-
1. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:04
私はスッポンを食べたことがありません。
スープがとてもおいしいと聞きますが味の想像ができません。
何に近い味ですか?+233
-1
-
2. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:34
ウニ+23
-7
-
3. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:46
パクチー+128
-7
-
4. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:51
トリュフ+120
-6
-
5. 匿名 2017/01/23(月) 00:20:07
ローズヒップティーの実は淹れてから時間経つと栄養減りますか?
減らない プラス+3
-23
-
6. 匿名 2017/01/23(月) 00:20:09
ツバメの巣+147
-4
-
7. 匿名 2017/01/23(月) 00:20:23
少し前に流行ったカエルの卵みたいなやつ
どんな味?+40
-4
-
8. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:00
キャビア
+46
-5
-
9. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:00
神戸牛のステーキ+27
-2
-
10. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:01
キャビアの味を教えてください。あまり食欲をそそられない見た目なんですが、三大珍味なんですよね?+103
-6
-
11. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:12
あわび+11
-6
-
13. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:25
>>6
味はない。スープの味。
はるさめが細~い感じ。
+115
-0
-
14. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:30
アワビ+3
-4
-
15. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:31
>>6
無味+24
-0
-
16. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:37
>>10
味っていうかしょっぱいつぶつぶでした。+162
-1
-
18. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:48
+6
-24
-
19. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:54
ホヤ
+69
-1
-
20. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:00
ウニ!!
事細やかに教えてください〜+5
-2
-
21. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:08
+30
-4
-
22. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:08
>>2
甘くて感動するほど美味しくもない+4
-16
-
23. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:09
>>10
しょっぱいぷちぷち+79
-2
-
24. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:09
>>3
草にニンニクの味を少しつけた感じ
草の味感がすごいから
好き嫌いすごい別れると思う
わたしは普通+7
-26
-
25. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:23
ヒナのかえりかけの卵を茹でた料理+20
-15
-
26. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:27
イルカの肉
日本のイルカの漁がたびたび問題になってるけど肉売ってるのみたことねえ+114
-3
-
27. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:27
アンモニア臭+1
-7
-
28. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:36
くさや+62
-0
-
29. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:41
なまこ気になる+19
-1
-
30. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:50
>>17
臭い+4
-2
-
31. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:51
>>8しょっぱい美味しい味…笑+8
-0
-
32. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:54
伊勢海老+10
-2
-
33. 匿名 2017/01/23(月) 00:23:00
>>12
こいつたまに見かけるけど誰なんだよ。
+53
-1
-
34. 匿名 2017/01/23(月) 00:23:22
クッキー+0
-6
-
35. 匿名 2017/01/23(月) 00:23:24
donald j trump+1
-13
-
36. 匿名 2017/01/23(月) 00:23:33
人間
いないよね+1
-36
-
37. 匿名 2017/01/23(月) 00:23:50
>>25それフィリピンの料理じゃない?
茶碗蒸しの味がするらしいよ〜+13
-1
-
38. 匿名 2017/01/23(月) 00:24:07
ウニは、かに味噌とかエビ味噌のように、濃厚で磯の香りと魚介の旨味が融合された物的な。
+103
-1
-
39. 匿名 2017/01/23(月) 00:24:22
>>19
ホヤは、ホヤの味としか言いようがない・・。+14
-4
-
40. 匿名 2017/01/23(月) 00:24:25
サザエの先っちょ。黒っぽくてグルグルの。+54
-5
-
41. 匿名 2017/01/23(月) 00:24:48
カキ
あたっても美味しいからやめられないって何かのトピでみましたが、そんなに美味しいのですか?
あんなデカい貝を噛んだら中からジュワっと何かが出てきそうで怖い+89
-9
-
42. 匿名 2017/01/23(月) 00:25:02
>>40
にがい+77
-3
-
43. 匿名 2017/01/23(月) 00:25:38
ヤギのチーズ
+16
-0
-
44. 匿名 2017/01/23(月) 00:25:42
>>20
>>2
ウニは磯のかおり。滑らか。
説明が難しい。
新鮮なものしか美味しくない。
プリンに醤油かけた味らしいよ。
プリン食べた日に少し試してみたら?
+50
-6
-
45. 匿名 2017/01/23(月) 00:26:09
トリュフ!切実に。
松茸みたいに香り楽しむ物?
何に近い匂い?味?
黒と白の違いも知りたい。+73
-5
-
46. 匿名 2017/01/23(月) 00:26:20
>>41
つるんとしてて磯の香りがする。
けど、私はあたって食べられなくなった。+10
-1
-
47. 匿名 2017/01/23(月) 00:26:36
Hey,guys! I really cold…! I will also ask.
How do you like the taste of the dumplings?+2
-20
-
48. 匿名 2017/01/23(月) 00:26:59 ID:47ZvQTdhgM
>>44ありがとう!
プリンに醤油よく聞くけどそれじゃ磯の味はしないよね…+20
-1
-
49. 匿名 2017/01/23(月) 00:27:13
>>2
おいしいウニはトロっとしてて香りが鼻に抜けておいしい~って感じ
おいしくないのだとパサパサしてて正直微妙+43
-4
-
50. 匿名 2017/01/23(月) 00:27:26
私もスッポン食べたことないや
さっきテレビでやってて気になった+18
-1
-
51. 匿名 2017/01/23(月) 00:27:31
>>10単品で食べると塩っぱくて生臭いよ+7
-1
-
52. 匿名 2017/01/23(月) 00:27:56
伊勢海老のお造りは、めちゃくちゃ高い甘エビの味を凝縮して、さらに歯ごたえを足した感じ。
キャビアはしょっぱくて、少し青臭い。
ツバメの巣もスッポンも、それ自体には主張する味はないが、僅かに鼻を抜ける何かの香りがする。
アワビは歯ごたえがコリコリする嫌味のない味。+55
-0
-
53. 匿名 2017/01/23(月) 00:28:04
亀ゼリー
+6
-0
-
54. 匿名 2017/01/23(月) 00:28:07
ピータン+14
-0
-
55. 匿名 2017/01/23(月) 00:28:19
>>9
美味しくてごはんが進みます+0
-25
-
56. 匿名 2017/01/23(月) 00:28:39
>>47
誰か翻訳して〜
寒いの??+3
-1
-
57. 匿名 2017/01/23(月) 00:28:41
>>34
甘くて美味しい
かたいものから柔らかいものまで色々ある+14
-1
-
58. 匿名 2017/01/23(月) 00:29:24
>>57
説明してあげて優しい(笑)+44
-1
-
59. 匿名 2017/01/23(月) 00:29:29
アーティチョーク
どんな味ですか?+19
-0
-
60. 匿名 2017/01/23(月) 00:29:55
ウニ
プリンに刺し身醤油かけて海苔で巻いてみたら?+7
-1
-
61. 匿名 2017/01/23(月) 00:30:30
イソギンチャクとヒトデ
美味しいらしいけど、どんな味?
