-
1. 匿名 2017/01/21(土) 11:03:23
小さいお子さんがいる男性から交際を申し込まれました。
私は子供が大好きなので嬉しい反面、今まで子連れの男性と付き合ったことがないので戸惑ってます。
子連れの男性とお付き合いしたことある方いらっしゃいますか?+12
-68
-
2. 匿名 2017/01/21(土) 11:03:58
めんど
くさそう。+184
-13
-
3. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:01
やめとけ。+216
-5
-
4. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:32
バツイチってこと?+138
-2
-
5. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:38
結婚した。
後悔してる。+222
-10
-
6. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:42
トピ主には悪いが、他にいい人はいくらでもいる。+262
-1
-
7. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:53
今後を考えた時にわたしなら無理だな。+191
-2
-
8. 匿名 2017/01/21(土) 11:05:21
死別ならいいけど離婚はやだ+143
-11
-
9. 匿名 2017/01/21(土) 11:06:45
トピ主はまだ若い??
まだ若くて他にも相手を選べる立場なら、あまりオススメはしないよ。+172
-2
-
10. 匿名 2017/01/21(土) 11:06:55
>>8
死別の子連れも嫌だわ。母親の記憶あったら、父親の新しい彼女とか恨まれる対象だよ。+209
-7
-
11. 匿名 2017/01/21(土) 11:06:56
まあ、主さんがいいなら
大変なことが多いかもだけど、子供には絶対に当たらないでもらいたい+113
-2
-
12. 匿名 2017/01/21(土) 11:07:17
子供の親権を持ってるから、私ならアリかな。
離婚して無責任になる男の方が信用できない。+23
-23
-
13. 匿名 2017/01/21(土) 11:07:51
+60
-2
-
14. 匿名 2017/01/21(土) 11:08:07
主さんはその男性のこと好きなの?+45
-1
-
15. 匿名 2017/01/21(土) 11:08:22
自分が50歳で、連れ子は20歳とか手が離れてるならいいけど、若くして連れ子は絶対やめた方がいい。+186
-5
-
16. 匿名 2017/01/21(土) 11:09:38
男に親権ってよっぽどだよね。
悪い人ではなさそうだけど、自分の子供ができたら可愛がれるか不安だな。+120
-6
-
17. 匿名 2017/01/21(土) 11:09:52
子供好きでも自分の子が一番可愛いから主さんが子供産める可能性あるならやめといたほうがいい+87
-2
-
18. 匿名 2017/01/21(土) 11:09:52
相手の男性が本当に主のこと大切なら、子連れというハンデを持った身で告白しないと思うんだけど。本当に思ってくれてたら身を引くと思うな。
性的対象か、新しい家政婦候補に思われてるんじゃない??+137
-36
-
19. 匿名 2017/01/21(土) 11:11:12
自分がどうか、よりも子供から見て自分はどう思われるんだろうとか、この子の未来も背負う覚悟あるか?とか、色々子供のことを考えると実際はなかなか付き合う決断できない。
付き合って、2~3年で別れたりしたら子供にまた「母(みたいな人)との別れ」をけいけんさせてしまうし。逆に彼と上手くいって子供ができてもその子は微妙な立場になる。
やめとけ。あなたの為っていうより、子供のため。+114
-2
-
20. 匿名 2017/01/21(土) 11:11:29
>>5
後悔か。子供がかわいそうだ+91
-6
-
21. 匿名 2017/01/21(土) 11:13:03
小さい男の子二人いた。
やっぱり結婚とかしなくてよかったと思う。+119
-2
-
22. 匿名 2017/01/21(土) 11:15:08
ガルちゃんは世間の常識じゃないからね!
結局決めるのは主さんだよ!
でも覚悟がないなら辞めた方が無難だね!+67
-5
-
23. 匿名 2017/01/21(土) 11:17:34
「子連れの男性を本気で好きになってしまいました」って言う話なら
前に進むアドバイスもしたいけど、
「子連れから申し込んできました」っていう話だと
やめとけって思ってしまう。
+194
-0
-
24. 匿名 2017/01/21(土) 11:19:11
他人の子供の親なんて絶対嫌だわ。
男は深く考えないから簡単に子連れ女と再婚するけど+83
-6
-
25. 匿名 2017/01/21(土) 11:20:14
私だったらきっと血がつながっていない子はいくらかわいくても我が子のようには愛せないと思う。子供が好きかどうかは全く別問題。+104
-3
-
26. 匿名 2017/01/21(土) 11:21:22
私も経験あるけど、彼もいたし断った
とてもいい人だったよ
相手も真剣なんだから、断るにしてもちゃんと対応してあげないとね+50
-2
-
27. 匿名 2017/01/21(土) 11:22:55
年頃の女の子とかだったら
合わなかったりしたら最悪!!
