-
1. 匿名 2017/01/22(日) 00:38:07
観るのもするのも興味がありません。
週末の深夜はスポーツ番組ばかりでつまらないし、たまに野球の好きなチームや、スポーツ選手の話題になると苦痛です。
スポーツ好きの方がいろんな面でメリット多いだろうなぁとうらやましいですが…。
同じような方おられたら雑談しませんか?+359
-8
-
2. 匿名 2017/01/22(日) 00:38:43
やるのも見るのも苦手+392
-4
-
3. 匿名 2017/01/22(日) 00:39:02
野球のルール知りません(笑)+368
-7
-
4. 匿名 2017/01/22(日) 00:39:25
興味ないよん+287
-4
-
5. 匿名 2017/01/22(日) 00:39:28
全部スポーツチャンネルになる謎の時間帯なんなの?!苦痛。+431
-3
-
6. 匿名 2017/01/22(日) 00:39:53
はい!苦手です。
運動音痴だから避けたい話題なのかも。+215
-5
-
7. 匿名 2017/01/22(日) 00:40:11
自分が運動音痴だから興味なんて持てるはずない+202
-3
-
8. 匿名 2017/01/22(日) 00:40:11
>>5
日曜の0時頃とかねw+188
-3
-
9. 匿名 2017/01/22(日) 00:40:16
好きな番組が野球とかサッカーで潰れて悲しい。+243
-2
-
10. 匿名 2017/01/22(日) 00:40:19
昔野球の延長とかでドラマが録画できてないことがあって(昔は自動で時間変更とかなかったし)さらに野球が嫌いになった(笑)+237
-0
-
11. 匿名 2017/01/22(日) 00:41:00
今週のスポーツを振り返る土日の深夜あるよね?…+159
-0
-
12. 匿名 2017/01/22(日) 00:41:14
何が楽しくてって感じ
オリンピックも全く盛り上がらないから周りとの温度差が辛い。。+293
-2
-
13. 匿名 2017/01/22(日) 00:41:45
するのは好きだけど、全然知らない人が競技してるのを応援している人の気が知れない。+151
-6
-
14. 匿名 2017/01/22(日) 00:41:54
日曜日の午後のテレビ
ゴルフ・競馬・ゴルフ・マラソン・たまに囲碁
勘弁してよ
+237
-5
-
15. 匿名 2017/01/22(日) 00:42:21
スポーツニュースの番組は見ないけど、ニュースの一部でやってれば、そうなのねー。って感じ。
やったらやったで楽しそうだけど、そこまでいかない。
自分の好きなチームが負けて不機嫌になる人が嫌い。+123
-1
-
16. 匿名 2017/01/22(日) 00:43:03
興味ない。オリンピックも見ない。
オリンピックで○○が金メダル!とかニュースで見て、同じ日本人が取ったことに凄いねおめでとうって気持ちはあるけど。
+258
-6
-
17. 匿名 2017/01/22(日) 00:43:29
昼間もゴルフ、サッカー、野球~に占領されてると嫌だ。+85
-1
-
18. 匿名 2017/01/22(日) 00:43:45
はい(^ー^)ノ
全く興味ない
日曜の夜とかスポーツ情報の番組ばっかりになるのやめて欲しい+130
-2
-
19. 匿名 2017/01/22(日) 00:43:51
アスリートを持ち上げなければいけない空気。+175
-2
-
20. 匿名 2017/01/22(日) 00:44:08
>>12
次は東京だから今から憂鬱だよ(;_;)
みんなオリンピックの話題ばっかりかぁ…+136
-5
-
21. 匿名 2017/01/22(日) 00:44:20
スポーツ苦手だからオリンピックも苦手。
+88
-6
-
22. 匿名 2017/01/22(日) 00:44:46
やるのも見るのも全く興味なし。
オリンピック、正直どうでもいい+183
-3
-
23. 匿名 2017/01/22(日) 00:45:09
オリンピックは競泳くらいしか観れるのない。+11
-17
-
24. 匿名 2017/01/22(日) 00:45:43
なんかね、人に迷惑かけず巻き込まずに勝手にやってほしいの。アピールもニュースに織り交ぜるのも、やめてほしいの!+135
-4
-
25. 匿名 2017/01/22(日) 00:46:21
中継番組の延長のせいで、番組スケジュールが崩れて、録画に失敗すると腹立つ。
(--;)+84
-1
-
26. 匿名 2017/01/22(日) 00:46:26
駅伝とかなにが面白いか分からない+178
-8
-
27. 匿名 2017/01/22(日) 00:46:58
野球,サッカー,テニス他、全てのスポーツだけを放送するチャンネルとかあってほしいと切に願う。
見たい番組がスポーツで潰れるのはキツい。+98
-1
-
28. 匿名 2017/01/22(日) 00:47:22
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+15
-3
-
29. 匿名 2017/01/22(日) 00:48:08
嫌いじゃなくて興味ないぐらいなら、「へ~、そうなんですか~」「え~!すご~い!」って適当に合わせとけばよくない?
私はそうしてるけど。
スポーツを話題に出されることすら苦痛って言うならそれはもうよっぽど嫌いなんじゃないの。+66
-11
-
30. 匿名 2017/01/22(日) 00:48:21
子どもがスポーツに目覚めたら練習に付き合ったり、試合見に行ったり、スポーツ用品店行ったりしなくちゃならないのかとか余計な事まで考えてしまう。
まだ子どもいないのに…どんだけーーー!!!+77
-3
-
31. 匿名 2017/01/22(日) 00:49:14
>>26
マラソンとか長距離系はつまんないどころの話じゃないよね
+136
-5
-
32. 匿名 2017/01/22(日) 00:50:07
体育苦痛だったなー。
+109
-2
-
33. 匿名 2017/01/22(日) 00:51:22
>>29
有名な選手の名前とかチームとか知らないし説明されても覚えられないから苦痛だわ+85
-1
-
34. 匿名 2017/01/22(日) 00:51:47
怪我するのが怖い。そこまでしてやりたくない。+34
-0
-
35. 匿名 2017/01/22(日) 00:52:02
興味ないから、アスリートがたまにバラエティ出てきてもありがたみが分からない。
逆にちょっと引いてしまう。+120
-1
-
36. 匿名 2017/01/22(日) 00:52:08
>>1
同じく。
テレビで野球が始まるとすぐにチャンネルを変える。
駅伝やゴルフも、スポーツはほぼ全般見たくない。
ただ自分がスポーツするのは好き。+78
-2
-
37. 匿名 2017/01/22(日) 00:53:28
スポーツしてる人>>>>してない人
って見方やめてほしい。
そんなにスポーツが偉いか!!+156
-3
-
38. 匿名 2017/01/22(日) 00:54:40
スポーツ、運動、競技、大会…
関連するワードすら見るのイヤです。+57
-0
-
39. 匿名 2017/01/22(日) 00:54:51
私はスポーツ万能だったけど疲れやすいしいやいややってた。やらされてたのもある。運動が苦痛だった
だからスポーツは好きではない+14
-5
-
40. 匿名 2017/01/22(日) 00:55:22
夫がスポーツ好きだからオリンピックは見てたよ。応援はするけど、興味無いからかドライな目で見てた。
でも友達とか周りにも熱い人が多かったから、卓球見てて内心「中国人強すぎるんだから勝てる訳ないじゃん」って思ってたけど、非国民扱いされそうで言えなかった。
日本が勝ったら勿論嬉しいけど、負けても相手が強かったから仕方ないね、とあっさり受け入れてた。+74
-3
-
41. 匿名 2017/01/22(日) 00:56:33
運動神経悪すぎて体育の時間はいじめられたから、スポーツ見てると苦しくなる。
職場の新人研修も一番苦手なバレーボールだったからサボったほどで、もうトラウマレベル( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
ドラマとかバラエティ専門番組とスポーツ専門チャンネルと分けてほしい。+68
-0
-
42. 匿名 2017/01/22(日) 00:56:51
ドッジボールとか拷問だった+107
-2
-
43. 匿名 2017/01/22(日) 00:57:07
運動神経はいいけど興味ないのか
運動神経も悪いから興味ないのかどっち?
