッチした後しばらく根元だけ暗いので、その間だけカラートリートメント使ってる。
たまに黒髪楽しめるし、色も入ってトリートメント効果もある。2000円。+16
-13
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 15:32:07
ニベアのボディクリームを髪の毛に少しつけてドライヤーかけると、かなりさらさらになります。+18
-43
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 15:32:18
あまり考えなく買ってる。
セブンイレブンのシャンプー、コンディショナーだわ。 美意識低い。+28
-9
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 15:32:49
ルシードのヘアオイル使ってます!+62
-4
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 15:34:12
ハチカってシャンプー
自分に合ってたのかもしれないけど、いいよ!+116
-9
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 15:35:04
市販の使ってる人はみんな美意識低いよ。+11
-141
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 15:41:16
マシェリはいい匂いって必ず言われる。
最近出た、ワックスも洗い流さないトリートメントが一緒になったミルクのやつ髪綺麗にまとまるし、良き。+108
-28
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 15:41:53
美容法として正しいかは知らないけど炭酸水を洗い上がりにかぶると
ふんわりサラサラになって乾くのが早い気がする。毎日は高いからたまの贅沢。+17
-9
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 15:43:32
フィーノのヘアマスクはたっぷり入ってるし
ドンキとかで買うと1000円しないからオススメ。+325
-20
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 15:44:01
+287
-17
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 15:44:16
あほ毛にはこれww+274
-8
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 15:47:12
パンテーンくさい+46
-17
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 15:47:21
みんな、画像サイズに気を付けないとかの有名な「ピンクの水筒」みたいになるよ!!+26
-17
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 15:48:15
>>31
じゃあ手作りなんだ?www+71
-13
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 15:49:42
パンテーンは昔知ってたものよりだいぶ良くなってる気がする!+84
-7
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 15:50:39
ドラッグストアと言っても最近は値段層幅広いよね?
シャンプー単品で1000円くらいのは置いてるし。
主さんの言うドラッグストアレベルはどこまでの値段設定なんだろ。+155
-6
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 15:50:42
サロン専売品はなぜサロンでしか売らないの?メーカーさん商品に自信があるならドラストにも卸して市場を拡大しようとか思わないのかな?別にすごく貴重な原料を使ってて1日に作れる数が決まってるとかならわかるけど。+15
-15
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 15:51:35
ちょっとついでにすみません。
抜け毛と年のせいか
髪が細くなってきてます。
ついでに白髪も 自宅でヘアカラーしてるから?
抜け毛予防 髪の毛を太くするのに何か使ってる方いたら教えて下さい。+49
-4
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 15:51:36
このヘアオイル。バラエティショップで買いました。よく覚えてないけど、2000円しなかったと思う。
髪の毛ツルツルになりましたよ。+115
-3
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 15:52:00
ロレアルのオイルトリートメントを風呂上がりの濡れた髪に使ってます!
ローズの香りがお気に入りです(*^_^*)
2千円くらいだけどそれでも高く感じる私って、、、(笑)
けどサラサラになるので使ってる!+127
-3
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 15:53:02
ヘアケア…とは微妙に違うかもしれないけど、ずっと苦手だった「花王エッセンシャル」のシャンプー・コンディショナーを何年ぶりかに使ってみたら、「おお、なんかいいじゃん!!」ってなった。
何年も使ってない間に何度も改良された&いまの自分の髪質とぴったり合ったんだと思う。木村文乃がCMで言ってるとおり、乾かすだけでストンとまっすぐ綺麗にに整って気持ちいい。安いシャンプーの中ではいま一番のお気に入り。べつに私は花王でも気にしないし(笑)!!+126
-33
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 15:53:36
うねる髪の人はオイルよりクリームのほうがいいって聞いてルシードエルのを使ってます
大島椿のも良かった+100
-1
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 15:55:27
市販のシャンプー洗浄力強い+14
-16
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 15:55:39
いろいろプチプラからサロン専用まで使ったけど結局パンテーンが一番落ち着くし纏まる。
ちなみに髪質はクセ毛(半年毎に縮毛矯正)、量多い。+73
-10
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 15:57:42
>>42
作ってる会社も美容室が無くなると困る美容室業界だからね。
業界を維持させる為には、そこでしか買えない商品で美容室に来させる、美容室に売り上げを上げさせる商品を提供する方が大事だからだよ。+39
-4
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 15:58:11
>>48
手作りのシャンプーなの??+7
-8
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 16:00:27
>>43
それは白髪染めを諦めるしか。
高くても白髪染めはサロンでしてもらった方がきれいだし傷みも少ないよ。+33
-4
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 16:02:52
