-
1. 匿名 2017/01/22(日) 16:28:14
タイトルの通りです。
結婚当初は我慢していた義母の嫌味。
チリも積もれば…の例え通り最近はストレスが溜まり、ついつい夫に、あ〜言われた、こ〜言われた、と愚痴ってしまいます。
そして定番の答えが「お袋に悪気ははないんだよ」
みなさん、そんな時はどう返していますか?
私はそう返されるとムッとしてしまい、喧嘩になるか、喧嘩を避けるために黙ってしまい毎回モヤっとしています。
義母に言われた嫌味を夫から注意してもらいたい訳じゃありません(余計に拗れそうですし)
ただ夫に、自分の母親は自分の息子と同じようには嫁を想ってはいない、嫁は所詮他人、母親にも意地悪な部分があり、それを嫁に向けている事実を認識しておいて欲しいと思っています。
上手な対応の仕方などなど、みなさんのお話聞かせてください。
よろしくお願いします。
+867
-8
-
2. 匿名 2017/01/22(日) 16:29:31
スマホでいいから録音できるようにしてはどうですか?+728
-10
-
3. 匿名 2017/01/22(日) 16:29:35
悪気がないじゃすまされないっつーの+1198
-4
-
4. 匿名 2017/01/22(日) 16:29:41
結局トピ主の思いは伝わってないじゃん
言うだけ無駄だね、残念だけど。。+585
-7
-
5. 匿名 2017/01/22(日) 16:29:49
じゃあ、お袋の味方しとけ!
マザコン+692
-12
-
6. 匿名 2017/01/22(日) 16:29:53
自分も義母に嫌味を言って、何か言われたら「悪気はない」って言う。+1370
-10
-
7. 匿名 2017/01/22(日) 16:30:02
悪気がなかったら人殺してもいいの?
違うでしょ?
とかは??+1026
-26
-
8. 匿名 2017/01/22(日) 16:30:19
「悪気がなけりゃ相手が傷ついてようがストレスが狂いそうになってような何しても構わないと?ふーん。じゃあ私も悪気なく好き勝手やらせて貰おうか」+1412
-6
-
9. 匿名 2017/01/22(日) 16:30:31
出典:ord.yahoo.co.jp
+60
-4
-
10. 匿名 2017/01/22(日) 16:31:12
悪気はなくても悪意はあるだろ
+1221
-5
-
11. 匿名 2017/01/22(日) 16:31:40
+194
-27
-
12. 匿名 2017/01/22(日) 16:31:51
お客様は神様と同じで
悪気はないからって許す側のセリフじゃない?+759
-3
-
13. 匿名 2017/01/22(日) 16:31:54
あなたもそう思うなら、もうあなたの実家に行きたく無いと言う+879
-7
-
14. 匿名 2017/01/22(日) 16:31:57
悪気が無いなら何やってもいいのか?
みんながそう言ってたら、世の中から犯罪無くなるねー(棒)
+637
-6
-
15. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:23
悪気ないんだったら同じ事言い返しちゃえば理屈通るけど
それが出来たら苦労しないよね
いい嫁やめれたら楽だけどね+431
-3
-
16. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:23
悪気がないなら、意地悪ていう事になるよね!とか
私は傷つかないとでも思ってる?
+482
-3
-
17. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:25
+414
-13
-
18. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:30
>>7
主さんの旦那なら「お袋を人殺しと一緒にするなよな」とか言いそう。「私の心は毎回殺されてる」とでも付け加えればどうかな?+779
-4
-
19. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:49
言い返す。知り合いにいつもいつも義母に
言われまくってブチ切れた嫁さんいるんだけど、それからは何にも言ってこないって。+528
-3
-
20. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:52
悪気がない方が問題だよ!
だって本心なんでしょ?
いじめてやろうと思って意地悪してる方がまともだよ!+763
-3
-
21. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:55
じゃあ自分も私の親にこう言われてもムカつかないの?と言いましたよ。+454
-4
-
22. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:57
「悪気なくても受け取る側の気持ちもあるからね、そこは譲れないかな」+517
-2
-
23. 匿名 2017/01/22(日) 16:32:59
+206
-11
-
24. 匿名 2017/01/22(日) 16:33:22
気の強い私なら、嫌味とか言い返しまくる。直接的な罵倒や中傷にならない程度に。
注意されたら「えー、悪気はないよー」とすっとぼける。+421
-3
-
25. 匿名 2017/01/22(日) 16:33:28
母親のこと言われて良い気持ちにならないでしょ。
嫁は他人だけど、妻も他人。
+22
-85
-
26. 匿名 2017/01/22(日) 16:33:37
私は我慢出来ないから、言い返してる。
夫婦喧嘩の原因はいつも義理母。+499
-5
-
27. 匿名 2017/01/22(日) 16:33:39
義母じゃなくて義妹なんだけど、どうしても許せない事をされて夫に言ったら「悪気はないんだけど」って言われたよ。
「悪気なくてあんなことできるなんて、すごい才能だね!それを受け入れる○○もビックリ!人の気持ちを考えられない兄妹なんだね!」
って言ったらポカーンとしてた。
+1005
-5
-
28. 匿名 2017/01/22(日) 16:33:46
悪気ないなら単に性格悪いんだね、と言いたいが、実際は言えないよねー+475
-9
-
29. 匿名 2017/01/22(日) 16:35:10
悪気なくそんな事ができるなら性格が悪いんだねって言った+510
-4
-
30. 匿名 2017/01/22(日) 16:35:28
悪気なくて、いつの間にか周りをイラつかせてるのが一番タチが悪い。+390
-3
-
31. 匿名 2017/01/22(日) 16:35:49
悪気がなければ何言ってもいいんかい!こっちがストレスでおかしくなるわ!って言う。じゃああんたが面倒みなよ、私は電話も出ないしメールも拒否するけど自分を守るためで悪意はないからいいよね?とかもよく言う。+435
-3
-
32. 匿名 2017/01/22(日) 16:35:58
多少演技をして思いっきり落ち込んでみる。何か聞かれたら「義母に◯◯って言われて辛い。そんな風に思われているなんて想像もしていなかった」って精神的ダメージが大きい事を伝える。+347
-4
-
33. 匿名 2017/01/22(日) 16:36:05
(^^)
(マザコンくたばれ)+185
-5
-
34. 匿名 2017/01/22(日) 16:36:07
結婚8年、20代だから今のところまだそんなこと言われたことはない。これからそういう経験もするのかな+9
-53
-
35. 匿名 2017/01/22(日) 16:36:12
悪気がないほうが人として終わってるよね~
と言ったことはある。+611
-5
-
36. 匿名 2017/01/22(日) 16:36:14
経済的に依存してるわけじゃないなら絶縁してもいいくらいの気持ちで言い返せば?
経済的に世話になってるならこの我慢か金になるのだ、と仕事のつもりで耐える。
そもそも実家なんて別世帯なんだから年始の挨拶とか最低限の付き合いでよくない?+318
-9
-
37. 匿名 2017/01/22(日) 16:36:34
話し合いをしても面倒な旦那さまみたいだから、義実家に行かない、義母に会わない。
何か言われても「行きたくない、悪気ないんだけどね」で押し通す。+498
-3
-
38. 匿名 2017/01/22(日) 16:37:01
悪気がなくても私は嫌な気持ちになったよ。これについてどう思うの?悪意がないなら改善できるよね?
もしかして私だけが我慢してれば丸く収まるんだからって思ってる?それ本当にありえないから。そんな男いらない。
でどうかな。+386
-4
-
39. 匿名 2017/01/22(日) 16:37:14
本人に悪気はなくても、言い方を間違えると同じ意味の言葉でも善意に反して悪く聞こえてしまう場合があり、現に私は傷ついた。
そうするとせっかく善かれと思って言ってもお義母さんがただ嫌われてしまう事もある。
だからもっとソフトに言った方が言う方も言われる方も平和に次に繋げられる、そういう意味合いの心配もあるから、次回以降同じような状況になったらあなた(夫)からお義母さんに言うようにしてほしい。
長い話になるけどこれを毎回言ってる。+161
-5
-
40. 匿名 2017/01/22(日) 16:37:54
女ってやつは...+4
-92
-
41. 匿名 2017/01/22(日) 16:38:21
「あらあらー♫いくつになってもあなたはママちゃんが大チュキなんでちゅね〜❤️」と言ってあげた。+323
-7
-
42. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:08
旦那さんは解決策としてその言葉を言ってるのではないでしょうか。最初から理解しようとしていないんじゃないでしょうか。理解してほしいだけなのでしたら理解してほしいことを伝えればいいのでは?+141
-5
-
43. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:09
悪気がなかったら相手が傷つく言葉を言っていいの?
お義母さんは悪気がなくても私はすごく傷ついた。
多分一生忘れない言葉だと思う。
私が旦那に言った言葉です。
それから私のいない時に旦那が義母に注意してくれたみたいです。+414
-4
-
44. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:31
悪気がないのは一生治らないからタチが悪いってあったよ
悪気がある人間はうざいけどわかっててやってるから対抗できるけど+245
-4
-
45. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:31
>>20
悪気がない方が問題だよ
確かに!!+240
-5
-
46. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:43
その言葉で問題をうやむやにしようとしてるんでしょ?だから許してってことでしょ?
「悪気があるならまだしも悪気がないって一番困ることだね。それはマズイね…。〇〇くんにもさらに被害が及ぶね…。じゃあ一緒に解決策考えようね」
とさらに問題を悪化させたような素振りを見せる。
+147
-6
-
47. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:45
自分がされないと分からないだろうから、旦那さんにチクチク嫌味を言って怒ったら、ごめん!悪気はなかったの!と何かに付けて言う。+172
-2
-
48. 匿名 2017/01/22(日) 16:40:47
「悪気がなくて あれだけ私に意地悪言えるなんて お義母さんって スゴいわね!‼」と主人に言いました+398
-4
-
49. 匿名 2017/01/22(日) 16:41:04
私の姑は嫌みを嫌みとおもってなくて
本心は知らんけど…
すぐに私はそんなつもりじゃないのに…
誤解さした私が悪いの…
タイプやし大分痛いし迷惑+114
-4
-
50. 匿名 2017/01/22(日) 16:41:11
知恵袋で見かけた回答です。
これを読んで、自分の中のモヤモヤの正体が見えた気がしました。
【悪気無い=悪くない】ではありません
時として悪気が無い方がタチが悪いのです
何故なら相手を傷つけ様と思って何かを仕掛けているのであれば
相手が少なからず傷付いている事を想像する事が出来ますが
悪気が無い場合は違います
相手がどれだけ傷付いているか解らないから
何度でも同じ事を繰り返してしまい相手の心を踏みにじって
無神経に心の傷を広げます
相手も「している人に悪気は無いのだから…」と我慢します
けれど人間我慢には必ず限界がきます
我慢の限界を越えた時その気持ちは爆発して放出するのです
その爆発した相手を見て悪気無く行為を繰り返して来た人は
驚きその時初めて相手の気持ちに気付くのです。
「悪気はない」って、最低ですよ。+425
-2
-
51. 匿名 2017/01/22(日) 16:41:13
悪気ないんだろうけど、○○(妻)の気分害してごめん。それとなく母親に言っておくよ!
↑
これぐらい言ってほしい!
悪気なきゃ、何言ってもいいのか!
