-
1. 匿名 2017/01/22(日) 17:21:20
2018卒です!もうすぐ就職活動が始まります。
いろいろな方に話を聞きましたが、「話す内容より、その人全体から出てる雰囲気とかのが大事」と言われることが多いです。
話す内容のクオリティを上げるのは前提として、「この子、なんかいいな」って思わせるにはどういう工夫をすればいいですか?+86
-13
-
2. 匿名 2017/01/22(日) 17:21:42
賄賂渡す+19
-29
-
3. 匿名 2017/01/22(日) 17:21:59
見た目が1番+296
-3
-
4. 匿名 2017/01/22(日) 17:22:15
見た目もあると思う+167
-2
-
5. 匿名 2017/01/22(日) 17:22:17
笑顔(*^_^*)+197
-2
-
6. 匿名 2017/01/22(日) 17:22:25
とにかく明るく!ハキハキ!ハツラツに!笑顔で!+197
-5
-
7. 匿名 2017/01/22(日) 17:22:30
明るさ、素直さ、真面目さ+180
-1
-
8. 匿名 2017/01/22(日) 17:22:39
顔が可愛いor美人
+176
-2
-
9. 匿名 2017/01/22(日) 17:22:41
佐々木希レベルの顔+78
-15
-
10. 匿名 2017/01/22(日) 17:23:07
ふざけて見えないように眼鏡かけていった。+6
-15
-
11. 匿名 2017/01/22(日) 17:23:23
見かけですよ。結局は。+137
-5
-
12. 匿名 2017/01/22(日) 17:23:33
おとなしくて物静かな子は苦戦してた
私もそのひとり
ワイワイにぎやかな感じの子たちは早くに決まってたなあ+180
-10
-
13. 匿名 2017/01/22(日) 17:24:12
とりあえず見た目どうにかすりゃ大丈夫ってことだけ分かった(絶望)出典:livedoor.blogimg.jp
+224
-4
-
14. 匿名 2017/01/22(日) 17:24:14
面接官の名前を呼ぶ。
最後に○○さんありがとうございました、も忘れずに!+5
-84
-
15. 匿名 2017/01/22(日) 17:24:23
キャピキャピ明るいのは駄目。
微笑む位の明るさで。
頑張りー。+138
-4
-
16. 匿名 2017/01/22(日) 17:24:47
私を部下に出来るチャンスですよ!
と言う+10
-21
-
17. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:02
美容部員になりたい!既卒ですか!
アドバイスお願いします!+7
-19
-
18. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:13
きちんと会話ができてるか、見た目が良いか。緊張して何言ってるかわからない、話が着地しないとかはNG。+145
-2
-
19. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:13
以前に面接官の好みの情報を得るしかない。+16
-6
-
20. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:26
>>13 ほんと酷いと思います。+64
-9
-
21. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:31
>>1緊張するだろうけどとりあえず笑顔で!
あとは目をしっかり見て話すことかな。+7
-2
-
22. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:33
口角を上げて笑顔で明るく自信を持って話す。+20
-5
-
23. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:34
あまりがっつかない。+55
-3
-
24. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:38
基本笑顔で緊張を表に出さない!きもがすわった人だと思わせる!本当はすっごい緊張してるけど、なんなら余裕があるくらいの雰囲気で行く!+40
-3
-
25. 匿名 2017/01/22(日) 17:28:29
なにか質問ありますか?
と言われたら、ひとつ質問します。
質問しすぎると面倒な人だなと思われそうなので(笑)+134
-3
-
26. 匿名 2017/01/22(日) 17:28:31
身だしなみ出来てないのもだめ。
目にかかるような髪型、黄ばんだ襟元、意外と目立つ。間違ってもタイツとか、変なパンプス履いていかないように。みんなカラスみたいなリクスーを着させるのは、同じ条件にしたときの違いがわかりやすいからだと思ってる。+123
-4
-
27. 匿名 2017/01/22(日) 17:28:36
清潔感
ハキハキ喋る
出入りもシャキシャキ動く+11
-3
-
28. 匿名 2017/01/22(日) 17:29:11
+4
-13
-
29. 匿名 2017/01/22(日) 17:29:15
純粋そうな雰囲気を醸し出す
新卒でスレてそうとか
耳年増そうなかんじだと
厄介そうと思われる+78
-2
-
30. 匿名 2017/01/22(日) 17:29:23
>>13これ見てたけどホウレンソウ(報告、連絡、相談)全然違うこと言ってたのにモデルの人が受かってて驚いた+82
-1
-
31. 匿名 2017/01/22(日) 17:29:25
清潔感出す。+12
-1
-
32. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:05
面接官を惚れさせる+1
-14
-
33. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:08
受ける会社の基本的な知識は押さえておくけど、「情報通です~」みたいなのは良くないと思う。
自分を売り込むっていってもガツガツするより「この企業のここが良いと思いました。働かせてください!」っていう方が好印象。
もちろん清潔感ある見た目で。+85
-1
-
34. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:35
面接落ちたことありません!
