-
1. 匿名 2017/01/21(土) 21:09:26
人形劇の新三銃士が大好きですごくハマって見てました。
三谷幸喜さんの脚本もとても面白いし、人形やセット、小物のクオリティが高くてドラマを見てるようにのめり込みました。
新三銃士見てた人、語りませんか?+101
-0
-
2. 匿名 2017/01/21(土) 21:12:35
あれ三谷幸喜の脚本だったのね
だからたまに変な笑いに走ってたんだw+72
-2
-
3. 匿名 2017/01/21(土) 21:13:00
原作読んでないでしょ。
ひどいよ脚本。
世界観が陳腐すぎる。+10
-23
-
4. 匿名 2017/01/21(土) 21:13:29
なんか寒いよね+9
-11
-
5. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:07
>>3
まぁでも三銃士をそのまま人形劇氏にしても面白くはなさそうだし+35
-4
-
6. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:30
衣装が素晴らしかった!+51
-0
-
7. 匿名 2017/01/21(土) 21:14:43
やっぱりアニメ三銃士がみたい。
あっ年がバレちゃう+36
-0
-
8. 匿名 2017/01/21(土) 21:15:09
見てたけどうろ覚え
+8
-0
-
9. 匿名 2017/01/21(土) 21:15:54
平井堅の歌よかったよー+53
-0
-
10. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:27
見てました。
けど、見逃した!
最終回、ネタバレお願いします。+4
-0
-
11. 匿名 2017/01/21(土) 21:16:53
池松壮亮がダルタニアンの声してたの最近知った+45
-0
-
12. 匿名 2017/01/21(土) 21:17:20
ミレディー素敵でした♡+90
-1
-
13. 匿名 2017/01/21(土) 21:20:01
オープニングがかっこよかった
再放送してほしい+53
-1
-
14. 匿名 2017/01/21(土) 21:22:31
田中さんのナレーションもわりと好きだった+19
-0
-
15. 匿名 2017/01/21(土) 21:26:10
+29
-0
-
16. 匿名 2017/01/21(土) 21:27:51
とにかく人形がよかった。
+38
-0
-
17. 匿名 2017/01/21(土) 21:28:51
ダルタニアンにイライラした!+10
-1
-
18. 匿名 2017/01/21(土) 21:29:46
この人形初め見た時は不気味だったんだけど、慣れるとかわいく見えるのが不思議+27
-0
-
19. 匿名 2017/01/21(土) 21:32:31
ボナシュージャンプには笑った+20
-0
-
20. 匿名 2017/01/21(土) 21:33:24
「人形歴史スペクタクル 平家物語」が好きで 図書館でDVDを借りて観たほど。
その放送以来、14年ぶりのNHKの人形劇だったのを覚えてる たしか教育テレビ50周年を記念して放送された、と話題になってた。
木彫り・塗装なのも インパクトがあったなあ。
+22
-0
-
21. 匿名 2017/01/21(土) 21:34:47
アラニスがダルタニアンを探す時「ダルは!?タニアンは!?」って言うシーンはちょっと面白かった。+27
-0
-
22. 匿名 2017/01/21(土) 21:37:37
バッキンガム公爵が白線入りのジャージ着てジョギングしてたよねw+14
-0
-
23. 匿名 2017/01/21(土) 21:42:43
ルイ13世が 子供みたいに純真だった。マリアンヌ王妃とバッキンガム公爵の恋愛・・ まあ 仕方ないのかな とは思えたけど。+2