男の子だったとしても可哀想だよね
+61
-2
-
28. 匿名 2017/01/21(土) 11:23:56
旦那の連れ子と、自分達の間の子とで二人います。
でも連れ子とか思ってたのは最初だけで、我が子と変わりないですよ。
子供達は知らないし今は中学2年生で多感な時期だけど、仲良くやってます。赤ちゃんから一緒だったからって言うのもあると思うけど、二人とも可愛いです。+73
-23
-
29. 匿名 2017/01/21(土) 11:26:29
子連れの再婚が珍しくない時代だし成功例もたくさんあるよ。
ガルチャンの意見は参考にならないよ。
幸せな人がマイナスくらうサイトなんだから。+41
-14
-
30. 匿名 2017/01/21(土) 11:29:43
私は4年前に継母になった
上手くいってるよ
11歳の子供が可愛くてたまらないよ
毎日思いきり遊んで「ただいま!お母さん今日のご飯なにー?」って帰ってくるよ
+176
-8
-
31. 匿名 2017/01/21(土) 11:29:44
死別だとしても小さい子連れで自分から交際を申し込むってひくわ。「子どもに母親のような存在がいないのは可哀想だから」って理由つけて男としての自分を優先してるって感じ。
「今は子どもを一人前に育てる事が何より大事だから恋愛なんて考えられない」って考えの人を主さんから好きになったなら別だけど。+92
-11
-
32. 匿名 2017/01/21(土) 11:30:08
バツ2の子持ちと付き合ってたけど 今考えたらかなりの地雷だった 笑 ガンガン来られて カッコよく見えたんだけど 最後は音信不通でポイ捨て状態。
ハイ、私が馬鹿でした 笑
私の場合は最悪でしたけど 主さんは幸せになれるといいな。 様子見するのもありかも!!+55
-0
-
33. 匿名 2017/01/21(土) 11:31:40
バツ2以上は無理だし、それと付き合う女も変
+52
-4
-
34. 匿名 2017/01/21(土) 11:33:04
つきあうくらいならいいけど結婚はない
つぎにかれしができるまでのつなぎとして考える
そのあいだに子供と仲良くなったりして結婚するのはあり
+26
-6
-
35. 匿名 2017/01/21(土) 11:34:31
他の方も言ってるけど、子ども好きかとは全く別問題だと思うよ。。オススメはしません。+52
-1
-
36. 匿名 2017/01/21(土) 11:34:48
ナイナイのお見合いとか多いよね。子連れの人。+46
-1
-
37. 匿名 2017/01/21(土) 11:35:54
そもそも小さいお子さんがいるくせに
交際申し込む男も男だよね。。
主さんの幸せ考えたらそんなことできないし
しない。+85
-9
-
38. 匿名 2017/01/21(土) 11:36:31
イヤイヤ期とか反抗期になった時に自分の子だから耐えられる事でも連れ子だと耐えられなくなるかもよ。母親目線で「可愛い」と思えるのと子ども好き感覚で「可愛い」と思うのでは後々違いが出てくると思う。+58
-2
-
39. 匿名 2017/01/21(土) 11:36:45
男性に連れ子って死別?