+3
-0
-
62. 匿名 2017/01/23(月) 00:31:15
>>24
ありがとうございます。
ガーリックっぽい、草。
なんとなーく想像してみると、結構クセが強そうですね……+0
-2
-
63. 匿名 2017/01/23(月) 00:31:21
ジンギスカン+3
-0
-
64. 匿名 2017/01/23(月) 00:31:23
人気らしいこのケーキ+72
-0
-
65. 匿名 2017/01/23(月) 00:31:31
>>54
好きな人にはごめんなさい。
ピータンは、卵を凝縮した感じに、石灰と硫黄を足した味と香り。+38
-0
-
66. 匿名 2017/01/23(月) 00:31:34
>>45
独特の強烈な香り。松茸とはまったく違います。好みがわかれるかも。私は初めは苦手でしたが慣れてきました。+7
-0
-
67. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:08
>>41
あくまで私の意見で...
食感はゴムまでは固くないけどブヨブヨ。
味は基本的に塩味。
生臭さはそんなに感じないけど、磯の香りがする。
生の場合、レモンを絞って食べるのが私は好き。
オイスターバーに行くと、味のバリエーションいろいろあるけど、たいがい加熱済。
生に抵抗感あるのだったら、まずは加熱バージョンをオススメ。+5
-11
-
68. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:09
熊の手
食べる機会そうそうないと思うけど食べた事ある人が居たら感想だけでも知りたいです。+17
-0
-
69. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:24
>>47
餃子はにんにくと挽き肉の味。+9
-0
-
70. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:37
プリンに醤油かけてもウニの味じゃないと思う。
アボカドに醤油かけてもマグロにならない。
+38
-3
-
71. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:53
あわびってサザエの身の部分を大きくしたやつって感じだよね?
ちょっと違う?+7
-13
-
72. 匿名 2017/01/23(月) 00:33:15
豆苗+1
-0
-
73. 匿名 2017/01/23(月) 00:34:12
>>56
餃子ってどんな味すんの~って+2
-2
-
74. 匿名 2017/01/23(月) 00:34:14
>>41
やらかくてうまいよ+3
-0
-
75. 匿名 2017/01/23(月) 00:34:14
海ぶどう+9
-0
-
76. 匿名 2017/01/23(月) 00:34:31
>>53
色は黒。
味は漢方薬に甘味を足した感じ。
香りも漢方薬。
亀本体食べたことないから、亀本来の味がするかはわからない。
体にいいのだろうけど、私は二度と食べない。
好物の人、いたらごめん。+5
-0
-
77. 匿名 2017/01/23(月) 00:35:10
豆苗はちょっと加熱しないと青臭い草かな。癖はそんなにないから美味しくも不味くもない。
+23
-1
-
78. 匿名 2017/01/23(月) 00:35:20
食わず嫌いなんだけど
玉子豆腐をたべたことがありません。
卵なの?豆腐なの?
どんな感じ?+8
-0
-
79. 匿名 2017/01/23(月) 00:35:28
>>75
ぷちぷちしてておいしい
味はしょっぱい
磯の香り+13
-1
-
80. 匿名 2017/01/23(月) 00:35:29
>>75
ぷちぷちした食感。味がほぼないから醤油みたいなのかけて食べる。+7
-0
-
81. 匿名 2017/01/23(月) 00:35:56
蜂の子+7
-0
-
82. 匿名 2017/01/23(月) 00:36:00
>>63
若干生臭いが肉好きなら美味しいと思う+5
-0
-
83. 匿名 2017/01/23(月) 00:36:25
>>78
冷たい具なし茶碗蒸しみたいな+54
-0
-
84. 匿名 2017/01/23(月) 00:36:30
>>78
冷たい茶碗蒸しみたいな感じ
豆腐の味ではない+42
-0
-
85. 匿名 2017/01/23(月) 00:37:02
>>78
豆腐よりもプリンぽい食感で玉子の味はあんまりしない。冷たい茶碗蒸しみたい。
+23
-0
-
86. 匿名 2017/01/23(月) 00:37:43
冷たい茶碗蒸しかぶった(笑)+26
-0
-
87. 匿名 2017/01/23(月) 00:38:10
>>43
酸味があって癖がかなりあり水牛のモッツァレラくらい獣感がある。+7
-0
-
88. 匿名 2017/01/23(月) 00:38:12
らっきょう
大嫌いで子供の頃食えなくて味忘れた+6
-0
-
89. 匿名 2017/01/23(月) 00:38:30
>>81
蜂の子炒めたのは、クリーミーで蜂蜜の味。
餌が蜂蜜だけなんでそうでしょうね。
+14
-0
-
90. 匿名 2017/01/23(月) 00:38:44
>>83>>84
ありがとう!!
茶碗蒸しみたいだなんて思わなかった〜
なぜ名前に豆腐って入ってるのか謎だね…
冷たい具なし茶碗蒸しじゃ長いからかな?
美味しそうだから今度食べてみる!!+31
-0
-
91. 匿名 2017/01/23(月) 00:39:05
>>78具無しの茶碗蒸し(冷たい)+9
-0
-
92. 匿名 2017/01/23(月) 00:39:10
蜂の子って美味しいのかな?
巣ごとあるのもあるけど、巣もなんか味します?+5
-0
-
93. 匿名 2017/01/23(月) 00:39:36
>>26
イルカですか?クジラじゃなくて??+13
-2
-
94. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:27
イナゴの佃煮+4
-0
-
95. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:36
>>59
食べた事はないけどそら豆のような感じらしい+4
-0
-
96. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:48
>>88
新玉ねぎのマリネに、もっと酸っぱさと辛さを増した感じ。+12
-0
-
97. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:11
ガリガリ君ナポリタン
+3
-0
-
98. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:29
ほぼほぼ珍味トピ❤︎+9
-0
-
99. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:37
巣は蜂蜜染み込んで美味しいけど、噛んでたらガスガスしてきて木屑みたいで飲み込め無かった。+16
-0
-
100. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:54
>>94昔食べた感想は普通に甘辛くて美味しかった…言うなら甘辛く味付けだエビの味がしないエビ的な?+8
-1
-
101. 匿名 2017/01/23(月) 00:41:58
+0
-1
-
102. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:27
>>79 >>80
ありがとうございます。
食べてみたいです。
+1
-0
-
103. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:40
全国のお雑煮食べ比べたい。
味噌味とか、丸餅とか、色々食べ比べたい。ちなみに東方東京なので鶏肉がメイン。主人は九州でブリがメイン。他にどんなのあるのかな?+6
-0
-
104. 匿名 2017/01/23(月) 00:43:18
パクチー+1
-1
-
105. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:09
味噌煮込みうどんって食べたことない
味濃いのかな?+12
-0
-
106. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:15
>>103
あんこが入ってるお餅のお雑煮の味が気になる+7
-0
-
107. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:39
>>93
クジラの漁よく言われるけど肉は給食にでてたって言うしクジラの肉みたことあるんだけどイルカは肉見たくないからどんな味だろうって。追い込んでする漁。真っ赤に染まってグロいらしい+11
-0
-
108. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:05
イカ墨パスタ。食わず嫌いなので^_^;+8
-0
-
109. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:21
イナゴの佃煮
食感は?味は?+5
-0
-
110. 匿名 2017/01/23(月) 00:46:33
>>99
なるほど。巣自体は味はないんですね!