運動神経も悪い→ぷらす
運動神経は良い→まいなす+101
-30
-
44. 匿名 2017/01/22(日) 00:58:01
>>37
そういう人って大抵
アウトドア>>>>インドアだよね+59
-3
-
45. 匿名 2017/01/22(日) 00:58:05
>>37
してない人があなたみたいなそういう性格だから、そんな風に思われるんだよ+2
-24
-
46. 匿名 2017/01/22(日) 00:58:12
>>29
若いうちはそれで通用するかもしれないけど、アラサーにもなると常識でしょ(特に野球サッカー)、知らないなんてよっぽどニュース見ないの?変な人!って空気になるからね…+23
-10
-
47. 匿名 2017/01/22(日) 00:58:42
「運動神経悪いと性格卑屈になる」
は当たってると思う(笑)+48
-28
-
48. 匿名 2017/01/22(日) 00:59:06
オリンピックは日本人として結果は気になるが、スポーツ苦手だったせいか、興味ない。つうか、競馬スポーツとか?バクチでしょ?+32
-4
-
49. 匿名 2017/01/22(日) 00:59:36
汗が嫌い+18
-2
-
50. 匿名 2017/01/22(日) 01:00:38
主です。コメントありがとうございます。
同じような気持ちの方がいてくれて、うれしいです。
>>29さん
私ももちろん適当に相槌をうって合わせていますよ。好きな野球チームどこ?私は○○だけど!など話題が苦痛だなと感じるだけです。
トピタイトルを「興味がない」ではなく「嫌い」にしたらよかったんでしょうか?+47
-3
-
51. 匿名 2017/01/22(日) 01:01:09
自分の好きな番組を遅らせたり中止にしたりする邪魔なものでしかない。+30
-2
-
52. 匿名 2017/01/22(日) 01:02:05
テレビ
野球 陸上 ゴルフ 柔道 サッカー
スポーツばっかで見るもんないや
って彼氏にLINEしたら
えっ オレ どれを録画しようか迷ったわ
って言われてドン引いた
+25
-8
-
53. 匿名 2017/01/22(日) 01:02:26
運動音痴だから球技大会と体育祭でミスすると攻め立てる人いるとさらにやりたくなくなる+55
-1
-
54. 匿名 2017/01/22(日) 01:02:39
やるんだったらまだいいけど
見るのは何が楽しいのかさっぱりです。
唯一フュギュアのペアだけは最初すごいなーって感心するものの
数組目でパターンに気づいて飽きちゃうし…。
ゲームの面白さがわかんない人がいるように
おそらく私はスポーツ鑑賞の魅力に生涯気づけなそう。
スポーツ漫画読んでも、肝心の試合シーン読み飛ばし気味になります。+29
-2
-
55. 匿名 2017/01/22(日) 01:02:48
批判している人に質問!
あなたはスポーツ興味があるということですか?
ないのに批判できるなんてすごいです!+10
-17
-
56. 匿名 2017/01/22(日) 01:05:31
野球のルール知らないって人は壊滅的に興味ないんじゃない?
完全にすきの反対~ってやつだよ。
ちなみ私も知らない。
本当に興味ないから知ろうともしない。+67
-2
-
57. 匿名 2017/01/22(日) 01:07:40
興味はないですが、嫌いという訳ではないので
スポーツニュースとか普通に見ますよ。
ただ何も頭に入ってこないけど。+12
-3
-
58. 匿名 2017/01/22(日) 01:08:52
子供が地域の野球チームに入ってたけど、
野球好きじゃない私は、一生懸命になれなかったよ。
たぶん、頭が悪いんだと思う。ルールが覚えられないの。
チームのママさん達は、センターだのレフトがどうのって話で当然盛り上がるけど、
相槌うっててもバレてると思ってた。
子供はプロ野球をTVで観戦したがるけど、チャンネル争いしてたな〜。野球って長いんだも〜ん。
あ、でも、オリンピックはにわかファンで、観てた物も有るよ!+15
-6
-
59. 匿名 2017/01/22(日) 01:09:50
野球で番組が遅くなった時ほんと腹立つ
どうせニュースでやるんだからいいじゃんって常に思ってる(笑)+47
-0
-
60. 匿名 2017/01/22(日) 01:09:53
自分はスポーツ出来る。
インハイ、インカレにも出て結構いいとこまで勝ち残った。
でも他の競技には全く興味ないし、テレビのニュースで流れるのも邪魔くさくてすぐチャンネル変える。ほんとにどうでもいい。
だからサッカーも野球も全然知らないし話にも乗らないから、会社ではすごくスポーツ出来ない人だと思われてる。+17
-5
-
61. 匿名 2017/01/22(日) 01:10:00
箱根駅伝、あれ、関東の大学レースだから、田舎の私には関係ない。
正月早々うざい。+44
-4
-
62. 匿名 2017/01/22(日) 01:10:47
オリンピックの会場問題で最近まで揉めてたけど、どうでもいい。
揉めるくらいなら止めればいいと、ずーっと思っていた。
アスリートファースト?
ふざけるな!何百億もかけてやる大会が必要だと思わない。
そしてドーピング、賭博と必ず事件が起きる。+70
-1
-
63. 匿名 2017/01/22(日) 01:11:23
野球(選手)について全く知らないと、「ダメだコイツ」みたいな態度をとる人に腹が立つ。+44
-2
-
64. 匿名 2017/01/22(日) 01:11:30
オリンピックやワールドカップのときだけ騒ぐ人が叩かれるけど
にわかでも何でもスポーツ鑑賞に時間割けるなんて十分じゃないのって思っちゃう。+19
-2
-
65. 匿名 2017/01/22(日) 01:11:49
オリンピックの必要性が分からない+40
-6
-
66. 匿名 2017/01/22(日) 01:12:18
私も興味無い!
特に野球とかサッカーとか。
オリンピックとかフィギュアとかは
見たりする程度。
夫も興味無い人だから、
スポーツ番組見なくていいし
本当良かったって思う!+26
-2
-
67. 匿名 2017/01/22(日) 01:12:33
高校野球始まるとパーマンと怪物くん見れなくなるから恨みしかない
@アラフォー+9
-2
-
68. 匿名 2017/01/22(日) 01:13:28
野球のルール以前に、なぜ野球というモノが存在するのかがわからない。人は何故、玉を投げたり打ったりするのか?何が目的なのか。そして、自分ならまだしも他人が玉をアレコレしている姿をお金を払って観にいく心中やいかに。
そんなことリアルじゃ言えないけど...てか野球観戦連れてかれたことあるけど面白さがわからなかった。ひたすら苦痛だった
+54
-4
-
69. 匿名 2017/01/22(日) 01:13:31
現在のテレビ番組は、ドラマ、ワイドショー、バラエティーなど、ほとんど女性向けに作られています
男性向けのスポーツ中継、少しくらい容赦してやってください
毎日のことではないのだから
+6
-15
-
70. 匿名 2017/01/22(日) 01:15:10
私は逆に興味持てる側になりたい。
なんかいろいろ充実しそう。
スポーツは良いことだし!
けど、全く興味ないから悲しい…+23
-1
-
71. 匿名 2017/01/22(日) 01:15:35
運動神経なし
スポーツほぼ全ての競技ルール知らない
スポーツニュース苦痛
ワールドカップオリンピック全く見ないから
先輩に非国民なの?って言われたけど
そんな人いっぱいいるよね?+43
-0
-
72. 匿名 2017/01/22(日) 01:15:46
>>58
頭悪い大人でも、小さい子でもルール覚えたりするから
本当に興味が持てないだけだと思うよ。
がるちゃんで旦那さんに何度も注意してるけど直してくれない(覚えてくれない)
って愚痴をよくみるけど、同じようなことじゃないかなと思う。+13
-3
-
73. 匿名 2017/01/22(日) 01:16:25
分かる。私も全く出来ないし観ません。
オリンピックとか、サッカーのワールドカップとか見てて異常に興奮してる人の気持ちが理解出来ない。
ある意味、全然無関係の人の試合でなんでそんなに熱くなれるんだろって思っちゃう。。冷めすぎ?+46
-2
-
74. 匿名 2017/01/22(日) 01:16:30
アスリートファーストとか意味わからん。
もっと必要なファーストがあるだろうに。+43
-3
-
75. 匿名 2017/01/22(日) 01:17:39
まだ三年あるけど東京オリンピック
テレビの番組ほぼほぼオリンピックの中継になるんだよね。ドラマとかバラエティとか撮り溜め忘れない様にしなきゃ+27
-1
-
76. 匿名 2017/01/22(日) 01:17:50
子どもの頃から体育が大嫌いでした。
過去でも3年間運動不足入っていたらすごいと思う。
私じゃ無理。+10
-1
-
77. 匿名 2017/01/22(日) 01:19:33
ウォーキングもスポーツだぜ!+10
-2
-
78. 匿名 2017/01/22(日) 01:19:39
オリンピックもワールドカップも全然見ない。
正直、普段サッカーなんか見ない女がワールドカップの時だけにわかファンになって、お揃いのユニフォーム着てスポーツバーに行って、試合見ながら泣いてるのとか見てダサーって思ってる。+50
-1
-
79. 匿名 2017/01/22(日) 01:19:45
サッカーのプレイ人数知らなくて、教えて貰った(笑)
イナズマイレブンってアニメあるでしょ?