子供の年齢にもよるし、子供と仲良くやっていけるのか、もし結婚して子供が出来たら連れ子が寂しくならないようにやっていけるか等、不安要素大だからオススメはしない+15
-1
-
40. 匿名 2017/01/21(土) 11:37:00
子連れなら前の奥さんとも繋がりあるよね?これからずっと。そういうの嫉妬しちゃったりするから私なら無理だな+52
-1
-
41. 匿名 2017/01/21(土) 11:37:01
絶対やめとけ。。
家政婦か子育てや家事してくれて
癒してくれる人求めてるだけだと思う。
主さんの幸せ考えてはいない。
+91
-2
-
42. 匿名 2017/01/21(土) 11:37:39
>>18
独身男性に告白するシンママもそうなの?+20
-0
-
43. 匿名 2017/01/21(土) 11:37:53
同じような境遇で結婚した人知ってるけど後悔してたよ。。かなりきつそう。やめとくべき。+30
-0
-
44. 匿名 2017/01/21(土) 11:39:03
>>36
時々出てるけどいずれも人気高い印象
実況も「(子供)かわいい!この人と結婚したい!」みたいな意見が結構出るし+5
-2
-
45. 匿名 2017/01/21(土) 11:39:19
前向きにステップファミリー♩ってヤツ目指してるのかね
本当大人のいい解釈だよね+26
-1
-
46. 匿名 2017/01/21(土) 11:40:27
旦那の連れ子で14歳の娘がいます。
私にとって大切だし可愛いです。
私と娘、最近ちょっと似てきたと言われます。
このまえインフルで寝込んだ時はお粥とか作ってくれて嬉しかったな。+104
-0
-
47. 匿名 2017/01/21(土) 11:40:33
子ども好きだからうまくいくとかってことはないよ。大半が苦労するだけかと。。+25
-0
-
48. 匿名 2017/01/21(土) 11:41:52
オススメできない。。
その男はやめといた方がよいと思う。。
まだ子ども小さいならそもそも自分の恋愛どころじゃないでしょ。。+33
-1
-
49. 匿名 2017/01/21(土) 11:45:25
自分なら嫌だな。。+16
-0
-
50. 匿名 2017/01/21(土) 11:46:54
その男の人のお子さんが大きければわかるけど
まだ小さいのに。。
良い人ではなさそう。。+16
-1
-
51. 匿名 2017/01/21(土) 11:47:49
父親は自分の幸せしか考えてないよね。。
+27
-2
-
52. 匿名 2017/01/21(土) 11:49:28
前の職場で親と同居して一緒に育てている人いた
私が辞めて数ヵ月して連絡もらったよ
その期間ずっと考えて連絡くれたんだなという印象だったけど好きな人もいたしお断りしました+6
-0
-
53. 匿名 2017/01/21(土) 11:50:42
主が私の娘なら、付き合わないでって言います
相手がいい人でも、子どもがかわいくても、主が苦労するのめにみえてます
独身の男性との交際をすすめます+46
-1
-
54. 匿名 2017/01/21(土) 11:51:50
今なら、まだ間に合う。恋愛したいなら、子ナシの男にして下さい。
子供の一生に深く関わる覚悟が無いなら、安易に他人の子供に関わるのは、優しさではなく自己満足で残酷なことです。+32
-1
-
55. 匿名 2017/01/21(土) 11:55:55
子供いるのに告白してくるって
恋愛する前に自分の子供ちゃんと育てろよ!って感じ
無料家政婦のスカウトなんて嫌だ+55
-4
-
56. 匿名 2017/01/21(土) 12:05:48 ID:ldfuV8a9TX
38歳の公務員の姉が 中学生の娘がいる男性と 付き合っている。
娘さんも いっしょに遊びに行ったりしてて 楽しくやってるけど 姉の安定した収入が目当てと バレバレ。
姉の婚期を奪わないで欲しい。+77
-4
-
57. 匿名 2017/01/21(土) 12:09:43
シンママが独身男性と恋愛→応援
シンパパが独身女性と恋愛→独身女性が可哀想+10
-15
-
58. 匿名 2017/01/21(土) 12:11:19
友人も親に反対されて別れてたなあ
結果、次に付き合った男が結構なDQNで親は前の縁談の方が良かったと後悔してた+4
-4
-
59. 匿名 2017/01/21(土) 12:11:50
離婚して親権が父親って、相当ダメ母だったのかなと思ってしまう…+17
-1
-
60. 匿名 2017/01/21(土) 12:13:04
関係ないけど、親権父親で虐待ってニュース見ないよね。
女よりも男の方が子供に対してはしっかりしてるのかな??+14
-5
-
61. 匿名 2017/01/21(土) 12:13:25