本当、むかつくよね。+220
-2
-
52. 匿名 2017/01/22(日) 16:42:10
「なるほど。悪気なければなんでもいいってことかー。わかった、私も悪気持たずにもっと自由にやってみる!」と言って滅茶滅茶する。+200
-3
-
53. 匿名 2017/01/22(日) 16:42:14
うちの義母が典型的な悪気の無いむちゃくちゃ失敬なタイプです。
私は旦那には「一番始末の悪いのは悪意の無いタイプ、自覚が無いほど
コワいことは無いよ、悪意が見える方が対処のしようが有る」と何度か言ったら
もう、そういう言い方はしなくなりました。
私は小さい頃から緊張感のある環境で育ち、人の目ばかり気にしていたので
悪意が無いと言っては野放し風な人が全く理解できません。+218
-3
-
54. 匿名 2017/01/22(日) 16:42:27
旦那が親より嫁さんの味方しなかったら、嫁は旦那の親のために我慢したくなくなるんだって
世界の真理+243
-1
-
55. 匿名 2017/01/22(日) 16:42:50
すごい分かる!なんか、庇おうとするんだよなぁ。
一回こっちの意見に、そうだよね、分かるよとか言ってくれたら何となく違うのに、まず、「まぁ、おかんもそんな悪く考えてないからさ、寧ろお前が考えすぎでしょ」くらいに言ってくるから、余計腹立つ。言わなきゃ良かったとさえ思う。苛立ち倍増+301
-3
-
56. 匿名 2017/01/22(日) 16:43:05
私これで録音したよ。録音してるのバレないし。
前に嫌がらせされて嫌味言われてるの録音して
旦那に聞かせたらもう実家行かなくていいよってわかってくれた。
やっぱり証拠って必要だよ。+240
-1
-
57. 匿名 2017/01/22(日) 16:43:07
悪気は無いって言葉は好きじゃない
職場でポンポンとキツイ物言いをする人がいて
精神的にまいってる
上司に相談しても「○○さんは悪気は無いから」って
同僚でも辛いのにお姑さんだと耐えられない+199
-4
-
58. 匿名 2017/01/22(日) 16:43:57
あきらかに相手に不快にさせてて悪気がないというのは許されるのは子供までだよ+151
-3
-
59. 匿名 2017/01/22(日) 16:44:04
今は嫁の立場のガルちゃん民
姑になったら同じことします
だから昔から延々と嫁姑問題が絶えないんです+10
-43
-
60. 匿名 2017/01/22(日) 16:44:26
実際言われたことがある。なので「悪気があるかないか何であんたが決めてんだ。たとえ悪気がなかったとしてもこっちが傷ついたら悪意と一緒。」と大泣きした。新婚のころだったから負けてたまるか!って常に戦闘態勢だった気がするわー。義母には酷いこと言われまくってたもん。+191
-3
-
61. 匿名 2017/01/22(日) 16:44:31
悪気がなければ何を言ってもいいわけじゃないよね。
「え?悪気がないの?じゃあ口が悪いだけ?それとも素で性格が悪いだけなの?ああいう言い方って、普通はしないよね?」と言ってしまったことがあるよ。
+241
-2
-
62. 匿名 2017/01/22(日) 16:44:42
>>27
GJ+45
-1
-
63. 匿名 2017/01/22(日) 16:44:58
男と女、実の母親と義母。お互いがお互いの気持ちを理解するのはかなり難しそう。+58
-3
-
64. 匿名 2017/01/22(日) 16:45:00
だから赤の他人なんだから深く関わらないほうが幸せなの
親子だってほとんどが気が合わないんだから+156
-1
-
65. 匿名 2017/01/22(日) 16:45:10
>>10の画像何?+5
-1
-
66. 匿名 2017/01/22(日) 16:45:32
主の両親に旦那さんの嫌味を言ってもらう。
きっと旦那さんは文句を言うだろうけど
「悪気はないんだよ。私の父と母がそんなひどいことを言うわけがない。あなたの気のせい。あなたのことを本当の息子だと思って親しみを持っているだけ。こういう被害妄想をやめないと誰とも良好な人間関係を築けないよ?」と言い続ければOK。+154
-10
-
67. 匿名 2017/01/22(日) 16:45:35
>>59
中学の部活もそうだよね+5
-3
-
68. 匿名 2017/01/22(日) 16:46:26
悪気ないんだ。それはタチ悪いね+74
-1
-
69. 匿名 2017/01/22(日) 16:46:28
第3者としてだったら、冷静に色んな事考えられるけど、当事者だったら考えられやんくなりそう+8
-1
-
70. 匿名 2017/01/22(日) 16:46:59
義母と嫁より、義父と婿のがネチネチしてないのは男は嫁をもらって養って稼いで大黒柱だからなの?
しょせんは女は男に従えってのがしみついてるから?+18
-2
-
71. 匿名 2017/01/22(日) 16:47:50
+146
-2
-
72. 匿名 2017/01/22(日) 16:47:51
「悪気はないんだよ」
「へ~、じゃあバカなんだ?」
言えないけどね(^_^;)+143
-1
-
73. 匿名 2017/01/22(日) 16:48:20
悪気はないって便利な言葉だね。
それ、いじめっ子が言うセリフだよ、いじめを肯定するんだ、へー、最低だね。
って軽蔑の眼差しを向ける。+159
-1
-
74. 匿名 2017/01/22(日) 16:48:27
「悪気無い分、常識もないんだね。」って言っちゃえ。+192
-1
-
75. 匿名 2017/01/22(日) 16:48:50
旦那さんが奥さんの味方してくれるだけで奥さんは気持ちが和らぐのにね
そのうちどっちにも良い顔する旦那さん嫌になって離婚になりそう+126
-1
-
76. 匿名 2017/01/22(日) 16:49:01
「悪気はないんだから」プラス「お前が神経質すぎるんだよ、なんでも気にしすぎ」って言われる。確かに私は気にしすぎな性格だからそれ以上どう言い返していいかわかりません。+153
-1
-
77. 匿名 2017/01/22(日) 16:49:17
「悪気なくそんなこと言えちゃう(出来ちゃう)なんて、性格が悪いんだね」+127
-3
-
78. 匿名 2017/01/22(日) 16:49:30
悪気の塊。
だいたい、悪気はなきゃ何しても許されると思ってんの?
それじゃあ悪気はなければ殺人もOKってことになるよ?+68
-1
-
79. 匿名 2017/01/22(日) 16:50:22
>>71
これ漫画で読んだ時笑ったw+45
-2
-
80. 匿名 2017/01/22(日) 16:51:28
やっぱり姑は、嫁に対して嫉妬するものなのでしょうか?+28
-2
-
81. 匿名 2017/01/22(日) 16:52:04
私はわざと旦那の前で泣いたよwそしたらこっちの味方になったw単純w+104
-1
-
82. 匿名 2017/01/22(日) 16:52:58
>>76
私のとこもいつも結局私が悪者にされる。
やってられないって思うわー+48
-2
-
83. 匿名 2017/01/22(日) 16:53:03
イライラしたら姑の介護は息子のあなたがしてね
うちの親は私がするからって言っとけばスッキリするよ+147
-1
-
84. 匿名 2017/01/22(日) 16:54:19
私も主さんと同じ状況でした。私の場合は我慢できなく8年で別れてしまいましたが。
旦那からそんな言われたらこの人いざというとき守ってくれないんじゃないかって思うよね。私守ってくれない 人無理だから。+102
-2
-
85. 匿名 2017/01/22(日) 16:54:24
「あなたがもし誰かに散々嫌なこと言われたとする。その言ってきた人の身内に『悪気はないんだよ~』って片付けられたら頭こない?」
と言う+145
-1
-
86. 匿名 2017/01/22(日) 16:54:34
もうあなたの実家行かない、
悪気はないのよ、自分の心を守るには他に方法がないの、悪気はないのよ、
って感じ?+213
-1
-
87. 匿名 2017/01/22(日) 16:55:03
知り合いが同居で姑と仲悪く、知り合いは癌で亡くなりました。
知り合いの実母は通夜のとき、割りとおっきな声で、あの子ストレスでガンになったのよ!と言ってました…+189
-2
-
88. 匿名 2017/01/22(日) 16:56:03
悪気ないって。無神経ってことだよね!絶対義親とは関係断交!(^3^)/バイバイ
正月とか旦那ひとりで返しなさい。+122
-1
-
89. 匿名 2017/01/22(日) 16:56:28
みんなどんな事言われてるの?うちは私の実家の事を話す時の姑が一番生き生きしながら悪口言ってるわ+63
-1
-
90. 匿名 2017/01/22(日) 16:57:15
「悪気があるなしに関わらず、
人を傷つけた事実が存在するなら謝りなさい とは教わりませんでしたか?」
と聞き返す。
または録音などをして聞かせる事です。
この場合は旦那さんが「そんなに本気で言ってるわけじゃない」と思って軽視していた場合には最適かと思います。
+129
-1
-
91. 匿名 2017/01/22(日) 16:58:31
>>76
無責任男はそう言って逃げるね。
しかしなあ、人に期待しても無駄なのよ。
弱ければやられる。
永遠にあなたが我慢するか、一回叩きのめすかどちらかしかない。
頑張って。+82
-2
-
92. 匿名 2017/01/22(日) 17:00:43
旦那さんにダメ出しいっぱい言って、最後に「悪気はないから」と言う。
でもって、「どう? 悪気はないからって言われて納得できる?」と聞く。+128
-1
-
93. 匿名 2017/01/22(日) 17:01:21
夫に同じ事を私の親が言ったらどうする?と聞いた事が何回もある。
どうして私の親は夫に電話もメールさえも一切しないのに、姑は電話ラインメールいきなり訪問の干渉するのかとても不思議。
直接に夫にしろよ!
私の母が、そんな姑は嫁以外にも色々な人に対して電話やラインやメール攻撃してる。
結婚は夫は選べても姑までは選べないのよ。と言われてた。
+92
-3
-
94. 匿名 2017/01/22(日) 17:01:33
>>1
個人の意見ですが、男に母親の落ち度を認めさせるのは無理だと思います。
そこはあきらめた方がいいです。
悔しいでしょうが、お義母さんの意地悪に対しては、スルースキルを身につけるしかありません。+5
-17
-
95. 匿名 2017/01/22(日) 17:02:56
>>80
あなたには男のこいませんか?
いるなら分かりませんか?
寂しいもんですよ+3
-33
-
96. 匿名 2017/01/22(日) 17:04:24
いい嫁だと思われたくて10年我慢したけど、限界が来て直接義理母に大爆発。
本性知られた今では、悪い嫁で開き直ってます。
とても気がラクになりました。+173
-1
-
97. 匿名 2017/01/22(日) 17:06:30
いじわるはされなかったな
親孝行できずに義理母には申し訳なかったな…+7
-13
-
98. 匿名 2017/01/22(日) 17:07:00
悪気がなくて人を傷つけてるんなら無神経なんだよ
何で無神経な人に傷つけられて我慢しなくちゃならないの+114
-1
-
99. 匿名 2017/01/22(日) 17:07:08
自分の言動に対して悪気はないから〜っていう奴ホントに嫌い心底嫌い
そう言い続けて言い訳ばかりして相手が傷ついてることを一切分かろうとしない+115
-1
-
100. 匿名 2017/01/22(日) 17:08:47
>>91
ありがとうございます。
私の訴えで、夫はそれなりに責任を感じたのか、義母に注意したのですが、義母は「そんなつもりはなかったのに」と泣いて怒ってしまい、それから義実家とは音信不通です。
そんなつもりはなくとも、相手が傷つくようなことを平気で言うような姑なのです。+147
-2
-
101. 匿名 2017/01/22(日) 17:09:26
『うんうん、悪気は無いよね~、まず常識が無いもんね』『うんうん、悪い人じゃないけど、気持ち悪い人だよね』『うんうん、「いい人」だけど「外ヅラだけ」いい人だよね』と満面の笑顔でスリーコンボかまします。
あくまでも庇っている相手に同意しながら、笑顔で更に上の悪態をつくスキルです(笑)+103
-6
-
102. 匿名 2017/01/22(日) 17:09:30
悪気はない人は自覚が無いから改善されない分性質が悪い
こちらは確実に傷ついてるのにそれは無視するの?って言う+34
-3
-
103. 匿名 2017/01/22(日) 17:09:33
じゃあ私も好き勝手やって、悪気はなかったって言う。
+68
-2
-
104. 匿名 2017/01/22(日) 17:11:54
私の義母は自身の嫁姑関係で嫌な思いしてるせいか、私にはとても優しいです。
義母じゃなくてあれですが、私の働いてる職場のちょっと年上の女がそんな感じです。お局ではなく最近入社したパートさんです。
悪気のない嫌味?人を傷つけるような事を平気で言います。自分の事しか考えられない人に多いです。
自分の話をすればするほど会話の節々で傷付けられるので、極力何も話しません。
悪気なく人を傷つける人はガチの性格悪い人で頭のおかしい人種だと思って対処しなくてはいけないですね。+76
-4
-
105. 匿名 2017/01/22(日) 17:12:42
悪気がない方がよっぽど怖いんだけど!!+84
-1
-
106. 匿名 2017/01/22(日) 17:13:15
うちの叔母も嫁と仲が悪い!馬鹿嫁て言ってる!
九州だけど、市内にいるのにきもしないから、東京にすんでるから、と妄想してるんだって…
としいってから産んで可愛がってたから
年上の嫁がきて、腹がたってるみたい
また嫁さんが気が強い…かおにでてる
実家にベッタリ
叔母の気持ちもわかる…+11
-19
-
107. 匿名 2017/01/22(日) 17:13:33
>>20めちゃ正論すぎて納得した!+12
-3
-
108. 匿名 2017/01/22(日) 17:14:15
>>95
結婚して嫁を大切にしてるんだから素晴らしい息子に育った、とは思えないの?