ってかんじで、あぁー、、11人ね!(笑)
みたいな流れで(笑)
覚えたよー!
+7
-3
-
80. 匿名 2017/01/22(日) 01:19:45
>>69
私はスポーツ中継いらないとか横暴なことは考えたことないよ。
でもスポーツに興味ないやつはおかしいみたいな反応されるともやっとする。
そういう人がドラマ見ないって言ってもおかしい扱いしないのにさ。
スポーツもドラマも娯楽で好みは人それぞれなのに。+19
-1
-
81. 匿名 2017/01/22(日) 01:20:44
野球もサッカーもルール知らないから全く興味なし。周りが盛り上がっていることが理解できない。
でもフィギュアスケートは好き。+8
-6
-
82. 匿名 2017/01/22(日) 01:21:04
去年のいつだったか夜フィギュアと野球が放送されててテレビの選択肢減るんだよね。+5
-2
-
83. 匿名 2017/01/22(日) 01:21:23
競技による。
格闘技系は興味あるけど球技系はあんまりない、、
+1
-3
-
84. 匿名 2017/01/22(日) 01:21:41
>>74
ほんとそれ
なんで、好きでスポーツやっている人らの祭典を、興味ない都民までが支えなきゃいけないの?
アスリートファーストでリーマンはセカンドですか??
まあ私は都民じゃないんだけどあまりにも理不尽すぎて+32
-3
-
85. 匿名 2017/01/22(日) 01:22:08
スポーツ興味無いけど、お金に余裕があれば剣道をやればよかったな、って思った。
社会人になっても為になりそう。+5
-1
-
86. 匿名 2017/01/22(日) 01:22:17
私は運動嫌いだからもちろんテレビのスポーツ一切見ないけど、運動大好きで得意な旦那と息子もなぜか全然見ない。+2
-3
-
87. 匿名 2017/01/22(日) 01:22:54
私は、小さいころから習い事でスポーツをいくつかたしなんでいたので、スポーツ自体は嫌いじゃないんですけど…正直、そこまでスポーツにあつくなれない。職場に、一人野球オタクがいるんだけど、自分の出身校の野球の応援まで行ってて理解できない…。自分の子供が出てるわけでもないのに。
普段は、ニュースみてて、スポーツの時間帯が一番苦痛。
子供の頃は、野球番組でアニメがつぶれたり、延長で録画がずらされたりして、野球にはホント嫌なイメージしかない。テレビ局も、放映権の問題で野球を話題にして盛り上げた方が儲かるからって、野球押しウザすぎ。
興味ない程度のものでも、あんまり押されるとイラッと来る。しかも、誰もがどこかの野球チームのファンであるかのように聞かれるのは、なんなのって思う。正直に、特に応援してるチームは無いって言うけど。
甲子園とかも、さも野球ばかりが青春かのような取り上げ方も嫌い。文化系で活躍してる少年少女もいっぱいいるのに。
正月休みに、テレビでも見るかと思ってつけたら駅伝。これも何が面白いのか理解できない。多チャンネルは着物来た芸人が騒いでるだけだし、こりゃテレビ離れにもなるわな…と思った。
WBCとか、オリンピックとかは、盛り上がるってことは無いけど、日本人が世界で頑張ってるから、そういう意味で応援したいとは思う。
野球とか、日本代表とかなら応援したいって思っても、国内リーグだと企業チームなので、特に思い入れも無く、みんな何を基準にファンになってるのかな?と、ずっと疑問。企業イメージだと、ソフトバンクとか悪いイメージしかないし。楽天も迷惑メールがウザくて、嫌なイメージしかない。
野球のホームランとか、サッカーのゴールの瞬間、会場はバカみたいな騒ぎになってるけど、何がそこまで彼らを熱くさせるのか、よくわからない。でも、あそこまで熱く一体になって盛り上がれるのってちょっとうらやましい気もする。+5
-10
-
88. 匿名 2017/01/22(日) 01:23:09
高校で行われてた球技大会が嫌いだった。
運動音痴は蚊帳の外ですよ。
バスケットのルールも魅力も未だに分かりません
+16
-2
-
89. 匿名 2017/01/22(日) 01:24:45
正直女同士でスポーツの話しになる?
私はまったくならないw
周りもスポーツ好きな人ほとんどいないから+36
-3
-
90. 匿名 2017/01/22(日) 01:25:07
>>86
やるのと見るのは別じゃない?
運動嫌いだけど野球や相撲観戦大好きなおじさん多いし。
そういえば、観戦好きはみんな脳内監督になってるって誰かが言ってたな。
俺ならこうするのにーみたいなシミュレーション感覚なのかね+3
-2
-
91. 匿名 2017/01/22(日) 01:25:31
スポーツテストってあったじゃん?
シャトルランの音が未だにトラウマ級。+14
-1
-
92. 匿名 2017/01/22(日) 01:26:49
がるちゃんあるあるかもしれないけど、スポーツ全般全く興味なし
でも職場の50代の方は普通に盛り上がってます+14
-2
-
93. 匿名 2017/01/22(日) 01:27:54
一般的には叩かれそうなので、あえてあまり言わないことですが
オリンピックとか正直やめてほしいと思ってます。
選手からしたら、それが全てって感じで悲願なのはわかるんだけど…いや、開催自体はいいんだけど、さすがにお金かけすぎじゃない?っていつも思う。
東京五輪なんて、2兆だか3兆かかるって聞いたけど、スポーツやるために終わったら壊すような建物建てたりしてもったいないと思うし、待機児童とか母子家庭だとか介護現場だとか保育所だとか、予算を必要としてるところなんていくらでもあってみんな困ってるのに、スポーツ数週間やるのに兆単位でお金かけなきゃいけないものなの?って思う。+61
-2
-
94. 匿名 2017/01/22(日) 01:29:23
スポーツ観戦で喜怒哀楽できる人すごいなぁ+23
-0
-
95. 匿名 2017/01/22(日) 01:30:58
観るのは興味ないなー
お遊び程度でテニスとかバドミントン位なら出来るし楽しめるけど、誘われたらやる程度。
野球もサッカーも興味ないしルールも知らないけど、好きな人が周りに居ないから興味もつきっかけもない。+14
-0
-
96. 匿名 2017/01/22(日) 01:32:13
がるちゃんでも絶賛されてる大谷選手
私には何がすごいのかわかんないです…。
国の宝って呼ばれてるぐらいだからすごいんだなあと、ぼんやりとした印象しかない。+23
-5
-
97. 匿名 2017/01/22(日) 01:34:11
旦那や彼氏はどうですか?