保育士だけど、お母さんが出来ると子供が明るくなって清潔感が出て笑顔が多くなるパターンが多いよ
高齢の保護者たちはヒソヒソと「再婚したんだって~」とか言うんだけど、若い保護者たちは今どき再婚ぐらいで何も思わないみたい+37
-6
-
62. 匿名 2017/01/21(土) 12:13:29
私は全然平気。子供がいても障害とは思わない。でも、責任は重大だよ。
子供が独立してるならともかく、まだ小さいなら、その人と別れると2度母親を失うことになる。
なついててもなついてなくても関係ない。母親的な存在の人がいなくなるショックは大きい。
だから、子供と会うのはその覚悟ができてから。
例えなつかなくても、絶対裏切らないと言えるようになってからしよう。
その自信がないなら、安易に子供には会わないでほしい。
+35
-0
-
63. 匿名 2017/01/21(土) 12:19:51
うちも旦那の連れ子 七歳と私の子供一歳がいるけど、どっちも可愛い。
ただ私の親戚たちは、お年玉とかあげたくないみたい。
くれるけどね。
親もやっぱり私が産んだ子供のこと溺愛だし、私たち両親がしっかり愛情注いでもそういう差別って気付くと思う。
誰も悪くないんだけどね。
子供は敏感だしできたら嫌な思いさせたくない。+50
-1
-
64. 匿名 2017/01/21(土) 12:19:58
子供が好きなのと、好きな男に子供がいるのとでは全く別物。
子供が好きなら尚更子持ちのバツイチはやめたがいい。
バツイチでもいいがこぶなし男と自分の子供を持ちなさいな。+19
-1
-
65. 匿名 2017/01/21(土) 12:24:25
子連れのくせに交際申し込んで来るとかどあつかましい。
絶対地雷だよ。
やめとけ。+47
-5
-
66. 匿名 2017/01/21(土) 12:26:40
>>60
男は単純だから、暴力などわかりやすい虐待するから捕まるしニュースになるだけ。
女は陰湿に、周りからはわからないように精神的虐待をするケースが多いんだと思う。
自分の子供が産まれたら、上の子を邪魔者あつかいするとかね。+24
-0
-
67. 匿名 2017/01/21(土) 12:28:38
シンママの再婚は金づるがほしいから。
シンパパの再婚はシッター兼家政婦がほしいから。
相手にメリットなんてないし、しなくてもいい苦労をさせるのをわかっていてすり寄ってくるんだよ。
騙されないようにね。+46
-3
-
68. 匿名 2017/01/21(土) 12:38:46
あるある。人にもよるけど付き合うもんではないわ~。
何年も前にバツイチ子持ちの男性と知りあい意気投合。紳士的な人に感じたから後先考えず付き合う事になった。…がその男は変態でアスペルガー気味な人でストーカーしてた過去もあり(警察から厳重注意を受けた事がある)怒りだすと暴れるような人だった。会えばホテルに直行で誕生日なのに、おめでとうの一言もない。しかも何人もセフレがいてたえられなくなり別れを切り出したらストーカーされました。結婚するって嘘ついてやっとの事でストーカーはおさまりました。
それからたまたま彼の事を知っているって人に偶然あい話しを聞いたら、その人に彼は交際を申し込み断ったらストーカーされたらしい。
その男の事を思い出すだけで気持ち悪いです。
何よりそんな父親がいるなんて子供がかわいそう。
もし私の父親があんな変な変態ストーカーアスペルガー男だったとしたらかなりショックです。+9
-0
-
69. 匿名 2017/01/21(土) 12:42:52
子供が小さいならやめときな。その男、子供の面倒を見てくれる人が欲しいだけだよ。+32
-2
-
70. 匿名 2017/01/21(土) 12:57:00
DNAは大事だよ
+6
-2
-
71. 匿名 2017/01/21(土) 12:57:55
パラヒキニートになっても愛せるの?+7
-0
-
72. 匿名 2017/01/21(土) 12:59:32
病気とか障害者になっても愛せるの?+10
-1
-
73. 匿名 2017/01/21(土) 13:03:19
ちょーめんどくさい!わざわざ子持ちと付き合う意味がわたしにはわからん。+25
-2
-
74. 匿名 2017/01/21(土) 13:03:50
止めたほうがいい
子供を育てるには金がいる
自分の子供3人ほしくても連れ子いたら2人しか産めなくなる+25
-2
-
75. 匿名 2017/01/21(土) 13:04:52
子供好きとか別やろ!自分の遺伝子がはいってない子愛せるか?+11
-2
-
76. 匿名 2017/01/21(土) 13:05:52
大金持ちなら考えるけどわざわざ子持ちを選ばないよ+20
-1
-
77. 匿名 2017/01/21(土) 13:06:32
もしその人と結婚したとして相手の子と自分が産んだ子平等にできる?わたしは絶対に無理!+17