ありがとうございます。+3
-1
-
111. 匿名 2017/01/23(月) 00:47:03
>>109→>>100+3
-1
-
112. 匿名 2017/01/23(月) 00:47:24
他県民に虫系食べると認識されてる地域の方
普通に食卓に並ぶ食材なんですか?
+4
-0
-
113. 匿名 2017/01/23(月) 00:47:38
くさや+3
-0
-
114. 匿名 2017/01/23(月) 00:48:03
>>108イカ墨パスタは匂いは生臭いけど味は磯の香りがする美味しいパスタですよ+18
-0
-
115. 匿名 2017/01/23(月) 00:48:21
イカ飯+2
-0
-
116. 匿名 2017/01/23(月) 00:48:37
+3
-0
-
117. 匿名 2017/01/23(月) 00:48:51
>>103
四国の香川県の、ほんの一部で食べられている餡ころ餅の雑煮。
白味噌の汁に、大根や人参を入れ、甘い粒あんを包んだ丸餅(殆んどの家庭は自家製かな?)を投入。
とろみが出てくるまで数分煮たら完成。
最近では、鶏肉を入れたりほうれん草わ入れる家庭もある。
+5
-0
-
118. 匿名 2017/01/23(月) 00:49:06
トピ画くそかわいいなwww
癒されてお腹すく+2
-0
-
119. 匿名 2017/01/23(月) 00:50:11
>>105
スープというか汁は濃厚だよ、
白米のおかずになるくらいね。
愛知のやつは赤味噌さえ慣れれば
美味しくいただける。
赤味噌って別に不味いものではないしね。+10
-3
-
120. 匿名 2017/01/23(月) 00:50:39
高級中華料理屋で出てくるフカヒレの姿煮のタレは何味ですか?
フカヒレ自体には味はなさそうなので。+5
-0
-
121. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:29
>>119
うどんは粉ついたまま煮るんだっけ?+2
-0
-
122. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:43
ケンタッキー食べたことないけど美味しいのかな+6
-3
-
123. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:18
>>97
全くナポリタンじゃない
普通に甘い
甘いトマトジュースってわけでも無く変な味
私は友達と食べても完食できなかった
+5
-1
-
124. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:23
>>10
塩辛い黒っぽい魚卵で、プチプチです。
トマトに乗せて食べると旨味が増します。ただ、安いキャビアはダンゴウオの卵なので、本物のチョウザメの卵の方を食べましょう。ダンゴウオの方は真っ黒ですが、チョウザメの方は心なしか緑がかっています。+14
-0
-
125. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:35
>>100
わかりやすいですね。
エビみたいに美味しいなら私も食べられそう…
+3
-0
-
126. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:48
>>29
生臭さがなくコリコリしててポン酢と一緒に食べると美味しいです+12
-0
-
127. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:49
よく「二郎系のラーメン」って聞くけど、二郎系のラーメンって味が決まってるの?+13
-0
-
128. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:53
>>111
あ、もう答え出してくれてますね。
教えていただき
ありがとうございます(^人^)+1
-0
-
129. 匿名 2017/01/23(月) 00:54:40
優しい世界+7
-0
-
130. 匿名 2017/01/23(月) 00:55:15
>>3
見た目はみつば。味は柔らかいパセリにカメムシ合わせたみたいな。
カメムシ食べた事ないけどそうとしか表現できない!!+23
-0
-
131. 匿名 2017/01/23(月) 00:55:27
>>4
干しシイタケの軸を煮出したような香りが強烈すぎて・・
グルメ番組で、ステーキソースにトリュフ使って
更にスライスして仕上げにかける みたいなの見るけど
私は苦手。いいお肉は塩コショウで十分。
+8
-0
-
132. 匿名 2017/01/23(月) 00:56:47
ドジョウ+4
-0
-
133. 匿名 2017/01/23(月) 00:57:42
>>121
ゴメンm(._.)m
それはどうなのか分からない、
食べる方専門なので(笑)
クックパッドには、そのまま放り込める
茹で麺を使用するって書いてある。+4
-1
-
134. 匿名 2017/01/23(月) 00:57:56
>>115
中身がモチっとしてて結構お腹にたまる
イカは結構分厚くてゴムみたいな感じでかみ切るのが結構大変
味は、あんまりおいしくなくて残した記憶が+3
-3
-
135. 匿名 2017/01/23(月) 00:58:00
>>127
コテコテ 超高カロリー
マシマシにすると一杯で 一日のカロリーを摂取できる+5
-0
-
136. 匿名 2017/01/23(月) 00:59:13
ココナッツジュース。
ヤシの実に直接ストローさして飲むやつの味が想像できません。+14
-0
-
137. 匿名 2017/01/23(月) 01:00:06
うみうし
ナマコみたいな感じ?+4
-1
-
138. 匿名 2017/01/23(月) 01:00:45
スッポンは鶏肉みたい
ただ、スッポンの手を食べるときは、スッポンの姿が頭から離れなくなって、吐き気が止まらなくなった。笑
それ以来食べられません。+12
-0
-
139. 匿名 2017/01/23(月) 01:01:27
芸人が食ってるような虫とか不味そうだけど、どんな味か気になるwww+8
-0
-
140. 匿名 2017/01/23(月) 01:02:45
>>78
しょっぱいプリン+2
-1
-
141. 匿名 2017/01/23(月) 01:03:32
白子は?
あれって精巣だと聞いたから
なんか食べられなかった(笑)+10
-2
-
142. 匿名 2017/01/23(月) 01:03:44
>>119
そうなんだ!画像おいしそう!