とにかく笑顔!キリッとするより、ふわっとした雰囲気を出す。受け答えの声は低く落ち着いた感じで。
写真は写真館でとると良いです。
関連業界で働いていましたが、新宿の伊勢丹写真室は業界内でも一目置かれています。+131
-14
-
35. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:35
業界にもよるかな。保守的な業界だと無難な受け応えが求められたり。
清潔感ある見た目、ハキハキ話すなどは当たり前だけど、声も結構大事!ドレミファのファくらいがいいらしい。+9
-2
-
36. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:41
私の勤めている会社の面接は、自己アピールして下さい!と突然言われた。
用意していなかったので、ドキマギしたり変な間があったりしてしまい絶対ダメだー!と思っていたらまさかの合格‼
後に上司に理由を聞いたら、スラスラ答えられた人は不合格にした。ドキマギするのが普通だから用意された答えは信用できない!と言っていた。
面接って何を見ているか本当に分からないと思います。+177
-10
-
37. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:51
笑顔、美人じゃなくても ほがらかさ明るさが
あれば普通でもイケル
ブスは化けるしかない、できたら
+31
-2
-
38. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:56
決してバレてはいけない事ならわかる。
ガルちゃん民だってこと。+31
-8
-
39. 匿名 2017/01/22(日) 17:32:19
自分に全く自信が無いのですが、就活苦労しますかね……?+11
-2
-
40. 匿名 2017/01/22(日) 17:32:19
社会への貢献とか客への奉仕〜〜みたいなとこも大事だけど、やってる仕事のなにがどうなって利益になるのか理解してます、みたいなアピールが肝でしょ。
あと顔。+30
-1
-
41. 匿名 2017/01/22(日) 17:35:44
股開いてパンツ公開。他に能がないんだから女はこれしかない。+5
-32
-
42. 匿名 2017/01/22(日) 17:36:05
会話が落ちついて出来るかどうか
あとは、姿勢、笑顔+15
-1
-
43. 匿名 2017/01/22(日) 17:36:42
やっぱり顔だよね。。+26
-1
-
44. 匿名 2017/01/22(日) 17:37:34
話す内容って大事?筋が通っててハキハキ話せてれば受からす?+6
-1
-
45. 匿名 2017/01/22(日) 17:38:50
意外と、自分の弱点も交えた会話もするといいかもしれないですよ!
ただ、弱点を話すだけではなく、自分の弱点はこういうところだから、こうやってカバーしようと努力してる、的な。
面接官もひたすら学生の自慢話聞いてると、それだけじゃない話をできる学生に惹かれると思います。+4
-2
-
46. 匿名 2017/01/22(日) 17:39:13
メガ系の企業で新卒採用担当しています
話す内容に信念があるかどうかが一番!