スポーツやる(興味ある) ➕
スポーツやらない(興味なし) ➖+20
-9
-
98. 匿名 2017/01/22(日) 01:34:12
義務教育の体育は苦痛だったけど
習い事でやってたスポーツは弱くても楽しかった。
何で学校の体育ってつまらないどころか苦痛なんだろうw+11
-1
-
99. 匿名 2017/01/22(日) 01:35:27
ボクシングとか格闘技は痛そうとしか思えない典型的な女です。
あしたのジョーは面白かったけど、ボクシングシーンは見ていて辛かった。+8
-1
-
100. 匿名 2017/01/22(日) 01:36:46
観戦も自分でするのも好きではない。
スポーツで頑張って結果だしても世の中その時だけ。
野球の戦力外通告なんかで、ホントだったら働き盛りの男性が「野球しかやってこなかったからこれからも頑張りたい」とか、言ってるのも切ない。スポーツだけで、生きていかれるのはわずかな人だけなのに、そこに時間をかけるなんて、正直時間の無駄使いとすら思ってしまう。+14
-2
-
101. 匿名 2017/01/22(日) 01:37:32
スポーツ観戦をしていて 大声を出して興奮気味になる方々や、ファンで生活自体が
何ていうか、とっ散らかってる方が 粗野っぽくてついていけないのです。酔っ払いと一緒で 尋常じゃない雰囲気に狂気を感じたりします。+16
-1
-
102. 匿名 2017/01/22(日) 01:38:38
福岡に最近移住したのですが、福岡の方々のあまりのホークス好きにドン引きしてます。街中ホークスの応援歌がかかって
ホークスが負けただけで機嫌が悪くなる意味がわからない
ローカル番組のスポーツ内容はほとんどホークスしか扱わず、他のスポーツの報道はほんの少しで福岡にもサッカーチームがあるのにホークスに尺20分でサッカーには5分。
サッカーの事も興味ないけどこの差はあまりに可哀想。福岡の人はホークスに洗脳でもされてるの?+14
-6
-
103. 匿名 2017/01/22(日) 01:38:39
スポーツ全般に興味ないと、人気あるものとないものの違いがわかんない。
ラクビーは五郎丸でスポット浴びたのに一過性だったよね。
あとバレーも女子だけ人気あって男子はいまいちとか…。+12
-1
-
104. 匿名 2017/01/22(日) 01:41:09
>>79
私はスポーツのアニメも好きじゃないから、その会話すら分からないやぁ+13
-0
-
105. 匿名 2017/01/22(日) 01:45:05
フィギュアスケートが全く興味ないので、羽生結弦の凄さが全く分からない
何処が凄いの?+14
-7
-
106. 匿名 2017/01/22(日) 01:45:40
>>100
女性は現実的だからスポーツに熱中しにくいのかな。
私もあしたのジョーとか、なんでそこまでボクシングに自分を捧げんのって
ジョーよりマンモス西の方がいい男じゃんかって思っちゃって、そこまで感動できなかった。
でも男性からすると、マンモス西の生き方はつまんなくて
灰になったジョーがかっこいいんだろうなあ。+3
-5
-
107. 匿名 2017/01/22(日) 01:46:18
日曜日の午後 みたい番組がない
+10
-1
-
108. 匿名 2017/01/22(日) 01:50:40
ダルビッシュとかスザンヌの元旦那とか
すごい印象悪い。
清原も。+17
-1
-
109. 匿名 2017/01/22(日) 01:51:08
>>100 でもそれを言ったら音楽だって絵画だって99パーセントの人はそれで食べていけないわけで。スポーツだけじゃなくて色んなものがそうなのでは?+11
-1
-
110. 匿名 2017/01/22(日) 01:51:29
野球興味ないからガルちゃんでの大谷人気が分からない
顔はそこら辺にいる芋臭い兄ちゃんじゃん+20
-3
-
111. 匿名 2017/01/22(日) 01:52:08
>>102
福岡は知らないけど、広島行ったときにスーパーで延々とカープの応援歌?みたいのが延々かかってた。やっぱ地元はすごいのか…。まぁ、店長が好きなのか、商売上地元ファンに迎合してるのか…。
私の地元は、サッカーチームがあるんだけど、弱すぎてJ3に降格してるし、全然盛り上がってない。地元のニュース番組は、必ずと言っていいほどしつこく取り上げてるけど、みんなそんな見てねーよって私は思ってるんだけど…どうなんだろう?+10
-1
-
112. 匿名 2017/01/22(日) 01:57:44
福岡はダイエーの時から音楽かかってたし歌は歌えるw
けど野球には興味ないから選手も知らない
勝ったらセールするから頑張れ程度+18
-1
-
113. 匿名 2017/01/22(日) 01:58:52
興味なさ過ぎて、サッカーのテレビ中継を家族が見てるときにオフサイドという単語が出たときや、ペナルティーエリア内でできることについてその都度教えてもらうけどすぐ忘れてしまう。
そしてまた懲りもせずに後日、同じような場面で『どういうこと?』って聞くから怒られる。+9
-0
-
114. 匿名 2017/01/22(日) 02:00:23
スポーツは結果さえ分かれば充分。
それも正直どっちでも良いけど、まぁ一応の知識として。
旦那もスポーツ番組を観ない人だから、テレビに関してはケンカも無くて良い。+15
-0
-
115. 匿名 2017/01/22(日) 02:01:42
>>106 出産する性としない性の違いはあるだろうなあ。
人生の目的が家庭じゃないからねえ、男性は。
それと誰だったか一流の女子プロゴルファーが
言ってたけど、女子はどうしても仕事や競技と家庭やプライベートや人間関係や様々なもののバランスがうまく調和してる事に幸せを感じるけれど
男子は他のものを犠牲にしてでも一つに全力を集中できる事に幸せを感じるので真似できない部分がある、って言ってた。
+8
-0
-
116. 匿名 2017/01/22(日) 02:06:10
私は逆にフィギュアというか羽生くんと真央ちゃんだけは応援してる…なんかアスリートよりも孫みたいな感覚
でもスケート自体のファンかといえば違うし、野球やサッカーも全然わからない+7
-7
-
117. 匿名 2017/01/22(日) 02:07:13
リオが終わった後、メダリストがずーっとバラエティー出てるのが正直なんだかなって思ってた
福原愛の結婚とかも興味がないのに報道しすぎ+36
-1
-
118. 匿名 2017/01/22(日) 02:08:33
興味無いからオリンピックも見ない+16
-0
-
119. 匿名 2017/01/22(日) 02:08:54
全く興味ない。
だから、オリンピックも全く見ない。
勝手に東京で開催することになって、短期間の行事なのに巨額な都民の税金使ってオリンピックふざけんなって感じです。+27
-0
-
120. 匿名 2017/01/22(日) 02:09:36
>>110 ピッチャーとしてもバッターとしても世界的にトップクラスの能力があるからでそ?
歴史的にも非常に数少ない貴重なまれに見る存在だからねえ。+4
-2
-
121. 匿名 2017/01/22(日) 02:16:44
子供が運動部に入っていると聞くと、真っ先に「(洗濯大変そう…凄くお金がかかりそう…)」と思ってしまう。
+17
-0
-
122. 匿名 2017/01/22(日) 02:17:00
>>120
歌もうまけりゃ演技力も素晴らしい俳優みたいなものなのか。+2
-0
-
123. 匿名 2017/01/22(日) 02:17:12
結局オリンピックは よく高く、より速く、より強く、と言う肉体能力の祭典なわけで。
生物、動物としての身体能力の優れた存在を
見たい、って事よね?