そう育てたのは母親である姑なのに、寂しいという感情は胸にしまって(せめて嫁がいる場所では)嫌味言って意地悪なことせず、息子が選んだ女性を大事に接してほしいもの。他人だからこそ気を遣ってほしいよ。+91
-1
-
109. 匿名 2017/01/22(日) 17:16:21
悪気は無いって言われて
「じゃあ性格がすっごい悪いんだね。ナチュラルに嫌な事できるんだね」って
言ったら固まってたわ+195
-1
-
110. 匿名 2017/01/22(日) 17:16:45
悪気はないって言葉自体がおかしいよね
そういう人にわざとその人が言ったのと同じように言い返すと激ギレするよ、そこで私も悪気ないからって言うと悪気ないわけないでしょって言われた
もう理解不能+90
-1
-
111. 匿名 2017/01/22(日) 17:17:07
旦那がひと言でも思いやりの言葉をくれるだけで気持ちが軽くなるのにね。
私は先日義母に「それは嫌味だよ」って直接言いました。+131
-1
-
112. 匿名 2017/01/22(日) 17:20:46
>>95
寂しいというか、心配な気持ちが空回りする感じ。
そこを我慢することが、若夫婦のやり方が完成するための手伝いになると思います。
夫婦がしっくり稼働する前に親が口を出したら、いつまでも未成熟なまま、下手したら壊れてしまうじゃないですか。
ババアは引っ込みましょ+39
-2
-
113. 匿名 2017/01/22(日) 17:23:15
悪気はないってすごく便利な言葉だけど
悪気はないってことは素直にそう思ってるってことだからタチ悪いと思う
姑が頻発に使ってたんだけど言われた時
「じゃあ心から思ってそんなこと言ってるってことですねー」って返したことある
今では実母よりも何でも話せる関係ですが
当時はほんと腹立った+66
-1
-
114. 匿名 2017/01/22(日) 17:24:34
知り合いは義理母と掴み合いのけんかしたらしいよ…+71
-1
-
115. 匿名 2017/01/22(日) 17:25:39
悪気はないとそんなつもりで話してない
は言われる側はしんどい。+15
-1
-
116. 匿名 2017/01/22(日) 17:27:26
悪気がないって言う人はまだマシですよ。うちの夫はため息混じりに「いちいち細かいわ~。」でした。もう何言っても無駄だと悟り、好き勝手にやってます。盆、正月も自分の実家優先、母の日と父の日はプレゼント贈るけど誕生日はスルー。+131
-1
-
117. 匿名 2017/01/22(日) 17:31:30
そんなことを言う男とは結婚しない。+21
-2
-
118. 匿名 2017/01/22(日) 17:32:52
悪気がなくてアレなら、本性はどんな感じ?ねぇ、どんな感じ?ねぇってば?どんな感じ?
って旦那が答えるまで何十回も繰り返し聞いたら、会わなくて良くなった。+63
-1
-
119. 匿名 2017/01/22(日) 17:38:23
>>1
お義母さん天然だから、悪気が無いのは知ってるw
夫もそうだけど、悪気が無ければ何しても言っても良い訳じゃ無いと何度も言いました。
結局実家との連絡は夫がメインでする事に。
一人っ子だしその方がお義母さんも喜ぶので結果オーライ。
今は夫が悪気無く私の言う事スルーするのが問題になっています。悪気が無いだけになかなか改善されず…+7
-2
-
120. 匿名 2017/01/22(日) 17:40:10
悪気が無いのは分かってる
でも私は傷付くんだよって言ってる
着替えの最中に舅が部屋に入ってきた時も旦那は悪気はないんだよって言ってたけど、
悪気が無いのは分かってる
わざとじゃないのも分かってる
それでも恥ずかしいんだよ
ノックなり声をかけるなりして欲しいって思っちゃ駄目なの?って聞いた+109
-2
-
121. 匿名 2017/01/22(日) 17:45:17
あとさ、「良かれと思って」もじゃない?
悪気はなくて → アウト
良かれと思って → アウト
そんな小ざかしい言い回ししたって 本心が透けて見えるんだよ
+148
-1
-
122. 匿名 2017/01/22(日) 17:51:22
本当に怒りが沸点に達し1人で泣いた後、旦那にお義母さんに言われた事を伝えたら、面倒そうに主さんのご主人みたいな事を言われた。
私自身相当気が強く、口喧嘩にも自信があるため「わかった。じゃー次言われたら言葉でねじ伏せてみるわ。お義母さんが泣いても知らないよ。泣いても手加減しないし、おめぇの育て方が悪いから息子がポンコツなんだろうが‼︎」くらいは言わせてもらうと伝えたら焦ったらしく、それは大変だったな。俺から言っとくから。って言われた。
イメージ的には、今やってる堤真一のドラマに出てるキョンキョン。自分でも反省なんですが、怒るとああゆう口調しちゃうんだよなぁ。+111
-4
-
123. 匿名 2017/01/22(日) 17:51:45
自覚のない悪気を受け付けるキャンペーンは今日で終わりです。
ので
お疲れさまでしたー。さようならー。+48
-1
-
124. 匿名 2017/01/22(日) 17:55:13
私は悲劇のヒロインになりきり、義母の文句など言わずに、3日間「神経性胃炎と病院で言われた…」と寝込んで家事放棄(完全な仮病)
その間、お義母さんに言われたことくらいで情けない…。お義母さんに悪気はないのにね…。お義母さんは私達のためを思ってるのに…。と、神経性胃炎は義母のせいだと刷り込みまくりました。
旦那に義母の言葉=嫁のストレス…と認識させてから、今は完全こっちの味方です。
義母が言いすぎたら止めにくるし、旦那が義母の言葉にあれはない!!と言うので私はそれを「お義母さんに悪気はないんだよ」となだめてます。
+146
-1
-
125. 匿名 2017/01/22(日) 17:55:18
モロに言われたことある。
「悪気がなければ何をしてもいいの?あなたは、もし我が子が誰かとの約束を破ったり傷つけたりしても悪気さえなければ問題ないと思うの?今みたいに傷ついて泣いている人の方に我慢を強いるわけ?人にどんな苦しみを与えても悪気さえなければ問題なし?世の中ってそんな風にできてると思ってるわけ?」と真面目に話し合った^^;それ以来、言わなくなった
+104
-1
-
126. 匿名 2017/01/22(日) 18:00:53
一度言ってみたい…+79
-1
-
127. 匿名 2017/01/22(日) 18:04:32
私も度々姑から嫌味とか愚痴言われて毎回イライラ。旦那に話しても「うちの母ちゃんは頑固なんだから仕方ないよ。俺だって手がつけられねーもん」と言うだけ。
姑に良くしてもらってる人が羨ましい。+67
-1
-
128. 匿名 2017/01/22(日) 18:05:25
じゃあどんなつもりで言ったっていうの?
価値観合わないから会話したくない+33
-2
-
129. 匿名 2017/01/22(日) 18:05:26
悪気なく義母や旦那さんに嫌味言えば良いと思うけど、相手の気持ちや関係を考えると中々難しいよね。
自分に対する罪悪感も感じるし。
だけど結構効果あるよ。+21
-1
-
130. 匿名 2017/01/22(日) 18:09:32
>>74
常識は人それぞれ
とか
自分の中の常識が世間の常識と思うな
って反撃くらったわ。
なんて大人…というか子ども。
もう盆正月一切出向いてません。+30
-1
-
131. 匿名 2017/01/22(日) 18:09:57
夫が私の怒りを落ち着かせようとして言った言葉だったけど、逆効果ってことがありました。
「悪気がなかったかもしれないけど、人としてどうかと思う」と言ってやりました。
しばらくは許すことできないから、会うことは出来ないと断言して、1年間会わずに過ごしました。+91
-1
-
132. 匿名 2017/01/22(日) 18:11:44
>>80
私は苗字も戸籍もそっちに合わせてこっちの親(特に父親)は娘を取られた同然なのに穏やかにあなたに接してるのに!と言ったら
俺の親もお前に取られたと思ってるよって言われた。
頭おかC+122
-2
-
133. 匿名 2017/01/22(日) 18:19:50
悪気がない…
大っっ嫌いですね、この言い訳。
悪気がないより、あるほうがまだマシです!
何故なら悪気があるほうが改善の余地が多少なりともあるから。
悪気がないで全てが済むなら、警察いりません!!+82
-1
-
134. 匿名 2017/01/22(日) 18:23:24
主さん良い嫁キャンペーン終了の時期でいいよ。
旦那の前で義母に言い返しわざと重い空気作って、後から悪気は無かったと言えばよし。
嫁とこじれたら最終的に困るのは義母の方だと教えてやらないと。+81
-1
-
135. 匿名 2017/01/22(日) 18:23:39
ほんとにこう言うんだよね、言われた瞬間びっくりしたわ
「あっそ。で?」って聞いた
悪気があるかなしかは私の怒りに関係ないし+103
-1
-
136. 匿名 2017/01/22(日) 18:24:25
義母って私を呼ぶ時、基本『お前』『あんた』って言う。
義母の機嫌が悪い時は『それ』『あれ』『これ』と私を物扱い。
頭に来たから夫に言ったら「田舎育ちなんだからしょうがないだろ気にすんなよ」だって。
田舎だったら何しても許されんのか‼︎育ちが悪いだけだろうが‼︎+172
-1
-
137. 匿名 2017/01/22(日) 18:29:18
「あ〜、◯◯もそっち系?自分の母親は人格者で嫁に意地悪なんてしないって思い込んでる系?母親が実の息子と嫁を同等に扱うと思ってるんだ?しかも、私の気持ち無視して一方的に母親の味方しちゃう感じね」
って、バカにしてる感じで言った。よく聞く恥ずかしいバカ夫なんだね!って感じで。
ゴメンって謝ってくれたし、以降は自分の母親をかばわなくなった。マザコンと思われたのが恥ずかしかったみたい。+84
-0
-
138. 匿名 2017/01/22(日) 18:40:01
姑あるあるだね。
悪気ないのにひとに酷いことするなんて、根っからの悪人だな。
わたしは、悪気はないのはわかってるから、とても辛くて、などなど言って夫を泣き落とし、最終的には夫に「悪気はないからって何を言ってもいいわけじゃないよなぁ!怒」って言わせる。
がんばれ。夫を見方に。+52
-1
-
139. 匿名 2017/01/22(日) 18:41:24
でたでたマザコン!って言うとすごい怒って言い返してきたから、お前もお前の母親もいらないんだよ!って言ったらおとなしくなった。
最近はホントいつ離婚してもいいわって思ってるから姑にもガンガン言い返す。
+104
-0
-
140. 匿名 2017/01/22(日) 18:42:06
悪気あるやろ。マザコン。+32
-0
-
141. 匿名 2017/01/22(日) 18:43:38
「悪気があったらもっと悪質だ」+26
-0
-
142. 匿名 2017/01/22(日) 18:44:50
基本姑の悪口は言わない方が吉。なにがあっても。
だから、イヤミ言われたら「義母さんにこう言われたから改めなくちゃ、でもなかなか。はぁ。普段はとても親切にしてくれてるのに、こんなことを言わせるダメ嫁でごめんね」みたいに自分を落とし、夫を見方に。+3
-26
-
143. 匿名 2017/01/22(日) 18:44:51
一週間とか期限付きで旦那しかとしてみたら
必要事項 意外は喋らないで
以外と聞くかも
+2
-2
-
144. 匿名 2017/01/22(日) 18:45:16
>>120
ノックもなく息子夫婦の部屋に入る舅??しかも着替えの最中入られたのに、悪気はないって…。旦那も舅も馬鹿なんじゃ?と思ってしまった。悪気がないんじゃなくて無知なんだよ。
私なら「無知な親に育てられたら、こういう息子ができるんだね」って言っちゃうかも。+124
-0
-
145. 匿名 2017/01/22(日) 19:07:31
結婚したての頃自分も言われた。
他の皆さん同様もやもやした。
その後色々あって爆発し、五年くらい義実家行かなくなった。
舅の他界などがきっかけで再び行くようになった。
あからさまな嫌味は言われないけど
自分が正しい・嫁の意見軽視 な所があるんだよね。人それぞれなのにさ。
そのことを夫に話すと「トシ取って頭固くなってるから」と言う。
でもやはりもやもやするし、
こちらも相応に年を取っているので
自分で直接言うことにしたよ。+30
-0
-
146. 匿名 2017/01/22(日) 19:20:02
本当に不思議なんだけど、男ってなんで明らかに自分の母親が悪い時でも肩持つの…?まぁ、男だけじゃないのかもしれないけど。
私、自分の親が変なことしてたら親にはっきり不満・苦情・こう改善して欲しいと言うタイプだから内容を問わず親を擁護とか訳わからん。逆に夫から自分の親の文句を言われてその内容がどう考えても夫が悪いと思ったら「それはあなたが悪い」と言う。
冷たいのかもしれないけど、私はいつでも正しい方の味方。子供の頃からずっとそんな性格。+66
-0
-
147. 匿名 2017/01/22(日) 19:21:10
喋るのを止めました。
気を遣ってあれやこれやと会話してたけどもういいやって。
そしたら向こうから必要なだけ会話してくるようになって、不必要な嫌味はほぼ無くなりました。
この件で夫は全く役に立たず。結局義母の心構え次第ですよ。+75
-0
-
148. 匿名 2017/01/22(日) 19:26:04
バカってこと?