-1
-
78. 匿名 2017/01/21(土) 13:10:30
男が子供ひきとってるからっていい父親とはかぎりません。実際うちの主人の兄が子供引き取ってますが全く子供に無関心、自分の事しか考えてないし最悪ですよ。すべてその子供を育てたのは義理母です。+26
-0
-
79. 匿名 2017/01/21(土) 13:15:15
あなたが50代男が20代の金持ちならいいんじゃない?40でも子は産める+2
-0
-
80. 匿名 2017/01/21(土) 13:24:48
自分が子供を産めない体で、自分の子供として育てたいのならいいかもしれない。
でも自分の子供が欲しい、欲しくなる可能性があるのなら絶対にやめたほうがいい。
自分もそうだし、親や親族にも自分と血の繋がった子と赤の他人の子供を全く差別なく接することを望むのは無理かある。
自分の子供でも想像を絶するほど大変なのに、他人の子供を育てるなんてどれだけ大変か。
子供がいるのに未婚で子供もいない方に交際や結婚を申し込むなんて、無責任にもほどがあるよ。
親の立場としても、娘が子持ち男性を連れてきたら断固反対する。+23
-0
-
81. 匿名 2017/01/21(土) 13:27:22
連れ子が道を外して犯罪者になっても親としての責任を果たせるの?愛せるの?
ニートになっても必死に働きながら面倒見れる?
主さんはまだ交際の段階だけど、子持ちと結婚するってそういうことだよ。
よく考えてね。+20
-0
-
82. 匿名 2017/01/21(土) 13:32:26
自分の子どもですら学校で何かやらかしたら親が謝って歩いたり役員をしたりしなければならない。とても苦痛。それを他人が産んだこどものためになんて絶対できない。めんどくさい。+15
-0
-
83. 匿名 2017/01/21(土) 13:36:35
愛があれば乗り越えられるって男性は思うのかもしれませんが、その子のために家事をこなすのは私
二人で稼いだ金がその子に消費され、
生活も全て子供中心
そんで子供にワガママ言われるってなってくると
やっぱりキツイですよ
おまけに子供が元嫁に会いに行くと嬉しそうで
私は何なんだろうと虚無感ハンパないです
見返りを求めたちゃいけないが報われたい
オススメはしません+25
-0
-
84. 匿名 2017/01/21(土) 13:38:28
知り合いの連れ男。
半ば無理やり奥さんから親権とって離婚。
奥さんうつ病で戦えないのをいい事に。
そこまではいい。
家政婦兼母親がわりの彼女作っては
逃げられること二回。
元嫁が土下座したら復縁してやる
と最近は言ってる。
馬鹿じゃないの?+24
-0
-
85. 匿名 2017/01/21(土) 13:48:59
>>83です
誤解を招きそうなので訂正
子供が元嫁のとこに月に1回とか行くんですが
帰ってくると ただいま〜♪ってルンルンなんですよね。落ち込みます。
実の母を嫌いになってほしくないし
会いたいときに会わせたいですよ
でもね… 借金作って あなたのこと要らないって手離した女なんだよ…なんて絶対言わないけど
今ちょうど 自分の子供が欲しくて悩んでて
少し現状を愚痴れてスッキリしました
トピずれだけど。
+32
-0
-
86. 匿名 2017/01/21(土) 14:15:06
私はやめといた方がいいと思う。一時期同棲したけど、かなりお母さんとして求められるし、子供の叱りかた1つにしたって難しい。私は別れてしまったけど、凄く子供たちに可哀想なことしてしまったって今でも後悔、ごめんなさいの気持ちになる。相当な覚悟が必要ですよ+27
-0
-
87. 匿名 2017/01/21(土) 14:53:06
>>60
親権父親の場合、そもそも自分で子育てしてなくて
おばあちゃんに預けてるパターンも多いと思う+18
-1
-
88. 匿名 2017/01/21(土) 15:41:21
辞めた方が良い。主さんが40代で出産も諦めてる、前妻とは死別ならいいけどね。自分の子供でさえイラつくのに他人の子なんて無理だわ。その男、同棲した途端に残業するし、飲み会行きまくり、土日はグータラになるよ。子供は信頼するお前に任せるから頑張れ、俺は稼ぐからな!とか調子良い事言って家に寄り付かなくなるよ。
子持ち男からの告白なんて、母親役のスペアになってくれ‼︎だからね。+18
-0
-
89. 匿名 2017/01/21(土) 15:41:51
勝手だよね
子供がいて離婚するのはよほどの理由でしょうね
二度と関わりたくない+10
-0
-
90. 匿名 2017/01/21(土) 16:44:26
死別で二人の子連れの人と結婚して13年です。
アラサーの時でなかなか好きな人も出来なかった時に旦那と出会いました。
子供達には頭にくる事も沢山あるけど嬉しい事楽しい事も沢山ある。
実子でもそうでしょ?