いつか食べてみたいな~+2
-0
-
143. 匿名 2017/01/23(月) 01:04:24
もんじゃ焼きです
一回は食べてみたいけど、どうなんでしょう?+6
-0
-
144. 匿名 2017/01/23(月) 01:05:44
>>68
他の部位の味と違いはよくわからない。
同じ気がする。
皮下脂肪が他より少ないからコラーゲンは少ないかも+3
-0
-
145. 匿名 2017/01/23(月) 01:06:49
>>29
味というより食感がコリコリしてて特徴的かも。初めに海にいるなまこ見て食べようと思った人すごいよね。+5
-0
-
146. 匿名 2017/01/23(月) 01:07:04
>>78
卵だよ
茶碗蒸しの少し固いやつ+4
-0
-
147. 匿名 2017/01/23(月) 01:07:21
>>143
めちゃくちゃ熱いけど、美味い+8
-0
-
148. 匿名 2017/01/23(月) 01:07:35
千と千尋の神隠しのお父さんが食べてたぷよぷよした料理+10
-0
-
149. 匿名 2017/01/23(月) 01:07:44
>>141
口に入れて軽く歯を当てただけでドロッととろみのある液体が溢れでます
味が…うまく説明できない…
噛むことはなくもう飲み込む!って感じですが、
新鮮なものは全然生臭くなくて本当においしいです
大根おろしやもみじおろし、七味とぽん酢などかけると食べやすくなるかと思います+15
-0
-
150. 匿名 2017/01/23(月) 01:08:32
ブルーチーズが気になる。
チーズ大好きなんだけど臭そうで怖い。+5
-0
-
151. 匿名 2017/01/23(月) 01:08:51
>>143
お好み焼きに水足してドロドロにしたような味+9
-0
-
152. 匿名 2017/01/23(月) 01:09:01
>>142
海老天が入ったやつとかも美味しいから、
いつか是非とも食べてみて(^^)d+3
-0
-
153. 匿名 2017/01/23(月) 01:10:13
>>150
それな+3
-1
-
154. 匿名 2017/01/23(月) 01:11:04
お好み焼きを食べた事がありません。家で出された事もなかったし、お祭りでは毎年焼きそばを食べていたのでずっと食べる機会がないままです。たこ焼きは高校の文化祭で食べた事があるんですが、お好み焼きとたこ焼きはタコが入ってるかの違いだけで味は同じですか?+8
-0
-
155. 匿名 2017/01/23(月) 01:11:35
>>136
のどが渇いているとき潤す程度の味
うにの ぷりん+醤油 書き込みで思いだしたけど
ヤシの実の部分醤油つけて食べた「イカ刺しの味」だって+4
-0
-
156. 匿名 2017/01/23(月) 01:12:12
ヘビ肉食べたことある人います?+6
-1
-
157. 匿名 2017/01/23(月) 01:13:01
>>28
炙り焼きにして食べたことあるけど
もろ牛舎の匂い。口に入れて味わってる余裕ないくらい臭くてたまらない。
かなり強烈。
テレビでの芸人なんかのくさやの反応はオーバーじゃないよ。+10
-0
-
158. 匿名 2017/01/23(月) 01:14:25
かんぴょう巻きってそのまま食べるの?それとも醤油につけるの?+3
-0
-
159. 匿名 2017/01/23(月) 01:14:29
>>149
分かりやすい説明ありがとう(^_^)
ドロッととろみのある液体・・・・
いつかチャレンジしてみます(^_^;)+6
-0
-
160. 匿名 2017/01/23(月) 01:19:32
>>158
好みですね。
かんぴょうは甘く煮てあるから
そのまま食べる人も多いんじゃないですか?
例えが良くないかもしれませんが、
玉子寿司をそのまま食べるか
醤油に浸けて食べるか、みたいな感じです。+8
-0
-
161. 匿名 2017/01/23(月) 01:20:42
マカロン。
いまだにちゃんと食べた事無くて恥ずかしいんですが、コンビニでマカロンもどきは食べた事あります。ニッキの味が強くてあんまり好きな味では無かったです。
ケーキ屋さんでちゃんとしたの買ってもそんな感じですか?+11
-6
-
162. 匿名 2017/01/23(月) 01:21:02
>>1
貝のダシと鶏のダシと魚のダシをあわせたような味だった気がする
+3
-0
-
163. 匿名 2017/01/23(月) 01:21:05
>>148私が食べたわけじゃないけど
ヨシヒコで実写化されてたよ
なかなかのクオリティーで再現されていて、ヨシヒコが美味しそうに食べてた+6
-0
-
164. 匿名 2017/01/23(月) 01:24:33
>>154
たこ焼きはとろっとしているのに比べると、お好み焼はしっかり食べごたえがあるよ
味はまあ似たようなものだと思うけど、食感でだいぶちがう食べ物だと思う+16
-0
-
165. 匿名 2017/01/23(月) 01:24:46
ドリアン+9
-0
-
166. 匿名 2017/01/23(月) 01:24:55
>>154
タコが入っているか入っていないかの違いじゃないよ、だけど上手く説明出来ない(笑)
とにかくたこ焼きとお好み焼きは異なった料理。
誰か上手く説明して(笑)+10
-0
-
167. 匿名 2017/01/23(月) 01:26:11
>>8
15年程前まではベルーガ(大きいチョウザメのキャビア)も手に入ったのに・・
これダメなんだろうけど 港に停泊していたロシアの船員がとても安く売ってくれた。
私はベタだけどゆでたまごに塩の代わりに載せるのが好きだった
今はご縁の無い食べ物だわ+11
-0
-
168. 匿名 2017/01/23(月) 01:27:13
>>154
お好み焼きはキャベツとか他の具材が大きめに入ってるから食感が違う
味もキャベツの味がしっかりする+15
-0
-
169. 匿名 2017/01/23(月) 01:28:24
>>161
色んな味があるよ
むしろ ニッキの味は食べたこと無い+17
-1
-
170. 匿名 2017/01/23(月) 01:29:32
私もこの冬すっぽんに挑戦しようと思ってるので興味あります。
安いところはやっぱり臭いんでしょうか?+7
-0
-
171. 匿名 2017/01/23(月) 01:30:36
>>36 部位による+2
-1
-
172. 匿名 2017/01/23(月) 01:33:47
>>158
かんぴょう巻 にはお醤油付けたこと無いかな。
=鉄砲巻
これには、わさびが入ってるから好みでお醤油つける人いるかも+3
-1
-
173. 匿名 2017/01/23(月) 01:34:21
>>171
エッ!!+8
-1
-
174. 匿名 2017/01/23(月) 01:35:43
コンビニでお酒のつまみに
カマンベールチーズを買って食べた
けど、余りの不味さに驚いた❗
(200円くらいのやつ)
本場のカマンベールチーズはどんな味?
美味しいですか?+8
-0
-
175. 匿名 2017/01/23(月) 01:38:39
>>154 かなり違いますね。
タネ(生地)の粘度や焼き方、具材(キャベツ等々)が違いますし、卵を使うかどうか、ソースの味付けも微妙に異なりますから。
一番の違いは たこ焼きの場合主役はグラタン状に焼いた生地そのものですが、お好み焼きの主役はキャベツです。
京都のたこ焼きはキャベツ入りなので
ややお好み焼きに近い風味はありますが。+7
-0
-
176. 匿名 2017/01/23(月) 01:39:21
>>78
豆腐分はゼロ。茶碗蒸しの黄色い所を冷たくした味+4
-0
-
177. 匿名 2017/01/23(月) 01:39:35
イルカって食べる地域あるんだ!