って返すかな+39
-0
-
149. 匿名 2017/01/22(日) 19:32:27
ウチの旦那も必ず『悪気は無いんだよ。』と言うので、私も必ず『悪気がないのがタチが悪いんじゃないのー。あなたのオカアサン‼︎』
と返すようにしている。
そのうち言わなくなったが、私は姑に対する攻撃の定番は未だに『あなたのオカアサンって、ほんっとにタチが悪いよねー!』一本にしている。+78
-0
-
150. 匿名 2017/01/22(日) 19:40:08
ちょっと手の込んだ作戦だけど…
自分の父親に旦那さんへ軽~く嫌味を言ってもらって、わざと後で蒸し返してみては?
「あなたのお母さんもそうだけど、お互い悪気は無いんだから悪くないよね」
って。
逆上してきたら何で?と返せば良いしね。+31
-2
-
151. 匿名 2017/01/22(日) 19:40:09
うちはまだ嫁姑問題はないけど、もしもそぅ言われたら『相手が悪気がなくても、こっちが嫌な思いしてるんだから!悪気がないなら何しても、何を言ってもいいのかよ!じゃーあたしもやり返すからなッ!悪気はないんだからいいでしょ?』って。+11
-3
-
152. 匿名 2017/01/22(日) 19:40:56
悪気がないってことは元々の性格がくそなんだね!!
って言う。+60
-2
-
153. 匿名 2017/01/22(日) 19:41:04
>>76
私が神経質なら、向こうは無神経だね!
無神経の方が悪いよね!だって人を傷つけるから
って言っちゃえ!嫌な旦那~
負けないで!
+88
-1
-
154. 匿名 2017/01/22(日) 19:42:22
「悪気もないだろうけど、デリカシーもないのよね
腹が立つから距離置くけどいいよね?」
+84
-1
-
155. 匿名 2017/01/22(日) 19:45:26
>>100
音信不通おめでとう\(^-^)/
+42
-1
-
156. 匿名 2017/01/22(日) 20:03:32
主です。
たくさんのご意見、ご経験談ありがとうございます。
変な言い方ですが、現在進行形で同じ想いをしている方や乗り越えた方がこんなにたくさんいらっしゃると同志を得た気持ちで心強くなります(笑)
何人かの方の仰るように私も
「悪気なく言う方が問題だ」と夫に返した事がありますが、夫からは「お前の受け取り方が悪い」と言われました。
「私の親が同じ事言っても悪気がなければ大丈夫なの?」とも言いましたが、「俺はお前の親も自分の親と同じように大事に思っているから悪気がないなら何とも思わない」と言われてしまい。。
言い合うのが虚しくなってしまいました。
改めて《お袋に悪気はない》洗脳を解くのは至難の技、それよりも自分で義母と戦うかスルースキルを付けるしかないのかな、と思いました。
義母絡みがなければ喧嘩をしても乗り越えてそれなりに幸せな結婚生活だと思っていましたが。今後の事を考えると、良い嫁キャンペーンを辞める勇気を持つ時期なんでしょうね。+128
-2
-
157. 匿名 2017/01/22(日) 20:14:26
「悪気はない」って言葉、本当にズルいよね。
義母もかばえるし、自分の保身も出来る。
逆に、それ(悪気はない言動)に腹立てたり傷ついたりしてるこっちが悪いみたいになっちゃう。
うちはそれで離婚しました。長年の嫁いびりが原因です。心療内科に通院するほど病みました。
最後、旦那に言われたのは
「悪気はないって言ってるのにどうしてそれを許せないんだ?お前は心が狭すぎるよ」でした。
+131
-2
-
158. 匿名 2017/01/22(日) 20:17:41
別にお袋に限らず女の人では「悪気がない」んじゃなくて
「自覚がない」人も多いんですよ
ですよ+29
-2
-
159. 匿名 2017/01/22(日) 20:27:10
>>25
てめぇ男だろ+11
-0
-
160. 匿名 2017/01/22(日) 20:27:27
わざとじゃなかったのね。
ごめんなさい、誤解しかけてた。
じゃあ私が傷ついてるってわかったらやめてもらえるよね。
あなた、お義母さんに言ってくれるよね?( ◠‿◠ )にっこり
はらわた煮えくりかえりながらこう言います。+84
-0
-
161. 匿名 2017/01/22(日) 20:31:02
将来息子が結婚したら姑になるんだけど、
私の嫌味や意地悪のせいで離婚になるなんて想像したらゾッとする。
まだ若いうちは離婚した後も息子は母を大事にしてくれるかもしれないけど、
母80、息子50歳バツイチ独身(離婚原因姑の嫁イビリの末嫁に逃げられる)なんて恐ろしすぎる。
夫はそんなに長生きしないと思うので夫の死後年老いてからも独身息子の世話なんてしたくない。
息子はまだ結婚なんて先だけど結婚する事すら難しくなってくる世代で嫁に来てくれるなら大事にしたいよ。
+94
-1
-
162. 匿名 2017/01/22(日) 20:32:02
みんな、息子の嫁さんにも優しくしてあげてねー+38
-0
-
163. 匿名 2017/01/22(日) 20:33:35
自分が動く気もないし、事なかれで済ませたいから、お前が我慢してろよって事だよね+48
-1
-
164. 匿名 2017/01/22(日) 20:42:30
悪気はないんだろうけど、私は心広いから、今は大目に見るけど
他の人と変なトラブルになったりしないか心配で・・・
そういうトラブルがあったら、あなたが責任取ることになるよ
大丈夫?
と心配したような口で言う+20
-0
-
165. 匿名 2017/01/22(日) 20:54:03
悪気があるかないかの問題もあるかもしれないけど
相手がどう受け取るかも問題だよ。
そこは夫して理解してくれなきゃ私は孤立して悲しいよ。
そんな気持ちも分かってくれないの?
と
手紙を書く。
男にその場であーだこーだ言っても効かない。
+9
-0
-
166. 匿名 2017/01/22(日) 20:59:59
>>156
旦那が『受け取り方が悪い。』と言ったら、即効で『ねえ、受け取り方が悪いのは、受け取った私に悪気がある事になるの?』と聞く。
旦那が『それは、違うだろ。』と言ったら、『でしょ?私も悪気が有って悪い方に受け取っているわけじゃないに、私に言われて、今、あなた不快でしょ?私がお義母さんの言動を不快に思う気持ちがわかるでしょ!』と理論のねじれを指摘されない勢いで言う。
+56
-2
-
167. 匿名 2017/01/22(日) 21:04:14
人を刺しておいて、殺すつもりはなかった・・・っていう言い分けと同等のような気がする・・・+68
-0
-
168. 匿名 2017/01/22(日) 21:05:37
>>161
うちの親戚のオバサンそれだわ
息子夫婦が離婚したから、孫もいる年なのに再び息子の弁当作ってパンツや仕事着洗う日々よ
キツい大変ってブツブツ文句言ってるけど、あんたが原因でしょうが!って誰も同情しません
嫁イビりするような姑って、根本的に頭悪いんだと思う
+101
-0
-
169. 匿名 2017/01/22(日) 21:13:52
義母に限らず誰にでもあるよ+3
-0
-
170. 匿名 2017/01/22(日) 21:17:22
ガルチャンで工藤静香のトピで見たんだけど ごめんなさい じゃなくて ごめんなさいねって言うだけでかなり相手をイラつかせる事がわかったから義母さんに何かいわれたらとりあえず ごめんなさいね。って言っとけばいいよ。きっと相手は何かイライラするけどこっちはあやまってるんだから何も言えないだろうし。+39
-0
-
171. 匿名 2017/01/22(日) 21:38:51
うちの旦那も、結婚した頃(結婚2年目)は自分の親より嫁が大事って言ったくせに、この前、義母の文句言われたと喧嘩をふっかけてきました。
文句言ったつもりもないけど、完全分離二世帯なのに、食事、風呂、洗濯全部一緒で、全部私がやってんだよね!
こっちだって色々我慢してんだわ!
義父の食べ残しを鍋や大皿、炊飯器に戻すのやめてもらいたい。+66
-1
-
172. 匿名 2017/01/22(日) 21:43:49
それ何度も言われたし、お前の受け取り方が悪いってのも何度も言われた!!
でも絶対に折れたくないし義実家大っ嫌いだから、最悪離婚してやるって気持ちで毎度大げんかしてます。
受け取り方が悪いについては、「いじめでも痴漢でも何でも受け取る側の評価が全てなんだよ」って言い返してました。
もう三年間義実家のことでケンカし続けたら、夫も理解してくれて最近平和です。
夫が本気で義実家が悪いと思ってるとは思いませんが、「嫁と親は上手くいかないから距離おかないと」って認識になるだけでだいぶ楽です。
諦めないでほしい!!+66
-0
-
173. 匿名 2017/01/22(日) 21:53:02
お袋、悪気がないんだよ。
じゃねーよ、この非常識が!
実は確信犯だろーがよ。
いい大人が悪気がなかったではすまされねぇんだよ!良い嫁キャンペーン終わらせましょう。
+62
-0
-
174. 匿名 2017/01/22(日) 21:56:22
母には悪気はない。母は◯◯さん(私)の考えすぎ、勘違いだって言ってる。って言われましたよ。
会社でハラスメントの講義受けたよね?言われた方がそう感じたらハラスメントになるんじゃないの?って返してからは旦那も私の勘違いだとは言えなくなりましたよ。+73
-1
-
175. 匿名 2017/01/22(日) 21:58:07
>>1
>ただ夫に、自分の母親は自分の息子と同じようには嫁を想ってはいない、嫁は所詮他人、母親にも意地悪な部分があり、それを嫁に向けている事実を認識しておいて欲しいと思っています。
私も義母にこれでもかって嫌味たくさん言われて来たから気持ちはすごくわかるけど、そのご主人にそんなこと期待してもまあまず無駄だね。
奥さんの目の前で母親を庇ってる時点で太鼓判のつく「マザコン」であることは間違いないよ。うちはこんなこと言われて嫌だった、って言っても旦那は決まってスルー。ただ無言でやり過ごされて、あ、この人聞く気ないなと思った。聞く気ないならいいや、もうあなたのお母さんとは極力会わないからと思って疎遠にした。疎遠にすれば嫌味も言われる機会ないし、久しぶりに会えば遠慮が芽生えて嫌味も言わなくなった。
主さんが今いちばんやらなければいけないことは、夫がマザコンであることを認め受け入れること。そしたらマザコンに何を言っても無駄だって腑に落ちるから。無理な相手に無理な期待するのはストレスの元。
ま、試しに
「あなたは私の気持ちを理解していない。理解しようと努力することよりもお母様をかばうことの方が大切なんですね、分かりました」って冷静に淡々と言ってお茶入れてハナホジしてテレビでもつけて横になってせんべいバリボリ食べ出してご覧よ。
ご主人がどんな反応するかね。+41
-1
-
176. 匿名 2017/01/22(日) 22:02:12
>>156
主さん、50でコメントした者です。
旦那さんにこのトピをお見せになってはいかがでしょうか?
私は「良い人やめようキャンペーン」を始めました。
大切な人だけ、大切にしようと思っています。
+36
-1
-
177. 匿名 2017/01/22(日) 22:04:07
悪気はない?
じゃあどういう意味?
私は傷ついているんだよ。私は嫌な気持ちになるんだよ。
あなたもお母さんも、そんなこともわからないの?思いやりはないの?
+46
-0
-
178. 匿名 2017/01/22(日) 22:11:31
よい嫁キャンペーンなんてみんなやってるんだ?
何のため?
やると何かいいことあるの?+28
-3
-
179. 匿名 2017/01/22(日) 22:12:22
マザコン夫
ほんといい加減乳離れしろよ〜+35
-0
-
180. 匿名 2017/01/22(日) 22:24:40
悪気がなく、人を傷つけるなんて1番タチ悪いからかえってそんな人と関わりたくない事を伝える。
もし貴方が私の親に似た事を言われたらどうか、女兄弟がいるなら嫁いだ先で同じ事を言われたらどうかと、わたしが悪気なく姑に似た事を言ったらどうなるかなど、旦那サイドに当てはめて説明しながら言う。
+22
-0
-
181. 匿名 2017/01/22(日) 22:32:01
>>160
強い嫁!!!笑笑
策士!!!!憧れたので真似します!