-0
-
24. 匿名 2017/01/21(土) 21:43:38
ロシュフォール様かっこいい!+33
-0
-
25. 匿名 2017/01/21(土) 21:47:42
オープニングがカッコよくて好きだった!+56
-0
-
26. 匿名 2017/01/21(土) 21:47:51
枢機卿のエリマキ衣装はウケたなあ 老人だよね まあ 怪しさと黒幕感を出せてたけど・・。+10
-0
-
27. 匿名 2017/01/21(土) 21:49:22
アニメ三銃士の主題歌は酒井法子の夢冒険+14
-0
-
28. 匿名 2017/01/21(土) 21:50:10
25さん これこれ カッコよかったよね! 手足がながーーーい ちょっと影絵みたいで、曲もタンゴ調のバイオリンがよかった。
+16
-0
-
29. 匿名 2017/01/21(土) 21:53:41
あの頃の池松壮亮はダルタニアンにぴったりだった!+24
-0
-
30. 匿名 2017/01/21(土) 21:57:34
ダルタニアンが いろんな呼ばれ方をされてるよね。
三銃士からは「ダル」「タニアン(タニやん)」本人は そのつど訂正するんだけどね。ルイ13世からは「ダルメシアン」バッキンガム公からは「ポメラニアン」て間違えられてる。こうなるともう「わざとだろ・・」としか思えない。
+29
-0
-
31. 匿名 2017/01/21(土) 22:02:43
人形作家も美術スタッフも素晴らしかった
本当にクオリティの高い作品でした
またこういうのが見たいなー+44
-0
-
32. 匿名 2017/01/21(土) 22:04:21
大好きでした!未だに録画したものを視てますよ+6
-0
-
33. 匿名 2017/01/21(土) 22:04:31
ルイ13世は アトスを「アヌス」 アラミスを「ハラミ」 ポルトスを「ポトフ」と間違えて呼んでたよ。ウケたけど(笑)
+14
-0
-
34. 匿名 2017/01/21(土) 22:06:40
ルイ13世のお部屋が可愛いかったな。
お気に入りのクマさんも。+22
-0
-
35. 匿名 2017/01/21(土) 22:09:58
コンスタンスの顔が好きだった!キャラはミレディが好きだった!+19
-0
-
36. 匿名 2017/01/21(土) 22:10:26
セリフがあるにしても、人形の動きで感情を表現できるのが凄い!下手な俳優の実写より上手い!+16
-0
-
37. 匿名 2017/01/21(土) 22:11:36
アラミスとコンスタンスの許されない恋の行方をドキドキしながら見てた!+8
-0
-
38. 匿名 2017/01/21(土) 22:12:27
>>14
どちらの田中さん?声優の?
まさかクリリンのことか!!!+0
-0
-
39. 匿名 2017/01/21(土) 22:13:11
コンスタンスはヒロインで、ダルタニアンの憧れの人
アンヌ王妃の侍女で、ボナシューの年の離れた若妻。ボナシューとは、父親が返済できなかった借金を帳消しにする代わりに結婚した。冷静で意志が強く、アラミスが一目置くほどの聡明さを持っている。年の近いダルタニアンのことを弟のような特別な存在に思っている。アラミスから聖書の講義を受けており、誰よりも強く物静かで物知りなアラミスのことを尊敬し好意を寄せている。
聡明な彼女にも欠点が・・・・それは「轟くようないびき」だった・・オチ
+12
-0
-
40. 匿名 2017/01/21(土) 22:15:52
38さん 語りは 田中裕二(爆笑問題)さんです+10
-0
-
41. 匿名 2017/01/21(土) 22:18:30
主です。トピ立っててビックリしました!
覚えてる方いて嬉しいです(^▽^)
キャラが一人一人立ってて面白かったですよね!
