ガールズちゃんねる

あなたは好きなものを先に食べる派? 最後に食べる派?多いのは…

88コメント2017/01/24(火) 16:24

  • 1. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:48 

    あなたは好きなものを先に食べる派? 最後に食べる派? - TOKYO FM+
    あなたは好きなものを先に食べる派? 最後に食べる派? - TOKYO FM+tfm-plus.gsj.mobi

    目の前に美味しそうな握り寿司があります。あなたの大好物は、たとえばイクラ。あなたはイクラを真っ先に食べますか? あるいは最後まで残しておきますか? 好きなものは先に食べるか、最後に食べるか? どちらが多いのでしょうか?


    Q.好きなものを先に食べる派? 最後に食べる派?
    先に食べる 29.4%
    最後に食べる 70.6%
    (回答数:328票)

    皆さんはどちらですか? ちなみに私は先に食べる派です(^^)

    +119

    -11

  • 2. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:27 

    空腹時出されたら真っ先に食べてしまう

    +146

    -6

  • 3. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:28 

    最後に食べる派。
    好きな味で口の中を終わらせたい。

    +402

    -8

  • 4. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:44 

    +91

    -6

  • 5. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:48 

    後!
    おいしいものは後で食べてもおいしいけどそんな好きじゃないものはお腹空いてるときじゃないとおいしいと思わないから

    +169

    -4

  • 6. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:59 

    最初に好きな物
    間は修行
    最後に好きな物

    +194

    -2

  • 7. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:01 

    先に食べる人は人生成功しないって聞いたことあるそんな私は先に食べる派です

    +87

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:03 

    お楽しみは、もちろん、「最後」でしょう!

    +102

    -3

  • 9. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:03 

    両刀派

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:26 

    絶対、最後に食べる派です。

    +62

    -3

  • 11. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:39 

    ちょっとかじって残りは最後。

    +40

    -17

  • 12. 匿名 2017/01/23(月) 00:43:04 

    最後によーく味わって食べます。

    +46

    -2

  • 13. 匿名 2017/01/23(月) 00:43:21 

    中間派

    +100

    -3

  • 14. 匿名 2017/01/23(月) 00:43:30 

    お腹が空いてる時なら、あまり好きでは無いものも美味しく食べられる様な気がするので、好きでは無いものから先に食べます。

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/23(月) 00:43:43 

    好きなものから先に食べます!
    だってお腹すいてる時こそ好きなもの食べて幸せ~ってなりたい!
    お腹満たされて好きなもの食べるのはもったいない気がする!-w

    +116

    -6

  • 16. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:19 

    好きなの最後に食べると根暗って言われる!

    +4

    -10

  • 17. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:31 

    中程で食べる私は少数派でしょうか?

    空腹すぎても満腹すぎてもしっかり味わえない気がして…。

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:35 

    先。
    待てないから。

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:41 

    絶対最初♡
    お腹いっぱいになってから食べたらもったいないから

    +48

    -4

  • 20. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:05 

    先っぽだけ!先っぽだけ!

    +5

    -17

  • 21. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:15 

    一人っ子は(誰にも取られないから)最後、兄弟がいると(兄弟から取られかねないから)先、が多いってきいたことがあります。

    +18

    -15

  • 22. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:17 

    先に食べる。
    後に回して取っておいたら、1分後に事故が起きて食べられなくなって後悔しながら死ぬの嫌だもん

    +33

    -13

  • 23. 匿名 2017/01/23(月) 00:46:20 

    兄弟がいる人→先に食べる派
    一人っ子→最後に食べる派

    だと思う

    +15

    -28

  • 24. 匿名 2017/01/23(月) 00:46:47 

    毎回悩むけど、好物が寿司ネタだとして
    一人前を食べるのなら
    やや終わりの方で食べます。
    空腹が落ち着いて満腹になる前くらいで。

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2017/01/23(月) 00:46:59 

    先に食べる!お腹空いて一口めが1番美味しい

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/23(月) 00:47:00 

    一人っ子だと最後が多いっていうよね。
    争いがないから、取られることがないということで。
    末っ子の私ですが、食べ物は兄弟平等にあったので最後に食べます。

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/23(月) 00:49:42 

    いちご好きですが、ショートケーキとかいちごは最後に食べるなあ。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/23(月) 00:50:55 

    先です。最後どうでも良い物は食べない。

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:05 


    お腹いっぱいになったら食べれなくなるから。

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:49 

    >>20
    おバカ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:51 

    最初に好物を半分だけ食べて、最後にまた残りの半分を食べます。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:48 