スポーツ好きは 肉体を思い通りにコントロール出来た時に感じるえもいわれぬ快楽を知ってる人、って事でもある。
肉体の気持ちよさを知ってる。+5
-0
-
124. 匿名 2017/01/22(日) 02:18:58
まあここにいる人間の方がマイノリティなんでしょう。+2
-9
-
125. 匿名 2017/01/22(日) 02:19:42
>>122 グラミー賞とオスカーを同時授賞出来るかも知れない才能、ってとこかな。+1
-0
-
126. 匿名 2017/01/22(日) 02:22:27
オリンピックの季節になると『応援しようよ!』って言う風潮というか強制感が本当に苦手…応援しないと非国民みたいに思われて凄くいや+35
-0
-
127. 匿名 2017/01/22(日) 02:22:36
やるのも見るのも無関心
フィギュア、オリンピック、駅伝、野球、とにかくどれも全く興味ない+9
-0
-
128. 匿名 2017/01/22(日) 02:24:30
今の子供は知らないけれど
私の時代は、男子は放課後に毎日草野球、草サッカーで遊んでいたよ
男子は、中高柔道必須だったし、
男性は、スポーツの経験があるからスポーツ観戦も好きなんだろうなあ
女性は、スポーツ経験が少ないから
テレビなのでスポーツを観戦するのに、興味ないんだと思う
+0
-13
-
129. 匿名 2017/01/22(日) 02:26:07
>>65 平和な戦争。
楽しい身体能力世界対戦ゲーム。
世界的くらべあいっこ大会。+3
-2
-
130. 匿名 2017/01/22(日) 02:31:14
なんかスポーツ評論家みたいな人いるね。
独特の改行で同じ人の連投ってわかる。+6
-2
-
131. 匿名 2017/01/22(日) 02:31:34
オリンピック選考で「トーキョ」とテレビで観たときは落胆した。+29
-2
-
132. 匿名 2017/01/22(日) 02:36:39
テレビでバレーボール放送が憂鬱。
女子終わったと思ったら男子。
長過ぎてキツイ。+19
-2
-
133. 匿名 2017/01/22(日) 02:38:59
見るのもやるのも興味ありません。
中高と6年間、水泳部で県大まで行きました。
スポーツって自分が夢中になれるものを夢中にやって燃えられるものだよね。
他人がやってるとこみて何か思うかね?+8
-0
-
134. 匿名 2017/01/22(日) 02:39:53
オリンピック始まると閉会式がいつか調べて溜息つく。
閉会式まで指折り数える。
非国民と言われようがそればかりは仕方がない。+8
-3
-
135. 匿名 2017/01/22(日) 02:40:58
スポーツは、自分のやってたのなら、試合中の駆け引きとか理解できるからわかるしそれなりに面白く見られる。
でも、サッカーとか野球はどうしても寝てしまう。頑張って見ようとしたことあったけど、どうしても無理だった。
サッカーなんて、ボールが右から左に行ったり来たりしてるだけだし…バレーボールみたいにバンバン点が入る奴とかだと、面白いと思ったりするんだけど。ゴルフ、マラソン系は更に無理。
+5
-0
-
136. 匿名 2017/01/22(日) 02:41:12
>>68 石ころを思い通りのところに投げたり速く投げたり遠くまでなげたりする快楽。それを棒でひっぱたいてクリーンヒットした時の全身に走る快楽。 投げて打つのは気持ちいいのさ。
気持ちよかったり楽しいからやる。
人類あるいは知能の高い動物かやる
「遊び」のひとつである。+2
-6
-
137. 匿名 2017/01/22(日) 02:43:36
>>133 共感。手に汗を握る共感。高揚。カタルシス。+2
-5
-
138. 匿名 2017/01/22(日) 02:55:50
>>68
やだ、発想が面白いw
>>他人が玉をアレコレしている姿ってww
+1
-2
-
139. 匿名 2017/01/22(日) 03:08:17
高校では野球部とサッカー部が勝つと応援を強要されるのがすごい嫌だった
甲子園なんか絶対に行きたくない+9
-1
-
140. 匿名 2017/01/22(日) 03:20:30
自分だけじゃなかった!
よかった!
本当オリンピックとかどうでもいいし、
うざい。+10
-2
-
141. 匿名 2017/01/22(日) 03:30:01
>>68
心中やいかに。に爆笑!(笑)
文才感じます。
でも、私も同じこと思ってた。
ボール投げただの飛ばしただのかごに入れただのどうでもいい…っての。
野球好きの職場の人が、サッカーなんてボール蹴ってるだけでしょ?って言ってて笑った記憶が。
+7
-0
-
142. 匿名 2017/01/22(日) 03:32:16
うちの親とかテレビでオリンピックの開催場所とかでもめてるの見ると、不機嫌そうに「やめてしまえよ!」って言って激おこです。
オリンピックの度にくる?、テレビ買い替え需要ってのが、いまだにあるのかどうか疑問。電気屋が騒いでるだけなのでは…。+10
-1
-
143. 匿名 2017/01/22(日) 03:46:52
なんかラグビーとかさ15人制だっけ?7人制とあるけど、今度10人制もできたけど15人制だけじゃダメなの?って思う。7と10変わらなくない?w+3
-0
-
144. 匿名 2017/01/22(日) 04:06:50
体育が しぬほど嫌いでした!!! なので なぜ 税金をスポーツに大量投入しないといけないのか、真の国益にはならないのではないか、という思いから オリンピックも反対です( *`ω´)
ついでに アスリートからの国会議員、頭空っぽのお飾りだと思っています。勉強せずに 運動しかしてこなかった人に 政治ができるの?? 無理でしょ!!
+19
-0
-
145. 匿名 2017/01/22(日) 04:07:13
最近、スポーツ選手しか国民栄誉賞に選ばれないが、他の分野で選んだ方がいい人は沢山いる。
何故メダリストが優先されるか?分からない。
+28
-2
-
146. 匿名 2017/01/22(日) 04:07:41
ラグビーとアメフトの差がわからない
わかりたくもないのでググりもしない+4
-0
-
147. 匿名 2017/01/22(日) 04:25:08
興味ないです
家族にぼーっと駅伝やスポーツ中継見られるとイライラする
でもスポーツものの漫画や小説は楽しく読める+4
-0
-
148. 匿名 2017/01/22(日) 04:30:31
>>146
アメフトは、ごついプロテクターつけてる…ラグビーはそうじゃない、
くらいの認識しかない。+3
-0
-
149. 匿名 2017/01/22(日) 04:48:23
日本人が金メダル取っても「へぇー、すごいじゃん!」って感覚です。
オリンピック見てても、選手が可愛いとか細いとかそっちしか見てない。+8
-0
-
150. 匿名 2017/01/22(日) 06:21:30
勝ち負けや強さ弱さに興味が無いから、結果スポーツに入り込めません。1位だろうが2位だろうがどうでもいい( ´ ▽ ` )
今日優勝して日本一とか言われるチームも、もう一度試合したら相手が勝つかもしれないし …という冷めた考えだから熱くなれないのだな笑+4
-0
-
151. 匿名 2017/01/22(日) 06:54:02
サッカーとかのパリピ騒ぎが本当に無理
ユニフォーム着て顔に国旗のペイントして、バカ騒ぎしたいだけにしか見えない
本当に好きなら家でテレビで応援しろって思う
何でJリーグはガラガラとかなのに国際戦だけ騒ぐんだよ、あと選手がチャラくてモデルと合コンしてるの想像すると萎える
ま、リア充が苦手なだけですが(;´д`)+20
-0
-
152. 匿名 2017/01/22(日) 07:01:00
地元にプロ野球チームがある
シーズン中は前日の勝敗ばかり
義両親たちも80近くになるけど試合観覧にいったりしてる
チケット貰って行ったけど興味ないので
混雑してる人と場所を見に行くような感覚+1
-0
-
153. 匿名 2017/01/22(日) 07:04:19
まっったく興味ないし、そう見えるのか誰も話題を振ってこない。
世の中にスポーツがあると意識するのは、普段あまり見ないテレビをつけた時くらい。
女性だからそれで許されてるけど、つくづく男に生まれなくってよかったと思う。
男性ってよくスポーツの話するし、運動音痴だとバカにされるよね。
+10
-0
-
154. 匿名 2017/01/22(日) 07:49:39
>>71そういう先輩みたいな、自分の興味あることに興味ない人を非国民扱いするようなのが多いイメージ、スポーツ好きな人って
お前何様だよと思う。だから嫌い+10
-0
-
155. 匿名 2017/01/22(日) 07:54:45
駅伝マラソンは見てるだけで胃液上がる+8
-0
-
156. 匿名 2017/01/22(日) 07:56:06
30代後半だけど、生まれてからずっとスポーツ興味ない。そして、クラスにひとりは絶対いるめちゃくちゃ運動神経悪い人が、このワタクシ(笑)。