>>6
大島椿は中国産だから嫌だ。+10
-12
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 16:04:01
>>48
じゃあ、手作りなんだ、すごいね。+9
-11
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 16:04:38
>>18
合わなかったら風呂掃除用の洗剤にしてる
水垢落ちていいよ+29
-7
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 16:05:55
DOVE使ってる
みんなお金持ちね+12
-5
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 16:05:56
ラックスのトリートメントはサラサラになる!+60
-3
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 16:06:42
ヘアケアと違うけど、リーゼのパーマ戻しフォームは乾いた髪でも綺麗にパーマが復活して良かった。
マシェリのジェルは濡れた髪に使っても、乾くとパーマが伸びで全然ダメだった。
マシェリはパーマ戻しウォーターもダメだった。+37
-1
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 16:07:07
>>43ヘナはどうかな。
+6
-1
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 16:07:27
>>55
コンディショナーやオイルやクリームも?+1
-6
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 16:07:42
手作りとかいう人バカみたいだからやめとけば。+65
-14
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 16:09:18
ツバキのオイルシャンプー、ドラッグストアでセット980円だったから買ってみたけど普通に良かった+20
-34
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 16:09:18
ついでにヘアブラシのおすすめも聞きたいです!+23
-1
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 16:10:01
市販品に突っかかってる人いるけど
サロン専売品があるんだから市販品て言い方あってるよね?+79
-6
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 16:10:25
もつから結果安いし、本当にイイです!
ウォンツでポイント2倍の日に買う+127
-7
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 16:10:39
>>60
いやいや、シャンプーの話しw+12
-2
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 16:12:24
この左の、寝癖直しに使うとまとまりやすいです+16
-2
-
68. 匿名 2017/01/24(火) 16:13:12
これオススメ
つんとした臭いもないし
キシキシにならない
ドラストで300円くらい+5
-13
-
69. 匿名 2017/01/24(火) 16:13:51
>>63
私これ使ってます。
マペペってとこので1000円ちょっと。
サラサラになります。+62
-2
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 16:14:35
>>61
市販って言ってる人の方が馬鹿でしょ?
サロン専売品でも市販品だわ。+6
-34
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 16:14:40
市販のシャンプーも、オーガニックとか高級志向になってきたから、もう少し頑張ればサロン専売品が買えるよね。+23
-1
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 16:15:01
タングルティーザーっていうブラシオススメです。絡みにくくなりました。髪につけるヘアケアも大事だけど、ブラッシングも大事ですね。+118
-2
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 16:16:04
シャンプーの時に地肌洗えるヘアブラシ使うと気持ちいいしツヤも出るしサラサラになる。
ダイソーだかどこだか忘れちゃったけど100円均一で買いました。+18
-0
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 16:19:11
>>69
がるちゃん見てこれを買いました
元々染めて居ないし特別傷んでいるわけじゃ無いので良さを実感までは行きませんが
今まで使ってたプラのブラシよりはマッサージ効果を感じられます。
そして物凄く汚れるので、つまようじで一生懸命掃除してます。+9
-0
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 16:19:25
ラックスピンクの香りいいよね+29
-0
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 16:20:15
>>64
市販品より、一般品かな+1
-12
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 16:23:07
寝癖直しで気に入ってるのはこれです
サラサラ、ツヤツヤ、しっとりの三種類あります
UVカット効果もあって、これ吹きかけてから全体をブラッシングしてドライヤーで仕上げると艶々になりますよ+27
-1
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 16:23:30
サロン専売品…でもネットで買えるよね、普通に。アマゾンとかでも。+43
-1
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 16:24:15
>>53
手元の大島椿見たけどMADE IN JAPANだよ。+82
-2
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 16:24:44
>>34
うちの近くのドンキだと598円(税抜)だよ!!!
いいにおいだし+15
-0
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 16:28:01
>>30
私もハチカ
ネコ毛なのでピンクの方が合ってます。
価格も1300円位だし買いやすい。
+4
-1
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 16:28:16
シャンプーだけ買いにサロン行くのめんどいからドラストのでいい。+64
-0
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 16:28:44
モイストダイアンとかいうやつ、なんとかオイル入りで髪が怖いぐらいギラギラに光るようになりましたよ。ただにおいが独特です+13
-0
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 16:35:16
>>36
これ、白いのつくの私だけ?