    真ん中
    最初はまず食べない、でも最後にお腹いっぱいで味わうのもあれなんで真ん中あたりで食べてる…

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/23(月) 00:53:32 

    好きなもの先に食べて、嫌いなものは旦那に食べてもらう。
    でも嫌いなものをがんばって食べると旦那がキスしてくれるから
    最近は
    好きなもの→嫌いなもの→好きな人の好きなキス
    になったからうれしいや。

    +2

    -18

  • 34. 匿名 2017/01/23(月) 00:54:14 

    好きなものは先に食べる→次にそうでもないものを食べる→まぁまぁ好きなものが最後です(笑)

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/23(月) 00:55:09 

    2番目くらいに好きなもの最初に食べて、美味しい、最高♡って思いつつ、最後に1番好きなもの食べて、口のなかを幸せにして終わる。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/23(月) 00:56:41 

    最後に食べる派

    痩せられない理由はそれ!と先に食べる派に言われた

    どんなに満腹でも好きなものを食べるまで必死になるから…だそうです

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/23(月) 00:57:53 

    好きなものを先に1口食べてから
    嫌いなものを食べて、最後は好きなもので終わりたい

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2017/01/23(月) 01:00:33 

    トピ画みたいにお寿司なら

    好き→普通→大好き な順で食べる


    +10

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/23(月) 01:11:28 

    最後です、無意識にやっていて人に言われて最後派と気づきました(笑)

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2017/01/23(月) 01:12:01 

    真っ先に食べる
    料理は出来立てが一番美味しい
    冷めたりなま暖かいと落ちる気がして

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/23(月) 01:12:35 

    空腹は最高のスパイス!
    そして、出来たての1番おいしい状態で食べたい!

    最初に食べます。

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/23(月) 01:15:52 

    たとえばイクラ。あなたはイクラを真っ先に食べますか? あるいは最後まで残しておきますか?

    真っ先に食べるよ。のりがシナシナになっちゃうじゃん!

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/23(月) 01:17:31 

    >>7
    先に食べますが、人生成功してますよ。主に仕事ですけど。

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2017/01/23(月) 01:25:12 

    好きな食べ物はデザートだから、最後に食べる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/23(月) 01:26:16 

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/23(月) 01:27:26 

    トピ画でいうと、イクラが好き。
    中間地点で食べる。
    最初はイカとかあっさりしたもの。
    嫌いな穴子や玉子はそもそも食べない。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/23(月) 01:29:08 

    最初だよ。最後にとっておくと余計な物まで食べちゃうから食べ過ぎになる。太るしお腹いっぱいになってからだと美味しさが半減する。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/23(月) 01:43:30 

    好きなものから片づけていく方にお伺いしますが、、、

    嫌なことはいつも後回しにする プラス
    嫌なことは先に済ます マイナス

    +13

    -9

  • 49. 匿名 2017/01/23(月) 01:53:33 

    私は絶対に先に食べるけど、父親が「お前食べんのか?」ってサッと横の人のを取って食べたら、「好きだから残していたのに」と言われた事があるらしくって、最後に残す人もいるんだなと思った

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/23(月) 01:54:51 

    先に食べないと取られるよね

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/23(月) 01:57:23 

    お腹いっぱーいって思いながら食べるのもったいないから一番最初かな。
    大人になって好きなものしか食べなくなったけど。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/23(月) 02:11:35 

    先に食べます。
    急な事故や病気で死んだとしたら好物が食べられない。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/23(月) 02:17:12 

    小さい時は、最後だったけど、食が細くなってから最初に食べるようになった!
    嫌いなものでお腹いっぱいにしたくないから。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/23(月) 02:23:49 

    まず苦手な物を消滅させて好きな物しかない状態にしてから食べる。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/23(月) 02:41:31 

    最後です。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/23(月) 02:57:09 

    好きな物から食べてしまう。意志が弱くて我慢できないから。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/23(月) 02:59:36 

    好きなものしか食べない!

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/23(月) 03:35:38 

    真ん中で食べる。
    ショートケーキならスポンジ食べていちごたべてスポンジ

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/23(月) 04:12:30 

    >>48
    先に食べるけど、優先順位の判断はできる。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/23(月) 05:11:23 

    >>21
    よく聞くけど、とられるなんてどんな家庭だ?
    と思ってしまう。
    私は先派。単純に好きなものに箸が伸びる。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/23(月) 05:29:25 

    私は少食なので後からでは食べれなくなると残念だから、先に食べちゃいます

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/23(月) 05:34:47 

    最後に食べる派!