余裕たっぷり言えるように練習して臨みます!!!+8
-0
-
182. 匿名 2017/01/22(日) 22:36:18
「悪気がない=頭が悪いか性格が悪いかのどちらか、もしくは両方だ」と言いました。
そしたら「その通りバカなんだよ」と言われ、結局何も変わらず。
義母と直接バチバチやるようになってようやくキツく注意してくれるようになりました。
驚いたのは義母本人も「悪気がない」と言って反省しないこと。
旦那はそんな義母に注意しても無駄だと思ってるから嫁に折れさせるんだよね。+47
-1
-
183. 匿名 2017/01/22(日) 22:36:31
トピタイを見て、飛びつきました。
私は、「悪気がなかったら何を言ってもいいの?」と言っていますが、旦那は話半分にしか聞いてくれません。。。
ここでみなさんの意見を参考にしたいと思います。
ちなみに、義母はピンクとかオレンジとかの派手な柄のスキニーパンツが大好きです。理解不能。
+31
-1
-
184. 匿名 2017/01/22(日) 22:38:37
>>6イイね!!
使わせてもらうよ+5
-0
-
185. 匿名 2017/01/22(日) 22:41:10
『先ほどの義母さんの言葉に、私すごく傷ついたんですけど悪気はないって本当ですか?』と直接聞いてみる(笑)
しかも他の家族がいる時に毎回きく。
何回か同じ事を繰り返せば相手も距離を取ってくれるよ~
+53
-0
-
186. 匿名 2017/01/22(日) 22:42:07
まさにまさにまさに主さんと同じ!!
わたしのためのトピ!?ってくらいドンピシャ!!
結婚10年ずっとずっと我慢してます、旦那は所詮母親の味方だし、とうとう去年ガンになりました私が
絶対ストレスだと思います。
うちの娘にもー可愛いぃーママから生まれたとは思えなーい。とか○○ちゃんはもう働いていいわよ、娘ちゃんみてあげていいし。
はぁーーなんで病気の私が働いておまえに私の可愛い娘みさせるか!!!死んでも無理だー!!!
ばばーーーーおまえが働けーー死ぬまでなー!!+70
-0
-
187. 匿名 2017/01/22(日) 22:49:29
「悪気はない」「善意からやったのに」ってのは一番厄介。
被災地に中古品送り居つける馬鹿どもの多くも「悪気はない」んだよ。
+41
-0
-
188. 匿名 2017/01/22(日) 22:55:53
チッ悪気がないのが一番腹立つんだよ+16
-0
-
189. 匿名 2017/01/22(日) 22:56:57
男は母親の味方するけどさ、嫁は一緒に居るだけで疲れるんだよ
うちの旦那もうちのオカンは何とも思って言ってないでって言われるけど、違うんだよなー!分かってない
同居狭られてるけど、ずっと一緒なんて地獄だよ。いい嫁やってて同居狭られたら不幸になる
こっちも天然のフリして、ある程度言い返さないと!
+41
-0
-
190. 匿名 2017/01/22(日) 23:01:26
悪気がない人は無意識に人を傷付けるから、
自分を守るには距離を置くしかない。と言って疎遠にする。
姑のせいで鬱になったのでそうでもしないと悪化する。+26
-0
-
191. 匿名 2017/01/22(日) 23:08:48
悪気ない、受け取り方が悪いって夫にも義母にも言われた!
まともだと思ってた義兄にも「嫁ちゃんが育ってきた環境と違うから〜」とか言われたから、
「私は相手から不快だと言われたら申し訳ないことをしたと思って謝りますしそれが常識だと思ってましたけど、◯◯家は受け手のせいにするのが普通なんですね!悪気がないで済むのはせいぜい小学生まてだと思ってました〜」って言ったら返事こなくなった。
環境の違いじゃなくて相手への思いやりの問題だろバーカって感じです。+84
-0
-
192. 匿名 2017/01/22(日) 23:10:15
悪気がないなら、尚更、注意してよ。
気づいてないことは言わなきゃわからないんだよ。+29
-0
-
193. 匿名 2017/01/22(日) 23:10:53
悪気がある!んだよ。って言ってやれ+24
-0
-
194. 匿名 2017/01/22(日) 23:11:23
既に音信普通になったとのこと、おめでとうございます!
私ももし言い返すとしたら音信普通にしたいと伝えたいな。
オウムもポアすることに悪気なんてなかったんだよね。イスラム国も。悪気なく悪いことができるなんてそれらと同じ。怖い。
あなたの親族とは二度と交流を持たない。葬式にも行かないし墓参りもしない。
悪気はないの。ただ私は自分の身を守りたいだけで、悪気なんて全くないの。+16
-0
-
195. 匿名 2017/01/22(日) 23:11:54
悪気なくそういうことを言ったりやったりできるなんて、余程性根が腐ってるんだねっ☆って言ったことある(笑)+27
-1
-
196. 匿名 2017/01/22(日) 23:13:12
悪気が無ければ何を言ってもいいの?
とまず冷静に旦那さんを真っ直ぐ見てといいましょう。
黙ったり、声を荒げるのは逆効果。
私は本気で嫌なのよと伝えましょう。
+23
-1
-
197. 匿名 2017/01/22(日) 23:13:16
なんでそんなに、ぬかに釘な旦那と結婚したの?
味方になってくれない人と結婚しないなんて謎+3
-6
-
198. 匿名 2017/01/22(日) 23:15:40
義理母の息子取られた被害妄想を説明しましょう。悪気は多いにあります。
+6
-0
-
199. 匿名 2017/01/22(日) 23:16:33
>>17
受ける!+0
-1
-
200. 匿名 2017/01/22(日) 23:18:36
録音して旦那に聞かせてみたらどうかな。
本当に悪気がないと思う?私には分からなくて、
とか言って。+11
-0
-
201. 匿名 2017/01/22(日) 23:18:49
まさにまさにまさに主さんと同じ!!
わたしのためのトピ!?ってくらいドンピシャ!!
結婚10年ずっとずっと我慢してます、旦那は所詮母親の味方だし、とうとう去年ガンになりました私が
絶対ストレスだと思います。
うちの娘にもー可愛いぃーママから生まれたとは思えなーい。とか○○ちゃんはもう働いていいわよ、娘ちゃんみてあげていいし。
はぁーーなんで病気の私が働いておまえに私の可愛い娘みさせるか!!!死んでも無理だー!!!
ばばーーーーおまえが働けーー死ぬまでなー!!+25
-2
-
202. 匿名 2017/01/22(日) 23:21:43
残念だけどよほどのことがない限り、旦那さんは変わらないよ。
主が頑張って旦那さんを変えるか、旦那さんを見限るかしかない。
頑張って!+3
-0
-
203. 匿名 2017/01/22(日) 23:24:06
悪気がないならお母さんは一生このままなんだね。
だとすると、もうお母さんが生きてるうちは私は会えないな。+8
-0
-
204. 匿名 2017/01/22(日) 23:25:53
「悪気がないほど、たちの悪い事はありません」と私は言っているよ。+19
-0
-
205. 匿名 2017/01/22(日) 23:28:07
さんざん悪たれついて悪気はないのよーってニコってすればOK(★≧▽^))★☆+3
-0
-
206. 匿名 2017/01/22(日) 23:31:27
>>100
うわぁ〜
『そんなつもりはなかった』
っていう人いるわ〜!1番腹立つ!
殺すつもりはなかったっていう殺人者
冗談のつもりだったっていういじめっこ
と一緒じゃん!っていつも思う!!!
あんなぐらいのことでこんなことになるなんて…みたいに被害者ぶってきてさらに腹立つ。+50
-0
-
207. 匿名 2017/01/22(日) 23:38:45
悪気がないなら尚更悪いわ!
と言います。+8
-0
-
208. 匿名 2017/01/22(日) 23:40:13
本人じゃないのに悪気がないって何で言えるの?
って言ったことある。+25
-0
-
209. 匿名 2017/01/22(日) 23:41:05
>>156
会話はドッチボールでなくキャッチボールなので相手にぶつけるのではく相手が受け取りやすいボールを投げるのが基本です。
受け取りにくいボールを投げ続けるのはキャッチボールではありません。
よって受け取り方が悪いという論理はまかり通りません。
+75
-1
-
210. 匿名 2017/01/22(日) 23:55:36
>>209
うわー、すごくわかりやすい。
今度何か言われたら言ってみよう。+22
-0
-
211. 匿名 2017/01/23(月) 00:11:20
思ってることを正直に伝えるといいと思うよ!
「お義母さんがどんなつもりで言ってるかは分からないけど、私にとっては顔をあわせるたびに傷つくことを言われたら悲しい。でも、家族になったしできる限り仲良くなれるよう頑張るから、こうやってグチった時は「大変だったな。ありがとうな。」って言って慰めてほしい。」って言って初めて主さんの大変さが伝わるんだと思うよ^ ^ ;
うちの夫もそうだけど、ほんと1から100まで言わないと伝わらないんだよね。(しかも、優しく言わないと耳に入っていかない!怒)
主さんも気苦労多いと思うけど、がんばってね!+24
-0
-
212. 匿名 2017/01/23(月) 00:11:37
ずっと我慢してたけど、もう本当に無理になって義実家に行こうとすると吐き気したり涙目が止まらなくなったりするようになったから行かれなくなった。義母はわたしがこんなんだからといいながらもうちに来ようとする。だけと2人っきりなんてまた何かいいに来たいだけだし絶対予定いれて断ります。悪気ない、無神経、こっちの気持ち察するとか皆無です+42
-1
-
213. 匿名 2017/01/23(月) 00:12:58
悪気がないけど、行為自体は悪いんだよ。
同様のコメントもあると思いますが、悪くないってことじゃないんだよ。
悪気がないのなら何度も同じこと繰り返すってことだよね。
笑顔でドスきかせて、
お義母さん悪気がなかったんだぁ、じゃぁそれが悪いことだと教えてあげなきゃねぇ、夫くんお願いできるかな!?
って言ってみる。+19
-0
-
214. 匿名 2017/01/23(月) 00:14:31
わかったー!じゃ、今度から私に会社の人の愚痴を聞かせないでね。きっと〇〇さん、あなたのこと思って悪気なく言ってるんだろうしね。悪気なければなに言ってもいいって判断だもんね!
とは、言ったことはある。ちょうど〇〇さんに「はぁー、困ったな」って、なってた時だったから。+12
-0
-
215. 匿名 2017/01/23(月) 00:15:34
うちはガチで悪気ない(考えなし、思った事は良い事も悪い事もなんでも口から出ちゃう)人だから「言いたいだけだから」と旦那と諦めてるパターン。結婚当初は毎回モヤモヤしてたけど4年目くらいで悪意もなにもなく出ちゃってる事に気づいてそれにショック受けたりイライラするのすら馬鹿らしくなった。+7
-0
-
216. 匿名 2017/01/23(月) 00:22:50
悪気がないのにそうするって事は、普通じゃ考えられないよね〜
義母さんちょっと変わってるね、尋常じゃないよあれは、私苦手だわ〜
これから何かあったら、あなたが対応してね
私無理だわ〜
で、こっちからは出向かないし
妻自身からは何も連絡しない
姑から何か言われたら、すみませ〜んだけで会話する+8
-0
-
217. 匿名 2017/01/23(月) 00:25:11
私も旦那の「悪気はない」にイライラしてた。
離婚も考えてるって言ってようやく義両親に話してくれたけど、
悪い事は悪いと注意しても、義両親は「世間では一般的に悪い事ではない」と返ってくるだけで全く意味がなかった。
嫁の人格がおかしいだけだ、なぜこちらばかり責められるのかって。
人生経験は自分達の方が豊富で、息子はいつまでも未熟な存在だと思ってるらしい。
そういう環境で育つと自分が我慢した方が面倒な事にならない、と思うのは何となく理解できた。
まあそれを血の繋がってない嫁に求めるのは間違ってるけどね。+21
-0
-
218. 匿名 2017/01/23(月) 00:33:43
>>156
旦那さん、変わらなさそうだね。
やはり主さんが変わるしかないかもね。
そんな嫌な姑にいい嫁なんてもったいないよ。主さんも言いたいこと言ってぎゃふんと言わせて、旦那さんの実家には旦那さん1人で行かせればいいよ。
何か言われたら『悪気はなかったんですけど…。』
って言ってやれ!
+16
-0
-
219. 匿名 2017/01/23(月) 00:34:15
「いじめをして人を自殺に追い込んだ子の親が『うちの子に悪気はなかった』って言ってるパターン、さぞかしいっぱいあるだろうね。
まぁこういう親には何言っても無駄なんだろうね。日本語しゃべってるのに、日本語通じないかんじだよね。あなたもこの親と同類だよ。」
と言う+26
-1
-
220. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:38
天然の義母も入りますか??
とても明るくて良い方なのですが、天然なせいなのか、人が傷付く事を普通の顔で言ってきます。
良い方だというのは分かっているし、夫にも「悪気は無いから」と言われ「そうなんだろうな」とも思っています。
でも何だかモヤモヤしてしまい、義母への態度もどこかよそよそしくなって…
でも義母は自分でわかっていないからか、「何であんなよそよそしくなったんだろう…」と思っているみたいですが…+33
-1
-
221. 匿名 2017/01/23(月) 00:40:46
え、世の中、悪気のある人なんてそうそういないよね?悪気がないのに問題あるから、こうやってあなたと話してるんだよね?