私の住んでる地域は売ってあるところ減ってきたけどクジラ食べるよ。クジラは魚とはやっぱり全然違う。肉よりも味ないしあっさり。けど臭みというかジンギスカンとかイノシシの肉のような食べつけないには厳しい味。、+11
-0
-
178. 匿名 2017/01/23(月) 01:39:38
>>156
中国からの研修生達が、
皮はいで棒に刺して焚火であぶってまわしたべしてた
美味しいらしいです
+6
-0
-
179. 匿名 2017/01/23(月) 01:40:35
>>156
食べた人の話だとヘビ肉はゴムボール
のように弾力があるとか言っていた。
ヘビって全身が筋肉なんだってさ❗+8
-0
-
180. 匿名 2017/01/23(月) 01:43:26
>>174
癖無くて食べやすいと思う。
道頓堀(お好み屋)で丸ごとお好み焼きに入れるのがメニューにあった。+3
-0
-
181. 匿名 2017/01/23(月) 01:44:18
>>147 >>151
もんじゃ焼きについてありがとうございます!
美味いんだけど、お好み焼きを水で溶いた感じ!笑
いつか本場東京に行って食べてみたいと思います♪+5
-0
-
182. 匿名 2017/01/23(月) 01:47:34
>>59
たけのこの若くて柔らかいのって感じかな?私は好き!+4
-0
-
183. 匿名 2017/01/23(月) 01:47:42
>>154 因みに文化祭の模擬店でまともな味、焼き方のたこ焼きを見たことありません。
あれはたこ焼きモドキですね(笑)
+7
-0
-
184. 匿名 2017/01/23(月) 01:50:59
>>29
コリコリしてておいしいよ
赤ナマコと青ナマコがあるけど赤ナマコのほうがコリコリしてておいしい
個人的な意見ですが+8
-0
-
185. 匿名 2017/01/23(月) 01:52:11
「すあま」をガルちゃんで初めて知ったの
食べたいなぁといつも思ってたら
長野県のものなんだけど近所で売ってた
関東のすあまと長野のすあまは
違うのかな
どんな味かも分からないけど、買ってみるべき?+6
-1
-
186. 匿名 2017/01/23(月) 01:52:42
>>47
おめー日本人やろ
きもいわ+3
-5
-
187. 匿名 2017/01/23(月) 01:54:15
>>161
私もマカロンはスイーツの中では好きな方じゃないけど、コンビニとラデュレ(フランスの老舗。マリーアントワネットも食べたブランド)だとやっぱり違うよ。
色んなフレーバーがあって、周りはサクッとしたメレンゲを固めたような食感
中はキャラメルのような濃厚なねっとりとしたペーストが入ってます。
一回に何個もたべるんじゃなくて、
2つくらいを美味しいお茶と一緒にどうぞ。
お腹は膨れないけど甘いから不思議と満足感はある+15
-0
-
188. 匿名 2017/01/23(月) 02:07:31
>>173 女性の太股はラム肉と牛肉を混ぜたような味、乳房はイノブタの味、
子供のお尻は柔らかくて極上のお肉ですね。+2
-12
-
189. 匿名 2017/01/23(月) 02:08:36
生のイカ+1
-0
-
190. 匿名 2017/01/23(月) 02:08:39
>>7チアシードかな?笑
あれ自体に味はないですよ。イチゴのツブツブの周りにちょっとヌルッとしたものがまとわりついてるって感じです。
嫌な感じはしないです。+12
-0
-
191. 匿名 2017/01/23(月) 02:09:35
>>47
be動詞が抜けています。中学からやり直しです。+6
-1
-
192. 匿名 2017/01/23(月) 02:13:46
アーティチョークってどんな味と食感なんですか?
海外の料理番組にたまにでてくるけど、全く想像できないです・・・+5
-0
-
193. 匿名 2017/01/23(月) 02:14:10
>>165
スーパーで売ってた安いのしか食べたことないけど、ほんとにう○この香りで食べても鼻から抜けるのはその香りで家中その香りで2日後ぐらいまで口臭がその香りで最悪でした。味どころじゃなかった。
私も美味しいドリアンを食べたことがある人に感想を聞いてみたいです。+9
-0
-
194. 匿名 2017/01/23(月) 02:14:10
>>189 ねっとりこりこりでタンパクなあじ。
一番食感が近いのは、、、ナタデココ(笑)
あれから過剰な甘さをとりのぞいて噛み砕いた時のねっとり感ととろけ感じを足した感じ。
何イカかによってこりこり感やねっとり感は違いますが。+6
-0
-
195. 匿名 2017/01/23(月) 02:16:30
>>194
あ~似てるかも。ナタデココ。あの口にいれたときの表面のねっとり感ね+7
-0
-
196. 匿名 2017/01/23(月) 02:16:48
>>169さん
答えてくれてありがとうございます‼︎ニッキ味がマカロンの味だと思ってしまってて、それから買うのに抵抗あったんですが違うんですね!ちゃんとしたの食べてみようと思います、ありがとうございます!
+6
-0
-
197. 匿名 2017/01/23(月) 02:20:47
>>185
関東に売ってるすあま(白とピンクの見た目かまぼこみたいなやつ)は甘い餅。
冷たくても固くならない甘い餅です。
ぎゅうひに似てるようななんか違うような。
長野のすあまはわかんないです(汗)+10
-0
-
198. 匿名 2017/01/23(月) 02:21:55
>>187さん
丁寧に詳しくありがとうございます‼︎
しかも食感や味もどんな風なのかわかりやすい説明で、凄く伝わりました!
せっかく食べるなら美味しい有名な所のを食べてみたいと思います!
ありがとうございます!+2
-0
-
199. 匿名 2017/01/23(月) 02:24:15
>>19
グチャって感じで、少し甘味がきて最後に苦味が残る。難しい…笑+3
-0
-
200. 匿名 2017/01/23(月) 02:24:45
>>185
すあま
大福のアンコ無しw+2
-4
-
201. 匿名 2017/01/23(月) 02:24:56
マカロンって美味しくないやつだとただの甘いかたまりですごい期待外れな気分になるよね。
見た目の可愛らしさにだまされると。+23
-1
-
202. 匿名 2017/01/23(月) 02:31:05
>>201
ほんと。美味しいとこのはローズ、ラズベリー、ピスタチオ等それぞれの味の香りが立って美味しいよね。
私は勝手に 寿司屋の玉子のにぎり的な位置づけにしてる。笑 マカロンが美味しいお店は本物のケーキ屋だ的な。笑+19
-1
-
203. 匿名 2017/01/23(月) 02:37:04
>>193
ドリアン、私は都市ガスのような匂いがすると思ってる。口に入れるとトロっと滑らかで、甘くて美味しいよ。
臭いと嫌われるけど私は好きです!+10
-0
-
204. 匿名 2017/01/23(月) 02:51:57
>>203
193です!
確かにガスの匂いに似ていた気もする!