    だからよく あ、いらないの?じゃあもらうね! ってとられてしまう(´・ω・`)

    えぇ、もちろん新しいのを買ってもらいますよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/23(月) 06:25:37 

    全体の流れを重要視する。
    その中で一番好きな物が引き立つと思う。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/23(月) 06:44:21 

    最後
    最初に食べるのは二番目に好きなもの

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/23(月) 07:04:35 

    一人っ子の元彼は先に食べてた。
    先に食べて無くなっていれば両親が自分の分を、「食べなさい」と分けてくれてたから、と。

    それが原因で別れたわけじゃないけど、
    こいつとは結婚はできないな〜とぼんやり思った。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/23(月) 07:29:28 

    後に食べる人は嫁に行き遅れると聞いたことがある

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2017/01/23(月) 07:45:03 

    すぐお腹いっぱいになるから絶対一番最初に食べる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/23(月) 08:02:02 

    その時に食べるものと気分とお腹の満たされ具合によって変わる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/23(月) 08:19:12 

    一人っ子は知らないけど、兄弟の一番上は最後率高いって聞いたよ。
    兄弟間で奪い合っても勝てるかららしい。
    私も長子で最後に食べるから納得(笑)。

    あとさ、私の周りだけかもしれないけど、長子は好き嫌いの躾が厳しかった人も多くない?
    上の子がいつか食べるようになったのを見て下の子はそんなに躾しなくて食べず嫌いがあるっていうの、良く聞く。
    出されたもの全部食べる自信のある人は最後に食べるのかも。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/23(月) 08:19:46 

    最初と最後にたべます

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/23(月) 08:26:12  ID:GNYpENZ4Bt 

    先に食べる‼

    少食だから先に食べないとお腹が膨れて食べれない。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/23(月) 08:30:09 

    最後!嫌いな物から先に食べる!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/23(月) 08:33:38 

    普通→好き→嫌い→普通→好き→普通の順番で食べる
    ちなみに真ん中子です

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/23(月) 08:47:40 

    最初にちょっと食べて 最後に全部食べる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/23(月) 08:54:53 

    子どもの頃は最後に食べるようにと言われてました。20代後半から、最後に食べるのはデブの食べ方だと言われてからは
    極力最初の方に食べるようにして
    腹8分目まできたら残すようにしてます
    嫌いな食べ物も食べるようにはしてます

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2017/01/23(月) 09:49:17 

    私は楽しみをとっておきたいから、
    最後に食べる派なんだけど、、、

    そういう人はお腹がいっぱいでも絶対食べちゃうから太りやすいと聞き、納得した。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/23(月) 09:54:52 

    いちばん最後に食べたいけど、ひとつ残しているのを人に見られるのが嫌で最後より少し前に食べます。
    無駄に人目が気になる性格。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/23(月) 10:07:46 

    絶対最後!
    勿体なくて最後まで食べられない(*´▽`*)!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2017/01/23(月) 10:52:15 


    おなかが減っている時には不味いものも比較的食べ易いから残る前に先に食べ易い時に食べるかな


    +0

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/23(月) 11:48:34 

    お寿司が出てきたらやっぱ好きなものは最後だなー

    どうでもいい卵とかかっぱ巻きとか先にやっつけて
    いくら、えび、赤身とか行ってから
    好きなイカ、中トロ、またいくら、ガリで締める。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/23(月) 11:54:23 

    1人っ子じゃない長男、長女は先に食べる派が多いと聞いたけど、どうなんだろ?

    ちなみに私は2人姉妹の長女で先派です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/23(月) 13:50:02 

    今の時代でも兄弟の取り扱いある?
    自分の分しか食べない
    兄弟のに手を出すの注意されないの?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/23(月) 14:02:51 

    最初に食べて〆にも食べます^^;
    1つしかないんだったら最初だな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/23(月) 15:50:54 

    少食なので先に食べ 美味い美味いを連発して食事を終えます 7分くらいで

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/23(月) 16:14:09 

    先です。
    前は後でしたが、大学生の時サークルの飲み会でトイレに立った間に私のお皿の物を食べられてた。
    何があるかわからないし(笑)先に変えました。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/23(月) 21:24:32 

    ストロベリーオンザショートケーキ!!!
    これが分かる人はアラサー以上

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/23(月) 23:13:11 

    後に食べる派です。学生の頃、好物を楽しみにしてゆっくり食べてると
    「あ、それ苦手なの?もらうよー!」って江ノ島のトンビくらいのスピードで
    食べられてしまう事結構ありました。笑

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/24(火) 16:24:35 

    >>60
    一人一人のお皿に盛り付けなくて、家族の分をおかず別に大皿に盛り付ける家庭なんじゃないかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード