-
1. 匿名 2017/01/23(月) 12:05:23
主は手作り石鹸を知って以来、ネットや本を読みあさって自分で作ったり、ショップで買ったりして楽しんでいます。
手作りすると、ある程度は自分の好みの香りや使い心地にすることができるし、添加物ナシで作れるし、ダンナは明らかに抜け毛が減ると言っています。
作っている方買っている方、こんなオプションがよかったとか、失敗談など話しませんか?+64
-7
-
2. ボブチャンチン 2017/01/23(月) 12:06:05
固まらぬ。+44
-1
-
3. 匿名 2017/01/23(月) 12:06:51
母乳石鹸オススメしてた芸能人って誰だっけ?東原亜希?+31
-2
-
4. 匿名 2017/01/23(月) 12:08:22
そんな使わないから余る+37
-3
-
5. 匿名 2017/01/23(月) 12:08:44
簡単に作れると思っていたら
色々揃えないといけなくて断念した。+103
-1
-
6. 匿名 2017/01/23(月) 12:09:08
無名アイドルがファンに貰ったのをオークションに出すやつ?+25
-2
-
7. 匿名 2017/01/23(月) 12:09:44
+5
-73
-
8. 匿名 2017/01/23(月) 12:10:54
人間からも作れるらしいよ+12
-24
-
9. 匿名 2017/01/23(月) 12:11:05
飽きるから小さめを買うようにしてる。+24
-1
-
10. 匿名 2017/01/23(月) 12:11:59
石けんで頭洗ってるの!?
脂っぽい頭皮の人にはいいかもしれないけど、髪はバサバサになるよ。+63
-22
-
11. 匿名 2017/01/23(月) 12:13:32
可愛いからネットで写真見るのは好きだけど、実際に買うことはほとんどない。
たまにLUSHで買うくらい。+19
-14
-
12. 匿名 2017/01/23(月) 12:15:07
いただいた事あるけど可愛くて使わずに飾ってます+20
-1
-
13. 匿名 2017/01/23(月) 12:17:01
以前は自分で作っていたけど、苛性ソーダを手に入れたり後始末も面倒
最近はお気に入りのお店で購入しています+57
-1
-
14. 匿名 2017/01/23(月) 12:17:39
石けんってボディソープやシャンプーなどとちがって市販のものも添加物は少ないし添加物なしのものもたくさん売ってるし、香りだって本当に何でも揃うぐらいたくさん種類があるからわざわざ手作りしなくても…って思う。+71
-12
-
15. 匿名 2017/01/23(月) 12:17:54
石鹸作りが趣味のパート先の主婦が、押し付けてくるようにくれたけど、風呂場でドロドロに溶けるし、エッセンシャルオイルの配合は気持ち悪かったし、うちは普段使ってる石鹸あるから迷惑だった。
人にあげるのは気をつけて。+112
-6
-
16. 匿名 2017/01/23(月) 12:21:28
1DAYレッスンを受けて楽しかったけど、自分で揃えてやるまでにはいたらなかった。+26
-0
-
17. 匿名 2017/01/23(月) 12:23:46
内容なさすぎw+8
-8
-
18. 匿名 2017/01/23(月) 12:24:58
石鹸が流行った頃は、意識高い系なノリでマサコ石鹸買ってたわー。+15
-1
-
19. 匿名 2017/01/23(月) 12:25:16
>>3
瀬戸朝香が作ったのは覚えてる。将来子供たちにいい記念になるって書いてたけど、母ちゃんの母乳で手とか体とか洗うって想像したら、私は嫌だなと思っちゃった(笑)+143
-2
-
20. 匿名 2017/01/23(月) 12:26:29
貰ったけど怖くて使ってない、綺麗だから飾ってあるけど+8
-0
-
21. 匿名 2017/01/23(月) 12:28:59
教室で定期的に作ってる。
香りも自分好みにできるし、何より使用感がいい‼︎うちは家族にも好評です^ ^
ちなみにヒノキの香りと柑橘系を合わせるのがお気に入りです+16
-0
-
22. 匿名 2017/01/23(月) 12:30:37
>>8
ファイトクラブね+13
-0
-
23. 匿名 2017/01/23(月) 12:31:35
>>3
パリス・ヒルトンも。赤箱おすすめしてた。+2
-7
-
24. 匿名 2017/01/23(月) 12:31:46
材料や道具を揃えるとお金も場所も取られる。
熟成期間もあるため、手間を考えると少々面倒くさい。
しかも苛性ソーダや植物油などは使い切りサイズではないため、余った時に処分が困る?+22
-0
-
25. 匿名 2017/01/23(月) 12:37:10
>>8
屍蝋化?
+5
-0
-
26. 匿名 2017/01/23(月) 12:43:44
いらんいらん‼シッシ‼+5
-17
-
27. 匿名 2017/01/23(月) 12:44:29
たまに手作りプレゼント頂きますが
うーん‥なんか気持ち悪くて使えません+28
-8
-
28. 匿名 2017/01/23(月) 12:51:05
可愛いヤツが欲しいけど自分で作るほど暇じゃない
オークションで買おうとするとクオリティがイマイチなわりに値段はそこそこ高かったりする
やっぱ自分で作りたいけど(1行目にもどる)
キャンドルに関しても同様+21
-4
-
29. 匿名 2017/01/23(月) 12:54:00
お、なんてタイムリーなトピ。
さっき久しぶりに石鹸作ってました。
ラベンダー、はちみつ、ヒノキの三種類をベランダで乾燥させている所です。+35
-2
-
30. 匿名 2017/01/23(月) 12:54:45
知り合いがくれた。使ってしばらくすると手の皮がザラザラになって血が出てきた。
それ以来手作り石けんを警戒している。
売り物でもこわい。+11
-12
-
31. 匿名 2017/01/23(月) 13:02:56
たまに買うからネットやブログもチェックしてる。
石鹸カテ1位の人のブログ、他の人のやり方を自己流だと書いたり、失敗したのをまぁいいわって後日売ったり友人に送りつけたりしてるのがモヤモヤする!
出来の悪い人に限って配ってる印象しかないわ。+27
-1
-
32. 匿名 2017/01/23(月) 13:04:34
純石鹸が好きなので、たまに作っています。
この季節はマカダミアオイルを入れてる。
そういえば石鹸で思い出したけれど、デコパージュ加工されたやつは使うのに抵抗がある(^_^;)
見た目は子供が喜びそうな感じで可愛いけれど。+14
-0
-
33. 匿名 2017/01/23(月) 13:08:47
手作り好きな人って自分は楽しいんだろうけど周りが見えてなくない?
旦那さんとか最初は喜んだり褒めてくれても、続くとうんざりしてる場合もあるから注意して。
ほどほどがいいと思うよ。+30
-13
-
34. 匿名 2017/01/23(月) 13:13:47
遠方の友人から突然届いてびっくりした。
見た目も香りも微妙だけど、作るのお金かかるって聞くしお礼の品返したよ…
石鹸好きな友人が喜んで貰ってくれたから捨てずに済んだものの、欲しい人にあげてほしい。+20
-1
-
35. 匿名 2017/01/23(月) 13:21:33
>>24
以前作っていてやめましたが、苛性ソーダの処理は大変です!
年数経つと溶けてくるし、
かけらが落ちてペットがなめたら死んでしまうおそろしいものだし、
燃える可能性もあるのでゴミでだせないし。。
薬局へ持参して処理してもらうしかありませんでした。
苛性ソーダは素人が家に置くものではないと思いました。+41
-0
-
36. 匿名 2017/01/23(月) 13:25:41
苛性ソーダってゴミに出したらダメなの?+16
-0
-
37. 匿名 2017/01/23(月) 13:25:44
この時期は乾燥してるからつくりやすい!