たぶんフチの部分のが取れて、髪につくんだけど。+12
-1
-
85. 匿名 2017/01/24(火) 16:35:42
ブラシはコレがオススメ。
私が行くドラッグストアには置いてるんだけど。
Amazonだと丸っこいブラシが540円だった。
サラッサラッになるよー!
+45
-3
-
86. 匿名 2017/01/24(火) 16:36:13
ラックスのピンクのって、コンディショナーまでしか出てないよね?+1
-12
-
87. 匿名 2017/01/24(火) 16:41:10
デパートは無理って書いてるけど、これオススメしたい。。
ジルスチュアートのトリートメントスプレー
髪サラサラになるし、良い香り!
2500円で、デパート系にしては安い方だと思うんだけど。。+18
-30
-
88. 匿名 2017/01/24(火) 16:41:54
がるちゃんで見てミルボンの流さないトリートメントを思いきって(と言っても2000円)買いました
ずっと使ってみて今まで使ってたドラッグストアの安いトリートメントで問題無いなと思った。
+61
-3
-
89. 匿名 2017/01/24(火) 16:46:34
>>63
私ジョンマスターのブラシ使ってるけど、手入れが面倒すぎる。。
使い心地は良いと思うんだけどね+24
-0
-
90. 匿名 2017/01/24(火) 16:47:26
>>78
うん、私Amazonで買ってる。
サロン専売品の詰め替え用。
1000mlのシャンプーとコンディショナーがセットで1800円くらいだから、ドラッグストアで買うシャンプーセットと変わらないもの。
サロンで買うと1000mlで税抜2800円のやつ。
サロン専売品としては値段が安いからグレードは低いんだけど、匂いも良いし量もあるので気に入ってる。
+26
-1
-
91. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:07
>>88
その安いトリートメントを書かなきゃ!+49
-1
-
92. 匿名 2017/01/24(火) 16:52:19
花王エッセンシャルのシャンプーとコンディショナー確かに良かった!
友人の家に泊まった時使わせてもらったけど、自分でも気に入って買ったわ。
髪がいい感じにサラッとしてやわらかくなった。
+37
-6
-
93. 匿名 2017/01/24(火) 17:02:09
>>91
普段から使ってたのは椿油のヘアクリーム、ロレアルの流さないトリートメントです
どちらも600円前後です
ミルボンも使い始めはオオッと思いましたがずっと使い続けてみると特に感動も無くなりました。次回買うときはドラッグストアに戻ろうと思ってます
+25
-0
-
94. 匿名 2017/01/24(火) 17:03:27
個人的にこれジュレームのピンクのやつ好きでした。
旅行用に使い切りパック買って使ってみたら、香りも手触りも良かったです。
日常的に使ってるのはエッセンシャルですが。決して嵐ファンではないです(^^;;+45
-5
-
95. 匿名 2017/01/24(火) 17:04:56
髪の毛の艶がほしいけど、ストレートにしないと出ないよね?