ちなみにだけど どこで買うと美味しいですかね?果物屋さん?私のはスーパーの切り売りパックだったので新鮮じゃなくて美味しくなかったのかな??+4
-0
-
205. 匿名 2017/01/23(月) 02:53:01
>>150
ブルーチーズよりゴルゴンゾーラでチャレンジした方が無難かも。生で無理なら生クリームで伸ばしてパスタソースかピザの具材にしたり加熱して消費したら食べやすい。+1
-0
-
206. 匿名 2017/01/23(月) 03:03:02
>>41
広島人だから大好きです!
どんな食べ方かにもよるけど、殻ごと焼いた焼きガキはおすすめ。磯の香りがしてホタテのお刺身のような味と食感と説明するのが近いかな??いい塩加減でぷりぷりしてます。そして濃厚。
カキフライはまた少し違った味で、あさりとかの味の方が表現合ってるかな。。苦味も少しだけ出たりして好き嫌いが分かれるかも。+5
-0
-
207. 匿名 2017/01/23(月) 03:10:56
>>206
追記だけど 焼き牡蠣はよっぽど大きくない限り一口で食べるよ。食べにくいから。
カキフライは一口では食べられないけど 焼き牡蠣より身が凝固してて食べやすいです。+5
-0
-
208. 匿名 2017/01/23(月) 03:47:41
見た目で食べたことがありません
私的には、貝はグロいです
(好きな方ごめんなさい)
貝類全般
特に牡蠣、甘い?濃厚?ってどんな味?+1
-0
-
209. 匿名 2017/01/23(月) 04:07:34
>>112
いいえ+1
-0
-
210. 匿名 2017/01/23(月) 04:53:15
アワビは、カチカチのエリンギ+磯のかおりってとこかな…+7
-1
-
211. 匿名 2017/01/23(月) 04:53:54
北京ダックの味が知りたい+4
-0
-
212. 匿名 2017/01/23(月) 05:01:51
二郎系ラーメンってただニンニク味なだけな気がします。こってり系のラーメンにニンニクどばどば入れるとそんな感じになる+1
-1
-
213. 匿名 2017/01/23(月) 05:04:27
>>192
>>182
私的には
食感は百合根っぽい
味はアスパラっぽい+1
-0
-
214. 匿名 2017/01/23(月) 05:39:50
>>43
乳臭い、けどそれがクセになる。+0
-0
-
215. 匿名 2017/01/23(月) 05:54:20
>>19
味の表現が難しいけど、なにしろクセがあるので
好きな人は好きなんだろう珍味!という感じかな?
食べるお店によってクセの強さが違うので
初めて食べる時にクセの強ーい物を食べちゃうと
ただただ不味いと思う事になるかも?+0
-0
-
216. 匿名 2017/01/23(月) 06:12:05
>>26
イルカのお肉 15年くらい前に山梨の富士五湖付近で泊まった時に食事に出て甘辛く煮てあって何か聞いたらイルカだそうでこの辺りは栄養があるので産後によく食べるとの事でした
味は牛の赤身かレバーのような感じでした+1
-0
-
217. 匿名 2017/01/23(月) 06:18:44
>>26
イルカの肉は黒くて硬い。焼いたり煮込みにしたりして食べる。
物凄くクセがあって食べにくいけど
好きな人はめちゃくちゃ好き。ちなみに私は焼いたのは好き。食感は柔らか目のジャーキーかな。+9
-2
-
218. 匿名 2017/01/23(月) 06:48:22
>>7チアシードですか?
チアシード自体の味はほぼなく、食感が楽しい感じです+3
-0
-
219. 匿名 2017/01/23(月) 07:08:44
のどぐろ!
お願いいたします。+2
-0
-
220. 匿名 2017/01/23(月) 07:43:41
>>136
ココナッツジュースは、熟れていないって意味で青くさい水です。
雰囲気あって美味しそうなイメージでしたが、
本当に甘くもなく香りが良いわけでもない、
青パパイヤに水を入れたみたいな青くさい味です。+11
-0
-
221. 匿名 2017/01/23(月) 07:48:58
マクワウリ+2
-0
-
222. 匿名 2017/01/23(月) 07:55:49
>>165
ドリアンはねっちょりと超甘くて濃厚なカスタードクリームにちょっと膜が張った部分がある感じで、香りは甘さに加えガスと腐ったタマネギ臭。
ぜひ勇気を出して丸ごとを買ってみてください。
選び方ですが、トゲトゲの分厚い皮の下の方が割れているものならちゃんと熟していると思います。+8
-0
-
223. 匿名 2017/01/23(月) 08:06:58
>>19
ホヤは新鮮でないと美味しくないです。
新鮮なものは切ったらプリッと反り返り、臭みがありません。
ホヤの味は匂いそのままです。
後味が甘くて、沢山食べると舌が麻痺するのか、お酒の味が変わります。+2
-0
-
224. 匿名 2017/01/23(月) 08:47:39
フグ刺し+2
-0
-
225. 匿名 2017/01/23(月) 08:58:19
>>177
イルカ肉はクジラ肉と同じだよ。
イルカとクジラの線引きは体長だけだもん。
大概イルカ肉をクジラ肉として売っていると思うよ。
太地町だってイルカの追い込み漁が有名だけど売ってる肉はクジラ肉と言っている。+4
-1
-
226. 匿名 2017/01/23(月) 09:27:18
すっぽんは部位によって違います。
コラーゲンの固まりみたいにプリプリして、味はそんなにないので出汁の味。
肉の部位はちょっと固めの鳥肉かな。血は思ってたほど臭くなく大丈夫でした。
鍋の後の雑炊が絶品です!それだけ良いお出汁が出るのでしょうね。
出来れば雑炊だけ手軽に食べたいです。+2
-0
-
227. 匿名 2017/01/23(月) 09:29:32
ピータン、今までで最低な味でした。
中国で食べましたが、汚いトイレを思わせた_:(´ཀ`」 ∠):+5
-1
-
228. 匿名 2017/01/23(月) 09:36:58
>>224
テレビで有吉が「ポン酢食べるためにフグ刺し食べるようなもん」って言ってた。
+7
-0
-
229. 匿名 2017/01/23(月) 09:56:53
>>114さま
ありがとうございました。色が黒いのでどうしても食欲がそそられず^_^;+1
-0
-
230. 匿名 2017/01/23(月) 10:06:35
>>109
脚と羽をもいでるなら、舌触りはそんなに悪くない。
もいでないならガサガサした感じ。
味は、しょうゆ+砂糖(みりん系)で佃煮の味
+1
-0
-
231. 匿名 2017/01/23(月) 10:10:00
>>192
味の無い、ほこほこした芋か栗って感じ。
+4
-0
-
232. 匿名 2017/01/23(月) 10:33:33
>>101
こんなcmあったっけ?