と、悪気がないこと前提にして逃げ道をふさぐ+6
-0
-
222. 匿名 2017/01/23(月) 00:45:08
性善説ワロタwwwと笑ってやれ!!
+4
-0
-
223. 匿名 2017/01/23(月) 00:50:37
人を下に見て何言ってもいいと思ってるから、気遣いもなく言いたい放題なんだよね
だから悪いとも何とも思ってない。本当にタチ悪い。+5
-0
-
224. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:15
こないだ義母の非常識かつ私に対する当てつけかと思われる発言にモヤモヤしたので、夫に、
「すごく言いにくいんだけど…、お義母さんに悪気がなくても、もし家族以外の他人に対してあんな発言したら、品がないとかケチとか陰口を叩かれそう。自分の親なのに、そんなの恥ずかしいし耐えられないから、今後は気をつけるようにあなたからお願いして!」
と、他人からの仮想悪口にすり替えた。スッキリした。+34
-0
-
225. 匿名 2017/01/23(月) 00:52:02
悪気がなくても私は傷付く。これからは貴方が対応してね。
と、行事も全て夫に投げた。
メールも電話も拒否。
言われたことは全てメモ(録音しておけば良かったと後悔)
義両親や親戚に何か言われたらばらまこうかと思う。+11
-0
-
226. 匿名 2017/01/23(月) 01:04:04
会社で散々パワハラしたきた人に「悪気なかった」って言われたら納得できるの?
と言う+25
-0
-
227. 匿名 2017/01/23(月) 01:10:03
悪気がないなら天然か!!
どんだけ極悪な性格してるんだよ、悪魔か!!!
デーモンババアの子も子だな!!お前は鬼か!?なまはげか!?このハゲヤロウ!!+7
-0
-
228. 匿名 2017/01/23(月) 01:10:24
わかりすぎる。私も「昔からデリカシーない人なんだ。悪意はないんだから君が大人になって許してあげて」って言われた。
向こうは傷つけたことに気づいてすらいなくて、指摘しても、そんなつもりじゃ、と、自己擁護。
自分を守るために距離取るしかない。
+25
-0
-
229. 匿名 2017/01/23(月) 01:12:18
悪気があろうと無かろうと傷付いた事は事実だからね。
交通事故で人を引いてしまった場合と変わらない。
悪気はないけど、人を傷付けた。これは事実。
+22
-0
-
230. 匿名 2017/01/23(月) 01:15:19
自分に意地悪するわけじゃないから
嫁に意地悪しても気にしない、我慢してよ、っていうのが本音だと思う
対処法は、自分が達観するしかないです
二十二のときはイライラして完全同居だったけど、今は義母も夫も可愛いですよ
長生きしてほしいなと思います
自分のこと、きょうだいのこと、親のことまで、散々言われました
小学校しか出てない超高齢の義母です
腹を立てても仕方ない
ムキになっても仕方ない
自分が疲れるだけです
相手を思いやっていれば、そのうちかわります
要は「意地悪な人間を思いやれる度量があるか、ないか」「それをする自分なりの理由がみつけられるか」だと思います
でも、これ先人達もしてきたことです
みんな、言わないけどね
だって私も誰にも言ったことない
+5
-6
-
231. 匿名 2017/01/23(月) 01:15:29
受け手のせい、と言われたので
「百歩譲って悪気がなかったとしても、
相手を傷つけたことすら認めないのは
自分の言動に対する責任がなさすぎる」と言いました。
それでも、「肉親殺されたわけでもないのに大袈裟」と言われたので、
それからは夫や義母に対して遠慮を捨てました。
+37
-1
-
232. 匿名 2017/01/23(月) 01:24:58
プロ野球でもデッドボールが続けば乱闘よ。
報復の 覚悟はそろそろ よろしくて?
by詠み人知れず+23
-0
-
233. 匿名 2017/01/23(月) 01:26:33
本当に悪気なく嫌な事を言っている場合、どうしたらいいんでしょう?(ToT)
義父が本当に無神経でデリカシーの欠片もない人です。
会うたびに無神経な事を言われてイライラして、何度も夫に言いました。
夫も無神経な事を分かっていて「悪気がないのがタチ悪いのは分かってる。でももうあの性格は変わらない。俺が何言おうと変わらないし変わろうともしないだろう。申し訳ないけど、そういう人間だと思って付き合って欲しい。」と言われました。
年に2、3回会うだけなので、我慢するしかないですかね(>_<)
言い返せる勇気があればな~+19
-0
-
234. 匿名 2017/01/23(月) 01:26:53
本当に悪気がないのか、
悪気があって確信犯でやってるけど旦那は気付いてないのか、
確信犯でやってるのも分かっててでも面倒だからそうやって窘めてるのか、
色々パターンがあるよね。
面倒くさいという理由なら、姑を怒らせるより嫁を怒らせた方がヤバイと思わせたらいいかも?
それ以外はもう姑に洗脳されてるからかなり厳しいね…。+2
-0
-
235. 匿名 2017/01/23(月) 01:34:16
既出かも知れませんが
悪気じゃないなら
病気だね。と返す。+11
-0
-
236. 匿名 2017/01/23(月) 01:34:25
悪気なく言うということは性根が腐りきっている、或いは知能が低く自覚もできないまま無駄に年をとった足りない人のどちらかになる
どちらなのか今すぐどちらか答えろ!と言ったらかなり効いた
+13
-0
-
237. 匿名 2017/01/23(月) 01:34:37
旦那ヤバ(笑)親の失言を恥と思わず咎めることなく、嫁に寛容を強いる(笑)
ネット上の赤の他人だから無責任なこと言うけど、離婚考えれば?ストレスって気にしないようにしても、実は溜まるもので心壊れちゃうよ。
自分だけ我慢してストレス感じてさ、、他のことで誤魔化しても辛いことは辛いよ。
スレ主さんは、常識ある普遍的な人だから(いい意味でね)根っこが違うババアとも旦那とも価値観合わないと感じました。
以上、ネット上の意見でした。+17
-1
-
238. 匿名 2017/01/23(月) 01:34:46
>>231
>「肉親殺されたわけでもないのに大袈裟」
よくネットで「肉親でも殺されたのかよ」ってフレーズあるけど、そっから使ってんのかな
旦那さん、2ちゃんに書き込みしまくってそう
しかも何か唐突にムリヤリ使ってるかんじがして痛いな+20
-0
-
239. 匿名 2017/01/23(月) 01:39:17
注意してもらいたいわけじゃないんだよ
話を聞いて欲しいだけなんだよ
どうして悪気はないの一言で片付けるの?
私も悪気がなかったら、なにを言っても良いの?
お母さんのこと悪く言われたくないのはわかるけど、私が辛い思いをするのは平気なの?
お母さんとあなたは死ぬまで親子だけど私達は他人なんだよ
夫婦でも他人だからこそ大切にしないといけないのを全然わかってないね
いつも母親が悪いねってなんでその一言が言えないの!+28
-0
-
240. 匿名 2017/01/23(月) 01:41:40
悪気がないなら何故謝罪しないの?
悪気はありませんでした。って謝罪の前置きだよね?
いつから免罪符になったんだ。
逆に悪意があるなら理由を考えて自分にも非があるのでは?と見つめ直すことが可能だが、悪気はありませんでした!ってサンドバッグになってねと同文だよね。+22
-0
-
241. 匿名 2017/01/23(月) 01:58:03
悪気が無いってのが一番タチ悪い。
悪気が無いなら何をやっても許されるわけないじゃん。
社会人なら分かるよね?
って言ってやる。
+6
-0
-
242. 匿名 2017/01/23(月) 02:01:55
>>1
ガル民なんだからスルーしろ~+1
-8
-
243. 匿名 2017/01/23(月) 02:02:19
悪気はない→だから何?だよね。
悪意があろうかなかろうがこっちのダメージは同じなんだよ。
それが理解できない相手なら一緒に居ても辛いだけだよ。+3
-0
-
244. 匿名 2017/01/23(月) 02:15:16
すぐ母親を庇うよね。失言っぽいことがあれば、そういうつもりで言ってないからね、天然だからってフォローをすぐにしてくる。
母親だって人間で完璧な人じゃないし、女と女だから、我が身から産んだ可愛い男の子への見方と同じわけないし
こっちは育ててもらってないからねw
別世帯なんだから年末年始と盆の挨拶で十分。こっちの実家を犠牲にする話でもないからバラバラに過ごす
孫ができてもそのペースは超えないわ
関わり深くして待ってるのって介護だけだし+11
-1
-
245. 匿名 2017/01/23(月) 02:15:39
悪気く酷いこと言えるって
性根が腐ってんなーとかは?+3
-0
-
246. 匿名 2017/01/23(月) 02:16:34
>>7
極論すぎでしょ。お前絶対頭悪いね+0
-11
-
247. 匿名 2017/01/23(月) 02:36:16
60年以上も生きててそれ?
あんたの親今まで何してきたのって言った。+20
-0
-
248. 匿名 2017/01/23(月) 02:51:05
主さんそこで黙ると納得したとか旦那様に思われないかなぁ?
たまにしか会わないから私は義母に馬鹿なふりしてズケズケ言うようにしてるよ。嫌味なこと言われても「それってどういうことですか?もっとわかりやすく言ってもらえませんか?」と遊んでみたりだとか「お義母さんがこういう風に言ってるよー」と夫に投げてる。
上手く言えないけど旦那様にちゃんとわかってもらう方がいいと思う。+8
-0
-
249. 匿名 2017/01/23(月) 03:06:55
私なら「悪気なかったら人傷つけても良いわけ?だったらこっちも悪気なく自分の言いたい事義母に言うわ」って旦那に言い返すな…
これに関しては、旦那といくら言い合いになったとしても嫁を守ってもらわないと困る。
上手くやるように立ち回ることも大事だけど、距離を置くとか旦那に間に入ってもらうとかも大事だよね…+14
-0
-
250. 匿名 2017/01/23(月) 03:17:30
何を言った所で嫌味をいう女ととられると思う。
なので、、
じゃあ私も気遣いやめて思ったまま口にするね、お義母さんの言う事がおかしいなって時「ババァ頭悪いなボケ始まったのか、あんまりうるせえと物置に閉じ込めて反省させるぞ」ってずっと言いたかったんだ!悪気とかじゃなくていつも本心で思ってたけど配慮して黙ってたのエヘ♪
って言ってみたらどうかしら?
とりあえずストレスフルは伝わると思います。+4
-1
-
251. 匿名 2017/01/23(月) 03:21:21
こういう時、旦那は嫁のほうの肩を持つべきだよね
ごめんな、嫌な思いさせて。って+46
-0
-
252. 匿名 2017/01/23(月) 03:25:26
もうダンナの実家行かない。
電話もしない。来てもお茶だけだして別室へこもる。
何か言われても悪気はないのよーただ気がのらないからーでok
+45
-1
-
253. 匿名 2017/01/23(月) 03:26:42
悪気がなく無邪気にやらかす人が一番厄介なんですけど?
って言う+26
-0
-
254. 匿名 2017/01/23(月) 03:28:58
私は自分の親があなたの事を悪く言ったのなら
ごめんね、私の親が余計な事言って…
ってあなたの味方するけど
あなたはそうじゃないんだ?
って言う+42
-1
-
255. 匿名 2017/01/23(月) 03:41:41
だが断る!!!!!
だが殺す!!!!!
この恨みはらさでおくべきか!!!
私法廷圧倒的有罪!!!
死んで詫びよ!!!
殺す!!とにかく殺す!!!!!!