パーマがかってる髪に艶とかあるもん?+10
-1
-
96. 匿名 2017/01/24(火) 17:05:26
>>87
消えて無くなるそのサイズに2500円も出せるか!+19
-6
-
97. 匿名 2017/01/24(火) 17:06:05
>>63
私もさっきAmazonで探してたとこです!やっぱり昔ながらのつげの櫛はツヤが出て髪の毛に良さげです。+7
-0
-
98. 匿名 2017/01/24(火) 17:10:47
ジュレームはたまにシャンプートリートメントセットが1000円くらいで買えるからその時に買う
でもこの間いらないボディーソープまで付いてて1800円だったので辞めた。
+24
-0
-
99. 匿名 2017/01/24(火) 17:13:44
>>65
この安いと言ってるのは1000円サイズじゃないですよね
正規サイズだと3000円以上しない?どのくらい持つんだろう+15
-0
-
100. 匿名 2017/01/24(火) 17:14:29
>>65
私も使ってる。お風呂上りにこれ付けてドライヤーで乾かすと髪の毛がサラッサラになるよ。髪質も良くなったから無くなったらほんとに困るw+11
-0
-
101. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:10
ミルボンのディーセス エルジューダ+28
-7
-
102. 匿名 2017/01/24(火) 17:19:48
水分ヘアパック良いです。
匂いもいい+19
-2
-
103. 匿名 2017/01/24(火) 17:21:32
>>5
ベタつきませんか?お風呂入ってないときのようなベタつきになっちゃうんだよね…。私だけかな。でもここでは評判良いみたいだから、みんなはベタつかないのかな+9
-3
-
104. 匿名 2017/01/24(火) 17:24:16
ロレアルのを使ってます。これ一本でシャンプーもコンディショナーもトリートメントも兼ねてるので1000円越えますが高くはないと思います。ただ、ワックスなどを使ったときには向かないです。ワックスが落ち切ってない感じです。なので、普段からワックスやスプレーなどを使わずに、洗い流さないトリートメントを塗ってドライヤーをするくらいの人にお勧めします。+30
-2
-
105. 匿名 2017/01/24(火) 17:25:55
経済的に無理って言ってるから1000円前後かと思ったんだと
主さんどうですか?+32
-2
-
106. 匿名 2017/01/24(火) 17:30:18
>>96
いや、かなり大きいスプレーなのでオイルとかよりもかなり持つし、上にも2000円代のトリートメントあるから、これもいいかなーと思いまして、、
これしてとかすだけで、ツヤツヤになりますよ
+24
-1
-
107. 匿名 2017/01/24(火) 17:31:59
ビューティーラボの洗い流さないトリートメント。ピンクのポンプ式で、詰め替えもあり、500円前後で買えます(^^)朝、霧吹きしてからこれを馴染ませてくるくるドライヤーやるとばっちりだよ!ショートカットなのでネグセひどくて…ちなみにもっととてもしっとりタイプがおすすめ♪+21
-2
-
108. 匿名 2017/01/24(火) 17:34:43
APSのヘアミルク 78mlで900円
小さいけどショートならワンプッシュでいい。
ケラのオイルくらい満足してる。+17
-2
-
109. 匿名 2017/01/24(火) 17:43:42
>>106
商品は良いものなんだと思います。
ただ主が探してるのはドラッグストアやスーパーでお手軽に買えるものだから条件が違うって意味でマイナスなのかと…+21
-1
-
110. 匿名 2017/01/24(火) 17:51:07
ルシードのヘアクリーム。癖毛でパサパサの私の髪でもしっとりまとまる。オイルよりいい感じ。何度もリピしてます。+42
-3
-
111. 匿名 2017/01/24(火) 17:58:17
無印のオイル。顔、体、髪と全身これで保湿してる。
安いしオススメです。+25
-1
-
112. 匿名 2017/01/24(火) 18:00:36
私もビューディラボのミルク?ジェル?のピンクのポンプがオススメです
ぺちゃんことか重くならずサラウルフワッて軽い仕上がりになります
艶とか纏まり重視の方には向いてません+10
-0
-
113. 匿名 2017/01/24(火) 18:08:48
ゆず油?ヘアオイル使ってます
可もなく不可もなく。
でも800円くらい?
成分も余計なの入ってないから
髪にも財布にも優しい~(´∀`)+20
-0
-
114. 匿名 2017/01/24(火) 18:15:52
ドンキのバケツみたいなのに入ってるトリートメント、あの量で1000円だし絶対怪しいと思いながら、made in japanだしコンディショナー代わりに買ってみるかと思って試したら意外とサラサラになって良かった!
でも匂いは良くない+27
-2
-
115. 匿名 2017/01/24(火) 18:26:31
大島椿は日本製だけど椿油は中国産です。
大島って名前だけでなんにも関係ないから注意。+32
-3
-
116. 匿名 2017/01/24(火) 18:32:57
花王の、アジエンスも髪がしっとりして、まとまりやすいですよ。あと、肩下15センチの長髪でも、ドライヤーですぐ乾きます。+10
-3
-
117. 匿名 2017/01/24(火) 18:35:30
ここではツバキめっちゃマイナスなるけどなにがそんなに駄目なの?+19
-0
-
118. 匿名 2017/01/24(火) 18:35:38
黒ばら本舗の 「アルガンヘアオイル」
35mlで1,000円前後です。
私のすごく広がる縮毛でも、しっとり落ち着きます。
矯正かけなくてすむようになりました。+18
-0
-
119. 匿名 2017/01/24(火) 18:39:35
>>52
43です。やっぱりそうよね。美容室に行った方がいいよね…
美容室行く回数…
白髪も染めるトリートメントを使いながら
美容室に行ってみようかな。深刻なのよw
頭皮が見えそうなくらい薄くなってきてるの…
白髪染めしばらくやめてみるよ
+16
-0
-
120. 匿名 2017/01/24(火) 18:40:16
ツバキもらったんだけど、どうしようかな笑
+4
-2
-
121. 匿名 2017/01/24(火) 18:42:25
ハニーチェのヘアオイル
香りは好き嫌いわかれるかもしれないけど、私は好きな香り!