自分で産んだ子供と家族で暮らせるのが一番だと思うけど、それが出来なくていまだに独りだと思うとゾッとする。
結婚して良かったと思うわ。
+4
-11
-
91. 匿名 2017/01/21(土) 17:01:55
付き合った事あります。
母親になってくれる人探してたのか、半年でプロポーズされました。
断って別れました+10
-0
-
92. 匿名 2017/01/21(土) 17:05:41
>>90
そりゃあなたみたいな、売れ残りなら
それにすがるしか無いかもだけど、
他に選択肢あるなら、わざわざ子連れはね。+6
-2
-
93. 匿名 2017/01/21(土) 17:18:22
我が子でも、育てるのほんっとに大変。
自分の子には無償の愛があるから耐えられるけど、、、。
子どもはみんな可愛いけど
私だったら他人の子面倒は見れるけど、育てるのはちょっと無理かなぁ。+10
-1
-
94. 匿名 2017/01/21(土) 17:24:32
子連れと結婚して、自分も子供産んで
コツコツお金貯めてた友人が、
連れ子の留学資金でぜーんぶ無くなったって悲しそうにしてた。
行くなとは言えなかったそうです。
連れ子優先して、
自分の子供我慢させることできますか?+20
-1
-
95. 匿名 2017/01/21(土) 17:30:16
もしその男性が子どもの母親を探してるみたいな感じだとしたらやめといた方がいい。
母親業なめんなよ~!って言いたくなる。
母親の大変さや、子どもにとっての産みの母親の偉大さをわかってない。
好きな女性と大切な子どもの負担を考えたら
簡単に付き合うとか言えないはず。
+5
-0
-
96. 匿名 2017/01/21(土) 19:35:47
>>92
おっしゃる通りおすすめはしてないですよ。
私は実際経験して結婚して良かったと思ったから書き込みました。
何故批判されるのかがわかりません。+0
-6
-
97. 匿名 2017/01/21(土) 20:02:54
あるよー。
子供とは一回も会わなかったから、普通のお付き合いと一緒でしたよ。
別に遊びのお付き合いってことじゃないけど、私はその時結婚する気なかったし子供のことに関係する気は一切なかったです。
結婚までいく可能性あるならよーく考えてね。
+3
-0
-
98. 匿名 2017/01/21(土) 20:05:37
子ども好きだから嬉しいって気持ちもあるなら付き合ってみれば?