荒川さんの金芽米は覚えてるけどwww+1
-1
-
233. 匿名 2017/01/23(月) 10:35:02
栃木の郷土料理で名前わからないけどゲロみたいな見た目で(地元の方すみません)大根おろしと鮭?とか他にも色んな物をぐちゃぐちゃに混ぜたものは美味しいんですか?+0
-0
-
234. 匿名 2017/01/23(月) 10:43:23
>>233
御御御付け?だっけ?+0
-3
-
235. 匿名 2017/01/23(月) 10:45:25
>>234間違えました!
しもつかれでした。笑+5
-0
-
236. 匿名 2017/01/23(月) 11:46:51
あけび
山形のおばあちゃん家の冷蔵庫にあったけど、フルーツなのか?肉と煮るとか言われて気持ち悪くて食べなかった。あれはどんな味なのでしょうか?+5
-0
-
237. 匿名 2017/01/23(月) 11:48:14
⬆
233です。そうです!今ググってみました!地元でも好き嫌いが分かれているようですね。名前教えていただきありがとうございます。+0
-0
-
238. 匿名 2017/01/23(月) 11:57:38
>>219
のどぐろ
この前初めて塩焼き食べた
味は白身魚の味としか言えないんだけど、とにかく脂がすごい。想像の上をいく脂ののり方だった
美味しかったよ+9
-0
-
239. 匿名 2017/01/23(月) 12:06:59
>>236
あけび
昔、山で食べたよ
見た目グロいよね
甘い。きび砂糖を薄めたような甘さ
ただほぼ種だから、汁だけ吸って種吐き出す感じになる。+10
-0
-
240. 匿名 2017/01/23(月) 12:36:20
ハイボール。コンビニのくじで当たって、飲まずに冷蔵庫に入れております。+3
-0
-
241. 匿名 2017/01/23(月) 12:45:44
>>211
美味しいよ。
野菜と味噌みたいなのを付けて巻くんだけどとにかく絶品。
死ぬまでに1回は食べておいた方がいいよ。+3
-0
-
242. 匿名 2017/01/23(月) 12:48:02
馬刺しってどんな味ですか?
見た目は他のお肉とそう違いませんが…+1
-0
-
243. 匿名 2017/01/23(月) 13:16:52
>>242
臭みの全くないあっさりしたお肉です。
赤身で柔らかく、お肉のほのかな甘みがあります。
赤いので生臭そうかと思うかもしれませんが全くそんなことはありません。
ヘルシーで美味しいので私は大好きですよ。+5
-1
-
244. 匿名 2017/01/23(月) 13:51:33
クサヤ+0
-0
-
245. 匿名 2017/01/23(月) 13:58:37
松茸
高くて買えないけど、そんなにおいしいの?
香りはいいって言うけど、味は?+2
-0
-
246. 匿名 2017/01/23(月) 14:21:13
フグとアンコウ。
食べないで死んじゃうのかと思うと‥+2
-0
-
247. 匿名 2017/01/23(月) 14:37:11
>>28
小さい頃大好きだった。
まさしくあの臭いの魚です。
しょっぱくて。
おいしいよ〜!
もう何年も食べてないな。
+1
-0
-
248. 匿名 2017/01/23(月) 14:38:34
>>224
ただの白身魚です。+3
-0
-
249. 匿名 2017/01/23(月) 14:43:22
>>141
トロッとしてる半液体のもの。
ポン酢がないと無理だとおもう。+0
-0
-
250. 匿名 2017/01/23(月) 14:45:33
>>109
小さい頃、イナゴだとわからずばくばく食べてました。
「どうして虫の形してるんだろう。」って思いました。
甘辛い、シャキシャキしたものです。
小魚を甘辛にしたやつあるよね?あんな感じです。
+1
-0
-
251. 匿名 2017/01/23(月) 14:46:52
>>75
ぷちぷちして、口の中でぷしゅっと潰れる。
海ぶどうそのものはそういう食感を楽しむもので
味は、海ぶどうについてるポン酢などの味ですw+3
-0
-
252. 匿名 2017/01/23(月) 14:47:13
>>63
動物園の臭いの味+2
-0
-
253. 匿名 2017/01/23(月) 14:48:28
>>11
どなたかエリンギって書いてましたね。
ナイス!
たしかにエリンギ!
バター焼きか刺身かで全然違うよ
食べるならバター焼き。
刺身では到底全部食べられなかった。
ようするにエリンギのバター焼きだ。+0
-4
-
254. 匿名 2017/01/23(月) 14:49:14
>>29
コリコリした酢漬けです。
酢漬けの味しかしませんよ。
ただ、噛むものです。+2
-1
-
255. 匿名 2017/01/23(月) 15:06:03
フォーって、美味しいの?コンビニのが気になったけど、パクチーも未経験で怖い。+3
-0
-
256. 匿名 2017/01/23(月) 15:44:34
>>255
フォー大好きです。
うどんよりも薄くてつるんとした感じです。
スープは牛だしだったり鳥だしの塩味であっさり系です。
私はパクチーは苦手なのでよけます(汗)+4
-0
-
257. 匿名 2017/01/23(月) 16:06:28
一時期話題になってたマダムシンコーのバウムクーヘン+2
-1
-
258. 匿名 2017/01/23(月) 16:08:42
ドラゴンフルーツってどんな味?+0
-0
-
259. 匿名 2017/01/23(月) 16:10:01
>>10
黒いヤツは、しょっぱいとびこや数の子みたいな味です。
正直言って、イクラの方が美味しいです。+0
-0
-
260. 匿名 2017/01/23(月) 16:11:17
鮒寿司
壷から出てくる白いドロドロのやつ。あれっておいしいの?+2
-0
-
261. 匿名 2017/01/23(月) 16:11:42
>>19
磯臭い塩辛。+0
-1
-
262. 匿名 2017/01/23(月) 16:12:37
犬
本当に食べてるの?というかおいしそうに見えないんだけど。+0
-2
-
263. 匿名 2017/01/23(月) 16:12:45
>>45
ニンニクに似た香り。+0
-0
-
264. 匿名 2017/01/23(月) 16:21:13
>>136
うっすいスポーツドリンク。
しかも生ぬるい。+3
-0
-
265. 匿名 2017/01/23(月) 16:25:51
>>185
長野県出身、都内在住のすあま好きです。
場所による味の違いは無いようです。
白とピンクで形は色々、シンプルな砂糖の甘さにモチモチした食感。
長野でも東京でもその他の地域でも、1番よく見るのが写真のようなタイプです。+8
-0
-
266. 匿名 2017/01/23(月) 16:47:17
>>127ニンニクがっつりの豚骨醤油で、太麺、もやしとキャベツが山盛りであれば二郎系といった感じでしょうか?基本の味は醤油豚骨プラスニンニクって感じです!+0
-0
-
267. 匿名 2017/01/23(月) 16:49:43
>>219すごく脂の乗った白身魚って感じです!お刺身だととろけます✨+2
-0
-
268. 匿名 2017/01/23(月) 17:06:35
台湾でおそろしい臭いを放っていた臭豆腐。
口元まで運ぶのが無理な私にとって、はまる人も多いのが不思議で不思議で。
いったいどんな味がするんだろ?