サラサラめのオイル+28
-0
-
122. 匿名 2017/01/24(火) 18:52:12
105さん
そうですね。1000円くらいです。
お願いいたします+7
-0
-
123. 匿名 2017/01/24(火) 18:58:53
>>86
ラックスピンクはトリートメント出てますよ+5
-1
-
124. 匿名 2017/01/24(火) 18:59:27
髪には静電気が一番ダメージになるって聞いてから
静電気起きやすいブラシは使わないようにしてます。
ずっとツゲの櫛使ってる。
シャンプーリンスはメリットw
安いし、洗い上がりさっぱりしてるし、今のところこれが一番。
シャンプーは一度では根本まで汚れ取れないと聞いて、基本2回洗ってます。
オイルとか洗い流さないトリートメントはジプシーしてます。
このスレで良いの見つけたい。。
+12
-3
-
125. 匿名 2017/01/24(火) 19:08:34
フィーノのヘアパック良すぎる
あんまり置いてないので教えたくないけどw
髪の毛絡みやすい人とかトゥルルンとなります
おすすめです+55
-3
-
126. 匿名 2017/01/24(火) 19:11:23
以前はサロン用のシャンプー使ってた
けど、あまり効果を感じなくて
たまたまラックスのピンクのシリーズ買って使ってみたら、私の髪には合ってたみたいで使ってます。
シャンプー、コンディショナー、トリートメントの3点セットのやつ。
安くてドラッグストアで買えるのが
いい!+3
-1
-
127. 匿名 2017/01/24(火) 19:18:25
ベビーオイル!シャンプー前の頭皮マッサージにも使えるし、ドライヤー前のヘアケアにも使える。つけすぎると髪洗ってない人みたいになるから、少量しかつけられない。+7
-1
-
128. 匿名 2017/01/24(火) 19:28:09
パンテーンってどうしてあんなにサラツヤになるんだろう?
久しぶりに使ったらストパーかけた?と聞かれる事が結構ある
香りも好きなのでセットで700円くらいで売り出してる時に買う+22
-2
-
129. 匿名 2017/01/24(火) 20:00:22
10年くらい、この洗い流さないトリートメント使ってる。
髪質にあってるんだろうなぁ。
温泉とかで合わないシャンプー&リンス普通の使っても、これ持って行っててドライヤーしたら、普通に、パサついたりすることなく、まとまってくれる。同じリーゼでも、他の種類は全然合わなかった。+21
-1
-
130. 匿名 2017/01/24(火) 20:09:54
1800円だから、予算オーバーかもしれないけど、馬油シャンプー!
いち髪が合わなくて枝毛だらけになったけど、黒くてツヤがある健康的な髪になったよ^ - ^+32
-0
-
131. 匿名 2017/01/24(火) 20:11:30
ゆず油+7
-1
-
132. 匿名 2017/01/24(火) 20:38:04
ベーネのシャンプー、トリートメント。
髪の量が多い癖毛に私には良い。
でもトリートメントがなかなかドラックストアで
見つからなくて困りますσ(^_^;)+8
-1
-
133. 匿名 2017/01/24(火) 20:39:56
マシェリのシャンプー使ってる人、
香水頭からぶっかけたみたいに臭い。
髪には良いらしいけどあんだけ香料入ってて本当に良いんだろうか…+27
-3
-
134. 匿名 2017/01/24(火) 20:44:44
ネットだと美容院の専売品も、
市販と同等、もしくは安く買えたりしますよー!