カメラワークやアングルとかもアニメっぽかったり、衣装やセットの作り手の細かいこだわりや操演者さんも凄いなぁと思いながら見てました。
また再放送して欲しいですね!+29
-0
-
42. 匿名 2017/01/21(土) 22:32:01
ルイが国王として国民に対する熱い思いを語った時ミレディーが
「あら、以外にまともなこと言うのね…ゴニョゴニョ」
って言ったのに馬鹿受けした‼️+6
-0
-
43. 匿名 2017/01/21(土) 22:34:04
中学生の頃アニメ三銃士ならみてた。アラミス様が女性で、かっこよかった。+3
-0
-
44. 匿名 2017/01/21(土) 22:34:28
「コ~ンスタ~ンス!コ~ンスタ~ンス!」
笑。
+13
-0
-
45. 匿名 2017/01/21(土) 22:35:18
池松くんの声よかったなー。
+7
-0
-
46. 匿名 2017/01/21(土) 22:41:58
>>38
爆笑問題の田中裕二 だったはず+6
-0
-
47. 匿名 2017/01/21(土) 22:43:48
ルイが国王として国民に対する熱い思いを語った時ミレディーが
「あら、以外にまともなこと言うのね…ゴニョゴニョ」
って言ったのに馬鹿受けした‼️+2
-0
-
48. 匿名 2017/01/21(土) 22:53:41
>>46
三銃士の田中さんって言ったらアニメの子供の声を担当してた田中真弓さんを思い浮かんだわ。+0
-0
-
49. 匿名 2017/01/21(土) 22:57:48
ボナシューが、嫌いになれなかったw+3
-0
-
50. 匿名 2017/01/21(土) 23:07:50
見てた!
子供だったから内容がいまいちわからなかったけど、なんか欠かさずみてました。おもしろかった。+3
-0
-
51. 匿名 2017/01/21(土) 23:12:01
女王がこんなに惚れ込んでるなんてバッキンガム公爵どんないい男なんだろうと登場をわくわく待っていたら…
拍子抜けした( ;∀;)
おもろい天然のとぼけたおっさんじゃんー!!笑+3
-0
-
52. 匿名 2017/01/21(土) 23:13:48
>>3
原作ファンには辛いよね。
ただ本当に人形の出来は良かった。+0
-0
-
53. 匿名 2017/01/21(土) 23:22:42
おばさんだから
里見八犬伝やプリンプリンが
好きだったのね
それに勝るとも劣らないくらい面白かった!
三銃士のクセが強くて
ククッって笑えたりして
子供と見ていたんだけれど
子供はあきて、私だけが真剣に見てたwww+9
-0
-
54. 匿名 2017/01/22(日) 01:04:58
最後の方つまらなくなった。
最終回の残念なことったら。
好きだったんですが。+0
-0
-
55. 匿名 2017/01/22(日) 02:01:20
最終回、2話連続放映でしたよね。
録画できず未だに心残りです。
何年か前に再放送してましたが、最終回までやってくれなくて残念でした。
人形の衣裳も素敵でした!
+2
-0
-
56. 匿名 2017/01/22(日) 02:14:39
毎週楽しみにして観てた!
平井堅さんの歌もよかったよね。+5
-0
-
57. 匿名 2017/01/22(日) 02:17:36
三谷さん、爆笑問題にそっくりなお人形も出てたよね。+7
-0
-
58. 匿名 2017/01/22(日) 02:21:53 ID:EudGLSLo27
ポルトス「むくんでんの~」+2
-0
-
59. 匿名 2017/01/22(日) 13:06:54
貫地谷しほりが誰かの声やってた気がする+2
-1
-
60. 匿名 2017/01/22(日) 15:27:46
山寺さんが
アトス
ロシュフォール
ルイ13世
更にサルの声までやってることが最後に分かって驚いた。
+3
-0
-
61. 匿名 2017/01/22(日) 19:20:35
>>19
吊橋を渡るシーンが、すっごく面白かったような…
あれがボナシュージャンプでしたっけ?
ミレディージャンプもあったような。+2
-0
-
62. 匿名 2017/01/22(日) 21:28:18
バッキンガム公爵とアンヌ王妃がおばかで純粋で好きだった。でも、ルイも好きだったから切なかった。+2
-0
-
63. 匿名 2017/01/22(日) 21:29:57
アラミスもかっこよかったけど1番の男前はコンスタンスだと思ってる。+2
-0
-
64. 匿名 2017/01/23(月) 03:13:26
OP『中谷さん・中谷さん・中谷さん』
そう聞こえる+
聞こえない -+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する