はちみつ石鹸がもうすぐ使える。楽しみ!+6
-1
-
38. 匿名 2017/01/23(月) 13:26:58
凝ったモザイクとかデザインとかかわいくてやってみたいけど、めんどくさいので、マーブル模様どまり。+8
-0
-
39. 匿名 2017/01/23(月) 13:28:27
>>30
出血するってどんな石鹸なの 笑
ドライフラワーの実が引っ掛かったとか?+20
-3
-
40. 匿名 2017/01/23(月) 13:35:52
>>21
今度檜と柑橘合わせて作ってみます!+3
-0
-
41. 匿名 2017/01/23(月) 13:39:47
苛性ソーダは使わない、石鹸の素地でこねこねする石鹸作ったりしてます!
アロマ入れて好きな香りや肌の状態に合うアロマ使って作ってます!
+18
-0
-
42. 匿名 2017/01/23(月) 13:46:01
>>35
私も10年ほど前趣味で沢山作っていましたが、今は作っていません。
同じく苛性ソーダの処理に困っています。
薬局へ持参した場合、処理代金などかかりますか?+12
-0
-
43. 匿名 2017/01/23(月) 14:05:59
昔はネットで買ってたな。
良い香りがして使用感も悪くなかったけど、香りを除けば牛乳石鹸と変わらないし、コスパが悪くてやめた。
一時期すごい流行って、手作り石鹸サイト乱立して売り切れも結構あったよね。あれは何だったんだろう。+8
-0
-
44. 匿名 2017/01/23(月) 14:11:17
母親が廃油せっけん作ってます。
洗濯石鹸として靴下や襟部分にごしごししてます。+17
-0
-
45. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:15
2回作ったっきり、苛性ソーダしまい込んでますが
今どうなってるか心配になりました。
後でチェックします!
+8
-1
-
46. 匿名 2017/01/23(月) 14:23:33
>>35
薬局は知っているところがあれば一番いいのですが、
「苛性ソーダの処理に困っているのですが、引き取ってもらえませんか?」
と私は電話してみました。
引き取ってくれるところがあったので、
代金はいいと言われましたが、
持参した袋の中に、気持ち処理代を入れました。
何年か納戸に入れておいて、
数年して溶けだした様子を見た時は血の気が引きました。
処理できるといいですね!+12
-0
-
47. 匿名 2017/01/23(月) 14:29:53
>>30
苛性ソーダを使った石鹸は、
強アルカリ性が中和されるまで何ケ月か熟成させるんですよね。
その熟成前に使いだすと、
強アルカリで肌が痛むんです。
大変だったですね。+24
-3
-
48. 匿名 2017/01/23(月) 14:30:07
>>46
ありがとうございます!
苛性ソーダを購入した薬局に聞いてみます。
我が家もしまい込んでいて、大掃除で見てみたら
ボトルは半分溶け、変色していたので怖くなりました。
早々に電話してみます。+12
-0
-
49. 匿名 2017/01/23(月) 14:31:33
手作り石鹸で体洗ってます!
アトピー持ちで、これ以外は乾燥します。
最近は自分でも作りますよ。慣れれば簡単ですが、苛性ソーダは誰も触らない棚に厳重に保管しています。+13
-1
-
50. 匿名 2017/01/23(月) 14:34:40
苛性ソーダは、余ったら水で希釈してアルカリ水を作って、汚れ落としに使えます。重曹やセスキ炭酸よりかなり強いアルカリなので、ネットを参考に、分量に注意してくださいね。+8
-1
-
51. 匿名 2017/01/23(月) 14:57:52
>>45です
苛性ソーダ確認したら溶けて固まってました
ビニール2重にしてるんですが、カビみたいな白い物も・・・(・_・;)
袋には、余ったら少量ずつ水に溶かして
弱酸を加えて排水口に流すと書いてありますが
袋を開けるのがまず怖いです。+8
-0
-
52. 匿名 2017/01/23(月) 15:07:54
主です。
皆さんのコメント読みながら、そう言えば作り始めの頃は無添加にハマって、意識高い系のイタイ奴だったのを思い出しました。
プレゼントされても迷惑だったんですね~f(^^;
もとがぐうたらなので、今では自分家の分と頼まれた時にチョコっと作るくらいで、凝ったデコレーションなどできずマーブル模様止まり(38さん、ナカーマー!)。
昨日は久しぶりに日本酒を使って、柚子と檜の香りの石鹸をグルグルしました。柑橘と檜、サイコーっすよね(*^^*)+10
-1
-
53. 匿名 2017/01/23(月) 15:41:16
柚子と檜いいなぁ
それ買いたいです(笑)
うちは香りなしで作ってます
香りすぐとびませんか?