見た目とかは最低限の清潔感とかハキハキ感があればいい
でもそんなのなくても合格する人もいるしね
見た目で加点がつくのはせいぜい一次面接とかくらいだよ+60
-4
-
47. 匿名 2017/01/22(日) 17:41:37
ちょっと谷間を作る+4
-12
-
48. 匿名 2017/01/22(日) 17:43:00
コネ
賄賂
コネ
賄賂+11
-5
-
49. 匿名 2017/01/22(日) 17:43:04
面接官にお茶を出す
+3
-19
-
50. 匿名 2017/01/22(日) 17:43:15
わざと、緊張してます恥ずかしいアピールを笑顔でしながら話すとウケがいい
イチコロ
+4
-14
-
51. 匿名 2017/01/22(日) 17:43:25 ID:XHHyXvrHsD
清潔感あってはっきり喋ってりゃ大丈夫でしょ+7
-1
-
52. 匿名 2017/01/22(日) 17:43:57
ミニスカート♡+3
-7
-
53. 匿名 2017/01/22(日) 17:44:20
人事部の採用担当してます。
ここでは容姿容姿言われますが、顔の美しさより清潔感が重視されます。
こちらと慣れているので話していると人柄、誠実さなどやはりわかります。
「一緒に働きたい」と思ってもらえること、が一番です。
今の時代PCはできて当然、字が綺麗だと印象が上がります。
頑張って下さいね!+68
-7
-
54. 匿名 2017/01/22(日) 17:44:30
上目遣いかな+4
-6
-
55. 匿名 2017/01/22(日) 17:45:08
親が医師+5
-7
-
56. 匿名 2017/01/22(日) 17:46:06
元採用担当だけど、清潔感、明るさ、謙虚さは大事。
あとちゃんと最低限の企業研究して行って、頓珍漢なこと言わないこと。なんか質問しないと!って質問してくれるんだけど、肝心の質問が頓珍漢な子結構多いよ。
>>13の画像初めて見たけど、女子の大学生は顔の作りの善し悪しじゃなく、そもそも髪型やメイクに清潔感がないなって思う。
とはいえ、容姿は良い方が得。でも笑わない美人より愛嬌ある子を採用する。
+33
-6
-
57. 匿名 2017/01/22(日) 17:49:28
企業の役員面接などを担当している
知り合いが何人かいます。
その人たちが言うのは、
会話のキャッチボールができる人を採るらしいです(*^▽^*)
志望動機や自己PRも大事ですが、
似たり寄ったりな就活生が多いらしく、
コミュニケーション能力の方を
割と見て採用しているそうなので、
ニコニコしながら
聞かれたことにきちんと答えれば
きっといい就職先に巡り合えますよ♪♪
男の子より女の子の方が
そういった意味では、
いい子が多いそうなので頑張れ!!+17
-5
-
58. 匿名 2017/01/22(日) 17:59:14
受けた会社はどこも同じ業種、規模だったけど、おでこ丸見え状態の髪型で面接行くと明るい印象持たれて必ず内定貰えた。
私の顔立ちだと前髪流したりおでこ隠すと暗い印象を持たれるのか隠した状態だと必ず内定貰えなかった。
ただの偶然かもしれないけどね。+20
-3
-
59. 匿名 2017/01/22(日) 18:06:03
>>13
正直モデルさんだから話し慣れてるのも加算されてると思う
顔は勿論のこと+14
-2
-
60. 匿名 2017/01/22(日) 18:07:04
がむしゃらにする
口だけの人間なんて入らない+1
-5
-
61. 匿名 2017/01/22(日) 18:09:05
「最後に質問ありますか?」って何か言わなきゃだめなん?+22
-1
-
62. 匿名 2017/01/22(日) 18:10:08
人事採用がガルちゃん?
+5
-5
-
63. 匿名 2017/01/22(日) 18:10:13
面接やってます
笑顔ってやたら書いてるけど
接客業とかでなければ
満面の笑顔は逆に違和感を持たれると思います
真面目な質問に真摯に答えようとする時
笑顔は保てないのが自然ですよね
緊張感を持って臨んでください+39
-0
-
64. 匿名 2017/01/22(日) 18:12:46
そのうち面接官を面接してやる!+3
-3
-
65. 匿名 2017/01/22(日) 18:16:41
自分をよく見せようとは思わないこと。正直なものは必ず伝わる+6
-0
-
66. 匿名 2017/01/22(日) 18:21:38
○分で自己紹介してください、って言ってるのに
アピール勘違いして、長々話す人。
用意した文章以外話せないのか、ズレた人なのか、
どっちにしても、ダメだよね。
話した時間イコール熱意じゃないから。+26
-0
-
67. 匿名 2017/01/22(日) 18:22:23
>>17美容部員ですが
研修で同期を見た感じだと
見た目で選んでる部分が大きいかな
と感じました
頑張ってください+14
-3
-
68. 匿名 2017/01/22(日) 18:32:05
醸し出す雰囲気は同じでも、
受け手によって感じ方が違うからねー。
ダメだったとへこまず、この会社は相性が悪いんだと
前向きに思った方がいいよ。
+7
-0
-
69. 匿名 2017/01/22(日) 18:33:58
志望動機聞かれたらその会社の人々に憧れてるエピソードがいいかなと。
「御社の○○を買いに出かけたら社員の方の応対が素晴らしく私もそういう人になりたいと強く思うようになりました」
プラス笑顔で面接に落ちたことありません。
がんばって!+17
-0
-
70. 匿名 2017/01/22(日) 18:34:08
ずっとニコニコしとく。あとは、質問にすぐに答える。相手の反応に合わせた返し、態度を取る。+5
-2
-
71. 匿名 2017/01/22(日) 18:35:04
元人事採用のアシスタントです。
男性の方は理由は分からないけど、女の方は写真だけで内定貰えないの分かります。
清潔感が無いし暗い、後は顔から信頼できる気合いが感じない。
履歴書の写真でもきちんと顔をすっきり出して少しだけ口角をあげる。
そして清潔感があるように。
後から履歴書を見返しながらあの子はこうだったよね。と顔を思い出しながら話すので履歴書の写真と第一印象が大事です。
後はこちらからの質問にきちんと答えられるか、言葉のキャッチボール、コミュニケーションが取れるかを重視しています。+6
-5
-
72. 匿名 2017/01/22(日) 18:35:22
最初が肝心+2
-1
-
73. 匿名 2017/01/22(日) 19:00:26
待遇等の質問はNGですか?+4
-2
-
74. 匿名 2017/01/22(日) 19:01:25
笑顔、身だしなみは清潔に、シャツは白シャツが無難(肌も明るく見える)、靴も綺麗にね!