その男性か子供かと合わなければ別れたらいいし。
すぐに子供の母親になってほしがるような男性だけは要注意!+2
-0
-
99. 匿名 2017/01/21(土) 22:19:17
>>83>>85
事情を知らずに嬉しそうに会いに行くと寂しいですよね。
私は子どもの立場でよく遊びに行っていましたが、再婚後、新しいお母さんに「優しい本当のお母さんと暮らしたかった!」と言った事があります。母親の不倫が原因で離婚し、邪魔になるからと私を置いて行ったと知ったのは成人してからでした。とてもショックでしたが、同時にどんなにひどい事を言っても母の悪口を一切言わず優しく接してくれたお母さんの優しさを感じました。
本当の事をを教えたくなる時もあると思いますが大きくなってどこかで真実を知った時にあなたに感謝する時がきっと来ると思います(*^^*)
+11
-0
-
100. 匿名 2017/01/21(土) 22:36:45
相手の子供が将来何らかの障害をおって
相手も先に亡くなっていて
それでも一人で死ぬまでその子を介護する覚悟があるなら賛成+7
-0
-
101. 匿名 2017/01/21(土) 23:13:25
>>5私もです!後悔してます(´・ω・`)+1
-0
-
102. 匿名 2017/01/22(日) 02:25:46
>>85
いらないって言った女に会わす理由あるの?+0
-0
-
103. 匿名 2017/01/22(日) 02:54:55
やっぱり血の繋がった父親、母親が本当の親だからね。+1
-0
-
104. 匿名 2017/01/22(日) 04:01:43
>>102
夫も私も会わせたくないですよ
ホントどっか行ってほしい
でも子供はそんな事情知らないし
大好きなママだから
元妻も自分が要らないって言ったのなんて忘れてるんじゃないかな
あの時は病んでて〜ぐらいに思ってそう
都合よくたまに会って甘やかして母親面していい迷惑です。でも子供にとっては大事な存在だし私に言えないことを言えるんだろうしね
夫の悪口吹き込むのだけはやめてほしい
マジでクズ女+2
-0
-
105. 匿名 2017/01/22(日) 04:16:57
追記
会わすというよりお互いラインで連絡取ってるから規制はできない
もう子供もそういう年頃なので
夫は絶対に会わせたくなくて離婚して数年会わせてなかったみたいだけど
夫の出張時期に元妻が子供に近づいてきたの
私もそこまでクズだと思わなかったから
大人の都合で母親に会わせないのは酷だろうと思って偶に会わせるのを勧めたんだよね
なので私にも責任あるし
元妻が改心して愛情をもって子供に接してくれていれば問題ないんだけど…
長々すみません
読んでくださった方々ありがとうございます+4
-0
-
106. 匿名 2017/01/22(日) 05:24:01
高校生の連れ子がいます。大きい子供はそれなりに大変です。
過去に戻れるなら結婚してない。
+3
-0
-
107. 匿名 2017/01/22(日) 09:20:35
奥さんと死別した連れ子彼と付き合っていました。結婚を諦めた40歳過ぎからのお付き合いで、大好きで一緒にいて気楽で温厚で優しく、子供も私になつき結婚するつもりで、顔合わせまでしました。
しかし結婚が決まった頃から、彼が急に大声でキレ子供に手をあげる事がしばしば。理由はご飯のときに何かを落としたやこぼした、眠くなってぐずったなどで。幼い子でわざとじゃなく仕方がないことで。
その度に彼と揉め、手をあげる事じゃないし大声も怖いからやめてと言っても「躾だ!怒っちゃいけないのか」と言いはりその後だんまりで話し合いができず。それが頻繁になり、彼が彼母との口論で襖を殴って暴れた事と、多額の投資マンションローンがあった、彼実家が不安等々で悩みに悩み、一緒に暮らす間際で自分可愛さに泣く泣く彼と別れました。別れて3年経ったいまでも子供への強い罪悪感と喪失感に苛まれています。
主さん、ケースバイケースだけど奥さまと死別か別れと理由と、彼の性格と実家はよく見ておいたいいです。
+4
-0
-
108. 匿名 2017/01/22(日) 10:27:23
死別ってそんなに多いの?
30歳前後で亡くなる女性、まず聞いたことないんだけど…
借金や犯罪歴と同じく、揉めて別れた事を死別と偽っているずるい男もいる気がする+4
-1
-
109. 匿名 2017/01/22(日) 13:35:40
>>108
戸籍見れば死別かは一目瞭然だし意外と多いよ+1
-0
-
110. 匿名 2017/01/22(日) 15:31:13
トピずれですが書きます。
私の実母は、まさに前妻と死別し、二人の子持ちの父の所に再婚で嫁いできました。
年頃の男の子(私からすれば異母兄弟)が2人いる相手に嫁いできて、間もなく私を妊娠。
しかし、反発した上の兄は高校中退して、両親とは絶縁。2番目の兄は、たまにしか実家には来ません。
私は、1番後に生まれたということもあり、何かと
実家からアテにされる。
肝心の実母は、長年我慢してきた分、統合失調症を発症し手に負えない状態です。
子持ちの男性とおつき合いしたり、結婚した方々のすべてがこうなるのではありませんが、
私は、自分の両親を見ていて、バツイチ子持ちの男性は、申し訳ないですが恋愛対象外です。+2
-0
-
111. 匿名 2017/02/06(月) 18:52:16
知人(男)がバツイチ子連れで、年上で歳の割に全然気の利かない女と再婚した。
いくらバツイチコブつきだからって、あんな女しかいないのかと周りは呆れてたなあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する