+8
-0
-
54. 匿名 2017/01/23(月) 15:44:01
>>1
旦那が頭皮が弱くて、普通のシャンプーではふけの大きいのが出てました。
手作り石鹸で洗いだして調子いいみたい。
+5
-0
-
55. 匿名 2017/01/23(月) 15:48:36
子供が学校で作ってきました。
泡立ちません…
こんなもんでしょうか?+1
-0
-
56. 匿名 2017/01/23(月) 16:18:22
>>51
量もあってこわい気持ちわかります。
水でうすめて流すと言っても、
すごい量の水が必要で一般人の手に負えないですよね・・
私もそのくらいあって、
水でうすめて流したら排水管が痛むかもと思って
(水中で発熱するから)
薬局へ持って行きました。
ごみで出して事故になったら大変だし、
どうしよーーーー ってパニックになりそうでした。
どうして処理に困るものをわざわざ買ってしまったのか・・・・
+8
-0
-
57. 匿名 2017/01/23(月) 16:20:05
>>43
私も7,8年ほど前にコールドプロセスの石けんにハマって個人がやってるネットショップで買ったわ
争奪戦も凄かったし発売時間にスタンバって熱くなったのも懐かしい(笑)
溶けやすいし700円ぐらいするしコスパ悪いからやめた
かつての人気ショップのほとんどはリンク切れてて一時のブームだったね+4
-0
-
58. 匿名 2017/01/23(月) 16:52:48
柑橘系の精油とかは、日光とかにあたるとシミになると聞いたことあります。
ちゃんと洗い流せば良いのかな。+2
-0
-
59. 匿名 2017/01/23(月) 16:58:51
私も手作り石鹸に興味あったけど、絶対に飽きるし無理だろうなと思い止めた。
レス読んで揃えなくて良かった。
現在、5年ほど泥炭石石鹸使ってる。
スッキリ落ちるけど乾燥しないから好き。
それにお値段も安い、ホームセンターで140g2本入りで780円。
身体も、その石鹸で洗うけど問題ない。
+6
-1
-
60. 匿名 2017/01/23(月) 17:19:18
苛性ソーダって、薬剤師がいるドラッグストアでもうちの周りではどこも置いてなくて、買うのを諦めた事がある。
ドラッグストアの薬剤師さんが、個人経営の昔ながらの薬局には置いてあるかも…と言ってたけど、最近そういう薬局減ってるよね。+4
-0
-
61. 匿名 2017/01/23(月) 18:08:05
苛性ソーダ恐いから、無添加石けん買ってきて、レンチンして溶かして好きなアロマオイルとか入れてる+3
-0
-
62. 匿名 2017/01/23(月) 18:22:51
井戸田潤が離婚後ストレスででっかいおできできた時に手作り石鹸作ってて効果あるからってみんなに配ってたの思い出す。みんな嫌がって受け取ってなかったけど。
+4
-0
-
63. 匿名 2017/01/23(月) 18:34:19
手作り石鹸、本当はいいんですよね。
前田京子さんの本を見て作ってました。
今はやめてて、
パックス ナチュロンのオリーブ石鹸買ってます。
アトピーにもとてもいいんです!