あとは返事とか、言葉をしっかりはっきり!第一印象大事だからね!+9
-0
-
75. 匿名 2017/01/22(日) 19:16:45
整形する+6
-6
-
76. 匿名 2017/01/22(日) 19:38:45
谷間を強調する+1
-4
-
77. 匿名 2017/01/22(日) 19:39:21
震災のボランティアに言ったと嘘を言う+2
-7
-
78. 匿名 2017/01/22(日) 19:39:52
介護のアルバイトやってたと言う+1
-6
-
79. 匿名 2017/01/22(日) 19:42:14
>>67
やっぱり顔は重要ですよね!+3
-1
-
80. 匿名 2017/01/22(日) 19:44:20
まあ器量の良し悪しだけで判断する会社はたいていロクな会社じゃないから、しっかりした受け答えができるように最大限心がければいい+3
-4
-
81. 匿名 2017/01/22(日) 19:45:59
小細工や嘘は見抜かれます
+7
-0
-
82. 匿名 2017/01/22(日) 20:22:43
第一印象は、見た目
メラビアンの法則
すべての情報を同時に得たときに、影響する割合
視覚情報55%(身だしなみ、表情、態度など)
聴覚情報38%(声のトーンやスピードなど)
言語情報7%(話の内容)
ただ、就職面接なので話の内容も重要ですが…+18
-2
-
83. 匿名 2017/01/22(日) 20:34:56
可愛いだけで受かる+8
-1
-
84. 匿名 2017/01/22(日) 20:38:24
>>13
これって女の子の方は、髪もボサボサだしメイクも変だよね!?+12
-0
-
85. 匿名 2017/01/22(日) 20:45:04
>>71
私が人身担当なら、男は両端を採用する。右端は真面目そう。その隣は少しチャラいかなて思う。女は取り合えず皆同じようにヘアメイクしろ。+6
-3
-
86. 匿名 2017/01/22(日) 21:09:52
総合商社+28
-3
-
87. 匿名 2017/01/22(日) 21:10:52
+20
-1
-
88. 匿名 2017/01/22(日) 21:52:01
私は人見知りがかなり激しくて新しい友達が全然できなかった。それを直そうと思って、知り合い0の環境に身を置いたってことを面接で話そうとしました。暗い話なので結局言いませんでしたが、もし話してたらどう思われたのでしょうか?