食べた事があるかた、教えてくださーい。+0
-0
-
269. 匿名 2017/01/23(月) 17:18:11
>>262 筋張ってて獣臭いです。+0
-1
-
270. 匿名 2017/01/23(月) 17:21:05
>>221 固いメロンやスイカの
皮と実の間の白い部分みたいな+1
-0
-
271. 匿名 2017/01/23(月) 18:27:39
>>258
ドラゴンフルーツはピンクのやつたまに買うけど、無味無臭なので美味しいとも美味しくないとも言えない。
スーパーフードと言われてるので、たまにスムージー作る時に入れます。+2
-0
-
272. 匿名 2017/01/23(月) 18:28:26
すっぽん情報くれた方ありがとうございます!参考になります!+1
-0
-
273. 匿名 2017/01/23(月) 20:28:23
めずらしいと思いますが。豆苗食べたことありません。実家でも出てきたことがなかったので味も分からず料理の仕方も考えつかないです
お得なのは分かりますが…
どなたか教えてください!+1
-0
-
274. 匿名 2017/01/23(月) 21:54:13
ニシンそば
まずニシンを食べたことがないし、煮魚?とお蕎麦って合うのかな?
+5
-0
-
275. 匿名 2017/01/23(月) 22:10:31 ID:YZzARHY6QM
>>26
今から20年程前、祖父母の家に泊まりに行った時にイルカ肉を食べました。
小学生だった私は、カツオの刺身だと思って食べていたのですが、食後に実はイルカ肉だったと教えられて泣きました。
なんかショックで。
でも新鮮で美味しい刺身でした。+1
-1
-
276. 匿名 2017/01/23(月) 22:30:44
>>192です!
>>213さん、>>231さん
ありがとうございます〜!
ホクホクして美味しそう・・・
シチューとか、クリーム系のソースに合いそうです(*´꒳`*)
>>59さんと>>182さんのコメも拝見しました!炒め物にしても美味しそう〜♡
食べる時期とか、部分によって味わい違うのかな
ますます気になってきました(((o(*゚▽゚*)o)))+0
-0
-
277. ニャー丸 2017/01/23(月) 22:35:37
>47
It is very cold.
Gyoza has delicious garlic.
My mouth smells, though.+1
-1
-
278. 匿名 2017/01/23(月) 22:37:33
せり
徳島在住なんだけど七草粥の時位しか売ってるの見た事ない気がするし、多分食べたことがないかも。
他地方では、普通に常時売ってる食材なの?
+2
-0
-
279. 匿名 2017/01/23(月) 22:53:52
>>258
舌触りは若干シャリシャリした感じで、うっすら甘い香りがしますが
味も甘みもないので期待して食べるとがっかりするかもしれないです
定期的に食べたくなるような、特別おいしいものでもないです+4
-0
-
280. 匿名 2017/01/23(月) 23:19:39
豆苗は味がなくて、草の感じかな。うちはベーコンと炒めて食べてます。味付けは塩コショウ。うちの4歳児が良く食べます。+2
-0
-
281. 匿名 2017/01/23(月) 23:23:27
臭豆腐+0
-0
-
282. 匿名 2017/01/23(月) 23:24:22
>>3
三つ葉の香り×100
みたいな感じ+0
-0
-
283. 匿名 2017/01/23(月) 23:34:03
蒙古タンメン+2
-0
-
284. 匿名 2017/01/23(月) 23:54:11
>>26
私の地域ではスーパーでたまに見かけます!
生姜と煮込み料理を食べた事ありますが、すんごい血生臭くてもう食べたくない(涙)レバーの強烈なやつでした!
皮も食べられるんですよね
好きな人曰く、良い酒のつまみになるそうです+1
-0
-
285. 匿名 2017/01/23(月) 23:59:20
>>197 固くならない餅なんてますます不思議ですね
食べたい気持ちがより強くなりましたぞ
>>200 あんこのない饅頭も、そそる表現ですね
私は求肥が好きなので合いそうです
>>265 ぴったりな条件の方がいらして嬉しいです
私が見たものはピンクに覆われてましたが
中が白いのかも知れませんので、味を確かめるべく
近く食してみます
お三方、ありがとうございます+1
-0
-
286. 匿名 2017/01/24(火) 00:00:26
>>283
ただ辛いだけじゃなくて、コクと旨味の強いスープ。甘味のある辛味噌っぽい味わい。
麺は太めでややトロミのあるスープがからんですごく美味。辛い、旨い、辛い…がクセになります。
辛いのが、得意な人でもしっかり辛い。+0
-0
-
287. 匿名 2017/01/24(火) 00:02:14
熊の手+0
-0
-
288. 匿名 2017/01/24(火) 00:02:39
>>3
バスマジックリンの味+0
-1
-
289. 匿名 2017/01/24(火) 00:03:02
何年か前からオシャレ料理ブログなんかに登場するキャラウェイシード。
パンやクッキーなど幅広く使われてるみたいだけど、どんな風味なの??+0
-0
-
290. 匿名 2017/01/24(火) 00:06:06
あん肝。+0
-0
-
291. 匿名 2017/01/24(火) 00:06:09
スタ丼+0
-0
-
292. 匿名 2017/01/24(火) 00:09:02
ドリアン食べた事のある方いますか?
(既に出ていたらすみませんm(_ _)m)+0
-0
-
293. 匿名 2017/01/24(火) 00:17:36
宮城 石巻市のスーパーの
鮮魚売り場で「マンボウの肉」なるものを
発見したのですが、どんな味なのでしょうか?+0
-0
-
294. 匿名 2017/01/24(火) 00:23:18
ここ数年、東北地方の産直などでも
冬瓜を見かけるようになったので、買い求めて
調理してみたいと思ってます。
スープにすると美味しいですか?+0
-0
-
295. 匿名 2017/01/24(火) 01:26:24
あけびの味を教えてください
子供の頃から図鑑を見ては味を想像するのみで、なんだか憧れています+0
-0
-
296. 匿名 2017/01/24(火) 02:22:59
新鮮なバフンウニは
海の香りがする、玉子の黄身みたいな感じですw+0
-0
-
297. 匿名 2017/01/24(火) 08:45:22
>>268
味はただしょっぱいだけなんですが、臭いが恐ろしいんですよ
文字にするのも気が引けます…
例えるなら、詰まりに詰まったキッチンの排水溝のドロドロを喰わされた感じ
シュールストレミングは食べれた私でも、臭豆腐は体が拒否反応してとても飲み込めませんでした。
…おえっ+0
-0
-
298. 匿名 2017/01/24(火) 08:46:31
>>292
>>222をどうぞ+0
-0
-
299. 匿名 2017/01/24(火) 13:04:44
>>295タネのたくさん入ってる甘い果物って感じです。
味はただ甘くて渋みもなにもないようなです
説明下手くそですみません+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する