「わたしの気持ちも加味してほしいな〜」+5
-1
-
256. 匿名 2017/01/23(月) 03:55:20
いい嫁してても何も得しないどころか損するばかりなので、「お前のババアは素でろくでもねえのな。」と好きなように暴言を吐く。
+24
-0
-
257. 匿名 2017/01/23(月) 03:57:18
>>252
優しい(笑)
私家に入れない。
+15
-0
-
258. 匿名 2017/01/23(月) 04:05:05
義母の顔面を殴りつければいいんだよ。
そして、笑いながら、悪気はないよ。つい手が出ちゃっただけ、と。+10
-1
-
259. 匿名 2017/01/23(月) 04:20:50
悪気がないのなら尚更タチが悪い。
あなたの親は息をするのと同じように、私を傷つける言葉を吐く。嫌味を言うのが習慣になって今では嫌味な性格そのものだ。そんなひねくれた人と今後付き合って行けない。
+11
-0
-
260. 匿名 2017/01/23(月) 04:22:14
主さんは、まずは、旦那が理解できるように分かりやすく説明してあげた方がいいかも。
私は、まだ1回しか義母とは会ってない時に、
バカ正直な旦那を通して筋の通らない悪口を言われてたので、次に会うのは義母の葬式ですよ!笑+21
-0
-
261. 匿名 2017/01/23(月) 04:36:39
いい大人には、「悪気はない」は免罪符にはならないよ。
悪気ないってことはそれだけ無神経だってことだからね。意識的にやってるより罪は重い。
って言ってやったら黙りました。+29
-0
-
262. 匿名 2017/01/23(月) 07:50:35
それで喧嘩になるってのはご主人めんどくさいタイプだね〜
多分ご主人のこと否定しても逆上するだけだと思うから、冷静に自分はどうして欲しいのか話すのが良いと思うよ。それでも理解しようとしてくれないならもう何期待しても無理。+6
-0
-
263. 匿名 2017/01/23(月) 07:59:44
主さん偉いです。私なら義母に言い返すか、旦那に強く反発します…
次にそう言われたら旦那さんの前で主さんのお母様に電話してやりましょう。
「義母さんにこう言われてとても気が滅入っている。一番の理解者になってもらえない旦那にはこう言われて…お母さん話聞いて…」と泣き真似しましょ。+18
-0
-
264. 匿名 2017/01/23(月) 08:12:26
悪気なかったらここまで避けないし盆、正月ちゃんと挨拶行くし…悪気があるから大嫌いなんだよ❗+7
-0
-
265. 匿名 2017/01/23(月) 08:24:06
悪気が無いって言葉本当に許せないよね!悪気が本当に無いなら、無神経で頭悪すぎだろうよ!相手がどう感じるか想像力のかけらもない。
夫の姉の旦那さんがそのタイプで、会ったら我が家が一人っ子なことを可哀想だの失礼なことをグダグダ言ってくる。夫の居ない時に言ってくるし夫の姉も注意してくれない。
できるだけ会わないようにしてるがしつこいので会えば言われる。なんて返せばいいのかアドバイスお願いします!!+6
-0
-
266. 匿名 2017/01/23(月) 08:41:18
嫌みを言われたとは言わないで、こういう会話をしたという事実だけを伝えて、だからこうすると結果を伝えるようにしてます。
そして自分からは決して近づきません。+1
-1
-
267. 匿名 2017/01/23(月) 08:43:56
悪気なく素で悪口言えるなんてまわりの人たちにずいぶん甘やかされてきたんだね+7
-0
-
268. 匿名 2017/01/23(月) 08:50:44
悪気あるかないかじゃなく、
傷ついてるわたしに我慢しろっていってるの?
旦那の実家の親も無神経だからすごい嫌な思いする。
そーゆーときは旦那に、悲しい思いしたって言う。
ひたすら言う。
+13
-0
-
269. 匿名 2017/01/23(月) 08:50:54
旦那も旦那だね。
悪気無いんだよ~(お前嫁だろ?)で丸く納めてくれよ感丸だし。
メンドクセーって思ってるんだよね。
こっちも義実家交流メンドクセーからしなくていい?悪気は無いの、嫌な気持ちになりたく無いの~って言っちゃえ!+30
-0
-
270. 匿名 2017/01/23(月) 09:26:07
>>220
うちの姑もそうです。
多分世間的にはいい人なんです。
友達も多い。
でも嘘をつくのがすごく下手で頭も良くない。
「悪気がなく本音を言ってしまう」典型です。
天然も充分悪質。+8
-0
-
271. 匿名 2017/01/23(月) 09:49:51
天然こそタチが悪いよね。
自覚ないから何度も繰り返す。
注意されて改められる人ならまだいいけど、うちの義母はそうじゃなかった。義父も同じ。+7
-0
-
272. 匿名 2017/01/23(月) 09:51:06
悪気がなかったら何言ってもいいんだ?
相手が嫌がっても御構いなしってこと?
ああ〜わかるわぁ(上から下まで夫を見下ろしながら)って言うかな+7
-0
-
273. 匿名 2017/01/23(月) 09:53:20
はぁ!?不快なんだけど!でしばらく口聞かないとかダメですかね。なんか言われたら、悪気はないよ、ただ何言ってもわかってくれない人と話しなくないって避ける。+3
-0
-
274. 匿名 2017/01/23(月) 09:57:58
悪気がないって事は、悪い気持ちはないって事だよね?
自覚ないなんて、一番たちが悪いわ。
自覚ないなら直せないもんね。+5
-0
-
275. 匿名 2017/01/23(月) 09:58:18
義姉に嫌味で
『○○って言ってやった』
とか言ってる人に
悪気ない訳ない
と言う。
週末土日帰らないだけで
『久しぶり』って、何^^+11
-0
-
276. 匿名 2017/01/23(月) 10:05:46
悪気はあっていいから、やめてほしい。+9
-0
-
277. 匿名 2017/01/23(月) 10:20:31
姑には性格が良くなる自己啓発の本
旦那には録音した証拠+離婚届と離婚したあとの詳細書いて自分の実家へω`)+9
-0
-
278. 匿名 2017/01/23(月) 10:24:47
去年旦那の弟と結婚した子は義母の天然系の無神経さに気づいてから遊びに来る回数がかなり減った。今は孫の写真送って終わり。いい人だし結婚当初は気に入られようと頑張ってたみたいだけど、良い嫁やめたっぽい。息子達は母親の特殊な感じ分かってるから間に入ってくれてありがたい。+12
-0
-
279. 匿名 2017/01/23(月) 10:39:43
まだ悪気がある方が救いようあるやろ(笑)
悪気なくて、あれだけ言えるってどんだけ根性悪いねん
って言ってやったわ+14
-0
-
280. 匿名 2017/01/23(月) 10:41:54
旦那が仕事や友人関係の愚痴を言ってきたら全て「その人も悪気はないんだよ^^」と返す
何か文句を言ってきたら「お義母さんも〇〇とか〇〇とか言うけど全然悪気はないもん、その人もきっと同じだよ^^」と返す
そのうち諦めて何も言わなくなるよ+14
-0
-
281. 匿名 2017/01/23(月) 10:55:11
ここ勉強になる!
私もいつも「悪気はない」「そんなつもりで言った訳じゃない」「冗談だよ」って言われて、モヤモヤイライラしてた。
言われてムカついた事に共感してくれるだけでもいいのに、やっぱり親の味方するんだ…って悲しくなってた。
私も次あったら言い返す!+10
-1
-
282. 匿名 2017/01/23(月) 10:58:07
「悪気はない」の言葉の裏には
「面倒臭い」と「実の母親が悪いと認めたくない」と「実の母親を悪く言う嫁を黙らせたい」の3つの理由がある
つまり嫁の味方をする気も、嫁姑の仲を取り持つ気もサラサラないんだよ
臭いものに蓋をしてその場をやり過ごしたいだけ
バカにしてるよね、これが仕事だったら「悪気はない」なんて絶対言わないだろうに
+29
-0
-
283. 匿名 2017/01/23(月) 11:05:34
>>76
わ・か・る!うちも同じ!神経質扱いされてる〜。
うちは古くなった食べ物を私と子供に押し付けてくる!
3日前の夕食の残りを、お友達のホームパーティー
に持って行けってしつこいから、旦那にいったら
ありがたいじゃんだって!じゃあお前が残さず食え!
+19
-0
-
284. 匿名 2017/01/23(月) 11:15:13
>>156
主さん大変ですね、
女性って「大変だったね」って真剣に話を聞いてほしいんですよね。
この先義母との関係をどうすればいいか夫婦で話し合うことが理想的なんですよね。
旦那は自分の味方だって思えないと、これからも悲しい思いをするかなあ。
男性はすぐに答えを言います。
主さんの旦那さんは論理的で正論を突きつけるタイプかな。
単なる女の愚痴程度にとらえていると思います。
まずは言い合いせずに伝えるだけがいいかも?
嫌なことがあった直後に傷ついた自分の気持ちを伝えるだけでいいと思います。
家族で会うときは義母の接し方を気にかけて見てほしいとか、無関心から関心を持ってもらうことかが第一歩かなぁ。地道すぎ?(笑)
女同士の嫌味って男性に理解できないところがあるよね。
時間はかかるかもしれませんが、良い方向に向かっていくのを願ってます。+6
-1
-
285. 匿名 2017/01/23(月) 11:27:33
悪気はないかもしれないけど、あんたのお母さん良心もないよね?と言って鼻で笑う。
+6
-0
-
286. 匿名 2017/01/23(月) 12:00:04
うちの場合は私が言う。
「お義母さんさ、悪気はないんだろうけど、こんなこと言ったりしたりするんだけど、困ってる。」って。
そしたら旦那も「そっか。言っとくね」ってなる。
こっちが先にお義母さんを庇う発言しつつ、でもね、こんな酷いことするんだよってことを伝えてみて下さい。
これでうちはいつも旦那が私の味方です。+6
-0
-
287. 匿名 2017/01/23(月) 12:00:11
嫌味には嫌味で返すといい。
それか、一度ブチ切れたほうがいい。
こっちが黙ってると助長させるだけ。
やり返せば意外と黙るもんだよマジで!
旦那に何か言われたら「悪気はない、家族なんだから本音でぶつかり合っただけ」と言えばいい。+7
-0
-
288. 匿名 2017/01/23(月) 12:04:37
義母が普段嫁にどういう態度とってるのか目の当たりにしてないから言うんだよね〜
私の場合最初は旦那も主さんのところと同じように悪気はないとかで済ませていたけど、ある日義母が旦那の目の前で本性出してから旦那相当ショック受けてたよ(笑)
相当酷いことも言われたけど、言った言わないになるから録音はオススメです。
その後私は義実家と縁を切ったけど、やっぱり義父や義弟は義母が意地悪みたいなことしないと思い込んでるからあの2人にも録音を撮って聞かせてやればよかったと思う。+4
-0
-
289. 匿名 2017/01/23(月) 12:08:59
>>258
そこまでするのは人格疑う
旦那さんにも引かれるよ
+1
-0
-
290. 匿名 2017/01/23(月) 12:09:54
>>263
ガキかよ+0
-3
-
291. 匿名 2017/01/23(月) 12:10:34
ここを読んで、世の旦那は
みんな一緒なんだなーって痛感してます。
主さん、そうなの。わかってほしいだけなんだよね。あんな親だけど、悪いなって、ありがとうなって言ってくれたら、それでいいんよね。
そこのヨメこころなんで、わからんか!+9
-0
-
292. 匿名 2017/01/23(月) 12:36:44
嫁は所詮他人、母親にも意地悪な部分があり、それを嫁に向けている事実を認識しておいて欲しい。←たぶん、これ自体が無理。誰だって自分の母親が意地悪な人間だと認めたくないはず。逆に「親が悪いなんて思ってなくていいから、少しは注意してよ!」の方がまだ現実的。+7
-0
-
293. 匿名 2017/01/23(月) 12:38:07
夫には姑のきつい性格は
「もう歳だからしょうがない」
「いまさら言ってもなおらない」って
言われたので、
それならもうこっちも相手にしませんからって思った。
あと姑に私の亡き実父のことを悪く言われたので
ちょっと怒ったらと
姑に「もーーすぐ怒るぅ。冗談なのにぃ。」
って本気にとるこっちが悪いみたいに言われています。
けっこうあの手この手でちくちく言われまくりで
’歳だから’とか言う言い訳通用しなくね?って思いますけど。
+18
-0
-
294. 匿名 2017/01/23(月) 12:38:51
うち、そんなん言われたことないなぁ
夫は自分の両親は毒親で頭おかしいって認識だから
逆にお袋は悪気がある、って言うよw+2
-0
-
295. 匿名 2017/01/23(月) 12:44:22
あの母親はバカだけどそこまでのことをするとは考えられない、君が余程ひどいことを母にしたんだねとまで言われた。
結局、息子は思春期から母親と離れてるし、女の陰険さなんて母親には見いだせない。
バカだしイラつくけどそこまで悪くないって言うのは、そういう面を知らないんだよね。
完全同居して数年だけど、家族内の常識は非常識ってことたくさん見てきた。
他人の私だけが変と思うから、私が変な人認定される。
この家族、他人が入らなかったらずっとこの非常識を続けてたのかなってぞっとすることもある。
夫にはそれが普通だから、何が変かもわからないんだよね。だから妻の愚痴についていけないし、自分もスルーしてきたからスルーして、ってくらいしか考えてない。
自分がやられる側になったらすごい問題提起してくると思うよ。+8
-0
-
296. 匿名 2017/01/23(月) 12:51:44
わたしもよく言われる。
でもさ「悪気」あっていじわるするなんてそれこそ論外。「悪気」ないからなにしてもいいの?