好印象…+
悪印象…ー+1
-13
-
89. 匿名 2017/01/22(日) 21:55:47
>>73
待遇の質問がNGってわけじゃないし聞きたい気持ちもわかるけど正直印象は良くなかったな。
会社の考え方とかビジョンとか聞けることは色々あるのに、1番聞きたいのがそこか、って。
待遇等は会社説明会で貰う資料に最低限のことは書いてあるはずだし、平均年収なら四季報にも載ってるよね?それ以上の細かいことなら内定もらってからじっくり聞いたらいいよ。
取らぬ狸のなんとやらにならないよう、全ては内定貰ってから。+10
-1
-
90. 匿名 2017/01/22(日) 22:12:00
見た目はスッキリ清潔にするのが大切かな。
話し方は練習してきました!覚えてきたことを話してます!感は出ない方がいいと思う。
面接官との会話を楽しむことだよ。そうすると自然に自分の物腰が柔らかくなってリラックスして話せると思う。
言葉に詰まってもいいから、正直で素直な自分の考えや気持ちを言えたら良い。
+8
-0
-
91. 匿名 2017/01/22(日) 22:44:01
顔とかじゃなくて清潔感は本当に大事に思う・・なんでかというと
一緒に働く上での”相手への配慮”がそこで測れるからね
私の経験上、髪はボサボサ、化粧もしてこない人はやっぱり一緒に仕事してても
気が利かない人だったり、空気が読めなかったりするので頭が良くてもダメな人が多い+8
-0
-
92. 匿名 2017/01/22(日) 22:49:03
>>7
笑顔、明るい、素直、真面目、憧れ、などが通るのは若いときだけ。+8
-0
-
93. 匿名 2017/01/22(日) 22:50:18
批判されるかもしれないけど化粧は本当にちゃんとしていったほうがいい
社外の人と接する機会が少なからずある仕事なのに
面接で化粧をしてこない子とか普通にいるからね
面接場まで案内してるんだけど、この子消えるなーっておもったら案の定だし+14
-0
-
94. 匿名 2017/01/22(日) 22:50:47
>>8
可愛い、綺麗、美人、は女性だけ。+3
-0
-
95. 匿名 2017/01/22(日) 23:01:37
じゃあ男性は?お応えください。+1
-1
-
96. 匿名 2017/01/22(日) 23:07:40
中途入社も200000以上もらえるんだよな!+0
-0
-
97. 匿名 2017/01/22(日) 23:09:50
何せ平等だからね。平等にね。+0
-0
-
98. 匿名 2017/01/22(日) 23:13:19
>>14
これはしてはいけない。
嘘書くな。+6
-0
-
99. 匿名 2017/01/22(日) 23:17:02
>>98
やっと分かったか。+1
-4
-
100. 匿名 2017/01/22(日) 23:18:56
あまり緊張しすぎもいけないと思い
ニコニコしながら面接受けたら、
「緊張してる?」と聞かれ、
「いや、あまりしてません笑」
「お、強いねー笑」
てな感じに和気藹々と談笑して面接終わったから
これは受かったんじゃないか~?
って思ってたら後日不採用の通知来てちょっと人間不信になった、、笑+14
-2
-
101. 匿名 2017/01/22(日) 23:37:08
>>75
プチ整形有りだと思う。
特に目が小さい人。
目力大事。+6
-3
-
102. 匿名 2017/01/22(日) 23:39:43
どうせ誰かが事務室の誰かに指示したんだろ。そして不採用通知を出して誰がやったかは分からない。だろ?+0
-2
-
103. 匿名 2017/01/22(日) 23:46:56
バレバレなんだよ。+0
-1
-
104. 匿名 2017/01/22(日) 23:57:52
なんかあったら女性の責任。取り合えず無職、ニートのせいにする。
あのさ~無職ニートは会社に入ってる?
いいトピだな~
じゃあこれを考えたのは誰でしょう。
それも分からない。+0
-1
-
105. 匿名 2017/01/23(月) 00:01:00
こんなクズ雇う企業はどんなクズ企業なんだよ。見てみたいな。
あ!そう言えばいろんなとこ見ちゃった。+0
-2
-
106. 匿名 2017/01/23(月) 00:13:32
あれ?社長のせいにするか?どうする?どうするの?