でも、高い。一個800円だから。
作ってたときは一個100~150円くらいで出来てましたが、
(材料費のみ 道具代入れず)
やっぱり安くはなかったかな。
できたときは嬉しかったな!+8
-1
-
64. 匿名 2017/01/23(月) 18:45:45
>>62
それは成分的なことより、離婚した人のストレス解消ってことで縁起悪いからだろうね。+5
-0
-
65. 匿名 2017/01/23(月) 18:48:30
>>58
ベルガプテンフリーの精油を選べば大丈夫ですよ ^ ^+3
-0
-
66. 匿名 2017/01/23(月) 20:23:01
プレゼントでもらって1番嬉しくなかったモノ。
+1
-6
-
67. 匿名 2017/01/23(月) 20:44:56
>>53
柑橘系は特にすぐとんじゃいますよね。
似たような香りのレモングラスやカルダモンなら少しは保つんだけど、違うんだよね~、やっぱり柚子がいい!
使い始めてすぐは、洗顔の時、鼻の穴大きく開けてクンカクンカしてシアワセな気持ちになるけど、それも1~2週間だし 笑
でも、やっぱり使い心地だけはいいので、わが家ではボディソープに戻せずにいます。
ダンナの髪も、まだ無事です。
(女性の染髪には確かに向きませんね)+4
-0
-
68. 匿名 2017/01/23(月) 23:16:34
>>18
懐かしいwうちにもMASACO石鹸まだあるよ。+0
-0
-
69. 匿名 2017/01/23(月) 23:39:02
>>36
劇薬です。駄目に決まってんだろ!!!!!(怒)+2
-2
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 01:44:54
私が中3の夏休み母が廃油で台所用洗剤を作ることを思い立ち、母がパート中は家にいる兄弟がベランダにある一斗缶に入っている内容物をひたすら角材でコネ混ぜるという大役を任せられました。
私は当然受験勉強で家にいるので、勉強の休み時間は水分補給とトイレの他はひたすら角材で混ぜる作業に没頭しました。結果とてもいい台所用洗剤が出来ましたが夏休み明け数学の先生とクラスメートに部活引退したのにどうして真っ黒なんだと大笑いされました。
今の子供は勉強の合間にスマホばかりやるようですが、そんな非生産的なことをさせるくらいなら石鹸作りの手伝いをさせたほうがいいと思います。+4
-2
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 07:22:22
>>66
え?そうなの。
私はプレゼントされたらうれしいけど。
自分じゃ出来ないから、わー凄い!嬉しいと有難くいただくわ。+7
-1
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 08:14:31
楽しそうなトピだなぁと思って覗いてみたら、
否定的な事いちいち書いてる人が居てビックリ。
周りが見えてないとか、凄い決めつけw
興味はありますが、中々自分では作れないので
皆さん凄いな~と思います
友達から貰ったら私は嬉しいけどなぁ
+5
-1
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 10:07:45
主さん、いいトピをありがとうございました。
石鹸作ると楽しいということや苛性ソーダの処理がたいへんということや
いろいろあるんだなーと。
こういうトピ、いいですね(o^―^o)ニコ+3
-0
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 13:09:05
手作り石鹸興味あり、サイトを開くと皆さん上手に色々な石鹸を
作っているのを見るのが好き。
思わず買えないのかな~と思うほど。
売って欲しいと思う手作り石鹸あります。
親しい友人に、手作り石鹸趣味の人居ればいいのにと思います。
苛性ソーダ―を扱うのに躊躇して作れません。チキンな私。
+2
-0
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 14:42:01
ここの主さん、いいかたですね!
手作り石鹸の魅力のコメントには賛同して
苛性ソーダのコメントにも反対はしないで
プラス面だけでなく面倒なことも書かれているので
参考になると思います。
主さんにいいことありますように!+4
-0
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 15:12:59
主です~
意に反して荒れトピになっちゃったかなーと思ってたら、最後の方は優しいコメントがいっぱいでホッコリしました。
ありがとうございました♥
これだからガルちゃん、辞められんですね~
苛性ソーダの件も、良い案があればよかったのですが、いかんせん、私はボチボチ作り続けてるので処分することなくて…
引き続き、良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、ご伝授くださいませ。+4
-0
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 19:26:43
ご伝授くださいませ。
主さん、謙虚ですねー。
主さんの性格の出た言葉。
また何か楽しいトピ立ててくださいませ。
楽しいトピ感謝ですー。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する