家族はみんなスポーツ全般好きで、小さい頃から家ではずーーーーっと野球の中継がテレビで流れてたけど、野球の基本ルールすら知らない。知らなさ加減にびっくりされたこともある。
人間、興味なければこんなふうに(いつも家で野球を見てる環境なのに覚えない)なれるんだね!+15
-0
-
157. 匿名 2017/01/22(日) 07:56:14
ドラマ楽しみに家に帰って
テレビつけた時 野球の延長だった時の
ガッカリ感がハンパないんですけど〜+28
-0
-
158. 匿名 2017/01/22(日) 07:57:24
フィギュアってダンスと同じで表現力とか、情感余韻も楽しむものだと思ってたのよ。日本人選手がここまで台頭して来る前の話ね
でも、日本人選手が活躍し始めた頃から、芸術性より、とにかくジャンプジャンプ、おまけに日本人上げ、よその国の人下げがひどくなって見なくなった。+13
-1
-
159. 匿名 2017/01/22(日) 08:14:08
一生懸命やっている人を見ると吐き気がする
興味がないから仕方ない+5
-4
-
160. 匿名 2017/01/22(日) 08:25:59
私もスポーツ全く興味なくて、オリンピック期間はテレビがその話題ばっかりで苦痛。そのことを旦那に話して、オリンピックなんて必要ないと言ったら、スポーツでしか国同士で競えることがないから仕方ない、オリンピックは戦争の代わりだ。と言われて納得した。でも興味はわかないけど。+15
-0
-
161. 匿名 2017/01/22(日) 08:59:32
オリンピックはいつも知らないうちに始まってて知らないうちに終わってる
この前のオリンピックの日本のメダルの数も知らない
正直、東京オリンピックは勘弁してほしい
今から返上してくれないかな+9
-0
-
162. 匿名 2017/01/22(日) 09:00:29 ID:qhwXwCFkAz
単純に 興味ない競技を知らない人が してるのに 関心が持てない。
めちゃくちゃ努力してきて メダル取ったんだよ 感動するよ と言われても
気持ちは分かりますが その人は そのスポーツを好きで 自分の意志で頑張ってたんだろ
と 思ってしまう。
スポーツに限らず 世の中の人 皆 頑張ってますよね。+6
-0
-
163. 匿名 2017/01/22(日) 09:15:46
自慢できる事じゃないけど体育の成績ずっーーーと1か2。
出来ない上にサボるのでなかなか珍しい「1」。
なのに主さんとは逆でスポーツ観戦好きな自分はアホかと思ってる。
+6
-0
-
164. 匿名 2017/01/22(日) 09:22:35
163ですけど、
スポーツ観戦は好きですがオリンピックの感動の押し売りみたいなのが苦手で
オリンピックに否定的な意見が多くて少しほっとしている。+8
-0
-
165. 匿名 2017/01/22(日) 09:22:51
運動は見るのもするのも退屈に思う
TVの実況がうるさいのも嫌い
大学は保健体育のみで卒業した+4
-0
-
166. 匿名 2017/01/22(日) 09:25:45
ロンドンや北京やリオ、他国でやってもあの馬鹿騒ぎっぷり。東京開催前の狂乱が今から憂鬱。
夏のリオのときはずっと、ライブDVD見てました。+2
-0
-
167. 匿名 2017/01/22(日) 09:27:49
やってる本人がどう思うかは自由だけど、国際試合で「日本」を背負い過ぎるのもうっとーしい
錦織クンが日本人だからって、日本人がテニス得意だから錦織君がテニス強いわけではないし。
個人的に錦織君にナニしてあげたわけでもないし。+8
-1
-
168. 匿名 2017/01/22(日) 09:29:37
ブラジルのワールドカップでサッカーが惨敗して叩かれたら、誰だっけ陸上選手が
見てる人たちより活躍してるのに叩くな。みたいな反論して、馬鹿かと思ったわ。
スポーツ選手ってそんなに偉いの?
活躍って、走ったり球蹴ったりすることだけなの?+8
-2
-
169. 匿名 2017/01/22(日) 09:30:55
スポーツ興味ないってオタク認定される感じがして肩身狭い。顰蹙買うし。
オリンピックもサッカーも野球もフィギュアも興味ないわ!+9
-0
-
170. 匿名 2017/01/22(日) 09:33:38
オリンピックとか、得てして国家間の争いだよね。みんな懸命に国旗を振ったりして、あのときばかりはナショナリズムに皆が熱くなるというか。
どうしても個々の選手よりも、なんか名誉とかそういうものがクローズアップされてる。マイナーな試合とかは放送しないよね。それで何のスポーツ熱なんだろうと思う。
あと日本は野球に偏りすぎ。アメリカの真似をやってるのかもしれないけど。+6
-1
-
171. 匿名 2017/01/22(日) 09:51:01
よくアニメが野球で延長したので野球が大嫌いになりました
野球に限らず、スポーツが延長してアニメが放送される日はスポーツが早く終わるように祈りながらどちらも応援しません
インタビューやハイライトを省いて早く後番組を放送してくれた方が有り難いです+9
-0
-
172. 匿名 2017/01/22(日) 09:59:21
亡くなった親戚のおじさんが駅伝好きだったから正月に家に来るとずっと駅伝の中継見てて他のチャンネル見られないのが嫌だった+7
-0
-
173. 匿名 2017/01/22(日) 10:08:45
関西人だけど阪神や巨人に興味がありません
+8
-0
-
174. 匿名 2017/01/22(日) 10:18:26
親が観戦好き、弟は運動得意で仕事もスポーツ関係。こんな家に生まれたのに、私は一切興味ない。観戦連れられてよく行きましたが、楽しさが分からない。
結婚した旦那がスポーツ興味ない人で心底よかった。+5
-0
-
175. 匿名 2017/01/22(日) 10:24:18
夫婦で運動神経悪いから
自然と子供もスポーツしないし
全く興味ないみたい
ゲームばっかりだよ+2
-3
-
176. 匿名 2017/01/22(日) 10:32:23
実家で私以外全員箱根駅伝で盛り上がってて疎外感
ちなみに大阪です
箱根駅伝って関東の大学の大会でしょ
駅伝自体も意味不明だけど関西でも結構視聴率取っちゃうのも更に意味不明
+6
-0
-
177. 匿名 2017/01/22(日) 11:03:25
>>13サッカー全く興味ないのに全国高校サッカーの決勝戦に、超イケメンの近所の子が出てるときは応援したなあ!!
ファンクラブができたりネットでもイケメンとキャーキャーいわれたあの子
サッカー選手になるもんだ、と思ってけどな+4
-0
-
178. 匿名 2017/01/22(日) 11:08:09
私以外みんな剣道してる。
何年みても未だにイマイチ分からない
ただ勝ったら嬉しいけど
技が速くメンかコテかもわからなかったり
恥ずかしい…+2
-0
-
179. 匿名 2017/01/22(日) 11:11:36
野球のキャンプ合宿が沢山来るけど、まーったく興味ない
セリーグパリーグもよく分からない
旦那も全然知らない+5
-0
-
180. 匿名 2017/01/22(日) 11:39:36
子供のころ親が中継とか見てたせいで裏番組見れなかったり
延長戦だので録画予約邪魔されまくった憎しみの感情しかない
見たいともやりたいとも思わない 赤の他人が勝とうが負けようが
どうでもいいし日本や同郷の人が勝ってもなんにも嬉しくない+5
-3
-
181. 匿名 2017/01/22(日) 12:22:39
職場に、熱く相撲を語る女性がいる
昨日の誰それの取り組みが凄かったとか、大逆転だったとか…
「八百長じゃないの?」と思う自分には本当に合わない+10
-0
-
182. 匿名 2017/01/22(日) 12:25:21
サッカー…
明らかにわざとどついたりしてるのに、両手あげて無実を訴える(?)あの演技みたいのがダメ
あれも戦術なんだろうけどさ+9
-0
-
183. 匿名 2017/01/22(日) 12:27:28
フィギュアスケートテレビ騒いでるけど
良さがわからない+10
-1
-
184. 匿名 2017/01/22(日) 12:38:37
スポーツに全く興味ない
野球とかサッカーとかフィギュアとかバレーとか…
あれをテレビにかじりついて観て応援してる人の気持ちが理解できない
バラエティ番組にチャンネル変えてもいい?ってなる+7
-0
-
185. 匿名 2017/01/22(日) 12:40:07
オリンピックやワールドカップや世界陸上が開催されると職場でその話題ばかりになって入れません(笑)+6
-0
-
186. 匿名 2017/01/22(日) 13:42:13
フィギュアスケートとか体操とか魅せる感じのは好きだけど、それ以外は全然興味が持てないし、話しされても、面白くない。
って意見が合ってた友達が、彼氏の影響でラグビーにはまってて、その応援してるチームの話しとか、何かとラグビーに例えて話してくるのがうざい。+7
-0
-
187. 匿名 2017/01/22(日) 13:44:52
>>180分かります!