私個人としては、パンテーンのトリートメントは表面だけ潤う感じでダメダメだった
割とダメージ毛なのでトリートメントの効果が顕著に分かります...+7
-0
-
135. 匿名 2017/01/24(火) 20:46:13
よーじやのシャンプーとトリートメントおすすめ!+1
-0
-
136. 匿名 2017/01/24(火) 20:57:01
椿オイル。
大島椿のこれ。1000円のでも一回数滴なので長くもちます。
タオルドライ後、数滴つけてドライヤーでしっとり。+22
-0
-
137. 匿名 2017/01/24(火) 21:12:04
最近これに変えた。
髪サラサラ!+40
-2
-
138. 匿名 2017/01/24(火) 21:29:00
よーじや高いやん。+4
-0
-
139. 匿名 2017/01/24(火) 21:46:18
TSUBAKI
パンテーン
ボタニスト
h&s
いち髪
この5つは使わない方が良いと
美容師さんから聞きました
美容師さんは、シャンプーのセミナーで
聞いたそうです+33
-23
-
140. 匿名 2017/01/24(火) 22:08:42
ニベアと椿油。
パーマだからスタイリング剤も使うけど、洗髪後はニベア→椿油→ドライヤー→椿油でつやつやです。(量に注意)テレビで美容師さんが言っていてやってみたら私には合ってました。+3
-1
-
141. 匿名 2017/01/24(火) 23:16:12
ロレアルがいつの間にか中国製に
なっててびっくりした!!
皆さんよく見て買って下さい。+29
-1
-
142. 匿名 2017/01/24(火) 23:22:10
ミルクとオイルどっちが
いいんだろう
乾燥してます+7
-0
-
143. 匿名 2017/01/24(火) 23:22:46
ボタニストってなに?+1
-10
-
144. 匿名 2017/01/25(水) 00:46:02
>>139
肝心の理由は教えてくれないんですか?+41
-1
-
145. 匿名 2017/01/25(水) 01:00:39
>>139
普通に使ってるけど笑
特に問題ないから気にしないわー+17
-1
-
146. 匿名 2017/01/25(水) 01:14:54
とにかく絡まるんです
猫っ毛なのに
何かおすすめありますか?+3
-0
-
147. 匿名 2017/01/25(水) 01:17:45
>>11
ミレアムのコンディショナーは弱いよね。
いつもコンディショナーだけ別のにしようか悩むけど、美容院で髪質良くなったって褒められた。
ネット以外だとドンキが安いです。同じく1500円ぐらい。あと、ヨドバシアキバでも安く売ってた。
店舗だと他のところは高いです。+2
-0
-
148. 匿名 2017/01/25(水) 09:41:52
>>139
ネットで美容師が選ぶ市販でも使って大丈夫なシャンプーランキングとかにいち髪よく出てくるから意外だった。
結局、一般人には成分調べたり、この成分と化学反応が起こるからダメ!とかわかるはずないんだから気にしすぎるのもよくないと思う。
美容室のでも頭皮痒くなったりするし、自分に合うのを探せばいい。+20
-0
-
149. 匿名 2017/01/25(水) 11:29:18
>>110
それ、コスパ最強ですよね(笑)+1
-0
-
150. 匿名 2017/01/25(水) 13:12:42
夫のおじいちゃん90になるけどフサフサです
お風呂にメリットが置いてありましたよ
髮トラブルはシャンプーだけが原因でもなさそうだよ+5
-0
-
151. 匿名 2017/01/25(水) 14:16:21
>>43
パンテーンのクリニケア、
シリーズ3つあるので
髪質に合いそうな物をチョイスして下さい。
乾燥、猫っ毛、カラーで傷んでますが
これが一番合いました。
ラインで揃えて使うのがオススメです。
500gで1300円~1800円なので
まず、少なめの方をお試しで買ってみるのもいいと思います!
+0
-0
-
152. 匿名 2017/01/25(水) 15:46:13
ゆず油
昔は椿油使ってたけど、少しでもつけすぎるとギトギトした感じになるのでゆず油にしました。しっとりまとまるのはやっぱり椿だけど、ゆずは多少つけすぎてもべたつかないから扱いやすいです。ほのかな香りも好き。
ブラシはマークス&ウェブおすすめです!
豚毛ではなくてピンタイプのものを使ってますが、絡まらないしさらさらになります。頭皮マッサージも気持ち良いですよ+3
-0
-
153. 匿名 2017/02/03(金) 23:56:55
海のうるおい藻のリンスインシャンプー、サラサラになるよー!コスパもいいし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する