因みに就職面接で「なんかいいな」と思わせるには?どうぞご自由にお応えください。+0
-1
-
107. 匿名 2017/01/23(月) 00:21:37
>>13 これいつも思うけど女子大学生が不合格な理由は髪型も多い気がするんだよなー。モデルは普通にきっちりまとめてるのに(すこし崩れてるけど)大学生は右耳を隠す前髪やすこしボサボサに見える髪型もいけない気がする。顔の作り云々より髪型大事!!+10
-1
-
108. 匿名 2017/01/23(月) 00:32:42
>>107
そうだね~モデルじゃなくても髪型は顔写真や面接や顔合わせ時くらい誰でもちゃんとするの。+6
-1
-
109. 匿名 2017/01/23(月) 00:38:43
あれ?もしかしてまたとかげの尻尾切り考えてるの?+0
-0
-
110. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:09
>>88
大事なのはその結果今の状態がどうかだよね。
そのチャレンジによって人見知りを克服したなら素晴らしいエピソードじゃない。暗くなんかないよ。
でも色々やったけど今もやっぱり人見知りで人が苦手です、、だと、そっか。ところでなんで今その話した?って思わせて終わっちゃうよね。課題は見つけたけど解決できず今に至ります、ってエピソードになるわけだからさ。+4
-1
-
111. 匿名 2017/01/23(月) 00:42:02
今まで散々中途入社してきた男性を切ってきたじゃな~い。女性になれば気が引けるんだ?+0
-1
-
112. 匿名 2017/01/23(月) 00:47:42
>>110
ここで話すことではない。それにたまたま就職面接トピだったし都合が良かったんじゃな~い。
+0
-1
-
113. 匿名 2017/01/23(月) 01:00:32
>>88
正直に言うべき。善しも悪しも知りたいのよ。
印象付けは若い世代。まだ知らないから逆に若い世代が何でもかんでも出来たり、妙にな知識を持つのは良くない。そういった情報をくれると配属部署も決めやすいのよ。
また逆にその様な個人情報を悪用するクズもいるけどな。+1
-0
-
114. 匿名 2017/01/23(月) 01:44:02
就活のモデルに沢山シール貼ってある画像は、
ヤラセとの噂もあるけど+3
-0
-
115. 匿名 2017/01/23(月) 02:06:26
じゃ責任を負うのは
不採用通知を出した人と指示した人だよね?+0
-0
-
116. 匿名 2017/01/23(月) 02:22:55
現に働き疲れ精神的疲れで人生に疲れた方もいらっしゃる訳だしさ。自殺者も出てるし当然考えてるよね。
あれ?まだ無職ニートの男性を追い出す考えしてる?愚かだよね~
+2
-0
-
117. 匿名 2017/01/23(月) 02:26:49
>>114
そうなんだ。僕も一票貼ろうかな?+0
-1
-
118. 匿名 2017/01/23(月) 09:23:09
>>59
>>71
このトピ画ネットで一人歩きしてるけど、
所さんの目がテンの放送見てたけど、
モデルの方は、面接で、
総理大臣の名前を間違えていったり、
わざととんちんかんなことをいっても
あの結果なんだよ。
地味目な子が色々対策するのがアホらしくなるよね。
+9
-0
-
119. 匿名 2017/01/23(月) 11:12:33
私はいつもハキハキ、ニコニコしているようにしてるよ!そのおかげだからなのか面接で落とされたことなく、たまたま就職できた二社もすごくホワイト企業!
同じ事務にいる子が、言い方悪いけどすごく暗くて地味で人と話すのも苦手な人がいて、面接した常務から聞いた話ですが、事務員採用にあたって10人ほど面接したのにどの子もイマイチ。採用悩んでいたらその子がわざわざ電話してきて、今日はお忙しい中本当にありがとうございました。一生懸命頑張りますのでぜひ働かせてくださいといって、それで印象に残り採用に至ったそうです。
でもあまりにも暗くてコミニュティケーション取るのが苦手な子なので、営業側からクレームが入り、明るくできないなら三ヶ月で退社願いたいと言われてた話もあったみたいだけど。
やはり他の人より印象残せるもの勝ちだよ!主さん頑張れ!+7
-0
-
120. 匿名 2017/01/23(月) 11:15:29
美人、ブスに限らず清潔感。+2
-0
-
121. 匿名 2017/01/23(月) 12:08:27
>>119
ホントに?嘘ついてない?誰でも一生懸命働くのよ?暗い明るいの問題じゃないような。+0
-0
-
122. 匿名 2017/01/23(月) 12:34:53
>>56
ふ~ん頓珍漢な質問ね~
嫉妬してくる面接官がいて邪魔くさいんですけど?なんとかしてくれないかな~+0
-0
-
123. 匿名 2017/01/23(月) 12:45:23
>>25
ハーイしつもーん!面接官が求人者相手にガス抜きしてきて話し合いになりませーん!+0
-0
-
124. 匿名 2017/01/23(月) 16:46:22
笑顔+0
-0
-
125. 匿名 2017/01/23(月) 16:50:12
>>13
落ちてるヤツは皆不潔そうだし暗そう。
シャツはいつも綺麗に、顔周りのウザったい髪は纏める。明るくハキハキが基本だよ。+1
-0
-
126. 匿名 2017/01/23(月) 17:14:22
ブラの下にパットいれただけで、面接の合格率が倍になったよ。
+0
-0
-
127. 匿名 2017/01/25(水) 16:21:58
ハキハキしてる笑顔が素敵とよく言われますが
面接は1次面接でほとんど落ちます(-_-;)
ハローワークの職員からも受け答えに、問題ないと言われます。
何を直せばいいんだろ。。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する