昔は予約に延長機能とか無かったから、録画してたのに、野球のせいで、映ってなかったりしたときは、イライラしましたー!+1
-0
-
188. 匿名 2017/01/22(日) 13:53:18
>>5
私もその時間帯が苦痛で苦痛で仕方ないので、録画してた番号を見たり大好きなアーティストのライブDVDを見たりしています。+2
-0
-
189. 匿名 2017/01/22(日) 14:03:17
>>102
福岡あるあるですねw
私の中学では文化祭でホークスファンの老人会?みたいな人達がステージで歌いまくってたw
男女共ぽかんとして見てたなあ…+1
-0
-
190. 匿名 2017/01/22(日) 14:04:44
188です。
録画してた番号・・・ではなく、録画してた番組の間違いです。
すみません訂正します。+1
-0
-
191. 匿名 2017/01/22(日) 14:57:47
スポーツのせいで番組が無くなったり延長するけど何でスポーツ番組優先になるのか分からない。スポーツ専用チャンネル作れよ。+9
-0
-
192. 匿名 2017/01/22(日) 15:00:04
スポーツ選手がよく言う勇気と希望ってのが大嫌い。勇気も希望ももらっとらんわ。どもこんな事言ったらこっちが悪者扱いされるんだろうね。スポーツがそんなに偉いの?社会の役に立ってないくせにさ。+8
-0
-
193. 匿名 2017/01/22(日) 15:02:38
スポーツに興味ないと下手したら悪、非国民扱いだよね。何で?他の事は興味なくてもそんな扱いされないけどスポーツに限ってはなぜかそう。だからますますスポーツが嫌いになる。+8
-0
-
194. 匿名 2017/01/22(日) 15:04:44
スポーツやる奴はやらない人より無駄に二酸化炭素吐き出してるんだからボランティアで緑を植えつけるのを義務化しろ。+2
-2
-
195. 匿名 2017/01/22(日) 15:07:37
ただボール打ってるだけ、蹴ってるだけ、走ってるだけ、滑ってるだけにしか見えない。あんなのに熱くなる奴って単純なんだなと思ってしまう。+7
-1
-
196. 匿名 2017/01/22(日) 15:15:57
日曜の夜(正確には月曜深夜)そうまさにこのあとスポーツ番組ばっかりでムカつく。どのチャンネルにしてもスポーツ、スポーツ、スポーツ。この時間はスポーツ番組にしないといけない決まりでもあるのかって聞きたいくらい。だからって数少ないスポーツ番組じゃないテレ東の欅坂も見る気しないし。+2
-0
-
197. 匿名 2017/01/22(日) 15:24:46
のび太はあやとりが得意。もしあやとりが野球くらいメジャーだったらのび太は今頃大スターになれた。逆も言える。もし野球があやとり並みにマイナーだったら活躍して大金稼いでる選手だってただ野球がうまい人で人生終わってた。何かが得意かでこんなにも人生変わってしまう。メジャーなものが得意な人は運がいいだけなんだよ。うぬぼれんな。+7
-0
-
198. 匿名 2017/01/22(日) 16:16:52
興味なーい
地味だもん
見てても面白くない
フィギュアスケートは衣装がキレイだから時々見る+9
-0
-
199. 匿名 2017/01/22(日) 16:25:48
興味がない
自分がするのも苦手
見ていても、
マラソン→なんでわざわざ辛い思いして走るの?
サッカー→ボール蹴ってゴールに入れてるだけじゃん
野球→ルールよく分からない
基本的に、人間が勝手にルール決めてそれに勝ったからなに?と思ってしまいます
でも、オリンピックの陸上でメダルかかっているとかすぐに勝敗がつく分かりやすいものはちょっと「日本がんばれ」と思う+6
-0
-
200. 匿名 2017/01/22(日) 16:41:07
野球選手とかって、どことなく管理されてる感じがあるよね。スポーツ選手らしくないな。
高校野球の時点でもう打算があるし、あんなのやって高額な年俸いくらだとか・・絶対人生踏み外すと思う。人としてね。+4
-0
-
201. 匿名 2017/01/22(日) 17:12:25
オリンピックとかさオリンピックしたい人だけで
お金出し合えばいいのに
なんで税金あんなに使ってやらなきゃいけないのか+14
-0
-
202. 匿名 2017/01/22(日) 17:13:10
野球選手の偉そうな態度が嫌い
野球ファンの中で有名だと日本国民みんな知ってる扱いされてるけど、はっきり言って知らないし+11
-0
-
203. 匿名 2017/01/22(日) 17:52:11
今日も駅伝やってましたね
土日祝は苦痛すぎる
一体なにが面白いのか?ひたすら退屈でしかない+7
-0
-
204. 匿名 2017/01/22(日) 17:53:29
はぁ~やっと相撲も終わる
+5
-0
-
205. 匿名 2017/01/22(日) 19:00:56
スポーツ選手だけじゃないんだけど…
甲子園か何かで高校球児が、「感動を与えたい。」って言っててムカついた。
与えるってのは、ずいぶん上から目線だな。
高校球児なんかに与えてもらわなきゃ感動出来ねえほど落ちぶれてねーよ。
第一、甲子園自体みてない。+14
-0
-
206. 匿名 2017/01/22(日) 19:05:55
>>73
ものすごく共感です‥!
私もなんでそんな盛り上がれるの?って不思議で仕方ないんです。
自身がしたことある競技ならまだわかるけど、やったことない競技にも興奮してる人いるし‥
ファン同士で盛り上がってるだけならまだしも、興味がないこちらにも押し付けてくる人、たまにいますよね。
適当でも相槌打てば済む人ならまだしも、しつこい人は本当に疲れます。+8
-1
-
207. 匿名 2017/01/22(日) 19:09:04
彼氏がしつこく、
なんで感動しないの?なんで見ないの?
みたいな人でW杯の時とか喧嘩になった。
しらんがな。勝手に見てろよ。サッカーどころかスポーツ全部に興味ないんじゃ、わたしは!!
初めのほうの書き込みでもあったけど、
スポーツしてる人>>>>>>>>>してない人 感が世の中すごくないですか?はーしんど。+13
-0
-
208. 匿名 2017/01/22(日) 19:16:27
>>62
何百億どころか、2~3兆円ですぜ。+5
-0
-
209. 匿名 2017/01/22(日) 19:26:00
スポーツ観るもやるの好きじゃない。
同じような人がたくさんいて安心したよ。
+6
-0
-
210. 匿名 2017/01/22(日) 19:29:26
>>197
ドラえもんでそんな話あったね。
もしもボックスかなにかで、みんなあやとりに夢中だったら…みたいな世界。
のび太に、プロあやとりのオファーが来て契約しそうになるやつ。(笑)
そんなもんかもしれない。
+7
-0
-
211. 匿名 2017/01/22(日) 19:30:54
オリンピックとか大企業の金儲けの祭典でしかないし、“美人すぎるアスリート”とか大体ブスだし、都民だけど東京オリンピックが苦痛でしかない。+7
-0
-
212. 匿名 2017/01/22(日) 19:31:08
スポーツ好きって押し付けたりしない?共有したいのか分からないけど私が興味ないって言うとじゃあ今度見に行こうよ好きになるから(何回言われたことあるかこのセリフ。だいたいならねえよ)って言われたし、元夫の舅は気にくわなかったらしく説教された事あるよ。(スポーツに興味ないって理由で説教。今思い出してもムカつく)。そういう連中の集まりだからスポーツに興味ない奴は非国民になっちゃたんだよ。スポーツ好きの押し付けだよ。そのくせこいつら他人の好きなものはけなすんだよ。こんなのが好きなのって。こっちは押し付けたりしないのに。勝手だ+11
-0
-
213. 匿名 2017/01/22(日) 19:32:10
感動をありがとうとか寒すぎる。+15
-0
-
214. 匿名 2017/01/22(日) 19:34:58
あースポーツ好きやスポーツ選手にこのトピ見てもらいたい。でもどうせ嫉妬とかって言うんだろうな。あいつらバカだから。お前らなんかに嫉妬なんかしねーよ。+10
-0
-
215. 匿名 2017/01/22(日) 19:37:34
球技の観戦が特に苦手。サッカーとか時間だけ長いくせに一点がなかなか入らないような競技ほど苦手度が大きい。
陸上系や体操等のようにすぐに結果が出る競技はまだ観れるかな。わー早いなぁとか、グルグル回ってるーとかは思える。+8
-0
-
216. 匿名 2017/01/22(日) 19:37:50
女子バレーなんてブスしかいないのに姫だのプリンセスだの馬鹿らしい。
勘違いして写真集とか出してんじゃねーよ。+9
-0
-
217. 匿名 2017/01/22(日) 19:37:52
稀勢の里が優勝してた。
家族が見てたので、ちらっと見てたけど悲願の優勝だったらしく、会場が盛り上がってて本人も泣いてた。私はもらい泣きするタイプなので、こういうの見たら正直感動してウルっときました。
まぁ、頑張った本人や応援してくれている人の背景を思って感動しただけで、相撲自体はデブが押し合いしてるだけじゃんって思ってるので、競技自体は全く面白いとも思ってませんが。
+4
-0
-
218. 匿名 2017/01/22(日) 19:39:15
>>214
アスリートって馬鹿多いよねー!