って思う。+6
-0
-
297. 匿名 2017/01/23(月) 12:55:56
悪気がなく酷いことを言えるなんて、本当に人間として品が無いし、心根が腐ってるよね~。+5
-0
-
298. 匿名 2017/01/23(月) 13:01:17
悪気なく、旦那の足を踏む。
悪気なく、お風呂のお湯を水で入れるを
悪気なく、砂糖と塩を間違える。
悪気なく、靴下の色を間違えて渡す。
『悪気はないんだよ』
+7
-0
-
299. 匿名 2017/01/23(月) 13:14:23
あるある~。
そして私は気を付けようと思う。+1
-0
-
300. 匿名 2017/01/23(月) 13:19:36
悪気が無い、じゃなくて性格が合わないって事よ、お互い譲歩するしかないのにお義母さんばかり好き勝手だからイライラするの。
って言うかな。
どこのダンナさんも考える事を放棄して無責任にその場しのぎの事を言うもんだな。+6
-0
-
301. 匿名 2017/01/23(月) 13:25:27
旦那の愚痴に全て「その人も悪気ないんだよ」と返し続けると、悪気がないっていう言い方嫌いになって主にも言わなくなるかもよ。長期戦だけど。+15
-0
-
302. 匿名 2017/01/23(月) 13:26:10
>>296
本当にその通りですよね!話の規模は違うけど、じゃあ悪気が無ければ犯罪も犯していいのかって+5
-0
-
303. 匿名 2017/01/23(月) 13:26:29
悪気ないのは一番タチが悪いよね。直らないもん。
そんな義母のいる旦那を好きになってしまった運命だと思って諦めます。直らないだろうしあの世へ旅立たれるのを待ちます。+7
-0
-
304. 匿名 2017/01/23(月) 13:50:48
悪気がないならもっとタチが悪いよね。
それが「素」なんだもの。悪気がないならその言動の意味を説明して欲しい。
※そのくらいの事言ってみたいね。ケンカになるから言わないけど。
男性がハッキリした態度を取らないから、母親も妻をも困らせる。
中立の立場なんて無理なんだよ。板挟みで苦しむもの大変だろうけど。
かえって周りを不幸にする。+15
-0
-
305. 匿名 2017/01/23(月) 13:59:29
そういう夫には何言っても無駄。
わかってくれる人に愚痴りましょう。
義母には笑顔で接しましょう。
どうせ相手の方が先に死ぬんだからと思えば、優しくできますよ。+10
-1
-
306. 匿名 2017/01/23(月) 14:47:01
明らかに非常識な義母ですが
私の夫もごめんと謝りつつ、
性格だからとか悪気はないからとか
絶対言う。最近は我慢の限界でぷっつん来て
「性格だろうが人を気遣う姿勢が
ないからそうなんねん!嫁姑なんか
他人なんだからお互い気遣いあってこそでしょ!
悪気あったらどうなんの?!あってもあれだけど
ないのもたち悪いわ!」などなど言った。+17
-0
-
307. 匿名 2017/01/23(月) 14:57:31
旦那はこれで納得して、別居してくれました
↓
お義母さんが善意でしてくれているのは分かるけど、これ以上近くにいたら私は義母さんの事を嫌いになってしまう。(毎回勝手に部屋に入ってきたりハグされていたのだが、私はそうゆうのがストレスになる人間だったので)
あなたの家族だから義母さんの事を好きでいたいけど、距離が近過ぎてしんどい。
義母さんのことで私達がいつもケンカしたり、仲が悪くなるなんて、せっかく好き同士で結婚したのに、幸せな家庭を築くために結婚したのに、こんなの間違ってる。
こんな事になるくらいなら義母さんとは別居した方がいいと思う。+26
-0
-
308. 匿名 2017/01/23(月) 14:59:06
ちょっとずれちゃうけれど男の人って
結局母親なんだかんだかばう人多いの?
私の兄は奥さん>>>>>母親だから
変な発言した時点?変な発言というか
兄の中でもしかしたら自分の奥さんが
嫌な思いしたかもと敏感にキャッチするから
奥さんがそんなに気にしてなくても
すぐ注意する。珍しいのかな。
+15
-0
-
309. 匿名 2017/01/23(月) 15:03:34
私はムカつく事言われたらめっちゃブスっとしてますw
そしたら姑もあんまり話しかけて来なくなりました
人と触れる仕事をしてきて思ったのは、理不尽な人とか嫌な奴にはある程度嫌だと態度で示さなきゃダメだと思います。
それか「は~い♡」って笑顔で言っておいて、右から左へ受け流す
+8
-0
-
310. 匿名 2017/01/23(月) 15:05:34 ID:WJJbCgpDyy
義父だけど、言われた忘れられない言葉。
クリスマスに頑張って作った料理とケーキ。
旦那も凄く喜んでくれて写真に撮って、義両親に見せたらしい。
その3日後、旦那が胃腸炎になった。
その時に義父が私に言った言葉。
「料理作り過ぎだねーあれ頑張って食べたから○○(旦那)胃腸炎になったんじゃない?」
絶句。。
旦那に言っても、冗談だから本気にするなと。
信じられなかった。
今でも思い出してイライラする。
ここの皆さんのような鋭い切り返しをしたかった!+14
-1
-
311. 匿名 2017/01/23(月) 15:07:00
旦那さん、中立に立とうと言う気持ちはあるのかもしれないけど。
演技で、うつ病になってみては。
お母さんに言われたことで、落ち込んでうつ病になって、精神科行った、とか。+8
-0
-
312. 匿名 2017/01/23(月) 15:10:08
>>307
最後は愛情があるかないかよね。
奥さんにいなくなってほしくなかったら、
こちらの意向をくんでくれるはず。
+3
-0
-
313. 匿名 2017/01/23(月) 15:10:25
>>1
素で底意地が悪いのか…残念な人だね…と言います。
わたしは悪気があって人を傷つけるけど、悪気無くやるってクズだねーの一言ですよね。
そして自分も悪気無くやればいいと思いますよ、それで「お前言い過ぎ」ってこっちにいう夫かどうかで離婚ですよね。+5
-0
-
314. 匿名 2017/01/23(月) 15:12:10
>>305
いや、気に入らないことは伝えておいたほうがいい。
仲良いと思われて、介護でもたのまれたら、最悪。+8
-0
-
315. 匿名 2017/01/23(月) 15:21:15
>>37
私もこれかな。
べつに声を荒げる必要はないよね。
ただ淡々と普通に、でも頑として「行きたくない、悪気はない」と言い続けるのみ。
だんなが折れてきたら、
「お義母さんに変わって欲しいとは言わないし、高齢の人にそれを望むのは酷だと思ってる。
でも、私は私でお母さんの言葉がしんどい。
悪気はなくても傷つく言葉があるのはわかるよね?
そこは私も変えられないし譲れない。
ならば会わない選択しかないよ。
あなたがこれまで私の気持ちを汲んでくれたなら別だったんだけど、
母親についての愚痴を聞くのはあなたも辛かったんだよね?
ならやはりお義母さんと私が距離を取るのが一番いい方法だと思うよ」
という。
+20
-0
-
316. 匿名 2017/01/23(月) 15:27:23
悪気ないってことは無神経なんだねー!さすが親子!!
と言った事があります+9
-0
-
317. 匿名 2017/01/23(月) 15:48:55
悪気がないからっていいことと悪いことがあるって言い返したことあります+3
-0
-
318. 匿名 2017/01/23(月) 15:50:28
旦那はダメだよ
直接やり返すんだよ
だまるから+4
-0
-
319. 匿名 2017/01/23(月) 15:52:22
悪気はないんだろうけど、って切り出して。
何がいやだったか言う。
お互いが気を使い合って人間関係は成り立つから、トピ主さんが感じてる不快感をこっちだけが処理してその温度差を埋めてるのはおかしい。
こういう風に言われたらこういう風に感じるからやめてって言う。
私の場合、些細なことで大喧嘩になったけど後悔してない。
こっちも諦めがつくし、向こうも遠慮するようになったから。
プラス夫に姑には嫁と息子に対して違う顔を持っていると学ばせることが出来た。+5
-0
-
320. 匿名 2017/01/23(月) 15:53:56
悪気ないからって許されるのって最初の何回かだけだわ。+3
-0
-
321. 匿名 2017/01/23(月) 15:58:54
わたしは、悪気がないのが一番対応しにくいと伝えた。
悪気がないのは、わかったから、わたしの悪気のない気持ちも汲み取って欲しい。+5
-0
-
322. 匿名 2017/01/23(月) 16:22:10
「嫌味」って、書いて字の通り、相手に嫌な気持ちを味わわせるための言葉でしょ。
それって悪気ないとは言わないと思う。+6
-0
-
323. 匿名 2017/01/23(月) 16:24:36
万が一、悪気がなかったとしよう。
でもね、世の中には「悪意のない悪意」というものがあるんだよ。
無意識の分、際限なく相手を傷つけるからたちが悪い。
それはもう立派な悪意だよ。+5
-0
-
324. 匿名 2017/01/23(月) 16:24:46
旦那さんに生卵をぶつけて
悪気はなかったんだよって言ってみては?
そこまで精神を病んだのかと心配してくれるか
どうかは夫次第だが・・+2
-0
-
325. 匿名 2017/01/23(月) 16:26:19
ノートに悪気はないんだよ悪気はないんだよと数ページ書き続け
旦那に渡す。+3
-0
-
326. 匿名 2017/01/23(月) 16:27:20
義母に悪気なくても 私は嫌な気持ちになったって言ったら 何でも悪く取りすぎ(ため息)って言われて絶望した新婚の頃…
今は もう分かってもらおうと思わないし 義母が何かっても 聞こえないふりして微笑んでる
でも 絶対悪気なく相手を傷付ける方が悪いよ
想像力がないんだ 親子揃って+19
-0
-
327. 匿名 2017/01/23(月) 16:28:09
>>307
うちも近い感じでした。悪意はないんだけど、ゼロ距離、プライバシーゼロ、早朝から凸されるなど、愛情過多なのが私にはストレスだと途中から気づいた
愛情から来てる行動なのはわかるんだけど、一方的に押し付けられたら、弱い方はしんどくなるよね…
+6
-0
-
328. 匿名 2017/01/23(月) 16:33:09
>>293
聞こえない挨拶は挨拶じゃないのと同じで笑えない冗談は冗談じゃないです!
と言ってやれ!!+7
-0
-
329. 匿名 2017/01/23(月) 16:33:47
お姑さんと同居してるのかな?
別居したり、なるべく合わないようにして
距離をおいた方が良いと思います。
+6
-0
-
330. 匿名 2017/01/23(月) 19:47:52
>>1
悪気がなかったら何してもいいの?と言います
そして、夫へいろいろ悪気がなかったってことで意地悪や、嫌味等…+5
-0
-
331. 匿名 2017/01/23(月) 20:05:52
>>308
お兄さん良い男だね!奥さん幸せ!
奥さんが旦那に、ちょっとお義母さんに言い過ぎだよ!っていうくらいがちょうど良いよね。
もしくはお兄さんが元来お母さんとウマが合わないとかじゃないかな。
世の中の大半がマザコンだもの…(白目)+7
-0
-
332. 匿名 2017/01/23(月) 20:10:29
渡鬼をみせる。
昔の泉ピン子がとてもイビられてるところ。+4
-0
-
333. 匿名 2017/01/23(月) 20:15:23
濱田岳の出てるCMで
「最近優しくなったね。」
「何も期待しなくなったら楽になったの。」
これが真理だと思った。
理解してほしいけど、難しい。+13
-0
-
334. 匿名 2017/01/23(月) 21:58:39
過去に旦那に義親の無神経発言で毎回イライラの愚痴をこぼしたら悪気はないんだよと!怒
私は冠婚葬祭以外、私と子どもたちはあんたの実家に行かないと言い、何年も行ってません。
あんな爺婆のとこには孫も会わせん+6
-0
-
335. 匿名 2017/01/23(月) 22:00:47
悪気がないって事は無神経って事だよね
って言う+5
-0
-
336. 匿名 2017/01/25(水) 14:57:15
>>124
すごい。ある意味高等技術かも。
言い返したり反撃して体力を消耗するより、あくまで自分は義母に対して無防備ですよという態度を取りつつ、夫を見方につけている。
第三者の目にも健気な嫁さんと映るだろう。
+1
-0
-
337. 匿名 2017/01/25(水) 15:08:20
>>120
うちの旦那だったら怒り狂ってる。
嫁さんの裸見られてそんなセリフ吐くなんておかしい。+0
-0
-
338. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:20
私も陰で陰湿に意地悪されてて、夫に言っても無駄だから、帰省するのやめたよ。
会わないことしか、自分を守る方法がなくて。
体調を崩してしまったから。
同居とかだとどうしても会わないわけにいかないから困るね。
私は帰省さえしなけりゃ会わなくてすむけど。
冠婚葬祭は行くつもりだけど。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する