脳みそまで筋肉ってか(笑)+8
-1
-
219. 匿名 2017/01/22(日) 19:42:22
ここにいる人たちとお友達になれそうー!(笑)
共感できるコメントばっかり!!
+9
-0
-
220. 匿名 2017/01/22(日) 19:49:01
高校野球とか相撲とかアメフトとか好きな女って理解できない。男限定のスポーツを応援したり涙流す女って何なの?男好きのバカにしか見えないわ。+4
-0
-
221. 匿名 2017/01/22(日) 19:50:02
k-1とかボクシングとか、体当たり対決系の何が面白いのか全然わからない。なんかチャラい人がそういうの好んでるような。+7
-1
-
222. 匿名 2017/01/22(日) 19:54:30
吉田沙保里とか浜口京子の恋愛話なんて誰が聞きたいの?吉田なんて自分の立場利用して○○(名前忘れた)が好きデートしたいって言ってさ。あんなこと言われたら相手だって嫌でも断れないよ。断ったら嫌な奴扱いされるだろうし。ある意味脅迫じゃない?+7
-0
-
223. 匿名 2017/01/22(日) 20:02:30
中山ゴンなんて50位なのにいつまであんな感じなの?サッカーがうまいだけのおっさんがさ。顔は狩野や入江やおさる(モンキッキー?)と同じ系統じゃん。無駄に声でかくてうるさいし。+2
-2
-
224. 匿名 2017/01/22(日) 20:03:21
スポーツ興味ないと「日本選手応援してないの?日本好きじゃないの?」みたいになるのが嫌。
スポーツ自体や選手は別に嫌いではない。興味ないけど。
スポーツで精神力磨かれるのはわかるけど、スポーツでしか磨けないわけではない。
それなのに運動嫌いだと根性ない扱いだし。+14
-1
-
225. 匿名 2017/01/22(日) 20:08:36
子供の頃やってたスポーツだと、駆け引きの面白さがわかるので、同じスポーツに関しては見れます。でも、無理やり習わされてたので、楽しんでみられるようになったのは大人になって大分時間がたってからですが。それでも、見るよりはやる方が好きというタイプです。
不思議なのは、スポーツ経験がない人が見るべきポイントを押さえてみてるのがすごいと思った。深い部分は分かんないかもしれないけど。+0
-0
-
226. 匿名 2017/01/22(日) 20:14:00
スポーツマン見ても全くときめかない私はおかしいのかな?昔からこう。キャーキャー騒ぐ女なんて別世界の奴らだと思ってる。バカ同士お似合いだと思うけどね。+9
-0
-
227. 匿名 2017/01/22(日) 20:23:11
野球なんて球一回投げるのにどんだけ時間かけてるの?もっとパッパッ投げられないのかよ見ててイライラする。じゃあ見なきゃいいじゃんってなるけど我が家にはスポーツ好きがいるからね・・・。+9
-0
-
228. 匿名 2017/01/22(日) 20:30:13
今日は駅伝、卓球、相撲、テニスとテレビ独占されてます。+6
-0
-
229. 匿名 2017/01/22(日) 20:50:24
運動神経鈍い→運動好きな人の気持ちが理解不能→興味ないし詳しくない→「これはすごい記録!」って周りが盛り上がってても、どれだけすごいのか理解できない→理解するほどの興味もない。
オリンピックも興味ないし、誘致しても金の無駄遣いにしか思えない。+7
-0
-
230. 匿名 2017/01/22(日) 21:10:03
私も全くもって興味がありません。同じ方がこんなにいて嬉しいです。
オリンピックの時期が苦痛で今から案じてます。+16
-0
-
231. 匿名 2017/01/22(日) 21:46:02
リオオリンピックのせいで観る番組ないから、
「オリンピック興味ないひと」ってトピ申請したけど通らず。
あの時、ここの皆んなとお話したかったー+12
-0
-
232. 匿名 2017/01/22(日) 21:53:16
ラグビーとかレスリングとか、ルールもよく分からないのにとりあえず話題になってる競技なら
盛り上がって応援してる人達は理解不能。
明け方まで起きてオリンピック観戦する人の気がしれない。+4
-0
-
233. 匿名 2017/01/22(日) 22:13:08
日曜の午後とかただでさえ憂鬱なのに、ゴルフやってたりするのが凄くイヤで…
なのでその時間帯は外出するか、2時間ドラマ観てます。テレ東さんありがとう( ´∀`)+6
-0
-
234. 匿名 2017/01/22(日) 22:55:50
スポーツ番組全て嫌だけど、野球が一番嫌。
なんで延長とかで他の番組にまで影響あるんだろう!⁉︎+5
-0
-
235. 匿名 2017/01/22(日) 22:56:07
>>231
同感です
東京オリンピックが今から憂うつでしかない
朝から晩までスポーツスポーツ
苦行+7
-0
-
236. 匿名 2017/01/22(日) 22:59:11
野球選手は運動量が少ないせいなのか
体型がだらしない
腹出すぎ!ベンチでグダグダしてるのにイラつく
+2
-0
-
237. 匿名 2017/01/22(日) 23:01:07
>>111
カープは原爆被害から復興を目指すためのシンボルって感じで新聞社が提案して実際に出来ちゃったから当時の記憶があるご年配の方にとってはカープは青春とか身近に感じる存在なんだとは思うし、理解は出来るんだけどそれを押しつけるの勘弁してほしい
広島県民の9割はカープファンとかテレビで言ってたらしくて広島出身ですって言うとかなりの確率でカープファン認定されてめんどくさい。
広島県民でも野球に興味ない人多いよ
それを言うと何故かサッカーファンって言われるけどあれなんで?
どっちも興味ないよ+4
-0
-
238. 匿名 2017/01/22(日) 23:04:06
「喝」って言うおじさんが偉そう
野球は褒めまくるのに他の競技になると急に叩き出すから見ててうんざりする
毎週この番組を見てるお父さんは何が面白くてこの番組を見てるんだろう?ってよく思う+6
-0
-
239. 匿名 2017/01/23(月) 00:04:25
スポーツを別にやらなくてもイイけど
観ることすら興味がないっていうのは
何となくアクティブじゃなくて
陰気臭いイメージがある。+1
-2
-
240. 匿名 2017/01/23(月) 00:19:09
>>217
デブが押し合いってw
いくら何でも相撲取りに対して失礼すぎじゃない?+0
-0
-
241. 匿名 2017/01/23(月) 00:25:59
>>239
うん陰気臭い自覚あるよw自分でも
でも嫌いなのよ+3
-0
-
242. 匿名 2017/01/23(月) 00:44:38
>>235
分かります!
外国開催でもスポーツばっかり、ニュース観ても誰々がメダルとりましたーばっかり。
これを日本でやるってなると…と思うとゾッとします。+2
-0
-
243. 匿名 2017/01/23(月) 11:18:34
旦那、私、スポーツしない
両方運動神経鈍い
スポーツ興味ない人って
運動神経ないって思われてそう
スポーツ好きな人って
運動神経良かったから、スポーツ=楽しい!ってのがあるんだと思う
今はスポーツ興味ないと浮くよね
だいたいスポーツの話で 盛り上がってるし
スポーツニュースくらいは見るようにしてると会話に入れるから一安心
+2
-0
-
244. 匿名 2017/01/23(月) 13:27:28
私も興味無いなぁ~。+2
-0
-
245. 匿名 2017/01/24(火) 00:23:46
>>136
>>138
>>141
わっ 返信きてた..ありがとうございます
とりあえず全部プラスを押しておきました。
このトピで裏切り者みたいになりますが、フィギュアスケートとか、舞う系のスポーツはちょっと興味ありまして、玉 というところが自分の中で引っかかっているんです
正直、争いしか生まない球体なんて、製造しなければいいじゃんみたいな考えがありました。
でも136さんのコメントを読んで、何かが開けた気がしました。ありがとうございました
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する